24/11/25 17:11:28.03 LtVXHpnI0.net
とりあえず編成観てみないと何とも言えん
1005:U-名無しさん
24/11/25 17:12:52.91 iMCGqlbx0.net
スポンサーの本気度上げるのは人気と競技面の成績だからなあまあ
1006:U-名無しさん
24/11/25 17:17:41.93 gBbf/OYj0.net
監督このままで小森抜きだとまあ下半分だよねって想像はできる
1007:U-名無しさん
24/11/25 17:17:49.08 iMCGqlbx0.net
後任川井健太や寺田周平ならありだったよ
1008:U-名無しさん
24/11/25 17:31:11.93 oVjLTH/80.net
ゲームみたいにフィジコが全てではないぞ
1009:U-名無しさん
24/11/25 17:37:00.52 /SE5XgUj0.net
落ちてくる磐田や札幌は言うに及ばず
鳥栖にも勝てんだろうし
大宮はめっちゃ強化されるだろうし
初物の今治にもやられるだろう
来季はとにかく残留するのを最優先にするしかないと思うマジで
1010:U-名無しさん
24/11/25 17:38:12.02 Ruib16BO0.net
監督GM残留ならヘッドコーチだけは替えてくれ
小林ダメな時に坂本じゃ流石に無理ゲー
1011:U-名無しさん
24/11/25 17:40:00.55 l/jLpCuo0.net
今年がJ2クラブ編成でチャンスと思ったけど、来季のほうが
更に混戦模様を増すと思うわ
長崎が昇格できずに残ると厄介だけどな
1012:U-名無しさん
24/11/25 17:42:53.39 Yw0akIqL0.net
長崎よりも山形が残る方が厄介だと思うがなぁ
1013:U-名無しさん
24/11/25 17:44:43.76 iMCGqlbx0.net
鳥栖は別に金ないし、もう終わったチームだから別に
代わりに大宮くらいで、札幌は主力残るなら怖いがミシャ消えて1から作り直すチームなのが幸い
正直今年と同じ難易度くらい、大分はもうボトムハーフのチームだな
1014:U-名無しさん
24/11/25 17:45:11.86 l/jLpCuo0.net
山形は苦手なだけで予算規模はタメはれる
山形への苦手意識を無くさないと上には行けない
できたらJ2から一時的に消えてほしいけど
1015:U-名無しさん
24/11/25 17:45:40.21 iMCGqlbx0.net
土居もジジイだけどな
山形は上がるなら今感凄いある
1016:U-名無しさん
24/11/25 17:47:12.75 iMCGqlbx0.net
まああと一勝でPOという事実
小林がちょっと勝ち逃げする方法仕込めばねえ
本人チームのバイオリズムとか気にしてんのか知らんが
1017:U-名無しさん
24/11/25 17:49:45.16 CPt0mvmx0.net
ヴェルディが変わったのはゼビオに経営権が変わってからだろ?それまではウチと同じでグダグダだったじゃん。
コロナで5億の赤字やらパワハラやら
1018:U-名無しさん
24/11/25 17:51:18.48 l/jLpCuo0.net
普通に相手は右サイドに強力なアタッカーが多いので
うちの左サイドを強化するだけでも変わる
佐々木が残ればフル出場しなくてもいい編成にしないとな
小川もわからないけど、左SBが今後のキーマン
1019:U-名無しさん
24/11/25 17:56:18.08 gi4LkMlT0.net
佐々木はとにかくプレイが軽い
最後の二連敗の大きな原因でもある
そこのところを徹底的に改善させられるコーチングスタッフがいればいいんだが
坂本は同じような軽さを大事なジュビロ戦でやってオシムに激怒された経験あるってのに
1020:U-名無しさん
24/11/25 18:00:57.29 PmlRps8+0.net
監督更新か
また来年も硬直したその場しのぎのサッカーやるだけだな
エスナイデル3年目をまた繰り返すのか
1021:U-名無しさん
24/11/25 18:02:02.60 l/jLpCuo0.net
>>995
ヴェルディの親会社コロコロとか体制コロコロでやっと城福と江尻コンビで成果出したな
うちは親会社が鉄板で流動性ないから困る
1022:U-名無しさん
24/11/25 18:04:06.77 Yw0akIqL0.net
うめ
1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 23時間 11分 19秒
1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています