09/07/01 12:24:06 .net
きなこ混ぜちゃえばスキムミルクも普通の牛乳も味の違い分からないね
牛乳使うとさすがに脂質とり過ぎだから低脂肪か無脂肪をお勧めする
607:ビタミン774mg
09/07/01 18:35:01 Bp5Iejbt.net
タンパク質目的なら かつお粉もオススメ
100g中77g中タンパク質でアミノ酸スコアも100
業務スーパーなら500gで700円くらいだし
608:ビタミン774mg
09/07/03 13:52:06 K+0tu5s7.net
コーンフレークの残り汁にきな粉入れてます
コーンフレークの味は変えたくないから残り汁
609:ビタミン774mg
09/08/11 23:27:05 ExjlazjP.net
飲み初めてどのくらいで効果実感しました?
毎日飲んで2週間たつのですが、これと言って変化ありません
610:ビタミン774mg
09/08/13 20:02:23 YQF32G/g.net
ちょっとニキビが増えてきた
611:ビタミン774mg
09/08/14 11:08:05 QFKGiyvN.net
>>609
きな粉ドリンクで、快便ですよ。
612:ビタミン774mg
09/08/25 16:13:39 tn/dZudj.net
便秘しないようにきな粉牛乳飲んでる。
毎日一杯だけど。
613:ビタミン774mg
09/10/13 08:06:27 gKVlSFin.net
俺は育毛目的できな粉摂取する予定ですが皆さん髪にはいい影響あたえてくれましたか?きな粉は?
失礼>>100
614:ビタミン774mg
09/10/21 11:29:27 .net
>>605
そこ以外と勘違いしとる人多いみたいね。
大豆は確かに脂質が結構ふくまれてるけど
脂質の吸収を押さえる繊維も豊富。
後、血中脂質を低下させるイソフラボンも
含まれているから、含有量ほどの吸収はないよ。
ま、何事も量ってあるけどね。
615:ビタミン774mg
09/10/25 03:20:57 .net
そうめん食べて胃袋満タンで、きなこ舐めていたら胃の上部付近に激痛発生で動けなくなりました。
しばらくしたら落ち着いてきたのでまたきな粉舐めだしたら胃が痛くなりました。
616:ビタミン774mg
09/11/09 17:16:43 .net
関西から西のほうではお正月にきな粉餅を食べないって聞いたけど
ホントなんだろうか?
617:ビタミン774mg
09/11/10 12:25:03 .net
少なくとも、京都大阪あたりは食うよ。>きなこ餅
他に大根おろし餅とか、あんころにしたり
チーズ餅とか・・バリエーション豊富。
618:ビタミン774mg
09/11/23 03:21:42 .net
正月のものとしては食わないかも。お雑煮とかお汁粉は正月のものって感じだけど。
619:ビタミン774mg
09/11/23 13:47:57 .net
家で正月の餅付きした時いろいろバリエーションで食うよ。
まあ正月の縁起物の食い物としてはたべないけど、
きなこ餅なんか関西でも普通だよ。
620:ビタミン774mg
09/11/26 11:36:47 +dCZmY2c.net
>>616-617
愛知県で、焼いたもちに
イチゴジャム・・・・
これは参った \(^o^)/
40年ほど前
>>615
胃袋満タンで食うなよwwwwww
>>594
50以上の親父しかやらんだろ
>>547の
>亜鉛
>総合ビタミン剤(少量)
>エビオス
と同じ発想
621:ビタミン774mg
09/12/28 18:13:21 .net
業務スーパーの1kg298円カナダ産きな粉をココアと一緒に溶かしてガブ飲み健康法をはじめた
622:ビタミン774mg
09/12/29 12:19:29 .net
>>621
業務スーパーの1kg298円カナダ産きな粉
↑これいいよなー、きなこ牛乳とで大量的に使うが
重宝してるよ。
ペースト状、2-3歩手前位の濃ーいのを飲んでるよ俺。
623:ビタミン774mg
10/01/27 21:58:45 .net
きな粉が好きで、たまらん・・・
毎日100グラムくらい食っちゃう・・・
やばいかな。
624:ビタミン774mg
10/02/02 22:38:28 .net
今日も100グラム食っちまった。
やべえかな・・・
625:ビタミン774mg
10/02/11 16:56:42 .net
きな粉、通じに良いねえ
626:ビタミン774mg
10/02/18 20:30:19 .net
きな粉って髪に良いかな?
みんな黒くて艶のある髪してる?
627:ビタミン774mg
10/03/07 14:56:16 .net
ものすごい白髪でつ
628:ビタミン774mg
10/03/29 20:34:08 AX554G0k.net
色んな飲料と混ぜて飲んでみたが、ココアとグレープジュース、リンゴジュースが美味い
コーヒーはコーヒーとして楽しみたいしあまり合わない
ローソンストアのバナナオーレは可もなく不可もなく
オレンジジュースとミックスジュースはイマイチ
野菜ジュースや野菜果実ジュースはNG
グレープとの相性がこんなに良いのは意外だった
さっき大さじ13杯も使って飲んじゃったよ
629:ビタミン774mg
10/04/15 00:00:50 .net
きな粉の保存に良い容器ないかしら
インスタントコーヒーとかジャムの空き瓶に入れてるけど
ちょっと出しづらい
長方形型のタッパがいいかな
でも密封しなきゃいけないし
630:ビタミン774mg
10/04/18 21:02:59 .net
ペットボトル
ただ入れる時結構大変
631:ビタミン774mg
10/06/14 13:19:06 kmP1OhzK.net
きなこドリンクは無理。喉ごし悪すぎる。
きなこ大さじ2 純ココア大さじ1 黒糖大さじ1を固く練って、
あんこ玉ならぬ、きなこココア玉をお茶うけにしてる。
アーモンドと一緒に食べると、まるでアーモンドチョコ・・・は、無理か。
632:ビタミン774mg
10/06/14 13:29:48 .net
なんだぉー。
俺は毎日ペースト状2-3歩手前の
濃厚黄粉牛乳のんでるのに。
ww
633:ビタミン774mg
10/06/16 23:28:16 .net
健康診断で肺に影が映ったみたい。きな粉の粉を吸い込んだからですか。
634:ビタミン774mg
10/06/17 00:07:21 .net
きな粉の原料がアメリカ産だとアウトかも…
635:ビタミン774mg
10/06/17 14:35:56 .net
よかった。
俺のは、遺伝子組み換えカナダ産だった。
636:ビタミン774mg
10/09/07 00:40:04 bmTob9am.net
最初の方に書いてあるように、今でもダイソーに300g105円のきな粉はありますか?
637:ビタミン774mg
10/09/08 11:28:20 .net
毎日
きな粉
青汁
生姜のしぼり汁
練り黒ゴマ
はちみつ
レモン
朝鮮ニンジンの粉末
ウコン
をほうじ茶に入れて飲んでます。
味はおいしくないですが薬だと思ってます。
これ飲んでから特に体調は変化なしだけど
悪くもなってない。
体には悪くないから続けてる。
638:ビタミン774mg
10/09/08 12:51:56 3Ob99h7x.net
ほうじ茶w
上から読んでて、ほうじ茶出てきてビックルww
普通に別に飲んだ方が良くね?
639:ビタミン774mg
10/09/08 12:57:02 .net
俺もそう思う
そこだけ変だ
640:ビタミン774mg
10/09/08 16:23:55 .net
すり生姜
すりニンニク
ゴマ
キナコ
青汁
トマトジュース
ニンジンジュース
ウコン
朝鮮ニンジン
レイシ
すっぽんの粉
マムシの粉
レモン汁
わかめ酒
641:ビタミン774mg
10/09/08 21:04:06 .net
>>636自己レス
今は190g真誠のしかありませんでした。
同じのがスーパーでは113円でした。少しお得。
642:ビタミン774mg
10/09/10 17:45:53 L+J3xLNq.net
>>640
こっそり
わかめ酒か
若返りそうだな
どこかのスレに
新婚時代に酒屋へ「ワカメ酒」おいてませんか
とマジに聞きに行った。
というおばさんがいたが
643:ビタミン774mg
10/09/10 21:15:41 .net
738 :内容量 774ml[sage]:2009/09/09(水) 16:11:01 ID:???
日経ヘルスに以前載っていたトマトジュースを使った「飲むエステ・トマトジュース」
トマトジュースに
・黒ごま(黒の方がアントシアニンが入っていて良い)
・レモン汁
・きな粉
適量ずつ入れる。これだけ
これを5人のモニターに飲ませたら肌の毛穴・シミ測定で12歳くらい若返っていた。
最近思い出してこの方式で飲んでいるけど凄く調子が良い。
URLリンク(www.unkar.org)
アイ ラブ トマトジュース4
644:ビタミン774mg
10/09/10 21:19:32 .net
わかめ酒 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
わかめ酒(日新酒類)(わかめしゅ) - 徳島県の日新酒類株式会社が販売しているリキュール。
わかめ酒(アダルト)(わかめざけ) - 芸者によるお座敷芸の1つ。
Disambig gray.svg
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。
645:ビタミン774mg
10/09/10 21:26:56 .net
わかめ酒あるのに
発想がオヤジくさい642w
646:ビタミン774mg
10/09/12 09:32:13 .net
わかめ酒はやったことないけど、わかめヨーグルトならやったことある。
オマンコにヨーグルト塗りたくってペロペロペロペロ舐めまくったことある。
わかめ酒は変態親父しかやらんだろ。
647:642
10/09/13 09:37:12 iau1yf9L.net
>>645
54だから充分オヤヂだよ
648:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
649:ビタミン774mg
10/10/29 12:09:49 .net
黒ごまきな粉のみ始めたんだけど、イソフラボン摂取してることになるんだよね?
男で精力が衰えてきたやついる?
650:ビタミン774mg
10/10/29 13:18:28 .net
知らねーよ、更年期ジジイ
651:ビタミン774mg
10/10/29 14:32:42 ZAYor20x.net
犯すぞこの野郎w
652:649
10/10/30 14:22:13 .net
>>651はオレじゃないぞ・・・。
653:ビタミン774mg
10/11/02 15:51:54 .net
で?
654:ビタミン774mg
10/11/17 13:20:07 PJxmDEAS.net
毎日豆乳+バナナ+きな粉大さじ1で飲んでる
655:ビタミン774mg
10/11/17 15:18:20 .net
>>24-26
切なくなった
656:ビタミン774mg
10/12/24 23:32:27 wxlssw8s.net
おいしい
657:ビタミン774mg
11/01/25 13:58:57 .net
黒豆きなこを業務スーパーで1kg単位で買いたいのだがどこにもありません。
普通のきなこなら300円前後だけどね。
658:ビタミン774mg
11/02/18 02:31:49 .net
痔に効くって本当かな?
659:ビタミン774mg
11/02/23 23:15:48.99 vM4V0TFi.net
おととい辺りから
朝、寝る前二回
黒ゴマきな粉牛乳飲むようにしたら
一日4回も大してしまった・・
別に下痢というわけでもなかった。
660:ビタミン774mg
11/04/03 08:47:49.99 v+DKrFuE.net
最近毎日飲んでる
美味しい
661:ビタミン774mg
11/04/19 22:29:42.04 .net
ウェイトゲインプロテインのかわりに牛乳にきな粉を入れて
飲もうと考えているのですがきな粉は一日にどれくらい摂取して
良いものなのでしょうか?ログで200~300g摂っても
尿になるから意味が無いと指摘されていましたがどれくらいまで
ならちゃんと吸収できるのでしょうか?
662:ビタミン774mg
11/04/20 09:11:41.70 .net
プロテイン代わりにはならないと思う
脂質のせいかブツブツ一杯出来る
663:ビタミン774mg
11/04/20 09:24:51.52 .net
BCAAのバランスがそれほど良くないんじゃなかったっけ?
664:ビタミン774mg
11/06/24 21:45:13.76 .net
臭い屁が頻繁に出て困る
665:ビタミン774mg
11/06/30 03:08:48.59 .net
>>661
俺も最近始めたけど一度に吸収されるたんぱく質が30gぐらいまでって聞いたからそれ考慮してきな粉100gくらいにしてる
666:ビタミン774mg
11/07/17 11:12:50.70 .net
黒豆きな粉を大量に安く買える通販どこかない?
667:ビタミン774mg
11/08/08 18:56:10.01 Z9GQoQlK.net
業務用スーパーで1kgのきな粉が安くておオススメ1コインで買えちゃうぜ
俺もプロテインとして飲み始めたけど脂質が多いのがなぁ
668:ビタミン774mg
11/10/16 07:37:18.12 U5AEZShe.net
蛋白質 プロテイン75%に対してきな粉25%か。3ぶんの1
まあ天然のいろんな雑な栄養素も入っているから
おもしろみはあるかな。
プロテイン入手簡単品最安値がグリコマックスロード
3キロ7000円。
きな粉1キロ500円→3キロ1500円→9キロ4500円。
669:ビタミン774mg
11/10/16 14:09:24.12 .net
>>668
別人だが上のやつがいっている
キナコ1コインと言うのは
1コインでおつりがくるという意味だよ。
今日時点では398円くらいだな。
200円台半ばから400円未満くらいの間を変動する感じだ。
670:668
11/10/16 18:39:22.64 U5AEZShe.net
最高500円可能性あるかと思ったがないのですね。
では手堅く400円として。
3キロ1200円→9キロ3600円。
マックスロードの約半額か。
その他の要素をプラスと考えるかマイナスと考えるか。だね。
わしは
プロテイン 付属スプーン3杯
→
2杯+きな粉2杯。
にした。効果混合。さてさて
671:ビタミン774mg
11/10/18 04:44:01.60 .net
>>23 >粉になっている分、消化が非常にいいらしい。
>>262 >きな粉が消化し易いというのは嘘
>>580 >きな粉って意外と消化悪いな。。
ネットで検索してみると、「消化にいい」と「消化に悪い」がある。
私個人の経験では「消化に悪い」です。一度に大量(60~90g)摂取すると腹を下しやすい。
科学的な評価でも、豆腐や納豆などの大豆加工食品と比べて消化しにくいそうです。
672:ビタミン774mg
11/10/18 20:59:45.54 8fo32an3.net
30g+水野美紀 なら
大丈夫
673:ビタミン774mg
11/10/20 21:58:56.85 .net
>>326
ハンズに石臼売ってたよ
…セラミックのコーヒーミルで大豆も」挽けるというのもあるけど
674:ビタミン774mg
11/10/21 04:28:04.81 .net
6年後もROMってればいいけれど
675:ビタミン774mg
11/10/30 12:29:43.65 eCQwdfnk.net
飲みまくり
676:ビタミン774mg
11/10/30 14:04:42.25 .net
納豆ドリンク飲んでるよ
677:ビタミン774mg
11/11/12 12:56:28.14 9DFEOwd2.net
黒ごまきな粉+豆乳+バナナを毎日飲んでる (゚д゚)ウマー
678:ビタミン774mg
11/11/13 01:53:47.98 .net
ちょw
URLリンク(youtu.be)
679:ビタミン774mg
11/11/19 08:57:21.16 .net
百均で270g100円のきな粉買ったんだが
色が普通のきな粉の黄色とは違う黄土色でまずいんだけど
業務スーパーのもまずいんだろうか?
680:ビタミン774mg
11/11/19 11:21:15.61 .net
ん 100均の結構美味しいけど
681:ビタミン774mg
11/11/19 12:26:21.98 .net
>>679
いろいろ食ってきた俺が言うけど、
まあそれぞれ・・個性・・だな、というところ。
風味は正直言って100g200円とか高い奴が
一番いい。これが正直なところで争えない。
100均のはそれより落ちる。
そして業務スーパーのは正直大豆を炒った粉と言うだけww
しかも遺伝子組み換え大豆含有です。カナダとかの物が多い。
でも俺は、業務スーパーのをもう10年以上使っている。
慣れればどれも同じです。
682:ビタミン774mg
11/11/19 21:25:26.66 .net
高級きなこでも色も味もいろいろだよ
683:679
11/11/20 14:43:32.28 .net
自分の場合、牛乳じゃなくて水に溶かして砂糖入れて飲んでいるから
味の違いが顕著にあらわれるのかも
まずいというより、100円で200gのきな粉に比べ、少しだけ甘さが劣るって感じ
いつまで飽きずにきな粉ドリンクを飲み続けられるかわからないし
とりあえず100円200gの普通な値段?で続けることにしようと思う
684:ビタミン774mg
11/11/21 15:10:14.23 .net
業務スーパーの。
今確認したら、遺伝子組み換えじゃなかった。
昔はそうだった記憶があるが、知らんうちに変えてたのか???
www
100gで298円とかのキナコ、何に使うんだとか思うが
お餅や団子に・・とか説明書き。そりゃそうだが・・・ww
でも正直うまいよ。香ばしいし、砂糖入れなくてもほのかな甘みが・・・。
しかし俺はキナコドリンクに、ペースト状になる手前くらいまでキナコ入れて飲むから
高いのは、やっとれん。だからずっと業務スーパーの1K 300円くらいのばかり。
685:ビタミン774mg
11/11/23 07:20:08.18 BbLCxUaD.net
きな粉って豆だろ?
飲料なら普通に豆乳でいいじゃん
686:ビタミン774mg
11/11/23 14:56:09.83 .net
豆乳は豆腐と同じで、大豆の水溶性たんぱく質があるだけ。
豆腐の後の「おから」に大豆の有効栄養成分の80%が残っているよ。
キナコは豆腐とおからを一緒に食っているのとおなしだから
大豆の栄養を取ろうというなら、キナコが効率いい。
でも豆腐もおからも、おれ食うけどねwww
687:ビタミン774mg
11/12/24 23:44:35.63 .net
きな粉うんまー
688:ビタミン774mg
12/02/07 22:14:57.20 .net
679です
業務スーパーきな粉を発見
ついに1kg398円が目の前に
その味はいかに!?
689:ビタミン774mg
12/02/07 22:27:07.35 .net
ちゃんときな粉の味がする!
合格です
690:ビタミン774mg
12/02/08 12:21:51.72 .net
100均のが一番まずい感じ??>688
691:ビタミン774mg
12/02/10 21:07:44.11 .net
うん、100均(ダXソー)の270gのがまずい
100円でおいしいのは沢山あるけど
270gのは駄目だった
692:ビタミン774mg
12/02/11 18:21:27.43 .net
100均の300グラムくらいのを買っていたなあ。
いまは業務のやつの小出し用の袋になっているけどww
693:ビタミン774mg
12/03/06 14:21:52.53 .net
きな粉お湯に良く溶けるんだね。
冷たい牛乳にいれてダマになるイメージがあったんだけど、
味も砂糖なくて美味しいし、しばらくお湯割り派でいってみます。
694:ビタミン774mg
12/03/08 13:06:52.35 .net
冷たい牛乳でもしばらく置くと融け込むよ。
てかあまり冷え冷えの牛乳は体に良くないというぞ。
ひえひえのが室温くらいになったときに
キナコも融け込んでいるからいい感じだ。
695:ビタミン774mg
12/03/10 07:08:29.50 .net
きな粉ドリンクの満腹感は異常
696:ビタミン774mg
12/03/11 15:56:34.89 tb8mqaOj.net
食物繊維が非常に多いですからね。
そのぶん、腹も下りやすいですが。特に多めに飲んだ際には。
697:ビタミン774mg
12/03/22 23:35:47.03 .net
おならハンパない。お腹が張るw
肌がすごくきれいになった。
698:ビタミン774mg
12/03/25 15:29:26.10 BDRg3Sio.net
健康に不安を感じたら健康な食生活に戻しましょう
あなたを元気にするレシピがあります
URLリンク(candycandy3.web.fc2.com)
699:ビタミン774mg
12/03/30 20:58:18.40 .net
キナ臭いぞ
700:ビタミン774mg
12/03/31 11:47:45.17 .net
700GET
701:ビタミン774mg
12/04/01 13:32:45.61 .net
まるごと大豆とかスゴイ大豆みたいな
豆乳プラスおからの飲料飲むのときな粉だとなんか違いあるのかな
702:ビタミン774mg
12/04/02 08:07:24.11 M2aQx3Ib.net
どっちも大豆を丸ごと使ってるから
生で食べるか炒って食べるかの違いしかないのでは。
703:ビタミン774mg
12/04/03 14:15:25.11 .net
きな粉ドリンク飲み初めて1日で下痢するようになった
飲んだのそのまま出てきてるようで意味ねぇ
704:ビタミン774mg
12/05/27 20:42:41.06 NXohgQr2.net
きな粉おいしすぎぃ
705:ビタミン774mg
12/06/25 00:24:18.34 H+Kwjl/e.net
きなこが溶けないんだけど、
溶けやすいきなこってある??
706:ビタミン774mg
12/06/25 09:09:10.20 .net
>>705
プロテインパウダと一緒で
先に液体を入れておいて
後にきな粉をいれれば溶けるはず
707:ビタミン774mg
12/06/25 13:03:31.40 .net
あほな。
逆だろ。
俺はキナコに少しずつ牛乳を入れペースト状-飲む濃さに薄めるがな。
そうしないとダマになってしまって解けんだろ
708:ビタミン774mg
12/06/26 10:53:42.42 .net
>>707
>少しずつ牛乳を入れペースト状
そこがプロテインと違うところだな
プロテインはあらかじめ飲む量が決まっているので
液体に一気に入れてシェイク(シェイカは100均)する。
基本だぞ
ウエイト版に行ってみてみぃ
プロテインってどうやって綺麗に溶かすの?
スレリンク(muscle板)l50
常識の為、スレが延びん
709:ビタミン774mg
12/06/26 14:05:16.95 .net
>>708
へー。プロティンはそうやるのか?
でも料理板とかで小麦粉とかくず粉とかキナコとか、
なんでもいいがダマにならないように、とかすにはつて
一度質問してみたらいいよ。
まともな回答なら
先に液体に、粉いれてシェイクしろとか絶対に出てこんからwww
料理の本でもいいぞ。
キナコは食糧素材だから、そっちに合わしている。
710:ビタミン774mg
12/06/26 16:00:21.82 .net
>>709
食糧素材? 食材か否かになんの関係があるんだ、単にそれぞれの性質の問題だ
例えば片栗粉も食材だが、水溶きには容器に水をいれた上から片栗粉を投入するほうが
容器の隅に残らなくて手っ取り早い
だいたい考えようによっちゃプロテインも食糧だしな
そういう括りを持ち出す時点で何も解ってないだろ
きな粉についてはまだ和菓子でしか食ったことがないのでどっちが正しいか知らんがなw
711:ビタミン774mg
12/06/26 19:19:43.40 .net
毎朝プロテインときな粉のドリンクを飲んでるけど、容器に
水を先に入れてからきな粉を入れても普通にシェイクで溶けるね。
むしろ、プロテインもきな粉も水より先に入れると容器にへばりついて
溶けにくくなることがあるので、俺は水を先に入れるようにしてるよ。
712:ビタミン774mg
12/06/26 20:02:04.90 .net
それはきな粉の粒径とか作製法とかによって色々違うと思うけどね
713:ビタミン774mg
12/06/27 13:03:15.61 .net
キナコの量と水分が
決まり切っているものなら、どっちでも同じだろ。
料理の場合は、硬さとか、その時によって変えるから
調整のしやすい粉先-水後方式。
だからキナコをプロティンのように決まり切った粉・水分量
飲むなら水が先でもあとでも構わないが
料理から入った者は、習慣として粉を先にする。
それだけの事だろ。
714:ビタミン774mg
12/07/06 22:57:32.68 .net
結局>>705の質問に誰も答えてない件
「溶けやすいきなこ」で検索すればいいかも
牛乳に溶けやすく超微粒に粉砕したのとかあるみたいだよ
715:ビタミン774mg
12/07/07 09:36:14.10 .net
自分がどういう溶かし方してるのかとか、銘柄はなにかとかの情報をださないんだから答え様がない。
>>706-713のレスに対する反応もないし。
716:ビタミン774mg
12/07/21 06:40:06.50 .net
私は黄な粉が先派だ 簡単に良くとける。 液体が先だと手間かかる。混ぜようとしたら黄な粉がブワッて溢れ出すし・・・
717:ビタミン774mg
12/08/05 01:28:22.78 .net
うざいのが沸いてるな……
718:ビタミン774mg
12/10/15 00:08:51.83 .net
牛乳+ネスクイックにきな粉を入れてチンしたら
おしるこそっくりの味になった。
719:ビタミン774mg
12/11/06 19:53:33.72 .net
さらに
牛乳+ネスクイックにはったい粉を入れてチンしたら
ミロそっくりの味になった。
スレチですまない
720:ビタミン774mg
12/12/29 08:54:10.20 .net
イオンは三が日も営業してんだな
721:ビタミン774mg
13/01/21 09:07:32.13 .net
これ以上に安いのあります?
業務スーパーのって薬臭いってマジ?
業務スーパー
200g68円
1kg348円
200g78円
ダイソー
270g105円
722:ビタミン774mg
13/01/21 11:24:03.00 .net
>>721
昔のはそうだったけど、いまはそれなりに香ばしい。
でも風味を言うならそういうのは全部やめたほうがいいよ。
暴論かもしれないけど「きなこだったらいい」と言う考えじゃないと
そういうのは手を出さないほうがいい。
そういうの10年以上買い続けている俺が言うんだから間違いない。
723:ビタミン774mg
13/01/22 01:02:53.98 .net
キナ粉とクルクミン(秋ウコン)一緒にとると認知症予防、脳に出来る老人性蒙古班が改善されるって世界一受けたい授業でやってた
若者にも間違いなくいいだろうね
724:ビタミン774mg
13/01/23 16:08:36.80 .net
>>722
黄な粉以外に安いおススメあります?
業務スーパーの胡麻は風味が悪いので、真誠のゴマにしたら、安くて香ばしくて良いよ。
725:ビタミン774mg
13/01/24 12:37:18.00 .net
>>724
うーむゴマも「ゴマだったらいい」と言う考えの持ち主なので
業務スーパーの1キロ500円前後のを、かっているなあ。
金ゴマも安いからそればっかり。
風味を考えるなら、手は出したらいかんww
726:ビタミン774mg
13/02/04 17:06:26.71 .net
みんなイソフラボンの取りすぎには注意してる?
727:ビタミン774mg
13/02/04 17:28:34.12 9sd4HkLh.net
してぬ
728:ビタミン774mg
13/02/05 04:01:47.33 .net
キャンドゥの250gの黄な粉の味はどうですか?
ダイソーの270gのはまずいらしいし、業務スーパーの1kgは使い切る前に痛みそうだし、
うまければキャンドゥにしようかと。
同じくらいの値段で旨い黄な粉の情報もよろしく。
729:ビタミン774mg
13/02/05 07:43:29.77 .net
近所にニ件あるスーパーのどちらでも68円で200グラム入ってるきな粉売ってる俺は勝ち組
730:ビタミン774mg
13/02/06 04:01:42.22 .net
旨いかい?
スーパーの名前ぐらい書いてくれよw
731:ビタミン774mg
13/02/06 05:29:07.64 .net
>>730
すまんww
九州でサニー、レッドキャベツ、ダイエーにもあったかも
いろんなのを飲んではないけど、香ばしくてそこそこ美味しいと思う
ジュース代わりに飲みたいけど、これ飲むと覚醒?しちゃうから
食前に25g計って飲むようにしてる
732:ビタミン774mg
13/02/07 06:10:31.72 .net
ありがと。ダイエーとか探してみるよ。
733:ビタミン774mg
13/02/07 23:25:26.22 .net
>>723
レシチンとクルクミンで、クルクミンの吸収率が300倍になるって言ってたね。
レシチンはタマゴでもかなり摂れる。
734:ビタミン774mg
13/02/08 09:17:56.10 .net
1
735:ビタミン774mg
13/02/10 16:32:22.40 .net
>>703
食物繊維がかなり豊富で、それを水とともにたっぷり流し込めば、
お腹が緩くなりますね。
きな粉が消化しやすいとか勘違いしている人は注意ですね。
736:ビタミン774mg
13/02/21 19:17:33.45 .net
毎朝、起きたらきな粉と黒ごまとはちみつを牛乳に混ぜてレンジでチンしたのを飲んでるよ
飲んでしばらくしたらトイレ行きたくなるから時間を余裕持っておけば毎日家出る前にスッキリ出来る
とりすぎたり体質で下痢する人もいるかもだけど
自分には凄くあってるなあ
737:ビタミン774mg
13/02/22 02:38:27.00 .net
昔は下痢してたけど、数年ぶりにやってみたら全く下痢しなくなってた
あの頃より量が少ないのもあるかもしれんけど
738:ビタミン774mg
13/03/27 20:51:00.45 .net
おしっこが濁るからおかしいなーと思って調べたら、きな粉ってプリン体が多いのな。
濁るわけだわな。
こりゃ大量にはとれんね。
739:ビタミン774mg
13/03/27 23:11:22.65 .net
プリン体のせいじゃなくて筋トレのせいかも。
740:ビタミン774mg
13/04/15 21:46:44.36 .net
>>186
ステマうぜー
2chでURLつきで宣伝すんなよ
つぶれろ!糞が
741:ビタミン774mg
13/04/15 22:06:45.24 .net
>>285
>>286
それアメリカやカナダ産の遺伝子組み換え大豆でしょ?
742:ビタミン774mg
13/04/18 16:37:32.66 .net
>>621>>622
遺伝子組み換え?
743:ビタミン774mg
13/04/18 16:43:38.38 .net
>>725
そのゴマ中国産?
744:ビタミン774mg
13/04/19 13:37:48.70 .net
741 742
以前は、遺伝子組み換えカナダ産と明記してあったが最近のは書いてないから違うとおもう。
ゴマは産地 不記載
745:ビタミン774mg
13/04/19 13:48:06.57 .net
>>744
うわぁ
真っ黒だな
746:ビタミン774mg
13/04/20 14:49:54.28 .net
今後は知らんが、少なくとも過去15年間は
問題なし。>ソース、俺が人柱。
747:ビタミン774mg
13/05/07 18:37:40.95 .net
最近飲み始めた。
いいと思う。
唯一の心配がどろどろにしすぎると
血管に詰まるのではないか、ということ、特に年配者の場合。
脳梗塞とか、
誰か詳しい人、いないですか。消化の段階で粉がどうなるのか。
コップに残る粉の固まりを見ると少しだけ心配。
748:ビタミン774mg
13/05/07 18:47:54.04 .net
>>747
そのまま血管に入るわけないとは、おもふ
749:ビタミン774mg
13/05/07 23:00:28.86 .net
747
さすがに小学校高学年あたりから人生やりなおしたほうがいいレベルの知識。
750:ビタミン774mg
13/05/08 02:21:55.07 .net
のどに詰まらないか心配だと書きたかったんじゃ、ない、のかな・・w
751:ビタミン774mg
13/05/08 09:23:07.25 D3YBkMqt.net
細かいささくれみたいなの飲んでしまい血管に入り心臓に到達して死ぬとかいう
都市伝説を信じちゃってるんだろ
ありえないし
752:ビタミン774mg
13/07/18 NY:AN:NY.AN .net
朝一でやってた
753:ビタミン774mg
13/09/08 17:41:44.86 .net
お湯青汁きな粉はどう?
754:ビタミン774mg
13/09/13 03:29:13.07 .net
>>753
まずそうw牛乳に入れるよりカロリーは低いだろうけどね
755:ビタミン774mg
13/10/13 05:13:11.38 .net
ココアきな粉最強伝説
756:ビタミン774mg
13/11/02 14:46:13.06 .net
寒いね
飲んでる?
757:ビタミン774mg
13/11/02 18:06:45.86 .net
お腹一杯になるから、変な時間には飲めないよねー
758:ビタミン774mg
13/11/02 18:10:08.46 .net
いつ飲んでる?
朝?
759:ビタミン774mg
13/11/29 07:05:17.32 k05z7L+t.net
きな粉って焙煎・粉砕する前に洗うの?
760:ビタミン774mg
13/11/30 20:35:57.49 dcZjcvMg.net
粒状感は何とかならんかな
ココアみたいに滑らかな微細粒に仕上げて欲しい
きな粉にも「マイクログラインド製法」を
761:ビタミン774mg
13/12/02 10:11:51.55 .net
お湯に混ぜれば溶ける
762:ビタミン774mg
13/12/25 18:29:30.77 fZd1+6hJ.net
農薬濃縮。
763:ビタミン774mg
13/12/26 07:28:04.19 IQ78Y65I.net
>>762
オマエの頭の中にな。
農薬脳乙
764:ビタミン774mg
13/12/29 07:35:22.95 .net
>>763
IDで頭の悪さのアピール乙。
765:ビタミン774mg
13/12/29 19:52:44.39 .net
IQ78wwwww
ガチっぽいwwwwwww
766:ビタミン774mg
13/12/31 00:46:07.09 .net
>>186
ステマうぜ
767:ビタミン774mg
13/12/31 01:53:41.91 .net
>>230
ハゲ防止
768:ビタミン774mg
14/01/03 21:13:00.61 sT9LxnQ/.net
>>721
フッフッフ
中四国を中心に展開してる24時間営業食料品大型スーパー系列の
ラムー・大黒天・D-Price(ググってね)
250g(カナダ産)で68円や!!
どうや!!!!
769:ビタミン774mg
14/01/04 00:02:09.44 Ot7KZgbc.net
>>681
業務スーパーのって遺伝子組み換え大豆なのか・・・
おえっ
770: ◆r8ijvvtbw6dl
14/01/04 19:54:59.69 7oYbNoOS.net
>>769
少なくとも現在、販売されている物は200gの物も1kgの物も
(遺伝子組み換えでない)と書いてあるから心配無い。
但、味に関しては >>722が言う通りの値段相応。味も香りも
口に入れる時がピークで、噛めば噛む程に薄くなっていくよ(笑)。
数値的な蛋白質を欲しがる訳じゃないなら止めた方が無難だな。
771:ビタミン774mg
14/01/12 13:30:19.37 .net
ドラッグストアできな粉買ってきたけど、栄養表示見たらきな粉て
めっちゃ脂質とかタンパク質あるんだな。本当大豆を食いまくるのと同じか
772:ビタミン774mg
14/01/12 16:00:58.69 ADwM5ExU.net
粉こぼしたらうざそう
773:ビタミン774mg
14/02/04 10:00:26.59 .net
きなこうずけのすけ
774:ビタミン774mg
14/02/04 14:14:41.52 5Iw32dXd.net
>>773
きでん
なかなかシャレがきいた
ことをおっしゃいますな
775:ビタミン774mg
14/02/05 16:27:58.91 .net
高血圧の人は飲め
776:ビタミン774mg
14/02/08 20:28:43.18 .net
もう飲みきったのか?
777:ビタミン774mg
14/03/05 03:12:56.30 .net
動物性蛋白質取りたくないから水でシェイクして飲んでるけど
牛乳がやっぱ旨いな
778:ビタミン774mg
14/03/08 11:18:26.00 .net
なんで動物性タンパク質避けてるの?
779:ビタミン774mg
14/07/27 20:23:44.93 UcbSq+p+.net
お前らどうでもいい話ばかりしてないで成分表くらい貼れよ
きな粉100gあたり
熱量434kcal
タンパク質36.8g
脂質23.1g
炭水化物29.8g
イソフラボン223.8g
きな粉20gあたり(大さじ擦りきり2杯)
熱量89kcal
タンパク質7.4g
脂質4.6g
炭水化物6g
イソフラボン44.8g
780:ビタミン774mg
14/08/06 18:55:27.25 .net
きなこ牛乳200に対してどれ位いれてる?
781:ビタミン774mg
14/08/16 21:24:44.38 .net
牛乳が苦手な体質と気がついたので豆乳に入れてる
豆乳とココアときな粉とオリゴ糖かてんさい糖で結構おいしい
比べたら牛乳のほうがおいしさは上だけど…
あと、みそ汁にきな粉入れてもおいしいよ
782:ビタミン774mg
14/08/18 08:44:28.81 .net
きなこに水だけでええ
783:ビタミン774mg
14/09/11 23:44:56.26 .net
きな粉水が一番美味しいよな
もしくは粉のまんま
糖類系は入れたくない
784:ビタミン774mg
14/11/16 19:07:55.42 .net
最近きな粉食べ始めたのだが、最初の頃に比べてだんだん1回に食べる量が減ってきてる
以前は大さじ3杯くらいを食べれたが最近は小さじ2杯でもう満腹感が来る。
無理やり食べると吐き気がするし
毎日じゃなく、隔日で食べた方がよいのかな~
785:ビタミン774mg
15/01/11 02:53:05.41 .net
米とか小麦とか避けてるんで最近きな粉が主食(糖質が断然少ない)
100均ローソンのヨーグルトで練って一日200g近く食ってる感じ
大豆スレでも書いたけど、アクリルアミドが心配だな
やっぱり煮る蒸すが良くて高温調理は危険性を考えないと
すると大豆を煮るのが一番なのだが・・・
きな粉ヨーグルト手軽すぎて止められねえ
786:ビタミン774mg
15/02/14 10:01:16.97 .net
トップバリューのきなこは、味がイマイチだな。
787:ビタミン774mg
15/03/05 02:01:36.29 CanUtI89.net
>>385
きな粉主食にして三ヶ月
血液検査で尿素窒素が37.2になっちまった
さすがに食い過ぎは腎臓に負担かけてるのかもな
788:ビタミン774mg
15/03/08 02:37:07.68 .net
しゅ、主食?
一日どのくらい摂取してたの?
789:ビタミン774mg
15/03/08 04:12:07.55 s44hO7UU.net
>>787
きな粉は大豆
大豆を主食にするバカはいない
地球上にそんな民族はない
790:ビタミン774mg
15/03/08 17:10:42.83 .net
黄な粉は飲みすぎたらチロシンでシミとかできそうで最近止めてる
791:ビタミン774mg
15/03/19 21:45:39.22 rxHkQ6Rh.net
牛乳200g+フルグラ50g+三温糖15g+黄粉10g
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
を毎朝食べてる
792:ビタミン774mg
15/04/07 14:45:14.79 .net
肥満の原因にもなるデブ菌を減らすのに最も有効な食材は納豆
スレリンク(newsplus板)
793:ビタミン774mg
15/04/16 18:25:05.70 MQ2zEOox.net
ピーナッツに思わぬ効果!「食中毒にかかりにくくなる」
URLリンク(gakumado.mynavi.jp)
794:ビタミン774mg
15/05/10 19:38:16.77 .net
遺伝子組み換えって怖いのは遺伝子レベルで91日目から700日で
発がんするっていうフランスカーン大学発表のお墨付き
飲めば飲むほど癌になるかもよ アメリカカナダ産はGMO農薬食品かもね
795:ビタミン774mg
15/07/06 17:12:21.54 .net
結局のところ、きな粉は便秘にいいんですか?
うんちが太くなるとか…、そんな感じでしょうか
796:ビタミン774mg
15/07/09 18:59:52.70 .net
きな粉ミルク飲み始めてから1ヶ月もしないうちに明らかに体つきが女っぽくなった
体重は変わってないし痩せ体質なのに、わき腹に変な皮下脂肪が溜まってきた
797:ビタミン774mg
15/07/11 13:07:50.21 .net
>>795
ウンチは太くはならない気がする
自分はあまり効果なかった
798:ビタミン774mg
15/07/16 05:53:56.15 .net
コーヒーに入れたらいいのか
799:ビタミン774mg
15/11/04 15:53:57.53 .net
きな粉の栄養成分やばいな
毎日豆乳200mlかきな粉20g溶かしたドリンク飲んでるだけでアミノ酸サプリ+プロテインと同等の栄養成分で月900円程度なのに
成分は総合コラーゲン補助食品(アルギニン、プロリン、リジン等)の成分であるため
下手にエステやサプリよりも安く効果がある
+ビタミンCを多めに摂取しなきゃいけないけど、俺ヘビースモーカーだけどきな粉ドリンク始めたら短期間で年齢が年単位で若返るは
俺はエステサロン等に月5万かける女性よりもきな粉ドリンク+ビタミンCを過剰摂取した女性のほうが美容効果は遥かに大きく
毎日20gのきな粉と豆乳を接触して毎日ウォーキングかサイクリングを一時間して、乳液と酵素洗顔料をかかさず個人でアンチエイジングした60歳の人は
外見年齢35、体力年齢40くらいであっても全然不思議じゃない
800:ビタミン774mg
15/11/04 16:00:18.89 .net
栄養成分は過食100gに対してアルギニン、プロリン、リジンが各2500-3000mg
1日20g30円で500mgくらい
サプリで同等のコラーゲン精製アミノ酸を摂取する場合、100-150円かかる
アルギニン、プロリン、リジンの含有量はグラムあたり豆乳の約4-5倍
プロテインと繊維も過剰にとれるため、米、芋、きな粉、ビタミンCタブ、豆乳、トマトジュース
で1200カロリーほど摂取してれば適当に1食外資くするだけでローコストに必須栄養素をローカロリーで摂取できる
おまけで砂糖を蜂蜜と黒砂糖にして、農薬多い食品を回避してれば偉い健康になれるよ
801:ビタミン774mg
15/11/11 00:40:09.17 .net
蜂蜜も黒砂糖も白い悪魔と呼ばれる白砂糖よりはマシだがGI値が決して低いわけではない。
完璧なアンチエイジングや健康のためには甘味料のGI値やショ糖含有量にも気を配らなければならない。
スーパーで簡単に手に入る物で一番GI値が低そうなのはてんさい糖だが、ショ糖含有量は高めだ。
蜂蜜は殺菌作用、整腸作用があり、栄養豊富でショ糖含有量も極めて低いがGI値が割と高く、中国産が多いのが気になる。
安全で品質の良いものになるとやはりそれなりの値段になるのも庶民にはきつい。
その点メキシコで生産されているアガベシロップは優秀だ。
GI値もショ糖含有量もすこぶる低く、安全性の点でも問題なく、(中国産の蜂蜜に比べれば)安心できる。
値段はちょいと高めだが、現時点でこのアガベシロップが唯一安心できる理想的な甘味料ではないかな。
日本ではまだマイナーな存在だが極めて優秀な甘味料なのでもっと普及して値段が下がって欲しいな。
802:ビタミン774mg
16/02/28 16:54:47.69 .net
こんなスレあったんだな。先週から牛乳にきな粉とアミノコラーゲンパウダーとすりゴマと蜂蜜に漬けた生姜を入れたものを飲んでいるけど何となく良い感じ。しかし毎日飲むと太って脂ぎってきたので何日かおきにする。
沖縄の黒糖生姜パウダーが余ってるので蜂蜜切れたら今度はそれも試してみる。
803:ビタミン774mg
16/03/04 12:32:49.83 .net
>>799
>毎日ウォーキングかサイクリングを一時間して、乳液と酵素洗顔料をかかさず
きなこよりこっちが有効
804:ビタミン774mg
16/03/23 09:20:40.13 .net
麹のアマ酒にため士にきなこ大匙1杯くらい入れて、ダマにならない洋によくかき混ぜてから飲んだら( ゚Д゚)ウマー
酒粕甘酒と違って砂糖入ってないし、腹持ち良いから今度から朝はこれでいこうかなー
805:ビタミン774mg
16/04/19 06:05:21.11 QypH8lyI.net
阿蘇のミルクを守らねば!
URLリンク(konomi.me)
806:ビタミン774mg
16/04/19 10:42:07.33 w2Q3Fg/5.net
男だけど性欲が落ちる
807:ビタミン774mg
16/05/29 17:31:49.16 FL39hbka.net
URLリンク(twitter.com)
808:ビタミン774mg
16/05/30 21:36:49.94 .net
きな粉と牛乳がいいのか
きな粉と豆乳がいいのか
豆乳だと豆豆過ぎるような気がして
きな粉と牛乳と黒すりゴマとマヌカハニーにしてるけど
皆さんは牛?豆?
809:ビタミン774mg
16/05/30 23:01:10.54 .net
スキムミルク
810:ビタミン774mg
16/06/20 13:51:36.96 .net
きな粉はホルモンだからやめとけ。
ステロイドのプレドニンと同じでホルモンを補ってやるのと同じだから長期服用で元々ある分泌能力が減るぞ
811:ビタミン774mg
16/06/20 16:12:43.48 .net
なぜ統質はコピペをするのか。
おい見えてるぞ。
812:ビタミン774mg
16/10/11 21:44:40.73 .net
>>810
なんのホルモンなの?
813:ビタミン774mg
16/12/22 17:02:24.73 039thZBi.net
時節柄の話題つか、餅はきな粉で喰うのが一番好きさ。
814:ビタミン774mg
16/12/26 18:47:33.25 .net
長島元監督も飲んでるらしいな
815:ビタミン774mg
17/01/29 07:43:49.71 .net
ゴマきなこ飲みだしてから下痢気味だわ
816:ビタミン774mg
17/02/02 12:09:23.99 .net
きな粉毎日100g食ってる
蜂蜜少々と豆乳でペーストにして
817:ビタミン774mg
17/02/06 22:21:03.81 .net
いいんだけど、屁がブーブー出るから困る。
818:ビタミン774mg
17/04/14 11:45:11.22 hxFYDcc4.net
お腹の調子どうこう言ってる人多いけどそれ牛乳のせいじゃないの?
819:ビタミン774mg
17/04/16 18:40:03.50 .net
いや、牛乳単体だと何も起きない。きな粉ドリンクにするとブーブーになる。
820:ビタミン774mg
17/05/05 23:25:45.51 .net
アトピーが治った
821:ビタミン774mg
17/08/05 22:09:33.10 .net
塩分取り過ぎにはきな粉だよね?塩分取り過ぎだなと思った日はどの位牛乳に混ぜて飲めば良いですか?
822:ビタミン774mg
17/08/06 01:05:44.81 vyb1qqGb.net
>>821
緑茶のほうがいいよ
823:ビタミン774mg
17/08/06 19:30:26.92 PestT1Dx.net
塩分取り過ぎたらカリウム
824:ビタミン774mg
17/08/06 20:22:49.47 3E9kPACr.net
きな粉大量摂取すると血糖値上がった感じに似た
ボーっとのぼせた感じにならない?
なんなんだろ あの感覚・・
825:ビタミン774mg
17/08/30 12:18:37.89 .net
大量摂取する意味がわからない
適量は大さじ二杯程度までってどこにも書かれてるし
826:ビタミン774mg
17/08/30 12:25:30.50 .net
きな粉はプロテインのかわりになりますか?
827:ビタミン774mg
17/08/30 13:03:50.68 .net
タンパク質含有量やプロテインスコアを自分で調べりゃいいじゃん
828:ビタミン774mg
17/08/30 16:05:38.60 .net
なる
829:ビタミン774mg
17/10/30 20:37:45.55 .net
sage
830:ビタミン774mg
17/10/30 22:07:54.86 .net
近所のおばちゃんが、知恵遅れ気味だった息子の頭を良くしたくて、
毎日きな粉を牛乳に入れて飲ませて育てたと自慢してた。
実際、息子は開成に入学したので、きな粉で頭良くなるのか?
831:ビタミン774mg
17/10/30 22:24:37.69 .net
東大でのキャスター、女優が毎日納豆食べていたって言ってたから、
大豆食品はいいのかも
認知症にもいいのかな
832:ビタミン774mg
17/10/30 23:36:03.85 .net
ハワイだかの日系人を対象にした研究だかで、
豆腐は認知症リスクを上げるという報告があった。
833:ビタミン774mg
18/02/04 18:53:50.03 .net
大豆製品はどれもこれもうますぎる
834:ビタミン774mg
18/07/01 18:43:44.23 .net
過疎ってるね
きなこドリンクまた始めるわ
835:ビタミン774mg
18/08/11 19:51:03.54 .net
きな粉ってどんな成分で構成されてるか詳しくわかる人いますか?
836:ビタミン774mg
18/08/11 21:14:36.26 73ytOipw.net
>>835
半分は水分
837:ビタミン774mg
18/08/28 05:40:39.20 .net
コスパ最高きな粉ー(∩´∀`)∩
838:ビタミン774mg
18/10/12 15:50:14.38 HGo3OfU4.net
こなやの底力っていうきな粉が安くておいしい。カナダ産ですが遺伝子組み換えでもないです。オススメします。
839:ビタミン774mg
18/11/19 15:42:18.86 iUuHO7ES.net
きな粉牛乳で育毛効果あるってマジですか!!??!?
840:ビタミン774mg
18/11/29 15:04:45.28 RVj9dEO5.net
毎日きな粉を食べてるけど、これといった効果が感じられない
841:ビタミン774mg
18/12/07 14:51:37.77 IrtgUOHv.net
黒豆、黒ゴマ、きなこをホットミルクで飲んでる。
どんな効果出てるんだろ。
842:ビタミン774mg
18/12/07 15:55:15.71 .net
きな粉はおやつにふりかけて食べると血糖値の上昇をおさえてくれるらしいぞ
843:ビタミン774mg
18/12/07 16:04:10.37 .net
>>835
きな粉の成分
URLリンク(www.eiyoukeisan.com)
844:ビタミン774mg
19/01/04 22:51:35.95 5cizjiYR.net
きな粉牛乳でハゲ改善全然しません。神よ我を救いたまへ🌚
845:ビタミン774mg
19/04/30 13:34:51.48 .net
>>844
つフィナステリド
846:ビタミン774mg
19/07/18 23:14:00.70 dDpaoLX9.net
甘くしないで摂取したいときは、みなさんどんな料理や飲料にしてるの?
847:ビタミン774mg
19/07/19 22:26:09.16 o84B5EF8.net
@denkyupikaso
イソフラボンとよく似た効果のあるCBDオイルあります。
848:ビタミン774mg
19/09/01 01:07:38.81 .net
100円のきな粉スプーン3杯にマリーム2杯をマグカップに入れてお湯で溶いて、氷追加で冷やして飲むとうまい
849:ビタミン774mg
19/09/01 02:27:29.22 ib3YqEGc.net
マリームは要らねえだろ
850:ビタミン774mg
19/09/01 20:05:35.83 .net
牛乳代わりにマリームなんだよ。
美味いぞ
851:ビタミン774mg
20/11/13 14:54:26.35 vDJbKbaS.net
大豆をミルミキサーできな粉にしたら美味いんかね?
852:ビタミン774mg
21/10/05 03:34:22.34 l9F3rrpm.net
粗挽きのでやったら喉に引っかかるぞ
853:ビタミン774mg
22/03/15 06:10:27.96 .net
牛乳or豆乳きなこココア
エリスリトール入れて甘味も足す
すごく美味しい。毎日飲んでる
854:ビタミン774mg
22/03/27 07:33:26.03 .net
きな粉好き過ぎてそのままモキュモキュ食うの止められないんやが