24/11/08 22:52:29.07 SJa/In+v0.net
刈谷は失点のうち3つは相手のロングパスにちゃんと対応できてなく酷かったな
JSCと共に全社での試合が多かったため研究、対策されてたのかもしれんが
十勝は全社での大敗で修正した感じだろうけど上手くJSCに勝ったと思う
それと全社不出場の伊勢志摩と飛鳥はなかなかやるな
飛鳥はハードワークしてて良かった
3点目のシュートも良かったが、1点目のトラップして浮かせたボールを選手自らヘディングシュートというのが技ありで
あと福山vs.福井はお互い初戦だから緊張してたのかもしれないが得点がなく残念だった
>>360
リーグ戦で過去最多レベルの得点数を上げてて昇格の可能性が期待されてた東京23が出場してないからね
あと去年は栃木シティが百年構想枠で奇跡的に出て、尚且つ劇的な決勝ラウンドの展開など盛り上がる要素が多かったから
>>361
東京Uは武蔵野との提携で失敗したりと迷走したのが響いてるかも
あと監督が高圧的で選手がメンタル的に不安定になってそうな気がする
>>366
Jを目指す新しいタイプの新興クラブが常に続々と生まれてるため、刺激と競争に溢れてるのかもしれない