21/06/17 01:20:58.25 .net
カリウムを取るとオシッコ出まくりますか?
むくみが解消されるらしいけど、むくみの原因となってる水分がどこへ行くのか気になります
766:ビタミン774mg
21/06/17 01:24:23.40 .net
>>765
3週間前からとってるけど
俺はおしっこは変わらん
でも人によって効き方違うこともあるんで
767:ビタミン774mg
21/06/17 23:52:06.69 .net
てすと
768:ビタミン774mg
21/10/06 20:46:13.93 oxxUpw2G.net
>>765
カリウム不足が疑われる
カリウムはグルコン酸カリウムが味しなくていい
でも取り過ぎに注意
1日4gまで
769:ビタミン774mg
21/10/06 20:51:30.69 oxxUpw2G.net
俺は閉尿
カリウム取り過ぎで膀胱が詰まった
ゲルでいっぱい
どうもゴムの管に免疫が反応したくさい
以外なことにカリウムには抗菌作用があるようだ
だから作用は用量依存で詰まる 尿が出なくなる
770:ビタミン774mg
22/03/20 17:44:55.60 .net
オマイラ早く騒いで教えとけよ!昨日いちご狩り行って俺史上最高個イチゴ食ったら、おしっこ近くて大変だったんだぞ!いちご狩り農園からの献金程度で黙るなよ!
771:ビタミン774mg
22/04/27 20:20:14 .net
グルコン酸カリウム 99mg 250錠入り、今日届いた。
用法
一回1錠服用。一日に1回から5回を間を空けて服用。
食べ物と一緒に服用し、水またはジュースを少なくとも220ml以上を飲むこと。
--- という訳で、いいのかな。
772:ビタミン774mg
22/04/27 20:24:56 .net
>>771
あ、beverage だからジュースじゃないな。ジュースにはカリウムが入っているからね。
水または飲料 だね。
773:ビタミン774mg
22/06/03 21:21:54 8R8xHkle.net
カリウムは果物や野菜でとるのがいちばん
100%オレンジジュースでカリウムとって、ミックスナッツでマグネシウムとればいい
774:ビタミン774mg
22/06/19 02:33:05 .net
準菜食主義みたいな食事してたらカリウムが豊富過ぎるせいか
塩分不足という判定を電解質検査と頭髪ミネラル検査で食らった
ああ、だから低血圧気味なのかと思った
で、塩を積極的に増やしたらふつうの血圧になってきたっぽい
775:ビタミン774mg
22/06/19 13:35:22 .net
漬物大好きな自分からしたら羨ましい
776:ビタミン774mg
22/07/01 11:26:26 xQOrFLnG.net
カリウムは1日3000-4000mg必要でサプリはどのメーカーも1粒99mgしかありませんがこれはなぜでしょうか?
1日4-5粒程度が推奨されていますが、これではとても補うことはできないですよね
777:ビタミン774mg
22/07/01 13:15:13 .net
>>776
食べ物で摂れるから足りない分だけサプリでいいのでは
カリウムは摂りすぎよくないよ
778:ビタミン774mg
22/07/01 19:18:28.85 xQOrFLnG.net
通常のバランスのとれた3食でほぼ目安量が推奨量に近いとされていますが、自分は2食でおまけに偏食なのでとても足りていません
600-800mg程度サプリで補うとちょうどいいかなと思っていますが、それでもサプリからは危険という意見もあり悩んでいます
779:ビタミン774mg
22/07/01 19:33:02.28 .net
>>778
あすけん食事に記録つけて足りなかったらサプリ摂ってる
780:ビタミン774mg
22/07/02 09:41:41.85 .net
>>778
サプリでとりすぎたら下手したらしぬから
カリウム不足してるってなんか具体的に症状あるの?
781:ビタミン774mg
22/07/02 11:37:19 TZkPlloN.net
症状はないのですが、マグネシウムと並んで不足しがちと聞いたので
782:ビタミン774mg
22/07/02 14:06:48 .net
果物や果物のジュース、トマトジュースでも飲んだらどう
マグネシウムはカルシウムととらないとだし
栄養だけ完璧にしたいならたまに完全栄養食みたいの食べたら?
783:ビタミン774mg
22/07/02 14:08:42 .net
じゃがいももカリウム多いよ
たまに主食がわりにしたらどうだろう
784:ビタミン774mg
22/11/01 14:41:07.28 o+Ij+sp4.net
なまなさささ