08/02/27 18:27:58 .net
こちらは、「~乙」的なやつなんかハナから相手にしてないよ。
中国産擁護派とはまともに話してるつもりだ。
それなのに、そちらがいつまでも無意味なコピペに拘り続けるのか判らん。
そういうのを散々悪く言ったにも係らず、中国産も買おうって人は現れなかった。
国産(非中国産)でも危険なのは説明済みでもだ。
それを「結果」っていうんじゃないかなあ?
この話し合いに、どうも中庸は見受けられなかったよ。
ただ判官びいきがいただけって感じ。
多数派が数の暴力で少数派に真実があるみたいに信じたい気持ちも、
まあ、判らなくもないけど。(まあ、思ってないかも知れんが)