18/11/24 13:22:33.14 .net
>>128
精製塩だろうが自然塩だろうが塩は塩
むしろ自然塩だと有害物質まで取り込む危険すらある
また、仮に塩単体で1日5gも取れば、他の食品に含まれる塩分と含めて1日の目安摂取量はあっという間に超えると思うが、その5g中に含まれるミネラルなど、他の食品で十分に摂取可能。
さらに塩との組み合わせでは吸収されにくいミネラル分などは他の食品と取ることでの方が吸収率が高まる場合もあるだろう。
要はバランスであって、自然とか天然とかいう言葉で惑わされずに、自分に合った物を選べば良いだけの話。
例えば、精製塩の方がナトリウム量を計算しやすいし減塩の効果がわかりやすいという人もいれば、自然塩だろうが精製塩だろうが、血圧やそれに伴う諸症状に大して影響が無い人もいる。
自分であっている食生活を見つけるのが一番だよ。