04/03/12 11:15 .net
ちなみに自分は亜鉛と野菜とビタミンB群摂ってます。
3:ビタミン774mg
04/03/12 11:26 .net
HPとか見てるけど、ラインナップとか
価格はファンケ○と変わらないみたいだけど
いまとなってはネームバリューが違うね。
小林製薬のサブリってなんかマイナー。
どうしてかは知らないが・・・。
4:ビタミン774mg
04/03/12 13:23 .net
小林製薬の亜鉛は良いね
精子が溜まってくるのがわかる感じ
あとカルシウム錠剤も摂ってるけど、
マグネシウムやビタミンKもバランス良く配合されていてしかも安価、お勧めだ
5:ビタミン774mg
04/03/12 14:46 .net
>>1
俺も亜鉛摂ってるよ。もう少し値下げキボーン!!
6:ビタミン774mg
04/03/12 15:01 .net
小林製薬のサプリのいいところ。
製薬メーカーであること。→信頼性
全成分表示であること。→安心(特にアレルギー体質の人)
ファンケルは、コンビニで基本的に定価で売られているが、
小林製薬のサプリは、一部ホームセンターやドラッグストアで、
店によっては、ふだんから、定価より2~3割引ぐらいで売られている。
その分ファンケルよりお得。
7:ビタミン774mg
04/03/12 18:17 .net
ドラッグストアにも、あるトコと無いところがあるな。
薬局なら大抵あるのだろうけど、普通薬局の人は
「薬」すすめるだろうしな。
だから小林製薬のサプリは、マイナーなのだな。
正直内容はトントンなのにネームバリューは
ファンケル他に、ものすごく負けている。
8:ビタミン774mg
04/03/12 20:15 .net
小林製薬は通販でも送料無料なのがすごいですね。たった300円前後の品でも送料無料。
梱包とかにかかる人件費などを考えたら赤字になってしまうのではないか、とも考えてしまいます。
9:ビタミン774mg
04/03/12 20:46 .net
パッケージがいくらなんでも地味すぎ。
その分コストがかかってなくて良心的とも言えるんだろうが。
10:ビタミン774mg
04/03/12 20:51 .net
ミネラルとかなら儲けは薄いが、
売れ筋のビタミンの類は、充分利益が上がる。
もともとサプリは濡れ手に粟のもの。
ほかのところがボッタくりすぎてるだけ。
11:ビタミン774mg
04/03/12 21:09 .net
>>8
数年前まではファンケルも送料無料でした。
ファンケルが送料有料になってから、小林製薬使い始めました。
12:ビタミン774mg
04/03/13 17:53 .net
野菜のサプリ摂ってる方、どんな感じですか?
ファンケルのやつと迷ってます。
ま、そんな変わらないんだろうけど…。
13:ビタミン774mg
04/03/13 17:59 .net
小林でも、こういうの始めてほしいなぁ。
【企業】ファンケル、サプリと薬の飲み合わせ検索システム
スレリンク(bizplus板)
14:ビタミン774mg
04/03/13 19:10 .net
>>12
ファンケルの飲んだことないからわからないけど、小林製薬の野菜粒はなかなか良いと思いますよ。
なんか効いてる感じがする。(根拠ないけどww)
15:ビタミン774mg
04/03/13 19:42 8ODVUSL0.net
小林製薬の社員必死だな
煽るならもっと頭使え
16:ビタミン774mg
04/03/13 19:47 .net
小林製薬の飲んだことないからわからないけど、ファンケルの野菜粒はなかなか良いと思いますよ。
なんか効いてる感じがする。(根拠ないけどww)
17:ビタミン774mg
04/03/13 19:48 MaYsoDJN.net
ファンケルの社員必死だな
煽るならもっと頭使え
18:ビタミン774mg
04/03/13 20:16 .net
小林製薬のサプリはFやDのOEMのような感じがするのだが
気のせいかな
19:ビタミン774mg
04/03/13 20:34 .net
>>18
成分にているからね。
でも、有効成分以外の成分(乳糖、セルロースなど)は、かなり違うよ。
20:ビタミン774mg
04/03/14 01:56 .net
自分は小林製薬よりFのが効くんだよな。
小林の方が安いから本当は乗り換えたいけど。
21:ビタミン774mg
04/03/19 01:34 .net
ほしゅ
22:ビタミン774mg
04/03/19 13:53 9EfGeHqC.net
oreも小林製薬
23:ビタミン774mg
04/03/19 14:54 KjyRYUG7.net
小林製薬のCa,Mgにはドロマイドと書いてある。
DHCのもそう書いてある。
ドロマイドは鉱物資源なんだろ?
吸収率からみると一旦生物に吸収されたCaのほうがいいん
じゃないか?乳Ca、卵殻、牡蠣殻のCaのほうが吸収率は
いいと思われ。鉄もヘム鉄の方が生体への吸収率がいいんだ。
24:ビタミン774mg
04/03/19 18:53 .net
>>23
ドロマイトをサプリに使うメリットは、最初から、CaとMgの割合が、理想的なこと。
牛乳や、卵殻や、牡蠣殻は、マグネシウムがほぼゼロ。
25:ビタミン774mg
04/03/21 21:41 hNAN4BTN.net
小林製薬って社長の娘が大学生ひき殺して、嘘の証言して海外に高飛びしたんでしょ?
そんな会社の買わない。
26:ビタミン774mg
04/03/22 00:58 .net
>>25
ソースきぼん
27:ビタミン774mg
04/03/22 10:22 .net
>26
小林製薬 交通事故
でググれば?
28:ビタミン774mg
04/03/22 13:09 .net
あははは、なんでもだしてくるもんだね。
いろんないちゃもんを。
関係ないやんそんなこと。殺人犯が社長でも
優秀な内容のものを安く出していたら
それを買うよ。
29:ビタミン774mg
04/03/22 13:18 .net
そう。たとえオウム真理教でも、北朝鮮でも、自民党でも、
いいものならば何でも買うよ。俺は。
30:ビタミン774mg
04/03/22 14:28 /oVcbtTE.net
そんなこと気にしてたら社長が浮気してる企業のものは
買わないとかなって何も買うものがなくなるぞ
31:ビタミン774mg
04/03/22 15:45 np55KQNC.net
28=29=30
連続でー
32:ビタミン774mg
04/03/22 17:39 .net
DHCみたいに商品が原因で病人がでてるのに隠してた、とかでなければ
関係ないな。
33:ビタミン774mg
04/03/22 17:43 fvZyjDYJ.net
レイプ犯の漁師が取ったマグロも食えなくなる
34:ビタミン774mg
04/03/22 17:58 .net
たとえ統一教会でも、アルカイーダでも、アムウェイでも、
いいものならば何でも買うよ。俺は。
35:ビタミン774mg
04/03/22 18:19 .net
あるかいだは知らんが
ポルポトはルビーを大量販売していて
それて潤った日本企業も多かったという。
36:ビタミン774mg
04/03/22 18:23 .net
統一教会は大麦麦芽健康飲料メッコールを大量販売して
日本にも根強いファンが多いという。
37:ビタミン774mg
04/03/22 18:52 .net
ダイソーや、ブックオフや、洋服の青山は、創価学会だし。
都合の良いところだけ、使い倒せばいいのだ。
別に店に恩義を感じたりはする必要は無いが、便利な分だけ利用し尽くす。
バカとはさみは使いよう。
38:ビタミン774mg
04/03/22 19:03 .net
えー?、青山は北鮮と聞いたが。
39:ビタミン774mg
04/03/22 23:55 .net
>>6
2・3割安いところの情報希望。
今まで定価でしか見たこと無い。
40:sdd
04/03/23 00:47 T8rJK9O5.net
easy fiber good!
41:ビタミン774mg
04/03/23 00:53 .net
>>39
ホームセンタージョイ (山形県や宮城県あたりにある)
42:ビタミン774mg
04/03/23 02:03 .net
>>41
サンクス。近くにはないが。
ホームセンターは島忠ぐらいだけど売ってなさそう。
43:ビタミン774mg
04/03/23 11:14 .net
>39
ダイコクドラッグ
44:ビタミン774mg
04/03/23 16:35 .net
ダイコクは在日系
45:ビタミン774mg
04/03/23 17:21 SgJRw5fv.net
小林製薬の社員必死だなぁ
連続カキコばっかり
46:ビタミン774mg
04/03/23 18:44 .net
どこをどう見たらそう見えるのか?
>>45は知能障害者
2ちゃんでカキコなんかしてないで病院へ逝け
47:sdd
04/03/23 19:08 T8rJK9O5.net
実のところ、こーゆーとこに社員や業者ってどれくらい潜り込むんだろね?
48:ビタミン774mg
04/03/23 19:28 YeU8+Z6Z.net
清廉潔白な会社なんてどこにも無い
そう思って生きろ
今後サプリ以外の話禁止
49:ビタミン774mg
04/03/23 20:04 .net
>>47
煽りに対して過剰反応するのは大概業者。
あとスレの伸びが2桁で止まるのは一見してどうしようもない糞スレ以外
業者が立てたスレと見るべき。
50:ビタミン774mg
04/03/23 21:05 .net
>>43
サンクス。しかしまた聞いたこと無い店だな。
他にメジャーなドラッグとなるとどこだろう。
マツキヨはネーチャメイドだし、となるとサンドラ、セイジョー、福太郎あたりか。
51:ビタミン774mg
04/03/23 22:22 .net
>>50
サンドラ、セイジョー、福太郎 ←この辺はわたしの場合、初耳の会社ばかり。
マツキヨは、テレビでしか見たことありません。
ホームセンタージョイや、ダイコクドラッグは、おなじみですが。
ダイコクは、派手な店内パフォーマンスがあるのも面白い。
52:ビタミン774mg
04/03/24 00:05 .net
>>50
ダイコクはあれだ
関西系の泥臭い店
53:ビタミン774mg
04/03/24 00:48 .net
ダイコクドラッグ
URLリンク(www.daikokudrug.com)
セイジョー
URLリンク(www.seijo.co.jp)
サンドラッグ
URLリンク(www.sundrug.co.jp)
マツモトキヨシ
URLリンク(www.matsukiyo.co.jp)
54:ビタミン774mg
04/03/24 22:01 .net
上野のアメ横のマツキヨの斜め向かいあたりに安い店がある。いくらか忘れた。
55:ビタミン774mg
04/03/24 23:11 .net
>>51
あれだけテレビで派手に宣伝しておいて近くに店がないとは罪やなあ>マツキヨ
ダイコクは>53のサイトにBGMがあったけど、なんかいかにも関西系だな。
しかし私のイチオシ商品に誰一人投票してない_| ̄|○
このサプリでも投票すべし。
56:ビタミン774mg
04/03/25 10:00 .net
>>55
投票してきたよ。でもすぐには結果に反映されないみたいだね。
チェックが入るのかな。
57:ビタミン774mg
04/03/25 21:26 .net
>>56
ワラタ!UPされとるで、ビタミン774mgさん。
ダイコクおもろいわ、今度いってみよ。
URLリンク(www.daikokudrug.com)
58:56
04/03/26 01:11 .net
>>57
おお、アップされてるね。俺の文章、そのまま全部採用されたよ。うれしいー
59:ビタミン774mg
04/03/27 01:37 PjOYKFBa.net
ワラタ。堂々の第1位!!
2ちゃんねらの投稿だとばれたら問題になりそうだな。
ってかあんたなんで微妙に性別女性で申請してるんだよw
60:ビタミン774mg
04/03/27 01:40 .net
ついでに投票しておいた。
つーかダイコクで買い物すらしたことないんだけどな。
61:56
04/03/27 01:55 wVPEGFMG.net
>>59
そんな事無いと思うよ。2ちゃんねらとばれても、大丈夫だと思う。
だって、新規投稿する時、URL欄があるんだけど、それ、このスレッドのアドレス書いたから。
62:ビタミン774mg
04/03/27 14:54 .net
ふーん
63:ビタミン774mg
04/03/27 22:02 .net
>>61
なんや、女の子やなかったんか。でもこれ投稿欄のデフォルトが女性に
なってるからね。今のところ女性しか書き込みがない・・・
何にしてもダイコクはいいな。
セイジョーは定価だった。しかも表示が税込価格になったのでよけい高く感じる。
64:56
04/03/27 23:52 .net
>>63
女です。「女の子」かどうかは微妙だけど。
65:ビタミン774mg
04/03/28 09:05 .net
>>64
じゃあなんで>>58で「俺」とか言ってるのさ?ネナベ?
別に良いけどさ。
66:ビタミン774mg
04/03/28 10:30 .net
他のものに比べて、小林製薬のサプリの最大のメリットはなんですか?
67:ビタミン774mg
04/03/28 17:45 kpo9/SFJ.net
ドラッグストアで安売りされてること
68:ビタミン774mg
04/03/28 18:27 .net
その割りに良心的なないようで、
ぼったくり悪徳業者の製品以上の
効果が期待できること。
おれは業者じゃないよ。
69:ビタミン774mg
04/03/28 19:06 .net
今日はマルチビタミン買った。630円やった。
とりあえず一粒飲めば一日分の所要量を満たしてるのでいい。
簡単に2等分できるので2度に分けて飲むのもありかも。
それともケチらず2粒いっとくかな。
70:ビタミン774mg
04/03/28 19:10 KNM0sv/T.net
ここの亜鉛毎日飲んでるけど下半身が元気
71:ビタミン774mg
04/03/28 19:36 .net
こちらではあまり置いている店がないのですが、1ヶ月分でいくらぐらいですか?
72:ビタミン774mg
04/03/28 19:40 .net
物による>値段
例
マルチビタミン90日で1200円
もっと小袋もある
73:ビタミン774mg
04/03/28 19:43 .net
>>69
今日は って、そんなしょっちゅういろいろ買ってるのか?
74:71
04/03/28 19:46 .net
亜鉛の値段を教えてください
75:ビタミン774mg
04/03/28 19:48 .net
一か月分 850円
URLリンク(www2.kobayashi.co.jp)
76:71
04/03/28 19:58 .net
>>75
ありがとうございます。
ファンケルの亜鉛と同じですね。
3か月分だと少し安いかな。
ファンケルと比べて小林製薬の亜鉛のほうが効きますか?
77:ビタミン774mg
04/03/28 20:01 kpo9/SFJ.net
亜鉛…
78:ビタミン774mg
04/03/28 20:03 .net
3か月分 2250円
ファンケルのものに比べ
ビール酵母が入っている分得かもしれない。
1錠あたり
亜鉛酵母 80.0mg
セレン酵母 15.0mg
クロム酵母 15.0mg
ビール酵母 110.0mg
亜鉛として5.3mg
79:ビタミン774mg
04/03/28 20:11 .net
ファンケルの「亜鉛」は1錠7.5mgの亜鉛。
フアンケルのがいい。
80:ビタミン774mg
04/03/28 20:22 .net
亜鉛1粒総重量254mg(内容量205mg)あたり亜鉛10mg、クロム30μg、セレン25μg
【主要原材料】 亜鉛酵母、クロム酵母、セレン酵母 【調整剤等】 乳糖、ショ糖脂肪
酸エステル、リン酸カルシウム 【被包剤】 ゼラチン、着色料(カラメル、酸化チタン)
DHCの勝ち。
81:ビタミン774mg
04/03/28 20:35 .net
ただし被包剤にゼラチン使っているため
現在市場には出ていない>DHC
82:ビタミン774mg
04/03/28 20:45 .net
>>81
タブレットとなって先週からコンビニで復活。値段据え置き、15日分350円。
83:71
04/03/28 20:46 .net
皆様いろいろお調べくださってありがとうございます
現時点では亜鉛含有量ではファンケルが一番優れているわけですね。
引き続きファンケルを使おうと思います。
DHCはいつ頃再販する予定なのでしょうか。
84:ビタミン774mg
04/03/28 21:47 .net
>>73
亜鉛とビタミンBを買った。毎日飲むわけでなく、あくまで栄養補助的に使ってる。
特に亜鉛は現代の食生活では毎日の所要量を採るのは不可能に近いので、
ある程度効果はあると思う。
85:ビタミン774mg
04/03/28 22:24 .net
>>84
少しずつでも、毎日飲んだ方が、栄養補助になると思うぞ。
目安量の半分を毎日飲んでみるとかさ。
86:ビタミン774mg
04/03/28 23:31 .net
>>85
確かにそうやね。ただそうすると気になるのは、体が毎日薬をあてにしてしまって
本来持つ分解、吸収能力が衰えやしないだろうか。
まあ、足りないから飲むわけだが。
マルチビタミン一粒とその他半粒づついっとくかな。
87:ビタミン774mg
04/03/29 08:57 .net
>体が毎日薬をあてにする
そう言う話はいろいろきく。
だから俺も禁サプリの日を作っている(酒みたい)
てか、一日交代とかでやってるんだが、
必要量の半分で毎日飲むという手もあるな、たしかに。
吸収率とか身体への効果は、どっちがいいんだろうな。
88:ビタミン774mg
04/03/29 18:29 .net
>>87
一般的な吸収量は、少しの量でも毎日欠かさず、
さらに理想的には、毎日数回に分けて飲む方がいいぞ。
でも、体が吸収しにくい体になるとか、そういう事は、私は、わからない。
私も知りたい。
89:ビタミン774mg
04/03/29 20:54 .net
ですよねー。
1日1粒で済むサプリより1日3回に分けて飲めるサプリの方がいいような気がします…
なんとなくですが
水溶性ビタミンは分けたほうがいいだろうけど、ほかはどうなのかなぁ
90:ビタミン774mg
04/03/29 23:02 .net
>>89
ミネラルも分けたほうがよいらしい。
脂溶性ビタミンや、その他は知らない。
91:ビタミン774mg
04/03/30 00:44 .net
>>90
それに一日一粒やといつ飲むのがベストなのか悩むわな。
92:ビタミン774mg
04/03/30 00:49 6etlF88U.net
>>91 そうそう。朝がいいのか?夜がいいのか?
そういうの書いてる本ってなかなかないですよね
93:ビタミン774mg
04/03/30 01:08 .net
>>92
俺も気になる。
94:ビタミン774mg
04/03/30 02:41 TM6X8P/M.net
シール貯めてます
95:ビタミン774mg
04/04/01 18:15 fK5nsGND.net
小林製薬の亜鉛は1粒8mgです
96:78
04/04/01 18:59 .net
>95
スマソ
その通りだ。勘違いしてた。
97:ビタミン774mg
04/04/02 10:51 .net
他メーカと併用している人で、それでも小林のサプリも取っている人は、
小林からは何を取ってる?
俺は、ビタミンCと、カルシウムマグネシウムが小林
ビタミンB群はDHC、マルチビタミンはネイチャーメイド、マルチミネラルはファンケル。
ちなみにこっちのホームセンター(たぶん2県位にしかないチェーン)では、
小林の定価300円のビタミンCは、198円。
小林の定価400円のカルシウムマグネシウムは、298円。
98:ビタミン774mg
04/04/03 15:59 .net
>>97
なんかクスリ漬けのヨカン。
しかし安いな、そこは。
99:ビタミン774mg
04/04/04 23:01 M6d0v70q.net
「仕事や勉強アミノ酸」てどうでしょうか?
集中力系のアミノ酸サプリです。使ってる人いますか?
100:ビタミン774mg
04/04/05 00:04 .net
>>99
なんか商品名がイメージ先行であいまいな印象を受けるけどね。
アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物30mgというのも
害はないだろうが正直歓迎しかねるものだがな。
101:ビタミン774mg
04/04/05 18:37 .net
>>97
ビタミンE
102:ビタミン774mg
04/04/06 03:24 2EzWt3lf.net
コンビニにはうってないのかな?
103:ビタミン774mg
04/04/06 08:38 .net
>>102
こっちでは、ドラッグストアと、一部コンビニ(Yショップなど)で売ってる。
104:ビタミン774mg
04/04/08 02:44 .net
小林のEが安いから飲んでたけど、前面に「ビタミンE含有植物油213mg」
って書いてあるから、なんとなくEが213mgなのかと思ってたら
142mgしか無かったのね。裏面に書いてあるの気がづかなかった。
105:ビタミン774mg
04/04/08 23:53 Mw2XIZin.net
小林製薬のビタミンEってWEBサイトでは天然ビタミンEって
書いてあるけれど、製品の容器(袋)にはどこにも天然成分
という記載がない。
本当に天然ものなら豊年エルフみたいに大きく「天然ビタミンE」
と表示しそうなものなのに。
例の交通事故事故隠蔽事件以来、小林製薬の製品を信じていいのか
不信感が募り、不安になってきたのだけれど、とりあえずここの
ビタミンEは天然ものであると信じて大丈夫なんでしょうか?
詳しい方ご教示お願いします。
106:ビタミン774mg
04/04/09 02:38 .net
メーカーに問い合わせれば良いだろ。
さすがにウソはつかないと思うぞ。
107:ビタミン774mg
04/04/09 11:22 .net
>>106
俺もそう思う。小林は、いくらなんでもウソはつかないだろうな。
言葉を濁すとかはあるかもしれないが、
そんな時は、こっちから突っ込んで聞けば良いわけだし。
>>105
フリーダイヤルもあるぞ。メールも可能だったと思う。
もし、問い合わせしたなら、その結果をここで教えてくれ。そのときの態度も。
よろしく!!
108:ビタミン774mg
04/04/10 00:09 .net
真実がわかります!
URLリンク(gride.vis.ne.jp)
109:ビタミン774mg
04/04/10 17:35 OqlY1mqV.net
イチョウ葉のギンコ酸をはたして除去してるのかどうか激しく疑問ぬ。あの安さ
110:ビタミン774mg
04/04/10 19:43 .net
できるよ。
ただドイツとかの5ppm以下とかになっているかどうかは疑問。
ただギンコ酸は葉っぱそのまま食べるなど、非常識なことしない限り
摂れば必ずアレルギー症が出るとか言う物ではないので、
のんでみて大丈夫だったらいいと言えばいいものでもある。
でもどの程度なのかを知りたいのも人情。
111:ビタミン774mg
04/04/10 23:40 .net
なにやらキナ臭い、いや専門的な話題が増えとるな。
今後も黒い情報、いや詳細でためになる情報たのむで。
112:ビタミン774mg
04/04/11 00:00 .net
>>109
去年、国民生活センターで指摘されてた後、けっこう話題に
なったせいか、除去するメーカーが増えたらしい。
さすがに小林あたりだったら除去してるんじゃないの?多分・・・。
ちなみにギンコーって、日本語の銀杏が間違って伝えられて
ギンコーになったらしいね。
113:ビタミン774mg
04/04/11 15:35 06TghH1E.net
小林のサプリは置いてあるところが少ないし、あったとしても
種類がそろってないことが多いですね。通販で買えばいいのでしょうけど。。
114:ビタミン774mg
04/04/11 16:11 .net
>>110
1ppm以下だよ。
シュワーベの原末より日本のイチョウ葉のほうが
アメリカ市場でも評価高いので、国産のブランドが
簡単に手に入る日本の原末を採用せずわざわざ劣る
ものを輸入して使っていることはありえない。
もともと国産サプライヤーのイチョウ葉は騒ぎになる遥か昔
からギンコール酸は除去して
あるんだけど、小さいメーカーは欧米から製品そのもの
を輸入して販売してるところがあったので問題になったんだな。
115:ビタミン774mg
04/04/11 16:42 .net
>>114
ヨーロッパの中には除去しなかれば、発売できない法律になってる
国が多いらしいから、正確にはアメリカからの輸入だろうな。
116:ビタミン774mg
04/04/11 23:23 drHdwXLm.net
こばやくのサプリはほとんど(徳用も)置いてるのに
マルチミネラルだけ置いてない地元のお店・・・。
ハックキミサワだっていうのは内緒のはなし・・・。
117:ビタミン774mg
04/04/12 08:33 05XTtK9G.net
賞味期限直前の小林サプリを堂々と売りさばくマツモトキヨシ(某巨大ショッピングモール店)。
みなさん気をつけて・・・、店で買うときゃ賞味期限見ましょう。
118:ビタミン774mg
04/04/12 08:41 .net
勝った。
俺の近所のセブンイレブンは
賞味期限切れ半年のサプリを
同種の新しいのと混ぜてうっている。
間違えて買った奴がドツボという
スリルが味わえる。ww
119:ビタミン774mg
04/04/13 22:55 .net
>>118
そんなことするか????
期限切れor間近の商品なんてお店側は普通に返品できるのに。
120:ビタミン774mg
04/04/14 00:19 .net
>>118
あ~あ、嘘がバレちゃったね。
それにセブンには小林のサプリは置いてないよ。
激しく板違い
121:ビタミン774mg
04/04/14 12:29 .net
板違いは認める。
しかしファンケルの商品で、それはあった。
122:ビタミン774mg
04/04/17 23:04 .net
東京はどこも定価やな。安いとこあったら情報頼むで。
123:ビタミン774mg
04/04/20 19:06 .net
>>121
期限切れの半年前なら、ファンケルの場合、期限切れ真近って言うのとちょっと違うかも。
ファンケルは、製造から1年が期限になってるから。
外国サプリや、ボッタクリサプリによくある、
製造後3年とかと全然意味合いが違うね。
124:ビタミン774mg
04/04/20 19:18 .net
小林製薬の亜鉛買って来ました。
しかしサイトには3か月分のが売っているようなことが書いてあるが
近くのドラッグストアには、サイトには載ってない2か月分のが
「徳用」になってた。3か月分のはなかった。
がっくり。
125:ビタミン774mg
04/04/20 21:43 .net
>>124
こっちのドラッグストアでも、1か月分と2か月分のものしか置いてないよ。
126:ビタミン774mg
04/04/21 02:37 M7razFRU.net
なんでマルチミネラル置いてるとこないんだ?
127:ビタミン774mg
04/04/21 04:22 .net
>>126
マルチミネラルはあんまり売れないんじゃないかな。
小林の場合、通販でも送料は無料だから、通販も結構いいよ。
ちょっとだけ買っても、送料無料だよ。
128:126
04/04/21 11:28 NoLDI9p0.net
>127
ありがとう!
あんまり売れてないのか・・・。
摂ったほうがいいのにね。
129:ビタミン774mg
04/04/21 11:43 .net
3か月分かうには、通販しかないって事かな。
なんか本末転倒・・ではないにしても
変な感じだなww
130:ビタミン774mg
04/04/26 04:11 OUQQ489F.net
あげとく
131:ビタミン774mg
04/04/26 10:06 .net
国内の製薬メーカーの、サプリメントでは、小林が一番売れているのかな。
132:ビタミン774mg
04/04/28 10:01 .net
いや数ではネイチャーメイド(大塚)では?
133:ビタミン774mg
04/04/28 13:20 .net
>>132
そうか!、あれも製薬メーカーのサプリなのか。
情報ありがとう。
あれは大塚で製造しているわけじゃないから、
製薬メーカーの信頼性があるのは、やぱり小林だろうね。
134:ビタミン774mg
04/04/28 13:52 .net
ねいちゃめいどのさぷり
デザインがアナクロ。大昔の理科室かというようなイメージ。
135:ビタミン774mg
04/05/06 18:11 37kSmevB.net
3か月分のマルチビタミンミネラル通販で買っちゃった。。
136:ビタミン774mg
04/05/09 00:34 z1QuZZ5J.net
小林はノコギリヤシだけ試している。
夜飲むと普段ない朝立ちするから悪くないと信じて飲んでいる。
勿論バイアグラの代用にはならない。
137:ビタミン774mg
04/05/09 01:02 t7mrsPxX.net
小林製薬のカプセルはゼラチン使用だけど
だいじょぶかなぁ
138:ビタミン774mg
04/05/09 03:54 J8kf6GeW.net
>>137
ゼラチンに異常プリオンは含まれないので、感染性はありません。
なお、ゼラチンは作る前にアルカリ処理されるので、仮に異常プリオン
が含まれていてもここで感染性は失われてしまいます。異常プリオンも
アルカリには弱いのです。
139:ビタミン774mg
04/05/09 11:35 .net
異常プリオンがアルカリに弱いなんて何処から仕入れた情報だww
140:ビタミン774mg
04/05/09 13:21 zOGKt2HD.net
>>139
無知は罪。下手にwなんかつけてると、阿呆にみえるぞ?
URLリンク(www.nval.go.jp)
水酸化ナトリウムが強いアルカリ性を示すのは常識。
141:ビタミン774mg
04/05/09 19:29 .net
140の引用先はあまりアテにならないな。
なんでプリオンを「菌」扱いするんだ。「通常減菌」とか
「感染性」がどうたらとか・・www
プリオン自体は普通の生物に大量的かつ普遍的にある、たんぱく質なんだよ。
BSEとかのは単に変性してるだけで、例えばそれを(常識の範囲内で)大量に食べても
下痢一つしないよ。(10―30年後には、スポンジの脳になってるだろうがな)
うつるのも、ウイルスみたいに「感染」するんじゃないんだよ。
アルカリに弱いのは、そうなのかも試練が全ての生物全部だよ
高濃度の水酸化ナトリウムで生きていられる生物なんていない
鬼の首とったつもりになってるなって。
問題になるのは、とにかく「変性したプリオンを摂る」ことなんだよ。
殺菌とか減菌とか加熱とか全く関係ないんだ。だから怖いんだよ。
142:ビタミン774mg
04/05/09 22:31 .net
このゼラチンについて質問したことあるけど、
電話でしか答えてくれないんだよね~。
結局出れなかったよ。メールで答えてくれればいいじゃん。
狂牛病騒ぎ以降に作られたものなら、日本の牛を使っていれば、
大丈夫だろうとは思うけど。
豚皮から作れないんだっけ?
143:ビタミン774mg
04/05/09 22:59 uNljwfbi.net
>>141
従来のタンパク質の常識では考えられない働きをする>異常プリオン
それを細菌やウイルスみたいな表現をするのは、それらに近い性質を持っている
からで、別に異常プリオンを細菌、ウイルス扱いしているわけではなかろう。
144:ビタミン774mg
04/05/10 11:40 .net
感染とか書くから、殺菌したら大丈夫という方向に行くんで、
加熱ならいいとか消毒してあるからいいとか、
訳のわからん気休めが、はびこるんだよ。
消毒・殺菌しておろうが、加熱してあろうが、とにかく変性プリオンを
とることがダメなんだという認識が、少なすぎる。
145:ビタミン774mg
04/05/11 08:43 1NC436Fk.net
>>144
アルカリ処理で異常プリオンはその性質をなくすのだが?
146:ビタミン774mg
04/05/11 21:11 .net
どの性質をなくす?「感染」の性質か?www
プリオンを殺すとか考えがあるんじゃない??
プリオンは生物・ウイルスの類じゃないっての。
まったくわかっとらんな。
この場合の全く心配ないように
「性質を変える」ということなら、
たんぱく質で無くすることなんだよ。
ゼラチンである以上絶対無理だって
147:ビタミン774mg
04/05/11 23:13 oKy+YtlG.net
>>146
WHOに反論している人いるの?
148:ビタミン774mg
04/05/12 00:52 2dbOv4mP.net
>>146
なんどもいわすな。
実験で異常プリオンが正常プリオンを異常プリオンに変える働きが
なくなることが証明されているんだよ。
149:ビタミン774mg
04/05/15 09:38 .net
↑おまいら薬学部か?
ちなみにワシはコンザイムQ10、ビタミンB、C、E、カルマグ、DHA、亜鉛
以上が小林君でマカ、ウコン、乾燥ケールが樹林君、フコイダンが沖縄のメーカー
スピルリナがDICの子会社、セントジョーンズがハウス君です。
たまにオリヒロのサプリにも手を出しますが。
ランニングコスト3万/月ってとこです。
150:ビタミン774mg
04/05/16 19:24 ZmyoPxxs.net
高っ!>>149
151:ビタミン774mg
04/05/16 19:32 .net
この板で説明する人ってなんで人を小馬鹿にしたような高飛車な人が多いの?
ほんとに賢い人って馬鹿からも好かれるうまい説明の仕方するよね。
152:ビタミン774mg
04/05/16 19:52 .net
そうか・??
2ちゃんで物教えるやつの半分以上が
人を小馬鹿にした言い方してるように思うぞ。
153:ビタミン774mg
04/05/16 20:59 pQsT0cyC.net
キトサンのんでます。
最近キトサン売ってる店が減ってきました。なんでだろう?
154:ビタミン774mg
04/05/16 21:21 foJXv4J6.net
キトサンは小林製薬が手頃な中で一番効くと思う。
155:ビタミン774mg
04/05/19 22:09 .net
てす
156:ビタミン774mg
04/05/29 22:49 .net
マルチミネラルどこにも売ってないわ。
しょうがないからファンケルの買った。ツイントース入りというのが興味深い。
最近ファンケルが力をつけてきたようにヒシヒシと感じる。
小林は店に置かないことには勝負にならんわな。
157:ビタミン774mg
04/06/07 11:04 .net
マルチミネラルは通販でしか売ってないよ。
小林のサプリは通販のみのアイテムがけっこうあるみたい。
送料タダだし、通販で買えばいいんじゃないの?
158:ビタミン774mg
04/06/12 15:14 .net
「乳酸菌」ってサプリも店頭で見かけないよね。
159:ビタミン774mg
04/06/20 20:55 .net
>>158
乳酸菌あるよ?
URLリンク(www2.kobayashi.co.jp)
160:ビタミン774mg
04/06/20 22:20 .net
>159
通販であるのは知ってるけど、
店頭では見かけないって事じゃないかな…
161:ビタミン774mg
04/07/01 23:55 yDyf7M3X.net
小林製薬の亜鉛サプリは毒物。
元気になるどころかだるさ100倍、仕事にならん、目を開いてるのも
きつくなるトンデモ商品。
162:ビタミン774mg
04/07/02 00:07 .net
>>161
通報されますよ?
163:ビタミン774mg
04/07/02 09:04 JtfU5FGU.net
>>161
幾らなんでもその言い方は度を過ぎてるよ。
通報されても仕方ない。
164:ビタミン774mg
04/07/02 11:21 TqcWqNgd.net
小林のコキゅ10ダメでした。安いけど。
165:ビタミン774mg
04/07/02 16:57 .net
俺はビタミン・ミネラル系はほとんど小林だな。
166:ビタミン774mg
04/07/05 17:14 .net
>>161
そぉーおー? オレも飲んでたけど、精液増えた以外はまったく正常だったよ。
167:ビタミン774mg
04/07/18 16:17 .net
>>161
マジですかー!?
買う気失せたなぁ・・・
168:ビタミン774mg
04/07/25 23:05 +SOiWeef.net
ダイエットアミノ酸期待age
169:ビタミン774mg
04/08/03 05:11 .net
頚腕症候群で、その上最近二十代なのにすぐ膝や足まで痛くなるんだが、
コンドロイチンが効く。
コンドロイチンはやたら高いのが多いが、
ここのは低価格でしかも安全ぽい(添加物があるとすぐ反応するたちなので)。
170:ビタミン774mg
04/08/05 21:03 S48ah81W.net
小林製薬のコラーゲンを摂っているのですが、あれって牛由来?
171:ビタミン774mg
04/08/05 21:53 .net
>>170
カスタマーセンターに尋ねてみたら?
172:ビタミン774mg
04/08/06 19:56 HAqAzWXg.net
チロシンって単体で売ってるとこある?
173:ビタミン774mg
04/08/06 22:17 .net
栄養素は食事から摂取する事が基本です
しかし、食事からの摂取量に無頓着な人が多いですねw
174:ビタミン774mg
04/08/10 01:32 .net
>172
海外サプリなら結構あるよ。国内モノでは単体は見たことない。
175:ビタミン774mg
04/08/12 15:31 .net
新製品のSJWって通販以外でも手に入る?
どこにも売ってないんだが・・・。
176:ビタミン774mg
04/08/12 18:13 .net
>>175
正直売れ筋じゃないと思うから取り扱ってるドラッグストアって余り無いかと。
送料無料だから通販したらいかが。
177:ビタミン774mg
04/08/23 08:36 .net
小林製薬には海外並のもっと魅力あるサプリ提供して欲しいな。
178:ビタミン774mg
04/09/12 02:38:08 ymu1Y6Zt.net
おまいら安心しな。日本のゼラチンは殆ど豚皮から作られてるから。
179:ビタミン774mg
04/09/12 16:57:29 C4NyBSBU.net
>>178
で、小林製薬はどうなん?
ネイチャーメイドは牛だって。
180:ビタミン774mg
04/09/13 14:07:38 07yRyDuJ.net
小林製薬はガチで良い
181:ビタミン774mg
04/09/13 19:27:07 .net
イチョウ葉はダメだけどな。
182:ビタミン774mg
04/09/23 18:23:57 .net
キトサンを小林製薬のにかえてから、調子よく体重減ってます。
183:ビタミン774mg
04/10/20 04:50:54 ZSmLCH4R.net
300円のとかでも送料無料なのがいいね
184:ビタミン774mg
04/10/31 04:23:22 ukGXnm7Y.net
>>182やっぱり小林のキトサンは最高だよね!あれ飲んだら食べ過ぎた日も安心。そしてウ○チどっさり。スマソ
185:ビタミン774mg
04/11/03 17:26:21 .net
送料無料ってのは商品代金が高い意味もあるのでは
186:ビタミン774mg
04/11/03 19:03:35 .net
いや、送料とってるとこより安いものさえある。
と言う事は製品自体が劣悪かも知れないな。
少なくとも亜鉛とイチョウ葉はだめ。
187:ビタミン774mg
04/11/06 06:14:32 K+vp6q6J.net
ビタミンCが安いよね。健視ヘルプ昔は効いてたのに効かなくなったので、わかさのビルベリーに変更。もうちっと時代についていって欲しいな。
188:ビタミン774mg
04/11/06 20:19:15 .net
ガチンコで効果を追求して安価で売る会社はなぜかほぼ無い
これは"スウィートスポット"ではないのか
どうなのか
薄利多売でもお客が飛びつけばこれは大利益に繋がる事は必至
以上。
189:ビタミン774mg
04/11/10 12:19:33 y6d1aHFI.net
亜鉛に関してはファンケル>小林
ツイントース最高!間違いない!
190:ビタミン774mg
04/11/10 14:22:45 .net
あっそうか。小林製薬のがカスだから
ファンケルに戻そうと思ってたんだけど
ツイントースで値段上がったんだよね。
うーむ。
191:ビタミン774mg
04/11/23 10:45:37 zMasjVDg.net
痛風の兆候があるのですが、小林の「無臭ニンニク」はどうでしょうか。
192:ビタミン774mg
04/11/24 10:09:26 .net
>>191
野菜嫌いの完璧痛風になる君、毎日2本か3本バナナ食べてみ。
193:ビタミン774mg
04/11/25 04:24:03 .net
小林製薬とファンケルってだいたい同じ感じだね
1個だけ注文しても輸送料無しだから嬉しい
でもポイントシールは別にいらないな
その変わりにファンケルのようにポイント貯めて割り引き出来ればいいのにー
194:ビタミン774mg
04/11/25 13:13:09 .net
ただ、イチョウ葉とか、亜鉛とか
全く効能も害も無いものを売るからな
小林製薬は・・・。
195:ビタミン774mg
04/11/26 03:14:34 .net
ファンケルにもある>亜鉛
196:ビタミン774mg
04/11/26 13:29:05 .net
>>195
いや、小林の亜鉛とか、イチョウが全く効果が無いということ
てか副作用も無いのは、絶対おかしいよあれ
197:ビタミン774mg
04/11/30 00:20:41 .net
合う人もいれば合わない人も 効果の出ない人も出る人も
人其々
198:ビタミン774mg
04/11/30 16:49:44 .net
小林製薬の亜鉛で精液増えたよ
今は米国製のを飲んでるけど
199:ビタミン774mg
04/11/30 19:14:40 .net
>>197
すまん。ふくさようがあったよ。
ヒール酵母の影響か何か知らんが
禿になるそうだ。>亜鉛
他社のは、その心配は無いそうだ。
200:ビタミン774mg
04/12/01 02:45:53 .net
禿ちゃったの?御愁傷さま。。。
注意書き読んで飲んだ方がいいよ。
副作用のことも書いてあるからね。
ネットで調べてから飲むとかね。
201:ビタミン774mg
04/12/01 03:38:21 .net
>>199
副作用大丈夫?毛が抜けてきたの?どういう症状なの?
サプリは万人に合うものではないから、心配だよね。
私も亜鉛全般合わなかったよ。ファンケルと小林製薬を試したけど両方ダメだった。
弟の髪を心配してファンケルの亜鉛を進めたが、弟も合わなかった。
でもオカンにはバッチリ合っている模様。
確か注意事項に「体質に合わない場合がある」云々があって、
私は元々他のサプリでも合わなかったことが多い方だから、
そういう注意事項がある場合は、いつも恐る恐る飲んでいる。
例えばQ10はどの社でも自分には全く合わなかった。
逆に何飲んでも「イイ!」という人もいる。うちのオカンとか。ホント人によるね。
勿論、注意事項があるサプリでも自分に合うものはあるけど。
会社によって成分も微妙に違うから、今後はその成分を調べて分析した方がいいのかも。
私はサプリも化粧品も、自分に合わないものはそうやって防いでいる。
自分の身体は一つなんだし大丈夫?
副作用が相当酷いのならば、直接電話してみたらいかがでしょう?
202:ビタミン774mg
04/12/01 11:27:53 .net
ネットで調べるといっても、
「これ飲むと、はげになるかもしれません」
なんて書いてないだろうしな。
ファンケルの飲んでるときには
何とも無くて、小林の飲みだして・・
って言う事は、小林だけに入ってる
ビール酵母のセイって事でしょ。
ファンケルのもツイントースとか言ってるから
その点も不安なんだけどね。
203:ビタミン774mg
04/12/02 00:34:39 .net
こんなマイナースレがあるとは・・
小林のマルチミネラル、彼女にもらって飲んでるが
なかなかええよ
でも亜鉛も含んでんのか
ま、俺は問題なしだな
204:ビタミン774mg
04/12/02 02:15:28 .net
>>202
194さん面白い。副作用=禿ということでいいの。どの程度毛が抜けた?
副作用について明確に答えたくないって?イチョウ葉の方はどうよ?
結局泣き寝入りなのかい
205:ビタミン774mg
04/12/02 10:01:33 jFKCCZVN.net
>>194>>204 うーん。どう考えればいいんだろう。確かに中国の漢方(変な言い方だな)には
水銀(朱砂)とかを煎じなどでわざと服用させて、体に「毒物だ!こりゃいかん!」と髪に
排出させて結果的に毛生え薬とさせてる乱暴な奴もあるにはあるけど・・。
禿げるとなると、頭皮に炎症を起こさせるような原因物質が混入してるのかも。
頭皮のかゆみとか、赤みは無いですか?
206:ビタミン774mg
04/12/02 11:51:06 .net
小林製薬のイチョウ葉については、
「全く効かない」という人がおおいな。
この板にも色々あったよ、たしか。
200ミリ相当飲んでも、何とも無い。てか副作用とかも無い。
他のメーカーのイチョウ葉は頭が痛くなったりしたのに、
小林のは、いくら飲んでも何とも無い・・。とかね。
これはにせものか、羊頭狗肉な看板倒れと思うね。
ダイソーの100円イチョウ葉のほうが遥かに「作用」がある。
207:ビタミン774mg
04/12/02 20:35:16 KQDEBGbz.net
つか、他の人はいいよ。みんな194のことを聞いてるんだろ
199では副作用があったと書いてるのに、200ミリ相当飲んでも、何とも無いとか
書いてるし
なんだ結局何もないのかよ
もっと要約して書け
208:ビタミン774mg
04/12/03 00:11:21 .net
てかさ、>>197で答え出ている訳だが……
209:ビタミン774mg
04/12/03 04:21:57 .net
うん194さん本人のことが聞きたい。
・イチョウ葉→効果ない副作用ない
・亜鉛→副作用あり(禿てきた?)
で、亜鉛の副作用(禿げ)の程度を詳しく、知りたいんだけども・・・
194さん本人のことをね
210:ビタミン774mg
04/12/03 13:17:23 .net
朗報だぞ、小林製薬の信者ども。
この板の
亜鉛亜鉛亜鉛 二錠目
スレリンク(supplement板)l50
・・にあったんだが、↓
680 名前: ビタミン774mg 投稿日: 04/12/03 01:34:03 ID:dpf1564j
>>678
男性型脱毛の人は亜鉛を取ると禿げる
URLリンク(fc2bbs.com)
脱毛症に対する亜鉛の作用についてまとめました。以下で示すように、
男性型脱毛症では亜鉛の経口投与がマイナス要因になる可能性があります
亜鉛で前髪逝った人います?
スレリンク(hage板)
・・・・↑のように、亜鉛飲むと禿げるのが当たり前な感じだ。
ということは小林製薬の亜鉛こそが「効いている」ということだ。
禿げてこその亜鉛なんだ。
211:ビタミン774mg
04/12/03 15:06:48 yS22olDP.net
>>210
乙!
でも194さん・・・直前のレス読もうよ(´Д` )・・・
212:ビタミン774mg
04/12/04 04:02:30 .net
なんかさ、小林製薬の製品は利用してないんだけどさ、
194の副作用のことを、大丈夫?赤みは?かゆみは?等と心配してくれている
他意のない人達に対しては、もっと誠実に194自身のこと書いてあげたら?
それをひとくくりにして「信者ども」と言い放ってしまう貴方は哀しい人だ。
もし副作用がショックで書きたくなかったら、そのような趣旨を説明すればいいのに。
それすら嫌なら完全スルーすればいいと思うけど、そうすることもせず、
「他人が」「皆が」論を繰り返すだけだし。だから面白ろがる人も出てくるんだと思うよ。
213:ビタミン774mg
04/12/06 13:04:25 .net
小林のはガチで良い
214:ビタミン774mg
04/12/06 14:00:08 .net
飲んで禿げるんだからマジで良い。>小林製薬の亜鉛
ちゃんと吸収され作用されているということだ。
215:ビタミン774mg
04/12/06 23:01:10 .net
>>214
194の症状が知りたい。煽りとかじゃなく。
何で言えないのかな。ちょっと疑わしいぃ(w
216:ビタミン774mg
04/12/07 02:48:13 .net
今日新聞に載ってたよ。広告が
217:ビタミン774mg
04/12/07 07:12:46 .net
最近〇ァンケルから切り替えますた
同じくらいの効果だし
なにより輸送料無料なんだもん
218:ビタミン774mg
04/12/07 10:12:07 h9UlHNcK.net
この前マツキヨで見かけたよ、このメーカ。
値段までチェックしなかったけど、薬局では定価より安く買えるのかな?
219:ビタミン774mg
04/12/07 13:29:13 .net
数百円の商品を一つだけ注文してる漏れは勝ち組
220:ビタミン774mg
04/12/08 03:01:45 .net
通報しますた
221:ビタミン774mg
04/12/08 20:41:08 .net
通販で買うとシール付いてるけど、薬局で買うと付いてない
パッケージもビミョウに違うと気付いた
222:ビタミン774mg
04/12/09 04:10:04 FhKnljr4.net
ビタミンCを1個だけ注文したことあるョ
223:ビタミン774mg
04/12/14 23:04:43 .net
こここここ小林製薬
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
224:ビタミン774mg
04/12/17 02:00:11 .net
健康食品・サプリメント板なのに……
何故この板に。
225:ビタミン774mg
04/12/17 12:01:17 .net
いや効かないとはいえ、
一応、小林製薬も。サプリ売ってるんだよ。
226:ビタミン774mg
04/12/21 00:38:51 .net
>225 ごめん。変な日本語ワロタ
227:ビタミン774mg
04/12/25 02:07:21 .net
まさに、この日本語は194さんですね?
228:
05/01/17 18:07:03 BZrYfFAe.net
小林製薬の福袋の中身カキコキボン
URLリンク(www.jhkb.com)
フリースの他に何があった?
229:ビタミン774mg
05/01/17 23:48:04 8PVoTadq.net
ところで、セントジョーンズワート飲んでる人いますか?
興味あるんだけど、効くのかな?
230:ビタミン774mg
05/01/22 19:30:54 5tSe+oZy.net
今、低脂肪牛乳にきな粉と蜂蜜入れて200ccを1日3回ぐらいと
昼夜の食後に小林製薬のサプリ ヘム鉄、亜鉛、ビタミンB群、
ビタミンE を飲んでます。
体の調子は結構いいです。
でもヘム鉄をやめて ネイチャーのマルチビタミンと小林のビタミンC
に変更しようかと。
結局 きな粉蜂蜜牛乳と亜鉛、ビタミンB群、ビタミンE、マルチビタミン、
ビタミンC
になってしまいますが、別に1日の量さえ守っていたら大丈夫ですよね?
本当はあと ビタミンB6とマルチミネラルも欲しいけど 飲みすぎかと
・・・
231:ビタミン774mg
05/01/23 00:14:53 .net
こんなスレがあったとは。
まだ>>1しか読んでないけど。
目が不安でブルーベリーとルテインを、わかさから買ってました。
しかし最近、小林製薬の同商品をひいきにしようかなと。
わかさのルテイン8mg/1680円
小林のルテイン10mg/1680円
232:ビタミン774mg
05/01/24 23:38:51 .net
>>229
飲んでるよ
ちょうど今日で1ヶ月分飲み終わった
233:ビタミン774mg
05/01/25 21:30:06 /pPrt949.net
>>232
効果ありました??
今私はDHC飲んでるんだど、悪夢見るくらいで効果が分からない。
234:ビタミン774mg
05/01/26 18:04:11 .net
肌を綺麗にするのに1番いいのは何ですか??
235:ビタミン774mg
05/01/26 20:06:55 .net
>>234
一番ってのは無いんじゃないの?
いま旬なのはコエンザイムQ10だろうか。
236:ビタミン774mg
05/01/28 22:32:42 .net
コエンザイムQ10ってどこのメーカーがオススメ?
237:ビタミン774mg
05/02/06 15:20:00 w873sVt4.net
仁義無き薬事衛生はじめました。
URLリンク(www.geocities.jp)
238:ビタミン774mg
05/02/06 19:47:23 .net
>>237
この頭の悪い文章は・・・。
書いてる奴は面白いと思ってるんだろうな。
239:ビタミン774mg
05/02/07 11:49:03 Se0dhMaS.net
>>236
いとうせいやく
240:ビタミン774mg
05/02/08 03:58:57 .net
いとうせいこう
241:ビタミン774mg
05/02/11 09:55:20 .net
検視ヘルプって効きます?
242:ビタミン774mg
05/02/17 22:52:42 .net
>>241
いくら?
あなたが試してみてよ
243:ビタミン774mg
05/02/25 12:41:04 lAwkxmk4.net
>>223
こんな悪徳企業だったのか・・・・・
244:ビタミン774mg
05/02/25 13:03:15 .net
>>243
たった1症例でそれも虚偽かもしれないHPを信用するほうが馬鹿馬鹿しい。
それにこのHPには具体的どういった成分がそうなったのか、医学的・病理学的根拠がない。
ここに書かれてる理由なら、他のメーカーから同類のはたくさん出ている。
本当にここだけなのか?この患者はどんな体質・疾患を持った患者かもわからない。
たかだか1症例で信用できるわけがない。
ちなみに俺はこの業界関係者ではない。医療には携わってたが。
245:ビタミン774mg
05/02/25 13:09:25 .net
パソコン等で目を酷使するので、健視ヘルプにするかブルーベリーに
するか迷う。
246:ビタミン774mg
05/02/25 14:10:42 .net
俺が感じたサプリの効き目 小林=F=D≧ダイソー
だから亜鉛はDHC、ビタミンは小林、ブルーベリー、マカはダイソー使ってる。
けっこう体いい感じ、仕事も夜も。
247:ビタミン774mg
05/02/25 15:57:26 .net
Fや小林より仁丹のほうが効果が実感できるが、価格が高い。
248:ビタミン774mg
05/02/25 18:58:16 .net
>>243
トップページURLリンク(www.wound-treatment.jp)
をみればわかると思うが、かなり偏った考えの持ち主のようです。
249:ビタミン774mg
05/02/25 23:45:45 .net
>>248
やっぱり、そのHPのほうを信じるとは恐ろしい・・・。
250:ビタミン774mg
05/03/07 16:37:46 .net
イチョウ葉がメニエル病にもいいと聞いたんですが
どうなんでしょ?
251:ビタミン774mg
05/03/08 13:29:02 .net
血管拡張剤のかわりには、なるだろうね。
252:ビタミン774mg
05/03/08 20:40:51 .net
>>250
メニエール サプリ で検索するとイチョウ葉がよいっぽいけど
効くもののなかの一つみたいですね
ほかにももっと有効そうなものが出てきましたよ
253:ビタミン774mg
05/03/22 22:58:41 .net
ポイント使って徳用VE買った。ウマー。
254:ビタミン774mg
05/03/28 15:56:42 5k9+t2dH.net
注文したもんキター!!
キトサン・ビール酵母・ビタミンB・カルシウムMg・ビタミンE
ですよ~
255:ビタミン774mg
05/03/30 23:01:58 NEuMkTjl.net
亜鉛は小林。
髪伸びるの早くなったよ。
256:ビタミン774mg
05/03/31 14:18:43 .net
高校生ですが亜鉛飲んでから前髪スカスカになった。
あれ以来怖くて頼んでません。。
257:ビタミン774mg
05/03/31 18:30:21 .net
>>256
それは運命だよ
258:ビタミン774mg
05/04/03 07:42:35 .net
不良顧客が来ましたよ。毎回300円しか注文しない奴。
259:ビタミン774mg
05/04/09 05:45:24 KKmIBA1t.net
カルマグと野菜粒飲んでます
260:ビタミン774mg
05/04/10 10:42:48 5FEBNrqP.net
とりあえず
こばやく カルシウムmg キトサン ビタミンC 野菜粒
DHC セントジョーンズワート
キヨーレオピン
を摂ってます
こばやくのマルチミネラルとセントジョーンズワートは通販しかだめなのかのう
261:ビタミン774mg
05/04/10 21:31:05 MEoe+V1y.net
小林って店舗だとあんまり種類が置いてないけど
オンラインショップを見たらいろいろ種類があっていいなーと思ったんだけど、
いちいち全部のページを見るのが面倒・・・そこで、小林にはサプリのカタログってないんでしょうか?
ファンケルだと一回注文したときに全商品が載ったカタログを送ってくれたけど。
262:ビタミン774mg
05/04/11 10:29:52 .net
>>261
web注文時に「カタログ希望」ってフォームに記入して
注文すると製品といっしょに厚めのカタログがおくられてきます
263:261
05/04/11 21:28:09 6oo0ougp.net
>>262さん、ありがとうです。
264:ビタミン774mg
05/04/11 22:36:10 SS13WsoB.net
>>261
数品目だけ店販専用品もありますが、
店販品は通販品の売れている製品をシフトしています。
だから通販品の方が必然的に品目はおおいです。
265:ビタミン774mg
05/04/21 21:02:21 JJ/6ndkb.net
URLリンク(www.icon.pref.nagano.jp)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
小林製薬ヤバイらしい
効かないならまだしも悪化するのはちょっと
266:ビタミン774mg
05/05/19 23:51:01 W1njN+Vi.net
小林のブルーベリーが改良新発売だって!6/17楽しみだあ
267:ビタミン774mg
05/05/20 13:35:03 Fi1yFJGt.net
小林のマルチビタミン、亜鉛、ブルーベリー、ビタミンC
ビタミンE、ビタミンB群とセサミンE+飲んでるんだけど
これってビタミン取りすぎ?
268:ビタミン774mg
05/05/20 19:56:21 gVJbb8u5.net
>>267
小林のカタログに一日あたり望みたい摂取量を書いたページが
あるからそれ見てみたら?
ちなみにマルチビタミンはよけいかも?
269:ビタミン774mg
05/05/21 19:36:37 63LCgAxk.net
サプリに該当するかわかりませんが
ブレスケア飲んでみたんですが胃の辺りに不快感が…
気持ち悪いんですが皆さんはどうですか?
使った方意見を聞きたいんですが
270:ビタミン774mg
05/05/22 00:00:31 CTyaqohw.net
私もここのサプリ効かない上に
胃がムカムカするし吹き出物でた。
製薬会社って信用したけど
まともな薬なんてつくってないし
トイレの芳香剤の会社なんだね~
271:ビタミン774mg
05/05/22 00:03:42 H3cjdg08.net
それに、沢山買うとおまけでついてくる粗品や
ポイントためてもらえる品物が
あまりの趣味の悪いガラクタさに
絶句。
ガラクタ入れてくるなんて嫌がらせかと思ったわ
272:ビタミン774mg
05/05/24 16:42:20 hUwQmtyd.net
>>233
なにか変化があったかわからないほど微妙だた・・・
っていうか超遅レスだ・・・
273:ビタミン774mg
05/06/09 04:03:22 NvZ3xO6R.net
>>265
まぁそれはサプリじゃないしな~
274:ビタミン774mg
05/06/10 20:41:43 ebgjDT1S.net
ここ丁寧でよかった
275:ビタミン774mg
05/06/15 00:12:48 .net
小林の大豆イソフラボン飲んでる人いる?効き目とかどうよ?
276:ビタミン774mg
05/06/21 04:36:12 .net
小林とファンケルは効き目はともかく悪いのは入ってない。
DHCは保存料やら着色料やらたっぷりすぎて、飲むと気分が悪くなる。
だからまあいいじゃん。
277:ビタミン774mg
05/06/21 12:43:55 JxYYxY72.net
他の業者が叩いてるなw
278:ビタミン774mg
05/06/21 12:44:46 JxYYxY72.net
>>275
一週間まえぐらいから母と姉が飲み始めました
まだ変化なす
279:ビタミン774mg
05/06/21 13:04:06 .net
イソフラボンなら
黒豆とか大豆とか黄な粉とか
食ってりゃ充分だぜ。
サプリなんか美味くないやん。
280:ビタミン774mg
05/06/21 16:32:15 JxYYxY72.net
>>279
(´・ω・`)
281:ビタミン774mg
05/06/21 23:00:53 .net
>>280
(;´Д‘)
282:ビタミン774mg
05/06/24 10:16:15 MgFtw+q6.net
メールきますた
5250円以上買うと300pつくらすう
283:ビタミン774mg
05/06/24 10:35:55 .net
発芽ブロッコリー注文中。
284:ビタミン774mg
05/06/25 20:55:06 aP37zK8E.net
命の母、長く飲んでる方いらっしゃったら、
効果のほどおしえてください。
最近飲みはじめたばかりです。
285:ビタミン774mg
05/06/26 16:56:44 xFcs3Iru.net
賞味期限
野菜粒 2007 4 3
カルマグ 2006 3 28
ビタミンC 2006 5 24
キトサン 2006 11 24
286:ビタミン774mg
05/06/27 11:40:47 ACN69E/E.net
野菜粒の野菜って中国産じゃないよねェ?
287:ビタミン774mg
05/06/27 12:08:09 .net
野菜つぶって、単なる乾燥野菜を固めたものだろ。
内容成分を濃縮してるならともかく、砕いて水含ませて
増やしたとしても量が知れてるから、意味無いよ。
288:ビタミン774mg
05/06/27 15:41:23 rLZXzLgj.net
野菜粒ってすげー臭いよなw
息とめながらのんでるが
289:ビタミン774mg
05/06/29 00:46:05 C/SkGrV3.net
小林人気ないのか(´・ω・`)
290:ビタミン774mg
05/06/29 12:55:41 .net
あんまりないね。人気。
亜鉛は禿げるとか、イチョウ葉は
ぜんぜん効かないとか
いい噂あんまり聞かないよ。
291:ビタミン774mg
05/06/30 00:24:48 Al95re52.net
>>290
いい噂ないんですか・・・(;´Д`)・・
アサヒ使ってたんですが、また考え直そう
292:ビタミン774mg
05/07/02 11:49:06 AUHWYcli.net
小林製薬のマルチビタミン、マルチミネラル愛用してる。
「サプリメントデータベース」お気に入り。
↓
日本サプリメント協会
URLリンク(www.j-sup.com)
293:ビタミン774mg
05/07/02 14:09:10 .net
>>292
そこ会員にならんとダメやん。
294:ビタミン774mg
05/07/09 22:26:02 UAIQB/E9.net
こばやしあげ
295:ビタミン774mg
05/07/09 23:39:37 sy6RNLvU.net
男精
296:ビタミン774mg
05/07/12 00:48:40 WOa1daIA.net
ここのサプリ飲んだら
胃がムカムカして
顔にブツブツができたよー
封、開けてないやつ返品しようとしたのに
返金にも応じてくれないし・・
やっぱ評判悪いんだ~
297:ビタミン774mg
05/07/12 23:02:16 BYSh9uXL.net
>>296
できるだろ 返品
298:ビタミン774mg
05/07/13 06:12:01 fxSeTGRh.net
dhcとここの亜鉛飲んでますが、爪の伸びが早い感じ。
あと精液がふだんよりやらしいことを考える事が多くなったにせよ
量が増えて濃さが増した感じです。
299:ビタミン774mg
05/07/15 00:18:14 .net
Q10復活したね
300:ビタミン774mg
05/07/15 05:21:05 YKsBX7WU.net
200円券キタ―――ヽ(´ー`)ノ―――!!!
301:ビタミン774mg
05/07/15 22:44:11 v5EgUJZ/.net
ウチにはもっとイイものが届いたよん。ラッキー!
302:ビタミン774mg
05/07/16 00:54:16 .net
良いものかどうか不明だけど
脱臭キムコ・台所用ヌメリとり・ガスレンジ用洗浄キューブ
が届いた
一瞬、株主優待の類いかとオモタ
株主じゃないし
303:ビタミン774mg
05/07/17 03:40:36 f6LFIti9.net
>>301
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
漏れははずれかよoer
304:ビタミン774mg
05/07/17 21:31:40 .net
男精ヘルプって名前はちょっと恥ずかしい。。。
305:ビタミン774mg
05/07/20 06:59:12 wELitjP6.net
>>304
それは思うなwマカ買おうと思ったが恥ずかしくてかえねえええ
そういう50代にはいい響きなんだろうがな・・・もっと考えてくれ
306:ビタミン774mg
05/07/20 09:55:27 .net
>>304
>>305
ネット通販で買えば?
307:ビタミン774mg
05/07/20 20:52:27 wELitjP6.net
>>306
そういう問題じゃねーよっっw
308:ビタミン774mg
05/07/21 11:33:46 .net
>>307
飲み終わった袋は細かく切って捨てるとか?
309:ビタミン774mg
05/07/22 00:02:47 .net
初めてネットで小林製薬のサプリ買いました。
早くこないかなぁ。どきどき。
ちなみに、男精ヘルプではありませんw
310:ビタミン774mg
05/07/25 19:27:30 .net
マルチビタミンが来た。
草みたいなニオイがする・・・90日分買ったから頑張って飲む (´・ω・`)
311:ビタミン774mg
05/08/05 13:55:52 .net
小林製薬・・・
昔は小林脳行って言って樟脳(しょうのう)製品を売ってる会社だった
まあ樟脳ってのは天然のパラゾールみたいなもんだ
パラゾールが樟脳のマネなんだがな
まあ殺虫剤だって「毒」薬だし、薬品作る以上は製薬会社だからな
富山の漢方薬屋のほうが信用は出来そうだが
312:ビタミン774mg
05/08/16 05:16:17 .net
今は製薬作ってないんですか?
313:ビタミン774mg
05/08/25 14:25:27 4uEKCZ2H.net
小林製薬のネットで買ったら 3000円程度の物かったのに
サービスで、キムコ、ぬめり取り、ガスレンジ綺麗にするスポンジもらえたw
314:ビタミン774mg
05/08/27 01:43:30 .net
ここの会社にアンケートで行ったんだけどさぁ、
建物ちょーーー古くて汚くて薄暗くてお化け屋敷。
ううん、お化け屋敷より、リアルで怖かった。
建物の外観もコンクリのかべにそのまま青のペンキで
「小○製薬」って大きく書いてある・・・
会社中臭いからいたるところに自社のトイレの芳香剤置て
ごまかしてた。
清潔感のまるでない会社でひた。
私は、ここの製品は絶対買わないー
315:ビタミン774mg
05/08/27 10:30:29 c7udfxSb.net
>>314
どこの支店?
316:ビタミン774mg
05/08/27 20:37:57 .net
本社でしょ。
317:ビタミン774mg
05/08/27 23:17:33 .net
>>245
亀ですが、ブルベリーは飲み続けていても効果はだいぶ後から現れる感じ。
健視ヘルプのほうが即効性はあるよ。
他には天然ビタミンCとビタミンBを使用しています。
318:ビタミン774mg
05/10/25 21:14:20 .net
ムックミンどう?
319:ビタミン774mg
05/10/29 13:38:30 zz/v/uvZ.net
あのパッケージが効きそうに無い雰囲気、、、、
もう少しイカツク、豪華に
けどコラーゲン毎日飲んでます
320:ビタミン774mg
05/10/30 11:50:33 2ZVSAveJ.net
ブルーベリー飲んでる人、効果あったか教えて。
321:ビタミン774mg
05/11/01 18:49:39 .net
ここも、原料中国産かな?
322:ビタミン774mg
05/11/03 21:58:36 s7ItBEJp.net
日本製だよ!
323:ビタミン774mg
05/11/04 12:01:59 1IZ8Tj1q.net
だよな、日本製だよな
324:ビタミン774mg
05/11/04 20:03:49 .net
小林って日本製だったのか
やっぱり小林だね
325:ビタミン774mg
05/11/05 08:41:58 CpgsviQ7.net
小林は日本製
DHCは中国製
326:ビタミン774mg
05/11/05 19:16:50 .net
DHCだめぽ
327:ビタミン774mg
05/11/06 13:04:09 .net
小林は憂国!
日本製造
328:ビタミン774mg
05/11/07 21:50:32 5KGe7+RM.net
小林製薬って日本製だったんだね
しらなかったよ
329:ビタミン774mg
05/11/08 01:16:01 8rPLX0jr.net
小林でまず間違いないっすよね?
330:ビタミン774mg
05/11/08 04:33:18 BmVbslyv.net
でも、まともな薬なんて作ってないし。
まだ食品会社が出してるサプリの方が
はるかに信用できる。
331:ビタミン774mg
05/11/08 16:46:41 .net
>>329
小林は日本製の原料使ってるらしいし
品質でいったら、小林か、ライフエクステンションしかないな
>>330
おまえは、原料、製造ともに中国製のファンケルかDHCつかってな
332:ビタミン774mg
05/11/11 12:14:12 YIANHxjO.net
小林しかのみません
333:ビタミン774mg
05/11/11 22:35:11 5obIvXyr.net
小林は、国産サプリでは一番いい 国産製だし
334:ビタミン774mg
05/11/12 03:30:31 5OX4Hm0O.net
小林製薬なんて怪しすぎ
薬もどきの物も、いろいろ問題あるし。
サプリもいい加減そう
335:ビタミン774mg
05/11/12 08:56:54 4Zlv9WQe.net
問題? ソースは??
336:ビタミン774mg
05/11/12 16:52:54 uLQE9xt6.net
目を洗う奴かな・・・
337:ビタミン774mg
05/11/12 21:29:30 Ks/bFApT.net
所詮、ソースもだせないのかw
やっぱり、小林製薬のサプリは高品質ってことだね
338:ビタミン774mg
05/11/13 05:24:10 DljpIjP/.net
アイボンや傷ドライじゃないの?
339:ビタミン774mg
05/11/13 08:05:24 f2UA0aTC.net
また、でてきたよ・・・
ソースもだせない分際で
340:ビタミン774mg
05/11/14 21:16:28 ECAUaU9f.net
日本人なら、小林製薬だよ
海外メーカーのサプリを買うのは売国奴じゃん
341:ビタミン774mg
05/11/15 06:39:52 K+hm5bU5.net
≫25
小林製薬の娘が交通事故?あれ、小林製薬だったっけ・・?
なんかあんま聞いたことの無い製薬会社だった気が・・
ほら確か、Oがつくやつですよ。
342:ビタミン774mg
05/11/15 13:20:06 .net
アイボンだな
343:ビタミン774mg
05/11/15 19:28:53 TuXtk0tW.net
小林いがいのサプリなんて 怖くて飲めないね
344:ビタミン774mg
05/11/16 00:45:04 HRZUFhTm.net
小林のサプリ飲んだら彼女が出来ました
345:ビタミン774mg
05/11/16 01:28:35 nf4l3yCH.net
業績不振だからって、こんな所で自演しなくっても・・・
346:ビタミン774mg
05/11/16 20:05:24 .net
自演?
どこがかな?
まったく、自演してるようには見えないが
小林サプリって、日本の良心だよ
347:ビタミン774mg
05/11/17 01:06:14 .net
>345
ソース出せ
348:ビタミン774mg
05/11/17 20:09:53 xTzC73R8.net
>>347
相手しなくてよいよ
どうせ、>>345は、DHC社員なんだろ
349:ビタミン774mg
05/11/17 20:26:45 .net
>>341
スレリンク(news2板)
奥○製薬
350:ビタミン774mg
05/11/17 22:21:28 xTzC73R8.net
奥田?
351:ビタミン774mg
05/11/17 23:41:27 uJdxD3Ga.net
>348
そんな貴方は小林社員w
352:ビタミン774mg
05/11/18 00:55:56 .net
ちがうわい ボケ!
dhc社員お疲れちゃん~
353:ビタミン774mg
05/11/18 01:10:07 aDAw0SW0.net
>352
必死ww
354:ビタミン774mg
05/11/18 09:53:54 OQ5Y28gn.net
高いから効くと思うのは、本当の馬鹿です。
高いから効くと思うのは、本当の馬鹿です。
高いから効くと思うのは、本当の馬鹿です。
高いから効くと思うのは、本当の馬鹿です。
高いから効くと思うのは、本当の馬鹿です。
高いから効くと思うのは、本当の馬鹿です。
高いから効くと思うのは、本当の馬鹿です。
355:ビタミン774mg
05/11/18 09:57:31 .net
なんで、DHC社員がこんなとこにいるの。
本スレに引きこもってろ!ボケ!
356:ビタミン774mg
05/11/18 11:33:53 .net
小林に否定的だと即DHCなのかwww
小林契約社員さんだっけ?
357:ビタミン774mg
05/11/18 11:46:49 DyTPT5pv.net
DHC社員にチェックされてしまいました このスレッド
悲しいことです
358:ビタミン774mg
05/11/18 12:05:20 .net
失礼な!!ファンケルだ
雑貨も売ってるよ♪
359:ビタミン774mg
05/11/18 12:30:34 .net
じゃなくて、ネイチャーメイドです。
契約社員さんごめんなさい
360:ビタミン774mg
05/11/18 12:35:27 OQ5Y28gn.net
小林製薬って薄いじゃん
361:ビタミン774mg
05/11/18 13:19:29 X5WnK5Ke.net
社長の頭!?・・・・Σ(゜ロ゜ノ)ノ ヒィィィィ!
362:ビタミン774mg
05/11/18 15:54:48 OQ5Y28gn.net
↑馬鹿ではない人が32.8%います
363:ビタミン774mg
05/11/18 18:43:08 .net
国内サプリメーカーで、日本製なのは、ここだけ
小林買うべきだよ
364:ビタミン774mg
05/11/18 19:32:48 ojshNidL.net
>363
ソースだせ
365:ビタミン774mg
05/11/18 20:06:01 /e4UXqDP.net
こば○しの社員って・・・
こんなとこに張り付いて自演するなら
転職考えろ。
どーせ、就職活動の時に製薬会社全部落とされて
名前だけ製薬会社のトイレの芳香剤の会社に入ったんでしょ?
ププッツ
366:ビタミン774mg
05/11/18 21:07:25 .net
小林て日本製造だったのか
かってこよ
367:ビタミン774mg
05/11/18 23:03:11 .net
日本製でも原材料はどこなんだろね
自作自演ガンバレ
368:ビタミン774mg
05/11/18 23:07:14 .net
自作自演は、dhc社員でしょw
よく、中国産なんて食べれるな
摂取すればするほど健康を害する不思議
369:ビタミン774mg
05/11/18 23:11:57 yKWwHMD6.net
だからーネイチャーメイドだってw
DHCは俺も好かん
ってどこが自作自演なんだ?
370:ビタミン774mg
05/11/19 01:33:10 u/Boa1BZ.net
>>363.36
実は褒め殺しなのか!?
小林製薬カワイソウス
371:ビタミン774mg
05/11/19 09:59:33 xDXqYK0E.net
DHC社員が、ネイチャーの振りして荒らすのが痛いよぉ
あと、小林は、原料も日本製らしい。
過去ログにかいてあった
372:名無しさん@ピンキー
05/11/19 13:20:10 .net
>あと、小林は、原料も日本製らしい。
>過去ログにかいてあった
m9(^Д^)プギャーーー
373:ビタミン774mg
05/11/19 21:22:36 .net
自分がよそで工作員して荒らすからって
人まで同じにすんな。
効かないサプリ返品できず
いらついてるユーザーも居ることにきづけ。
容器が無いと返品できないってどーゆーこと?
374:ビタミン774mg
05/11/19 21:22:49 oxhEC34Y.net
過去ログってソースなの?
375:ビタミン774mg
05/11/19 21:37:12 oxhEC34Y.net
>>373
落ち着け。意味判らんぞ
376:ビタミン774mg
05/11/19 22:47:08 .net
小林が日本製とは、驚きだ
いままで、は、ファンケルだったが
これからは、小林製薬にしよう
377:ビタミン774mg
05/11/19 22:58:24 FrBSEm27.net
小林が日本だなんて証拠ないよ
どこにもかいてないんだし
小林とか糞だし小林死ね
378:ビタミン774mg
05/11/20 00:17:21 gkwzjuz3.net
モスノーを
燃すのー
379:ビタミン774mg
05/11/20 00:43:56 2R/fiC5o.net
DHC社員がうザス
380:ビタミン774mg
05/11/20 00:58:57 iNC1t1t0.net
>379
DHCしか言えない小林社員アホw
原材料は100%日本でいいの?
381:ビタミン774mg
05/11/20 09:35:11 s8HGT1dV.net
だから、日本製
中国製は、DHC
382:ビタミン774mg
05/11/20 10:51:57 .net
製造じゃなくて原材料は?って聞いてるんだが
381バカ杉
383:ビタミン774mg
05/11/20 17:43:13 .net
だから、日本製なのは、原材料のことに決まってる
384:ビタミン774mg
05/11/20 20:00:31 x2+jYQwU.net
製と産の使い方も分からんのか
>383やべーよ
385:ビタミン774mg
05/11/20 20:13:23 .net
しねばいいのに
dhc
386:ビタミン774mg
05/11/20 20:38:29 x2+jYQwU.net
>385
確認なんだけど日本人だよね?
387:ビタミン774mg
05/11/20 23:14:16 .net
>>386
DHC社員ってなんでこんなに失礼なのですか
民度低いね
388:ビタミン774mg
05/11/21 00:10:51 KQ9X0qAM.net
>しねばいいのに
>dhc
これは民度高いんですか?
カリフォル二ア産の厳選されたダジャン種プルーンを、
ブラジルのミナスジェライス州南部で採取されたプロポリスを100%使用
北欧産の野生種ビルベリーを使用
インド産の秋ウコンを採用しました
国産の緑茶を100%使用
国内産のベニズワイ蟹
389:ビタミン774mg ◆XOw6Qw0Hto
05/11/21 14:41:18 .net
dhcってうざ
390:ビタミン774mg
05/11/22 19:10:49 .net
スレリンク(moeplus板)
ベトナムと中国に注目
391:ビタミン774mg
05/11/23 14:53:20 ZtscbhBY.net
これからは、小林のサプリにすることにしました
やっぱり日本製がいいよね
392:ビタミン774mg
05/11/23 21:44:24 .net
ここのマカってどう?
効くのかな
393:ビタミン774mg
05/11/27 17:43:33 .net
サプリとは対して関係ないが、上の方で出てるキズドライは
何故か流行ったけどあまりいいもんじゃなかったな
そこのサイトで載ってる様に酷く悪化した人はいなかったが、
大体が傷跡が残っちゃってた
そのうち「こりゃ駄目だ」みたいな噂が広まって廃れていった
394:ビタミン774mg
05/11/28 11:20:51 .net
最近、目の健康を考えて、抗酸化作用のあるルテインを試しに服用しているけど
ここは、悪い評判はないのかな?
成分表示もしっかりしているみたいだし、使用しているものに
いい加減なものもなさそうだし
395:ビタミン774mg
05/12/03 22:29:13 .net
マカってペルー産でしょ。
つまり小林製薬のもペルー原産ってこと。
ってことはどこの国の原料を使ってるかなんてわかったもんじゃない。
まぁわかることは国内メーカーはどこも似たようなもんってこった
396:ビタミン774mg
05/12/04 13:10:13 .net
どこの国の原料とかも何も、天然由来成分を使っているなら良し
問題だとすれば、本当に製品に書かれている成分が
表示通りの量だけ含まれているかどうか?
397:ビタミン774mg
05/12/05 00:56:42 .net
そういえば、「新・買ってはいけない」に少し小林出てたね。
dhcには及ばないけどw
398:ビタミン774mg
05/12/05 18:15:48 76HT7cgx.net
小林のビタミンB群だけは態々買うよ
効くから
399:ビタミン774mg
05/12/12 19:21:29 DPByTJGQ.net
>>397
読んだ!
ここのサプリこわい
ガクガクブルブル・・・
400:ビタミン774mg
05/12/12 20:11:54 9494LB3c.net
DHCは何が悪いの((((;゜д゜)))
毎日大量に接種してますε=ε((*ノДノ)
401:ビタミン774mg
05/12/12 22:46:00 .net
何でヤバイのか、それが言えないのに他人から聞いただけで
ヤバイって言う奴いるよな・・・理由を述べてみ
402:ビタミン774mg
05/12/24 11:37:33 pEzxMlgW.net
やっぱ小林に移るは
DHC成分表示ごまかしてるね多分
生活センター調べてくれないかな
403:ビタミン774mg
05/12/26 23:22:25 .net
ここのサプリもじゅうぶんヤバス・・・
404:ビタミン774mg
05/12/27 10:36:14 zGEZ7adX.net
めりローとだろwww
405:ビタミン774mg
05/12/28 16:54:39 .net
小林の健康食品は、井藤漢方製薬が作ってたんだけど、
子会社にしてしまった
井藤漢方製薬は、っていうとメイン工場は中国工場なわけで、
中国製を井藤漢方製薬が日本製にすり替える役割してたわけ
URLリンク(www.kobayashi.co.jp)
小林と井藤漢方って、どっちもインチキ会社なわけで、
インチキ同士がくっついちゃったのね
406:ビタミン774mg
05/12/29 00:42:54 KUo9VStl.net
小林と井藤漢方、お似合いっす。
井藤漢方の主力商品
商品名:極(きわみ)
商品説明:極めろ四十八手!ここ一発の強い味方。28種類の昇天素材配合。
用量:その時1袋(3粒)
希望小売価格:\15,000
URLリンク(www.itohkampo.co.jp)
よく社風が現れてるようなw
407:ビタミン774mg
05/12/30 20:58:02 .net
↑
すごい面白い!
両社とも、イカガワシイにおいプンプンしてるもんね。
口に入れるものは絶対買わない!!
408:ビタミン774mg
05/12/31 11:19:30 .net
爽快ドラッグ(小林製薬の子会社)で、こんなんも売ってますた
あれの前にカラダよ燃えろ!
蘇精源
ビビッと蘇ります
URLリンク(www.soukai.com)
409:ビタミン774mg
05/12/31 14:45:30 .net
井藤漢方 効かないサプリを高く売る。
小林製薬 効かないサプリを安く売る。
さすがに親会社の方が良心的ですねぇW
410:ビタミン774mg
05/12/31 17:17:59 .net
キズドライで出来た傷跡に、なめらかかとスティックを勧めてくれたよ。
411: 【大吉】 【1229円】
06/01/01 02:25:41 .net
今日薬局で使う金額をこれにかけてみる
大吉がでたら金額の5倍
中吉は3倍
小吉は2倍
412:ビタミン774mg
06/01/01 02:26:38 .net
6145円か・・・
この際色々なものかってみるか
413:ビタミン774mg
06/01/01 11:23:39 .net
結膜炎になって眼科に駆け込んだら、
「洗眼剤使ってない?」って聞かれた。
小林製薬の洗眼剤で病院に駆け込む人、多いそうです。
使っていたのは、アイボンっていう製品なんだけど、
最悪らしい。
URLリンク(nikkeibp.jp)
キズドライとかアイボンとか、平気で売り続ける会社の製品は買う気がしない。
414:ビタミン774mg
06/01/03 12:40:38 .net
いつか大ポカしそうな悪寒
415:ビタミン774mg
06/01/04 00:18:24 .net
もっとDHC並みに商品増やしてくれ。
製薬会社だから一応不祥事の際のダメージは他社よりでかいだろから
真面目に作ってくれてるものと信じて飲む!
416:ビタミン774mg
06/01/04 11:51:08 dxGxJORa.net
低品質 低価格 大量広告
健食界のヒューザー、ガムバレ
417:ビタミン774mg
06/01/05 15:39:06 8cdd1hFL.net
20歳♂、男精ヘルプをゲツッ!!
レポしてほしい?
418:ビタミン774mg
06/01/05 17:02:59 .net
>>417
,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
/;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
|;;;;;;;;」 !
|;;;;;;| ━、 , ━ i
i 、'|| <・> < ・> |
'; ' |] ' i,.
ノーi :::::: ._`ー'゙ ..!
イ i ゙t:::::::、'、v三ツ::;'
!. ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
ヽ、 ':.、:::;;;;:/ | ゙ヽ、
\___ ノ. ゙ヽ
419:ビタミン774mg
06/01/05 21:10:33 .net
サラサラヘルプっていう製品には、ベンツピレンが洒落にならないくらい含まれてると、
教えてもらった
420:ビタミン774mg
06/01/07 11:39:36 .net
そんなアヤシイ会社だったとは。
もう、小林のサプリを買うのはやめとくよ。
421:ビタミン774mg
06/01/07 19:09:11 .net
イチョウ葉スレでも、小林のは効かないが定説だね。
あれは嘘っ葉だ、ってw
スレリンク(supplement板)
422:ビタミン774mg
06/01/09 16:28:59 .net
小林製薬のサプリは、成分はそれなりに入っていても効きが悪いと感じてた。
どこかで誤魔化されてるとしたら、小林製薬は被害者だよね。
423:ビタミン774mg
06/01/09 16:54:09 GMleJQUU.net
小林製薬のイソフラボンに菜種油脂粉末ってのが入っていたんで、
お客様サポートに聞いたら、
「菜種油そのものは粉末にはできません。
菜種油の不純物ではないでしょうか」
だって。
ぽかーん、状態になった。
424:ビタミン774mg
06/01/09 20:05:53 .net
気にするな
425:ビタミン774mg
06/01/10 11:48:47 .net
きにするって。
なんだよ、その他人事な応対は。
426:ビタミン774mg
06/01/10 16:18:11 .net
菜種油脂粉末でググったら、小林の製品ばかりがヒットするね。
すなおに書けない物を混ぜてるっぽい。石鹸とか。
427:ビタミン774mg
06/01/10 20:58:01 .net
けっこう使われてる物なんだけど、・・・
界面活性剤とか入れてスプレードライしてやると簡単にできます。
健康食品に使うかどうかは、企業の判断ということで。
428:ビタミン774mg
06/01/10 21:20:06 .net
分からないなら調べて折り返し連絡するとか分かる部署に廻すとか
何かやりようはあるだろうにねぇ・・・全く(呆れ)
粉末油脂とは微小な油滴を界面活性剤で覆って粉末状にした物。
界面活性剤と聞くと石鹸やら合成洗剤やらを思い浮かべがちだが、
ぶっちゃけ界面活性効果があれば何でも界面活性剤。
加工食品でよく見かける乳化剤ってのも界面活性剤の一種。
食品では、糖質(デキストリン)や蛋白質、リン脂質(レシチン)
などが界面活性剤(乳化剤)として用いられている。
粉末油脂にはマルトデキストリンやカゼインが使われているそうだ。
429:ビタミン774mg
06/01/11 00:37:21 .net
傷にスプレーすると酷いことになる>>>>小林製薬のキズドライ
菜種油に界面活性剤を混ぜてスプレードライ>>>>小林製薬製品の菜種油脂粉末
430:ビタミン774mg
06/01/11 19:51:36 .net
クマリンをドカ入れした(医薬品の最大服用量の5倍)メリロート売ってたけど、
あれは0.01685gのところを工場の担当者が誤って168.5mgにしてしまったから。
発売前に気づいたけど、コストが変わらなければ問題なしっていうことになってしまった。
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
431:ビタミン774mg
06/01/11 22:25:11 TfltOjoV.net
手ごろに買えるサプリで一番安心なのが小林
432:ビタミン774mg
06/01/11 23:10:50 .net
>>430
なかなか太っ腹でよろし
433:ビタミン774mg
06/01/12 23:32:52 .net
>>405
中国工場は酢関係で、健康食品は国内の工場で殆ど作ってる。
>>406
極は殆ど売れてないらしい。
主力はPB。
売上の1/3はや○やの香酢だそうな。
おじさんがいってる会社なんで少し調べてみた。
434:ビタミン774mg
06/01/14 01:30:16 .net
>>406とか、>>408とか、売れないのに、なんで売り続けるのだろ?
社長がスケベ親父だから?
435:ビタミン774mg
06/01/14 01:36:33 .net
つーか、あんな恥ずかしいキャッチコピーに疑問の声が出ない会社なら、
セクハラとか多いのではと心配。
社内セクハラとか多くないか、おじさんに聞いてみて>433
436:ビタミン774mg
06/01/14 18:08:57 .net
>>430
氷山の一角だろう。
小林のサプリは怖くて飲めない。
437:ビタミン774mg
06/01/16 02:42:06 .net
>>436
「何が」怖いのか、具体的なことを挙げてみてくれ
自分勝手な恐怖心を他人に煽ってもしゃーないべ
438:ビタミン774mg
06/01/16 19:44:19 .net
小林製品の客は8割方女性なのに、
社員は品のない男なんだね
439:ビタミン774mg
06/01/21 18:22:51 .net
>>430
マジ、ほんと?
急に売り切れになったから、どうしたのかと思ってたけど。
チョット、不信。
440:ビタミン774mg
06/02/12 01:47:52 6GazV/nU.net
コリコリヘルプの効果はでうでつか?
441:ビタミン774mg
06/02/13 21:34:51 .net
気持ち悪い語尾はやめろ
可愛くないよ
442:ビタミン774mg
06/03/04 18:37:01 OByH5BnS.net
コリゴリノーヘルプ
443:ビタミン774mg
06/03/08 17:44:46 oKz1pjO7.net
ここのグループに爽快(創快)ドラッグがあるけど創価企業なの?
444:ビタミン774mg
06/03/08 18:08:59 .net
ユーザーに質問。
何故ファンケルでもDHCでもなく小林製薬を選んだの?
それともラインで買わず、色んなメーカーを利用してるの?
445:ビタミン774mg
06/03/08 18:55:36 .net
>>444 ファン蹴るより成分内容がいいものや安いものがあるからですね
DHCは、化粧品は使っているけど、
サプリは、イマイチ信頼性に欠けるパッケージがいやw
446:ビタミン774mg
06/03/08 19:15:41 oKz1pjO7.net
小林製薬は浮遊量が少ない割に効果が実感できたo(^-^)o
二倍入ってるDHCは…
447:ビタミン774mg
06/03/08 19:28:05 .net
>>445・>>446
ふ~ん
お二人揃ってファンケルは論外のようですね
店頭で買える国内メーカーがいいんだけど
(↑通販や輸入は個人情報晒すのに抵抗あるから)
迷うなぁ
448:ビタミン774mg
06/03/12 15:00:24 /Ty4U8+Q.net
『マルチビタミン・ミネラル+コエンザイムQ10』
URLリンク(www.kobayashi.co.jp)
これは期待できるな。
449:ビタミン774mg
06/03/13 15:36:37 .net
>>448
一粒の含有量少な杉、100均のサプリ以下かも。
450:ビタミン774mg
06/03/17 23:12:16 gLKXcH+N.net
ムックミンが思いの外効いた。
でも高いのでコエンザイムQ10にムックミンの3倍Q10とビタミンEが入ってたから
そっちに変えてみたんだけど浮腫には全く効かない‥
ムックミンの何の成分が効いてたんだろ
451:ビタミン774mg
06/03/19 12:51:49 .net
男精ヘルプしか考えられない
452:ビタミン774mg
06/03/23 22:33:19 b6mRrxLc.net
カルマグって灰色なんだね。なんか不気味。
前飲んでた他社のは真っ白だったから、なんか違和感ある。
453:ビタミン774mg
06/03/24 18:52:27 fdi2+6wk.net
昨日CMやってて気になったこれ。「ナイシトール85」
URLリンク(www.kobayashi.co.jp)
早速、買ってみた人いる?
いろいろ漢方入ってるみたいだけど、どうなんだろう。
コーティングしてないから漢方くさいと思うけど・・・。
454:ビタミン774mg
06/03/24 22:13:53 rr6jJizi.net
マルチビタミンの中のビタミンCは数回つまり朝、昼、夕、夜と分けて摂取
すべきものだから1回で必要量を取ることはできない。過剰に摂取しても
排泄されるだけである。
できるだけ面倒がらずに単体で摂取するようお勧めする。
455:ビタミン774mg
06/03/24 22:28:36 Vqfm93f4.net
90日分でたね(o^-^o)
それよりペラペラなパッケージ厚くしろよ
456:ビタミン774mg
06/03/25 00:02:37 YMbrvKsX.net
パッケージにMADE IN JAPNの記載があるのは妙に安心感がある
457:ビタミン774mg
06/03/25 00:03:17 .net
JAPANね
失礼
458:ビタミン774mg
06/03/25 02:18:28 .net
うふぉ
459:ビタミン774mg
06/03/25 09:18:57 Eg/2KmUX.net
最初からこのスレを読んでみたが
なんというか各社のセールスマンが常駐してるようだ
まあ俺も買ってるんだけどね、カルシウムとビタミンB
460:ビタミン774mg
06/03/29 20:01:34 .net
カルマグ飲んだら、吐き気がして胃の調子がしばらく悪かった。
ちゃんと食後に飲んだのに何でだろう・・・
合わないのかなぁ
461:ビタミン774mg
06/03/29 21:13:21 hDgTqIDp.net
小林製薬について
URLリンク(www.wound-treatment.jp)
462:ビタミン774mg
06/04/11 21:52:56 SpZy9ti+.net
マルチビタミン、ミネラル、コエンザイムって最強じゃない?
463:ビタミン774mg
06/04/12 22:51:40 .net
>>462
だから含有量がアホみたいに少ないんだって
464:ビタミン774mg
06/04/17 13:49:48 .net
袋にメイドインジャパンって書いてあった。
さぷりメーカーではここが一番安全なんだろうね。
465:ビタミン774mg
06/04/30 23:22:42 CTrDKWAV.net
ファンケルとどっちがいいのかなぁ。
栄養素をみると、ファンケルの方がお得感があってファンケルの方を買ってるんだけど。
466:ビタミン774mg
06/05/01 08:20:57 .net
>>465
男精ヘルプの分だけ小林の勝ち
467:ビタミン774mg
06/05/04 17:59:22 L3sQ7ee9.net
ベースサプリメント買った。強そう。
一日2粒だと思ってたら4粒か。
468:オードムーゲ
06/05/12 20:20:41 eBSVRrYN.net
スレリンク(company板)l50
↑
日邦薬品のスレです。オードムーゲを売ってるとこです。
芸能人などが使ってますね、関係者の書き込み多数あり、
よろしければ見てください。
469:ビタミン774mg
06/05/13 11:55:45 .net
いやだ
470:ビタミン774mg
06/05/14 23:18:55 .net
ここのサプリで使っているのは、
・ビタミンC(安い方)
・EPA
正直DHAはイランと思っているので、
EPA単体で販売している小林を使っている。
成分も他社のに比べて多くて割安。
マルチミネラルとマルチビタミンはファンケル製。
471:インチキ健康食品撲滅組織
06/05/23 05:51:37 86ReQj3b.net
【サプリメントの無意味性】 『サプリメントを推薦している全てのバカどもへ!』
・サプリメントが実際に栄養になる、というのであれば、
自然の食物による食事を一切せず、本来必要な栄養素を全て「サプリメント」と「水」だけで補って生きてみれば良い!
・プロテイン(アミノ酸)、ブドウ糖溶液、ビタミン剤、カルシウム、鉄分などのサプリメントと、あとは水だけで実際に生きてみろやマヌケ!!!
①サプリメントというものは、そもそもただの単体成分であるため、「うまみ成分」や、その他の「栄養循環のつなぎとなる成分」が全く存在しないため、
間違いなく、絶食した時と同じかそれより早く死ぬ訳である。
(ちなみに、絶食より早く死ぬ、と言うのは、(栄養として取り込まれないただの)サプリメントが体内に入れば、
必然的に、血液循環の余計な負担にしかならないため、ひたすらストレスになるからである。)
②又、だからといってステロイドなどのホルモン剤を勝手に投与し続ければ、今度は間違いなく体の自立機能が一気に低下(退化)して死んでしまう訳である。
③更に、食事(自然の食物)と一緒にサプリメントを取った場合においても、
結局は、食物の中のうまみ成分の分量に伴って含まれている自然の栄養成分だけ(食物の中に含まれている栄養分のみ)が体の細胞内に吸収されていくため、
余分なサプリメント分が全くの無駄(内臓の負担物)にしかならない訳である。
そういうことだよマヌケ!!!
472:ビタミン774mg
06/05/23 11:01:06 .net
どっかからのコピペ?
473:ビタミン774mg
06/06/14 22:35:03 IeGR7iS7.net
URLリンク(kobamama.buzzlog.jp)
小林製薬のHPみてたら、
こんなとこにたどりついた。
やっぱ変な会社やなぁ。
474:ビタミン774mg
06/07/13 01:15:38 ymNPllaR.net
通販で頼んだサプリのパッケにうんこ付いてたから電話で言ったら
同じサプリ40個とさらさらキープ20個となんとかヘルプとお詫びの直筆手紙が入ってたwwなにがあったんだろ(^_^;)
475:ビタミン774mg
06/07/13 01:26:27 .net
>>474
嘘だよね?w
476:ビタミン774mg
06/07/13 01:29:10 .net
>>474
マルチ乙
つまらんから氏ね
477:ビタミン774mg
06/07/13 01:46:11 +HEND0Ff.net
URLリンク(www.banbanban.jp)
メンズZERO
激白!男のニオイ
*OLと思われる女性数人がテーブルを囲んで会話している。
女性A「男くさいっていうけど、ホントにあるんですよ。」
女性B「あれって汗のニオイなのかな-。」
女性C「清潔な人でも何となく感じる事あるんですよ。」
女性D「男だらけの会議室とか入ると、ウッとくるもんねー。」
女性E「男の人って気付いてないんですかねー。」
*場面が切り替わり、男性へインタビュー(?)
男性「全然気付かないですよ。男は。」
パソコンテレビGYAOで映画の途中に挿入されていたCMです。
この女性って顔にモザイク掛かっているけど、島田伸介を訴えたあのAさんじゃない?
知っている人いたら教えて!!
478:面白すぎ♪
06/07/14 05:25:48 .net
小林とネイチャーのサプリ何個か飲んでます。
Dはなんか宣伝しすぎでうさんくさいのでパスしてます、社員さんごめんね~。
まあ信じて気休めに飲む、という感じ?
でもイソフラボン飲んでから、生理が順調になったような?。
479:ゆい
06/07/15 16:41:03 mVWdNQRG.net
サプリメントのサイトだよ♪
URLリンク(www.take-a.info)
すごいの買っちゃった(^^♪
480:ビタミン774mg
06/07/18 19:23:53 .net
初めてお邪魔します
ネイチャーから乗り換えて小林始めました
とりあえずDHAとマルチビタミンミネラルコエンザイムが一緒になったやつ
実はADDの傾向があって注意力が劣っています
総合ビタミンとミネラルは必須だと教えられました
あとはチロシンがいいらしく集中アミノ酸なる商品を検討中です
481:ビタミン774mg
06/07/19 21:48:29 htwGdO59.net
うちは癌家系なのでビタミンCを大量投与。
っていっても2倍飲んでるだけだけど。
おかげで男だけど副作用でお肌つるつるのサラサラw
482:ビタミン774mg
06/07/19 22:52:43 4xAy8Dcg.net
>>481白髪ひどくないですか?
483:ビタミン774mg
06/07/25 16:24:26 .net
>>480さん
私もADD/ADHD傾向な人間です、つい最近DHCのマルチビタミン、マルチミネラルから
小林製薬のマルチビタミン・ミネラル+コエンザイムQ10に乗り換えました。
あと小林製薬じゃないですけど海外通販で買ったピクノジェノールを一日60mg……
484:ビタミン774mg
06/07/27 13:06:47 .net
DHA飲んでるけど目に効果あるね
目の疲れと乾燥が激減した
野菜粒飲んでる
自分はどうもマルチビタミンが体質に合わないらしい
小林製薬もファンケルもネイチャーも飲んで見たが痒い湿疹が出来る
野菜粒とマルチビタミンって似てるかな無理かと思ったけど
何事もないのでやはり本物の野菜からの栄養のほうがいいのかも
485:ビタミン774mg
06/07/27 14:52:40 .net
>>484
漏れは逆に野菜粒がダメなのよ
胃が痛くなってしまう
人それぞれですなw
486:ビタミン774mg
06/07/31 13:54:48 .net
>>483
お仲間発見嬉しいです
もう時間が経ってしまっていらっしゃらないかな アセ
マルチビタミン・ミネラル+コエンザイムQ10とDHAが2袋目に突入しました
あと今週からセントジョーンズワート始めました
集中アミノ酸も買いましたが、いざという時に飲もうと保管してあります
ピクノジェノール気になっているんですが小林にはないですよね
海外しかないのかな
とりあえず3種類+たまに集中アミノ酸で様子をみてみようと思います
また報告します
487:ビタミン774mg
06/07/31 13:57:55 .net
>>486ですが>>484さん
そういえば私も‥
入力オペレーターをしているのですが疲れ目を感じません
脳にと思って始めたのですが目にもいいのでしょうか
だとしたらプラスαみたいで嬉しいです
488:ぴぴ
06/08/02 10:19:54 .net
こんにちわ(^▽^)
489:↑
06/08/03 04:01:08 .net
氏ね
低能デブス
490:ぴぴ
06/08/03 07:10:46 .net
スレッドを全部読んでみました(^▽^)
このスレッドは工作員さんと工作員さんの対決スレッドでしゅ(^▽^)
491:ビタミン774mg
06/08/06 08:43:11 9mZOqx1h.net
マルチビタミンミネラルコエンザ…長い…を一気に飲むと病院でにんにく注射したときの匂いが体から出る。
効くと思ったけど、含有量少ないのかぁ。
袋の裏見たら栄養素の割合が一日に必要な量の100%とかに達してたから、そんなことないと思ってました。
どのくらい飲めばいいでしょうか6粒くらいかな?
492:ビタミン774mg
06/08/06 15:56:32 .net
どうせミネラルは吸収されないよ。
493:ビタミン774mg
06/08/10 02:52:24 .net
>>481
ビタミンCの単独摂取は逆に発ガン性が高まるらしいよ。
なんかで読んだことある
494:ビタミン774mg
06/08/14 17:03:14 .net
>何故ファンケルでもDHCでもなく小林製薬を選んだの?
よくこの3つは比較されるが、DHCは成分の添加物みただけで気分悪くなるw
>>486
ピクノも抗酸化サプリとかなにかの名前であったが、
アメ通とかの海外ものの方が安くて量も多かったと思うよ。
495:ビタミン774mg
06/09/15 20:47:52 .net
アトピーなので亜鉛購入しました
カプセルのゼラチンが何由来なのか気になったんですが
サイトには載ってないんですね
496:ビタミン774mg
06/09/16 12:32:05 .net
ファンケルは、とうもろこしだった筈では?
カプセル由来。
497:ビタミン774mg
06/09/25 02:11:11 .net
詰め替えボトルは売ってないんですか?
498:ビタミン774mg
06/10/06 00:24:42 mCLXfQgE.net
age
499:ビタミン774mg
06/10/10 06:20:38 .net
一昨日、薬局で、CoQ10が見切り品で3割引になってたよ
500:ビタミン774mg
06/10/29 22:14:06 ZZYCGe/5.net
ブルーベリーはここのが一番効く(気がする)
今+5日分入ってるから今の内に買いこんでおいた
501:ビタミン774mg
06/11/05 01:41:20 .net
ビタミンB群は肌と胃腸が荒れる
最近なんかおかしいなと思ったらサプリメントが原因である可能性が高いことが分かった
お菓子好きだからB群摂るようにしてたけど、しばらくやめようと思う。
502:ビタミン774mg
06/11/05 12:39:58 .net
そんな馬鹿な。
小林製薬だぞ。
間違ってないか
503:ビタミン774mg
06/11/05 22:56:41 .net
>501 お菓子をやめたらいいのでは?
504:ビタミン774mg
06/11/05 23:07:59 .net
間違ってない。シェラック(セラック)が体質的に合わない人もいる。
505:ビタミン774mg
06/11/09 10:43:15 w2Ejj9ki.net
A 『マルチビタミン・ミネラル+コエンザイムQ10』
B 『マルチビタミン』と『マルチミネラル』
AとBのどちらがより効果的ですか?
ちなみに今はBです。
506:ビタミン774mg
06/11/12 01:01:26 .net
ビタミンCやすくてたすかります
507:ビタミン774mg
06/11/24 08:23:45 6mXpwHYx.net
小林のルテインの含有量が変なきがする
10ミリは嘘でしょ マリーゴールトも同じ位しか入ってないのにさ
でも小林は好き。
胡散臭い宣伝がないのとパッケージが真面目で安心感がある
508:小林製薬
06/11/24 13:44:16 PQ48jHol.net
なら中身なんてどうでもいいじゃん?
509:ビタミン774mg
06/11/24 21:58:39 e36Ypw9k.net
ルテイン飲んでいても効いた実感なし。
まあ、小林なら害がないだけいいか。
510:ビタミン774mg
06/11/24 22:56:02 .net
ブルーベリーの包装が新しくなったようだけど、
中身も変わったのかな
511:ビタミン774mg
06/11/24 23:17:23 6mXpwHYx.net
ルテインは誤植か?
512:ビタミン774mg
06/11/26 00:12:09 2LHq4GvA.net
ここのヒアルロン酸飲み始めて1週間になるが、乾燥が随分改善されました!洗顔の時の肌ざわりがツルツルで気持ち良いしローション塗った時のモチモチ感が最高です!今年の冬はヒアルロン酸で乗り切れそうです!
513:ビタミン774mg
06/11/26 01:44:02 Ir7U1hYa.net
一週間で効果出るもんなのか
514:ビタミン774mg
06/11/26 18:01:03 .net
マルチビタミン・ミネラル+コエンザイムQ10
に入っている、デュナリエラカロテン1.008mgって、
ビタミンAに換算するとどれくらいになりますか?
515:ビタミン774mg
06/11/27 10:52:03 W2WM+nmC.net
>>512ですが、母が膝にヒアルロン酸を注射して、肌がプルプルになったと喜んでたので、飲んでもOKじゃないのかと思い飲み始めて3日目位に『ん?何か違うかも!』って感じになり、変化が出てきました。
516:ビタミン774mg
06/12/02 23:28:16 .net
全成分表示、無添加、製薬会社で信頼できる
というのが主な理由で小林のサプリをずっと飲んでます
でもあんまり人気がないみたいなのでたまに不安になります(´・ω・`)