08/10/17 20:54:54 3j7ZE7C9.net
さらにつづき
これは、生ニンニク中に0.03%ほどしか含まれていない成分で、
持久力増強作用、抗ストレス作用、アセトアルデヒド解毒作用、免疫活性
促進作用など多彩な薬理作用が報告されている
人における臨床試験などで多くの薬理作用が認められた1日の摂取量は、
オキソアミヂン末として200mgほどを摂取しておる。
(じゃあ、1日200mgになるように約4倍ほど飲めばいいんですね。)!
しかしさらに問題なのは、4倍量を摂ってしまうとカフェインの摂取量も
1日量200mgとなってしまい、カフェインの一般医薬品の許可基準の
最大量に達してしまう
しかし、このQ&Pコーワ、多種にわたるニンニク成分の内、無臭成分
であるオキソアミヂンにだけ特化している
でも一方では、アリシンなどのニオイのある成分に見られるような胃腸
障害や溶血作用などの副作用がほとんどなく、誰にでも安心して飲むこ
とができるのは大きなメリットである。