黒酢!!at SUPPLEMENT
黒酢!! - 暇つぶし2ch100:ビタミン774mg
06/07/18 21:23:06 .net
♪よ~~くかんがえよ~~ 本物は大事だよ~~ う~う う~う ううう~~♪

♪よ~~くかんがえよ~~ 情報は大事だよ~~ う~う う~う ううう~~♪

医者が一番健康食品を買っている人々。
薬(西洋医学)の限界や副作用や自己免疫能力を邪魔することを知っている。
しかし、インチキものや詐欺商品の健康食品は買わない。
メーカーや製造方法や原材料やコストなど正確な情報を入手している。
だから、やずやなんて買わない。

101:ビタミン774mg
06/07/20 14:28:24 HwcTquRs.net
もう香酢なんて絶対に飲まない!

102:ビタミン774mg
06/07/23 02:02:17 nSpFuft/.net
てか中国産って時点でダメだろ

103:ビタミン774mg
06/07/23 14:09:18 TMpa1DXU.net
食物汚染が激しい中国産やずやの香醋飲んでる人は無知としか思えない

104:ビタミン774mg
06/07/23 16:30:03 .net
バカの一つ覚え乙!

105:ビタミン774mg
06/07/23 21:23:21 GUaZwAJS.net
↑社員乙!

106:ビタミン774mg
06/07/27 01:36:18 qfOq1djP.net
やずや、やずや

107:ビタミン774mg
06/07/30 00:14:33 11rI2FOT.net
やずや誇大広告age

108:ビタミン774mg
06/08/01 12:41:02 Pf18Bqi1.net
やずや、どうなったの?

109:ビタミン774mg
06/08/01 13:02:25 aF2+yh7l.net
半シに状態。

110:ビタミン774mg
06/08/01 16:16:14 coJ6OUks.net
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です


111:↑
06/08/01 16:29:35 .net
恥を知れ!

112:ビタミン774mg
06/08/01 20:05:28 ulBtUPqI.net
何か黒酢の効果に関しては極端に書き込み少ないな。雑誌の紹介じゃ、バナナ輪切り一本分、黒砂糖百、黒須ニ百CCを熱して3日程置いて使用を勧めてた。俺は毎晩、焼酎で割って飲んでる、ナカナカいける。

113:ビタミン774mg
06/08/04 21:15:54 YJz8um3O.net
黒酢にアセロラジュースわって飲んだらまずいかな…

114:ビタミン774mg
06/08/04 21:49:54 4I0pPsWO.net
まずい。
クリスタルガイザーのレモン味の炭酸で割った奴は
まあまあいけた。

115:ビタミン774mg
06/08/05 00:17:20 uewQrHC8.net
黒酢ってすきっ腹で飲んでいいのかな
胃がもたれるかんじがあるんだけど

116:ビタミン774mg
06/08/05 00:25:27 .net
食後のほうがいいよ。

117:ビタミン774mg
06/08/05 12:24:50 7F2fYReP.net
食後30分以内がいいと聞いた事ある

118:ビタミン774mg
06/08/05 14:08:21 Dc3I7nv7.net
ポカリで割るとうまい

119:ビタミン774mg
06/08/13 11:36:41 P7ZnKynl.net
やっぱりやずやですよ

120:ビタミン774mg
06/08/13 16:37:16 lHcTWvuq.net
やずやから詫び状と500円のクオカード届いたw



121:ビタミン774mg
06/08/14 22:35:16 GhHXa98V.net
黒酢にハチミツと豆乳入れてフルーチェみたいに
トロトロな状態になった奴を食すのにハマリ始めた。
あと、メカブに黒酢も。

122:ビタミン774mg
06/08/28 07:45:14 .net
>>121
酢と豆を一緒にとるとやばいようです

昨夜のあるあるより

123:ビタミン774mg
06/08/28 08:18:05 .net
>>122
あるある大辞典
URLリンク(homepage1.nifty.com)

124:ビタミン774mg
06/08/28 13:37:17 .net
>>122 食べ合わせが悪いんですか?

125:ビタミン774mg
06/08/28 15:00:38 .net
>>124
同じ食事で採るといけない

朝・・豆
昼・・酢
夜・・豆

という感じがよい

126:ビタミン774mg
06/08/28 15:03:32 .net
>>125
>>123

127:ビタミン774mg
06/08/28 15:17:40 .net
>>125 そうなんですね。㌧クスでした!
自分もちょっと調べてみたら、栄養士さんのメルマガで納豆と酢は一緒に摂るといい
みたいなことを書いてあったりして、色々説があるみたいなんですが、よくわかりませんね。。。
でも、やはり無難に同じ食事で摂るのはやめておこうと思います。

128:ビタミン774mg
06/08/28 16:39:07 nNpIFW1F.net
URLリンク(homepage1.nifty.com)

 「内臓脂肪を減らすには肝臓の状態が良い必要があるので、肝臓によいお酢と大豆を
取りましょう」というもの。で、いつものように「普段の生活を変えずにお酢と大豆だけを
続けて取ってもらった」という形での実質食事制限付き実験で、被験者の内臓脂肪が
減ってめでたしめでたしとなっている。しかし番組の真意は「内臓脂肪低減のためには
ヘルシア緑茶とエコナを取りまくってください」にあるので、あっさりとした説明で
終わりという仕掛け。


129:ビタミン774mg
06/08/28 16:41:22 .net
5/30の「あるある大事典」で宣伝していた「にがりダイエット」が、
危険なものであることが独立行政法人国立健康栄養研究所の
研究で明らかになりました。

URLリンク(homepage1.nifty.com)

130:ビタミン774mg
06/08/28 20:08:22 .net
はいはい、よかったね。>>129


131:ビタミン774mg
06/08/28 20:49:17 .net
はいはい、よかったね。>>130


132:ビタミン774mg
06/08/29 01:51:18 .net
>>121
花梨のハチミツ漬けをアミでこしたあとのものに
黒酢を入れたのがあるので、粕取り「花梨いり黒酢」。
それに、豆乳をまぜたら結構おいしかった。
情報トンクスでした。水で割るより飲みやすい。

133:ビタミン774mg
06/08/29 09:22:46 .net
>>132
酢と豆の同時摂取はやばいよ

134:ビタミン774mg
06/08/29 23:25:14 .net
豆腐=豆でしょ?湯豆腐はポン酢で食べるじゃない?
じゃ、冬はみんなやばい食事してるんですか?
酢に大豆つける「酢大豆」っていうのも、昔からある健康食品みたいなもんでしょ?
あれも、やばいの?血圧下がるとかいって、食べてる人多いけど。

135:ビタミン774mg
06/08/31 13:50:42 sgGZxiye.net
じゃあ、「酢大豆」はどうなるんだ!!
むかし、かあちゃんに、体にいいからと無理矢理たべさせられたぞ!!

136:ビタミン774mg
06/08/31 18:47:13 wYxKwEqB.net
脂肪が減らせると
画面に大写しで紹介されていたのは
菊昌菊原の純りんご酢。
そんなのどこで売っているの?

137:ビタミン774mg
06/08/31 18:58:05 .net
ヤフーショップでも
楽天でも
売っているぜ!

138:ビタミン774mg
06/08/31 20:30:01 8sF5SYKm.net
ふんにゃあ。
この酢の会社、ちゃんとHP持っているよ。

139:ビタミン774mg
06/09/01 09:20:21 .net
>>135
ヒント  酢は強い酸性

140:ビタミン774mg
06/09/01 12:44:39 .net
>>136
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

141:ビタミン774mg
06/09/13 05:28:02 5AqfB19H.net
新橋駅中の黒酢バー行ってみた。
バナナ&黒酢のシェイクというのを飲んだらうまかった。
繁盛してるもよう。

142:ビタミン774mg
06/09/13 06:42:47 .net
あの番組でも「酢と大豆を一緒に取ったらヤバい」なんて一言も言ってなかったけどね。
肝臓への良い効果が減少するから、少し時間を空けた方がいいとは言ってたけど。

143:ビタミン774mg
06/09/13 08:08:34 DD9y7vnQ.net
基本的に、酢と大豆、一緒にとるのは
気にしなくて、良い問題でしょう。
特に、気になる人のみ避ければよいよ。

144:ビタミン774mg
06/09/13 13:57:00 QnebTnsh.net
食前に豆乳、食後に酢、これ正論

145:ビタミン774mg
06/09/13 14:45:13 KuESO4Ab.net
毎日朝食後に、バナナ+豆乳+黒酢 のジュース摂ってる。
同時摂取がやばいって話だけど便秘が改善されて
肌の調子も良いし気にしないでおこう。

146:ビタミン774mg
06/09/13 14:50:35 .net
やばいってことじゃなくて、大豆成分の効果がなくなるってことだよ。

147:ビタミン774mg
06/09/13 15:32:59 XKgKGAal.net
酸で蛋白凝固しても
問題ないでしょう。

148:ビタミン774mg
06/09/13 16:30:26 .net
ここで食べ合わせが悪いと言われてるのは
酢は大豆(豆乳)のタンパク質を凝固する → 体内吸収しにくい
ってことなんでしょうか?


149:ビタミン774mg
06/09/13 17:41:45 VXosNFK6.net
俺はものすごい身体が固くてストレッチもままならないんですけど黒酢飲んだら身体柔らかくなりますか?

150:ビタミン774mg
06/09/13 21:58:35 .net
酢を飲んで体が柔らかくなるって迷信で内科医?

151:ビタミン774mg
06/09/14 03:25:08 .net
>酢で凝固、○○じゃなぁ~い?心配(*´)Д(`*)

熱でも酸でも変性したタンパクは、ペプシンで分解されるし、胃は塩酸で満ちてるお(^ω^)
健康とか言ってる前に高校生物からやり直せ!

152:ビタミン774mg
06/09/18 22:31:55 WNsF06wu.net
黒酢はやずやがいいと思う。

153:ビタミン774mg
06/09/19 01:50:48 fdVOiF3N.net
豆乳に黒酢入れて飲んでたら足のむくみがなくなった。
ビックラこいた。(;´Д`)

154:ビタミン774mg
06/09/21 11:55:25 oJSE1rvI.net
結局、いつ飲めばいいの?
あとどれくらい飲めばいいの

155:ビタミン774mg
06/09/21 20:56:53 VSVW74qj.net
>>154
酢は飲むものじゃない(飲んでも健康にならないから)
URLリンク(www.health-net.or.jp)

156:ビタミン774mg
06/09/22 10:11:37 .net
>>155
高血圧には有効。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

157:ビタミン774mg
06/09/22 16:23:45 GNXx5Dxx.net
>>155
このHPは厚生省の御用学者が医薬品販売促進のために書いた物でしょう。
科学的根拠があいまいなもの(科学的根拠がないとも書いていない、ここは正確)、としていろいろ書いているが
たとえば、糖尿病や高血圧、リウマチ、あるいはガンが治る医薬品があるか?
事実は無い。いまの医薬品は血糖値を下げる薬、血管を広げる薬など治す薬ではなく対処療法の薬のみ。
副作用として血糖値を下げすぎて低血糖で倒れる人
血管拡張で脳溢血の原因になどなどこれらを放置してもいいのか?
副作用として悪さをするという科学的根拠がはっきりしているものは認めている矛盾を容認しているのだ。
ようするに、経験的に酢はいろいろな効果がある。これを、今ためしてガッテンなどで放送されているように
科学的医学的根拠がいろいろな角度で後追いで検証・証明されてきているのが事実だね。
いいものは、やっぱり、いいのよ。


158:ビタミン774mg
06/09/22 21:19:43 10n/cIA3.net
>>157
するどい指摘、詳しいねえ。
利権で動いているやつもいるのですね。

159:ビタミン774mg
06/09/22 22:48:36 .net
たまたま開いてしまった板を覗き見して驚いたのだが、

アトピー商法やフードファディズムというのはいかがなのかしらと思ったが、そもそもこの板はそういった人人の板なんで、私の来るところではなかったのだろう。

>>156-158
今後も更なる健康を目指し玉へ。。。体、そして心を。

160:ビタミン774mg
06/09/23 11:48:29 .net
自演乙!

161:ビタミン774mg
06/09/23 21:07:28 1zNNbYfE.net
自演ではないよ。
>>159は御用学者だったのかな?
おれ157の指摘が気に触ったのかもしれない。
真実は事実は誰にも覆せない!騙せない!

162:ビタミン774mg
06/09/29 00:46:54 .net
自分は労働系の仕事してるんでドリンクタイプにしたお酢を持っていってますよ。

黒酢+もろみ酢+りんご酢+ポッカレモン100%の原液を、甘すっぱい「ぶどう酢ドリンク」で割ってます。
これをペットボトルに入れて冷凍庫で凍らせてから現場へ持ち込んでいます。

最初はもーすっぱくてすっぱくて口が梅干状態でしたが、今ではジュース感覚でごくごく飲めます。
心なしか身体の疲れ方が軽くなった気がしますね。
長時間の立ち作業で痛くなる足の指先の疲労もかなり楽になりました。
本当、体質が改善された気がします。

で も 本 命 の ダ イ エ ッ ト 効 果 が あ る ん だ か な い ん だ か !

お腹が引っ込まない……
内臓系脂肪なのかなあ、それとも年齢からくる中年太りなのかなあ(三十路)
毎日自転車で鬼のよーに会社まで行ってるし家でも腹筋運動多少やってるのに。

それで本題ですが(ぇ)、お酢健康法って結局どういう効果があるもんなのでしょうか。
医学的に。

163:ビタミン774mg
06/09/29 08:37:39 .net
薄めろ危険!

164:162
06/09/29 17:52:42 .net
なんで?!Σ(゚Д゚||

お酢は飲めば飲むほど身体にいいのはないのでしょうか。

最初は米酢を原液で軽く飲んで、それ以来薄めたものから
飲もうと死ぬほど後悔しました。
で、最近は濃いものでも飲めるようになって「健康になって
きたのかなー」と喜んでいたのですが。

165:ビタミン774mg
06/10/03 21:43:32 2EkSghfG.net
ダイエットの基本は引き算だ。
(食べた量)引く(運動量)。
正確に表現すると
(吸収したカロリー)引く(使ったカロリー)だ。

(清涼飲料水)を「酢」と間違っちゃあダメだ。
本物の酢は「醸造酢」だ。
「清涼飲料水」は単なるドリンクだ!
ラベル表示(一括表示)で確認しろ。
痩せたいなら間違っても、原材料名に「果糖ぶどう糖液糖」「ぶどう糖果糖液糖」「ぶどう糖」他などと
書かれている「清涼飲料水」を買って飲んじゃあダメ!!
これらは吸収されやすい糖分なので、たくさん飲んだら、逆に太りやすい!!
売り場には、「清涼飲料水」のお酢まがいの商品が氾濫してる。
だまされるな!

166:ビタミン774mg
06/10/04 01:28:49 hVk9D9rS.net
酸っぱいの好きだからあまり薄めずに飲んでる

飲みだしてから疲れにくくなった気がする…たぶん

167:ビタミン774mg
06/10/05 16:17:56 k4KX2jmf.net
お酢の効能は実感していたんだが、
飲酢暫く続けていたら知覚過敏になってしまって、やむを得ず中断
胃に刺激を与え過ぎないようには注意していたんだけど歯は盲点ですた
歯の弱い方、ご注意を

168:ビタミン774mg
06/10/07 20:39:51 .net
つうかダイエットで酢を飲むこと自体おかしくね?

169:ビタミン774mg
06/10/09 19:48:18 .net
クエン酸サイクルで乳酸排除。
疲れが取れるので普段以上に動ける。
脂肪燃焼。

まあ結局のところ「動かにゃ痩せれん」ってことだけど。

170:ビタミン774mg
06/10/10 09:37:14 6bGWu7Og.net
酢飲み過ぎると、歯は解けるし、喉や胃の粘膜を荒らして潰瘍が出来るよ。
一日30ml程度を薄めて飲むだけで充分。

171:ビタミン774mg
06/10/10 12:54:36 .net
「ストレートで飲める」タイプのお酢を飲んで、喉やられて見事に風邪にかかった自分が来ましたよ。

172:ビタミン774mg
06/10/10 14:59:04 .net
アルカリイオン水で薄めるとバランスがいいよなw

173:ビタミン774mg
06/10/22 04:53:23 1vgIqNEo.net
やずやあげ

174:ビタミン774mg
06/10/23 18:41:21 wJ1CWyJG.net
ちょっと食べ過ぎても体重は増えない

175:ビタミン774mg
06/10/23 19:16:09 VgELTuig.net
ミツカンのぶどう酢買って来たが飲みづれぇ
続ける為に何か工夫したいが助言を下さい

176:ビタミン774mg
06/10/23 20:13:27 .net
豆乳とか野菜ジュースとか混ぜてのむと美味しいよ 
ハチミツとかシュガーカットで甘くしてのむべし

177:ビタミン774mg
06/10/23 21:57:26 VgELTuig.net
とてもサンクス

178:ビタミン774mg
06/10/25 23:59:12 .net
お酢の殺菌力じゃ口内菌は死んだりしないのかな。
同じ酸を出して歯を溶かしてる存在だから(違う?)

179:ビタミン774mg
06/11/04 17:19:35 mnJrF75S.net
黒酢を飲んだ後、しばらくすると、
ものすごい眠気に襲われるのですが
なぜなんでしょうね?

180:ビタミン774mg
06/11/04 18:22:31 .net
同じく眠い

181:ビタミン774mg
06/11/08 07:59:01 HR5YJgZ9.net
やずやあげ

182:ビタミン774mg
06/11/11 20:50:07 BpZkzqJE.net
黒酢の王様はやはりもろみ酢ですか?

183:ビタミン774mg
06/11/12 02:22:14 .net
もろミスは酢のスレでは評判悪いでしょ?

184:ビタミン774mg
06/11/12 02:26:12 .net
>>183
なんで?

185:ビタミン774mg
06/11/12 02:56:58 .net
まあ、もともと泡盛の廃棄物を上手く利用しようっていうコンセプトからの商品らしいし、
もろみ酢ブームの頃の粗悪品の横行なんかで評判悪くなったんじゃん?

俺も前は飲んでたが、考えてみたらちょっと高いし、
今はリンゴ酢専門だわ。

186:ビタミン774mg
06/11/12 02:58:52 .net
実際総合的にみてどの酢が一番いいとされてるの?

187:ビタミン774mg
06/11/12 03:09:00 .net
効果の違いは知らんが、
最近の健康板の酢のスレではリンゴ酢が人気あると思うけどな。

常飲しやすいし。

188:ビタミン774mg
06/11/12 21:38:19 .net
レモン酢ってのもさっぱりしてていいぞ。
あとぶどう酢も。

お酢としての効果も疑わしい上にカロリーも他と比べて格段に高いが(意味ネェ

189:ビタミン774mg
06/11/20 09:51:45 woStYtv3.net
もろみ酢は「酢」じゃないし・・・。

190:ビタミン774mg
06/11/20 10:14:11 .net
ダイエットに使う酢はどれが一番効果あるの?

191:ビタミン774mg
06/11/20 22:29:48 .net
私は前から黒酢を愛飲してる人に、

「初めから黒酢原液薄めたの飲むと、きつくて続けられないかもしれないから、スーパーかコンビニで売ってる黒酢ドリンクで慣れてからのほうがいいよ」

と言われたんで、とりあえずスーパーに売ってる黒酢40ml/1000mlのリンゴ味のジュース的なやつ飲んでる。

かなりジュースぽいので効果あるのか心配。


192:ビタミン774mg
06/11/21 03:01:31 .net
俺も黒酢はイマイチ続けられなかったけど、
リンゴ酢は続いてるよ。

ていうか、結構クセになってるから好きで飲んでるな最近は。


193:ビタミン774mg
06/11/21 16:31:40 .net
リンゴ酢ウマー

194:ビタミン774mg
06/11/21 19:29:41 .net
りんご酢飲んだら
他の酢飲めないよ。

他のはクセがありすぎ。

りんご酢もあるんだろうけど
一番まし。

195:ビタミン774mg
06/11/21 20:28:33 .net
玄米黒酢はクサイからな 次はリンゴ酢にしよか安そうだし

196:ビタミン774mg
06/11/21 23:47:12 .net
リンゴ酢と言えばバーモンドだったけか?

リンゴ酢飲んでる人達は長寿が多いって統計があったな。

197:ビタミン774mg
06/11/21 23:51:01 .net
バーモントだった

198:ビタミン774mg
06/11/22 12:48:38 .net
原材料名に玄米とアルコールと明記されてるけどアルコール分含まれてるの?パーセンテージ表記無いのに

199:ビタミン774mg
06/11/22 12:57:21 .net
アルコールは製造の過程で
お酢に変化しますってラベルに書いてないかな?

200:ビタミン774mg
06/11/22 22:33:05 .net
100%リンゴ果汁で黒酢薄めたら美味しく飲めた

201:ビタミン774mg
06/11/22 22:44:17 .net
カロリーが高いぞ。

202:ビタミン774mg
06/11/22 23:09:56 .net
>>201
マジで!ヤバいな やっぱり水で割って少し蜂蜜ぐらいがいいのかな?

203:ビタミン774mg
06/11/27 13:08:51 .net
蜂蜜って糖尿にはダメなんですよね?

204:ビタミン774mg
06/11/29 17:59:07 lFK8F/cA.net
黒酢飲み始めておしっこがすごく酢臭い >>203蜂蜜って糖尿でも問題無いんじゃないの

205:ビタミン774mg
06/12/05 10:02:11 znEY0sTo.net
玄米黒酢飲みだして2ヶ月過ぎた 最近劇的に内蔵脂肪が減ってる これはすごい

206:ビタミン774mg
06/12/06 15:54:02 U+NqzDg+.net
URLリンク(www.kaigairyugaku.jp)
URLリンク(www.kaigairyugaku.jp)
URLリンク(www.kaigairyugaku.jp)
URLリンク(www.kaigairyugaku.jp)
URLリンク(www.kaigairyugaku.jp)

207:ビタミン774mg
06/12/07 17:07:13 yDQHoElI.net
このスレに出てくる内堀醸造の臨醐山黒酢
(良さそう)
タカシマヤに売ってるね。

208:ビタミン774mg
06/12/08 12:47:02 6RysKWIf.net
最近 血圧が高いから 再度 黒酢飲みだした (^ω^)とりあえず 体重も減ったし 比較的 体調が良いお…

昔 飲んでた時は アレルギーが激減したなぁ…

毎日 続けれっちゅう事やね

209:ビタミン774mg
06/12/08 17:51:30 19QwOGzR.net
黒酢でも米酢と玄米酢では内容成分違うの?原材料:米のほうが安いんだよな

210:ビタミン774mg
06/12/08 18:47:53 mr4CFv5o.net
内堀はなんで
速醸で作るのかなあ?

211:ビタミン774mg
06/12/10 23:52:10 .net
朝少し食べて、それから何にも食べない状態で夜仕事から帰ってきてから寝る前に黒酢のんで寝たいんですが、胃に悪いですかね…??

それとも朝ご飯食べた後に飲んでも疲労回復になりますか?(´・ω・`)

212:ビタミン774mg
06/12/14 09:57:19 lvzYBypn.net
>>211
朝1食だけしか食べないってこと?

213:211
06/12/14 15:21:40 .net
>>212
そうなります(´・ω・`)

214:ビタミン774mg
06/12/15 12:54:26 nSdRBQDO.net
>>213
痩せたい気持ちはすごくよく分かるけど、
過激なダイエットは良くないよ。
棺おけに近づくよ。

215:ビタミン774mg
06/12/15 14:29:25 0hf7wKG3.net
女性は骨量の減少も心配だし。

一月二キロくらいが上限じゃない
よっぽどの肥満でなければ。

筋肉量の落ちも多少抑えられるよ。



216:ビタミン774mg
06/12/15 16:27:53 .net
黒酢ダイエットをしてみたいと思ってます
そこで黒酢はどれを選べばいいですか?
玄米黒酢 米酢 リンゴ酢 もろみ酢
やはり高価なもろみ酢がいいのですかね?

217:211
06/12/16 00:48:16 .net
>>214
ダイエット目的ってのも少しはあるんですが、朝ご飯を食べたら夜までずっと仕事があって…。
アパレルの仕事をしていて一日中立ちっぱなしで帰ってきたら疲労回復にと黒酢を飲みたいんですがいくら薄めても空きっ腹には胃に悪いですか?って意味です…。

わかりづらくてスマソ。(´・ω・`)

218:ビタミン774mg
06/12/16 13:45:52 thKQV7P3.net
リンゴ酢をあるあるみたいな健康番組が取り上げて、
品薄になったら嫌だから早めに補充してる。
基本はカネショウのかな。
まあ、考えすぎだろうけど。

219:ビタミン774mg
06/12/17 01:03:46 c5F8nPLD.net
>>227
カネショウ(笑)

品薄(笑)

ないない

220:ビタミン774mg
06/12/17 02:39:47 .net
サントリーの黒酢にんにく
URLリンク(www.suntory-kenko.com)
これを飲みはじめて、1.5ヶ月が経ちました。
寝起きが楽になったとか、そういう体験談があったので、
期待していたのですが、
未だそんな感じはしません。
意識しすぎてるからダメなのかな?

こういう黒酢と、
黒酢一本買ってきて、
水で薄めて飲むとでは、
どっちの方がいいんですか?

221:ビタミン774mg
06/12/17 03:25:46 snvLOd/q.net
>>219
ほう、笑えるって事はお勧めがあるんだな、
教えておくれ。

222:ビタミン774mg
06/12/17 13:18:52 .net
>>207
なんか濃くてまろみもあるからそのままいけるおね

223:ビタミン774mg
06/12/17 15:21:44 .net
そこの速醸ってレスついてるが、
実際はどうなんだろうな。

まあ、鹿児島の壷醸造の黒酢は高くて買う気しないが。。。

224:ビタミン774mg
06/12/18 00:20:42 35IGkh9L.net
>>219
早いとこ教えてくれよ、
そろそろ注文の時期だから参考にするから。


225:ビタミン774mg
06/12/18 00:33:47 .net
>>211
その生活じゃ大変だな。 もう生きちゃいまい。
あの世から投稿してるのけ? 

226:ビタミン774mg
06/12/18 12:44:38 1y54APE1.net
>>211
そんな変な会社辞めたほうが良いよと、言いたいところ
だけど・・・何か事情があってがんばっているのかな?

休憩時間がないならトイレ等でこっそり
食べれるものを食べた方が良いと思うよ。

大さじ1で薄めた酢なら胃は荒れないと思う
でも濃いのは良くないと思うよ。
私は就寝前(すきっ腹を狙って)に痩せるサプリを
黒酢で飲んでるけど胃は荒れてない。


227:ビタミン774mg
06/12/18 12:51:05 1y54APE1.net
>>223
買おうと思ったんだけど
ネットで500円程の値段なんだけど、確か送料が600円くらい
取られるんだよね~
なので、近所のスーパーで800円の玄米黒酢にしました

228:ビタミン774mg
06/12/18 23:49:31 .net
黒酢と
黒酢もろみっていう商品では、
どっちの方が効果が期待できるんですか?

229:ビタミン774mg
06/12/19 01:05:31 +zurxuRd.net
朝食後に黒酢を水で薄めたのを一杯 夕食後にリンゴ酢をストレートで適量
これで2ヶ月で5キロ痩せた 毎朝うんこも量多くなったし、とにかく尿がよく出る

230:ビタミン774mg
06/12/25 21:42:12 .net
リンゴ酢をストレートだと! よく飲めるなぁ。 胃が荒れないかぇ?

231:229
06/12/25 22:08:45 Wfn4v7Ki.net
いまだに飲み続けてるけど胃腸に問題無しです

232:229
06/12/25 22:20:31 .net
参考までにですが愛飲してるのはメイワ薬粧のりんご黒酢っていう清涼飲料水です

233:230
06/12/25 22:28:04 .net
なんだぁ、ミツカンのりんご酢だと思ったよぉ。w 清涼飲料水ならそれなりに
飲みやすいんだろうなぁ。

234:ビタミン774mg
06/12/26 09:40:24 .net
>>232
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
↑これ?

235:ビタミン774mg
06/12/26 22:13:07 8narTjUJ.net
清涼飲料水だから
殆どぶどう糖?

236:ビタミン774mg
07/01/12 22:08:57 Zd0/Gk+g.net
黒酢買ってきて、夜飲んでるよ。原液で飲んでるけど、寒気がするほど
マズイね。まだ2日目だけど、朝の目覚めが圧倒的に楽になったよ、
疲れが取れてるって感じで

237:ビタミン774mg
07/01/12 22:21:48 Zd0/Gk+g.net
あと、確かに飲んでからしばらくすると、眠くなるね・・・

238:ビタミン774mg
07/01/20 21:59:29 .net
黒酢も板がちゃんとあったんだねw
社内のおばちゃんの間で鹿児島のかくいだ黒酢というのが流行っていて
送料を浮かすとかなんとかでみんなでまとめ買いをしている。
あまり興味はなかったのだが、ちょっと疲れがたまっていたこともあって勧められて
おすそわけで1本もらった。
黒酢は今まで飲んだ事がなかったのだが飲んだその日から疲れが軽くなったような気がする。


239:ビタミン774mg
07/01/24 04:35:14 w4CL75o3.net
>>236
黒酢をストレートだと胃が荒れるよ…
自分的には トマトジュースと割ると飲みやすいと思います。

240:ビタミン774mg
07/01/27 16:39:35 jULp7rsY.net
黒酢うまいお

241:ビタミン774mg
07/01/29 12:45:17 .net
身体を冷やすので冷え症の人は毎日飲むとよくないと聞きますた

242:ビタミン774mg
07/01/30 20:03:07 .net
>>241
そうなの?あっためるのかと思った。


243:ビタミン774mg
07/01/30 22:53:20 .net
黒酢は体によくないよ。

だまされるなよ

244:ビタミン774mg
07/02/01 12:18:20 0Cvh+HGl.net
鹿児島で「うみの黒酢」というのが発売されてる

海洋深層水を仕込み水に使っているらしいが、うまいのか?コレ


245:ビタミン774mg
07/02/04 05:31:51 .net
>>253
深層水って硬水でしょ?
まずいでしょw

246:元祖
07/02/05 11:42:04 z6pK0wGp.net
ウチの周りは黒酢畑だ。

247:ビタミン774mg
07/02/05 11:44:27 z6pK0wGp.net
ワハハ

248:ビタミン774mg
07/02/05 20:34:57 NK7oRP44.net
硬水だと発酵に影響があるのか?

249:ビタミン774mg
07/02/05 20:53:43 wPNE8Ea9.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)

コレでも見て勉強しろ!

250:ビタミン774mg
07/02/06 06:43:15 .net
黒酢は壷で作ってないのもあるんだね。

251:ビタミン774mg
07/02/06 14:46:46 pote6oHx.net
ミツカンの黒酢はステンレスのタンクで作っているから安いんでね?

252:ビタミン774mg
07/02/06 16:52:44 .net
黒酢のソフトカプセルを飲んでるが(日本産)
胃の中で溶けて胃が荒れないのかな?
水といっしょに飲むから大丈夫なのか?

253:ビタミン774mg
07/02/06 20:40:37 .net
>>255
さかもとさん、おつ

>>261
大丈夫大丈夫。
きっとそれ黒酢じゃないからw

254:ビタミン774mg
07/02/10 19:47:35 .net
坂本の黒酢をスーパーで買ったけど俺はあの味と臭いのはだめだ。
揮発性の強烈な刺激臭が・・・オェ
なんかいい飲み方を教えてくれ。
せっかく買ったのにまるまる残したらもったいない

255:ビタミン774mg
07/02/11 12:30:14 .net
すーぱーに、「りんご黒酢」というのが
売っていたんですが、どういうものか
御存知の方いますか。

リンゴから黒酢をつくたのか、
黒酢とリンゴ酢マゼた物なのでしょうか。

256:ビタミン774mg
07/02/13 19:08:23 .net
>264
いっぱいあるからね。
でもたいていは黒酢とリンゴ酢マゼた物じゃないの?

257:ビタミン774mg
07/02/13 21:03:05 .net
しかし、素人が聞くと、
より良い物に見える。

りんご酢も黒須も身体にいいものだから、
1粒で2度おいしい状態?

家の近所には最近、蜂蜜黒酢置きだしたww


258:ビタミン774mg
07/02/14 16:47:33 MThAvH35.net
黒酢をリンゴジュースで割ったものと思われ

259:ビタミン774mg
07/02/14 21:54:29 WX3OVAgI.net
だね。黒酢にりんご果汁を加えて、あとオリゴ糖とかが
入ってるんじゃない?

260:ビタミン774mg
07/02/14 22:02:44 vEAHnvBL.net
黒酢に蜂蜜とかすりおろしりんごとか自分で入れた方が安全だよね。
どれだけ砂糖が混ざっているか分からない。

261:ビタミン774mg
07/02/15 05:18:30 EWtiwujP.net
>どれだけ砂糖が混ざっているか分からない。

んなもん、栄養成分表示のカロリーで判断すればいいじゃん。
お酢に果汁を混ぜてあるような商品は、法的には「醸造酢」ではなく
「清涼飲料水」になるから、
ラベル正面に14ポイント以上の文字で果汁量を記載しなければならないから
果汁がどれくらい入ってて、それでこのくらいのカロリーだから
砂糖(あるいは液糖)がどれくらい入っているかは大体判るじゃん。



262:ビタミン774mg
07/02/15 13:07:27 9ROSBtPr.net
毎朝玄米黒酢に蜂蜜大さじ1杯溶かして水で5倍ぐらいに薄めてコップ一杯飲んでる
3ヶ月ぐらいで明らかにお腹の脂肪は減ったよ ただ気になるのはオシッコの回数が
かなり増えるね それと大さじ一杯ぐらいだけど蜂蜜を毎日摂取するのは問題無いのかな?

263:ビタミン774mg
07/02/16 09:37:37 sOuD5t6M.net
これどうなんですか?
あんま意味なさそうですよね

でも上手いんで飲んでます

264:ビタミン774mg
07/02/22 18:56:15 UB3te0Q9.net
松山大学生か?

265:ビタミン774mg
07/02/23 15:29:52 0JixP0Kq.net
今朝ミツカンの甘熟、ペリエで濃いめに割ってコップ1杯飲んだ。
それ以外何も食べたり飲んだりしてないんだけど、昼位から
異常な腹痛に襲われた。今はチクチクする程度だけど、一時は動けない程
酷かった。胃ってこんなに簡単にやられるもの?3倍位に薄めたんだけど。
他に腹痛の原因は見当たらない。

266:ビタミン774mg
07/02/27 23:37:49 .net
黒酢って痩せるためには混じりけ無しの黒酢じゃないとだめなの?
メロディアンの黒酢で元気ってやつ飲んでるんですが果糖とか入ってたらやっぱり効果ないのかな・・?

267:ビタミン774mg
07/02/28 10:38:19 .net
オーガニックの黒酢のが良いのかな。

268:ビタミン774mg
07/03/01 16:32:42 HKYEPsaS.net
ジェイ・メディックスの黒大豆黒酢・黒丸ってどうですか?
普通の黒酢より、アミノ酸が多いらしいのですが・・・。

269:ビタミン774mg
07/03/01 21:58:36 .net
企画系、カタカナ名、自社生産していない黒酢はだめでしょ。。

270:ビタミン774mg
07/03/04 20:19:46 TpdlTaC/.net
そうだね。

271:ビタミン774mg
07/03/05 17:24:18 .net
>278
なんかそうかな~という気がする。
健康食品の原価率なんて5%ぐらいじゃないの?


272:ビタミン774mg
07/03/06 02:44:24 .net
>>265
臨湖山黒酢を毎日15cc位、夕食後にストレートで飲んでますが胃も喉も何ともないですよ~
相性というのもあるんでしょうね・・・

273:ビタミン774mg
07/03/06 11:36:42 WqZCQIH+.net
>>269
どこのメーカーの黒酢がいいの?

274:ビタミン774mg
07/03/06 13:18:51 4DEzyxYx.net
ちゃんと工場見学させてくれるところを自分で探すことです。
自分の目で確かめるのが一番です。
もしくは信頼できる方に依頼するかでしょう。

基本的に製造方法を隠している会社はダメです。
まあ、隠すには隠す理由があるのです。

大手の会社などでも
都合のいい桶発酵の場所しか見せなくて
機械のプラント部分は社員でも一部の人しか立ち入り禁止
なんて、とこも多いのです。


275:ビタミン774mg
07/03/06 21:04:35 J09XK+3d.net
なるほど、自己責任で決めろって事だね。

276:ビタミン774mg
07/03/06 21:13:53 f0QMxL+o.net
黒酢一ビン貰って飲んでたがそもそも体の何にいいんだかわからずだった。別にどこかよくなった気がするわけでもなし。ビタミン剤でも食べてたほうがマシ

277:ビタミン774mg
07/03/07 02:28:47 .net
>>273
臨湖山黒酢いいですよ~

278:ビタミン774mg
07/03/07 02:45:34 .net
>286
それだけはないだろwww


279:ビタミン774mg
07/03/07 09:35:09 NC4YjXN+.net
276 俺もそう思ったな。

280:ビタミン774mg
07/03/07 10:26:09 .net
この前、婆ちゃんの家で飲ませてもらった…というか勝手に飲んだんだが、
小岩井だかの黒酢入りぶどうジュースみたいのは美味かったな。普通に売ってないらしいが。

281:ビタミン774mg
07/03/12 20:20:57 .net
徳島の親戚が時々すだち酢ってのを送ってくれるんだが
黒酢とかと比べてどうなんだろ?

282:ビタミン774mg
07/03/14 01:08:33 .net
すだち酢、いいね~。
飲むというより料理に使ってみたい。

283:ビタミン774mg
07/03/14 15:42:41 .net
成分的に言えばレモン酢に近いんかな?
一応柑橘系だしクエン酸は多そうだ

284:ビタミン774mg
07/03/18 19:45:17 .net
黒酢は体によくないよ

これが流行しているのはメーカーの戦略

まず、酢は日本人は平均的にその必要な栄養素はとっているから

それ以上取ることは過剰摂取となり弊害が出る

285:ビタミン774mg
07/03/18 20:08:51 .net
「平均」という魔術に騙されるな。
酢なんか意識しないと食わないものだ。

毎日寿司とか酢の物が必ず出るとかいうやつは少ないだろ?。

アホほど酢を消費する奴と、全然食わない奴を
平らにして日本人は「平均」コレくらい食っているというだけだ。



286:ビタミン774mg
07/03/18 22:32:48 .net
黒酢はいいよ、まじで。
オナ禁+黒酢は最強。

287:ビタミン774mg
07/03/21 19:38:43 .net
>>295
オナ禁って冗談かと思ったら実際にあるんだなw
俺もやってみるわ

288:ビタミン774mg
07/03/21 19:39:06 VAee0DW6.net
ミツカンの梅はちみつ黒酢最高。
箱買いしたいんだけど、そんなサイトがない・・・。
2年以上のみつづけてる。飽きずに飲めるのはこれだけ

289:ビタミン774mg
07/03/22 01:04:23 .net
>>297
ミツカン、おつかれさま~
近所のスーパー行けば売ってるでしょ、箱でw

290:ビタミン774mg
07/03/22 17:56:57 .net
黒酢で節煙に成功しますた

291:ビタミン774mg
07/03/25 00:36:38 .net
いまさら黒酢初体験。昼飲んでからずっと胃痛してて、さっき吐いた…。
強すぎたのかな。

292:ビタミン774mg
07/03/25 04:55:43 .net
黒酢カルピスって商品化してるんだね

293:ビタミン774mg
07/03/26 18:04:32 .net
>>300
量は気をつけた方がいいよ。
それと最近は「飲む」より「食べる」方がトレンドみたい。
サラダにドレッシングの代わりにさっとひと振りって使い方もいいですよ。

294:ビタミン774mg
07/03/27 15:46:37 .net
黒酢じゃなきゃだめ!って理由はあるのかな?
リンゴ酢とかのが安いんだよね。酢も有機のものにしたいし、そうすると有機玄米黒酢とかは高い。

295:ビタミン774mg
07/04/02 23:09:30 V5ZrR6u4.net
ダイエットには効果あり??

296:ビタミン774mg
07/04/03 23:37:18 .net
黒酢飲み始めてから丸2ヶ月、恐ろしいほど顔がしっとりしてきた

297:ビタミン774mg
07/04/04 00:39:56 CaOSy8ZM.net
黒酢ってどうゆうタイミングで飲むの?
食事の前?後??

298:ビタミン774mg
07/04/04 19:34:46 .net
>>297
食後がいいよ。
空腹時に飲んだら胃が荒れるよ。

299:ビタミン774mg
07/04/06 12:27:50 l/FpOERc.net
値段に関係なく体に良いの?やっぱ高くないとだめかな?

300:ビタミン774mg
07/04/07 00:20:49 .net
>>299
お酢自体身体にいいから別に黒酢に拘る必要ないけどね
黒酢はやっぱお高いから
普通のお酢で静置醗酵のものは味や風味が別物で全然飲み易いよ
お値段も速醸法のものより若干高いくらい
メジャーどころで千鳥酢や富士酢はスーパーに置いてるところも多いね

301:ビタミン774mg
07/04/07 01:27:31 .net
>>299
ついでに貼っときますね
URLリンク(namahage.dip.jp)

302:ビタミン774mg
07/04/12 23:18:13 0EVguURB.net
2~3ヶ月で5キロぐらい体重が減りました

303:ビタミン774mg
07/04/15 01:10:54 .net
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
最近、疲れない体質になってきたと感じる。りんご酢は、用量を無視してガブ飲みしてる。 
ガマガエルみたいな二重顎が解消された。
体型は、かなりマシになってきた。もうひと踏ん張り('A`)

304:ビタミン774mg
07/04/15 15:07:36 .net
↑みんな踏んだらだめだよ。

305:ビタミン774mg
07/04/22 11:15:43 XgJx9BYX.net
朝飲むのがいいのか夜飲むのがいいのか どっちですかね?

306:ビタミン774mg
07/04/23 02:01:14 .net
俺様は酢飲むと眠くなるから夜飲んでるけどね

307:ビタミン774mg
07/04/23 08:41:10 noLJJnp+.net
朝・昼・晩と
3度飲んでる!

308:ビタミン774mg
07/04/23 11:53:53 .net
普通の料理酢でも効果効能に全く変わりないらしいな

309:ビタミン774mg
07/04/23 13:00:46 .net
黒酢がいいのは主に甕壷だからでしょ
時間のかかる静置醗酵だから
アミノ酸豊富といっても黒酢でとれる量はたかが知れてるものね

だから普通の酢でも速醸でなく静置なら良さは同じかな
値段も黒酢より随分良心的だし
有名どころだと千鳥酢や富士酢、甕壷に拘りたければ「とば酢」というのもあるね

うちは近くのスーパーで千鳥酢の一升瓶1000円ちょいのいつも使ってるよ
ずっと無頓着でミツカンの純米酢が長かったんだけど、えらい違いに愕然としたね
騙されたとまでは言わないけど、自業自得とはいえほとんど詐欺に近いものがあるw

310:ビタミン774mg
07/04/23 16:20:10 .net
マルカンの玄米黒酢飲んでるけど騙されてるのかな

311:ビタミン774mg
07/04/23 18:05:24 .net
静置でもホワイトビネガー混ぜて売ってれば、そりゃ価格は良心的になるよwww


312:ビタミン774mg
07/04/23 22:12:57 AgUmv8vj.net
なんで混ぜて売っていること知っているの?

313:ビタミン774mg
07/04/25 07:45:30 .net
俺の父ちゃんが混ぜたの作って売ってるから。

314:ビタミン774mg
07/04/25 12:33:47 .net
てことは
混ぜ物の無い速醸>混ぜ物のある静置
ということだな

315:ビタミン774mg
07/04/25 23:56:16 .net
違うよ。
混ぜ物のない静置 > 混ぜ物のある静置 >>> 越えられない壁 >>> 混ぜ物のない速醸
だよ。
混ぜ物のない静置は神。でも値段が高いし、そんな製法でやってるところなんてあるのかな。
それに静置だけで作ったお酢の味って意外と酸度が低くて甘めなんだよね。静置だと味がまろやかになるから。
だからホワイトビネガーで酸度を規定の基準まで上げて、お酢の味に仕上げる。
こういう味の調整に使っているホワイトビネガーは良いホワイトビネガーだと思います。
それにホワイトビネガーの混合量で価格も味も調整できて幅広いお客様に利用していただけるし。
だいたい静置で作っているところは、お酢の味を大事にする会社なわけだから、ホワイトビネガーを無意味に
入れ過ぎたりせず、静置で作ったお酢の良さがわかるような使い方をするもんね。
うちの父ちゃんはそうしているよ。
速醸は混ぜ物がなくても、もうまったく話になんない。


316:ビタミン774mg
07/04/26 00:22:31 .net
なるほど、すっぱくないお酢はお酢ではないものね
あの酸味がたまらんのよ

317:ビタミン774mg
07/04/26 12:23:55 .net
大体がだ。

酢何て言うのを大量に消費しだしたのは
寿司の普及によるものがおおきいんだ。

その寿司は今でこそ醸造酢が当たり前になっているが
そもそもナレ寿司・・つまり乳酸菌発酵の酸味で食うものだった。

その酸味は静置法のモノなんだよ。


318:ビタミン774mg
07/04/29 01:05:22 83Cv4oH8.net
>>324
静置で作っているけど黒酢ブームで生産量が追い付かんから
ホワイトビネガー入れて生産量水増しする会社もあるってほんと?


319:ビタミン774mg
07/05/04 11:40:09 .net
今日から黒酢はじめました。
いつもどおりの食事内容なのに、尿回数が多いです。
末梢もこころなしか暖かいです。
これは、
血行促進→腎血流量うp→尿量増加でしょうか。
むくみが取れちゃいますでしょうか。

320:ビタミン774mg
07/05/09 06:39:41 5zImU6g2.net
>>315
>それに静置だけで作ったお酢の味って意外と酸度が低くて甘めなんだよね。
>だからホワイトビネガーで酸度を規定の基準まで上げて、お酢の味に仕上げる。

技術が未熟な会社だ。
静置では5.5~6%くらいまでの酢が造れる。
ホワイトビネガーなんぞまったく必要ない。
加水して4~4.5%まで酸度を下げるんだ。


321:ビタミン774mg
07/05/09 11:23:32 .net
黒酢+クラブソーダを朝食中に一気飲みしたら
びっくりするような腸蠕動後びっくりするような排便が。

322:ビタミン774mg
07/05/17 15:13:40 .net
黒酢+牛乳=ヨーグルト

うまうま。


323:ビタミン774mg
07/05/23 22:27:38 6kar1M0x.net
今ベストハウスという番組に内堀醸造の10年米酢と福山黒酢の5年黒酢がでていたね。

324:ビタミン774mg
07/06/04 02:47:03 H85ZKUen.net
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)



325:ビタミン774mg
07/06/04 16:28:08 .net
なんでも水や他の飲み物と割って飲むのが昔から苦手なんだけど、
黒酢を飲みたくて買ってきた。
黒酢を飲んだ後水をがぶ飲みするっていうのはあんまよくないかな?
市販のドリンクになってる黒酢も飲めないし…

326:☆⌒ヽ(*^^)/・:*:・゚☆,。・:*:♪・゚'☆ ◆Az.96yyyy.
07/06/04 19:13:00 .net
オレだけかな?
黒酢飲むと太るんだけど・・。


327:ビタミン774mg
07/06/06 15:45:24 aP9yr258.net
黒酢でも良いのだろうか

【美白?サーモンピンク?】女子中高生がマソコを酢で洗う理由とは【消臭?避妊?】
スレリンク(salt板)

328:ビタミン774mg
07/06/07 12:09:18 dCqpud6n.net
1日15ccでも効果あり?

329:ビタミン774mg
07/06/07 12:31:32 .net
だれか、業務スーパーの500ml298円の
黒酢の人柱になってくれないか。

おれは内気だから、そういうのだめなんだ。

330:ビタミン774mg
07/06/08 05:02:08 Z1oUS1nL.net
1日でも効果感じるね!すげえ

331:ビタミン774mg
07/06/10 03:49:32 Y1eEr3ZP.net
過剰摂取ってなにか害ある?

332:ビタミン774mg
07/06/11 06:26:03 4L9O6yr8.net
始めたばかりですが、黒酢効いてるみたいです。

バナナ、野菜ジュース、豆乳、牛乳、アミノコラーゲン、黒酢をミキサーにかけてストローで飲んでるんですが、肌が!
昨日はお風呂に入らず顔を洗わずに寝てしまったのにも関わらず、今朝起きたら昨日より肌の調子がいいです。
普段コラーゲン飲むとむくむけど、黒酢のおかげか大丈夫です。

まず半年は続けようと思います。

333:ビタミン774mg
07/06/12 00:15:41 L19nDt7k.net
肌を守る皮脂がある程度残ってて
つやつやになったのもあるんじゃないから?
私も風呂入れなかった時は翌朝つやつやだよ。
長時間外に居て風呂に入れなかった日は
皮脂汚れひどいからニキビできちゃう。

334:ビタミン774mg
07/06/14 20:20:44 A59GRleK.net
一日おちょこ一杯が適量

335:ビタミン774mg
07/06/16 16:11:09 XPRstdSv.net
夏になると何時もメロディアの黒酢飲料を飲んでいる。
血圧に良い(私の血圧は150/90で高め)し、まあまあ旨いから。


336:ビタミン774mg
07/07/02 01:35:43 FmAR69qx.net
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)


337:ビタミン774mg
07/08/17 21:22:22 V+QBVYKF.net
スーパーとかに売ってる全部の黒酢にクエン酸って入ってるの?クエン酸の
文字が書いてない黒酢がけっこうあるんだが・・・。

338:ビタミン774mg
07/08/18 18:43:50 .net
一日一杯でいいの?

339:ビタミン774mg
07/08/22 01:12:25 uSQYnb7C.net
というか黒酢粒とかいう粒状のものじゃダメなの?
液体の話ばっかりだけどそのへん気になる

340:ビタミン774mg
07/08/22 16:30:33 aezQYMSa.net
>>339
カプセルって何入ってるかわからないじゃん。
黒酢だけじゃないだろうし…。やっぱ、液体のほうが安心できるかなぁ…。

341:ビタミン774mg
07/08/23 15:47:29 .net
( ´w`)<黒酢を飲む奴は黒頭巾をかぶっている、ナンチテ

342:ビタミン774mg
07/08/24 21:16:58 +6sVCT9H.net
>>341
うまい

343:ビタミン774mg
07/08/24 21:17:58 P9f55FkN.net
>>341
【審議無用】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/


344:ビタミン774mg
07/08/26 04:58:53 .net
黒酢ってすごいね。
飲み初めてから肌がすべすべ。徹夜してもにきびできない。
マジすごい。
なんで中学ん時にやってなかったんだろ。
そしたらにきび顔じゃなかったのに

345:ビタミン774mg
07/08/26 19:38:32 .net
中国山西省太原市産の黒醋がいちばんだな。
材料に他種類雑穀使っているから、
ミネラルとかアミノ酸も豊富。
国産の黒酢とか鎮江の黒醋では物足りない。
ただ、輸入が少ない。
少ないだけに、変なもの混ざってないけどね。

346:ビタミン774mg
07/08/29 19:09:44 .net
>商品に「黒酢を当社独自の研究開発により約20倍に濃縮しエキス化することに成功」などと表示していた。
>しかし実際には、商品の主要成分であるアミノ酸の濃度は原材料の4-6倍程度

【黒酢】大手通販会社やずや誇大広告の疑いで公取委が調査
スレリンク(bizplus板)

347:ビタミン774mg
07/09/06 23:35:28 .net
中国産の黒酢って何か怪しい物入ってそうで恐い

348:ビタミン774mg
07/09/11 02:58:50 .net
>>347
実際はいってるだろ

349:ビタミン774mg
07/09/11 20:52:11 nfT63ff8.net
黒酢の値段も500円~2000円とバラツキがある。
私は下流なので、500円以下の物を飲んでいるけど
みんなは何を飲んでいるの?


350:ビタミン774mg
07/09/11 22:47:26 .net
>>349
自分も500円以下のもの。奈良県のミヅホ(株)の玄米黒酢。
天然醸造って書いてあるし、安いしで買ってみたよ。

351:ビタミン774mg
07/09/13 01:06:52 .net
ちうごくのは塩分入ってない?血圧気になるからね
鹿児島の福山亀壷黒酢良かったけど高すぎて続かない><
普通のお酢でも静置醗酵のなら充分だと思ってます。。。

352:ビタミン774mg
07/09/13 19:22:06 .net
黒酢体に良いのは分かるけどガソリンの匂いして飲めないorz

353:ビタミン774mg
07/10/02 15:17:23 94fTQEgI.net
通販番組でやってる、もろみ黒酢ゴールドってのが気になっています。
大きな粒のやつなんですが、飲んでる方いますか?
健康生活倶楽部(株)ロフティって所から出てるものです。

354:ビタミン774mg
07/10/02 21:11:40 .net
>>335
酢じゃないけど運動効果で
血圧が・・・94/52
脈拍が57

355:ビタミン774mg
07/10/15 13:27:02 Wkvpf/vD.net
酢飲んだら肌が荒れて体調悪くなった

356:ビタミン774mg
07/10/22 22:26:54 .net
血圧下げたい

357:ビタミン774mg
07/10/23 04:48:49 .net
誰かじゃないがマジ有酸素運動が有効

358:ビタミン774mg
07/10/26 03:48:48 EnZW+vXc.net
まずは軽めの有酸素運動だな。
あとは黒図適当に飲んでりゃ健康よ!

359:ビタミン774mg
07/10/27 14:52:04 .net
安い黒酢は、色つけただけの偽物も多いそうだ。
以前、テレビでやってた。

でも、高い黒酢は、ボッタクリがこれまた多い。
Webの地元直販系もしかり。
元々、黒酢って、そんなに高いものじゃない。
地元で買えば、カメ作り黒酢でも、700mmで1000円前後が普通だよ。

360:ビタミン774mg
07/10/27 22:43:40 4C01W5d+.net
URLリンク(www.youtube.com)
くろずをゴクリ・・・

361:ビタミン774mg
07/11/14 22:05:03 HoO4/esr.net
黒酢といえば、カイクダってのがあったな。前テレビでやってたっけ。
それってどうなの?

362:ビタミン774mg
07/11/15 07:53:11 bS2vzjCc.net
初めてレスします。

☆最初に言っておきたいことなんですが、このレスはネタじゃないです事実です☆

皆さんは 黒酢 を飲んでいるとの事ですが・・・現代社会に生きる私達には、
黒酢を飲む行為は好ましくないと思います。

私も黒酢を飲んでいました、家族全員で黒酢を飲んでいました。
飲み方は黒酢に蜂蜜を入れてお湯で割って飲んでいました。
期間は・・・1年半年くらい飲んでいました・・1年以上あの不味い 黒酢 を飲む、
コレは根気のいることです。

話しは本題に入るのですが、黒酢を飲み初めて、おかしいな?と感じた方は
いらっしゃらないでしょうか?
私の黒酢を飲んでの体験は、こんな感じでした・・・・

黒酢は祖母に薦められ、血液がサラサラになる、という事で飲んでいました。
健康になった!という感じは一切ないです。ただ毎日飲んでいる。
母が用意してくれているので、惰性で飲んでいました。
1年半くらい飲んだ頃でしょうか・・・最近お腹の調子がおかしいな?
という感じに気が付きました。
感じとして、おなら(屁)がよく出るようになったのです。
最初は気にしない程度だったのですが、日を追うごとにオナラの回数が多くなり、
もちろん人前で、ブッ=Зっとオナラをする訳にもいかず、
トイレに行ってはオナラをして、教室に戻ってくる。
そんな事を繰り返していました。
ですが、授業は約1時間、オナラは時と場所を選びません。
私はいつもオナラを我慢していました。オナラを我慢する・・・
皆さんにも経験があるかもしれませんが、オナラを我慢すると、
お腹が張って来てウンチをしたい・・・そんな感覚になった事はないでしょうか?
オナラの感覚は約、15分に一発チャージする・・・こんな感じなので、
授業の後はすぐトイレ、、、そんな感じになっていきました。
私のお腹はいつもゴロゴロゴロゴロ鳴っていました。
 『コレはおかしい?』 『私は病気かもしれない?』
と思い、食卓で話そうとした時の事です。
父がブッ=Зオナラをしました。それに続いて妹も、母もブッ=З
そうです、家族全員がお腹の調子が悪いのです。話しを聞いてみると、
全員オナラが止まらなく、オナラを我慢すると、ウンチがゲリ下しの様になり、
回数も止まらない。
との事なのです、その日から家族全員 黒酢 を飲む事を止めました。
止めてから、1ヶ月くらいでオナラに悩まされる事も無くなりました。

何でオナラが止まらなくなったのかよく分かりませんが、
黒酢は健康に良いと薦める方、また本に書いている方は、黒酢を飲んだ事は、
無いと思います。
黒酢を長期間飲んだ人はきっと私と同じ症状に悩まされるはずですので・・・

363:ビタミン774mg
07/11/28 10:58:34 tG/HkM/c.net


364:ビタミン774mg
08/01/29 20:54:06 IDpLOsxP.net
業務スーパー

365:ビタミン774mg
08/03/08 21:55:21 .net

とろけるような甘い香りの「マンゴー玄米黒酢」を発売
スレリンク(dqnplus板)

366:ビタミン774mg
08/03/13 10:35:59 .net
この黒酢、買ったんだけど変な風味(ニコチンっぽい)して、もう・・・
NMコーポレーションって聞いたことないし、レビューに中国産とあるわで
飲んで大丈夫なんだろうか??
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

素直に鹿児島のカメツボ造り品を買っておけばよかったと後悔しきりなんですけど。。。

367:ビタミン774mg
08/03/13 10:51:06 amgocuHz.net
>>362
うちの家族、全員幼名酒でジンマシンでるよ。
家系だね。

368:ビタミン774mg
08/03/18 23:21:46 .net
やっぱり中国産は飲まない方がいいんでしょうか?

369:ビタミン774mg
08/03/19 01:59:06 .net
>>362 私は飲み始めて半年しか経っておりませんが今の所おならが良く出るといった症状は出てません。
URLリンク(hfnet.nih.go.jp) での危険情報でもそういった内容の記述は無いので体質とかが関係するのでしょうかね?
おならが良く出るようになったら医者に相談してみようと思います。

370:ビタミン774mg
08/04/05 20:24:34 .net
アニマル横丁
URLリンク(annex.s-manga.net)

371:ビタミン774mg
08/04/07 23:43:12 VgnUT8Ry.net
ミツカンのやつ、キャップ上面にロゴが入ってから味が変わったと思う。
はっきりいってマズくなった。酢の色も薄くなったね。

372:ビタミン774mg
08/04/13 20:51:09 Qb7N0moh.net
歴史のある中国の方が質が良い!

373:ビタミン774mg
08/04/15 06:57:15 HfKdVWO3.net
黒酢よりもろみ酢のほうがアミノ酸やら豊富らしいが本当?

374:ビタミン774mg
08/04/23 00:42:25 .net
チベット最大の寺院、中国武装警察によって破壊される
URLリンク(www.nicovideo.jp)


375:ビタミン774mg
08/05/06 00:16:50 Gn9nfEG+.net
一部の工場は利潤追求のため、酢酸に色素を加え陳年黒酢として高値で
販売する。さらにある酢は有毒な工業用酢酸を水に加え工業塩、色素を
加えて酢を造り販売するという。工業塩には塩化カリウムや亜硝酸塩が含
まれており、これらは消化不良や下痢を引き起こす。さらに工業用である
氷酢酸は遊離酸、ヒ素および大量の鉛など人体に有害な元素を生みだす。


376:ビタミン774mg
08/05/06 00:22:02 .net
またやってるよ
親戚の検査官の命令かい?

377:ビタミン774mg
08/05/21 16:12:39 .net
風呂上がりに黒酢+牛乳で飲んでます。ヨーグルトドリンクみたいでウマス。
肌の調子が良くなりました。

378:ビタミン774mg
08/05/25 10:32:10 7Gs/COMl.net
やずやの香醋を飲むとすげー眠くなるんだけどどうして?
眠くなるから夜に飲んでる

379:ビタミン774mg
08/05/27 02:46:41 K6lj50Se.net
俺は酸っぱい物が好きで普通に飲んでる

380:ビタミン774mg
08/05/27 18:07:54 .net
「玄酢」って黒酢飲んでるやついる?

381:ビタミン774mg
08/05/27 18:45:49 4AdLzUPl.net
URLリンク(www.shiojiri.co.jp)
ごめん 黒酢じゃなくてもろみ酢だった

382:ビタミン774mg
08/05/27 22:19:34 VnJGoh73.net
ヤクルトの黒酢始めて一ヶ月経ちました。
疲れる日は疲れるし、疲れない日は疲れない・・・
胃腸はすこぶる良好。もともと痩せてるからダイエット効果は不明

383:ビタミン774mg
08/05/27 23:07:45 .net
この酢がいいらしいよ

URLリンク(www.tofu-moritaya.com)

384:ビタミン774mg
08/05/30 10:21:02 GszunKyq.net
>>381
>>383
これって両方とももろみ酢だよね。
もろみ酢を「黒酢」と間違うような売り方ってどうかと思うよ。
もろみ酢=黒酢でないし・・・。
そもそも「醸造酢」でないし・・・。
そんないかがわしい売り方している所、僕は信じません!!

385:ビタミン774mg
08/05/30 23:18:33 zW/r8pwR.net
>>384
両方とも黒酢とはうたってない気が

386:ビタミン774mg
08/06/09 23:54:49 NvVMFMn+.net
モンド最高金賞なら信用できると思ったのは騙されてる?

387:ビタミン774mg
08/06/30 02:21:03 .net
水と大地の黒酢って飲んだ事ある人いる?
ちょっと気になってるんだよね

388:ビタミン774mg
08/06/30 20:12:43 .net
酢の物食べると
お肌がモチモチするんだけど、
気のせいかな

389:ビタミン774mg
08/07/06 13:05:38 .net
ヤクルトの黒酢のおかげ様で疲れ知らずですわ
でもけっこう喉にくるのが弱点

390:ビタミン774mg
08/07/15 00:20:24 0omKAkFC.net
黒酢いいね!

391:ビタミン774mg
08/08/29 20:42:21 .net
ミツカンの黒酢は?

392:ビタミン774mg
08/09/06 17:52:20 D5O6BizD.net
疲れた…
黒酢でも飲むか

393:健康マン
08/09/06 17:56:17 j0LKrH0U.net
酢はすっごい体にいいし体が柔らかくなるよ

もちもちになってもしょうがないだろう

394:ビタミン774mg
08/09/08 11:14:49 .net
体が柔らかくなるってのはデマ

395:ビタミン774mg
08/09/12 15:55:25 ZRn83Fic.net
黒酢

・主に『米』が主原料
・『鹿児島』で生産が盛ん


しばらく飲めないね。



396:ビタミン774mg
08/09/20 20:50:03 dl1ZxpAo.net
 うちの会社のメタボ親父 暇さえあれば、仕事中に黒酢のガブのみ
 超過食症 昼は食堂のおばちゃんにご飯の大盛り そんでもって
 食事後に豆腐食っている。一時 軽い脳梗塞 医者から言われ黒酢
 食べる量減らしなよ。午後は 2時ごろから居眠り 来年定年だが
 黒酢飲むより 胃拡張 過食症 メタボ 脳梗塞 いいかげんに
 くたばれ

397:ビタミン774mg
08/09/20 21:13:04 .net
読点の打ち方が分からないのか?
それに、日記のようなことはチラシの裏にでも書いてろ。

398:ビタミン774mg
08/09/21 18:42:24 I6GNztc+.net
オマエ何いってんの。くそして寝ろ。アホ

399:ビタミン774mg
08/09/29 20:15:20 .net
市販タバコは違法毒物です。
喫煙者は、歩きタバコとタバコのポイ捨てしか出来ない毒ゴキブリです。
喫煙者は、本物の毒ゴキブリです。
日本中がタバコ臭い毒ゴキブリだらけで汚いです。
日本の喫煙者は、猛毒です。
駆除して下さい。


400:ビタミン774mg
08/09/30 09:26:22 .net
400ゲトー

401:ビタミン774mg
08/09/30 15:30:39 cjQDWUTH.net
酢を飲むと頭痛するんだけど、私だけ?

402:ビタミン774mg
08/10/03 10:12:52 .net
うん
キンキンに冷やしたの飲むと俺もなるが

403:ビタミン774mg
08/10/03 17:02:40 ZNULkU4R.net
俺はジョギング後にスポドリに混ぜて飲んでる。
効果はわからん。疲れにくくはかったかな。

404:ビタミン774mg
08/10/12 10:27:47 .net
>黒酢・香酢・もろみ酢を飲むヤシは、バカ...
>ミツカンの 一番安い! 穀物酢で十分...
>飲み方は、自分で考えれ...
ってのは本当ですか?穀物酢で十分、っていうスレまで立ってるし。

405:ビタミン774mg
08/10/12 10:31:25 ms1qWZYA.net
>>362
黒酢40cc
蜂蜜40cc
水800cc
ようするに20倍に薄めて飲んでます
なんで20倍かっていうと
市販の黒酢ウォーターが1リットルで黒酢40cc含有って書いてあったからです。
5倍に薄めて飲むなんて、濃すぎますよね そんな濃さで飲んだこと無いけど

406:ビタミン774mg
08/10/18 09:29:55 .net
5倍にしてみましたが、酢飲んだ感が、ありますね。
20倍よりもごくごく飲めなくなりましたが、悪くないです。
0カロリーのパルスイートいれました。

407:ビタミン774mg
08/10/25 16:01:34 fDeVBLUt.net
自分でつくるバナナ酢はタッパーとかでも
いいんですか?

408:ビタミン774mg
08/11/08 07:59:02 iXOsEpS9.net
黒酢いいね(・∀・)!

409:ビタミン774mg
08/11/10 02:33:50 lCLnaS/a.net
ヤベェ、その辺歩いてる女よりモチモチ肌になった。楽しすぎ(笑)

410:ビタミン774mg
08/11/21 19:14:53 8CojOlk7.net
【レス抽出】
対象スレ:<span style='color:green'>黒酢</span>!!
キーワード:えがお





抽出レス数:0

411:ビタミン774mg
08/11/21 19:31:32 OhC9a8nf.net
健康生活倶楽部のサプリメントはえがおの黒酢に改名してから 
アミノ酸の含有量を表示しなくなったな 
怪しい

412:ビタミン774mg
08/11/22 02:06:36 .net
>>411
URLリンク(moritadenki.blog86.fc2.com)
自分なら「米国財団法人野口医学研究所品質推奨品認定」されている商品は買わない
ゲルマニウム 波動転写機 血液サラサラ など



413:ビタミン774mg
08/11/29 18:19:05 G9rj7Srk.net
コンビニで伊藤園のパックの黒酢があって、「なんだこれ?」って感じで
買って会社で飲んだら酸っぱさにむせた。もったいないからと思って最後
まで飲んだんだけど、その後2時間くらい仕事していてから気づいたんだが、ほとんど肩が凝ってなかった。肩がおもしろいくらい回った。

俺、肩こりが凄くてマッサージとかに行くと「お客さん、指がツボに入ら
ないくらい固くなってますよ」っていうくらいだからこれには驚いた。

なので、その日の帰りにスーパに行って黒酢を買ってきて蜂蜜とお湯で
割って飲んでる。この効果があるだけでも十分だわ。



414:ビタミン774mg
08/11/29 19:25:39 .net
>>413
肉をやわらかくするのに牛にビール飲ませる話を思い出した、すまん ○| ̄|_

415:ビタミン774mg
08/11/30 04:46:52 AXnmJVMD.net
やっすい黒酢ってどうなの?
定価4800円のを月1本ペースで飲んでて
かなりおいしいし健康キープできてると実感してるからいいんだけど

そんなに差がなかったら泣ける・・・


416:ビタミン774mg
08/11/30 09:45:55 .net
>>415
熟成に数年とか掛けるのに数百円では普通販売できないと思う。
聞いた話だと大手メーカー主導で黒酢にJASが制定されて
数時間発酵させただけでも黒酢と呼べるようになったとか

だから焼酎なんかと同じで確かな黒酢は数千円してもおかしくないと思うけどな。ちなみにどこの?さすがにその価格は見たことない

417:ビタミン774mg
08/11/30 09:54:13 .net
玄米黒酢には玄米と同じ栄養分が含まれていますか?
玄米黒酢を飲めば玄米と同じ栄養分を摂取できますか?

418:415
08/12/01 03:52:16 .net
>>416
ゴールド黒酢本舗ってとこのゴールド黒酢ってやつ。
金粉入ってたりするwその値段か?
でも飲みやすいし結構気に入ってる。

やっぱ極端に安いやつとかは微妙なのかもね。
なのでとりあえずこのまま飲み続けるよ。

419:ビタミン774mg
08/12/01 22:06:37 .net
5倍はちょっときつかった
20倍はちょうどよかった

420:ビタミン774mg
08/12/03 22:04:47 .net
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

421:ビタミン774mg
08/12/04 01:14:32 .net
★パナソニック(総合家電最大手)★
'面白いideas''お客様の視点に立ったideas''驚き発見を与えるideas''人をHappyにするideas'…
世界中の人々に'ideas for life'を提供致します。売上高は9兆0689億円。技術力も高く特許件数トップ。
‐Panasonic‐
URLリンク(panasonic.jp)
‐ライフ&ホビー‐
URLリンク(panasonic.jp)
★Pick Up★
・薄型テレビ【VIERA】は17~103インチまであります。「ハリウッドカラーリマスター」などでシネマライブ画質を実現。
・ブルーレイレコーダー【DIGA】は世界最長「フルハイビジョン5.5倍録画」!パナソニックハリウッド研究所の技術「ハリウッドクリアカラー」などで高画質化を実現。
・デジカメ【LUMIX】は「光学式手ブレ補正」「広角25ミリレンズ」「追っかけフォーカス」など他社に先駆けて先進的機能を搭載し常に業界をリード。
・ニッケル水素電池【充電式EVOLTA】は業界No.1となる1200回繰り返し使えます。
・オーブンレンジ【3つ星ビストロ】は2つの異なる調理を同時にできる「合わせ技セット」や調理時間を40%短縮!世界初「光ヒーターシステム」搭載。
・イオンスチーマー【ナノケア】は「アロマ発生機構」で癒しのエステタイムを、「プラチナスチーム」が角質層まで届き肌にハリと弾力を与える。
・エアコン【エアロボ】は「nanoe」でうるおい美肌へ、「いるとこサーチ」で人の居場所を感知、「フィルターお掃除ロボット」もさらに進化。
・全自動おそうじトイレ【A・La・Uno】汚れを寄せ付けない有機ガラス製!「激落ちバブル」「スパイラル水流」で流す度にアラウーノ。
★ビエラの魅力★
色が、立体感が、生きている'美'しさ。
水銀フリー、リサイクルシステム、天然素材使用、エコパッケージなど環境に'優'しい。
幅広く手掛けるPanasonicならではの「VIERA Link」により様々な製品と'繋'がる。
<プラズマビエラ>尼崎工場で生産されており「10万時間長寿命パネル」の高品質な製品を提供しております。
世界最大規模の同工場は光触媒を塗装した外壁、ハイブリッドタワー風力・太陽光利用システム「風かもめ」、
雨水利用のスプリンクラーなど環境に配慮した設備を取り入れています。
プラズマテレビの特徴は広視野角、目に優しく、動画に強く、高コントラスト、黒色の表現力が素晴らしいため、
映画やスポーツなどの映像美を最大限に引き出します。
ただ家電量販店は照明の明るさがリビングの約10倍もあるため店での画質は参考になりません。
リビングの照明環境75~150ルクスで映像美を発揮するのはプラズマです。
消費電力は、プラズマは暗所は発光しないため実際は明記されている数値の5~8割程度です。
続く

422:ビタミン774mg
08/12/04 01:15:33 .net
続き
<液晶ビエラ>茂原工場と建設中の姫路工場が生産拠点。IPSαパネルは視野角、発色ともに液晶テレビの中では高い評価を得ています。
液晶テレビの特徴は陽が差し込む窓際でも鮮明でメリハリのある映像を映すことができます。
しかし未だ欠点が多く、残像の目立ち、立体感の乏しさ、眩しすぎる。斜めから見ると色が薄くなるなど、目の疲労に繋がります。
‐プラズマ(PDP)と液晶(LCD)の違い‐
URLリンク(www.advanced-pdp.jp)
★グローバルでの強さ★
<国内>デジタル家電から生活家電まで無類の強さを誇り首位。
またデジカメはトップシェアに躍り出ました。携帯電話でもVIERAケータイが機種別で約11ヶ月連続売上トップを記録。
<アジア>インドネシア、ベトナム、タイ、シンガポール、マレーシア、中国などで信頼性が高く、売上高も爆発的に伸び続けている。
洗濯機、冷蔵庫、エアコンなどの生活家電も高級ブランドとしての地位を確立している。
<欧州>ドイツ、イギリス、フランス、スペイン、ロシア、チェコ、東欧などで高いブランド力を誇る。プラズマテレビやデジカメやブルーレイ、エアコンなどを中心に非常に強い。
<米州>デジタル家電を中心に展開中。アメリカでのPanasonicの知名度は99%以上でアメリカ企業と間違われる程に浸透しきっている。
★売上トップシェア商品★
<国内>プラズマテレビ/ブルーレイ・DVDレコーダー/デジカメ/モバイルPC/PLCアダプタ/テレビドアフォン/セキュリティカメラ/FAX電話機/メモリーカード/ETC車載器
エアコン/冷蔵庫/掃除機/食器洗い機/クッキングヒーター/ホームベーカリー/マッサージチェア/シェーバー/ドライヤー/蛍光灯/LED照明/乾電池/電動アシスト自転車など
<世界>プラズマテレビ/ブルーレイ・DVDレコーダー/ブルーレイドライブ/コードレス電話機/乾電池/堅牢PCなど
★mОnОづくり★
‐パナソニック・イズム モノづくりスピリッツ‐
URLリンク(panasonic.co.jp)
‐ブルーレイはパナソニック‐
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
★eco ideas★
‐次世代エネルギー発電の本命!家庭用燃料電池について‐
URLリンク(panasonic.co.jp)
‐エコをいちばん愛するブランドへ‐
URLリンク(panasonic.jp)

423:ビタミン774mg
08/12/04 21:34:21 LK8nBZv3.net
黒酢飲むけど何飲めばいい?

424:ビタミン774mg
08/12/04 22:41:41 .net
タマノイ酢

425:ビタミン774mg
08/12/11 21:19:51 .net
ミツカンの普通の黒酢50cc
水950cc
パルスイート適量
これだけで十分うまい
濃すぎたら飲めません

426:ビタミン774mg
08/12/12 10:41:03 .net
>>425
それってもう酢飲む意味なくない?w
そこまでして飲まなくても…

427:ビタミン774mg
08/12/20 10:09:25 .net
>>426
濃すぎたら飲めないもん。
ちなみに、パルスイートでなく蜂蜜を50cc入れたら
めちゃウマ。一日で一リットルいける。でも絶対糖分取りすぎww
今はパルスイートでちびちび飲んでます。

428:ビタミン774mg
08/12/21 19:58:35 dhRy3ahu.net
>>427
飲める黒酢探せよ。

429:ビタミン774mg
08/12/23 09:26:06 pXtMy4mS.net
なあ、ある漫画で読んだんだが

東京には黒酢バーってのがあるらしいじゃねえか!
新橋駅構内だそうだが。
なんかしらねえか?


もう8店舗だそうで

430:ビタミン774mg
09/01/11 08:56:19 .net
黒酢いいね
ヨーグルトとか菌系でも芋とか繊維質系でも
便の調子が良くならなかったけど
黒酢15ml薄めたのを朝晩飲んだら毎日快便でビックリ!
自分には黒酢が足りなかったのかw


431:ビタミン774mg
09/01/11 12:03:01 kl38sUiS.net
香酢とどうちゃうん?
短時間で熟睡できて疲れ取れやすいのはどっち?

432:ビタミン774mg
09/01/15 22:51:47 .net
酢を毎日飲むと、歯が溶けるって言う奴が多いんだけど、どうなの?

433:ビタミン774mg
09/01/16 08:44:36 .net
>>432
10年毎日のように飲んでるけどそんなことないよ

434:ビタミン774mg
09/01/16 14:38:22 .net
今日から黒酢デビューしようかと思ったけど、何となく既視感が…。
で、流しの下を覗くと2年前に賞味期限の切れた黒酢の瓶が。orz

435:ビタミン774mg
09/01/18 02:14:54 .net
まぁ酢は実際賞味期限はないから飲んでみれ

436:ビタミン774mg
09/01/18 06:11:31 .net
>435
そうなんだ。
でも瓶の底に黒っぽいものが少し溜まってたから、もう捨てちゃった。
で、新しいの買ってきて飲んでます。

437:ビタミン774mg
09/01/26 15:30:14 .net
通販の黒酢CM観てて元気なお爺ちゃんが映ってて「さすが爺ちゃんの割に黒酢飲んでるから元気だな~」とオモタヨ





でも、お婆ちゃんだった

438:ビタミン774mg
09/01/27 19:58:15 8aUwIBb2.net
色の薄い黒酢ってなんか効きそうにない感じがする・・・

439:ビタミン774mg
09/02/06 10:53:12 mHRi/bc0.net
黒酢って自宅で自作できませんか?
米酢に玄米を投入してみようかと思ってるんだけど。無理かな。

440:ビタミン774mg
09/02/06 15:14:37 mHRi/bc0.net
米酢に玄米を投入してみた。
だけどこれってただの「玄米の酢漬け」ができるんじゃ・・・。
でも玄米の、体に良い成分はお酢に溶けだすよね。うん。

441:ビタミン774mg
09/02/06 19:49:41 .net
壺と菌が重要なんだよなー。

442:ビタミン774mg
09/02/07 13:17:13 am5vlz8l.net
ガラス瓶で冷蔵庫保存だけど
米酢の中に「お酢の素」みたいなのは残ってないのかな。
やっぱ無理ですか?
茹でた大豆と納豆を混ぜたら、山盛りの納豆に変化したんだけどな~。違うか。

冷蔵庫の中で順調に「黒糖バナナ黒酢」と「にんにく鰹節シークヮーサー醤油酢」(別名・味ポン)と
「玄米の酢漬け」ができつつあるんだぜ!

しかしお酢飲むと眠いね。
昨日朝200ccくらい飲んだら一日眠くて何かダルカッタ。
だが朝起きてびっくり。
・・・ほっぺたツヤツヤやーん!!お肌プルプルやーん!!
黒酢で毛が生えるとか生えないとかいう話があるらしいけど
肌にこんだけ良いなら毛も生えてくるかも?!
しかし眠いね!

443:ビタミン774mg
09/02/07 13:21:01 .net
酢酸箘はどこにいるんだ?

444:ビタミン774mg
09/02/07 13:21:42 .net
444ゲトー

445:ビタミン774mg
09/02/07 13:24:52 .net
>>443
鹿児島のお酢メーカーの中の人が「壺の周りに自然に住みついてるよ」って言ってた。
うちの冷蔵庫にもいるかは分からない。

446:ビタミン774mg
09/02/08 14:12:50 .net
>>442
200ccって酢の原液量???

447:ビタミン774mg
09/02/09 10:38:40 .net
>>446
そうです。
200ccの酢を倍に薄めて飲んだ。多すぎた。
飲み過ぎると眠くなるっぽいよ。気をつけろ。


448:ビタミン774mg
09/02/09 17:33:30 .net
>>447
一日に黒酢そんなに飲んだらカロリー過多だよー
眠くなるのは関係ないと思うw

449:ビタミン774mg
09/02/09 19:20:42 .net
アミノ酸のトリプトファンには催眠効果があるらしい。
それだ!


450:ビタミン774mg
09/02/10 09:16:05 PeNQVpPo.net
タマノイは水割りでも結構飲みやすい

451:ビタミン774mg
09/02/10 09:24:36 .net
>>449
そんなになるほど入ってねーよ

452:ビタミン774mg
09/02/10 11:02:00 .net
酢を飲んだら眠くなるっていうのはけっこう聞く話だYo!!

453:ビタミン774mg
09/02/11 03:55:41 .net
そんなこと聞いたことないYO

454:ビタミン774mg
09/02/11 10:38:09 .net
お酢飲んでるヤシちょっとこい
スレリンク(shapeup板)
でもチラホラ出てる。
それがトリプトファンのせいかは分からないけどNe!

455:ビタミン774mg
09/02/12 00:14:47 .net
角志田って黒酢やべー
仙豆のような効果、飲んだ翌日超復活してた。
アレは流行る。間違いない。

456:ビタミン774mg
09/02/15 23:53:50 .net
>>442
納豆はゆでた納豆と納豆菌でできるが
酢はまずアルコールから酢酸発酵してできるからな。
米のでんぷんをを麹カビが糖化し、糖がアルコール発酵し、そのアルコールを酢酸菌が酢にするんだ。
結論から言うと、冷蔵庫で米を酢漬けにしといても酢漬け以上のものにはならんとおもうよ。

457:ビタミン774mg
09/02/16 15:30:39 SGU+TTUB.net
納豆は体に悪い。黒酢は体にいい。

458:ビタミン774mg
09/02/19 16:54:32 .net
>>456
理解した。
アルコール投入ぅぅぅぅぅぅぅ~~~~~!!!!!!!!1!!

459:ビタミン774mg
09/02/20 02:22:23 .net
>>458
無駄な努力をせずにまともな黒酢買って飲みなはい

460:ビタミン774mg
09/02/20 23:05:47 .net
柿はドライイースト使って柿酢ができるらしいね。

461:ビタミン774mg
09/02/25 21:45:03 .net
>>459
ありが㌧!
今あるアルコール米酢は
何とか料理にでも使って黒酢買いまSu。

462:ビタミン774mg
09/02/28 12:36:29 .net
もともと黒酢にはアミノ酸などほとんど含まれてないよ。
みそ汁のほうがアミノ酸含有量は多い。

463:ビタミン774mg
09/03/01 23:30:42 .net
>>462
おいおいwww
どんだけ安い黒酢の話してるんだwwwww

464:ビタミン774mg
09/03/02 12:21:18 .net
値段じゃないだろ。

3000円クラスの黒酢だって298円で
売るご時世だぜ。

465:ビタミン774mg
09/03/02 13:25:40 .net
生協のか

466:ビタミン774mg
09/03/02 19:44:24 .net
俺はむしろ高くないと買わない。
いくらいい焼酎でも500円だったら疑うし美味く感じない。
いいものはブランドを守るために高く設定して、
そのために質もあげるんだ

黒酢も一緒だと思う。

467:ビタミン774mg
09/03/02 19:45:41 .net
直販で高いのはしょうがないと思うけど
ぼったくり業者はシネと

468:ビタミン774mg
09/03/02 20:04:38 .net
それを考えると低品質低価格のミツカンは適正なのかもしれない。

あれを黒酢と呼ぶかどうかは置いといて

469:ビタミン774mg
09/03/02 22:18:35 .net
>>463
> おいおいwww
> どんだけ安い黒酢の話してるんだwwwww

なんか勘違いしてるみたいだが
小さじ一杯の味噌と黒酢だと、黒酢のアミノ酸含油量は1/5程度だよ。
黒酢の健康効果の主成分ははアミノ酸じゃなくって酢酸なんだ。
アミノ酸を売り物にしてる黒酢サプリとかは
ソフトカプセルの豚由来のゼラチンに含まれてるアミノ酸量を繰り込んだり、
アミノ酸を後から添加してたりするんだぜ。

結論的にはアミノ酸の摂取を目的として黒酢を使ってるのは「馬鹿」っていうことになるんだ。
そういう人はアミノバイタルを飲んでたほうがぜんぜん効果的。


470:ビタミン774mg
09/03/02 22:19:50 .net
せっかく黒酢飲むなら効果の出やすい高価なやつ飲むけどなぁ。。。

471:ビタミン774mg
09/03/02 22:31:41 .net
>>469
おまえ恥ずかしいやつだな。
味噌にも黒酢にもアミノ酸が多く含まれてるのもありゃ全然入ってないのだってある。

味噌は塩分も多くてイヤだし。アミノバイタルなんて甘味料とか添加物入りまくりな。それに味○素だからコエーよ。

まあ俺は天然のアミノ酸、クエン酸、ミネラルを取りたいから有機玄米黒酢を選ぶぜ。

あと含有量な。含油量だと「馬鹿」ってことになるんだ。

472:ビタミン774mg
09/03/03 02:46:50 .net
>>471
> まあ俺は天然のアミノ酸、クエン酸、ミネラルを取りたいから有機玄米黒酢を選ぶぜ。

だったらわざわざ食酢などを選ばないでアミノ酸やらミネラルやらのサプリメントを摂ってればいいじゃん。
もともと食酢にはアミノ酸なんか少ししか含まれてないぜ。
黒酢はそれがちよっと増えただけ。
やずややらサントリーやら笑顔やら、アミノ酸効果を歌ってる黒酢orサプリにはろくな品質のものがないよ。
お酢を飲むんなら酢酸の効果に期待しなきゃ。

473:ビタミン774mg
09/03/03 09:45:31 .net
喧嘩はやめて

474:ビタミン774mg
09/03/03 10:12:46 .net
あられ食べるよ

475:ビタミン774mg
09/03/04 01:59:20 .net
なんか味噌味噌いってる人がいるけど、黒酢飲んだときの回復感は味噌汁では得られんのよ。
味噌汁も飲んで黒酢も飲めば文句ないか?俺は白味噌派なんだけど、赤だしも好き。

476:ビタミン774mg
09/03/04 11:45:57 .net
もう黒酢に味噌溶いて飲んじゃえよ

477: [―{}@{}@{}-] ビタミン774mg
09/03/04 15:43:01 .net
疲労回復効果はアミノ酸じゃなくって酢酸のおかげ。

478:ビタミン774mg
09/03/04 19:40:46 .net
ぅぅぅ 口内炎にしみるぜ だがその苦痛が

479:ビタミン774mg
09/03/04 20:06:19 .net
既出の豆乳+黒酢に生姜とシナモンをトッピングするとおいしい
減量中だからパルスイート使用だけど甘味料独特のくせも抑えられてるような

まろやかで風味があるから酢醤油にしても、
普通の酢より醤油の比率減らせて減塩によいと思う

480:ビタミン774mg
09/03/05 05:15:25 .net
黒酢原液を唾液と交ぜながら飲むのが今の私の流行り

481:ビタミン774mg
09/03/05 15:20:49 .net
みんなどの黒酢のんでるのか教えてくれ!やっぱミツ○カンか?

482:ビタミン774mg
09/03/05 15:23:53 .net
>>481
伏せれてないw
今は内堀醸造 臨醐山黒酢
先代はミツカン
深いこだわりはなくスーパーで単価が安かったから
でも同じ量で倍ほどカロリーが違うね、濃度?

483:ビタミン774mg
09/03/12 19:41:01 .net
ミソカソおわた

484:ビタミン774mg
09/03/22 19:45:14 .net
>もともと黒酢にはアミノ酸などほとんど含まれてないよ。
>みそ汁のほうがアミノ酸含有量は多い。
そうなんだよね。
アミノ酸なら肉や魚や豆腐(大豆製品)やもちろん米に
黒酢なんかよりもずっとずっとたくさん含まれている。

誰が言い出したのだろうか?

微々たる量だが、酢酸との相乗効果ぐらいで
と、言っておけばちょっとは信じるがねえ。

でも、マジで信じているヤシも多い。


485:ビタミン774mg
09/03/24 22:34:11 .net
>>484
じゃあみんななんの為に黒酢飲んでるの?

486:ビタミン774mg
09/03/25 10:06:44 .net
なんでだろうね?俺が聞きたい。

まあ、他にいろいろ(血圧・疲労回復・血液さらさら・・・)
などではないかなあ?

美味しいからかな?
まさか!

487:ビタミン774mg
09/03/25 10:08:05 .net
酢酸の血圧安定や疲労回復効果はものすごく大きいんだよ。
その他にも内臓系の疾患にも効く場合が多いし。
だからお酢で充分なんだけど黒酢のほうが飲みやすいからね。

488:ビタミン774mg
09/03/25 11:53:30 .net
黒酢の方が飲みやすいってマジで?
自分には黒酢が飲みにくくてたまらん。臭い足みたいなニオイする。

489:ビタミン774mg
09/03/25 20:01:47 .net
>>487
味覚は人それぞれだけど・・・

まさかって書いているように
決して上手くない


490:ビタミン774mg
09/03/25 20:14:23 .net
成分は知らんが
飲みやすいのは
リンゴ酢だよ。

ちなみに飲みにくいのは
穀物酢。



491:ビタミン774mg
09/03/25 20:36:11 .net
何を飲むにしても食酢は5倍以上に希釈しないと胃を激しく痛めるぞ。

492:ビタミン774mg
09/03/26 13:23:51 .net
分泌的、塩酸に耐えられる胃が
たかが食酢に・・・・???



493:ビタミン774mg
09/03/27 20:10:38 .net
そう。
胃を刺激して
胃酸がもっとたくさん出る。
胃酸も酸。酢も酸。

胃酸過多状況を作り出すらしいよ。

たかが食酢。されど食酢。

494:ビタミン774mg
09/03/31 20:01:22 RxrMCQbg.net
ミツカンの本社って
たしか、半田市だったよね。

495:ビタミン774mg
09/04/11 23:47:58 .net
そう。

496:ビタミン774mg
09/04/19 07:37:24 .net
ペリエで割ると飲みやす過ぎて胃が激痛起こした。それから自分で割らずにヤクルトの黒酢かもう一個のりんご黒酢飲んでる。でも朝起きたてに飲んだら今胃が痛い。

497:ビタミン774mg
09/04/23 08:36:04 .net
ヤクルトの黒酢ウマウマ

498:ビタミン774mg
09/04/23 21:41:39 5j+gJyTI.net
わーい、臨醐山黒酢の名前が出てる!
焼魚や干物にかけて食べると美味しいよ。

499:ビタミン774mg
09/04/23 23:59:40 .net
黒酢、ちょっと興味あったけど
胃が弱いからやめといた方がいいかな
買う前にこのスレ読んで良かった

500:ビタミン774mg
09/04/24 01:14:21 .net
胃が弱い人は自分で割るのは辞めた方がいいよ。割ってあるのなら自分も弱いけど大丈夫だよ。

501:ビタミン774mg
09/04/24 01:16:37 .net
>>498
お酢かけるのって餃子とかだとおもってたけど魚にお酢の発想がなかった!今度それ買ってみる。

502:ビタミン774mg
09/04/24 08:50:33 .net
>>499
ミツカンの黒酢サプリはかなり優れもの。

503:ビタミン774mg
09/04/25 23:22:52 /nGxtrdv.net
どれもこれも
速醸のくろ巣を
推奨しているヤカラ・・・
怖い。 コワイ。

黒酢なら静置にきまっちょる。


504:ビタミン774mg
09/04/26 13:20:41 .net
なぜか黒酢を飲んでると便通がいいから飲んでるんだけど、どういう理屈なんだろ

505:ビタミン774mg
09/04/26 13:38:41 .net
>>504

酢酸効果の代表的なもののひとつだね

506:ビタミン774mg
09/04/27 23:01:50 .net
>>504
腸にきゅるんきゅるん来るアレだろ?
慣れると来なくなる

507:ビタミン774mg
09/04/28 20:44:44 .net
>>503
黒酢でも
静置ではないものがあるのですか?!

508:ビタミン774mg
09/04/29 16:48:31 .net
>>507
ミツカンとかは1日そこらの急速熟成だから。

黒酢といわれたら黒酢だけど
そういうのは避けるね。

509:ビタミン774mg
09/04/29 21:14:08 .net
>>508

健康効果の主成分は酢酸だから、お酢ならばどれもほとんど一緒だし。
サプリメントであればミツカン以外の黒酢サプリには
酢酸はほとんど含まれてないんだけどね。

510:ビタミン774mg
09/04/29 21:21:47 3SN+GVls.net
健康効果の主成分が酢酸だというのは
ミツカンの言い分なんだろうが
おれはそうは思わない。

他の微量の不揮発酸とかが複合的に
有効に働いているのだと思う。

そもそも、サプリで全ての効果を期待すること
自体が間違いだと思う。

511:ビタミン774mg
09/04/30 09:04:16 .net
>>510

思う思うって。。。
誰もキミの感想文なんて読みたくないんだが。
┐(´ー`)┌

512:ビタミン774mg
09/05/01 01:30:24 .net
>>511
読まなかったらいいだろ、アホ。読みたくないんだったら

513:ビタミン774mg
09/05/01 12:32:51 .net
>>512

的確な批判は素直に受けるものだよ。


514:510
09/05/01 20:42:02 NtIWo7ot.net
健康効果の主成分が酢酸だというのは
全くおかしい。

他の微量の不揮発酸とかが複合的に
有効に働いているのが事実だ。

そもそも、サプリで全ての効果を期待すること
自体が間違いだ。

と書けばいいのな?

そもそも、おれは>>512ではない。

そう思った>>513は明らかに間違いだ。

515:ビタミン774mg
09/05/02 07:51:12 .net
>>514
とにかく否定と断定が大好きなんだな。
ソースも示さないで。
要するに基地外というヤツなのか?

516:510
09/05/02 22:32:36 UeZLaNcp.net
>>515
ありがと!褒めていただいて!

メーカーの回し者よりましだよね。

517:ビタミン774mg
09/05/03 11:20:49 .net
まー、ご先祖様があみ出した伝統製法は大事にしようよ。

518:ビタミン774mg
09/05/03 12:55:34 .net
まあなんにせよ食酢に含まれてるアミノ酸の量なんて微々たるもんだけどね。
アミノ酸効果を期待するならアミノバイタル飲んでたほうが賢いよな。

519:ビタミン774mg
09/05/03 18:52:53 .net
まあまあまあまあ、どっちもどっち。

あまりメーカー批判はしないで。
また、
基地外とかメーカーがそのようなことをいっちゃあダメ。

アミノ酸なら
お肉や牛乳やお魚やおとうふでしょう。
アミノバイタルのような
合成のもので偏った一部のアミノではねえ。

520:ビタミン774mg
09/05/03 21:20:20 .net
>>519
御意。そのとおりだな。

521:ビタミン774mg
09/05/04 04:37:21 .net
余った輸液の使いまわしじゃん

522:ビタミン774mg
09/05/10 20:26:11 3nYhdvP3.net
黒酢サプリ
など
ここでは宣伝するなよ!

って結論だよな。

523:ビタミン774mg
09/05/11 13:03:36 Kbr1X+wX.net
不眠に悩んでるんだけど眠くなるのはその黒酢ですか?
なんでもok?醸造の黒酢を買おうと思ってるんですが、、

524:ビタミン774mg
09/05/11 14:03:59 .net
>>523
黒酢と普通の米酢を比べて、黒酢ならではの健康効果なんてないよ。
良質な食酢なら効果はみんなだいたい同じ。

525:ビタミン774mg
09/05/11 14:39:42 Kbr1X+wX.net
>>524
ありがとう

526:ビタミン774mg
09/05/11 16:29:22 Kbr1X+wX.net
たびたびすみませんが、
不眠に黒酢を飲む場合、水でわりますか?
それともジュースで(ぶどうかトマトで割りたい)割って飲んだほうがいいですか


527:ビタミン774mg
09/05/11 18:42:14 .net
つまり
サプリにはできないって
ことか?

528:ビタミン774mg
09/05/11 19:40:44 .net
>>526

効果は同じ。一般的にはジュースで割ったほうが飲みやすいかな。
カルシウムも一緒に取ればカルシウム吸収の効率がいいよ。
ちなみに厚労省が推奨してるカルシウムの摂取量は1日100mg。
多くの日本人がこの推奨摂取量を満たせてないんだ。

529:ビタミン774mg
09/05/11 19:45:30 .net
>>527

市販の黒酢のサプリのほとんどは酢酸が揮発しちゃっててアミノ酸ぐらいしか残ってない。
しかもそのアミノ酸のほとんどがカプセル(豚由来のゼラチン)に含まれているというていたらく。
豚肉食ってたほうが安くておいしくて体にいいという事実 w



530:ビタミン774mg
09/05/12 08:33:26 nsT0uPVH.net
>>528
thanks

531:ビタミン774mg
09/05/13 07:38:48 I8CdekoW.net
市販の黒酢もろみ酢ドリンクでも健康にいい?

532:ビタミン774mg
09/05/13 10:04:14 .net
>>531
もちろん。天然醸造されたもので酸っぱいものならその効果はほとんど同じ。
毎日20mlほど摂れば一ヶ月後には効果がはっきりわかるよ。

533:ビタミン774mg
09/05/13 19:49:32 .net
速醸は飲むには好ましくない。
調味料には問題ないかも。

もろミスは酢ではない。
清涼飲料水だよ。

534:ビタミン774mg
09/05/13 20:01:39 .net
>>533
>速醸は飲むには好ましくない。

それはなぜなのか理由をお聞きしたい。
食酢をはじめ、もろみ酢とはなにか、っていうことを
正しく理解している人のようには思えないんだが。

535:ビタミン774mg
09/05/13 21:47:33 6kowsGQ0.net
>>533
>>534
速醸ってなに?

536:ビタミン774mg
09/05/14 09:16:21 .net
ググれば簡単にわかるよ。
キーワード「酢 速醸」

537:ビタミン774mg
09/05/15 11:59:58 .net
メロディアンの「黒酢で元気」を飲んでます。


538:ビタミン774mg
09/05/15 16:35:03 .net
>>537
> メロディアンの「黒酢で元気」を飲んでます。

巧妙に薬事法をくぐり抜ける広告表現を使ってるメーカーだね。
こういうコンプライアンス意識の低い企業の商品は、俺は信用できないと思う。

539:ビタミン774mg
09/05/16 01:13:59 +vj2jDBd.net
1日酢を大さじ2杯飲んだら体脂肪減るらしいですが、それはすし酢じゃまずいですか?

540:ビタミン774mg
09/05/16 01:51:45 .net
>>539と同じ理由で黒酢飲み始めたんですが、黒酢でもいいんでしょうか?
他に酢が無かったもんで。

541:ビタミン774mg
09/05/16 09:36:35 .net
人によっては間接的にそういう効果も出るのかも知れませんが
直接的に食酢に体脂肪を減らすなどという効果はありません。

542:ビタミン774mg
09/05/16 15:31:14 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

543:ビタミン774mg
09/05/16 15:50:38 .net
>>542

あのな ww 体脂肪と,内臓脂肪や血中中性脂肪っていうのは別モノなの www
あー腹いてー

544:ビタミン774mg
09/05/16 21:37:25 .net
なんか一人、詳しいどっかの中の人がいるな

545:ビタミン774mg
09/05/16 21:59:29 .net
URLリンク(supplement.hamakin.net)
疲労回復にもってこいって聞いてずっと飲んでます。

546:ビタミン774mg
09/05/16 22:12:40 FZDFTNv0.net
で、速醸には
発酵栄養物????とかを入れている(>_<)
と書いていたが・・・

どうなの?
詳しい人いるみたいなので
教えて?

547:ビタミン774mg
09/05/16 22:28:00 .net
黒酢サプリ飲み始めて一週間ほど経ったけど
ひどい偏頭痛持ちだったのに、サプリ飲み始めてからは頭痛くならない
疲れが次の日まで残らなくなった気がする
足がむくまなくなった
こんなに即効性があるとは思わなかったよ
よっぽど体質に合ってたのかな

548:ビタミン774mg
09/05/17 08:38:37 .net
>>547
どこのメーカーのサプリですか?

549:ビタミン774mg
09/05/17 09:05:47 .net
>>546

静置発酵は=発酵液を動かさずに表面で静かに時間をかけて発酵させる方法
速醸法(通気発酵)=液中に空気を吹き込み、機械でかきまぜながら短期強制発酵させる速方法

どちらの方法も一長一短です。


550:ビタミン774mg
09/05/19 03:11:02 .net
>>543
凄いなこの人。
記事につっこんでるのか。
記事が間違ってるか>>543の間違いかのどっちかだな。
っていうか体脂肪と内臓脂肪って同じじゃないの?

551:ビタミン774mg
09/05/20 17:30:59 .net
>>546
発行栄養物ってなんだか
こわいですね。

最近テレビでは
お酢が健康によいって
ことばかり聴いていたけどね。

552:ビタミン774mg
09/05/20 18:08:01 .net
>>550
> っていうか体脂肪と内臓脂肪って同じじゃないの?

別モノ。たとえば皮下脂肪は内臓脂肪じゃないんだよ。

553:ビタミン774mg
09/05/20 21:52:52 OEUkRjwK.net
>>551
ずばり、そのとおりだよね。

発酵栄養物なるものは
速醸の会社は企業秘密として
公表されていない。

554:ビタミン774mg
09/05/20 22:08:12 .net
>>553
秘密にしなきゃならないものや
そもそも「発酵栄養物」なんていう言葉自体きいたことないぞ。
発酵栄養源ならいろいろあるけどな。
あんたの書き込みを疑うわけじゃないが秘密にしなきゃならない発酵栄養物っていうものの例を挙げてもらえないだろうか。

555:ビタミン774mg
09/05/20 23:12:39 .net
発酵栄養物は
キャリーオーバーってことで
原材料に記載義務なし。

だから、公表されない
と文句言うほうがおかしい。
秘密でも何でもない。

せんべいにぬる醤油に防腐剤が使われていても
せんべいの原材料に
「防腐剤」なんて書かなくていいのよ。
栄養物も同じ。

556:ビタミン774mg
09/05/21 07:11:02 .net
>>555
ゴーゴーゴーのひと
知識すごいなあ!

557:ビタミン774mg
09/05/21 19:57:33 FHYKZgPo.net
で、速醸には
発酵栄養物????とか何を入れているの(>_<)
答えて?!


558:ビタミン774mg
09/05/22 21:24:02 .net
発酵栄養物が なにか
答える必要ない。

559:ビタミン774mg
09/05/25 13:19:15 g6oTUGL9.net
テレビの通販でえがおの黒酢って買ってみた。

勝ち組だよな?

560:ビタミン774mg
09/05/25 16:44:53 .net
>>558
まあそう焦らさずに教えてょ

561:ビタミン774mg
09/05/25 18:21:40 .net
>>559
えがお www
あの広告を薬事法とか公取の基準とかと照らし合わせてよく見てごらん。
そのうたい文句がどれほどのものかがよくわかると思うよ。

っていうかおまえみたいなメディアリテラシーの低い情弱消費者が
2ちゃんにいること自体不思議。
┐(´ー`)┌

562:ビタミン774mg
09/05/27 22:17:07 /KeGfCiu.net
問題の発酵栄養物って
どうなった?

563:ビタミン774mg
09/05/27 22:45:08 .net
それは長期放置型熟成原理信者の脳内にしかない物質さ。
30年モノの新茶ですなんていうとんちんかんな謳い文句に騙されちゃうような。

564:ビタミン774mg
09/05/29 13:55:46 .net
>>563
よくテレビで大学の教授とかが効果について説明してるのとかあるけど、
意味ないものの効果を語るってことは教授も
結構危ない橋渡ってんだなー。

565:ビタミン774mg
09/05/29 19:00:39 .net
ワインは時間かけた方がうまいに1ペリカ

566:ビタミン774mg
09/05/29 19:10:38 KlXHoZZG.net
>>562
酢酸菌さんの醗酵を加速するために添加する主にビタミンでしよ

567:ビタミン774mg
09/05/29 20:24:57 .net
>>565
それは認識不足だなあ。
死んだワインは飲めたもんじゃない。
お酢だって同じことでそれぞれのお酢にあった熟成期間というものがある。

568:ビタミン774mg
09/05/29 20:52:47 vaDYnS0u.net
>>567
死んだワイン?
腐ったワインって言いたいの?
知ったかぶり?

熟成の管理はプロがやると違うのよ。

バルサミコス10年物より12年ものがより高い。
よりまろやかだからね。

>お酢だって同じことでそれぞれのお酢にあった熟成期間というものがある。
嘘コケ!初めて聞くよ。

569:ビタミン774mg
09/05/29 21:56:49 vaDYnS0u.net
酢酸菌さんの醗酵を加速するため
だったら
アミノ酸とかグルソーとか酵母エキスとかでしょう。


ってことは
速醸の黒酢の分析値のアミノ酸は
天然由来のアミノ酸ではないの????

570:ビタミン774mg
09/05/30 05:25:42 .net
えっ?

黒酢は甕(壷)で作るから
すべて静置じゃないの?

571:ビタミン774mg
09/05/30 11:10:17 .net
>>568

> バルサミコス10年物より12年ものがより高い。
> よりまろやかだからね。

ワインにしてもそれそれに適した熟成期間があるんだよ。
仕上げてから何十年もおいといたほうがいいヤツもあるし、すぐに飲んじゃったほうがいいヤツもある。
アールヌーボーの72年モノなんて飲めたもんじゃない。
お酢だけじゃなく発酵食品全般にいえることだ。


572:ビタミン774mg
09/05/30 11:23:27 .net
>>569

> 速醸の黒酢の分析値のアミノ酸は
> 天然由来のアミノ酸ではないの????

もともと天然の黒酢のアミノ酸含有量なんていうのは微々たるもので、
黒酢100g中、およそ100mgほど。
最近それの数十倍の含有量を謳ってるトンデモ商品があるけどそれなんかは
なんか別のものを添加してるんだろうね。


573:ビタミン774mg
09/05/31 22:47:06 eupZFzqK.net
タマノイのを飲み始めているけれど、飲む時間って、朝・昼・夜いつが良いのでしょうか?
また食前?食後が理想?

574:ビタミン774mg
09/05/31 23:19:30 .net
>>573
一日25cc(酢酸でいえば1000mg)ほど飲めばいいんで、いつでもいいんだけど
年には念を入れるという意味合いでいえば、空腹時は避けたほうがいいですよ。
朝昼夜は別に関係ないんだけど、一日に3回ぐらいに分けて飲めれば理想的。

575:ビタミン774mg
09/06/01 17:31:00 .net
黒酢って普通の酢より体に良いの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch