24/12/21 19:11:06.11 I7ua8CxB0.net
>>352
福岡に客が入らなくなったのは、鳥栖がJ1に上がってからさんざんやった鳥栖上げ福岡下げのネガキャンのお蔭ですよ
それまでは立ち見が出るくらい客は入ってた
ダイエー時代はホークスとアビスパWで見に来てた客もいたくらい客入ってた
Jリーグは福岡を捨てたんだよ
427:U-名無しさん
24/12/21 19:11:08.27 yv9uHpqSd.net
毎試合満員の阪神の選手より
毎試合ガラガラのアスレチックスの選手の方が金稼げるからな
あの大谷ですら大して人気ないアメリカという国は参考にならんよ
428:U-名無しさん
24/12/21 19:13:06.15 22SnNhEG0.net
>>377
建てろ建てろ行って立ったら年1-2回行く程度の奴らが日本中にいるが正しい
大都会や札幌沖縄みたいな国内旅行の大定番の地域はほっといても観光客来るけど、そうじゃ無いとこにも日本中から人呼んで来れるのがサッカーの良いところよ
サッカー無ければ山形なんて行くか?
429:U-名無しさん
24/12/21 19:13:10.69 iLSFMG3H0.net
野球ってアメリカ人からしたらダサいスポーツなんだよね
バスケやアメフトはイケてるけど
野球はダサいやつがやる野暮ったいスポーツ
430:U-名無しさん
24/12/21 19:13:26.80 WyrRDLre0.net
JFLへの降格はJリーグのアマチュア気分が抜けてない証拠
クラブのフロントにプロフェッショナルを求める前に自分達がプロフェッショナルにならないと
431:U-名無しさん
24/12/21 19:13:53.76 WaLHKIVa0.net
>>426
どういう意味?
432:U-名無しさん
24/12/21 19:14:28.16 htuNuJnn0.net
>>402
新潟市のHPに「新潟市スポーツ施設の未来構想会議」
ってのがあるからそれ見ればいい。
今使ってるスタジアムを陸上専用にして
市の陸上競技場を専スタにするって流れになってる
433:U-名無しさん
24/12/21 19:14:32.57 5zqq/nZ10.net
>>407
思った
一体何がしたかったのか
434:U-名無しさん
24/12/21 19:14:33.48 t2jJ7IOG0.net
>>418
これは逆だよ
降格を逃れたサバイバル体験
降格に対する臥薪嘗胆
この2つはサッカーの醍醐味のパーツ
435:U-名無しさん
24/12/21 19:15:00.56 Vp15TYD90.net
緑は来季も一桁順位いけそうだな
町田は優勝争いに来季も加わりそう
瓦斯は…まぁガンバレ
436:U-名無しさん
24/12/21 19:15:10.92 Zbln3fPE0.net
>>419
この前のラグビーW杯決勝が2002W杯の決勝の動員超えたとW杯出ていた現役選手が言っていた
そんなに表に出さないだけ
437:U-名無しさん
24/12/21 19:15:13.01 CCmgaQOA0.net
降格なかったらJ3を無際限に増やせっていいたいのか
438:U-名無しさん
24/12/21 19:15:46.82 wYlxKv4h0.net
J1で15000てのはチケット収入を想定したキャパだろ
時代と共に試算し直しは必要かもしれないが、J1定着を目指すなら観客動員を増やす努力をすべきであってそこから減らすのはあり得ないと思う
439:U-名無しさん
24/12/21 19:15:57.79 CN8n7xZr0.net
news.nsttv.com/wp-content/uploads/2024/03/Still0329_00011-640x360.jpg
news.nsttv.com/mag/33744/
> 現在の新潟市陸上競技場がある白山エリアに
> 球技専用スタジアムやアリーナを設けることを提言している。
440:U-名無しさん
24/12/21 19:16:12.51 jEDmXRLV0.net
万単位の専用スタジアム建ててほしいなら維持管理費はクラブ持ちにしないとさ
同時にJリーグが保証人になる
サンフレッチェ広島はスタジアム指定管理者
これ言わない人結構多い
441:U-名無しさん
24/12/21 19:16:34.39 KRG0R4r+H.net
Netflixが次々回までの女子サッカーワールドカップの放映権獲得したり女子スポーツも人気出てきたなアメリカ
女子バスケも年々客増えてるみたいだし
442:U-名無しさん
24/12/21 19:17:00.34 YjjObz/A0.net
>>410
昇降格1はいろんな意味で二極化すると思うw
J1視点でいうと思いきれるクラブもあれば降格1だし手を抜くクラブも増える
J2視点でいうと昇格諦めるクラブとより投資をして昇格を目指すクラブ
ただ予算無いクラブが本格的にJ1諦める原因のルール変更でもあるから解散が増えるかもしれん
443:U-名無しさん
24/12/21 19:17:24.20 kRCY9Dhc0.net
オーストラリアの女子リーグ名ってなぜかニンジャなんだよな
444:U-名無しさん
24/12/21 19:17:47.09 Zbln3fPE0.net
>>424
そんなもん大した人数じゃない
445:U-名無しさん
24/12/21 19:19:00.39 KRG0R4r+H.net
>>436
なんでクラブ持ちにする必要あるの?
446:U-名無しさん
24/12/21 19:19:16.58 pMaMQcDd0.net
山形は立地もっと考えたほうがいいんじゃね
447:U-名無しさん
24/12/21 19:19:42.77 WyrRDLre0.net
>>427
一度20チームに増やしたのを18チームに戻したりするぐらいズレてるのがJリーグ
J3が東西分割でJFLが全国だとカッコがつかないなんて放言アマチュア思考だから平気でこんなズレたことを言える
448:U-名無しさん
24/12/21 19:19:48.16 tR0F7ouS0.net
新潟は的確な補強をしてるね
来季は新潟は間違いなく上位候補だよ
449:U-名無しさん
24/12/21 19:20:35.05 WvNtydd6d.net
>>441
クラブ持ちにすれば黒字になればクラブが総取り、赤字になるとクラブが補填とハイリスクハイリターンだぞ
現状、スタジアムが黒字になってるクラブなんてほとんどないだろうしスタジアム持ちたいクラブなんて無いだろうけど
450:U-名無しさん
24/12/21 19:20:37.20 pMaMQcDd0.net
>>435
新潟や横浜は市の財政厳しいからどうなんだろうな
451:U-名無しさん
24/12/21 19:21:17.90 ZXH+GpOD0.net
暇すぎる
金髪メガネ更新しろ
452:U-名無しさん
24/12/21 19:21:25.03 tC0RGkI/0.net
>>435
市陸はもう老朽化が酷くていずれにしろ改修とかしないと厳しいからちょうどいいな
アクセスもビッグスワンよりいいし
453:U-名無しさん
24/12/21 19:21:32.61 Vp15TYD90.net
サッカー専用スタって利用が限られるのがな
バスケのアリーナはバレーとか他の事にけっこう使えるけど
そのくせ建設費がかなりかかるのがネックになっている気がする
454:U-名無しさん
24/12/21 19:21:41.99 cA26ss+f0.net
>>439
スポンサー名だろ
455:U-名無しさん
24/12/21 19:21:55.57 x3aMfiaU0.net
Jの地域性を考えたら特定のメーカーが独占的に製造メンテナンスやってる人工芝より
地元で保守出来る自然芝の方がどう考えても良いだろう
456:U-名無しさん
24/12/21 19:22:04.87 WvNtydd6d.net
>>444
シーズンの終盤は酷かったからな
あれで危機感持って現実な補強してるんでしょ
457:U-名無しさん
24/12/21 19:22:07.18 pMaMQcDd0.net
>>443
これはわかるわ
CS導入してすぐ廃止にしたり
まあでもわいがコロナ禍のリーグ再開するまでに20チームで秋春制とかいったら
チラ裏にかいとけ荒らすなとはいわれたが
458:U-名無しさん
24/12/21 19:22:09.39 OtJqbMiV0.net
地上波でほとんどやらなくてニュースでも扱いが小さくなったのにこれだけ盛り上がってるJリーグ界すごいね。
459:U-名無しさん
24/12/21 19:22:22.94 RWWm081+0.net
>>435
風俗街ある方面
460:U-名無しさん
24/12/21 19:22:54.76 htuNuJnn0.net
>>442
言われるまでもなく何十年も考えてたろ
461:U-名無しさん
24/12/21 19:23:30.14 K80ipX8T0.net
>>454
地方のニュースだと大々的に取り上げてるところが多いぞ
地元のプロチームなんだから当たり前だけど
462:U-名無しさん
24/12/21 19:23:32.37 WvNtydd6d.net
>>449
アリーナは全天候型だし大きさもちょうどいいし維持費もそんなかからないからそりゃ自治体はノリノリで建てるわな
463:U-名無しさん
24/12/21 19:23:35.32 8uHalSXW0.net
>>344
南米基準ファールが見れるのか
464:U-名無しさん
24/12/21 19:23:57.30 pMaMQcDd0.net
山形スタジアムスレでは山形駅西が一番いいって流れだったが
建物を建てられてしまった
465:U-名無しさん
24/12/21 19:24:04.86 /hgDhPvl0.net
女子W杯はネトフリしか見れないのか。
466:U-名無しさん
24/12/21 19:24:15.41 cfKB2KEC0.net
清武の満了リリースは大分サポへの獲得に移籍金かかってないよアピール
467:U-名無しさん
24/12/21 19:25:24.46 nWTpXu/d0.net
>>420
妬みだろ
それしかない
468:U-名無しさん
24/12/21 19:25:56.99 WvNtydd6d.net
最近やたらとYouTubeショートにカズのプレー集出てくるけどコメントが辛辣すぎるな
この動画に興味ないを連打してようやく出てこなくてなりつつあるけど
469:U-名無しさん
24/12/21 19:26:36.65 cHOBO6cnM.net
>>433
J3への昇格条件を厳しく管理すべき。Bリーグと考え方は似ているかも。プロとしてやっていけるホームタウンの人口、経済力、行政との連携、近辺のJクラブとの競合、ホームスタジアムの将来計画など。
昇降格は劇的だけどJ321間で味わえる。最低限投資出来る環境を作るべきだよ
470:U-名無しさん
24/12/21 19:26:49.49 omBJp8Ra0.net
大分も同時多発的に良い若手みんな出ていったから
戻って来そうなタイミングも重なるね
戻るつもりがあるかは分からんけど
西川森重東も控えてる
471:U-名無しさん
24/12/21 19:26:49.56 2sMPPqGU0.net
せやね 桜の優しさだよ
472:U-名無しさん
24/12/21 19:27:11.80 pMaMQcDd0.net
長崎のスタジアムはまじでえぐいね
あそこまでやれる体力ある企業や理解ある企業が限られてるけど
473:U-名無しさん
24/12/21 19:27:14.59 Z0BY5igJ0.net
>>419
ラグビー界はサッカー敵視してるくせにサッカーの専用スタジアムが出来たら
ラグビーも当然使う(ただし専スタ建設には一切協力しない)と態度デカいので
サッカー関係者から嫌われてるとも聞くな。秋田みたいにサッカーとラグビーで
協力して専スタ陳情する方が珍しい。
474:U-名無しさん
24/12/21 19:27:40.65 JEj4YdpK0.net
東の甲府
西の大分
475:U-名無しさん
24/12/21 19:27:47.71 Wgg3Cp4W0.net
なんか金崎と被るなまたすぐいなくなりそう
476:U-名無しさん
24/12/21 19:28:03.81 WyrRDLre0.net
広島長崎の成功は日本サッカーの希望
477:U-名無しさん
24/12/21 19:28:50.05 b5KD3JZW0.net
>>436
指定管理なんてそれこそ行政の金使って施設の運営維持してるだけなんじゃないの?
478:U-名無しさん
24/12/21 19:28:50.06 9swQ11He0.net
まずは日産スタジアムと新国立をどうにかしないとな
クラブが試合しようと代表が試合しようとどうやっても見栄えしない。本当に時代錯誤だよなどっちも
479:U-名無しさん
24/12/21 19:28:57.10 4hnD4KPs0.net
山形は今J2で1万人入るクラブだからJ2のままでもほぼ満員になるよ
要はJ1に上がったらみたいな話ではなく普段J2にいて時々J1に上がるくらいの規模でやっていくという現実路線だろう
480:U-名無しさん
24/12/21 19:29:01.12 KRG0R4r+H.net
>>469
相模原の計画でも協力してるし損しかないって気づいたんでしょう
481:U-名無しさん
24/12/21 19:29:19.49 GxFLv8Wv0.net
今日もJリーグの未来のために質の高い議論ができてるね
482:U-名無しさん
24/12/21 19:29:54.15 2sMPPqGU0.net
モンテディオ山形の新スタジアム計画 サポーターへ初の説明会開く サッカー中心のエンタメ施設へ
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)
URLリンク(newsdig.ismcdn.jp)
>説明会には午前と午後の部合わせて160人のサポーターが参加し、
>モンテディオ山形の相田健太郎社長から新スタジアムの活用方法などが伝えられました。
ここもパンパン
483:U-名無しさん
24/12/21 19:29:54.48 CN8n7xZr0.net
>>468
「街の中心にプロサッカー用のスタジアムとプロバスケ用のアリーナ同時に作るわ。
全額一企業持ちで」って国内に実例がなかったら信じられないからなあ
野球のエスコンもだけど金さえあれば勝機はあるんだろうけど
484:U-名無しさん
24/12/21 19:30:30.56 htuNuJnn0.net
J参入は入れ替え戦だけで良いのはあるな、
1枠の方がJに価値を感じるし
485:U-名無しさん
24/12/21 19:30:49.46 AelPk8fV0.net
>>468
長崎はジャパネットの胆力もすごいが、たたでさえ平地のない長崎市内の駅近の平地が空いたのが一番大きい
486:U-名無しさん
24/12/21 19:31:12.94 KRG0R4r+H.net
>>474
国立はドコモがなんとかするかもしれない
487:U-名無しさん
24/12/21 19:31:37.69 2sMPPqGU0.net
URLリンク(newsdig.ismcdn.jp)
ヨドコウ言うてたのはこれかな?
488:U-名無しさん
24/12/21 19:31:43.52 CN8n7xZr0.net
URLリンク(aboutj.jleague.jp)
集客力には理由がある。
まずはJリーグ屈指の好立地にあること。
全J1クラブの本拠地を調べたという森重部長は、
「場所があるところではなく、価値があるところ、つまり建てたいところに建てた。
それが広島の一番のところだと思います」と言う。
広島市中心部にできたEピースは、
目抜き通りの本通り商店街や繁華街の流川が徒歩圏内にあり、
路面電車、バス、JRといった公共交通機関でのアクセスも充実している。
近くには広島城や原爆ドーム、美術館、商業施設、イベント広場など
さまざまなスポットがそろい、
8月にはスタジアムの隣に芝生広場や飲食店などがオープンして
「ひろしまスタジアムパーク」が完成。
周辺との回遊性も高くなり、街に新たなにぎわいをもたらしている。
489:U-名無しさん
24/12/21 19:32:09.57 WvNtydd6d.net
>>468
絶対に儲かるという確証があれば造れる企業は他にもある
だが普通は尻込みする失敗のこと考えると
490:U-名無しさん
24/12/21 19:32:09.84 af5AL+eG0.net
>>481
まさに天地人だなあ凄い
491:U-名無しさん
24/12/21 19:32:49.47 qzCHe/To0.net
>>256
既に梅崎が帰還し今季限りで引退
金崎も一度22年途中名古屋から帰還してる(完全移籍も同年オフ退団し23琉球→24途中からV大分)
492:U-名無しさん
24/12/21 19:33:20.10 WvNtydd6d.net
ジャパネットも長崎に絡む前はこのスレでもジジババ向けコンテンツとかバカにされてたんだよなあ
493:U-名無しさん
24/12/21 19:33:26.80 Vp15TYD90.net
プロ野球場は稼働率が高いから建設費のペイに
サッカーの専スタよりは早いから建てやすいのもありそう
将来もしサッカー人気が野球人気を上回る事があれば変わってくるだろうけど
494:U-名無しさん
24/12/21 19:33:49.36 WgwDBcgt0.net
山形はアベレージでいけば15000でも十分だと思うんだけど、今でも15000超えてる試合は何試合かあるみたいだから、こういう場合チケット入手はかなり難しくなるんだろうな
495:U-名無しさん
24/12/21 19:33:59.49 GNqw5Akka.net
>>460
あの土地真面目に考えるとサッカースタジアム建てられる広さがないんだけどな
スタンド合わせて150×200mの好立地の空き地or丸ごと既存建物が撤退する土地なんてそうそうないよ
496:U-名無しさん
24/12/21 19:34:53.14 8uHalSXW0.net
>>488
それは実際そうじゃん…
497:U-名無しさん
24/12/21 19:35:35.22 yB/dUo7z0.net
長崎は通年やってからだなぁ
498:U-名無しさん
24/12/21 19:35:57.71 hH93kCB00.net
今でさえド派手な補強してる長崎がJ1来たらどうなってしまうんだ…
てか前に来たときにそれをやれと
499:U-名無しさん
24/12/21 19:36:09.52 pMaMQcDd0.net
広島は10年間で5億弱の指定管理料貰って
10年間で13億弱の指定管理費払わないといけないから
年間1億弱くらいは納税しないといけないようなもん
スタジアム運営だけで
500:U-名無しさん
24/12/21 19:36:59.37 Gh11XdbF0.net
>>410
磐田、札幌、鳥栖→お前なにいってんの?w
501:U-名無しさん
24/12/21 19:37:41.83 pMaMQcDd0.net
長崎の社長の頭がいいのは損切りの速さだよな
稲佐山のロープウェイとかなんか絶対に延伸したほうがよくてスタジアムでも1,2を争う観光の目玉で利用者数増える要因なんだが
行政が動かないからさっさと手を引いた
でも行政も負担でかいし導線も微妙だから悩んでるという
502:U-名無しさん
24/12/21 19:37:45.85 4hnD4KPs0.net
サッカースタジアムという点で東京神奈川が陸の孤島になるとはね
503:
24/12/21 19:38:44.43 cIQ09RAUM.net
大体豚が棒振ってるアレとかJ3とかプロじゃねえから不要とか言ってるくせにJ3に客数遥かに及ばん独立リーグとかのスタジアム使用とか無視だもんな
504:U-名無しさん
24/12/21 19:38:52.58 htuNuJnn0.net
長崎は経営難が2017年、
当初はジャパネットの買収拒否でNOVAを受け入れとか言われてたけど
そこで違う選択になってたらマジでどうなってたんだろうな
505:U-名無しさん
24/12/21 19:38:58.90 YQbrtn4w0.net
長崎これだけ毎年金かけて、来年も昇格しなかったら、さすがにジャパネットもさじ投げたくなるな
506:U-名無しさん
24/12/21 19:39:06.97 4JsZfQ6r0.net
ママーJ1にもプレーオフが欲しいよー
507:U-名無しさん
24/12/21 19:39:13.22 WvNtydd6d.net
>>498
都会ほど場所がないし一等地に稼働率悪いハコモノ建てられないし
508:U-名無しさん
24/12/21 19:39:20.21 BiR88Zhi0.net
>>481
確か三菱重工の工場だったんでしょ?
戦前から存在してたみたいだけど都市化して行く�
509:ノつれ逆に工場としては使い勝手が悪くなってしまったのかな?
510:U-名無しさん
24/12/21 19:39:34.97 gYRLAtqr0.net
高田社長は子供が皆優秀なんだっけ?
まぁ、WEリーグを何とかするのは至難の業だとして
511:U-名無しさん
24/12/21 19:39:55.13 iLSFMG3H0.net
長崎って何で町田になれなかったんだろう
経営者の差かな
512:U-名無しさん
24/12/21 19:40:00.38 WvNtydd6d.net
>>502
降格プレーオフええな
513:U-名無しさん
24/12/21 19:40:32.68 rSkRB4MX0.net
>>485
上場企業ならまず無理だろうな
514:U-名無しさん
24/12/21 19:40:37.61 McUinh7W0.net
>>506
スレを盛り上げようと町田信者のフリはしなくていいよ
515:U-名無しさん
24/12/21 19:40:50.39 5MLAJiqV0.net
東京に初めてプロ仕様専スタ建つのは南葛なのかな
516:U-名無しさん
24/12/21 19:41:25.51 pMaMQcDd0.net
藤田がいってたけど
東京っていうハードルが高いのもあるけど
やっぱスタジアム問題が一番の難所だよ
立地がいいとこに限っては下手したら地方の方が厳しいと思う
タワマンばっか建ててるし
517:U-名無しさん
24/12/21 19:41:55.64 v/Zot5JQ0.net
>>498
都市計画めちゃくちゃだからだろ
518:U-名無しさん
24/12/21 19:41:58.18 Zbln3fPE0.net
>>495
その程度の額なら全然大変じゃない
こんなんで大変だと言ってたらロートルの無駄金とか金の使い方がおかしいだけ
519:U-名無しさん
24/12/21 19:42:03.98 rSkRB4MX0.net
>>506
監督呼ぶのがやっぱ大変なんじゃないの
町田は高校から持ってくるというかなりの勝負をしたわけで
520:U-名無しさん
24/12/21 19:42:21.34 jEDmXRLV0.net
Jリーグ保証人となり各クラブがスタジアム指定管理者になりますからって言えば今よりもっとスタジアムが出来る
ようは言いたくないんだよ
答え出てる
521:U-名無しさん
24/12/21 19:42:32.19 FPIgC2tg0.net
非上場の一族企業で好き勝手に金が出せるサッカークラブを持てるレベルの会社ってどこよ
522:U-名無しさん
24/12/21 19:42:51.92 rSkRB4MX0.net
>>498
東京は市街地が広すぎる(飲み込まれてる神奈川も同様)
523:U-名無しさん
24/12/21 19:43:39.95 htuNuJnn0.net
神奈川も等々力改修が迫ってるからな、
川崎が更に稼ぐようになるとマリノス瓦斯辺りは苦労するだろうな
524:U-名無しさん
24/12/21 19:44:13.94 v/Zot5JQ0.net
>>517
市街地の広さ関係なくね?立地の良いところに建設するにあたって
525:U-名無しさん
24/12/21 19:44:19.58 GNqw5Akka.net
>>510
公式戦を行った専スタという意味では西が丘サッカー場が先駆けとなる
526:U-名無しさん
24/12/21 19:44:26.52 cA26ss+f0.net
>>494
当時のこと考えればそんなことできるわけねーだろ
527:U-名無しさん
24/12/21 19:44:29.75 Zbln3fPE0.net
>>515
それでも神奈川東京では無理
528:U-名無しさん
24/12/21 19:45:23.40 pMaMQcDd0.net
南葛は進んでるね
529:U-名無しさん
24/12/21 19:45:57.37 yTbtrJV/d.net
南葛も下町だからな
東京感は薄い
530:U-名無しさん
24/12/21 19:46:27.93 5MLAJiqV0.net
>>518
そうそう
川崎は結構ゲームチェンジャーで、アウェイ行くほどでない東京神奈川のライト層は実は専スタでサッカー見た事ない
川崎にできたら今までどれほど高い金払って糞環境与えられできたか初めて気づく
531:U-名無しさん
24/12/21 19:46:28.08 9swQ11He0.net
代々木公園の織田フィールドを専スタに出来てればな
引き続き陸上競技場として改修始まっちゃったんでもう遅いけど。話が持ち上がった時に札束で都と区を引っぱたくサッカー関連企業でもいれば
532:U-名無しさん
24/12/21 19:46:46.91 v/Zot5JQ0.net
>>522
無理って、日産の所に単純にサッカー専用建てればいいだけの話だったじゃん
533:U-名無しさん
24/12/21 19:47:13.58 YjjObz/A0.net
>>501
その時はせめてネタクラブとして扱ってあげようw
534:U-名無しさん
24/12/21 19:47:43.36 ZSRfAa5v0.net
もう無理だよ
資材高騰天井知らずだもの
535:U-名無しさん
24/12/21 19:47:44.96 OtJqbMiV0.net
>>478
エンタメ中心の場所って。。。
サッカーはサッカー専用のスタジアムにしてくれ。
一緒はダサい。
536:U-名無しさん
24/12/21 19:47:50.75 7sbByUYA0.net
>>504
もともとは造船所や
ここ数十年の中韓造船会社の過剰供給に耐えられずに三菱重工が造船部門を大幅に縮小した
大規模拠点だった長崎造船所もリストラ対象から逃げられずに閉鎖された事で浮いた土地が今のスタジアムシティ
537:U-名無しさん
24/12/21 19:47:56.31 v/Zot5JQ0.net
>>526
そうそう、いくらでもチャンスはあったのにね
土地確保の。ただやりたがる企業がないだけ
538:U-名無しさん
24/12/21 19:48:10.25 WvNtydd6d.net
>>501
J2沼にハマったらそれはそれでエンターテイメントとして最高だろ
539:U-名無しさん
24/12/21 19:48:28.25 zDN24njN0.net
チームとしてのポテンシャルは長崎の方がありそう。やはりあのスタジアムは魅力。
町田は藤田マネーもいつかは尽きるだろうし、そうなったときのベースが無さすぎる。
540:U-名無しさん
24/12/21 19:48:34.92 tat97Z2t0.net
>>525
アウェイ行くほどじゃない人なら川崎サポ以外気が付かないのでは?
541:U-名無しさん
24/12/21 19:48:41.61 jEDmXRLV0.net
>>495
広島カープはフルです
カープ球団がサンフレツチェ応援してるから県も市もおおあまにした
542:U-名無しさん
24/12/21 19:49:23.51 YjjObz/A0.net
仮に自分が一等地を手に入れたとしたらサッカースタジアム建てようってなるか?普通はタワマン建てようになるだろ
543:U-名無しさん
24/12/21 19:49:45.30 bZHhSmQB0.net
大金かけたカリーレがあんなに無能とはな
あれでもブラジルでは結果残してるらしいからブラジルと日本だと全然違うんだろうな
544:U-名無しさん
24/12/21 19:50:11.03 OtJqbMiV0.net
東京は専スタ東京ドームの跡地に作ればいいんじゃないか?
でヴェルディのホームスタジアムにすればいい。
545:U-名無しさん
24/12/21 19:50:41.68 BiR88Zhi0.net
南葛のスタジアム、土地取得だけで350億か。さすが東京だわ
546:U-名無しさん
24/12/21 19:51:10.46 G8VaWoBR0.net
>>425
4大アメスポでファンの年齢層が1番高いのがMLBだからな
インスタのフォロワー数もNBANFLに比べてしょぼいのもメジャーリーガー
547:U-名無しさん
24/12/21 19:51:15.96 Zbln3fPE0.net
>>527
建設費はどこが出すんだ
548:U-名無しさん
24/12/21 19:51:19.56 pMaMQcDd0.net
タワマンもだけど大型プロジェクトがゼネコン嫌がるんだよな
追加料金とか予算幅もってだしてくれそうな
行政の建設のほうが好まれるという
麻布台ヒルズのせいで三井住友建設も清水建設も大赤字になった
549:U-名無しさん
24/12/21 19:51:38.98 v/Zot5JQ0.net
>>540
逆に言うと集客や売上のポテンシャルから言うと地方より恵まれてる
550:U-名無しさん
24/12/21 19:51:43.19 2sMPPqGU0.net
長崎で思い出したけどサントスの次の職場がバスコになったんやね カリーレ
優秀やとすぐ決まるなぁと
551:U-名無しさん
24/12/21 19:52:02.88 NuVAuDLa0.net
>>536
カープが応援してるからとか何の意味があるんだ
行政は倒れられても困るから落とし所を見つけるだけだよ
552:U-名無しさん
24/12/21 19:52:46.29 5MLAJiqV0.net
まあ今J1で起こってること考えれば有能な経営者がいるところは上がってきてるから長崎はそんなに心配いらんのでは
親会社天下りのやる気ないクラブ大勢いるし
553:U-名無しさん
24/12/21 19:52:57.86 ZSRfAa5v0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
地方のタワマン開発もこんな間抜けなことやってりゃ
もう無理よ
554:U-名無しさん
24/12/21 19:53:12.90 pMaMQcDd0.net
アメリカっていっても地域色で全然違うからな
アメリカだけでひとまと�
555:゚に語るのは浅い フォロワー数みたいなわかりやすい数字をいうわけでもなく なんとなく多いとかいっちゃうやつね
556:U-名無しさん
24/12/21 19:53:25.17 cajLpGmb0.net
>>538
全然違うだろ
Jリーグは監督には一番難しい
557:U-名無しさん
24/12/21 19:53:39.35 ufEaXc5/0.net
国体(国スポ)開催に際して毎年各都道府県でぶっこまれるインフラ整備費用
これがスポーツ観戦の実際のニーズと全くマッチしてないのよ
税金の事で叩くならこっちの方を言えば良いのにといつも思うわ
558:U-名無しさん
24/12/21 19:54:06.89 htuNuJnn0.net
でも横酷って毎年赤字だからな、
多い時は改修費なんかが重なって3年で10億の赤字とか普通にあるし
維持してても壊しても負担になるスタジアム
559:U-名無しさん
24/12/21 19:54:35.66 cajLpGmb0.net
>>425
サッカーはよりダサいけどな
560:U-名無しさん
24/12/21 19:54:53.84 7sbByUYA0.net
>>526
陸連が都内の重要拠点を手放すわけないだろ
金じゃなくて政治力でJFAが陸連を上回らない限りいくらマネー積んでもありえない話
561:U-名無しさん
24/12/21 19:55:18.88 v/Zot5JQ0.net
>>542
本当にマリノスの集客があり、魅力あり将来性あれば小さくても建てる企業が
出てきてたと思うよ
562:U-名無しさん
24/12/21 19:55:19.17 OtJqbMiV0.net
>>551
大規模な公共投資は景気を良くするために必要。
需要があるかないかっていう問題じゃないのよ。
563:U-名無しさん
24/12/21 19:56:29.42 EWNZV4PQ0.net
>>556
利権屋はいつもそういう
564:U-名無しさん
24/12/21 19:56:34.92 ufEaXc5/0.net
>>556
必要という前提で話ししても良いけど
建てるなら実状のニーズにマッチさせて建ててね
の方を良いたいのだが
565:U-名無しさん
24/12/21 19:56:40.02 wntiGjsT0.net
何十年かに一度大々的にインフラ整備する機会があるってのは悪いことでは無いよな
566:U-名無しさん
24/12/21 19:56:40.58 pMaMQcDd0.net
国体でサッカーに金かけてる長野はJFLに落ちそうという
567:U-名無しさん
24/12/21 19:56:53.32 /NzSeCp80.net
帰ったったー
568:U-名無しさん
24/12/21 19:56:55.07 OtJqbMiV0.net
横浜はベイスターズと観光があるから競争相手が多くて人口程のポテンシャルはない。
569:U-名無しさん
24/12/21 19:57:10.03 c0sXQ9z70.net
>>516
鈴与
570:U-名無しさん
24/12/21 19:57:11.17 WgwDBcgt0.net
今は建築関連は公共・民間ともに詰まりに詰まって人で不足、建設コストも高騰がすごいのよ
都市部になればなるほど厳しい状況
571:U-名無しさん
24/12/21 19:57:35.85 WvNtydd6d.net
陸上トラックも必要は必要だけど
無くしたら全国の陸上部の子らの大会が開けなくなるし
572:U-名無しさん
24/12/21 19:57:41.37 pMaMQcDd0.net
>>563
鈴与は航空会社をなんとかしたそう
573:U-名無しさん
24/12/21 19:57:55.27 NuVAuDLa0.net
>>548
別にこんくらい何の問題もないだろとしか思わんな
特別浮いてるわけでもない
574:U-名無しさん
24/12/21 19:57:58.33 PrgHF/un0.net
鳥海「J2で15年間苦しんでいるジェフをJ1に戻したい!」
に対する鍛え抜かれた犬サポの反応
811:U-名無しさん (スップ Sd8a-ZqAW):[sage]:2024/12/21(土) 13:23:43.98 ID:Hdws6IDnd
J2で15年間苦しむって言葉にされるとなんか笑ってしまった
いやそうなんだけど
818:U-名無しさん (ワッチョイW beda-iLcv):[sage]:2024/12/21(土) 13:36:07.81 ID:jrH44+XF0
そういや苦しんでたな
最近は苦しみって感情すらなかったが
820:U-名無しさん (ワッチョイW da03-wlbM):[sage]:2024/12/21(土) 13:42:16.47 ID:MmMQ+lJ90
J2に慣れすぎて苦しんでたことを忘れてた
575:U-名無しさん
24/12/21 19:58:03.46 Zbln3fPE0.net
横酷は川渕岡野が悪いでいいんだろ
あんなチャンスは2度となかったのに
東京五輪でも水泳とボートは気を使わずに無理やり作らせたのに
576:U-名無しさん
24/12/21 19:58:34.51 v/Zot5JQ0.net
>>562
観光ってプロの興行ではポジティブな要素じゃん
577:U-名無しさん
24/12/21 19:59:12.30 YjjObz/A0.net
アメリカは周辺都市人口からインフラ含めてクラブを作るか考えるって聞いたけど考え方が欧州や日本のそれとは逆じゃね
アメリカはスポーツをビジネスとしてとらえてるけど欧州や日本はスポーツが結果的にビジネスになればいいよねって考え方でしょ
578:U-名無しさん
24/12/21 19:59:33.26 htuNuJnn0.net
そういや清水も駅前新スタ計画あったな、
既にお金そこそこある清水に新スタジアムできたら
大阪勢や名古屋は狩られる側になるかもね
579:U-名無しさん
24/12/21 20:00:06.62 pMaMQcDd0.net
日韓ワールドカップのスタジアムの失敗から
何も学ばずに国立を改修せずに使い続けるという失敗し続けてるからな
jリーグが悪いといえばわるい
580:U-名無しさん
24/12/21 20:00:17.06 9swQ11He0.net
川崎って怖いところだよな。向ヶ丘遊園あたりで道に迷ったら知らぬ間に白川郷みたいな合掌造りの村に迷い込んだりするし
わざわざ白川郷やら大内宿やら行かなくてもあそこで充分なような気がする
581:U-名無しさん
24/12/21 20:00:20.25 NuVAuDLa0.net
>>568
言葉だけになる日を通り過ぎちゃったか
582:U-名無しさん
24/12/21 20:00:44.25 ufEaXc5/0.net
>>565
鹿児島は陸上と併用だと過密になるから別に建てないと
の論調で話を進めようとしてる
あそこは国体の改装終わってから新スタ論が出て来たから
国体と絡めて、というタイミングを見事に外してしまったと言う
583:U-名無しさん
24/12/21 20:01:31.16 v/Zot5JQ0.net
アメリカはスタジアム中心の開発は民間主体で、雇用増えるという
理由で周辺のインフラ整備は自治体って感じじゃね
584:U-名無しさん
24/12/21 20:01:34.28 5MLAJiqV0.net
>>565
陸上トラックに万単位の観客席は必要ないんだよ
関係者用の1000人くらいの席ぐあればいい
585:U-名無しさん
24/12/21 20:01:36.53 7sbByUYA0.net
>>570
スタジアムのことにしか興味ないみたいだけどなんでスタジアムスレに行かないの?
586:U-名無しさん
24/12/21 20:01:44.52 WgwDBcgt0.net
現実問題として、陸スタがすべてを網羅するから、サッカーだけのためのスタジアムをつくるというのはかなり情熱が必要な事業なのは確か
587:U-名無しさん
24/12/21 20:02:08.42 2sMPPqGU0.net
そんな川崎も東のアメフト聖地があったね
588:U-名無しさん
24/12/21 20:02:27.45 bZHhSmQB0.net
陸連ばっか責められるけど結局国も国立を専用にしたいとかないんだろ
サッカーだけで黒字にできるならともかく
589:U-名無しさん
24/12/21 20:03:12.31 NuVAuDLa0.net
>>578
まあそこは色々兼ねてるからこそだし
専スタひとつあれば県内のサッカー全部やれますとはならないわけだし
590:U-名無しさん
24/12/21 20:03:15.71 jEDmXRLV0.net
なぜ陸上トラックかと言うといろんな人が使えて稼働率高いからだよ
だから仮に多少の赤字だったとしても公共の施設として許される
Jリーグがなぜ陸上トラック排除しないかわかるだろ
591:U-名無しさん
24/12/21 20:03:20.62 5MLAJiqV0.net
朗報)千葉サポ苦しんでなかった
592:U-名無しさん
24/12/21 20:03:44.38 xymegH8c0.net
陸上とかほんとどうでもいいよな
弱いしつまらないし盛り上がらないし
日本のためにならない勘弁して欲しい
593:U-名無しさん
24/12/21 20:03:57.21 9swQ11He0.net
せめて味スタなんとかならないの?
いつまで専スタ風装ってるつもりなのか
594:U-名無しさん
24/12/21 20:04:11.41 DbgAZORb0.net
仙頭とかいうらスレに相応しい選手
URLリンク(i.imgur.com)
595:U-名無しさん
24/12/21 20:04:53.08 pMaMQcDd0.net
違うよ
問題なのは中途半端に多目的に巨大化して
予定がブッキング&芝ボロボロとか
土日使えないとかなるのがな
陸上競技場は陸上競技場だけ
サッカー場は
596:サッカー場だけでやるのが一番
597:
24/12/21 20:05:00.93 cIQ09RAUM.net
プロの試合やる規格の地方の豚双六の豚小屋には触れない公共性ガイジ
598:U-名無しさん
24/12/21 20:05:09.92 JbAhDx4Z0.net
>>555
こういう頭の悪いヤツってどうやって社会生活してるんだろ?
599:U-名無しさん
24/12/21 20:05:42.23 4JsZfQ6r0.net
アンチサッカー今日も張り切ってるね
600:U-名無しさん
24/12/21 20:05:51.76 NuVAuDLa0.net
>>587
味スタで既存スタンド残したまま専スタ化って難しそうじゃない?
601:U-名無しさん
24/12/21 20:05:56.69 WaLHKIVa0.net
>>588
どこのチームでも試合に出てるんだけど移籍する時に全然惜しまれない選手
602:U-名無しさん
24/12/21 20:05:59.10 YJm/7Dgb0.net
>>540
ここが出来たら小さなクラブは集結しそう
603:U-名無しさん
24/12/21 20:06:07.86 pMaMQcDd0.net
別に味スタで陸上やればいいとか
じゃあ国立は陸上専用で味スタをサッカー専用にすればいいとかすればよかった
スタジアムライブだっていっても箱でかすぎるしチケさばけるアーティスト限られてるし音響悪いし
アリーナですら音響悪いと文句言われるからなあ
604:U-名無しさん
24/12/21 20:06:33.64 5MLAJiqV0.net
そうね
陸連がサッカースタジアム邪魔してるって認識は20年くらい遅れていて、今陸連はサッカースタジアム建てて陸上競技場空けてくれって言ってる
605:
24/12/21 20:06:57.62 s5kUYRKs0.net
陸上
やり投げと
メダル取ったのに空気の近代5種だけでいいな
606:U-名無しさん
24/12/21 20:07:00.59 WvNtydd6d.net
陸上トラックの中に球技用のピッチ造るとか上手く考えたよな
サッカーやラグビーのピッチがもっと大きければ成立しなかったのに
607:U-名無しさん
24/12/21 20:07:08.35 bZHhSmQB0.net
国立なんて使わなけりゃいいと思うけどアクセス良すぎて集客力が高すぎるのもサッカーにとってはジレンマ
608:U-名無しさん
24/12/21 20:07:54.21 rSkRB4MX0.net
>>519
関係大有りだぞ
大阪を例にしてパナスタもヨドコウも花園も東京に充てればみんな23区内にある距離だからな
東京はそれだけ郊外にスプロールしすぎて土地がない
609:U-名無しさん
24/12/21 20:08:45.41 ufEaXc5/0.net
>>597
そうそう
新スタ計画には地方陸連は協力的な所多いよ
棲み分けが捗るから
国立の事情とは別にして
610:U-名無しさん
24/12/21 20:08:57.62 WvNtydd6d.net
>>600
田嶋が「日本サッカーは今後、国立を積極的に使っていきたい」って言った時はらスレでめちゃくちゃ叩かれてたんだけどな
611:U-名無しさん
24/12/21 20:09:16.61 /n9taxLQ0.net
>>478
みなさん
山形と言えば鎖骨スポンサーでもあるSCOグループを御存知だろうか
元テレ東福田典子が再就職した会社
TOYOTAやKIRIN等の大企業と並び
天皇杯決勝でピッチ看板が目立っていた
急速にサッカー界に進出してる企業である
山形の新スタにも意欲的で
モンテディオにとってのジャパネット的な太客になりそうな感じがするのよな
知らんけど
612:U-名無しさん
24/12/21 20:09:36.52 v/Zot5JQ0.net
>>591
どこが頭悪いか言ってみ
資本主義の仕組みってこういうことだけど
613:U-名無しさん
24/12/21 20:09:47.53 2sMPPqGU0.net
序盤出てても気が付いたらベンチマンになっとるからね
あの時町田サポがスーパー仙頭知らんかったのはしょうがないよと思ったもん
614:
24/12/21 20:09:50.16 cIQ09RAUM.net
でも現実は吹田も広島も京都も金沢も豚がブーブー鳴いてても所詮掲示板やつべのコメント欄の中だけだからな
リアルには何の力もないって証明されてんよ
615:U-名無しさん
24/12/21 20:10:04.01 pMaMQcDd0.net
叩かれて当然だろ
政治力ないし
関東クラブでもないのにホーム開催するし
616:U-名無しさん
24/12/21 20:10:25.09 WgwDBcgt0.net
横国あって国立あって駒沢もあって、等々力は専スタになるのか
そんな何万も入る陸上競技大会って年に何回あるんだとは思うが
617:U-名無しさん
24/12/21 20:10:36.34 v/Zot5JQ0.net
>>601
そもそも市街地の意味理解してる?
618:U-名無しさん
24/12/21 20:10:40.14 pMaMQcDd0.net
>>607
京都に関しては亀岡市がガチだからな
JRともバトってるし
619:U-名無しさん
24/12/21 20:11:38.46 mfzlnvGq0.net
J2で苦しむってJ2に対して地味に失礼よな
620:U-名無しさん
24/12/21 20:11:54.66 CN8n7xZr0.net
ヤンマーなんか非上場大企業なんだから
長居球技場改修とかでお茶を濁さずに新しくスタジアム作っちゃえばよかったのに
621:U-名無しさん
24/12/21 20:12:40.20 pMaMQcDd0.net
>>613
改修が中途半端だったな
まだ建設費高騰する前にやっとけば
どのみちまた改修なれば2年は使えなくなるし
622:U-名無しさん
24/12/21 20:12:49.65 8uHalSXW0.net
サポからしたらいつも惜しいところで負けて昇格できないことが苦しいのであって別にJ2にいること自体が苦しいわけではないからな
623:U-名無しさん
24/12/21 20:13:52.27 jEDmXRLV0.net
bリーグみたいにJリーグは専用って言えないんだよ
人工芝可能にすれば今までの問題はほぼ解決できるのにさ
天然芝に拘る限り無理だね
624:U-名無しさん
24/12/21 20:14:21.65 KTYTEjjP0.net
J1サポが知らない、喜作のソーセージのうまさ
625:U-名無しさん
24/12/21 20:14:24.91 Fk5lQAJ20.net
>>603
サッカー専用に改修しないのが悪い。
改修してたら全然良いわ
626:U-名無しさん
24/12/21 20:14:36.28 5MLAJiqV0.net
ヨドコウは基本コンセプト図は夢あったよね
出来てみたら、あれ?
627:U-名無しさん
24/12/21 20:15:00.19 YQbrtn4w0.net
>>604
そこ盟主のスポンサーにもなってるよ。来季はユニフォームスポンサー契約も結んでるよ
628:
24/12/21 20:16:24.70 cIQ09RAUM.net
ヨドコウ一気にやらなかったから建築費爆上がりであの姿は無理やんな
629:U-名無しさん
24/12/21 20:16:25.15 Fb698qkr0.net
>>613
あの立地の良さ手放すのは悪手だろ
バックとアウェイゴール裏改修すればいいだけ
630:U-名無しさん
24/12/21 20:17:16.15 pMaMQcDd0.net
芝は技術革命か人口芝かを容認しないと
酷暑と極寒で耐えれなくなってるよな
631:U-名無しさん
24/12/21 20:17:44.78 ufEaXc5/0.net
>>616
人工芝とか言うワードを持ち出して論じてる時点でもうバレバレだぞ
632:U-名無しさん
24/12/21 20:17:57.05 OTnuX/2m0.net
ヨドコウは最初から無理
全部中途半端
633:U-名無しさん
24/12/21 20:18:39.36 IL2z50pK0.net
>>604
URLリンク(www.avispa.co.jp)
株式会社SCOグループとオフィシャルスポンサー契約を締結 オフィシャル歯科医院設立のお知らせ
634:U-名無しさん
24/12/21 20:19:26.55 WvNtydd6d.net
今さらだけど南のオウンゴール笑ったわ酔ってるのもあって
635:U-名無しさん
24/12/21 20:19:37.54 eU5Ee52h0.net
明日はM-1もあるぞ
636:U-名無しさん
24/12/21 20:19:40.04 NuVAuDLa0.net
>>621
中途半端と言われようとさっさと始めたから今の形が既にあるとも言える
建て替えの構想してたら資金集めで苦戦してスタート出来ないまま資材高騰まであるんじゃないの
637:U-名無しさん
24/12/21 20:20:05.25 pMaMQcDd0.net
>>628
明日は皇后杯だぞ
638:U-名無しさん
24/12/21 20:20:06.03 vETr5Nc60.net
人工芝にしろってのも最近の荒らしの連呼ワードなのかね
639:U-名無しさん
24/12/21 20:20:17.41 2sMPPqGU0.net
嬲られようがお金でお手上げになるような事は一切ないからね
640:
24/12/21 20:20:30.10 cIQ09RAUM.net
>>631
そうだよ
スタスレ見ればわかる
641:U-名無しさん
24/12/21 20:20:35.56 YQbrtn4w0.net
>>620
あと鹿島、セレッソもだ
この企業すげーな
642:U-名無しさん
24/12/21 20:21:08.75 OTnuX/2m0.net
募金集めといてあれとかほと
643:んど詐欺だよな>ヨドコウスタジアム
644:U-名無しさん
24/12/21 20:21:39.62 Fb698qkr0.net
天然芝だとスタジアム稼働率低いから郊外になるのは仕方ないね
645:U-名無しさん
24/12/21 20:22:14.46 QYxodnWj0.net
>>254
森重は下部組織出身じゃないからあまり愛着は無いだろ
646:U-名無しさん
24/12/21 20:22:48.95 jEDmXRLV0.net
エスコンフィールドの内野も人工芝になる
647:U-名無しさん
24/12/21 20:22:56.82 WvNtydd6d.net
人工芝も数十年後にはかなり質が良くなるみたいだけど
アメリカなんかがガチで開発してさっさと天然芝レベルのもん作れよ
648:U-名無しさん
24/12/21 20:23:31.99 WCXgcH6Y0.net
かなりスレ進んでるから何か動きあったかと思ったら2時間もスタジアムの話してんのか
649:U-名無しさん
24/12/21 20:23:34.32 BiR88Zhi0.net
>>578
福井は国体の時メイン以外は仮設スタンドで乗り切った模様
URLリンク(youtu.be)
650:U-名無しさん
24/12/21 20:23:54.17 pMaMQcDd0.net
>>640
kazuレオナも大した事ないししゃーない
651:U-名無しさん
24/12/21 20:25:32.40 5MLAJiqV0.net
アメリカW杯に向けて人工芝のアメフトスタジアムは天然芝に張り替えつつある
652:U-名無しさん
24/12/21 20:26:51.76 pMaMQcDd0.net
芝の張り替えが安くなるとかしか希望ないもんな
653:U-名無しさん
24/12/21 20:26:55.41 PKFZFIpq0.net
>>172
2010年以降GL敗退×2、予選敗退×2の国がシードなら歓喜になるのは分からなくもないが
ノルウェーは7大会連続予選敗退なんだからイタリアを馬鹿にできる立場ではないぞ
予選突破できてもPOからだろうな
イタリアよりイスラエルに勝てるかどうかを心配した方がいい
654:U-名無しさん
24/12/21 20:31:28.70 kYG86cY/0.net
何でキチガイってスタジアムの話好きなん?
土方だから?
655:U-名無しさん
24/12/21 20:31:29.69 AeoXh0xe0.net
@maimaidenden
タイメディアによると、
タイ1部リーグのムアントン・ユナイテッドFCから同リーグのBGパトゥム・ユナイテッドFCへ移籍するタイ代表MFエカニット・パンヤ(25)が来シーズン、J2リーグの愛媛FCへローン移籍する模様。
エカニットは昨季、浦和レッズでプレーした攻撃的MF。
URLリンク(x.com)
656:U-名無しさん
24/12/21 20:31:36.80 5MLAJiqV0.net
南の引退試合結構ウケてるな
Jも眉釣り上げてやるだけでなくもう少しエンタメ意識してもいい
657:U-名無しさん
24/12/21 20:31:55.58 9swQ11He0.net
都心の広大な平地は都立公園か東大の敷地か宮内庁管轄のとこか防衛省か築地くらい
湾岸エリアなら土地もあるけど、天王洲も豊洲も有明もライブで行くのすら面倒だから都心扱いできないな
658:U-名無しさん
24/12/21 20:32:46.89 NuVAuDLa0.net
>>647
所属と在籍バラバラすぎてわけわからんな
659:U-名無しさん
24/12/21 20:33:49.28 PZ3EjW870.net
シーズンオフ動き少すぎではなかろうか
660:U-名無しさん
24/12/21 20:34:32.81 ZXH+GpOD0.net
近年こんなもんじゃないか?
661:U-名無しさん
24/12/21 20:35:27.15 oyQL3B8F0.net
今年は監督人事の方が盛り上がった感じ
662:U-名無しさん
24/12/21 20:35:47.93 ZZtpb8OY0.net
24.25日が激アツよ
663:U-名無しさん
24/12/21 20:35:58.27 KCEdN3qi0.net
>>265
まあ松田浩ってJリーグ開幕の前にすでに引退してコーチになってたからな
選手層の薄さで現役復帰してさらに4年(後半2年はバクスターが移った神戸)
>>344
代表歴無し、国外でのプレーも無しで警告多数
地雷要素のほうが大きいんだが・・・
664:U-名無しさん
24/12/21 20:36:06.54 MSfSYvuN0.net
うちの近所の公園内にある草野球場、平日はガラガラで誰も使ってないけど、つい最近隣に人工芝のスポーツフィールド(主にサッカー)&テニスコートが出来たら平日昼間でも誰かしら使ってる。サッカーはちびっ子のスクールとか大学生とか社会人っぽいチームがよく使ってるけど、そんなに埋まるほど場所無かったのか…と感じる。あと密かにテニスもいつも使われてる。テニスもコート不足なのだろうか??
665:U-名無しさん
24/12/21 20:36:17.74 GxFLv8Wv0.net
Jの未来のためにスタジアム議論するのはらスラーとして当然の義務
666:U-名無しさん
24/12/21 20:36:17.91 YJm/7Dgb0.net
吉田が始めた極楽湯プレゼンツの表彰式終わるまで公式で発表しづいとかあるのかしら
667:U-名無しさん
24/12/21 20:36:22.52 ESaoZ0cQ0.net
浦和はCWCも有るからなりふり構わず強奪仕掛けると思ったんだけどな
サヴィオくらいだろ?
668:U-名無しさん
24/12/21 20:36:29.68 ZPz+uUG+0.net
味スタはある意味サッカー専用じゃん
国際基準のトラック置けなくてあのままにしてるアホなスタジアム
669:U-名無しさん
24/12/21 20:36:52.24 YQbrtn4w0.net
年末年始のお休みや、年明け後、大体すぐある新体制発表会とか考えるに来週いっぱいが移籍や更新、新加入発表のピークと思うんだけどな
それ以降だと動きが遅すぎだと感じるわ
670:U-名無しさん
24/12/21 20:37:31.08 2sMPPqGU0.net
金子もやね
671:U-名無しさん
24/12/21 20:38:56.71 AdTguRjxd.net
>>620
>>626
山形を皮切りに
SCOグループは福岡C大阪鹿島とJ1勢にも絡んできてるね
歯科関係の企業だがこれからも伸びそうだ
672:U-名無しさん
24/12/21 20:40:13.32 XH7GgPwm0.net
>>385
どう変わるんだ?
673:U-名無しさん
24/12/21 20:40:42.56 Zm9XjwG90.net
>>664
NG 推奨 -bhys
秩父(恵体) -bhys
240f:68:383a:1:* 36.8.151.159
K糞 -3k2I
240f:78:a264:1:* [2001:268 240a:61:53:1c6a:* 125.103.135.138
ナリズム -QZSI
2400:2652:9383:7400:* 126.91.115.222 [2001:268
水戸キチ
2400:2411:c4e0:dd00:* 126.203.114.69
東京人
2400:4050:8743:d00:* 153.242.29.12
その他
2400:4152:5142:a500 124.212.254.164 2001:ce8:143:1517:* 124.241.72.51 114.178.238.2
674:U-名無しさん
24/12/21 20:40:56.03 ESaoZ0cQ0.net
金子は強奪って感じじゃないしな
何年も声掛けてたらしいし
武藤って話も有ったけど結局オファー出してないみたいだし
675:U-名無しさん
24/12/21 20:43:39.44 NuVAuDLa0.net
>>656
テニスは一面借りるのに2人からで出来るから
平日でも埋まりやすい面はあるかもな
676:U-名無しさん
24/12/21 20:44:10.93 uHfnU5ta0.net
陸上トラックに耐震の段になってる座席置けばいいじゃん
677:U-名無しさん
24/12/21 20:45:54.77 zUV26AyF0.net
>>660
そのうち専スタへ改修するやろな
678:U-名無しさん
24/12/21 20:47:58.00 ZczcKIvD0.net
>>622
立地が良すぎて騒音問題が発生してアウェイゴール裏は改修できんかった
アウェイゴール裏がカスカスな事で公園内に音が逃げる仕組みになってる
679:U-名無しさん
24/12/21 20:48:33.77 NuVAuDLa0.net
>>661
公式リリースのピークはそこだよな
もう移籍金がかかるような国内移籍のターンはほぼ終わりかな
680:U-名無しさん
24/12/21 20:48:54.77 RWWm081+0.net
>>668
通常座席のほうに高さが取れない
681:U-名無しさん
24/12/21 20:49:03.83 .net
「ら」ってなんだよ
682:U-名無しさん
24/12/21 20:49:26.06 KCEdN3qi0.net
>>650
ムアントン(22-23途中)→浦和(23-24、ムアントンからレンタル)
ここから
ムアントン(いったん復帰)→パトゥム(ムアントンからレンタル)→愛媛(レンタル先変更)
パトゥム(ム軍との契約も切れ完全移籍)→愛媛(パトゥムからレンタル)
どっちなんだろ
683:U-名無しさん
24/12/21 20:49:46.11 tHN1UO8b0.net
>>615
勝ち試合はj1にいるより確実にたくさん見られるしな
684:U-名無しさん
24/12/21 20:49:51.63 5MLAJiqV0.net
2月初めとかオフ少なすぎるな
685:U-名無しさん
24/12/21 20:51:26.95 OlOizhJ90.net
長居ってJRがすぐ隣で走ってんのに
騒音問題とかあるんだな
686:U-名無しさん
24/12/21 20:52:11.31 NUd3EtGW0.net
各クラブ三が日すぎたらほぼ始動みたいなスケジュール上げてて笑う。
天皇杯元旦にやってたころよりオフ少なそう
687:U-名無しさん
24/12/21 20:52:34.18 wpQX44ph0.net
>>676
これからは
12月の試合も多くなるし
2月の試合も多くなるぞ
688:U-名無しさん
24/12/21 20:52:38.32 WCXgcH6Y0.net
>>661
カズは年越す前にはっきりさせたい選手が多いって言ってたな
確かに1月上旬に新体制発表行うクラブ多いし
689:U-名無しさん
24/12/21 20:54:39.66 RWWm081+0.net
契約即発表の義務があるわけでもなし
年内発表なかったからってそれが全てではないでしょ
690:U-名無しさん
24/12/21 20:54:48.15 htuNuJnn0.net
ささっと鳴物なんか禁止すれば良いのに、
Jは無駄にチャントも多いのがもったいない
691:U-名無しさん
24/12/21 20:55:00.64 5MLAJiqV0.net
ちょうど秋春のウインターブレイク期間なのか12月初めから2月初め
692:U-名無しさん
24/12/21 20:55:35.99 6SUJLj3j0.net
>>607
いくらネットでガミガミ言われても
自治体にとってはJクラブは魅力的なんだよ
これからも、東京神奈川以外には専スタは立ち続ける
693:U-名無しさん
24/12/21 20:56:39.21 DlJHyvoV0.net
>>655 松田はjリーグ元年のベルディ戦での超ロングシュートのゴールが有名
694:U-名無しさん
24/12/21 20:56:51.27 ObsJoAdW0.net
>>528
長崎親○くん乙
695:U-名無しさん
24/12/21 20:57:21.49 B0EhjmDR0.net
サッカーの引退試合って興行収入から経費差し引いた分が本人の取り分になるんやろ
退職金みたいなもんやろ
696:U-名無しさん
24/12/21 21:00:11.69 v/Zot5JQ0.net
>>668
ロンドンのバーネット・コプトホールがまさにそうだな
697:U-名無しさん
24/12/21 21:00:20.77 6SUJLj3j0.net
セレッソはもっと泉州色だしてもいいのに
あの辺は、おらがムラのアイデンティティ強いだろ
698:U-名無しさん
24/12/21 21:00:34.94 htuNuJnn0.net
去年のACL組はリーグ最終戦の10日後にACLあったからな、
今年の方が早くオフに入れるだけマシ。
699:U-名無しさん
24/12/21 21:01:59.22 RWWm081+0.net
西成が泉州色出したらキレられるだろ
700:U-名無しさん
24/12/21 21:03:20.07 WCXgcH6Y0.net
もう冬に海外移籍する選手もいないな
701:U-名無しさん
24/12/21 21:04:43.68 dHkSFAoB0.net
鈴木優磨さん、全沖縄県民を敵に回してしまう
URLリンク(i.imgur.com)
702:U-名無しさん
24/12/21 21:07:41.63 kRCY9Dhc0.net
年内いっぱい海外からオファー待ってる選手は結構いると思う
谷とかかなり早い段階で完全移籍報道出たけど正式発表がないのは海外オファー待ちだろうしね
703:U-名無しさん
24/12/21 21:09:24.47 Q7wRHp+X0.net
ノート更新
704:U-名無しさん
24/12/21 21:09:34.43 8uHalSXW0.net
海外の強化担当者ももうクリスマス休暇なんじゃ?
705:U-名無しさん
24/12/21 21:09:40.93 H+en8HSW0.net
>>695
なんかあった?
706:U-名無しさん
24/12/21 21:10:05.88 QX7fXa5C0.net
レオナ更新したけどしょぼすぎて笑った
707:U-名無しさん
24/12/21 21:10:12.73 6Ps+fLy50.net
>>693
笑えねえ
これが鹿クオリティか
708:U-名無しさん
24/12/21 21:11:44.15 DKwIfEJg0.net
最近の人工芝ってどうなんだろ
NFLは天然芝が大半らしいけど
709:U-名無しさん
24/12/21 21:12:07.94 3Ld9l/pE0.net
去年もクリスマス週~年末がピークだったし
710:U-名無しさん
24/12/21 21:12:40.05 /a95Fe5o0.net
クリスマスまでには間に合うように♪
711:U-名無しさん
24/12/21 21:13:16.00 APxTsvTL0.net
南のOGも当時は衝撃的だったけど今の時代だと笑えるGKの失点動画の一角程度でしかないという
712:U-名無しさん
24/12/21 21:13:54.30 xlzrb6Jy0.net
あるとしたら関根じゃね?
柏の補強を見るに移籍前提で動いてる気はする。
713:U-名無しさん
24/12/21 21:14:48.20 ZvhJ8yQZ0.net
>>693
どゆこと?
714:U-名無しさん
24/12/21 21:15:17.05 LbV80YWf0.net
関根ポテンシャルあるけど結局はノーゴールノーアシストだしまだ行かないと思うよ
柏の右は川口か片山どちらか出るんじゃね
715:U-名無しさん
24/12/21 21:16:00.76 uHfnU5ta0.net
ほぉートゥイッケナムスタジアムっていうラグビーの聖地が陸スタから改修されたんなら参考にするべきだろう
716:U-名無しさん
24/12/21 21:16:03.34 QX7fXa5C0.net
横縞戦力掻き集めてるけどまた落ちそうだなこれ
717:U-名無しさん
24/12/21 21:16:16.90 2sMPPqGU0.net
今動くよりキャンプ不参加とか開幕してからとかの方がみんな高ぶるよね
718:U-名無しさん
24/12/21 21:16:39.17 iLSFMG3H0.net
菅と駒井どうして差がついたのか
719:U-名無しさん
24/12/21 21:17:40.55 jyQnbc/d0.net
どれも全然痛くなさそうな引き抜きで草生える
720:U-名無しさん
24/12/21 21:18:20.93 kMdiv45L0.net
>>663
SCOグループは
盟主とは袖スポ
桜大と鹿島とはパートナーシップ契約だけど
山形とは株式14.5%を保有する主要株主だから扱いが全然違う
721:U-名無しさん
24/12/21 21:19:18.12 WCXgcH6Y0.net
>>707
何を参考にするか知らんがあれRFU所有だぞ
722:U-名無しさん
24/12/21 21:19:59.13 bZHhSmQB0.net
>>710
年齢考えろ
723:U-名無しさん
24/12/21 21:22:02.66 GNqw5Akka.net
>>656
テニスコートはめちゃくちゃ不足してて予約があっという間に埋まるって三ツ沢改修の時に横浜市の資料で見た
724:U-名無しさん
24/12/21 21:24:18.88 RDUv1XO+0.net
テニス1面は一度に4人しか遊べない欠陥競技
725:U-名無しさん
24/12/21 21:25:05.92 vHJzTtwi0.net
山形ムキムキ
726:U-名無しさん
24/12/21 21:25:17.15 /a95Fe5o0.net
西が丘のメイン裏のテニスコートもいっつも人いっぱいだもんな
727:U-名無しさん
24/12/21 21:26:30.59 Fk5lQAJ20.net
駒井は京都帰らないのか
728:U-名無しさん
24/12/21 21:26:39.49 GNqw5Akka.net
>>716
×6してもサッカーフィールドより狭いんだからその理屈だとサッカーの方が欠陥競技になっちゃうぞ
729:U-名無しさん
24/12/21 21:27:01.75 vDtTXYyf0.net
>>709
新潟サポが青筋立ててる
730:U-名無しさん
24/12/21 21:27:05.66 iLSFMG3H0.net
横浜のMF吉尾海夏 アジア枠消滅の韓国1部済州を今季限りで退団へ
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
731:U-名無しさん
24/12/21 21:28:10.69 APxTsvTL0.net
競技人口はメチャクチャ多いのにプロの試合にはほぼ興味を示さないという独特なスポーツ
732:U-名無しさん
24/12/21 21:30:38.24 ndLv5HzB0.net
>>723
トッププロ1人育てるのに割と金かかるからな
ジュニアの時から転戦やろ
733:U-名無しさん
24/12/21 21:31:39.03 6huCsjgQ0.net
ウンコノートがうんこすぎてうんこ漏れそう
734:U-名無しさん
24/12/21 21:34:16.91 ESaoZ0cQ0.net
テニスの参加人口は、レジャー項目の多様化やリラックス志向の増加、
フィットネス特化したスポーツジムの隆盛などにより、10年で3分の2まで減少しています。
一方、世界のテニス人口は1億人を超え、5年前に比べて25.6%増加しています。
735:U-名無しさん
24/12/21 21:34:43.45 gon3pnU50.net
テニスってめちゃくちゃキツイんよな
736:U-名無しさん
24/12/21 21:34:58.02 9swQ11He0.net
シティ開始1分でヴィラにボコされそうになってるんだけどw
ただなんとか凌いではいるな
737:U-名無しさん
24/12/21 21:36:10.85 8uHalSXW0.net
>>693
どういうネタなのか全然わかんねえけど
738:U-名無しさん
24/12/21 21:37:20.09 +wzJzdMK0.net
八百ッチェざまあwww
739:U-名無しさん
24/12/21 21:39:41.00 6Ps+fLy50.net
テニスは飽きて途中で寝る
740:U-名無しさん
24/12/21 21:41:53.81 APxTsvTL0.net
まあサッカーと同様に試合の当たり外れの振り幅が大きいからな
741:U-名無しさん
24/12/21 21:43:02.61 /JUMmW7PM.net
サンタさんクリスマスプレゼント忘れないで
742:U-名無しさん
24/12/21 21:46:28.32 E6IYyKBV0.net
長崎は10年ちょい前の千葉コースを辿ってる感が
743:U-名無しさん
24/12/21 21:46:53.49 ESaoZ0cQ0.net
テニスって2人の試合に主審の他ラインズマンやボールボーイが何人も必要なのがね
プロの試合だと最低でも10人以上必要でしょ
744:U-名無しさん
24/12/21 21:47:29.07 1eexyf04M.net
>>625
>>635
一銭払ってない馬鹿には分からんだろうけど、ヨドコウは更地やなくて既存の取り壊しにも金掛かるから一気には無理
745:U-名無しさん
24/12/21 21:47:45.43 gon3pnU50.net
シティwwwwww
746:U-名無しさん
24/12/21 21:47:56.22 uu1HwMxs0.net
すげーやん
戦力外かき集めてるやん
747:U-名無しさん
24/12/21 21:48:02.01 WCXgcH6Y0.net
シティまた先制されたな
748:U-名無しさん
24/12/21 21:48:28.79 wR0VAY8V0.net
シティカスさん…(´;ω;`)ウッ
749:U-名無しさん
24/12/21 21:48:45.49 3bsV8Hqj0.net
ヨドコウはアウェー民への仕打ちをなんとかしろ
屋根付けてよ・・
750:U-名無しさん
24/12/21 21:48:58.12 ZXH+GpOD0.net
ヴィラ良い崩し
751:U-名無しさん
24/12/21 21:48:58.88 tI0MHN8s0.net
レオナはあのクラブ周辺に取材したんだなってわかりやすい
752:U-名無しさん
24/12/21 21:49:33.06 hqUXJdV/0.net
岡山補強動いとるやん
753:U-名無しさん
24/12/21 21:50:02.07 af5AL+eG0.net
>>721
特攻の拓みたいに⁉︎ってなってたけどアライタイキが来て特攻の拓みたいに⁈ってなってる
754:U-名無しさん
24/12/21 21:50:12.85 9swQ11He0.net
チャカって奪われてシンプルなカウンターという教科書のような失点
755:U-名無しさん
24/12/21 21:50:53.64 WCXgcH6Y0.net
ヴィラはGKからグラウンダーの縦パス2本でGKと1対1まで持って行った
756:U-名無しさん
24/12/21 21:52:41.98 76kHKLKp0.net
J1初昇格時の残留回数
2000 0 川崎F (準会員)
2000 9 FC東京 (J2オリ10)
2002 1 仙台 (準会員)
2003 6 大分 (J2オリ10)
2004 13 新潟 (J2オリ10)
2005 9 大宮 (J2オリ10)
2006 1 甲府 (J2オリ10)
2007 0 横浜FC (2001加盟)
2009 2 山形 (J2オリ10)
2012 12 鳥栖 (J2オリ10)
2014 0 徳島 (2005加盟)
2015 0 松本 (2012加盟)
2018 0 長崎 (2013加盟)
2024 1+ 町田 (2012加盟)
2025 ? 岡山 (2009加盟)
757:U-名無しさん
24/12/21 21:55:24.43 DKwIfEJg0.net
山雅は勿体ないよな他の地方クラブが四苦八苦して集客してるのにほっといても客が来るからかフロントが糞すぎる
やり方によっては常時J1のエレベータークラブ位には成長出来たのにJ3
758:U-名無しさん
24/12/21 21:55:29.75 CXAXsn9w0.net
ゴール決めたヴィラの選手、
759:日本代表相手にもゴール決めたことあるのどれだけの人が覚えてるやら
760:U-名無しさん
24/12/21 22:02:04.42 bmM2kk490.net
そもそも
プレミア見てないけど
761:U-名無しさん
24/12/21 22:02:27.98 WN/dstTO0.net
>>722
Kリーグはアジア枠なくなった影響大きそう
江坂とか途中出場多くて5G3AだしフリーだからJでも狙ってるクラブありそうだけど
本人が海外志向になったっぽいこと言ってたから海外優先で探してるのかも
762:U-名無しさん
24/12/21 22:03:38.21 6i7vo0tcd.net
さよならシティ
763:U-名無しさん
24/12/21 22:04:23.04 af5AL+eG0.net
J2オリテン以降クラブのJ1初残留は町田がやっと達成したが初昇格からの連続残留記録も抜きそうだな
藤田次第がいつまで飽きずに続けるか次第だが
764:U-名無しさん
24/12/21 22:04:48.68 BiR88Zhi0.net
>>741
金沢とか栃木シティのスタジアムより全然良いのだから我慢しろ
765:U-名無しさん
24/12/21 22:04:51.89 sJPAJrLE0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
J3とかどうでもいいでしょ感が満ち溢れてしまってて笑うしかない
766:U-名無しさん
24/12/21 22:04:58.13 8uHalSXW0.net
ヴィラおしい
767:U-名無しさん
24/12/21 22:06:00.00 wR0VAY8V0.net
シティのポゼッション圧倒的な79%だから実質勝ってる
768:U-名無しさん
24/12/21 22:07:21.32 QhUSBPPT0.net
>>756
草
769:U-名無しさん
24/12/21 22:07:35.46 6vv878Wg0.net
>>756
J3とかJ2とまとめてやる扱いでいいのにな
770:U-名無しさん
24/12/21 22:07:59.50 tI0MHN8s0.net
>>756
漫才かよ
771:U-名無しさん
24/12/21 22:08:06.34 topkblJ10.net
クロップもドルトムント最後の年はこんなんだったな
まあハゲは延長しちゃったんだけど
772:
24/12/21 22:08:34.77 +Lo+eQPQM.net
ミシャじゃあるまいし内容では勝ってたは反省もクソもないから次も同じ間違いを繰り返すただの言い訳だ
773:U-名無しさん
24/12/21 22:08:55.54 6+ssooJN0.net
藤岡も第2の藤本憲明かと思われたが
結局J3どまりだな
774:U-名無しさん
24/12/21 22:11:30.35 E6IYyKBV0.net
J3得点ランキングを除いたら、白井は最後まで琉球にいたら得点王あったんじゃねーの?
775:U-名無しさん
24/12/21 22:12:15.96 DKwIfEJg0.net
>>750
ヨドコウでやった時ええ選手だと思った
今はコロンビアのエースストライカー
776:U-名無しさん
24/12/21 22:12:16.92 ildozltl0.net
サッカーの福岡も野球の福岡も荒れとるな。
777:U-名無しさん
24/12/21 22:13:01.82 teeGK99s0.net
>>756
アンジャッシュ始まった
来年から使える
778:U-名無しさん
24/12/21 22:15:03.24 8uHalSXW0.net
>>765
全然あったでしょ
779:U-名無しさん
24/12/21 22:16:27.44 BiR88Zhi0.net
>>756
あーこれ間違えられた藤岡自身が呟いてるのかwよく見てなかった
780:U-名無しさん
24/12/21 22:21:05.88 2sMPPqGU0.net
URLリンク(www.yamagata-np.jp)
781:U-名無しさん
24/12/21 22:23:51.81 pk0sTAwC0.net
>>771
さすが山雅
やばいおっさん多そうだな
782:U-名無しさん
24/12/21 22:24:13.24 YJm/7Dgb0.net
>>756
これ去年のユニ指摘してるのも本人なのなw
小島だよもちょっと意識してるんだろう
783:U-名無しさん
24/12/21 22:24:33.76 DKwIfEJg0.net
浅野今のは決めないと
784:U-名無しさん
24/12/21 22:30:33.34 LLqIkSEwH.net
ヨドコウはアウェーゴール裏行くならバクスタ脇のミックス席でまったり見るのがいい
上の方は屋根あるし
西日キツいけど
785:U-名無しさん
24/12/21 22:35:47.57 DKwIfEJg0.net
YouTubeでスズキカップライブ中継してるな
インドネシアの試合してる
786:U-名無しさん
24/12/21 22:37:47.72 SLvoIL680.net
>>771
禊おじさんはどいつだ
787:U-名無しさん (ワッチョイ fdeb-Vy5I [106.155.195.153])
24/12/21 22:43:02.85 /0RflGDt0.net
>>776
インドネシアって帰化のヨーロッパ組出れてないと弱いでしょ
788:U-名無しさん (ワッチョイW 5155-Ul4q [2400:4153:5227:6700:*])
24/12/21 22:44:23.63 DKwIfEJg0.net
ネシアがレッドで1人退場した
相手のフィリピン代表はタビナス出てるな
789:U-名無しさん (ワッチョイW c61b-Dyog [2409:10:d9e0:4900:*])
24/12/21 22:46:33.50 PGdxnyGW0.net
ナイキがサプライヤーのチーム全員アホなめすぎだろこのメーカー
790:U-名無しさん (ワッチョイW 2130-ZJT7 [60.61.237.140])
24/12/21 22:50:16.03 gon3pnU50.net
インドネシアは若手しか呼んでない
791:U-名無しさん (スッップ Sda2-JzMe [49.98.164.8])
24/12/21 22:52:17.43 CIv0F4bBd.net
中島元彦のインスタのコメント
「またどこかのタイミングで黄金を纏えたら嬉しいです」
パパス次第で
どこかのタイミング=来年の夏
あるな!
792:U-名無しさん (ワッチョイ 2174-SaU4 [60.34.183.234])
24/12/21 22:53:11.82 WgwDBcgt0.net
>>771
なにこれ、J3アウォーズ?
793:U-名無しさん (ワッチョイW 2174-bhys [60.35.97.57])
24/12/21 22:54:31.73 WCXgcH6Y0.net
シティオワタw
794:
24/12/21 22:54:34.01 +Lo+eQPQM.net
>>771
ハゲばっかじゃん
795:U-名無しさん (ワッチョイW 8d7c-Jo6G [2001:240:2474:d7c2:*])
24/12/21 22:54:35.51 NPu2fK3P0.net
>>771
秋田がハゲたおっさんに講釈たれてるけどなにこれ
796:U-名無しさん (ワッチョイW 02c4-UFGZ [2400:2650:84a0:ff00:*])
24/12/21 22:54:47.86 ZXH+GpOD0.net
シティwwww
797:U-名無しさん (ワッチョイ f224-3eeR [2405:6581:4340:300:*])
24/12/21 22:55:10.84 wR0VAY8V0.net
シティちゃん…
798:U-名無しさん (ワッチョイW 8d7c-Jo6G [2001:240:2474:d7c2:*])
24/12/21 22:55:26.08 NPu2fK3P0.net
ロドリいないだけでこんなんなるんだなあ
799:U-名無しさん (ワッチョイ 39bd-e5AJ [126.121.162.69])
24/12/21 22:55:37.11 iLSFMG3H0.net
>>771
らスレオフ会
800:U-名無しさん (ワッチョイ 85ea-ro4v [2400:4153:9c2:8f00:*])
24/12/21 22:55:50.23 iaKFA+8H0.net
>>142
禿は、大木勉だぞ。
まだ40代。
801:U-名無しさん (アウアウウー Sa45-FFkp [106.155.3.197 [上級国民]])
24/12/21 22:55:51.98 R6bcsmHQa.net
ヴィラは普通に強いから
802:U-名無しさん (ワッチョイW 02c4-UFGZ [2400:2650:84a0:ff00:*])
24/12/21 22:56:27.02 ZXH+GpOD0.net
シティガバガバすぎるさすがに
中盤つながれすぎだろ
803:U-名無しさん (ワッチョイW 2130-ZJT7 [60.61.237.140])
24/12/21 22:56:32.43 gon3pnU50.net
マンチェスターオワコン
804:U-名無しさん (ワッチョイW 2130-ZJT7 [60.61.237.140])
24/12/21 22:58:00.69 gon3pnU50.net
シティはなんかモチベーション低そうに見える
805:U-名無しさん (ワッチョイ 11f2-1gKG [182.169.189.96])
24/12/21 22:59:04.19 YjjObz/A0.net
ロドリいないだけでこれだけ弱くなってるペップ
こんなのJリーグで優勝無理だし犬の昇格なんてもってのほか
806:U-名無しさん (ワッチョイ feed-p78k [49.129.224.107])
24/12/21 22:59:32.13 FBg49Fae0.net
ロジャーズとかいう重戦車がヤベーなw
807:U-名無しさん (ワッチョイW 1972-wAQj [222.9.66.53])
24/12/21 22:59:50.62 H2xiLwGc0.net
ロジャースが怪物みたいになってるやん
808:U-名無しさん (ワッチョイW 5155-Ul4q [2400:4153:5227:6700:*])
24/12/21 23:00:09.93 DKwIfEJg0.net
マッギンて相変らずええ選手やな
809:U-名無しさん (ワッチョイW 2e7d-WTPh [121.86.221.155])
24/12/21 23:00:18.26 aV9qQDV70.net
弱い方のマンチェスターwww
810:U-名無しさん (ワッチョイW 0233-ufTG [2001:268:d292:2de5:*])
24/12/21 23:00:34.68 JNdwy39+0.net
アーセナル優勝のチャンス
811:U-名無しさん (ワッチョイ bd52-DtHK [42.127.71.242])
24/12/21 23:01:06.28 Fk5lQAJ20.net
ロドリだけじゃなくてウォーカーが急激にめちゃくちゃ劣化、デブも劣化、ディアス怪我でしょっちゅういない辺りもデカそうだけどね
812:U-名無しさん (ワッチョイW 2e7d-WTPh [121.86.221.155])
24/12/21 23:02:41.90 aV9qQDV70.net
ペップて元々メンタル弱いしモチベーターじゃないから一度崩れたら立て直せないんだろな
813: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 8679-wAQj [2400:4153:8161:8c00:*])
24/12/21 23:02:43.06 ZEG2IIyg0.net
>>771
コイツら禿げてる癖してらスレで小屋松や藤田息吹を弄ってるのかよ
おまいうだな
814:U-名無しさん (ワッチョイW 0233-ufTG [2001:268:d292:2de5:*])
24/12/21 23:02:48.48 JNdwy39+0.net
ペップは過大評価だったな
815:U-名無しさん (ワッチョイW 1972-wAQj [222.9.66.53])
24/12/21 23:03:17.81 H2xiLwGc0.net
>>771
手前2人目はベンメイブリー?
816:U-名無しさん (アウアウウー Sa45-FFkp [106.155.3.197 [上級国民]])
24/12/21 23:03:24.57 R6bcsmHQa.net
ロドリいたとしても厳しいやろな
817:U-名無しさん (ワッチョイ f224-3eeR [2405:6581:4340:300:*])
24/12/21 23:04:05.36 wR0VAY8V0.net
衰えた主力おっさんと頼りにならない若手で構成という成功チームのあるある衰退
ロドリ一人がどうこうって話じゃないわな
818:U-名無しさん (ワッチョイW 21bd-rNMx [60.89.5.62])
24/12/21 23:04:33.12 PZ3EjW870.net
シティグループの旬が世界的に終わってしまったな
819:U-名無しさん (ワッチョイW 2e70-o07I [2400:2652:340:4c00:*])
24/12/21 23:05:09.89 J8+4GtKz0.net
サッカー界のハゲは有能説はもう限界なのか…
820:U-名無しさん (ワッチョイW 0233-ufTG [2001:268:d292:2de5:*])
24/12/21 23:06:11.39 JNdwy39+0.net
パーマー放出しなければ良かったのに
821:U-名無しさん (ワッチョイW 5155-Ul4q [2400:4153:5227:6700:*])
24/12/21 23:06:43.48 DKwIfEJg0.net
ハーランドどうした何があった?
822:U-名無しさん (ワッチョイ 11f2-1gKG [182.169.189.96])
24/12/21 23:07:44.76 YjjObz/A0.net
例えば鬼木が大島怪我して全く勝てなくなった事あったか?
こういう事
823:U-名無しさん (ワッチョイW 2e7d-WTPh [121.86.221.155])
24/12/21 23:10:21.82 aV9qQDV70.net
オニさんはモチベーターだしな
824:U-名無しさん (ワッチョイW 86e2-TF+4 [240b:13:5060:8900:*])
24/12/21 23:10:51.54 ziroUKAh0.net
オエイシス解散待った無し!
825:U-名無しさん (ワッチョイW 5155-Ul4q [2400:4153:5227:6700:*])
24/12/21 23:11:08.08 DKwIfEJg0.net
勝てないハゲは唯のハゲ
カリスマが無いハゲほど悲惨なものはない
826:U-名無しさん (ワッチョイW a283-jqNk [240a:61:51a4:cbed:*])
24/12/21 23:11:12.81 mfzlnvGq0.net
これでもユナイテッドの方が下なのか
827:U-名無しさん (ワッチョイ f224-3eeR [2405:6581:4340:300:*])
24/12/21 23:12:12.50 wR0VAY8V0.net
このままだとマンチェスターからハゲが一掃されてしまう
828:U-名無しさん (ワッチョイW e54a-ufTG [2400:4053:6023:4300:*])
24/12/21 23:12:25.83 +XtQdYwd0.net
シティってほんまにロドリのせいなのか?
逆に言えば優秀なアンカーいれば復活できる?
829:U-名無しさん (ワッチョイW 2e3a-b9aH [240d:1a:702:100:*])
24/12/21 23:12:31.21 tC0RGkI/0.net
グァルディオラはもはや解任されてもおかしくないほどの成績だな
830:U-名無しさん (ワッチョイW 8d7d-FziO [2001:268:c2c0:212b:*])
24/12/21 23:12:46.68 8uHalSXW0.net
もう全てを諦めてハーランドに放り込み続ければいいのに
831:U-名無しさん (JP 0H3d-n7bw [194.114.136.47])
24/12/21 23:13:03.51 WU1XlDOnH.net
五輪の時は日本をパス回しで圧倒したスペインが
ワールドカップの時はパス回ししてるだけのひ弱なゴミチームと化したのがわかりやすいが
ポジショナルプレーは完璧に対策されて戦術バフが消失すると
逆に相手にプレーを読まれまくる虚無状態になるからな
選手任せのチャカチャカしたサッカーが一周回って復権してる
832:U-名無しさん (ワッチョイ 5d50-SnOJ [202.211.87.145])
24/12/21 23:13:28.40 topkblJ10.net
むしろいい加減ほかのチーム慣れてきて対策できたんじゃね
まったく知らんけど
833:U-名無しさん
24/12/21 23:14:14.79 APxTsvTL0.net
50年前のサッカー見てるけどポジショニングはあるけどそれ以外はほぼ個人技みたいなもなんかね
あとバックパスのキャッチングOkなのが見てて気持ち悪いw
834:U-名無しさん
24/12/21 23:15:20.95 +XtQdYwd0.net
仮にベップに実績無かったら間違いなく辞めさせられてるわ
835:U-名無しさん
24/12/21 23:16:27.04 KTYTEjjP0.net
牛丼さんの謎得点力が戻りさえすれば
836:U-名無しさん
24/12/21 23:16:41.45 6GtE4qCwa.net
【常勝軍団の宿命】年間5位でも満了の舞台裏…岩政大樹が語る鹿島アントラーズ監督業のプレッシャーと覚悟!フリーからハノイ移籍へ
URLリンク(youtu.be)
837:U-名無しさん
24/12/21 23:17:32.48 /5+3n+bX0.net
チャカチャカの終焉かな
時代はハードワーク、ハードプレス
838:U-名無しさん
24/12/21 23:17:39.33 +XtQdYwd0.net
ハーランドいた時のドルのサッカーじゃだめなのか?
どんなんかは知らんが
839:U-名無しさん
24/12/21 23:17:49.73 NPu2fK3P0.net
4231でドクとサビーニョサイドでデ・ブライネトップ下、頂点ハーランドでカウンターのサッカーしてもなんとかるかな
やっぱそれでもボランチが厳しいかな
840:U-名無しさん
24/12/21 23:19:07.90 wR0VAY8V0.net
8年目の崩壊くらい大目に見てよ
841:U-名無しさん
24/12/21 23:19:31.78 JNdwy39+0.net
>>828
黒田は凄いってこと
842:U-名無しさん
24/12/21 23:20:22.41 WCXgcH6Y0.net
ヴィラしっかり後ろから繋ぐ時は繋ぐしいざとなれば個で剥がせる
843:U-名無しさん
24/12/21 23:21:28.98 Q1uLxpdK0.net
遠藤獲得してオールコートデュエルさせた方が
今よりマシになりそうだなシティ
844:U-名無しさん
24/12/21 23:22:50.07 8uHalSXW0.net
フォーデンきた
845:U-名無しさん
24/12/21 23:23:13.72 /5+3n+bX0.net
日向くんドリブルで中央突破したフォーデン
846:U-名無しさん
24/12/21 23:23:41.39 +XtQdYwd0.net
こうなった時ベップは弱者のサッカーやるのかみたい
いつも金満チームだったから、質でなんとかなった部分あると思うし
847:U-名無しさん
24/12/21 23:24:04.94 gon3pnU50.net
アルバレス出したの痛いわ
848:U-名無しさん
24/12/21 23:24:16.43 LqNezPPy0.net
マンチェスターのハゲ二人ともいなくなるのか
849:U-名無しさん
24/12/21 23:24:23.73 WCXgcH6Y0.net
>>828
見てないのバレバレ
850:U-名無しさん
24/12/21 23:25:10.69 l537g9sX0.net
結局のところシティはなんでダメになったん?
選手の質の問題?
851:U-名無しさん
24/12/21 23:25:59.53 wR0VAY8V0.net
追いつかない程度の反撃というトッピングまでしてくれるとは…
852:U-名無しさん
24/12/21 23:26:03.31 NPu2fK3P0.net
時代はリバプールのハゲか
遠藤も上手く使い出したし
853:U-名無しさん
24/12/21 23:26:59.69 rpLkQNdk0.net
今日は何もなかった
特別なことは何も…
854:U-名無しさん
24/12/21 23:27:19.44 oRpIUkdW0.net
また頭が傷だらけになりそうだな
855:U-名無しさん
24/12/21 23:27:29.50 8uHalSXW0.net
フォーデンって長倉っぽいな
856:U-名無しさん
24/12/21 23:27:55.42 ZZtpb8OY0.net
>>841
そら気持ちよ獲れるもん全部獲ったし目標ないのよ
来年の神戸もこうなるよ
857:U-名無しさん
24/12/21 23:30:04.17 OlOizhJ90.net
長期政権の限界かな
858:U-名無しさん
24/12/21 23:30:51.85 DKwIfEJg0.net
インドネシア先制点入れられてる
859:U-名無しさん
24/12/21 23:30:58.95 l537g9sX0.net
>>847
そんな理由でダメになるもんかねえ
860:U-名無しさん
24/12/21 23:31:12.13 cA26ss+f0.net
ドネシアの審判日本人セットか、裁くのめんどくさそうな試合だな
861:U-名無しさん
24/12/21 23:31:13.78 tC0RGkI/0.net
新井初瀬橋本の鼻デカトリオ
862:U-名無しさん
24/12/21 23:31:35.02 JfJ1GYSN0.net
システムうるさい林に
メンタル指摘されるって相当だな
863:U-名無しさん
24/12/21 23:32:00.68 l537g9sX0.net
神戸の場合はACL取るためにリーグは降格しない程度に捨てる、はありえるかもしれんが
864:U-名無しさん
24/12/21 23:
865:32:06.37 ID:bUaq4X7T0.net
866:
24/12/21 23:33:24.38 ZEG2IIyg0.net
>>847
ACLE獲ってないだろ
867:U-名無しさん
24/12/21 23:33:29.11 FBg49Fae0.net
パス回してるだけでシュートまで行けない上
スカスカの中盤守備でカウンター食らいまくり
マジでキューウェルとかヘグモのサッカーだったわ
早く解任した方がいいだろ
868:U-名無しさん
24/12/21 23:33:32.91 tBWVRPuC0.net
鳥栖の中原移籍かもbyカズ
869:U-名無しさん
24/12/21 23:35:00.17 /a95Fe5o0.net
ペップはイズムは捨てられないだろうしもうずっとこうやって負け続けるだろうな
870:U-名無しさん
24/12/21 23:35:40.03 NuVAuDLa0.net
>>786
これ秋田じゃないだろ
871:U-名無しさん
24/12/21 23:35:45.49 jrH44+XF0.net
ヘグモがノルウェーで名将扱いされてるのも納得出来るな
選手の質が高いチームに行けば
日本人も名将になれそう
872:U-名無しさん
24/12/21 23:35:57.15 M9qHjeZM0.net
オアシス再結成で因果が歪んだか
873:U-名無しさん
24/12/21 23:36:45.57 cmCIjVJw0.net
>>756
ひどすぎる
874:U-名無しさん
24/12/21 23:37:22.54 0+5sPtE30.net
日本人主審だけ汗がすごい
875:U-名無しさん
24/12/21 23:37:24.72 kRCY9Dhc0.net
>>858
ヴェルディは中原が本体と言われてたこともありました
876:U-名無しさん
24/12/21 23:38:38.14 0qP1IOpg0.net
>>327
多い日も安心スタジアム
877:U-名無しさん
24/12/21 23:40:16.46 NuVAuDLa0.net
ホンダ・日産統合、先行協議 三菱自は年明け合流判断へ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
この3つが一緒になるかもな日がマジで来るなんてな