▼2024,25年J1降格チーム予想!PART18▼at SOCCER
▼2024,25年J1降格チーム予想!PART18▼ - 暇つぶし2ch300:U-名無しさん
24/11/30 16:40:47.42 wWpmRTtD0.net
>>297
だよな
柏はAT失点なければ+8で勝ち点49 12位にいたんだな
京都湘南よりも上

301:U-名無しさん
24/11/30 16:41:45.76 HTCLTc7z0.net
慢性的に1-3とかで負けて得失点悪化するならまだしも、
采配ミスで特定の期間だけ0-4みたいな試合して悪化してるからな新潟の場合
意味不明すぎたわ

302:U-名無しさん
24/11/30 16:42:33.14 32hiBZXf0.net
ここまで引っ張っておいてあっさりという可能性もあるが、あらゆる可能性がまだ残されて最終節が楽しめるのはこのスレ的には万々歳

303:U-名無しさん
24/11/30 16:42:46.64 ovyFe40B0.net
>>271
今までは下位陣が悉く勝ち点積み上げる中、足踏みしていた磐田が
今節では真逆の結果

磐田やれば出来る子!

304:U-名無しさん
24/11/30 16:42:54.55 X/WY/JjZ0.net
>>295
あっ

305:U-名無しさん
24/11/30 16:43:27.33 jTgh0tEu0.net
新潟も浦和戦前半同点の場合、磐田の状況次第で、後半は引きこもりの百姓一揆カウンターに切り替えるでしょw

306:U-名無しさん
24/11/30 16:43:34.70 X/WY/JjZ0.net
もうちょっとだけ続くんじゃ

307:sage
24/11/30 16:45:24.33 SpvoiMtL0.net
>>305
無い無いw
あの監督はそれでも自分達のサッカーだから。

308:U-名無しさん
24/11/30 16:45:42.59 CUEWOIqp0.net
今日さっぽこが逝ったのね

309:U-名無しさん
24/11/30 16:45:49.11 6uiXeXex0.net
>>305
そういうことができる監督だったら新潟は今の順位にいないね
今日も長倉をスタメンに使わない謎采配だったし

310:U-名無しさん
24/11/30 16:45:50.38 eay0Nhk10.net
さっぽこはやはり、来期の強化に回せるはずの予算を無駄遣いしただけだったな。
降格決定ご愁傷様です。

磐田はまだわからない。
新潟有利と言えど、まだわからない。
30~40%程度は残留可能性あるんじゃないか?
磐田はとにかく2点差の勝利を目指せ。

311:U-名無しさん
24/11/30 16:48:04.15 k+hOgkOm0.net
町田に優勝の可能性が残ってるのゲロマズやわ
あんなチームさっさとJ2落ちればいいのに

312:U-名無しさん
24/11/30 16:48:25.80 /lAqAq0y0.net
得失点差で柏はほぼ残留。
新潟と磐田の争いか。

313:U-名無しさん
24/11/30 16:49:12.16 HTCLTc7z0.net
>>305
磐田の状況関係なく勝ち点1で残留なのにそれができないのが新潟のサッカーなんだよ

314:U-名無しさん
24/11/30 16:51:38.51 PuNndgUEd.net
新潟磐田逆転シナリオが残ったか
新潟は多分もうメンタルが死んでるから磐田次第、、
だが道連れ選択権を行使できる点においてどっちかというともはや鳥栖次第
守備全振り戦術濃厚な新潟を浦和が叩けるかというのも見所ではある
引き分けだったら事実上新潟の勝ちだからな
浦和に期待略の再来もなくはない

315:U-名無しさん
24/11/30 16:52:04.98 ovyFe40B0.net
>>311
大迫が最終節盛り上げるために宇宙開発したからなぁ

316:U-名無しさん
24/11/30 16:52:26.97 wWpmRTtD0.net
>>305
今の新潟の守備能力でそれに耐えられると思えない

317:U-名無しさん
24/11/30 16:53:34.86 CUEWOIqp0.net
浦和と新潟の通算対戦成績笑うぞ
新潟にとって浦和は天敵なんてもんじゃない
ほぼやる前から負けは決まってる

318:U-名無しさん
24/11/30 16:56:01.50 HTCLTc7z0.net
新潟のサッカーは攻撃が最大の守備だからむしろ守備に振ると軽々失点する

319:U-名無しさん
24/11/30 16:57:17.25 Fp4SbooL0.net
>>298
天竜川決戦というのがあってだな

320:U-名無しさん
24/11/30 17:00:31.52 20m3Jdcn0.net
言うほどアウェイ鳥栖に勝てるかね?

321:U-名無しさん
24/11/30 17:02:22.94 RKw19tsh0.net
>>305
できるわけ無いし来週も謎スタメンだぞ

322:U-名無しさん
24/11/30 17:02:35.62 qAw7Di/J0.net
柏2年連続ほぼ残留決定の状態で最終節かよ

323:U-名無しさん
24/11/30 17:03:58.06 bgjduIEc0.net
なお磐田と鳥栖の前半の対決

J1 第13節
磐田0-3鳥栖

まぁこの時と今と比べて磐田のスタメンは相当入れ替わっているけど。
ジャーメインいなかった上にスタメン3人が移籍しちゃったし。

324:U-名無しさん
24/11/30 17:04:02.48 KJMxcl5kM.net
新潟は組み立ては綺麗でうまいんだけど決定力が皆無に守備がザルそして相性最悪の浦和と言うw

325:U-名無しさん
24/11/30 17:04:25.00 wWpmRTtD0.net
J1 37節
01 神戸 ○●○△○△●○○●○○○○●●△○●△○○△△●○△○○○○○○●○△△ 69. 58-36 +22
02 町田 △○○○○●○●○●○○△○○○●○△△○○○●△●○△△○△●●△●○○ 66. 53-31 +22
03 広島 ○△○△△○○△△△△●●○△○○●○△△●○○○○○○○△○○○●●●- 65. 66-39 +27
04 脚阪 △○○△△●●○○●●○○△○○○○○△●○○●△△△△●△△●○△○○○ 63. 46-34 +12 5試合負けなし
05 鹿島 ○△●○○●●○●○○○△○○○○△△△●○●○○●△●△△●○△○△△○ 62. 57-40 +17 6試合負けなし
06 東緑 ●△●△△○△△△△○○△△●○○●○●○△●○●●△○○○○△●○○△● 55. 51-51 *00
07 横鞠 ○●○●△○○△△△●●△○●●○○●●●●○○○●○○●●●●△△○○○ 52. 61-60 +01 5試合負けなし
08 桜阪 △△○○○△○○●△△●●●○△△○△○○△△●△●●●●○△○○●△○● 52. 43-45 -02
09 東瓦 △△●○●○○△●○○○△●△●○△○○●●○●△●△●●○○○△○●●● 51. 50-51 -01
10 福岡 △○△●●○△△△△○△○●●○○○△○○●●●△△●△●●△△○△○●○ 50. 32-35 -03
11 川崎 ○●●●○△●●△△○△○●●△○●△△△△△○○○●●○●○○△●△△○ 49. 63-56 +07
12 浦和 ●△○△○●○●●○●○○○△●△●△○○●△●△△△○●●●●○△○△● 47. 49-45 +04
13 名古 ●●●○○○△○○●●○●○○△●△●●●●○△●○●○●○○○●●●△● 47. 42-47 -05   5試合勝ちなし
14 京都 △●○●△△●●●○●●●●●△△○●△○○△○○●○○○△●●○○△△● 46. 43-55 -12
15 湘南 ●○△△●●●△●△●○△●○●●△●△●○○○△○●●○●●○○○○△● 45. 53-55 -02 6試合ぶり負け
16 木白 △○○●△△△○△●●△○○△●●●●△○○●●△○●●●△△○△●●△△ 41. 39-50 -11
17 新潟 ○●○△△●●△○●△●●○●●○△△△○●●○△○○△○●●●●△●△● 41. 44-59 -15   8試合勝ちなし
18 磐田 ●○●●●○○●△○△●●●△○●△△○●△●●△○●●○△●●○●●●○ 38. 47-65 -18
19 札幌 △●●●●●○△△△△●●○●●●●●●●●△○●△○○○●△○●○△△- 34. 41-61 -20
20 鳥栖 ●○●●●△●●○△●●○○●●●○●●○○●●●△●●●●●△△●○●○ 32. 45-68 -23

326:U-名無しさん
24/11/30 17:06:31.76 1DTY0AnQ0.net
地味に新潟ヤバくね
磐田の最終節は鳥栖相手だしさあ

327:U-名無しさん
24/11/30 17:07:06.92 1DTY0AnQ0.net
磐田逆転残留あるで

328:U-名無しさん
24/11/30 17:07:15.11 wWpmRTtD0.net
名古屋新潟のルヴァン決勝組が今一番成績悪い
ここ5試合の成績一番良いガンバと当たったのも不運

329:U-名無しさん
24/11/30 17:07:48.57 X/WY/JjZ0.net
鳥栖&札幌「残り1チーム誰が降格するかを決める権利は俺たちにあることを忘れるなよ」

330:U-名無しさん
24/11/30 17:09:09.13 8ZobmLDt0.net
>>313
奇しくも去年のJ2終盤の清水と似た状況だなw
同じオレンジの新潟…

331:U-名無しさん
24/11/30 17:15:04.06 8ZobmLDt0.net
もし柏の最終戦の相手が京都だったらネタとして面白かったのになw
あの時の恨みだけで京都が大勝して柏がまさかの降格に引きずり落とされ…みたいな

332:U-名無しさん
24/11/30 17:17:55.80 wWpmRTtD0.net
>>329
札幌はいくら大勝してもさすがに柏を落とせないだろ
やはりすべての権利を握っているのは鳥栖だよ

333:U-名無しさん
24/11/30 17:24:47.18 pTVnfKRi0.net
磐田は勝つしかない状況やけど新潟と磐田の差が絶妙で面白いなw
鳥栖はヒアンが次節復帰できるけど今日のメンバーにどう組み込むか

334:U-名無しさん
24/11/30 17:25:02.36 pe7A1esD0.net
しかし柏と神戸の相性すげえ
王者が3年も勝てないのここくらいだろw

335:U-名無しさん
24/11/30 17:25:45.44 uGQqNKhK0.net
勝ったジュビロも素晴らしいが、このスレの人は瓦斯を過大評価しすぎ
ジュビロもガンバかマリノスには勝つとか言われた
ほー

336:U-名無しさん
24/11/30 17:28:18.72 6uiXeXex0.net
新潟の対浦和アウェーは
リーグ、カップ戦、天皇杯全部合わせて0勝3分19敗
引き分けに持ち込むだけでも相当なハードゲーム

こりゃ新潟終わったわ笑

337:U-名無しさん
24/11/30 17:31:03.01 uGQqNKhK0.net
勝ったジュビロも素晴らしいが、このスレの人は瓦斯を過大評価しすぎ
ジュビロもガンバかマリノスには勝つとか言われてた
ホームでガンバとマリノスに負けたジュビロに負けるのが瓦斯
来年の緑の名前が挙がっても、緑より下の順位の瓦斯が降格スレではほとんど名前が挙がらない
ホーム味スタでは6月の札幌戦以来勝ってない瓦斯
ジュビロはホーム最終戦で相手に恵まれた

338:U-名無しさん
24/11/30 17:32:01.95 bgjduIEc0.net
>>335
まぁ瓦斯に退場者出てからの逆転勝ちだからなぁ。
数的有利がなければどうなっていたか。

339:U-名無しさん
24/11/30 17:33:39.09 HTCLTc7z0.net
退場やらPKやら貰える時点で残留が期待されてるチーム

340:U-名無しさん
24/11/30 17:37:40.84 znuM+iTy0.net
数字だけ見ると圧倒的に新潟有利だが実際のところ残留確率は磐田45新潟55くらいだろ。すでにお通夜な新潟サポが見えてないのは今年の浦和はかなり弱いって事と、鳥栖のモチベはそこまで低くないって所だな

341:U-名無しさん
24/11/30 17:40:34.40 gv5Qz0Cf0.net
ところで今日の札幌みたいに試合がない日に降格が決定したチームって過去にあった?
確か清水の初降格がそうだったっけ?

342:U-名無しさん
24/11/30 17:43:45.66 HTCLTc7z0.net
いついかなる時もアウェイで浦和に勝ったことないのに勝てるわけないし、引き分けすらも厳しい
新潟が浦和より順位が上だった時ですら勝ってないのに

343:U-名無しさん
24/11/30 17:44:44.22 Tr5HfTde0.net
J1優勝、残留争い(暫定)

優勝争い

*1 神戸 45試合 勝ち点82 +17 ○●○△△
*2 広島 44試合 勝ち点78 +27 ●●●●明

残留争い

16 蒼紺 44試合 勝ち点53 -27 △●●△明
17 木白 45試合 勝ち点50 -11 ●●△○△
18 新潟 45試合 勝ち点50 -13 △●○△●
―――――――――――J1参入PO
19 磐田 45試合 勝ち点49 -17 △●●●○
―――――――――――J2降格
20 千葉 44試合 勝ち点47 -17 ○○○△明
21 大分 45試合 勝ち点47 -17 ●○●△●
22 札幌 44試合 勝ち点44 -18 ○●△△明

※最下位鳥栖と23位中京はJ2降格が決定済
※3位町田は優勝の可能性が消滅
※札幌は自力残留が消滅

明日

千葉対札幌

千葉勝利:札幌の降格が決定。参入プレーオフ圏の19位に浮上

引き分け:札幌の降格が決定

札幌勝利:最終戦に持ち越し。千葉は自力残留消滅

広島対オレオレFC

オレオレ勝利:広島は優勝消滅、オレオレFCの残留決定

引き分け:広島は最終戦へ、オレオレFCは残留決定

広島勝利:勝ち点1差で最終戦。オレオレFCは千葉引き分け以下で残留決定

344:U-名無しさん
24/11/30 17:44:48.40 pe7A1esD0.net
普通最後の二試合は同時になるけど広島のACL2が木曜だからこうなってしまった
から、初めてじゃないの?

新潟少し前は得失点差プラスだったのに恐ろしく吐き出したもんなー
得失点差だけで言えばやっぱり柏は大きいわけだし

345:U-名無しさん
24/11/30 17:45:17.30 wWpmRTtD0.net
>>340
浦和かガンバならガンバの方が引き分けの可能性あった
磐田が分け以下になるのは鳥栖より瓦斯の方が可能性あった
そんな中この結果だったからな

346:U-名無しさん
24/11/30 17:45:46.06 sKJCcrHY0.net
フラグありがとう。なんだかんだ言ってみんな優しいのな

347:U-名無しさん
24/11/30 17:45:52.72 RKw19tsh0.net
>>340
今は調子悪いとか誰かがケガだとなんとか散々裏切られてきてるからしゃーない

348:U-名無しさん
24/11/30 17:47:42.00 6uiXeXex0.net
そうそう笑
前節の結果で新潟サポが残留ほぼ確とか余裕ぶっこいてたのが謎すぎる
自分らも奇跡の残留とやらを経験してきたはずなのに

349:U-名無しさん
24/11/30 17:50:41.26 RKw19tsh0.net
>>348
お前新潟サポかよ死んどけ

350:U-名無しさん
24/11/30 17:56:07.49 +Jxly2s40.net
>>341
>>344
『試合のない日に優勝』だと野球の話だが昔の西武が出て来るけどね

これで新潟が逆転降格して仙台&山形がプレーオフで敗退すると
来季はJ1から北日本のクラブが居なくなるのか、最北は鹿島で

…新潟を北日本とするか東日本とするかは良く議論になるけど

351:U-名無しさん
24/11/30 18:02:11.95 ilELxL2j0.net
最終節まで降格も優勝も分からなくなって楽しめるじゃない

352:U-名無しさん
24/11/30 18:03:55.33 wWpmRTtD0.net
>>350
J1の場合秋春制対策を何もしなくて済む
協会の願い通りだろうな

353:U-名無しさん
24/11/30 18:07:44.41 +7Cl75vN0.net
>>286
あれ、ワイプで得点シーン出たけど脳みそバグったよ
得点する意味が全くない湘南が颯爽と得点してんだもん

354:U-名無しさん
24/11/30 18:10:01.30 wWpmRTtD0.net
>>353
今日も得点する意味がない鳥栖が名古屋を3-0で粉砕してたな

355:U-名無しさん
24/11/30 18:11:01.29 qQn4G8tj0.net
木白 41 -11
新潟 41 -15
磐田 38 -18

新潟●、磐田◯3-0
これで磐田残留か

356:U-名無しさん
24/11/30 18:12:59.80 wWpmRTtD0.net
>>355
新潟●で-16にはなるから
磐田2-0でOK

357:U-名無しさん
24/11/30 18:13:17.40 HTCLTc7z0.net
札幌と新潟消えて仙台山形が上がってこなかったら鹿島が北限なのでJ1は秋春制の準備完了です

358:U-名無しさん
24/11/30 18:14:25.85 pe7A1esD0.net
鳥栖が爆勝ちしてるから磐田勝ち確と言えないのがさらにおもろい
得失点差3差ってマジで微妙なラインだな

359:U-名無しさん
24/11/30 18:17:01.46 qQn4G8tj0.net
>>356
なるほど
レギュレーション調べてみたら

41 -16でならんでも総得点で磐田が上回るのか

360:U-名無しさん
24/11/30 18:19:00.88 kTcRh842M.net
まあ新潟は浦和には勝てん。0-2だろう。
鳥栖のやる気次第だなあ。

361:U-名無しさん
24/11/30 18:19:02.81 7OXyAVmw0.net
>>338
鳥栖は数的有利で負けて、その試合後に降格決定したけどな

362:U-名無しさん
24/11/30 18:20:03.55 qQn4G8tj0.net
ポコが柏をボコして落とす可能性はありゅ?

363:U-名無しさん
24/11/30 18:22:35.19 RgAkXyZW0.net
ない

364:U-名無しさん
24/11/30 18:23:04.79 wWpmRTtD0.net
鳥栖はモチベ低い名古屋相手だったから大勝できたが
磐田はモチベすごい上がっているだろうしなー
今日の終盤の同点&引退選手のPK得点での逆転勝ちは一気にモチベ上げる

365:U-名無しさん
24/11/30 18:25:29.28 pTVnfKRi0.net
磐田1-0、新潟0-1
磐田0-0、新潟0-2
磐田2-0、新潟0-0
早い時間帯でこんな展開になってほしいなw
監督としては自分の試合に集中しながらも他会場が気になって仕方がない展開を見たい

366:U-名無しさん
24/11/30 18:27:58.92 ovyFe40B0.net
>>351
そうそう
皆得で願ったり叶ったりの展開だわ

367:U-名無しさん
24/11/30 18:28:11.32 Ayd2gWSN0.net
柏は直近10試合くらいで2失点したの福岡戦だけじゃね
それくらいロースコアがやりきれるチームでしょ
新潟磐田の方が余程隙がある

368:U-名無しさん
24/11/30 18:28:29.05 kTcRh842M.net
ただ磐田が無失点もありえんからなあ。

369:U-名無しさん
24/11/30 18:28:36.85 wWpmRTtD0.net
>>362
こんなパターンかな
木白0-3 41 -14 得点39 降格
新潟0-0 42 -15
磐田4-0 41 -14 得点51

木白0-5 41 -16 得点39 降格
新潟0-1 41 -16 得点44
磐田2-0 41 -16 得点51

370:U-名無しさん
24/11/30 18:29:05.85 hU8pVVxZ0.net
あー、これは3弱確定ですわ=>最終節で初の得失点差降格がある状態

日程君てどこにあるのかな? 土下座の方向を知りたい

371:U-名無しさん
24/11/30 18:30:29.55 pe7A1esD0.net
ただ得失点差を覆すには得点が必要でそうなると結構失点も怖い状況にはなるね
0でもいいって試合が出来ない

372:U-名無しさん
24/11/30 18:30:33.48 9a9C8UOJ0.net
現実的な磐田残留はこのパターン
新潟●1点差 磐田◯2点差以上で残留
新潟●2点差 磐田◯で残留
これ以外は磐田降格

373:U-名無しさん
24/11/30 18:31:01.66 +Jxly2s40.net
でも結局は最終節で鳥栖にあっさり負けて磐田で決まりと予想する
>最後の一枠

何よりヤマハが淡白な気がするんよね
1年でJ2降格/J1昇格失敗上等、J1残留/昇格ならラッキー。みたいな

374:U-名無しさん
24/11/30 18:40:51.27 gG1XVDV4d.net
>>372
下段の方が期待できそうかな

375:U-名無しさん
24/11/30 18:43:12.11 ovyFe40B0.net
1週間あーだこーだ出来る幸せよ

376:U-名無しさん
24/11/30 18:53:00.50 Dg6w7ZWld.net
>>367
柏は今度もロスタイムに失点して負けても
得失で残れるやろ

377:U-名無しさん
24/11/30 18:55:21.00 GD7q+dq50.net
札幌明日ホームじゃなくてよかったな
1週間開けば落ち着いてるだろう

378:U-名無しさん
24/11/30 18:58:42.21 pe7A1esD0.net
ぽこはもう決まったからどうでもいいだろw

379:U-名無しさん
24/11/30 19:07:07.31 wWpmRTtD0.net
新潟が落ちると 千葉以外J2発足前のJチームがすべて揃うことになる
       J2オリテンは川崎瓦斯の関東組J2初年度昇格組のみに
新潟が落ちて仙台山形も上がれないと 最北端は鹿島になり北日本クラブがなくなる

380:U-名無しさん
24/11/30 19:08:38.95 HxgG8o5H0.net
日本の縮図だよ
首都圏から近畿までが日本の中心ってこと

381:U-名無しさん
24/11/30 19:12:32.37 GD7q+dq50.net
>>379
札幌もJ2前

382:U-名無しさん
24/11/30 19:18:57.37 T3YL3cVqM.net
まあでも今の怖いもの無し鳥栖に勝つのは難儀だよなあ。
磐田もプレッシャーあるだろうし。
2点は必要か。

383:U-名無しさん
24/11/30 19:22:42.33 U/dfSKQm0.net
■J1→J2 降格回数
5回 札幌
4回 湘南 京都 福岡
3回 柏 甲府 磐田 C大阪 大分
2回 山形 仙台 大宮 東京V 横浜C
   松本 清水 神戸 広島 徳島
1回 浦和 千葉 東京 川崎 新潟
   名古屋 G大阪 長崎 鳥栖

384:U-名無しさん
24/11/30 19:25:30.99 3/AbIpBA0.net
磐田→大前提◯得失点差考えたら2-0以上はほしい
新潟→△以上で残留確定●だと磐田が勝った場合得失点差次第で降格
磐田→降格決まってブースト気味の鳥栖
新潟→超絶苦手のアウェイ浦和

すべての条件が絶妙過ぎるなあ
こりゃもう他サポ的にはお祭りだわ

385:U-名無しさん
24/11/30 19:25:34.02 0TBLMTef0.net
磐田の前節4-1から2点返したのが効いてきてるな

386:U-名無しさん
24/11/30 19:27:19.66 Y4EaOmD+0.net
俺の言ってた通りになりそうで草

落ちるのザコビレックス裏日本w

387:U-名無しさん
24/11/30 19:29:09.00 pMfN6+eG0.net
今年は本格的にザルビだな

388:U-名無しさん
24/11/30 19:30:39.55 X/WY/JjZ0.net
ほら、札幌は1998年を降格とするかどうかで議論があるから

389:U-名無しさん (ワッチョイW 69af-Xr7Q [2400:2200:82e:6b27:*])
24/11/30 19:33:46.57 3/AbIpBA0.net
磐田はペイショット入ると攻撃に厚みが出る
なぜ頑なに頭から使わないのか理解に苦しむ

390:U-名無しさん (ワッチョイW 694f-0QK3 [2001:268:944b:f542:*])
24/11/30 19:34:21.33 EpyuGnL20.net
せめて鞠か脚どっちかに引き分けてたら楽だったろうに
新潟は無失点で残留確定なんだから流石にドン引きカウンター戦術に切り替えるだろう

391:U-名無しさん (ワッチョイW d344-94/0 [163.58.138.18])
24/11/30 19:35:48.97 LtOC80JO0.net
磐田残留の可能性あるとは。
明日は入れ替え戦、プレ-オフ楽しみ。

392:U-名無しさん (ワッチョイW 69af-Xr7Q [2400:2200:82e:6b27:*])
24/11/30 19:35:57.22 3/AbIpBA0.net
>>390
それが簡単に出来るクラブならそもそもこんな順位にいないんだぜ

393:U-名無しさん (ワッチョイW 191e-T1kn [240f:3e:23f0:1:*])
24/11/30 19:37:17.49 pe7A1esD0.net
新潟が堅守速攻タイプでないのもキツイところだな
まあでも得失点差3は結構難しいと思うけど2内ならわからん

394:U-名無しさん (ワッチョイW 9b66-y6cy [103.182.122.31])
24/11/30 19:40:03.77 U/dfSKQm0.net
新潟 vs浦和
5勝6分30敗(アウェーでは0勝3分17敗)

395:U-名無しさん (ブモー MM6b-SsMv [211.7.85.148])
24/11/30 19:46:27.86 1upKAjp0M.net
町田「浦和と磐田が勝てば来季は優勝できる」

396:U-名無しさん (ワッチョイW 694f-0QK3 [2001:268:944b:f542:*])
24/11/30 19:46:29.96 EpyuGnL20.net
URLリンク(i.imgur.com)

新潟スレよりvs浦和の戦績
最後に勝ったのは9年前
リーグで最後に勝ったのは16年前
今回アウェーで勝てば23戦目にしてアウェー初勝利

397:U-名無しさん (ワッチョイW f30a-ol0c [2001:268:99f3:3921:*])
24/11/30 19:47:20.66 TWXX5+Fd0.net
勢いだけでなんとかなるものではないけど
今の磐田と新潟の勢いの差は大きいな

398:U-名無しさん (ワッチョイW d344-94/0 [163.58.138.18])
24/11/30 19:51:56.68 LtOC80JO0.net
新潟ルヴァンカップ決勝から狂ってきたな。

399:U-名無しさん (ワッチョイW 191e-T1kn [240f:3e:23f0:1:*])
24/11/30 19:53:48.84 pe7A1esD0.net
いやその前からボロボロでルヴァンだけ輝いてた
これで落ちたら何も残らんな…

400:U-名無しさん (ワッチョイW 591e-zZFw [2001:ce8:157:33f2:*])
24/11/30 19:58:29.27 ovyFe40B0.net
札幌は元々無理だったろう

401:U-名無しさん (ワッチョイW 1176-3If+ [124.110.2.3])
24/11/30 19:58:36.26 GmXSFlpR0.net
浦和 4-0 新潟
鳥栖 0-0 磐田
[85分経過]

こんな予感がするのです・・・

402:U-名無しさん (ワッチョイW 191e-T1kn [240f:3e:23f0:1:*])
24/11/30 20:00:06.56 pe7A1esD0.net
今の浦和に4点取る力ないよ
広島戦は相手が疲弊してて更に全てカウンター3発だもん

403:U-名無しさん (ワッチョイW 697d-eZu7 [112.71.52.239])
24/11/30 20:03:31.79 7OXyAVmw0.net
>>383
千葉の一回はすごいな

404:U-名無しさん
24/11/30 20:16:52.34 QQKhc0zkd.net
京都から勝ち点6を奪ったのにな
その他の試合で勝ち点10の差があるのか

405:U-名無しさん
24/11/30 20:23:00.73 8ZobmLDt0.net
>>383
降格回数は1回でも1回も上がれてない千葉の方が札幌より悲惨という

406:U-名無しさん (ワッチョイW 591e-zZFw [2001:ce8:157:33f2:*])
24/11/30 20:28:24.71 ovyFe40B0.net
>>405
上がれないと降格回数増やしたくても増やせないからね

407:U-名無しさん (ワッチョイW 1158-zxap [240f:103:38:1:*])
24/11/30 20:33:16.37 qQn4G8tj0.net
犬は水戸さんに次ぐJ2のご意見番さんだぞ

408:U-名無しさん
24/11/30 21:08:58.99 Tr5HfTde0.net
大分、札幌が崖っぷち……大分は鹿島に痛恨の敗戦で最終戦は勝利が絶対条件。札幌は明日、千葉に勝たなければ降格決定

大分がホームで鹿島に痛恨の敗戦を喫し、3試合未勝利。序盤で2失点すると、今季を象徴する得点力不足で無得点。磐田が勝ったため、暫定ながらJ2自動降格圏の21位に転落。片野坂監督は「悔しいです」と嘆いた。

最終戦は磐田とホームで対戦。勝ち点差は2。引き分け以下なら無条件で降格が決まる。勝っても明日試合がある千葉の2試合の結果次第にもなる。既に降格が決まっている鳥栖同様の崖っぷちに指揮官は「勝つことにフォーカスを置いて戦う」と前を向く。

一方、柏が神戸と引き分けた事で22位札幌は自力残留が消滅し、非常に厳しい状況に追い込まれた。明日はアウェイで千葉と直接対決。引き分け以下なら無条件で9年ぶりの降格が決まる。

この日は都内で調整。MF荒野は「連勝しか道はないので頑張る」。勝てば、柏との最終戦に持ち込めるだけに、北海道のシンボルは意地を見せられるか。

409:U-名無しさん
24/11/30 21:17:53.40 /eJrKaa40.net
>>403
腐っても名門古河電工だぞ

410:U-名無しさん
24/11/30 21:20:42.79 LPclLA370.net
>>383
横縞は3回
来年4回目、3年後5回目でぽこと並ぶだろうな

411:U-名無しさん
24/11/30 21:28:56.23 6minpvEg0.net
>>341
そういえば、前に札幌が降格した時も、その場では誰も気がついていなかったって事があったような…

412:U-名無しさん
24/11/30 21:36:22.86 3a/CcLqn0.net
>>410
次降格したらもうしばらく上がってくるなと言いたい

413:U-名無しさん
24/11/30 21:57:19.49 pcdZckoH0.net
>>408
この記事いる?

414:U-名無しさん
24/11/30 21:59:09.09 Uv+/Yfk20.net
>>413
サカつくオレオレさんはスルーで

415:U-名無しさん
24/11/30 22:01:24.76 hlAR4t3J0.net
【札幌】J2降格確定、16年以来9年ぶり 夏の大型補強で後半戦盛り返すも及ばず残り2戦で
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

416:U-名無しさん
24/11/30 22:06:10.45 8YhEh5HAM.net
新潟は J 2に落ちて秋冬制になったら 今日みたいな天気で フルシーズンやらなきゃいけなくなってさらに衰退しそうw

417:U-名無しさん
24/11/30 22:15:23.11 wc/TovyQ0.net
磐田サポだが
鳥栖戦頑張って勝つも浦和が新潟相手に負けもしくはドローで
浦和に期待した俺が…展開になりそうな悪寒

418:新
24/11/30 22:15:27.44 Rj//Rnh90.net
あの監督はもう次の仕事でウキウキで心新潟に在らずなんだろうけど、何であんな無能が個人昇格するんだろうなあ・・・

419:
24/11/30 22:19:02.16 6Wy2algg0.net
何だかんだで浦和はやさしいからな~
それに新潟には田中達也がいるから出来れば残留させてあげたいと思ってるだろね~

420:U-名無しさん
24/11/30 22:25:01.95 ThWDnf5r0.net
磐田か新潟かで競り合ってるところを、柏が昇格時の京都戦並みに大敗して降格したら伝説になるんだろうなー

421:U-名無しさん
24/11/30 22:25:02.76 u+Q5UNks0.net
>>415
札幌って前半は札幌ドームの日ハム撤退→赤字騒動に振り回されて?ぶっちぎりの最下位
札幌ドームにスポンサー付いてJ1残留に向けて大金使い補強するも結局降格
札幌ドームといい夏の補強といいどんだけ金をドブに捨てる気なのか?
散々だよなー
バカをやるにも程があるわ(^∇^)

422:U-名無しさん
24/11/30 22:29:45.72 HTCLTc7z0.net
浦和は本間至恩の恩返しお見送り弾で勝利だと思うけど

423:U-名無しさん
24/11/30 22:30:23.28 3r46IE3Q0.net
磐田6点差勝ち、新潟引き分け、柏ロスタイムまで同点でロスタイム最後のワンプレイで立田がPK与えて失点ってなったら伝説になるな

424:U-名無しさん
24/11/30 22:31:06.75 pe7A1esD0.net
今の立田見てよくネタにするよな
大迫完全に抑えられてたじゃん

425:
24/11/30 22:36:39.05 j/Bd19hGM.net
今日出かけてたがようやくぽこ死んだのか
7年もミシャとかいう愚将でやって初年度だけで他クラブにイキりまくったはいいが毎年下がりまくって積み重ね皆無で死んでて草生えるわ
これから毎年ミシャのほうが良かったとかいうミシャ信がぽこスレで暴れるのが見える

426:
24/11/30 22:38:25.82 eIwb31n50.net
>>422
浦和1-0リードの後半ATでそれ決まったら新潟サポ大発狂待ったなしだな、その直後に磐田勝ちの一報入って絶望
試合終了後の挨拶行けず「もう帰って来るな!!」の大合唱ワンチャン…

427:
24/11/30 22:43:03.72 eIwb31n50.net
>>417
さては貴様新参の磐田サポだな?
浦和ホームの新潟戦は勝ちオッズ1.01の超鉄板よ
(引き分けでも倍率500は下らない、負けはもう倍率∞の世界)

428:U-名無しさん
24/11/30 23:16:24.26 pTVnfKRi0.net
>>390
スコアレス狙いでも事故って0-1でも降格の可能性あるのが難しいところやな
それぐらい得失点差3で下位チームが得点上回ってるのは絶妙というかATでドラマが起きてもおかしくない差よね
これが得失点差4か5やったら磐田が捨て身タックルしつつ新潟は複数失点さえ防げばという新潟にとってはイージーやったんやが

429:U-名無しさん
24/11/30 23:22:18.24 wX9zDqk50.net
鳥栖は名古屋に3-0完勝。次はホーム。磐田が勝てる確率は言うほど高くない

新潟は負ける

430:U-名無しさん
24/11/30 23:24:47.51 pe7A1esD0.net
鳥栖が復調してるのが凄く難しくしてるよなw
あとやっぱり得失点差3は自分たちが2点差はないと無理だしザル磐田にこれができるのかと

431:U-名無しさん
24/11/30 23:54:15.88 uGQqNKhK0.net
ジュビロは最後のPKを山田大記が決めて雰囲気はいいな
逆転残留もワンチャンあるかも

432:U-名無しさん
24/11/30 23:58:54.84 wWpmRTtD0.net
うちもコージ入れてれば劇的なゴール生まれたかもな

433:U-名無しさん
24/12/01 00:00:43.11 hC39umeQ0.net
磐田は知らんけど新潟直近9試合で得失点差マイナス15は草生える…

434:U-名無しさん
24/12/01 00:11:24.27 n3RHbuOr0.net
30節(29節未消化)の時点で
新潟39. 40得点40失点 +-0
磐田31. 36得点49失点 -13

その後8試合で
37節
新潟41. 44得点59失点 -15
磐田38. 47得点65失点 -18

435:U-名無しさん
24/12/01 00:33:45.88 dqe0kt/W0.net
追われる新潟相当きつい

こういうパターンで逆転降格よくあるからなー

436:U-名無しさん
24/12/01 00:36:19.01 hC39umeQ0.net
まあでも追う方が圧倒的にキツいよ
勝ちマストなんだから
優勝争いも残留争いもどちらも1でも進んでる方が絶対有利

437:U-名無しさん
24/12/01 00:36:24.40 Vbzek/Mv0.net
>>434
勢い的には大逆転有り得るなあ
来週が楽しみすぎる

438:U-名無しさん
24/12/01 00:42:06.68 9Kvg9cS10.net
浦和に期待してるとな

439:U-名無しさん
24/12/01 02:07:49.46 jR1NZPQR0.net
新潟の今の状況は、26節時点で13位で余裕ぶっこいててそこから8試合で勝ち点2しか積めず17位フィニッシュしたどこかのオレンジのチームと被るなぁ

440:U-名無しさん
24/12/01 02:10:44.81 jR1NZPQR0.net
28節時点で12位で、そこから6試合で勝ち点2しか積めずだったわ
そう考えると8試合で勝ち点2って相当酷いな

441:U-名無しさん
24/12/01 02:11:55.59 +K4B1VkFd.net
新潟は引き分けでいいんだ、余裕余裕

442:U-名無しさん
24/12/01 02:23:47.68 lzpClfPf0.net
その引き分けでいい試合がクッソ苦手な浦和ホームだからな。

443:U-名無しさん
24/12/01 02:24:55.69 hC39umeQ0.net
>>439
去年の脚みたいだな…1枠だから生き残れたけど生き残れたけど

444:U-名無しさん
24/12/01 03:03:43.27 F/8LnUzo0.net
ジンクス的な話だと、横浜FCと磐田って昇格降格ですれ違うんだよな。
新潟は浦和アウェイ勝てないし。
併せると横浜FCが引き分け以下で降格な予感。
つまんない展開だけどさw

445:U-名無しさん
24/12/01 03:13:55.85 S61y6x0G0.net
>>444
>横浜FCが引き分け以下??????

446:U-名無しさん
24/12/01 04:12:15.87 zv9Wq4wBd.net
>>409
降格したことのないチームだけに昇格したこともない

447:U-名無しさん
24/12/01 04:32:57.97 WX8TrEnp0.net
ドリームクラッシャー鳥栖が田舎を切り裂く

448:U-名無しさん
24/12/01 04:52:43.88 7B3bgVsT0.net
>>415
ポコは、日ハムに寄生してただけの役立たず

449:U-名無しさん
24/12/01 07:12:45.60 ct68sOFpM.net
新潟0-2
磐田2-2

かなあ。
新潟は間違いなく負けだが、磐田も鳥栖相手にある程度オープンで戦わないとならないのが辛いところ。打ち合いだろう。

450:U-名無しさん
24/12/01 08:37:51.14 q8F+SyOj0.net
>>322
落ちそうで落ちない、の継承者だな
前任は10シーズン戦ったが

451:U-名無しさん
24/12/01 08:49:24.11 yOUFxORT0.net
柏は残留出来ても細谷やサヴィオ抜かれたら来期大変そうだな

452:U-名無しさん
24/12/01 09:03:32.76 VSootY0U0.net
鳥栖もここにきて調子良いからなあ
磐田は油断できないね
ヒアンも1ヶ月のバカンスから帰ってくるし
多分使われんけど

453:U-名無しさん (ワッチョイW af0d-ZfKc [2001:268:9a29:d02c:*])
24/12/01 09:38:41.49 XLXjUah50.net
ネットニュースで12.1広島戦と盛り上げてたけど試合前に終わってたとは非情

454:U-名無しさん
24/12/01 10:49:38.96 Vbzek/Mv0.net
札幌はひっそりと降格決定か
ここまで盛り上げてくれたけど現実は非常よな
ブーストかかるのが遅すぎた

455:
24/12/01 11:09:12.24 vZNhI1pA0.net
昨日は完全にコンディション、モチベーションが落ちきった名古屋相手だったから鳥栖は快勝したが内容はかなり悪い
真逆の磐田なら勝てるやろ

456:U-名無しさん
24/12/01 11:11:02.96 muw/tSTN0.net
>>452
磐田サポだが
まあ波乱もなくうちは負けると思うよ
前回もあっさり3-0で負けたし。
今までもここ落としたらダメな試合を全部負けてる。
俺は期待していない。

457:U-名無しさん
24/12/01 11:23:22.23 uXQ/0WXVd.net
ラストのセットプレーで川島が上がってヘディング決めるよ

458:U-名無しさん
24/12/01 11:26:45.94 bEjnIpF0r.net
磐田の「勝ち点40を目標に」という発言に苦言を呈していた黒田さんの言う通りになりそうで草
試合数増えるのだから、40じゃ残れない可能性あることはわかっていただろうに…

459:U-名無しさん
24/12/01 11:33:32.11 TqEE+DarH.net
札幌、中京、読売テレビ、福岡放送の日テレ系4社が経営統合へ
2024/11/29 17:00

近畿広域放送圏、中京広域放送圏、福岡放送でガンバ、セレッソ、グランパス、アビスパのそれぞれのホーム、アウェイの地上波中継が始まるな

460:U-名無しさん
24/12/01 11:41:22.33 KBizb3eU0.net
最終節じゃなく第38節として見たらむしろ磐田降格パターンの方が波乱なのよ笑
どう見ても窮地なのは新潟側

461:U-名無しさん
24/12/01 12:08:07.32 LVRKUQt80.net
広島戦 スタメン

GK 23 望月

DF 2 小林
DF 3 村山
DF 4 本田
DF 5 松岡

MF 6 岩田
MF 7 森下
MF 8 前田
MF 10 鈴木潤

FW 9 森永
FW 99 佐藤

サブ
GK 21 中原
DF 13 大村
MF 14 鈴木亮
MF 22 藤崎
MF 70 秋葉
FW 11 トーマス・ノレジー
FW 39 田中

462:U-名無しさん
24/12/01 12:18:40.49 hC39umeQ0.net
こういう時に勝ち点が先行してる(しかも3もある)のにそっちのがやばいパターンと思ってしまうのも降格スレあるある

463:U-名無しさん
24/12/01 12:32:25.00 IB6BIKJJ0.net
磐田が残留決めたら奇跡の残留だけど
新潟がホーム浦和相手に自力で残留決めたらある意味奇跡だな

464:
24/12/01 12:52:49.05 Cc+PPtia0.net
>>456
その0-3って序盤も超序盤の時だろ?戦力云々すら分からんかった状況だし
今度は明確な目標ある磐田ともうどうにでもな~れな鳥栖じゃ真逆の結果になってもおかしくないぞ
しかも今の磐田は平気で複数得点取ってくる勢いあるし(特に後半なってから)そんなに悲観すんな

465:U-名無しさん (ワッチョイ 4b9f-TqGB [240f:e1:3a9a:1:*])
24/12/01 13:01:40.46 n3RHbuOr0.net
>>450
柏にとってみれば
湘南の残り方はまだ甘いんだろうな
もっとギリギリを楽しめよと

466:U-名無しさん (オイコラミネオ MM07-YzTo [58.70.182.86])
24/12/01 13:02:30.04 qJzndaojM.net
新潟は点取れないし前半の早い時間に軽々失点するし、多分今のJ1で一番弱い
浦和サポが今までで一番出来悪いとか悲観してるけど、相性もあるし、今どこのチームとやっても新潟は負けると思う

467:U-名無しさん (ワッチョイW 4b58-dLPm [240f:103:38:1:*])
24/12/01 13:11:20.94 o2psL73m0.net
湘南や京都のやりかたはちょっと踏み込んだ時の沈み期なだけで
最後まで低空飛行して楽しませるエンタメではないと
柏さん新潟さんはその辺わかってらっしゃる

468:U-名無しさん (ワッチョイW df2d-kU9G [240b:c010:4b0:325c:*])
24/12/01 13:11:40.13 pJX1t7mV0.net
得失点差勝負だから勝ち負けだけで決まらんのがキモでしょ
相手が2点差で負けてくれるならウノゼロ勝ちでいいけど相手のいることだから

469:U-名無しさん (ワッチョイW 0f1e-kU9G [240f:3e:23f0:1:*])
24/12/01 13:12:37.02 hC39umeQ0.net
むしろ柏は何だかんだ底力あるよ
相性あるけど神戸にあそこまでやれたり何ヶ月もロースコアで乱調せず戦えるのが磐田とかの違いというか…

470: 警備員[Lv.84] (ワッチョイ d7d8-pDpQ [2001:ce8:161:792e:*])
24/12/01 13:25:16.17 pXzno4Xw0.net
もはや広島vs札幌は消化試合だなwって一瞬思ってしまったけど
よくよく考えたら優勝争いを左右する大事な一戦なんだな
俺らっていつも上を見ないで下ばかり見てるよな~

471:U-名無しさん
24/12/01 13:49:16.54 c5XR+6te0.net
>>469
拒点力、拒勝点力もハンパないしな。

472:U-名無しさん
24/12/01 13:50:45.76 hC39umeQ0.net
失点数だけで15も違うんだからやっぱり守備から整えるってのは大きい

473:U-名無しさん (ワッチョイW f36a-qkzx [240b:c010:450:118f:*])
24/12/01 13:56:53.15 OIe/bwg+0.net
>>458
あれは本当に横内がアホ

474:U-名無しさん (ワッチョイ 4b9f-TqGB [240f:e1:3a9a:1:*])
24/12/01 13:59:44.31 n3RHbuOr0.net
結果現状41でも降格の可能性あるんだからな
40では足りなかった

475:U-名無しさん (ワッチョイW df2d-kU9G [240b:c010:4b0:325c:*])
24/12/01 14:02:45.31 pJX1t7mV0.net
そいやなんとか磐田も38まで到達したのね
結果的にやっぱり試合数分まで乗せても落ちるかもなキツイ年だったわけだ…

476: 警備員[Lv.84] (ワッチョイ d7d8-pDpQ [2001:ce8:161:792e:*])
24/12/01 14:06:14.64 pXzno4Xw0.net
浦和1-0新潟
鳥栖0-2磐田

これだと磐田と新潟は勝ち点、得失点差で並んで総得点の戦いになるのか
てか磐田の逆転残留の場合はこの総得点の差になる可能性が大なんだよな

477: 警備員[Lv.84] (ワッチョイ d7d8-pDpQ [2001:ce8:161:792e:*])
24/12/01 14:13:59.14 pXzno4Xw0.net
後半40分の時点で
浦和1-0新潟
鳥栖0-0磐田
とかだったら新潟はラスト5分後ろでひたすらパスを回し続ける2018年W杯戦術を使いそうだね

478:U-名無しさん
24/12/01 14:27:35.52 l3WYbPHU0.net
追うほうがつよいな
プレイオフも

479:U-名無しさん
24/12/01 14:27:46.30 30mnWmiv0.net
2016年の残留争いの例を出せないニワカじゃん

480:U-名無しさん
24/12/01 14:50:32.64 n3RHbuOr0.net
札幌も十分つええなー
もうちょっと早くブーストかけてれば

481:U-名無しさん
24/12/01 14:58:34.04 jR1NZPQR0.net
新潟札幌落ちても仙台が上がってきそうだな
この3チームは滅多に揃わないけど1チームはだいたいJ1にいる

482:U-名無しさん (ワッチョイW ef96-V211 [240d:1a:eb7:1c00:*])
24/12/01 15:04:48.71 1/VDpOu20.net
仙台が強いのか、長崎がプレッシャーに弱いのか

483:U-名無しさん (ワッチョイ 4b9f-TqGB [240f:e1:3a9a:1:*])
24/12/01 15:07:41.50 n3RHbuOr0.net
>>481
3クラブ参入以来3クラブともJ2は
1999年、2000年のみなんだな
3クラブ揃ったのは2012年と2017年のみ
山形を含めれば札幌以外の3クラブ揃ったのが3回

484:U-名無しさん (ワッチョイW 63b0-GpGl [2400:2200:752:9da8:*])
24/12/01 15:14:10.28 0HMuQ2lE0.net
追われるところは精神にくるんだろ
今日やってる試合どこもそう

485:U-名無しさん (ワッチョイ 875e-Dngz [2400:2200:821:9749:*])
24/12/01 15:14:45.14 n4Yz/nSB0.net
プレーオフが仙台なら多少は楽しめそうか?来年の残留争い岡山でもフレッシュあっていいけど

486:U-名無しさん (ワッチョイ 4b9f-TqGB [240f:e1:3a9a:1:*])
24/12/01 15:15:40.09 n3RHbuOr0.net
もっくん
失うものはない、勝ちしかないというところに追い込まれやるしかないという気持ちで

まさに磐田がこの状態なんだろうなー
うちもそんな気持ちになって欲しいが
有利な状況という事実が邪魔しているよなー

487:U-名無しさん (ワッチョイ 4b9f-TqGB [240f:e1:3a9a:1:*])
24/12/01 15:16:14.43 n3RHbuOr0.net
誤爆ったw

488:U-名無しさん (ワッチョイW f36a-qkzx [240b:c010:450:118f:*])
24/12/01 15:21:37.98 OIe/bwg+0.net
長崎は2位と勝ち点1差で得失点も+35でリーグ1位だったのに自動昇格を逃し、POで勝ち点10以上下だった仙台に一発勝負で負けるとか悲惨だな、去年の清水ほど劇的ではないにせよ数字的には相当悲惨w

489:U-名無しさん (ワッチョイ 4b9f-TqGB [240f:e1:3a9a:1:*])
24/12/01 15:22:41.52 n3RHbuOr0.net
J2プレーオフは両方下剋上になりそうだな
やっぱ追う方が有利なんだな

490:U-名無しさん (ワッチョイW 0f1e-kU9G [240f:3e:23f0:1:*])
24/12/01 15:25:02.93 hC39umeQ0.net
ちなみに優勝争いも69と68と66とおもろいことに…

491:U-名無しさん (ワッチョイW 3f86-ZfKc [2001:268:99e9:19f4:*])
24/12/01 15:32:26.48 yEVs2mbR0.net
新潟って昔より強くなったかと思ったけど
相変わらず失点多いから、ああやっぱり…ってなった

492:U-名無しさん (ワッチョイ 875e-Dngz [2400:2200:821:9749:*])
24/12/01 15:33:12.90 n4Yz/nSB0.net
>>490
どうせ神戸だろ優勝争いは金かけた方がかつつまらないやつ残留争いのが面白い

493:U-名無しさん (ワッチョイ 4b9f-TqGB [240f:e1:3a9a:1:*])
24/12/01 15:41:52.15 n3RHbuOr0.net
札幌はもう気持ち切れたか
広島はいくら得失点差稼いでもあまり影響なさそうなのに

494:U-名無しさん (ワッチョイW 7b30-b2UT [42.124.155.234])
24/12/01 15:46:46.48 3hdPmYBI0.net
優勝は町田じゃなきゃどっちでもいいわ

495:U-名無しさん
24/12/01 15:55:19.57 jR1NZPQR0.net
POで残りそうなのが2チームとも政令指定都市のチームだから今年昇格するのは3チームとも政令指定都市のチーム確定なんだな

496:U-名無しさん
24/12/01 15:59:34.48 WibTtZOB0.net
札幌は最終節まで降格争いをしたことはない
これ豆な

497:U-名無しさん
24/12/01 16:00:04.15 WibTtZOB0.net
>>494
対戦相手の中で一番やらかしそうなのは町田の相手の鹿島なんだよなぁ

498:U-名無しさん
24/12/01 16:01:36.24 l5pe+Okt0.net
テスト

499:U-名無しさん
24/12/01 16:02:16.24 l5pe+Okt0.net
【J1】オレオレFCのJ1残留と札幌の9年ぶりのJ2降格が決定。札幌は千葉との直接対決で無念のドロー。オレオレFCは広島に大敗で9試合未勝利。

J1第45節の残り試合が1日に開催された。

 勝利しか残留の道がない22位札幌はアウェイで21位千葉との直接対決。前半に先制したが、後半に失点。その後は猛攻を仕掛けるも、スコア動かずに無念のドロー。これで札幌は最終戦に勝っても勝ち点48止まりで、19位磐田の勝ち点49を上回れず。最終戦を待たずして9年ぶりのJ2降格が決まった。

 一方、千葉は勝てば19位浮上だったが、2試合連続ドローで自動降格圏の20位のまま。最終戦は名古屋と対戦。敗戦なら無条件で、引き分け以上でも磐田の結果次第で1シーズンでのJ2降格が決まる可能性がある。

 オレオレFCは残留は果たすも、広島に6失点で大敗し、9試合未勝利。ホーム最終戦で大勝した広島は神戸との勝ち点差を1に縮め、逆転優勝を目指して最終戦に臨む。

500:U-名無しさん
24/12/01 16:03:47.54 3hdPmYBI0.net
>>497
まあ広島神戸は引き分けでも町田には抜かれんから

501:U-名無しさん
24/12/01 16:18:15.78 P2aP1r/s0.net
【J2】下剋上J2……長崎、仙台に敗れ18年以来の昇格ならず 圧倒的攻撃力、新スタ元年も……仙台は王手。山形対岡山は岡山が制し、悲願に王手。

J2参入プレーオフは準決勝が7日に行われた。

3位長崎対6位仙台は仙台が攻守に躍動し、4ー1で圧勝した。仙台は21年以来の昇格に王手をかけた。一方、圧倒的な攻撃力と新スタジアム無敗で3位に躍進した長崎はホームでまさかの大敗。18年以来のJ1昇格を逃した。

4位山形対5位岡山は岡山が3ー0で山形に圧勝。悲願の初昇格に王手をかけた。一方、9連勝するなど、怒涛の追い上げでPOからのJ1昇格を目指した山形はディサロが負傷交代、退場者を出すなど、最後まで噛み合わず、15年以来のJ1昇格を逃した。

決勝は12月7日に5位岡山のホームで岡山対仙台が行われる。

◆J1昇格プレーオフの大会概要 J2の3~6位が出場。12月1日の準決勝で3位-6位、4位-5位が対戦し、勝者が同7日の決勝に進出する。準決勝、決勝ともにリーグ戦上位クラブのホームで行い、90分で引き分けの場合は年間順位の優位性を確保するため、リーグ戦の年間上位クラブが勝者となる。

決勝もJ2リーグの上位クラブのホームで行われ、勝敗を決する。引き分けの場合はリーグ戦の年間上位クラブが勝者。勝者が来季J1に自動昇格。敗者は12月15日に開催されるJ1の19位クラブのホームで参入プレーオフに回る。優位性を確保するため引き分けの場合はJ1の19位クラブが来季J1に残留する。

502:U-名無しさん
24/12/01 16:22:01.58 ndEENNB1d.net
札幌さあ・・
やっぱり優勝争い中と降格決定済みだとこうなるか
虐殺会場になった2017最終節川崎×大宮の再現みたいになっちゃった

503:U-名無しさん
24/12/01 16:22:22.29 qO/N6VrU0.net
>>488
リーグ戦の勝ち点差3につき1点加算スタートのハンデ戦くらいにはして欲しいって思うよね上位的には。

それでも下位に1点先制されたらどうなるか分からんとは思う。それくらい上位側のプレッシャーが重い。

504:U-名無しさん
24/12/01 16:30:33.13 pJX1t7mV0.net
ぽこよくこれで柏道連れにするとか言ってたなwwww
アホ程安い失点減らせよって話だわ…

505:U-名無しさん
24/12/01 16:30:52.16 iSQwFXfRH.net
札幌がこの感じなら残留争いは新潟と磐田の一騎打ちたなー

506:U-名無しさん
24/12/01 16:51:31.28 OIe/bwg+0.net
でも広島とやった後に柏とやったら弱く感じて意外にいけてしまったりw

507:U-名無しさん
24/12/01 16:59:23.81 pJX1t7mV0.net
柏は3ヶ月やって2失点した試合がひとつしかない(福岡戦
上位中位下位関係なくロースコアなんよ
ぽこや磐田とは真逆でしょ

508:
24/12/01 17:07:53.99 Twv43Z9WM.net
ぽこサポが広島に大勝とか言ってたのにほとんどボコられてるだけだった
そりゃ落ちるわな

509:U-名無しさん
24/12/01 17:12:48.35 RbwbUePG0.net
湘南や京都が勝ってるから俺らも勝てると思ってたんだろw

510:U-名無しさん
24/12/01 17:30:42.75 P2aP1r/s0.net
J1残留争い

17 木白 45試合 勝ち点50 -11 ●●△○△
18 新潟 45試合 勝ち点50 -13 △●○△●
―――――――――――J1参入PO
19 磐田 45試合 勝ち点49 -17 △●●●○
―――――――――――J2降格
20 千葉 45試合 勝ち点48 -17 ○○○△△
21 大分 45試合 勝ち点47 -17 ●○●△●

※最下位鳥栖、23位中京、22位札幌はJ2降格が決定
※オレオレFCのJ1残留が決定

12月8日

大分対磐田

大分勝利:磐田の降格が決定。千葉引き分け以下で参入プレーオフ圏の19位。大分3得点以上の勝利で新潟が2点差以上での敗戦なら大分が残留。

引き分け:大分の降格が決定。千葉引き分け以下、柏、新潟が大差での敗北なら磐田は残留か参入プレーオフの19位

磐田勝利:大分の降格が決定。新潟、柏が引き分け以下なら残留。新潟、柏が勝ち、千葉が引き分け以下なら参入プレーオフの19位

千葉対名古屋

千葉勝利:柏、新潟、大分対磐田どちらかの敗戦で残留。柏、新潟が勝ち、磐田が引き分け以下ならプレーオフの19位

引き分け:磐田引き分け以上で降格。

名古屋勝利:降格決定

浦和対新潟

新潟勝利:無条件で残留

引き分け:磐田、千葉引き分け以下で残留。共に勝つと降格

新潟敗戦:千葉、磐田が勝つと降格。

札幌対柏

柏勝利:無条件で残留

引き分け:磐田、千葉引き分け以下で残留。共に勝つと降格

柏敗戦:千葉、磐田が勝ち、新潟が引き分け以上で降格

511:U-名無しさん
24/12/01 17:35:53.15 7pfn/e9A0.net
残留できるチームは結局守備が硬い>得点力があるなんだよな
まぁ今の新潟は守備はザルだし、得点もできないんだが

512:U-名無しさん (ベーイモ MM9f-nwcG [27.253.251.190])
24/12/01 17:43:43.72 6JlAWGJEM.net
>>494
ここ5試合

神戸○●○△△ VS 湘南○○○△●
広島○●●●○ VS 脚大○△○○○
町田●△●○○ VS 鹿島○△○△○


実は上位3チームは調子落としてる

513:U-名無しさん
24/12/01 18:22:28.25 pJX1t7mV0.net
町田は落としてたけどここに来て連勝したというか

514:U-名無しさん
24/12/01 18:22:43.04 5zzJnGD90.net
流石に得失点差6の6位が上がってきて1年で落とせなかったらJ1情けないってなるな
去年の緑は得失点差26あったし

515:U-名無しさん (ワッチョイW 7b30-b2UT [42.124.155.234])
24/12/01 18:56:01.87 3hdPmYBI0.net
しかも最終戦で他力込みの滑りこみの6位だからな
まずこれを上がらせていいのかって話だけどそこは岡山が頑張るしかない

516:U-名無しさん
24/12/01 19:13:55.52 K+D4uzH20.net
湘の者としては柏のチキンレース巧者には感服だな
勝点なんて並んで当然、得失を攻める

517:U-名無しさん
24/12/01 19:14:03.20 n3RHbuOr0.net
>>512
今一番調子のよい脚と1点差のゲームをした磐田と新潟はそこまで酷くないのでは

518:
24/12/01 19:34:33.44 pXzno4Xw0.net
今まで奇跡の残留って何回かあったけど、たいがいその時点で1度も降格したことがないチームの奇跡であって既にエレベーター化してるチームの奇跡ってあんまり聞いたことがないわ
で、このまま磐田が逆転できなかったら

松橋力蔵のいない新潟、横浜FC、仙台or岡山

来年の降格争いはこの3チームが独走しそう

519:U-名無しさん
24/12/01 20:21:23.18 LVRKUQt80.net
【オレオレFC】多良会長兼監督「今季を象徴する試合」嬉しくない残留確定……広島に6失点大敗。9試合未勝利で最終戦。鈴木潤主将「これまでの悔しさを晴らす」

<明治安田J1:広島6-1オレオレFC>◇第45節◇1日◇ピースタ

オレオレFCはアウェイで広島に1―6で敗れ、リーグ戦9試合未勝利。それでも他会場で千葉が札幌とドローに終わり、7年連続のJ1残留を決めた。0ー1で迎えた前半42分にFW森永のヘッドで同点に追いついたが、そのわずか4分後にFKから勝ち越されると、後半にも4失点した。

 残留は決まったが、屈辱的な大敗をしたイレブンに誰一人として笑顔はなく、挨拶を終えた後も厳しい表情を崩さずに足取り重く引き上げた。試合後、多良初徳会長兼監督は「今季を象徴する試合だった」と厳しい言葉を述べ、鈴木潤主将も「他力より、勝って残留したかった」と悔しがった。

 この日は終始、ホーム最終戦、優勝を争う広島の気迫に押された。前半23分に相手FWを寄せきれずに先制されると、1ー2で迎えた後半10分にはCKから空いたスペースを突かれて失点。その後も記録に残らないミスやほころびで、失点を重ねた。今季84失点は19年に100失点したオレオレFC、88失点の12年札幌に次ぐJ1ワースト3位、得失点差マイナス32はJ1ダントツのワーストだ。

 指揮官は試合中のチームの雰囲気についても指摘した。「苦しい状況の中でも鼓舞する声だったり、なんとしてもっていうところが全体的に見られなかった。そこは私の指導力不足であり、このチームの問題だと思います」。それでも残留は果たし「53の勝ち点というのは今いる選手達だけでなく、控えや裏方、チーム全体で積み上げてきたもの。だからこそ最終戦はこれまでの悔しさを晴らしたい」と力を込めた。

 最終戦は約1ヶ月ぶりのホームで横浜FMと対戦する。鈴木潤主将は「最後は勝たないといけない」と言葉を絞り出した。激動の今シーズンもあと1試合のみ。リーグ戦10試合未勝利で今シーズンを終えるわけにはいかない。

520:U-名無しさん
24/12/01 20:28:30.83 6d8ltBGi0.net
このオレオレって人はなんなの
全然面白くないんですが

521:U-名無しさん
24/12/01 20:29:44.08 HXOJSFTr0.net
本当にね。
一体なにがしたいのかが分からない。
どうせ誰も読んでないよ。

522:U-名無しさん
24/12/01 20:29:46.82 LVRKUQt80.net
J1 第45節

*1 神戸 45試合 勝ち点82 +17 ○●○△△
*2 広島 45試合 勝ち点81 +32 ●●●●○
*3 町田 45試合 勝ち点78 +23 △●●○○
*4 鹿島 45試合 勝ち点76 +19 △△○△○
*5 脚大 45試合 勝ち点71 +12 △○△○○
*6 浦和 45試合 勝ち点69 +13 ○△○△●
*7 瓦斯 45試合 勝ち点66 *+5 ○○●●●
*8 横鞠 45試合 勝ち点66 *+3 △○○●○
*9 名鯱 45試合 勝ち点66 *+2 ●●●△●
10 川崎 45試合 勝ち点65 *+5 △●△△○
11 桜大 45試合 勝ち点65 *-4 ●●△○●
12 福岡 45試合 勝ち点65 *-4 △△○●○
13 東緑 45試合 勝ち点60 *+4 △●○△●
14 湘南 45試合 勝ち点58 *+8 ○○○△●
15 京都 45試合 勝ち点56 *-3 ○○○△●
16 蒼紺 45試合 勝ち点53 -32 △●●△●
17 木白 45試合 勝ち点50 -11 ●●△○△
18 新潟 45試合 勝ち点50 -13 △●○△●
―――――――――――J1参入PO
19 磐田 45試合 勝ち点49 -17 △●●●○
―――――――――――J2降格
20 千葉 45試合 勝ち点48 -17 ○○○△△
21 大分 45試合 勝ち点47 -17 ●○●△●
22 札幌 45試合 勝ち点45 -18 ○●△△△※J2降格
23 中京 45試合 勝ち点44 -19 ●△○△○※J2降格
24 鳥栖 45試合 勝ち点42 -17 ●●○●○※J2降格

523:U-名無しさん
24/12/01 20:31:33.53 IjabSt100.net
テンプレにもあるだろ
黙ってNGにしろ

524:U-名無しさん
24/12/01 20:31:50.66 uCAiQ6lW0.net
>>519
嵐を呼べレッツゴーレッツゴー 嵐を呼べレッツゴーレッツゴー ゴールを決めろ 輝く光浴びて それゆけ初徳

525:U-名無しさん
24/12/01 20:33:28.74 uCAiQ6lW0.net
>>522
オレオレFCの作者の小中高の同級生だが算数はずっと一桁点数ばかりだったぞww

526: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 8f35-5eKh [2400:4052:89a3:e00:*])
24/12/01 20:59:40.49 Cc+PPtia0.net
>>517
磐田の1点差は守備がザルだったけど殴り合いに持ち込めたのもあるからそこまで酷くないのは分かる+昨日逆転勝ち
新潟の1点差は先発攻撃陣がザルでゴールが決まる気配すらしてなかったから点差以上に完敗ムード

527:U-名無しさん (ワッチョイW 0fa6-UtMo [240f:ca:4039:1:*])
24/12/01 21:00:20.96 H09QZUIp0.net
オレオレとか、らスレにいる帰った起きた星人とか、ざまあとか誰にも求められてないのに延々と続ける思考の構造が知りたい。

528:U-名無しさん (ワッチョイW 2bbb-/QdK [14.8.137.162])
24/12/01 21:12:48.14 4uvY6cEw0.net
彼らはガチの障害者だから…

529:U-名無しさん (ワッチョイ 4f38-Dj8N [2001:268:c205:cb5b:*])
24/12/01 21:17:11.97 bGKwN+8O0.net
レッズはサポはあれだが意外とチームとしては優しいぞ
これまで対戦相手が降格したことはないはず
リードしていてオウンゴールで引き分けでアルビ残留はありうる
それで挨拶している社長に大ブーイングだろw

530:U-名無しさん
24/12/01 22:12:26.60 OIe/bwg+0.net
最終戦がもし柏vs新潟だったらお互いずっとパス回しで引き分ける談合試合とかやってたのかな?
例えいくらバレないようにやっても結果が引き分けで終わってたら絶対叩かれるだろうし、もしそうなってたらそれはそれで困っただろうなw

531:U-名無しさん
24/12/01 22:18:48.68 giBFYuT10.net
いまはギャンブルで試合結果が使われてるからそんなことしたらヤバい

532:U-名無しさん
24/12/01 22:23:44.76 hC39umeQ0.net
ぶっちゃけ今の浦和に複数得点されるようなアホなら落ちた方がいい
広島戦は相手の疲労とカウンターが激ハマりしただけでどの試合も1点取れるかの試合しか出来ないから

533:U-名無しさん
24/12/02 00:06:18.76 0FTqThVq0.net
柏来年ザヴィオ細谷関根抜かれたらJ1やれるの?最下位最有力だろ

534:U-名無しさん
24/12/02 00:08:27.46 xvEu2mHK0.net
磐田が逆転残留→2012新潟の再現
新潟が浦和に負けながらも残留→2016新潟の再現
歴史的にこんなんだからみんなのアイドルなんだよな
そして今年もしばらく語り継がれそうなフィナーレを迎えようとしている
唯一例外は新潟が浦和相手に勝ち点を取って自力残留を決める平凡シナリオだけど
期待に応えるのがアイドルですよ

535:
24/12/02 00:29:40.93 zfFOxxocM.net
新潟は余裕だったのに何試合も落としてるからな
ベスメン組まずにちょこちょこメンバー変えて自滅して自業自得

536:U-名無しさん
24/12/02 00:35:55.41 L9XCuxl90.net
せめてルヴァン取れてれば……という悔いはあるね

537:U-名無しさん
24/12/02 00:40:50.43 L7J1sVlB0.net
ルヴァンとって降格したら伝説とかふざけて他サポに言われていたが
それよりもっと酷いことになりそうできついわ

538:U-名無しさん
24/12/02 00:44:30.43 HiFdpJBB0.net
AT被弾してる柏より勝ち点取れてないとか笑えない
まあそれがドローに出来るとことの差なんだけど。。

539:
24/12/02 00:59:57.97 zfFOxxocM.net
2億税金払えるし黒字ですとかやってもJ2落ちたらそれ以上の減益だろうしスポンサーも減るからな
その金でチート外人でも取っとけば楽勝だったろ
ぽこのシーズン前じゃなくて夏になって補強本気出すといいフロントが舐めプだわ

540:U-名無しさん
24/12/02 06:06:33.97 14OOkti00.net
磐田or新潟
札幌
鳥栖
長崎
山形
大宮

金満長崎がPO負けたことで来季J2はかなり混沌度合いが増したなぁ
大宮のレッドブル効果次第では落ちたとこ1つも戻ってこれなそう
落ちたらあかん

541:U-名無しさん
24/12/02 09:14:37.80 8X8BzRhw0.net
ここの住人的には磐田と新潟どっちに落ちて欲しい?

542:U-名無しさん
24/12/02 09:21:31.50 pgVfu7Ezd.net
まさかの柏で

543:U-名無しさん
24/12/02 09:43:18.53 vqpnMyLr0.net
面白いのは新潟やけど
順当に磐田がこのまま落ちるんやろなあ

544:U-名無しさん
24/12/02 09:51:12.53 tTvCUKcRd.net
>>529
FC東京
…に期待した僕が…

545:U-名無しさん
24/12/02 09:51:51.12 tTvCUKcRd.net
>>544
と思ったら勘違いでした
スマソ

546:U-名無しさん
24/12/02 09:58:06.76 z5bRl/pS0.net
対 A浦和

22戦0勝3分19敗

547:U-名無しさん
24/12/02 10:11:13.04 14OOkti00.net
>>541
どっちでも可

548:U-名無しさん
24/12/02 10:20:46.30 s2cCsvGn0.net
俺は新潟にあり金全部ぶっこむぜ!

549:U-名無しさん
24/12/02 10:33:30.90 VvP/Z3RK0.net
>>544
川島「浦和に期待するほど馬鹿じゃないですよ」

550:U-名無しさん
24/12/02 10:33:57.24 Mv/JeHm00.net
磐田があっさり鳥栖に負けて降格に1票

551:U-名無しさん
24/12/02 11:28:19.03 YrhHD5l40.net
>>529
そうだな最終節勝てば優勝なのにダントツで降格が決まったチームに負けてあげる優しさとかあるよな

552:U-名無しさん
24/12/02 11:31:22.96 14OOkti00.net
>>550
浦和2-0新潟
鳥栖2-2磐田

553:U-名無しさん
24/12/02 11:45:52.35 SIs5pBq30.net
新潟は今季降格したらダメージ大きすぎて色々崩壊しそう
まだ磐田の方がすぐ立て直しできる感じする

554:U-名無しさん
24/12/02 12:13:06.87 8Z+J3tDu0.net
あと1失点で順位が入れ替る!!みたいなの起こってくれないかなぁ…

555:U-名無しさん
24/12/02 12:17:17.32 kv/isDWA0.net
札幌3ー0柏
浦和0ー0新潟
鳥栖4ー2磐田

556:U-名無しさん
24/12/02 12:53:34.90 9DFkneYN0.net
後半途中まで
浦和0-0新潟
鳥栖0-2磐田
アディショナルタイム突入前
浦和1-0新潟
鳥栖0-2磐田
アディショナルタイム突入後
浦和1-0新潟
鳥栖1-2磐田

ってなりそう。

557:U-名無しさん
24/12/02 13:00:24.15 sdscUR2Pd.net
浦和的にはお得意の新潟を残しておくために手を抜く可能性がある

558:U-名無しさん
24/12/02 13:04:36.58 WVoVAODZ0.net
柏-神戸の終盤見たら逃げても逃げても死が追ってくるファイナル・デスティネーションみたいだった

559:U-名無しさん
24/12/02 13:35:27.86 WXaJ9d8C0.net
柏が大量失点してATのゴールで降格というのがもっとも美しいが
まぁ磐田が勝つことさえ出来ずに終わるという寒い結果になるんだろうな。

560:U-名無しさん
24/12/02 13:47:46.46 x3mJsWwsd.net
>>559
だがしかし札幌にそんなモチベーションは多分もうない
そうすると結局磐田新潟に絞られてしまう

561:U-名無しさん
24/12/02 13:48:31.05 jRjNkoC00.net
前半終えて
磐田3-0
柏0-1
とかだったら柏も普通にプレッシャーでかくなるから言う程余裕ではないかも

562:U-名無しさん
24/12/02 13:56:03.40 mStca+lz0.net
柏が降格する可能性って町田が優勝するようなもんじゃないか?

>>540
岡山or仙台もな
来年は一番北のチームが鹿島になる可能性もあるんだな

563:U-名無しさん
24/12/02 14:07:52.19 TOymmjwb0.net
Jで負けチームがボールキープして得失点を守ったことは今まであったのかな

564:U-名無しさん
24/12/02 14:08:53.07 rCBrj4Hrr.net
攻撃陣がザルってどういう意味?
前線からの守備できないってこと?

565:U-名無しさん
24/12/02 14:33:50.85 i6C3NyCR0.net
>>558
www
ホントAT入ってからはそういう気持ちで観戦していた。
主審が同点で納得してくれたから引き分けで済んだようなもの。

566:U-名無しさん
24/12/02 14:42:47.83 jm0/ERZY0.net
とはいえ神戸をあそこまで機能不全させんだから負けはなかったと思うけどね
柏の問題は前半にスタミナ使いすぎる事とサブが弱すぎて保てなくなる所だろう

567:U-名無しさん
24/12/02 14:54:20.42 jRjNkoC00.net
>>540
前年J1ビリの横Cと前年J2で4位の清水が下(特に4位以下のチーム)を突き放して自動昇格出来たという、町田たちが去って去年の残りカスしかいなかった今年のJ2に比べたら、来年の方がどう考えてもキツいわな
特に札幌鳥栖みたいに数年J1に定着してたチームが久々に落ちた時はまだそこまで弱体化してない事が多いし(今回もし新潟が落ちた場合も同じく)余計に
それに加えて大宮みたいなイレギュラー的に下から反動付けてきたチームもあると考えると更にカオス

568:U-名無しさん
24/12/02 14:59:32.14 14OOkti00.net
>>567
今シーズンは昨季TOP3が抜けて邪しか落ちてこなかったボーナスステージだからね
金満長崎が残って3つ落ちてくる来季は間違いなくレベルが上がる

569:U-名無しさん
24/12/02 15:14:35.05 9DFkneYN0.net
>>561
それでも新潟が引き分け以上がマストなので、そこに新潟リードって要素も加わらないと。

570:U-名無しさん
24/12/02 15:54:59.77 NQDLKOfl0.net
磐田 1-0勝ち
新潟 4-6負け
柏  0-5負け
という超ミラクルが見たい

571:U-名無しさん
24/12/02 15:55:12.69 Z2k8Qyo50.net
岡山なら来季の降格枠1つ確定か?

572:U-名無しさん
24/12/02 15:56:38.10 NQDLKOfl0.net
>>570
柏0-6じゃないとだめか

573:U-名無しさん (ワッチョイ 871d-Dngz [2400:2200:821:9749:*])
24/12/02 16:02:31.62 4kUJN9D30.net
>>570
柏はなぜか大量失点してる試合のが複数得点取る確率高いから無理だな
去年だか4失点しても3点とった柏札幌だし

574:U-名無しさん
24/12/02 17:09:55.61 jm0/ERZY0.net
柏は1点差とドローゲームだけで20試合超えてるような基本的にロースコアタイプ
というか得点力が足りない…

575:U-名無しさん (ワッチョイ 4b8d-TqGB [240f:e1:3a9a:1:*])
24/12/02 17:19:32.83 L7J1sVlB0.net
>>570>>572
つまり
柏41. 39-56 -17
新潟41. 48-65 -17
磐田41. 48-65 -17
で柏降格か

この場合新潟は0-2でもよくね?

576:U-名無しさん (ワッチョイW 7789-iois [2409:12:80e0:3500:*])
24/12/02 17:44:42.71 NQDLKOfl0.net
>>575
ああそうか
磐田と新潟の総得点も並ぶとどうなるんだろうと思ってて詰めがあまかった

577:U-名無しさん (ワッチョイW 77b7-Notl [2404:7a80:9f61:1400:* [上級国民]])
24/12/02 17:47:09.52 R1Ai7FZy0.net
>>570
浦和がそこまで必死になる展開が予想できんな

578:U-名無しさん
24/12/02 17:59:12.09 14OOkti00.net
磐田は得失点差考えたらもう頭からペイショット使って大勝狙うしかないよな
ただ横内はこんな状態になるまで頑なにペイショット80分投入に固執してるからしないだろう
鳥栖に先制されてスクランブルでペイショット
そこから殴り合いで2-2か3-3ぐらいになると読む

579:U-名無しさん
24/12/02 18:06:20.09 HUbp4umL0.net
>>578
ペイショットは動きがもっさりだから

580:U-名無しさん
24/12/02 18:10:44.30 WgQdpZqk0.net
>>563
2019年J2最終節の山形

581:U-名無しさん
24/12/02 18:13:13.06 k+/X0FtH0.net
柏が0-3ぐらいで負けてて、これ以上取られたら流石にヤバいってなったらボール回しするんかな

582:U-名無しさん
24/12/02 18:37:57.75 L7J1sVlB0.net
>>577
引退者数名でお膳立てしそう

583:U-名無しさん
24/12/02 18:38:37.79 L7J1sVlB0.net
>>578
ペイショットで得点力増しても守備がまずいことになるんじゃね

584:U-名無しさん
24/12/02 18:41:38.73 F7pLy8RJ0.net
>>563
結構たくさんある

585:U-名無しさん
24/12/02 19:06:55.99 Qd6QNXRH0.net
相性は明らかなんだけど浦和が新潟に負けるもしくは引き分けのような気がしてきた

586:U-名無しさん
24/12/02 19:07:42.10 14OOkti00.net
>>583
ペイショットいなくても守備ボロボロ
いつもビハインドになってペイショット投入
そっから殴り合い
なら最初からペイショットで良いやんって話

587:U-名無しさん
24/12/02 19:25:25.76 giVLtLYE0.net
柏残留は仕方ないけど連続AT失点記録は続いてほしい

588:U-名無しさん
24/12/02 19:56:16.18 ycjpAekY0.net
磐田は4-0くらいの圧勝、新潟は0-1敗戦で結果的には全く危なげなくジュビロが残留すると思う

589:U-名無しさん
24/12/02 20:00:07.09 MWYCBsXp0.net
総得点も並んだら直接対決の結果
磐田が1勝1分により残留

590:U-名無しさん
24/12/02 20:03:17.86 zr+/5/Wu0.net
新潟は残留予想かとは思うが9分の1の確率で降格というのがなんとも…

591:U-名無しさん
24/12/02 20:04:54.30 L7J1sVlB0.net
>>590
前節その9分の1が実現したんだよな

592:U-名無しさん
24/12/02 20:08:58.11 9v63/zkl0.net
1/81で降格

593:U-名無しさん
24/12/02 20:54:41.00 x3mJsWwsd.net
>>592
すべてのパターンの発生確率が均等ならな・・
だがもう今や新潟降格確率は40%くらいあるだろ
浦和には10割方(95%以上)負けるんだし

594:U-名無しさん
24/12/02 21:15:05.98 osA3/QQt0.net
新潟は鬼門埼スタ、磐田は降格決定の鳥栖って日程君やってるなあ

595:U-名無しさん
24/12/02 21:40:37.63 rkrkL2te0.net
降格決定以降鳥栖が無意味に強いからねえ
やっぱプレッシャーって大きいんやな

596:U-名無しさん
24/12/02 23:02:26.13 4xDQyUuV0.net
札幌は和製サッスオーロになってしまったな

597:U-名無しさん
24/12/03 01:59:28.74 pdhjdxbn0.net
磐田と横縞がすれ違う運命が勝つのか、新潟の相性最悪と磐田の勢いが勝つのかw

598:U-名無しさん (ワッチョイW bff5-eU+5 [2001:268:738d:b736:*])
24/12/03 03:06:04.01 lHtanfJK0.net
磐スレのぞいたらカオスすぎでしたわ
いつからあんなスレになってもたんや

599:U-名無しさん
24/12/03 04:04:38.30 lgpYcP4t0.net
>>574
1点差とドローもっと多いはずと思って数えたら30試合だった。
これで最近5試合連続AT失点とか柏サポはよく胃が持つなw
ちなみに複数点差ゲームでの勝敗は1勝6敗。
0-2が5回、0-4が一回、4-1が一回。

600:U-名無しさん
24/12/03 04:09:57.53 bG6mvtNjd.net
>>512
火事場の湘南力で残留確定したから
湘南はもう落ち着いた感があるんだよな

601:U-名無しさん
24/12/03 04:27:54.27 pdhjdxbn0.net
>>599
まあだからあそこは典型的悪くないはずなのに自滅してるパターンなんだよな…選手層が酷いとか力足りんとかではなく
神戸戦も小屋松が超決定機決めてれば終わってた試合

602:U-名無しさん
24/12/03 07:36:04.11 te1Rejzd0.net
新潟が複数点差で負ける可能性が大だから問題は磐田が勝てるかだろうな

603:U-名無しさん
24/12/03 07:38:29.57 7gdtAYNq0.net
>>557
自動的に年間勝点6ゲット
この利権化したウハウハシステムw
他のチームにとってもクリニックやらVAR非稼働とかメリット多いもんなw

604:U-名無しさん
24/12/03 07:57:18.70 p5Vb/rIE0.net
J2クラブ的にはアウェイ動員の清水の穴を新潟に埋めてほしい形だな

605:U-名無しさん
24/12/03 08:15:14.60 0eWc/t7Pd.net
J1クラブ的にもアウェイ動員は新潟だろ

606:U-名無しさん
24/12/03 08:40:08.24 x4uJdexl0.net
どうなっても来年のJ2が面白くなりそう
J3無双してた大宮がどの位置に来るのかも

607:U-名無しさん
24/12/03 09:43:41.79 LxiGJUXD0.net
>>606
本当今から楽しみで仕方ない
長崎が残ったことで俄然混沌度合いが増したわ
大宮がどうなるかも興味深い

608:U-名無しさん
24/12/03 10:18:43.98 cJe3aNL60.net
横浜FCがいないJ2は面白いよな混沌としてて

609:U-名無しさん
24/12/03 13:47:10.23 +afp4yDA0.net
磐田逆転残留あるか

610:U-名無しさん
24/12/03 13:52:07.50 7uVBbYXE0.net
磐田残留確率は25%かな。高いか低いか。
やっぱ今の鳥栖相手ってのがなあ。

611:U-名無しさん
24/12/03 14:04:15.70 ymighdrJ0.net
磐田が
勝つ確率 60 (内1点差 50 2点差以上 50)
分ける確率 20
負ける確率 20
新潟が
勝つ確率 5
分ける確率 10
負ける確率 85 (内1点差 50 2点差以上 50)

こんな感じだと思う

612:U-名無しさん
24/12/03 14:14:39.33 pdhjdxbn0.net
いや冷静に考えて生き残り表通りだと9分の1しか生き残れないパターンなんだから普通に厳しいよ
浦和との相性云々はあるけどそれより自分たちも2点差以上の勝ちが必要って
直近負けまくりだわ退場者出てやっとPKで勝ち越しでそんな楽なわけもなく

613:U-名無しさん
24/12/03 14:27:04.68 eKo8Q2KH0.net
桜戦後もそうだったけどひとつ勝つと磐田行ける!とか言われて実際は連敗するわ勝っても1点差ギリギリだわで
変なバイアス入りすぎてると思うわ

614:U-名無しさん
24/12/03 14:53:56.65 R4gdoSmT0.net
>>563
大昔だけどレッズが降格した年のアピスパの最終戦がそうだった
0-2で負けても攻めて来ないことを対戦相手のマリノスの松田が試合後に指摘して
アビスパのサポーターが怒って、翌年から軽~くブーイングされていた

615:U-名無しさん
24/12/03 14:55:11.93 28QzZ0mu0.net
>>596
サッツポーロ

616:U-名無しさん
24/12/03 15:06:43.84 JL2VdFwQ0.net
>>598
あそこは少し前からキチガイ荒らしが住み着いて毎日のように何十もレスし続けてるので、それ以外の人は何も言わずそいつ即NGにしてるだけなので荒らされ続けてはいるがロングパスで会話は一応成り立ってるw
荒らしのレスNGにするとゴッソリ消えて普通のマッタリスレになるよw

617:U-名無しさん
24/12/03 15:38:29.09 zad5zqJl0.net
勝ち分け負けが等確率じゃない事象を持ち出して1/9とか言い出すのモヤモヤするからやめてほしい
新潟の負けはほぼ確定なんだから

618:U-名無しさん
24/12/03 16:20:37.03 RQVDN96i0.net
>>611
このとおりだと磐田の残留確率は38.25%か

619:U-名無しさん
24/12/03 16:47:40.11 zad5zqJl0.net
(0.6*0.5*0.85*0.5)*3で38.25%

620:U-名無しさん
24/12/03 16:49:22.04 urU5S1dc0.net
磐田は降格決まってモチベーションない鳥栖が相手だからそこは有利やね

621:U-名無しさん
24/12/03 16:50:54.58 zad5zqJl0.net
まぁ直近の傾向見る限り、実際は新潟が複数失点する確率はもっとあるだろうし、磐田が2点差得点する確率ももう少しあるだろうから、
磐田残留45%くらいだとは思うけど

622:U-名無しさん
24/12/03 17:16:34.90 p5Vb/rIE0.net
浦和も消化試合だろ

623:U-名無しさん
24/12/03 17:17:54.31 ymighdrJ0.net
これでも50行かないんだな

624:U-名無しさん
24/12/03 17:25:50.85 HdOWtwtEd.net
>>621
最近磐田は毎試合失点してるから
2点とっても1点以上とられる確率が高い

625:U-名無しさん
24/12/03 17:28:01.53 ixXoJzCnd.net
新潟は最近比較的失点は少ないが
得点も取れていない

626:U-名無しさん
24/12/03 17:29:49.41 LxiGJUXD0.net
磐田は横内が70分過ぎないと殴り合いしないマンだから無理だと思うよ
で70分で0-1で殴り合いスタート
最終的に3-4で負ける
後半戦ずっとこのパターン

627:U-名無しさん
24/12/03 18:04:13.72 99x4ek1c0.net
新潟
△0-0横浜FM お互い過密日程4連敗同士の対決 スコアレスドロー
●0-2東京V 後半に2失点
△1-1柏  後半に先制されるも後半49分に劇的な同点打
●0-1G大阪 前半の早い時間に先制されそのまま敗戦

磐田
●0-2神戸 後半に2失点
●3-4G大阪 先制するも前半で逆転され、後半1-3になるも後半42、46分の連続得点で同点 しかし後半48分に勝ち越される
●3-4横浜FM 先制するも1-4に、しかし後半38、47分に得点するも結局追いつけず
○2-1FC東京 先制されるも後半32分に相手が退場 後半35分に同点にし、後半44分PKを決め劇的な逆転勝利

628:U-名無しさん
24/12/03 18:08:40.28 j+chJao+0.net
>>620
モチベーション無くても3-0で勝てるんだぜ
逆にプレッシャーから解放されてるのかも

629:U-名無しさん (ワッチョイW a7bc-V211 [133.186.81.12])
24/12/03 18:48:19.36 1hYjAAYn0.net
>>622
ホーム最終戦で直近2試合勝ててないから
ブザマな試合したらサポが怒り狂う

630:U-名無しさん (ワッチョイW a7bc-V211 [133.186.81.12])
24/12/03 18:53:25.30 1hYjAAYn0.net
>>628
目の前で残留の歓喜する様を見たいか
互いに降格で道連れにするか
どちらのモチベが上がるかと言えば後者だろう

631:U-名無しさん
24/12/03 19:07:54.04 eKo8Q2KH0.net
>>617
磐田から見たら9分の1に決まってるだろ
URLリンク(i.imgur.com)

632:U-名無しさん
24/12/03 19:08:32.07 YWEmOzmO0.net
>>622
今年引退の選手もいるから
案外打ち合いになるかも

複数得点でのドローならギリギリ納得のラインかな

633:U-名無しさん
24/12/03 19:17:21.15 H+9e5Qgc0.net
新潟にしても浦和ホームに勝つor引き分けでも奇跡だろ。戦績と流れからしても。つまりは磐田次第って事だ。どっちにしろ奇跡の残留になりそう

634:清水
24/12/03 19:25:11.11 Mzs0w+4T0.net
うぃーっす。奈落の底から帰って来たぜ by:清水サポ

           ∧_∧ 
           (´・ω・`) _、_,,_,,,     
       /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ   
      { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l   
      '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ   
       ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
        `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
          ,ノ  ヾ  ,, ''";l
         ./        ;ヽ 
        .l   ヽ,,  ,/   ;;;l      
        |    ,ヽ,, /    ;;;|   
        |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|      
        li   /  / l `'ヽ, 、;|    
       l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|     
       l`'''" ヽ    `l: `''"`i    
       .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |     
        l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_  
 , .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄ ̄`l 
 ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, / .|
;, Y´| l  __  /`'| |   |  l  l;|     l ヽ l .
  | |.;;l_,-'l | V | |.l .|   .|    l  i i   | ;lヽ| 
 |.| ''.|/ l  |;;;| | | | ;|  |   | ;l l| i ;;;; l | l    
;; i /   .il /| |.| |  |   i  |   | l i  '`i l /   

635:U-名無しさん (スプッッ Sdaf-SuLJ [49.98.9.160])
24/12/03 20:42:18.35 3C3ofhLld.net
>>578
こいつら勝つ気あんのかなって起用は新潟のが多い

636:U-名無しさん
24/12/03 21:58:54.44 HT08nAcg0.net
今から磐田が残留するのって、
奇跡レベルだぞ?
本当にありえるか?

637:U-名無しさん
24/12/03 22:09:12.25 aBSPy6O+0.net
>>631
試合なんてやってみなきゃわからんのだからとりあえず等確率で出すの当たり前だよな
ここでも試合結果外しまくってる奴どれだけいたことか

638:U-名無しさん
24/12/03 22:17:33.26 ZL5eFJam0.net
新潟も失点しそうだし浦和は硬そうだし

639:U-名無しさん
24/12/03 23:07:03.20 AiFSSvgNa.net
>>636
新潟は負け濃厚だから準奇跡ぐらいではある。
ただ鳥栖スレ覗くと今になってチームの形ができた模様。

640:U-名無しさん (ワッチョイ 9fff-LsAq [153.173.78.148])
24/12/04 00:04:56.92 w67lHAiO0.net
本命:磐田
もしかして:新潟
まずありえない:柏

>>636
・新潟2点差負け,磐田1点差勝ち
・新潟1点差負け,磐田2点差勝ち
で新潟3点以下ならひっくり返りませんか?

641:U-名無しさん
24/12/04 01:11:34.05 qbCgQ9QY0.net
新潟1点差負け、磐田1点差勝ちになったら面白いね(他人事だから)

642:U-名無しさん
24/12/04 01:15:10.59 e1zOwmK00.net
他人事なので1点差足りず泣くどちらかを見たい(鬼畜

643:U-名無しさん
24/12/04 03:44:58.19 +g7ZgdVs0.net
新潟が負ける可能性高くても
磐田が勝つ可能性が高くないからなあ

644:U-名無しさん
24/12/04 06:00:52.54 w3N3OgaH0.net
>>643
磐田はジャーメイン良の得点爆発の可能性がある

磐田がJ2降格+ジャーメイン良チーム残留なら
柏のオルンガのようにジャーメイン良が無双しそう。

645:U-名無しさん
24/12/04 11:56:05.17 oNsy31qwd.net
>>644
逆じゃね?
勝つしかない磐田が鳥栖にちんちん

646:U-名無しさん (ワッチョイW bf89-ZfKc [2001:268:9926:a36:*])
24/12/04 12:27:04.30 818L6hDK0.net
新潟の監督次第ではある
自分達のサッカー()みたいな人だと、普通に戦って砕け散るぞ

647:U-名無しさん (ワッチョイW dfb0-YzTo [240b:c010:484:9207:*])
24/12/04 12:44:18.93 rHhkIYEZ0.net
新潟2連敗確定、磐田の頑張り次第なところは前節と変わらず

今の磐田なら瓦斯よりは鳥栖のほうが勝率高い気もするけどどうだろう
新潟はDFのメンバーにもよるが特別指定の稲村いないとほぼ複数失点では

648:U-名無しさん (オイコラミネオ MM07-YzTo [58.70.183.86])
24/12/04 12:55:55.60 Td4LAkhFM.net
2012年の状況とほぼ同じ
勝つしかない状況で新潟が最下位札幌に勝って残留して、のびのび中位磐田がガチガチガンバ倒したように、
磐田が最下位鳥栖に勝って、中位浦和が新潟倒す

で同じように広島が優勝する

649:U-名無しさん (JPW 0H8f-UH/+ [133.106.51.187])
24/12/04 17:05:05.08 gsBNz2M9H.net
>>646
自分達のサッカーまんまな人なのでこの現状

650:U-名無しさん
24/12/04 17:37:06.75 yHH8LlyY0.net
>>646
磐田も似たような戦い方してるし
リアリストになりきれない監督はキツイんだよな
緑のJFKなんかフォーメーション弄りまくって泥臭く汗臭くとにかく勝ち点1でもって戦い方してる
監督がフィロソフィーに固執しちゃうとあかんわ

651:U-名無しさん
24/12/04 18:10:31.40 PW0zLtRrM.net
鳥栖のヒアンはやる気満々か

652:U-名無しさん
24/12/04 18:14:40.27 818L6hDK0.net
新潟サッカーって百姓一揆カウンターでもチャッカーでも
結局失点多いよな

653:U-名無しさん
24/12/04 18:15:28.35 p6ZXKoTr0.net
【オレオレFC】DF松岡が今季限りで退団「9年間はかけがえのない時間でした」。仏から復帰も契約満了。

オレオレFCのDF松岡が契約満了に伴い、今季限りで退団する事が4日、クラブから正式発表された。

松岡は愛知県出身で、17年から加入。186cmの長身を生かした空中戦の強さを武器に長らくクラブの守備の柱として貢献。昨年2月に仏・フランシアへ期限付き移籍し、今季から復帰した。在籍9年間で216試合に出場し14得点。今季は30試合2得点を挙げていた。

松岡は「今季限りで退団することになりました。高校から入団して9年間、僕にとって忘れる事のできない時間でしたし、皆さんと共に戦えた事を心より感謝しています。この9年間、チームの飛躍、支えてくれた方々への感謝の気持ちを忘れる事なく、僕なりに全力でプレーしてきました。その中には歓喜もあり、悲しみ、辛い思い、様々な事がありました。

特に今シーズンは僕自身も、チームも思うような成績を残せず、悔しい思いばかりをさせてしまい、申し訳なく思います。そんな中でもいつも声をかけてくださり背中を押していただいたファン、サポーターの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。来季からは違うクラブでのプレーですが、また成長した姿を皆さんにお見せできるよう頑張ります。ありがとうございました」

654:U-名無しさん
24/12/04 19:11:45.59 auFEeNPZ0.net
>>653
勃◯中w

655:U-名無しさん (ワッチョイ 973f-Dj8N [2400:2411:4482:5700:*])
24/12/04 19:23:54.43 nY7ilFCy0.net
>>648
2012年と今年の共通点
・札幌J2降格
・巨人優勝、広島4位
・セリーグCSで日シリやねん
・岡田彰布監督退任(今年はオリックス監督交代も)
・欧州で夏季五輪開催
・〇田総理辞任&衆院選与党敗北
・ドクターX関連作品発表
・コナン映画タイトルに数字がつく
・北九州でロケットランチャー騒ぎ
・プリキュア追加戦士なし

656:U-名無しさん
24/12/04 21:41:21.12 Mv/IppCt0.net
新潟が降格したら、3月引き抜き戦略が有効だってことが広く知れ渡っちゃうな

657:U-名無しさん
24/12/05 05:14:23.58 50S4EDW40.net
しかし柏新潟磐田全部アウェイじゃねーかw
柏はまあないだろうけど行けない人多い中どちらかに決まるの心臓に悪すぎるな

658:U-名無しさん
24/12/05 06:32:03.50 cvWpR2/p0.net
ブロ?

659:U-名無しさん
24/12/05 07:32:34.67 orUasleNd.net
降格確率ってこんなもん?
磐田→75%
新潟→24%
柏→1%

660:U-名無しさん
24/12/05 07:47:18.90 HWI3UdNhd.net
まあ柏は負けてもロスタイムの1点やろうし
新潟が勝てるとも思えないけど
磐田も勝てそうに無いんでそんなもんやろ

661:U-名無しさん
24/12/05 07:59:22.56 naAhNp9r0.net
>>659
パチンカスならわかると思うがバカボンとからくりサーカスのヘソの振り分けに見えたわ
悪い方の20数%は割りと引けてしまう

662:U-名無しさん
24/12/05 08:39:01.40 I8byoNbA0.net
粕がもう残留確定みたいに呑気に構えてるのがむかつく
やっぱり誤審の勝点1差で最終節逆転降格が妥当だろ

663:U-名無しさん
24/12/05 08:54:52.61 wtUIHYlo0.net
柏は0-4、0-5レベルじゃないと落ちないので基本考慮する必要なし
新潟が0-2以下になるかどうかだけ

664:U-名無しさん
24/12/05 08:56:38.98 m7G2IOf+0.net
鳥栖2-2磐田
札幌1-1木白
浦和1-1新潟

全部引き分けでそのまま変動なく終わりそう

665:U-名無しさん (スップ Sdbf-MihK [1.75.155.110])
24/12/05 09:16:24.90 UihE/Jhxd.net
>>662
神戸がもう優勝確定みたいに呑気に構えてるのがむかつく
やっぱり誤審の勝点1差で最終節逆転2位が妥当だろ

666:U-名無しさん (ワッチョイW 73aa-YzTo [240b:c010:422:e374:*])
24/12/05 09:32:20.76 q/BbU1z60.net
磐田60%
新潟40%
木白1%未満

実際問題こんな感じ

667:U-名無しさん (ブーイモ MMbf-p7IH [163.49.215.255])
24/12/05 10:40:14.63 mg0i9Q6MM.net
柏は90分鳥かごでOK
札幌がDFライン上げてきたらロングボールで抜け出す感じで

668:U-名無しさん
24/12/05 11:45:06.90 wMKA23wkH.net
新潟がチャント曲のタイトルのとおりにならないことを祈る

669:U-名無しさん
24/12/05 12:30:10.30 m7G2IOf+0.net
>>667
90分鳥かごが完遂出来るチームならこんな順位にいないんだよ

670:U-名無しさん
24/12/05 12:38:19.04 K3bNhTSZd.net
ポコのモチベーション0だからまぁ大丈夫だろ柏は
新潟がどうかなぁ
ターンオーバーし過ぎというかベスメンがよく分からん状態
長倉谷口スタメンで使えばいいのに

671:U-名無しさん
24/12/05 12:40:04.92 m7G2IOf+0.net
>>670
降格決まった鳥栖は2勝してんだぜ

672:U-名無しさん
24/12/05 12:48:02.39 9NRSHAxE0.net
>>662
川崎戦の誤審で勝ち点落としてるから本当は残留決まってたんだわ
よかったな降格の可能性残してもらえて

673:U-名無しさん
24/12/05 12:48:48.15 p3kpQj4f0.net
柏13-1京都の時みたいに磐田が攻めダルマの戦い方で火ダルマになると予想 オルンガの役割をマルセロヒアンが果たすでしょう

674:U-名無しさん
24/12/05 12:58:57.90 daZPmYMcd.net
>>670
個人残留のための就活の場でもあるだろ

675:U-名無しさん
24/12/05 14:08:08.03 jgb2m1o00.net
柏は90分鳥かごなら出来るんじゃないかな
atで失点するけど

676:U-名無しさん
24/12/05 16:02:19.10 50S4EDW40.net
そもそも今の柏は1~2失点以上しないから無関係

677:U-名無しさん
24/12/05 16:28:16.49 62pITF9o0.net
>>670
「どうせ降格だから最下位だろうが19位だろうが変わらん」ってことならそうでしょうけれど…


さっぽこは勝たないと鳥栖が勝った場合に最下位になりますね

さっぽこ負け鳥栖勝ち → 勝ち点で鳥栖に抜かれる
さっぽこ引き分け鳥栖勝ち → 2点差以上なら得失点差で,1点差なら総得点で鳥栖に抜かれる

678:U-名無しさん
24/12/05 19:07:14.95 mb9nWdvH0.net
>>656
あれマジ痛かったからな
左サイドバックにコンバートした星まで怪我して宮本が怪我してる間のサッカーがマジきつかった

679:U-名無しさん
24/12/05 19:19:43.67 tnFkcBC50.net
前半終了時
新潟1-0浦和
磐田4-0鳥栖

みたいな流れで柏が慌てだし自滅みたいなパターンもありうる

680:U-名無しさん
24/12/05 19:20:34.90 LYkC0MWS0.net
新潟先制はありえなくないけどその場合も2-4くらいで普通に負けるでしょ

681:U-名無しさん
24/12/05 19:35:48.42 kKvTIJjP0.net
相性が良いとはいえ今の浦和がそんなに大量得点できるとは思えない

682:U-名無しさん
24/12/05 19:39:18.05 3kja4zUN0.net
【オレオレFC】粛清止まらない……主力DF小林、GK中原、MF森田との契約を満了。

オレオレFCは5日、DF小林、GK中原、MF森田と2024年限りでの契約満了を発表した。

山梨県出身の小林は20年から加入し、22年は砲府に期限付き移籍。昨年から復帰し、リーグ戦27試合に出場。今季もリーグ戦32試合に出場した。中原は千葉県出身で22年にSC稲城から期限付き移籍で加入し、翌年完全移籍。一昨年は6試合、昨年は27試合に出場したが、今季は怪我もあり22試合の出場に終わった。静岡県出身の森田は今季のリーグ戦出場はなかった。

小林は「通算4年間、ありがとうございました。思うようにいかない事の方が多く、なかなかピッチでチームに貢献する事ができない時期が長く、チームがどんなに苦しい状況でも、ロイブルファミリアの皆さんは熱い声援で一緒に闘ってくださいました。今季限りでチームを去るのは悔しいですが、今後の自分の活躍が皆さんまで届くように頑張ります」

中原は「3年間、ありがとうございました。今シーズン良い結果を出す事が出来ず、ファン・サポーターの皆様に悔しい思いを沢山させてしまいました。本当にすみませんでした。結果が出ない中でも最高の雰囲気を作り上げ、選手達を後押ししてくれた事に感謝しています。この経験を来季、違うチームで生かしたいと思います」

森田は「リリースの通り、今シーズン離れることになりました。満足のいく結果を出せなかったのは自分の力不足であり、応援してくれた皆様には申し訳なく思います。ただ、自分、クラブを支えて下さった関係者の方々には感謝しかありません。このクラブが更により良くなることを心から願っています。ありがとうございました」

オレオレFCは既に多良初徳会長兼監督、岡嶋聡ヘッドらトップチームの全首脳陣と中津真吾GMらの退任を発表。DF松岡も4日に契約満了を発表するなど、これで選手11人が退団。J1残留が決まったとは言え、16位に低迷するクラブの大粛清は賛否両論を巻き起こしそうだ。

683:U-名無しさん
24/12/05 20:18:07.16 53pOctz30.net
磐田が早々に快勝モードになって新潟はボコられてるけど辛うじてスコアレスで凌いでるっていう状況が見たい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch