全国地域リーグ・都道府県リーグ総合スレ63at SOCCER
全国地域リーグ・都道府県リーグ総合スレ63 - 暇つぶし2ch784:U-名無しさん
24/12/04 18:09:46.37 sIwbBp1q0.net
J内定者一覧・2024年12月4日までにJリーグ入りを決めている高校年代のプレーヤーは以下の通り。
スレリンク(soccer板:465番)
>高体連=14人(草莽県リーグ勢が目立つ)
>クラブユース上がり=44人

785:U-名無しさん
24/12/04 18:11:56.66 sIwbBp1q0.net
近年の実力関係は高体連≧クラブユースなのに、田嶋幸三JFAの秋春制反対派報復の所為でユース勢が多すぎる
こういう漏れている高体連の若き才能を、積極的に吸収しているのが地域リーグ勢
そりゃあジャパンサッカーカレッジが強くなって
地域リーグのレベルがどんどん上がるわけですよ

786:U-名無しさん
24/12/04 18:16:21.00 sIwbBp1q0.net
っていうか今年のユース上がり入団は更にここまで膨れ上がったのか
J1のプロ最低年俸は480万円で義務化される
どうせ緩んで、女遊び【若手の墓場】で次々腐るのが目に見えている
その言い訳たる>>778企画への巨費予算
地域リーグにプロのJ1のCチームを組み込めさえすれば、
入場者観客も増えて、ボロ負け生き恥の怒声も浴びて、双方にとってピリッとWINWINなのに

野々村と宮本ツネは地アタマが悪すぎる
ピッチを広く見えていない
地域リーグって、もう無茶苦茶に美味しい成長カテゴリーだとなぜ気づかない?

787:U-名無しさん
24/12/04 18:21:17.62 ZhDGy1da0.net
何このキチガイ

788:U-名無しさん
24/12/04 18:32:22.91 sIwbBp1q0.net
>>787
キチガイは田嶋幸三一族だろ。特に嫁の土肥美智子
秋春制移行反対派=地域リーグ日干し報復政策にもホドがある
そもそも地域CLの最終日には、宮本ツネJFA会長が優勝授与式に直接足労すべきだった
それがJFA会長職のお仕事なのだから
FC神楽しまねの際に宮本ツネが一貫して冷淡だったのは忘れていない

789:U-名無しさん (スッップ Sd70-0WKX)
24/12/04 19:40:44.70 8OW3vamxd.net
【水戸スレ】岩田伸洋さん総合スレ2【尊師】
スレリンク(tubo板)

790:U-名無しさん
24/12/04 22:56:16.19 sIwbBp1q0.net
まあ日本列島における地域リーグの存在理由とは、↓の企画次第では大きく輝く余地があると思ってるさ
若手選手育成の抜本的な施策とABC契約の撤廃!「フットボール委員会」での検討内容や議論された内容を振り返るトーク番組「フットボール委員会アフタートーク」#2
URLリンク(www.youtube.com)

791:U-名無しさん
24/12/04 23:00:02.69 sIwbBp1q0.net
新番組スタート!「フットボール委員会」での検討内容や議論された内容を振り返るトーク番組「フットボール委員会アフタートーク」#1
URLリンク(www.youtube.com)

人件費は安いのにやたら糞強い。
それが日本のアマチュア地域リーグ(大学サッカー界を含む)
こんな魅力的なカテゴリーを上手く活用しないでどうする?
>秋春制移行反対派=地域リーグ日干し報復政策にもホドがある

792:U-名無しさん
24/12/05 17:10:07.17 hskGJPDd0.net
地域CL初優勝の飛鳥FC、2025シーズンからJFLへ! リーグ理事会が晴れて承認 by 超WORLDサッカー!
URLリンク(web.ultra-soccer.jp)
>>551のレスが気になってたけど、良かった良かった♪

793:U-名無しさん (ワッチョイW 5f04-RV4o)
24/12/05 18:20:18.19 vC5JGvnK0.net
まあ飛鳥FCが350万赤字出してるから上がれないなんて言い始めると
2000万赤字出してるボンズなんか上がるの言語道断って話になるしな

794:U-名無しさん
24/12/05 19:43:08.69 hskGJPDd0.net
インドネシアやフィリピンやマレーシアやシンガポールやカンボジア辺りの外資が参入するなら、飛鳥の事例って無茶苦茶美味しいよな
JFLは企業名全然OKだし
放映権料は安いし
なのに育成名将が戦術レベルを練りに練り込んで糞強いし
めでたく今冬、飛鳥の経営が強化される事を期待したい

795:U-名無しさん
24/12/05 19:48:52.41 tjPzBrQo0.net
URLリンク(www.youtube.com)

796:U-名無しさん
24/12/05 20:00:02.66 Tet7ojVyd.net
>>773
こりゃ、地域から昇格枠は1で十分かな

797:U-名無しさん
24/12/05 20:07:39.67 hskGJPDd0.net
>>795
奇しくも史上最高の(地方発)サッカーハイライト番組になっちゃった
福井の主将って尾崎瑛一郎だったのか。ガイナーレ鳥取の魂じゃん
この動画だけで語るべきコトが沢山あるな
”守備の基本”の軽視
藤吉信次監督の1年間

798:U-名無しさん
24/12/05 20:21:20.39 qPeIewvJ0.net
>>793
御愁傷様です

799:U-名無しさん (ワッチョイ 646f-SCdY)
24/12/05 21:35:16.23 whIHFzaz0.net
地域CL決勝ラウンドは1日目で市原と福井がDFやキーパーのミスで失点することなく市原が飛鳥にドロー、福井がジェイリースに勝ちとなっていれば、計算上最終順位は福井が勝ち点7で1位、市原が勝ち点5で2位となってたみたいだな

またその場合、市原が飛鳥にドローでなく勝ってた場合は、計算上は市原は勝ち点7になるが得失点差で福井より上になり1位となってたようだが

こう考えると1日目の試合は結果的には最終順位に成績上、大きく影響してたと言えるな

そういった計算上の話を別にしても市原は1日目に勝ってたら早くから調子が上がり、たとえ入れ替え戦に行ってたとしてももっと良い勝負できてたかもな
去年は沖縄SV相手に得点したりと同じように1週間のインターバルでありながらも健闘してたし

もちろん決勝ラウンド3日目~入れ替え戦の間が1週間と短く、さらに入れ替え戦が移動と前泊が伴うアウェー開催なのはハンデが大きいと思うので変えた方が良いかもしれないが

>>732
今年の関東1部は2位以下のチームの成績が全体的に去年より悪かったからね
ひょっとしたら市原のリーグ戦無敗優勝は、市原が去年より強かったためというより他が去年より弱いまたは不調だったための可能性あるかもね

>>756
リカバリー(疲労回復)優先するなら地域CL終了後は5日間ぐらいは軽めのメニューで調整し、前日に移動する前に戦術確認の練習をするぐらいだろうかね
やはり地域CL決勝ラウンドはターンオーバーして勝ち点稼げるかどうかがポイントかもしれないな
市原も2戦目のジェイリース戦はドローだったからジェイリース戦はターンオーバーして臨めたら良かったかも

>>795
入れ替え戦で敗れた市原も同じような感じだったんだろうかね
福井も市原も今回はあと一歩及ばずだったな

800:U-名無しさん (ワッチョイW ae75-C20g)
24/12/05 21:42:31.24 BNeVb6jt0.net
こんだけタラレバ並べたら無限に話が広がるじゃねーか。

801:U-名無しさん (ワッチョイW 91bd-2aDz)
24/12/05 22:10:15.25 tVgTycY00.net
飛鳥上がって悔しいのは和歌山や播磨の関西勢かなあ
けど飛鳥がいけるなら俺らもって考えにもなるかもだが

802:U-名無しさん (ワッチョイ a9fb-5eKh)
24/12/05 22:15:55.29 hskGJPDd0.net
福井と市原は時間稼ぎプレーを盛大にやってて不快だった。いわゆる黒田町田流
飛鳥とJリースはキビキビと高校サッカー流を貫いてて印象良かった
この辺からして最初の一歩目からサッカーの神様が微笑んでくれた感はある

端的に平均年齢の違いも大きく出た
飛鳥は若くて大会中に連携がどんどん成熟していった
福井と市原は両チームともキッカリ最終戦の後半45分間で、主将ボランチ役の選手がついに連戦でバテた
福井は途中投入に攻撃の選手ばかり入れていったのは悪メッセージ
あんな日程ではどうしても中盤プレスがバテるんだから、猟犬型ボランチ入れて2ndの拾いを整備し直すのが近代サッカーの常道
主将役の選手のスタミナ差。力量差
飛鳥は11人全員が主将みたいな好チームだった
飛鳥には福井と市原のFW陣を1名ずつ加えたい
そしたら来年はもっと伸びて好チームになれる
優勝昇格したのが飛鳥で良かった

803:U-名無しさん (ワッチョイW 91bd-2aDz)
24/12/05 22:22:28.02 tVgTycY00.net
飛鳥とリースは地決ルーキーだからイケイケ、逆に福井と市原は地決常連で怖さを知り尽くしてる
そら勝つために手を尽くそうとするわな

804:U-名無しさん (ワッチョイ a9fb-5eKh)
24/12/05 22:48:37.21 hskGJPDd0.net
忘れがちなのは、飛鳥0-1Jリースで一旦飛鳥が劣勢に至っている
なのに素晴らしい好ゴール2発ドカンで逆転してみせた
相手のミスではなく自分たちの練習通りのカタチでねじ伏せたのは、これは強いチームの証拠
それができなかったのが福井と市原
ミネベアは社会人チームらしく何年も選手固定の連携自信が後半に出た
ただまあ、延長戦を観たかったのは第3者からの本音

805:U-名無しさん
24/12/06 02:41:58.76 7CYorp3a0.net
要約を覚えるか渾身のチラ裏すらスルーされ続ける人生か
好きなほうをどうぞ

806:U-名無しさん
24/12/06 05:02:43.55 F3NVE80fd.net
chmate NG共有にご協力を

807:のりこ (ワッチョイW ac0d-YAg3)
24/12/06 10:49:27.22 LdIZa5Ma0.net
わたしは参考になるが(笑)要約とかクソよChatGPTじゃああるまいし、生の人間の書き込みなんだから

808:U-名無しさん
24/12/07 06:05:11.23 Unm+1IBh0.net
12月8日で全日程が終了するけど
【JFLと地域リーグは秋春制度に移行するのか?】
ってデカい問題の議論が、この冬に始まるはずなんだよね
今回の地域CLのマスゴミ記事が急に妙に途中からシボんでしまった理由とは、さて何処にあるのか?
要は、宮本ツネと野々村芳和と電通の都合としては、雪の少ないVONDS市原に昇格して欲しかったのではないか?
地域リーグ好きが切望するJFLの18チーム化構想にも、たぶん関わってくる論議になる

とにかく飛鳥FCの特集記事、何処かのサッカージャーナリストが載せろよ。いい加減に態度が奇妙すぎるぜ
宇都宮徹壱さんですら黙っていやがる
俺は今回のキーパーソンたちのインタビュー記事を無茶苦茶読みたいぞ
(市原と福井とJリースとミネベア関係者も)

809:U-名無しさん
24/12/07 06:27:37.32 0suisbbG0.net
そういや2031年の奈良国体に向けて、橿原公苑って競技場含めて全体の改修工事に入るんよね。
球場はプロ野球開催可能なスペックにして、老朽化してる2つの体育館を統合してアリーナにするらしい。

で、競技場はと言うとトラックを全面刷新して照明もLEDにして、メインスタンドの長寿命化も
するんだと。

いつから工事になるか分からんけど、飛鳥はその間は本拠が使えなくなるわけで、どこで試合やるんだろうな。

810:U-名無しさん
24/12/07 06:32:25.24 KKT6JuZOd.net
ウザい奴同士で共感できるモノがあるんだね

811:U-名無しさん
24/12/07 13:36:54.93 c4+oiajS0.net
>>808
>>地域リーグ好きが切望するJFLの18チーム化構想
何人が切望してるの?

812:U-名無しさん
24/12/07 16:04:41.69 Sgu6nrBFd.net
また水戸キチドブの相手してる…

813:U-名無しさん
24/12/07 19:41:40.25 cvcXjZA40.net
関東豚やったじゃん。JFLに関東のチームが増えるよ

814:U-名無しさん
24/12/07 22:30:39.57 0qk9a8yS0.net
首都圏住みであること以外に誇れる何かがいつか彼にも見つかるとよいな
頑張れ

815:U-名無しさん
24/12/08 00:12:52.69 4o33pHlI0.net
もう野球みたく、J2J3は廃止にしてくれや
肝心なところで取りこぼす関東チームに腹立ってきたわ
応援してるこっちのみにもなれや!独立リーグみたく勝ってにやってろやポケ!!!

816:U-名無しさん
24/12/08 00:34:49.68 odHegv7lr.net
>>815
君が応援辞めてこのスレから撤退すりゃ一番いい解決法だわ

817:U-名無しさん
24/12/08 00:45:09.58 +Hy/h35q0.net
自分は半年間高知を全力応援してきたから、YS横浜が0-2で完敗して痛快最高だった♪
高知ユナイテッドと栃木シティと飛鳥FCの昇格、おめでとう!
ソニー仙台の解散と、岩手グルージャ盛岡と、YS横浜の降格、誠に残念でした…
基本的に貧乏なのに、名将と好青年が成長中なチームが大好きっ

818:U-名無しさん
24/12/08 00:54:07.52 Pt8Uyqm00.net
>>815
馬鹿っておもろくなかったら生きてる価値ねえんやぞ

819:U-名無しさん
24/12/08 00:57:27.52 6llyYwTl0.net
各プレーオフを見てると、改めて福井の持って無さを痛感するわ
なんとか和歌山より先にJFLに昇格して、最後のJFL未経験県だけにはなりたくないわ

820:U-名無しさん
24/12/08 01:39:18.62 emnd3PJP0.net
J未経験県では滋賀三重はそのうち上がれそうだし福井和歌山も可能性はある
島根が問題だわね

821:U-名無しさん
24/12/08 10:22:41.51 a0MH38kE0.net
島根はバスケに力入れてる

822:U-名無しさん
24/12/08 10:32:12.77 u7c+wXP90.net
ユナイテッドとかFCとか、おざなりな名称が増殖したから、存在感薄れたクラブもあるな。福井とか個性あったし、鈴鹿は良くも悪くもキャラ立ってた。ネーミングのセンスが枯渇し始めてるんだろうか。

823:U-名無しさん
24/12/08 11:02:26.97 pJer2kCP0.net
整理統合が進んでるんだよ
利権等の呼称で揉めると面倒だから、手っ取り早く納得出来るユナイテッド呼称に落ち着く

824:U-名無しさん
24/12/08 11:59:34.46 1MwTtB7G0.net
関西の府県決勝って配信やってるチームありますか?

825:U-名無しさん
24/12/08 14:06:09.48 1IURc5CS0.net
>>824
YouTubeの兵庫県サッカー連盟Ch.2でエベイユ対ルネス学園のライブやってるけど、それ以外は見つけられなかった……

826:U-名無しさん
24/12/08 14:16:03.04 glOVKLEm0.net
福山シティ新監督に鳥取HCの小谷野拓夢氏が3年ぶりに復帰
URLリンク(fukuyama-city.com)

827:U-名無しさん
24/12/08 15:05:17.37 N3FLbS+jd.net
>>826
コネがなさ過ぎだな

828:U-名無しさん (ワッチョイW dfce-rtD4)
24/12/08 16:50:21.80 GYY5ICMG0.net
2025

J1
新潟 鹿島 浦和 木白 瓦斯 
東緑 町田 川崎 横鞠 横縞 
湘南 清水 名鯱 京都 脚大 
桜大 神戸 岡山 広島 福岡

J2
札幌 仙台 秋田 山形 磐城
水戸 大宮 千葉 甲府 富山
藤枝 磐田 山口 徳島 今治 
愛媛 鳥栖 長崎 熊本 大分

J3
八戸 福島 栃木 栃市 群馬
相模 金沢 長野 松本 沼津
岐阜 奈良 大阪 鳥取 讃岐
高知 北九 宮崎 鹿児 琉球

JFL
青森 盛岡 浦安 新宿 武蔵 
横倶 本田 岡崎 三重 鈴鹿 
滋賀 枚方 飛鳥 大分 峰光 
沖縄

829:U-名無しさん
24/12/08 18:44:50.86 pJer2kCP0.net
コネもスポンサーも弱いけど無駄に強い郊外の市民クラブタイプか
先行きは難しいだろうな

830:U-名無しさん
24/12/08 20:49:58.15 +Hy/h35q0.net
URLリンク(donigogon.com)
JFLだけどせつないな

831:U-名無しさん
24/12/08 21:58:18.34 +Hy/h35q0.net
こんなネット工作員が大暴れを始めたな
URLリンク(hissi.org)
電通の世論誘導にはこれから大警戒をした方が良いぞ
>>808
>【JFLと地域リーグは秋春制度に移行するのか?】
とは、こういうコトだ
おそらく明日から論議が一気に始まる

832:U-名無しさん
24/12/08 22:27:38.79 +Hy/h35q0.net
>>831
>Jリーグ改革案
>・バスケを見習い昇格降格制度廃止、安定経営へ
>・60あるチームを20チームに統廃合し人材とインフラを集中させる
>・所在は首都圏に10チーム、地方大都市に10チームとし、鹿島は23区に移転する
>・天皇杯、ルヴァン杯を廃止し、代わりにレギュラーシーズン後に上位8チームによるプレーオフトーナメントを行う

これがおそらく【電通の高橋治之】の本音
この5年ほどのネット界で散々意図的流布されては、移籍らスラーから叩き潰されてきたやつ
宮本ツネと野々村芳和は同調している気配濃厚
【昇格降格制度廃止】なんぞ、地域リーグ経営者からは堪ったモノではない。死刑判決そのもの

833:U-名無しさん
24/12/08 23:11:06.10 7lp11kfS0.net
食卓に糞を乗せるなよ

834:U-名無しさん (ワッチョイ bf64-N88W)
24/12/08 23:54:42.46 AeWi/4Pp0.net
>>793
mjk? mjd…
それで2年連続カンパ募って入れ替え戦敗退って…
これ来年も同じ事やらかしたら、もう次は無い、地決で優勝以外はまた来年のケースになりかねない。

835:U-名無しさん (ワッチョイ 6719-s3+3)
24/12/08 23:59:00.30 +Hy/h35q0.net
「税リーグ連呼」「バスケを見習い昇格降格制度廃止」云々のネット工作は巡り巡っては電通だろうから、今週から早速気をつけておいた方が良いぞ
地域リーグのスポンサー集めに直撃しかねない
「将来の夢」そのものを永遠否定されてしまう訳だから

836:U-名無しさん
24/12/09 05:03:13.46 nxOkU6BPd.net
今週のドブ -s3+3

837:U-名無しさん
24/12/09 06:30:30.03 KdjV0mqQ0.net
武田修宏氏が今季Jリーグを総括 クラブ数の大幅削減を提言「J1は10、全体で20」
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

838:U-名無しさん
24/12/09 06:31:09.19 KdjV0mqQ0.net
>J1は480万円、J2は360万円、J3は240万円となる。ただ、これだけでは不十分と武田氏は問題視。
>「年俸はせめて最低600万円」
>「たくさんのクラブでいろいろな問題が起きている。
>選手の技術レベルの問題もある。
>そういうことを考慮すると、クラブ数を絞ったほうがいい。
>J1は10クラブにして〝プレミア化〟する。
>そしてJリーグ全体のクラブ数も20でいい。
>リーグのレベルを上げて、価値のあるプロリーグにしないといけない」

839:U-名無しさん
24/12/09 06:35:07.61 KdjV0mqQ0.net
ほおら!言った通りに今日から早速マジで始まったぞ!
電通の洗脳世論誘導が!
名古屋グランパスは、5部のジャパンサッカーカレッジに完敗したくせに?w
その癖、裏社会で仲良しのクリアソン新宿には、ニヤニヤとライセンス全力応援するのが野々村芳和流

【バスケを見習い昇格降格制度廃止】
これ、アマチュアリーグサッカー文化への死刑宣告です…。電通の高橋治之っ
東京オリンピック総予算=【3000億円→1兆6989億円】に膨張させやがった張本人!

840:U-名無しさん
24/12/09 12:15:35.54 1RNQysnm0.net
>>825
情報ありがとー
兵庫県だけとは残念

841:U-名無しさん
24/12/09 13:12:26.31 95IiGb2c0.net
30年かけて60チームになったのに
いきなり20チームにしろってww
言うのは簡単だよなwwまぁ言うのはタダだから

842:U-名無しさん
24/12/09 13:15:10.10 1RNQysnm0.net
>>841
タラだし

843:U-名無しさん
24/12/09 13:59:51.56 nQEEjVSd0.net
常々監督やりたいと言ってる武田がクラブ数を減らせって笑いをとろうとしてるのかな

844:のりこ
24/12/09 20:44:40.77 j5gHeuCb0.net
へらせってなんなの(笑)

845:U-名無しさん
24/12/09 22:25:15.11 +V1ahklu0.net
>>843
監督やらせてくれない恨み節かもよ知らんけど

846:U-名無しさん
24/12/09 22:58:28.77 KdjV0mqQ0.net
どうせ電通が、観測気球を上げさせているんだよ
更にフットボールトライブは露骨だw

847:U-名無しさん
24/12/09 23:01:20.99 KdjV0mqQ0.net
スレリンク(soccer板:550番)
>名前:寺島武志

848:U-名無しさん
24/12/09 23:03:36.21 KdjV0mqQ0.net
>新卒で、UFO・宇宙人・ネッシー・カッパが1面を飾る某スポーツ新聞社に入社し、約24年在籍。
>その間、池袋コミュニティ・カレッジ主催の「後藤健生のサッカーライター養成講座」を受講。

849:U-名無しさん
24/12/09 23:03:59.23 KdjV0mqQ0.net
>1993年のクラブ創設時からの清水エスパルスサポーター。
>1995年2月、サンプドリアvsユベントスを生観戦し、欧州サッカーにもハマる。
>以降、毎年渡欧し、訪れたスタジアムは50以上。

850:U-名無しさん
24/12/09 23:04:44.39 KdjV0mqQ0.net
サッカー記者としては結構な練達だ
こんなのが【バスケを見習い昇格降格制度廃止】の方向に本格的に動き出している
ツイッターでのハッシュタグ、武田修宏、寺島武志と続けて3件目だ

851:U-名無しさん
24/12/09 23:05:11.16 KdjV0mqQ0.net
背景政党の見当は、↓のスレッドなどから容易につく
Jリーグが地方のテレビ局に「税リーグ」と呼ばれてることを伝えられた事件
スレリンク(soccer板)
清田スポーツちゃんねる 国内サッカー板
スレリンク(soccer板)

852:U-名無しさん
24/12/09 23:11:05.82 KdjV0mqQ0.net
宮本ツネと野々村芳和と小野伸二の、今冬の動きには気をつけた方が良い
彼らはクリアソン新宿だけは、応援している
「JFLの秋春制移行問題」という大モメ論議は、否応なく始まる

853:U-名無しさん
24/12/09 23:20:25.74 KdjV0mqQ0.net
ぶっちゃけ。
宮本ツネと野々村芳和と小野伸二と吉田麻也たちは、シェイセゲブの指令に周到に共調して
【バスケを見習い昇格降格制度廃止】
の方向に向かおうとしているんじゃないかと、無茶苦茶に警戒している

854:U-名無しさん
24/12/09 23:34:56.66 BDWntNEG0.net
高知がJ昇格か

地域CLで1次ラウンドをワイルドカードで突破したから半分運の良いクラブのような印象あったけど、運の良さも一時のものとせず昇格後も努力し続けたんだろうな
地域リーグではJなし県のクラブである福井U、アルテリーヴォ和歌山、ベルガロッソいわみも刺激を受けただろうし頑張ってほしいね

>>575
金があるかは不明だが資金調達力や集金力はある方かも
去年も入れ替え戦に向けた寄付金をたくさんののスポンサー企業や個人から集めてたので
あとゼットエーオリプリスタジアムの改修工事も全額かは不明だけど、市はVONDS市原からの寄付金を充ててるらしいし

VONDS市原は市原の市民や企業などが株主(オーナー)となってて、その数が多いみたいなので広く支えられてるのかもしれない

>>793
市原は債務超過では無いうえに資金繰りも悪くはなさそうだけどね

>>582
神楽しまねは赤字なのにJFL上がった後も補強し過ぎたから潰れた
飛鳥はスポンサーの1つである中川組という企業の社長がクラブの社長を兼務してるようだし色んな自治体との結び付きも有りそうなので、それなりにバックアップされてるかもしれない

>>755
地域CL最終戦後のセレモニーでの挨拶によると来年は福井県が1次ラウンドの会場になるらしいので、もし本当なら来年は福井と市原がまた注目される可能性あるだろうね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch