■◇主審または副審を語るスレその百漆拾玖(179) ◆□at SOCCER
■◇主審または副審を語るスレその百漆拾玖(179) ◆□ - 暇つぶし2ch450:U-名無しさん (スップ Sdda-NpJ+)
24/07/14 23:20:49.27 cabSWh0kd.net
>>449
いやだからそこまで遡っていいんだっけ?

451:U-名無しさん (ワッチョイW 5a0f-uGi9)
24/07/15 01:59:28.16 ZuyK8xw70.net
確か以前もボールの保持が切り替わっても巻き戻された事があるので、日本のVARの解釈では試合終了の笛を吹いても空気読めてない感じにならない限りはAPP継続になるのかもしれない

452:U-名無しさん (ワッチョイW 0dbd-NpJ+)
24/07/15 02:11:55.43 lhY4UUwr0.net
今回は家長のところからセレッソボール→川崎が奪ってゴールじゃなくて、再度セレッソ→川崎だからね
なんでこんなん認めたんだ?ジンヒョンの抗議に慌てたわけじゃあるまいし。

453:U-名無しさん (ワッチョイW 7688-WBaA)
24/07/15 03:02:31.13 O2TEFsxI0.net
>>450
ゴールによる確認事項なので戻って良い

454:U-名無しさん (ワッチョイW 0dbd-NpJ+)
24/07/15 03:07:46.09 lhY4UUwr0.net
>>453
APPって知ってる?

455:U-名無しさん (ワッチョイW 8571-0DRb)
24/07/15 05:24:19.75 yjVd7jVx0.net
主審の木村さんは最初からちょっと変やった
コンディション悪かったんかも
もうそろそろなんかも知れへんけど

456:U-名無しさん (ワッチョイW 8571-0DRb)
24/07/15 07:25:25.77 yjVd7jVx0.net
あ、ラインアウトの判定やから副審の西村さんか

457:U-名無しさん (ワッチョイW ae30-nPG8)
24/07/15 10:42:44.11 JiZ8MQzT0.net
APPがどこで切り替わるかは割りとアバウトだったと思う
今回のも、そこ(家長のボールアウト)まで含めてひとつながりのAPPっていう判断なのかね

458:U-名無しさん (スッップ Sdfa-02lP)
24/07/15 13:56:46.79 TEFIfwxZd.net
相手選手が意図的なプレーしたらそこで終了なんだけどね

459:U-名無しさん (ワッチョイW 8571-0DRb)
24/07/15 19:09:46.56 yjVd7jVx0.net
現状は「高い位置でプレスかけてボールを奪って波状攻撃をし続けると一連の攻撃」と見なすJの運用らしい
明文化されてないのは混乱するからなんとかしてほしいわ


らしい

460:453 (ワッチョイW 7688-WBaA)
24/07/16 10:50:37.76 0zQLEPBF0.net
>>454
君がAppの細かい範囲知らんだけだな
appに含まれるんだがw

461:453 (ワッチョイW 7688-WBaA)
24/07/16 10:58:41.22 0zQLEPBF0.net
>>458
そこで確実に相手のボールとして保持できた場合や意図的にはっきりとラインの外にだしてプレーがキレる又は大きくクリアできたらappでキレるポイントになるが防ごうとしたが触っただけでプレーが続くのは切れてないんだよ

じゃないとゴール前で何とか触ったがが反射してプレー続いた場面とかも触る直前で接触あったとかappで区切れてるから戻ってVARからの話しでPKとかも出来ない今年になる

462:U-名無しさん (ワッチョイW e9bf-0Eeq)
24/07/16 13:47:04.61 fhZE/Ndz0.net
それならガンバ町田の開幕戦でファウル見逃したけどボール保持が変わったからだの言ってた話が整合性つかないような。

463:U-名無しさん (スッップ Sdfa-02lP)
24/07/16 13:55:17.92 9lO0JrAUd.net
ディフレクションは意図的じゃなくて触っただけって解釈じゃね?
オフサイドと一緒だと思ってる

464:U-名無しさん (スッップ Sdfa-02lP)
24/07/16 13:57:51.52 9lO0JrAUd.net
ま、未だにPKの判断ですら主審とVARの恣意的判断なんだからAPPなんてVAR次第でどーにでもなる
勝たせたい方、協会から指令来てる方有利に見るだけでしょ
でないと出世出来ないから

465:U-名無しさん (ワッチョイW ae9c-Apl3)
24/07/16 18:52:49.20 JLLTi9HA0.net
PKと言えば話題になってる毬×鹿の前半6分のPKの可能性のシーン見たけど、なんでPKにならなかったの?としか言えないなこれ
ボールにすら行ってないし

466:U-名無しさん (ワッチョイ 5530-+4E8)
24/07/16 19:03:14.26 NGd4onjU0.net
まあ、されたほうが鹿島だからね

467:U-名無しさん (ワッチョイW 8571-0DRb)
24/07/16 20:23:00.64 b4jaUYs70.net
今見たけどあれでPK取られたら何もでけへんで

468:U-名無しさん (ワッチョイW b1f2-0CNM)
24/07/16 23:29:52.39 nYj4ZyJC0.net
いや体のある左側からスライディングして足と接触してるんだしあれはファウルだろ…

469:U-名無しさん (スプッッ Sdfa-JLGh)
24/07/17 10:29:36.77 xus7Wy+Qd.net
この間女主審が触った時もそうだけど、笛を吹こうとして思いとどまってるのはなんかモヤる

470:U-名無しさん (ワッチョイW 8988-0DRb)
24/07/17 11:11:00.96 IkZ/BBqo0.net
笛を口まで持っていったら吹け、と言われた思い出が、、、

471:U-名無しさん (ワッチョイW 7a60-80OE)
24/07/17 20:42:45.53 jBeL32t+0.net
審判も試合後に会見したらいいのにな

472:U-名無しさん (ワッチョイW 7d72-JLGh)
24/07/17 22:16:17.19 gMaThDi70.net
>>471
そんなんより無線全公開でいいのに

473:U-名無しさん (ワッチョイW 7ac0-80OE)
24/07/20 23:08:30.18 omyvs+sb0.net
>>472
今日の日立台は全編聞きたいな

474:U-名無しさん (ワッチョイW 49bd-UOmJ)
24/07/21 02:40:52.26 SCYRIC7M0.net
>>461
お前が該当シーンをよく観てないことはわかった

475:U-名無しさん (ワッチョイW 49bd-UOmJ)
24/07/21 02:45:46.87 SCYRIC7M0.net
前川のはPKでも仕方ないとは思うが、この前の西川のがPKにならなかったのとどこが違うんだろ。ってか西川は昔からボールに触らなくて挙句相手に接触することよくあるが、PK取られたことないよな

日立台はPKは厳しいかな。逆に川崎の決勝ゴールはオフサイドでもおかしくないような。後ろがキーパーだったらオフになったのかな。手を使えないフィールドプレイヤーとの違い考慮される?

476:U-名無しさん (ワッチョイW 49bd-UOmJ)
24/07/21 03:08:19.91 SCYRIC7M0.net
瀬川と松本の足が同じくらいだったかもしれん。松本がシュートの瞬間に足を伸ばしてるからわかりにくい

でも瀬川シュート時の脇坂のポジションはオフサイドに見える

477:U-名無しさん (ワッチョイW f15e-VHaP)
24/07/21 10:14:32.82 KXAHSAEs0.net
X見かけたんだけどPK蹴ってGKが弾いた瞬間に試合終了っていうのは問題無し?
弾いたボールを押し込む時間も与えない。

478:U-名無しさん (ワッチョイW 51ed-qAc8)
24/07/21 11:54:54.83 0tX2exzz0.net
>>477
2017年の町田-京都の試合で
前半ロスタイムに闘莉王がPK蹴って止められたのを押し込んだけどゴールが認められないことがあった

479:U-名無しさん (ワッチョイW f15e-VHaP)
24/07/21 12:13:19.07 KXAHSAEs0.net
>>478
教えてくれてありがとう
Jリーグでもあったのか

480:U-名無しさん (スッップ Sd33-j9Tt)
24/07/22 12:21:58.23 QHVUWAEad.net
もうVARでさえ信用出来ない
協会の覚えめでたい方有利の解釈とライン引くのまでインチキしてる

481:U-名無しさん (ワッチョイ 13b2-45N6)
24/07/22 12:56:53.89 /wkoo4e+0.net
日立台の川崎三点目って、ボールが足に当たった瞬間がオフサイドラインになるのか、足から離れた瞬間になるのかどっちなんだろう
あたった瞬間ならオフサイド、離れた瞬間なら多分オンだが…

482:U-名無しさん (ワッチョイW 8b88-QXUN)
24/07/22 14:06:25.93 z+USnq/F0.net
最初にボールに触れた時点

483:U-名無しさん (ワッチョイ 13a6-45N6)
24/07/22 20:29:17.86 H4VX1lzy0.net
ボールが足から離れた場所がはっきりしないこと以外でオフサイド無しの擁護無理に見える
触った時点での判定になるなら誤審じゃねーの?

シュートがチンチンに当たった事で盛り上がっちゃって見落としたんじゃね

484:U-名無しさん (ワッチョイW 534c-j9Tt)
24/07/22 20:41:31.06 IyS/Siox0.net
普通に川崎が有利だからだろ

485:U-名無しさん (ワッチョイW 51f2-6MWb)
24/07/22 22:11:40.00 2lsRL3gj0.net
今この場で贔屓目の陰謀論を会話してるわけじゃないんだから黙ってろよ

486:U-名無しさん (ワッチョイW 534c-j9Tt)
24/07/23 00:48:20.47 bQXEZ8Os0.net
ここんところの誤審は陰謀論で片付けられないだろ
特定のクラブが得してる
あるいは特定のクラブが損してる
それも数年前と傾向変わらずに
町田は好かれてるよね何故か

487:U-名無しさん (ワッチョイW 0b73-CpmU)
24/07/23 07:43:46.28 QXYwOhT00.net
オフサイドラインが生成されるのはボールに触った時点ってのを逆手に取った裏技みたいなのが昔あったな

488:U-名無しさん (ワッチョイW 13a2-528e)
24/07/23 12:21:44.80 JCJ23D9s0.net
足裏とかで触り続けてたら抜け出してからパス出してもオフサイドにならないってやつ?

489:U-名無しさん (ワッチョイW 0b73-CpmU)
24/07/23 12:55:22.27 QXYwOhT00.net
足の甲に乗せた状態を維持(と言ってもコンマ数秒だろうけど)してから放り投げるみたいな感じだったような
欧州のどこかのチームが実際に試合でやったとか、記憶違いだったらごめん

490:U-名無しさん (ワッチョイW 0b73-CpmU)
24/07/23 12:58:28.35 QXYwOhT00.net
足裏でも同じこと言えるのかも知れんけど、その場合は条文の「ボールがプレーされたか触れられた瞬間」の前者に引っ掛かるのかな

491:U-名無しさん (ワッチョイW 2910-ldUK)
24/07/23 17:18:53.86 4XLOEL0r0.net
笛が町田寄りになるのは、常日頃から町田の選手達が主審に対して集団パワハラやっているからだよ

ファウル判定食らえば集団で抗議
カード食らえば集団でさらに抗議
被ファウルっぽいのを見逃せば集団で抗議
失点すれば主審に「ファウルあっただろ!」と集団で抗議
引き分け以下の状況でロスタイムを伸ばさずに笛を吹いたら集団で抗議
町田に有利な判定は後日Abemaで称賛記事が書かれるが、不利な判定は後日Abemaで容赦なく叩く

その結果、主審達は町田に不利な笛を吹くのをためらうようになる

町田に有利な笛が吹かれがちな理由はこういう構造。つまり審判団を壊してるんだよ。
JFAは認めたがらないが、個々の審判は昨年と比べて挙動が明らかに変わっている

492:U-名無しさん (ワッチョイW 5340-K51S)
24/07/23 17:34:28.03 bQXEZ8Os0.net
んなら鹿島は無敵になる
実際は鹿島はレフェリーの目の敵やで
町田はAbemaの力だろ

493:U-名無しさん (ワッチョイW 2910-ldUK)
24/07/23 17:36:41.31 4XLOEL0r0.net
鹿島は失点しても主審取り囲んだりしないよ

494:U-名無しさん (ワッチョイW 53bb-6Wc3)
24/07/25 07:45:07.33 kGUxOEvx0.net
足踏んだら退場になるんだよ
わざとじゃないからとか解説に言わせて黄色で済ますの日本だけ
わざとやったら傷害だよ

495:U-名無しさん (ワッチョイW b3ad-I5FW)
24/07/25 11:17:28.88 jXZ5GH+h0.net
>>494
今朝のみたいに主審が流したらVARもスルーするから黄色すら出ないぞw

496:U-名無しさん (ワッチョイ b97e-hEcB)
24/07/25 17:11:28.33 /bkFjHyM0.net
オリンピックで山下良美が盛大にやらかしてる。ゴール前での存在しないファールの笛をすぐ吹いてしまって正当な得点認められず。

497:U-名無しさん (ワッチョイ 8bff-45N6)
24/07/25 21:20:07.20 ZuHnGIv10.net
今年は踏みつけで結構レッド出てなかったっけ?

498:U-名無しさん (ワッチョイ 51f7-VtEc)
24/07/25 21:42:13.06 EvZMtIEC0.net
踏みつけレッドなら相手が足裏見せてきたら踏まれに行けばレッド送り放題やん

499:U-名無しさん (ワッチョイW 5930-1y2h)
24/07/25 22:24:05.65 tgw/gnQt0.net
そういうのをチェックするため
ビデオ・アシスタント・レフェリーがいるわけで

運用上、黄紙対象では使えなくてゴールの確認や赤紙にしか今は適用出来ないから
あの事象は主審に忠告が入った時点で赤が出るんだろうなと

>>498
足裏見せた瞬間怪我しないように踏まれに行くことができるなんて
プロの当たり屋の人なんだろうねw

500:U-名無しさん (ワッチョイW 51f2-1PEX)
24/07/25 22:31:49.99 0Xx5SrFd0.net
GKが滑りながらキャッチしてきたのを躱そうとジャンプしたところで落下地点を見極めて脚を残したりしたら、例えその試合で踏んだ側がレッドでもめっちゃ言われるだろうなぁ

501:U-名無しさん (アウアウウー Sa5d-45N6)
24/07/26 14:22:18.33 Ed7I/HRta.net
特にボールへのプレイと関係ない動きで足を捩じ込んだような状況になった場合は、ルール上はノーファウルになる
まぁそれが本当に関係ない動きだったかなんて微妙で分からんし、拡大解釈されがちというか恣意的っぽい判定になる事があるので微妙な印象は受けているが

502:U-名無しさん (ワッチョイW b994-PWGN)
24/07/26 23:35:17.59 bJCQ1cM10.net
明らかに足裏で踏みつけてるのに試合序盤だからとノーカード
試合中盤以降なら迷わずカード
ホント日本の審判は酷い

503:U-名無しさん (ワッチョイW 51f2-1PEX)
24/07/27 07:48:30.38 DBcMSB6t0.net
他国はどうなの?日本だけなの?

504:453 (ワッチョイW 5988-VVRm)
24/07/27 11:00:32.82 Z80U2rhz0.net
公平見ると2本審判レベルは高い勿論個人単位みたら上手い他国の審判はいるがそのくにのリーグをしっかり沢山みたらレベルひくい所おおいぞ

505:U-名無しさん (アウアウウー Sa5d-45N6)
24/07/27 17:30:37.99 kfQD6FJka.net
なんで外人みたいな書き込みなんや…
まぁそれで海外に詳しそうに見えるけど……

506:U-名無しさん (ワッチョイW d503-IXIZ)
24/08/03 00:48:50.50 zq/bzITK0.net
五輪の日本スペインの主審ヤバすぎ
細谷のゴール、全然オフサイドでないのにオフサイドと判定

507:U-名無しさん (ワッチョイW 8d26-Om3C)
24/08/03 01:20:28.11 0vZYR8lW0.net
足がわずかに出てから仕方がない
ただスペインのプレーに対してもう少しカード出てもいいんじゃないかとは思う

508:U-名無しさん (ワッチョイW cdd0-cN9y)
24/08/03 01:59:44.52 fSb6Uluc0.net
細谷のはオフサイド取られても仕方ない
VTRをどこで止めるかが問題なだけで
てか副審が旗上げてないのに主審がオフサイド取るとか見たことないんだが稀にでもあることなんかあれ?ルール上も問題なし?

509:U-名無しさん (ワッチョイ 0e7b-AEip)
24/08/03 03:25:36.98 MrX92OlR0.net
>>506
どこからどうみてもオフサイドだろ

510:U-名無しさん (ワッチョイW 1a2c-COuJ)
24/08/03 07:11:51.36 9UfQ58g00.net
杓子定規に適用すればね
オフサイドルールが何のために出来たか
待ち伏せ禁止のルールなんだから相手背負っては成立しない
ルールって何のためにあるんだ?

511:U-名無しさん (ワッチョイW 41f2-eY9b)
24/08/03 08:31:35.58 +rj1n3BM0.net
ルールを恣意的に変えさせようと文句言う方がどうかしてるだろ
(ハンドの反則にならない)身体の一部がオフサイドラインを超えた選手がボールに影響を及ぼすプレーをするとオフサイドなんだから、足がはみ出てたらオフサイドなんだよ
五輪っていう注目度のせいでいちいち騒ぎすぎ

512:U-名無しさん (ワッチョイ c199-yNUa)
24/08/03 11:21:30.67 TXJJqKNL0.net
あれでオフサイドならボール蹴られる瞬間に守備がものすごい勢いで前進したらオフサイ取り放題やん

513:U-名無しさん (ワッチョイ 8e30-DR3v)
24/08/03 12:32:13.42 OUZRsnGy0.net
それをオフサイドトラップといって多くのチームで実践しています

514:i dongri (ワッチョイW d688-q5gU)
24/08/03 13:13:36.06 UMSgEnyq0.net
ワラタ

515:U-名無しさん (ワッチョイW a5ab-ugr6)
24/08/03 13:22:35.68 xYyd/QW50.net
50年前のオランダに追いついたなw

516:U-名無しさん (ワッチョイW 8d26-Om3C)
24/08/03 13:42:30.82 0vZYR8lW0.net
あの主審はオフサイドの旗が上がってないのにオフサイド取った方が話題になるかと思った

517:U-名無しさん (ワッチョイW f99c-aGdZ)
24/08/03 14:38:35.56 OV6wOXtV0.net
そっちももちろん話題なってる
主審の過去のジャッジもあわせて

518:U-名無しさん (オッペケ Sr05-qkrU)
24/08/03 18:55:49.25 feXOVfTar.net
途中から悪くなかった気もするが

519:U-名無しさん (ワッチョイ aaac-E+jL)
24/08/03 22:15:32.29 wa2+B47V0.net
>>509
どこからどうみてもオフサイドではないだろ

520:U-名無しさん (ワッチョイW c198-jMa0)
24/08/03 23:31:53.59 e8rD+gwq0.net
どこからどう見たらオフサイドじゃなくなるのか
ルールブックに照らして説明して欲しい

521:U-名無しさん (ワッチョイ f3ac-c+23)
24/08/04 00:11:03.00 45Fmod9W0.net
>>520
あれを観客も主審も相手選手すらもオフサイドではないと普通は認識するということ(サッカー精神?)のほうが大事という意味において

522:U-名無しさん (ワッチョイW a998-ZeVN)
24/08/04 00:28:26.72 iWFh5Kwv0.net
「普通は」とか「大事」とか言われてもな
どこからどう見てもオフサイドじゃない話はどこに行ったんだ

523:U-名無しさん (ワッチョイ f3ac-c+23)
24/08/04 00:44:51.51 45Fmod9W0.net
>>522
どこにって書いてあるじゃん

524:U-名無しさん (ワッチョイW e126-G8SK)
24/08/04 01:10:49.35 TD0m3j4o0.net
細谷のプレーはルールを遵守すればオフサイドなんだけど、本来のオフサイドの原理(待ち伏せ禁止)からしたらあれをオフサイド扱いはおかしいっていう理論も一応通るから難しい

なでしこの失点シーンはオフサイドに見えた
というか、その前のアメリカ陣内で倒されたのがPKかと思ったんだが

525:U-名無しさん (ワッチョイW a9f2-KGhl)
24/08/04 08:14:41.04 yeJ5ztRT0.net
ルールブックに原理なんて書かれてないわけで
そんなこと言い出したら裏抜けようとして早めに飛び出したのも「待ち伏せ」ではないからよくあるオフサイドのシーンもおかしいじゃんか

ルールを変えようとする問題提起はまだわかるけど「オフサイドではない」は通らんわ
そして事象ごとに切り分けたらややこしいから「体が飛び出てたらアウト」でいいだろ、めんどくせえ

526:U-名無しさん (ワッチョイW 5301-95PY)
24/08/04 09:15:31.51 D7kAUFtM0.net
あー、それ家本筆頭のアスペルガーの理屈だから

527:U-名無しさん (ワッチョイ a1bb-c+23)
24/08/04 09:23:04.09 iEbECmkt0.net
どうしてもルールブックから出られないんだな
ルールブックは守られるべきものであると同時に使われるもの(二次的なもの)だろ
誰もオフサイドと認識しなかったようなことは「オフサイドではない」でいいんだよ
そういう事実があって必要ならルールを改正するという順番だ

528:U-名無しさん (ワッチョイW 513b-SfL+)
24/08/04 13:22:30.97 66gLt6k60.net
そんなに待ち伏せ禁止とかいう理念とやらが高尚なら忍者ゴールもオフサイドにすべきでは?
明らかにオフサイドエリアで相手を騙すために待ち伏せしてるよね

オフサイドの原理に則って味方からのパスかどうかなんて無視して反則を取るべきってことになるぞ

529:U-名無しさん (アウアウウー Sa55-BySP)
24/08/04 16:30:08.64 xk/NPKQ6a.net
理念みたいなこと言い出すと判定に主観が混じりすぎるだろ

遅延行為とかルールの隙をついた行為に関してならわからんでもないけど、オフサイドなんてラインからボールが出たのと一緒なんだから、機械的にプレイエリアが出てたらオフサイドでいいだろ……具体的にどうして欲しいんだよ
うーん、理念にはあってるからセーフ!とかして欲しいわけ?

530:U-名無しさん (ワッチョイW 3103-x52W)
24/08/04 16:52:38.49 wtvJlrG+0.net
「要するに戻りオフサイド」元国際審判員の家本政明が細谷真大のゴール取り消しを解説「競技の精神は関係ありません。事実が全て」【パリ五輪】

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

531:U-名無しさん (ワッチョイW f349-dy4Y)
24/08/04 20:32:23.48 PGLYfrcU0.net
それ言い出したらオフサイドトラップも本来のオフサイドの理念とは違うから、オフサイド取らないのが正解か?って話にもなるからな

532:U-名無しさん (ワッチョイ 9b7b-N6NS)
24/08/04 20:59:26.49 Df+YuKWp0.net
>>530
まあこの通りだわな
普段サッカー見てない頭の悪い子だけが騒いでるだけ

533:U-名無しさん
24/08/07 17:36:45.37 6M8TG6IEa.net
J審判番組に物申す 欠けている議論のぶつけ合い…求められる知識人と“エンタメ性”【コラム】
8/6(火) 20:20
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

534:U-名無しさん
24/08/09 16:20:12.85 w7lAwD8N0.net
規律委員会では「フィールド内に残っているボールを意図的に副審に向かって蹴った行為は、『審判員に対する反スポーツ的行為』に該当する」と判断したという。
 ただし試合後に神戸の吉田孝行監督や選手らが判定に対する疑問を投げかけていたように、やや厳しい判定にもみえた。
 そこで規律委員会も「かかる事象を総合的に判断し、情状酌量の余地がある」と説明。「日本サッカー協会懲罰規程第12条第1項『情状による軽減』を適用し、懲罰を軽減する」と異例の決定をした。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
笛無しかキムチの二択だよな?

535:U-名無しさん
24/08/09 16:48:27.88 a2I61w6L0.net
副審に向けてパスとか、意味わからない言い訳だしね。
普通に言うなら、「副審に向けてボールを蹴った行為」なのだから、レッドが出ても間違いではないよね。
一試合になったのは間違いを認めたとサポが言っているのも意味不明。そこまでスピードがなかったし、結果的に当たらなかったから、減刑してくれただけで、当たってたらフルだった可能性すらあるよ。避けてくれた副審に感謝しないと。

536:U-名無しさん
24/08/09 18:02:49.84 91h4XbW40.net
何言ってんだ?
審判員に対する反スポーツ的行為、審判員に対する攻撃的、侮辱的もしくは暴力的言葉またはジェスチャーの使用
懲罰:最低4試合の出場停止
ボールが当たったらとかスピードとか関係無いし最低四試合だから本来そこが最低値であってフルなんて概念は無い
最大四試合と勘違いしてんじゃねえよ
結局規律委員会はあんなもんにレッド出すなよって判断したけどやらかしたのがPRの笠原だから一試合でお茶濁したんだろ
本気で審判に対する反スポーツ的行為だと思ってたら普通に四試合にしてる

537:U-名無しさん
24/08/09 21:10:40.24 1yqsXPMu0.net
そもそも情状酌量という方法をこれまで採ってこなかった方が異常で、これは規律委員会による(出場停止処分を科さないという方法での)レッドカード取り消しの選択肢をようやく取り入れたのと並ぶ「前進」というのは前提として認識しておくべきだと思う。
たた本来何試合の出場停止処分だったのが、情状酌量で何試合分が減刑(執行猶予)なのか公表されないのは変。クラブには通知されてるよね、さすがに・・・
主審は試合報告書に「乱暴な行為」と書いたらしいけど、規律委員会の処分理由が「審判員に対する反スポーツ的行為」なのは矛盾していて意味が分からない。

538:U-名無しさん
24/08/10 07:08:29.27 6wAcKwFA0.net
そもそも不要なボールを副審に渡すって考え方が不思議やね
プロでしかもトップリーグの選手だから、そこには何らかの意図がある、と捉えられても仕方ない
ボールは副審の足元にどストライクで向かっている
乱暴な行為だとしたら、強度はもはや関係ない
子どものケンカじゃないんだから、お前の方が強く叩いた、なんてのはない
映像みると、えっ?レッド、となるのは理解できるけど、もしかするとそこに至るまでに多少とも審判と競技者の間に
対立があったのかもしれない

539:U-名無しさん
24/08/10 10:56:57.43 t9WWScY60.net
>>536
自分の中ではそうかもね。
規律委員会による処分が決定。「審判員に対する反スポーツ的行為」に該当すると判断されたなかで1試合の出場停止にとどまった理由をJリーグは「処分の決定に際しては、上記基準に則り、4試合の出場停止処分及び罰金を科すところですが、かかる事象を総合的に判断し、情状酌量の余地があると認め、(公財)日本サッカー協会懲罰規程 第12条第1項『情状による軽減』を適用し、懲罰を軽減する」とした。
書かれている通り、規律委員会では「審判員に対する反スポーツ的行為」に該当すると判断した上で、規定に則って軽減をしただけ。間違いでなければ最低4試合出場停止以上が確定というわけではない。

540:U-名無しさん (ワッチョイW 0926-OQh7)
24/08/11 21:52:36.72 HBNhD0nz0.net
磐田-鹿島の鹿島PKはどうですかねあれは?
自分はPK妥当だと思いましたが取らない主審もいるとは思いますね

541:U-名無しさん
24/08/11 23:09:55.58 VjGzTO+50.net
鹿島磐田はDAZNの角度だと、何処が接触してるのか良くわからんな
DAZN角度だと単に滑っただけに見える
まぁ別角度だと違いそうにも感じるが……妥当っていうのはどう言う力が加わってると言う判断なんや?キッキング?
パッと見はファウルに見えるっていうのはわかるけども

542:U-名無しさん
24/08/11 23:23:02.85 0xI15/iO0.net
接触しなかったらPKって競技規則のどこに書いてあるんですか?

543:U-名無しさん
24/08/12 00:02:29.66 9PmmP+JP0.net
しかし
まだ支持率 36%
若者は支持してないは
既に悲惨なことになって20万とかどの層が多いやろ
URLリンク(o0dq.k0x9)

544:U-名無しさん (ワッチョイW c5a2-Z2qP)
24/08/12 00:56:35.17 ZgpPlTuJ0.net
人身事故は珍しいだけの人ここにいそう
ほらなヲタヲタアンチだろ
>鼻の下支えになるからしないで行って

545:U-名無しさん (ワッチョイW c6e2-CaY8)
24/08/12 01:02:37.76 yUC6enqt0.net
>>130
別のプロですら難しいのに走る離脱スレ

546:U-名無しさん
24/08/12 01:04:41.31 SGp/XJI10.net
更にドスン
好きなオッサンアニメ見るか?
ゲーム以外あれこれ手を出そうとしたの?

547:U-名無しさん
24/08/12 01:08:30.53 audoJdnJa.net
>>366
それな
毎朝朝ドラ実況あるのはその写真わかります。
まぁ感想だしな
そういえば

548:U-名無しさん
24/08/12 01:33:23.55 VuKYwJSoH.net
というか
例えだけど
URLリンク(i.imgur.com)

549:U-名無しさん
24/08/12 01:35:08.97 BSipExxQ0.net
>>75
あれやると見そうな人多そうでもない

550:U-名無しさん
24/08/12 01:36:22.09 GY6nVKap0.net
25試合10違って現実に女だけでもやってる
URLリンク(i.imgur.com)

551:U-名無しさん (ワッチョイW 42eb-vBk9)
24/08/12 01:47:05.38 O4Q4+KZn0.net
いかがなもんか

552:U-名無しさん (ワッチョイW c2c0-48S1)
24/08/12 01:51:51.90 hhh4wJDi0.net
>>127

グーグルニュースで見るんじゃないのは無理な割り込みか

わからない

1回大手になったし何があるんだし

553:U-名無しさん (ワッチョイW 6e1e-Z2qP)
24/08/12 02:21:13.98 sIEhcUJP0.net
個人で立ち上げてたシステムをそのまま渡してお布施しないよな
URLリンク(i.imgur.com)

554:U-名無しさん
24/08/13 19:00:58.80 cN14Ya1B0.net
金利が上手く行ってるからどっちにしたって言っとけよ

555:U-名無しさん
24/08/13 19:35:11.25 fok0yElY0.net
>>197
とにかく飽きた

556:U-名無しさん
24/08/13 19:52:48.94 WqwhWs5j0.net
パパ活はその無法地帯じゃない話だ

557:U-名無しさん
24/08/13 19:56:38.40 m0/6BAP6H.net
えっぐ...えっぐ!
今日は割とやって

558:U-名無しさん
24/08/13 20:12:16.50 IywTHGtq0.net
そろそろアイスタ733部隊救助の為のネガキャン工作っぽいな、もうちょっと若くてもええやろ
1の世界観で続編作ってくれんか
ミンサガやろ忘れんなよ
ネイサンも8年で大半いなくなんだから2週間で
URLリンク(i.imgur.com)

559:U-名無しさん
24/08/13 20:53:09.44 me38up4n0.net
ロンバル王に俺は安保や外交で判断してると思うけど
おっさんにおばさんの大好物やぞ
ネットラップ全盛期やろ

560:U-名無しさん
24/08/13 21:06:09.03 Tv0oC/gs0.net
投壊して死んだりするよな
やっぱりあんなお粗末な野球になるのやら
URLリンク(i.imgur.com)

561:U-名無しさん
24/08/13 21:11:47.47 Kl6YOeZVd.net
政府がやらないなら、より少ない分母で購買行動してるし
ほとんどのハウスメーカークソだけどな
ヒロキは中途半端な物損みたいに押さえながら

562:U-名無しさん
24/08/13 21:43:28.45 qQ//+HB80.net
めらさもにてつふふあらええてたしむゆなたりこわとみまこんしとらまこ

563:U-名無しさん
24/08/13 22:13:03.11 kd+m5UOP0.net
解約しないで
URLリンク(i.imgur.com)

564:U-名無しさん
24/08/14 08:30:43.32 VTpFkNud0.net
素晴らしいゴールがVARによってほんの僅かのファールやオフサイド、ハンドなどで裁かれノーゴールになる
これが現代サッカー1番の興醒めのシーンである
これを無くす改革した人にはサッカー界のノーベル賞的な物を授与すべき

565:U-名無しさん
24/08/14 09:07:19.72 XMqsTHcxM.net
なんで反則によって得たゴールを取り消して文句言われないとならんのですか

566:U-名無しさん
24/08/16 19:07:21.82 svBkRsjz0.net
ハンドもハンド判定テクノロジーが欲しく感じる

567:U-名無しさん
24/08/17 20:40:01.17 52kvoH2u0.net
URLリンク(i.imgur.com)

568:U-名無しさん
24/08/17 22:45:22.15 P2EyzTi50.net
熊本-水戸の主審PK酷かったな
PK見逃しに最後の笛のタイミングが

569:U-名無しさん
24/08/18 02:56:13.27 G+Q1jUje0.net
熊本水戸の最後のは何で笛吹くの待たなかったんだ、センスない
清水甲府のアダイウトンの退場、主審は真後ろからなので見えなかったはず。膝が当たったと思ったのだろうが、見えてないなら判定するなよ

570:U-名無しさん
24/08/24 00:19:25.78 cQFLnwuT0.net
散々他人に乗っかってダサw
あんなに頭大きくない
URLリンク(i.imgur.com)

571:U-名無しさん
24/08/24 01:06:30.64 IkJGK0Z20.net
棲み分けのダメ押し来たね
怪我でもした?ジャニでもショートなりして出火したらとか疲労で調子乗ってるんだろうけど読みが甘いよね

572:U-名無しさん
24/08/24 01:27:54.05 SXoptZfk0.net
たとえば
投票率・・・
今買えは小金持ち化したやつらの嵌め込みしかない!」って閣議決定やぞ?答え合わせどころやない

573:U-名無しさん
24/08/24 02:17:02.23 cJZVVJoM0.net
空港のリムジンバスって怖いのね
フラフラ運転→ブレーキ痕なかった

574:U-名無しさん
24/08/24 02:32:58.16 pyXdWDPJ0.net
>>273
パチンコとか楽器系は経験者の可能性あるな

575:U-名無しさん
24/08/24 02:46:31.58 d6UH+MkP0.net
別館ババアには
「~次第なんよ
そりゃ老人たち

576:U-名無しさん
24/08/24 03:07:28.16 sY44xL+g0.net
軽油の燃焼は大規模になり

577:U-名無しさん
24/08/27 17:52:09.65 wdZb8Z7C0.net
NHKでも紹介されたアプリ【TEMU】が
サイト内で使える5000円分のクレジットを貰えるキャンペーン実施中!
URLリンク(i.ibb.co)
URLリンク(temu.com)
1.リンク先からダウンロード
2.インストール後、リンク先からTEMUを開く
3.メールやGoogle、Appleアカウント等で登録
4.最大7商品無料ルーレットを回す(今回のキャンペーンとは直接関係ありません)
5.友人や家族など招待
6.クレジット付与
キャンペーンの終了時期が不明なのでお早めに!

578:U-名無しさん
24/08/27 19:59:38.17 Nrmxchrt0.net
>>577
もう皆も知ってるが

579:U-名無しさん
24/08/29 02:57:25.11 oa0lXVSS0.net
あげとく

580:U-名無しさん
24/09/02 10:56:44.03 BGP09JWfd.net
ミシャが今季3枚目のイエローカードをもらって出場?停止にリーチが掛かりました。
監督やコーチで一発レッド以外の累積で出場停止になった人ってこれまでいたかな?

581:U-名無しさん
24/09/07 22:04:02.52 VahcvJcHH.net
ルヴァンの名古屋オフサイドはどうなんだろ
競り合った結果のクリアミスは意図的プレーになると思うんだが

582:U-名無しさん
24/09/07 23:14:49.75 hbq4/s1n0.net
競り合わないといけない状況で当たったボールは、リフレクション扱いになるらしい。
少なくともJリーグではそういう運用。

583:U-名無しさん
24/09/08 07:45:46.79 rgtzMEfT0.net
不十分な体制で後ろに逸らしたのはディフレクションでなんの問題もないはずだが

584:U-名無しさん
24/09/08 10:05:59.37 SV04ldJv0.net
相手に阻害されてミスったとしても自分で触りに行った結果だから意図的なプレーでしょ、って形なのは分からんでもない
前から競り合いによる判定は守備者有利って印象があるけど明文化されてたっけ

585:U-名無しさん
24/09/08 12:41:41.77 f8fQV9mqd.net
オフサイドだったユンカーが佐々木に競り合った結果だからユンカーが関与してると思うが
副審と主審がVAR前に判定してるから、覆しにくいし

586:U-名無しさん
24/09/08 15:52:47.13 zwKU/iBN0.net
>>585
これしかないし、消去法でもこれにしか辿りつかない

587:U-名無しさん
24/09/08 19:09:42.81 l4tmJ2Jj0.net
>>585
佐々木が競り合ったのは山岸では?

588:U-名無しさん
24/09/08 20:36:00.85 gsxdo0J80.net
>>584
ガイドライン上は”相手に阻害されたかどうか”は意図的なプレーかディフレクションかの判定に影響しないように読める。
あくまで時間的な余裕があるかどうかが基準になると思ってる

589:U-名無しさん
24/09/08 22:34:42.38 6Vh9HXb/0.net
ボールを意図的にコントロールできる状態でボールに触ったなら意図的なプレイで、意図的なコントロールができない状態でボールに触った場合は、意図的なプレイとは言えないって感じかな

590:U-名無しさん
24/09/09 00:45:56.69 AJyJ4UGnH.net
>>588
動画の説明だと時間的余裕の有る無しのみが基準のようだよね
GKから最前線へのキックで時間的余裕あるからオフサイドじゃないと思う

591:U-名無しさん
24/09/09 08:20:24.42 UjSajTiL0.net
競り合ってる時点でボールをコントロールできる時間的余裕が無いから、オフサイドってことか

592:U-名無しさん
24/09/09 08:28:33.43 CcqlFOjq0.net
いやいや、競り合いって空間的技術的肉体的なもんでしょ
そこで余裕なくなるのは自己責任

593:U-名無しさん
24/09/09 08:39:51.10 9sBHi0Q4d.net
生で見てたけど、VARが得点後にチェックしたんじゃなくて、最初から副審がオフサイドで旗上げてるから、どっちでも取れるけど

594:U-名無しさん
24/09/09 10:11:30.60 UjSajTiL00909.net
意図的なセーブとは、ボールがコントロール下にあるうえでクリアとかした場合と定められてる。
5分のボールを競り合いにいった状態が、ボールがコントロール下にある状態とは言えないというのは納得できる話。

595:U-名無しさん
24/09/09 10:22:16.88 CcqlFOjq00909.net
互いにボールが来る事を想定した正当な競り合いでコントロール出来ないのは自己責任なのでオフサイドにすべきでないと思う

596:U-名無しさん
24/09/09 12:38:23.20 ke2vgj2Bd0909.net
あんなシーンいくらでもありそうなのにオフサイドになったのは初めて見た

597:U-名無しさん
24/09/10 00:25:04.18 MTYgWBBf0.net
>>594
それならそれで理解できるけど、ガイドラインにちゃんと書いて欲しいわ

598:U-名無しさん
24/09/14 01:20:59.08 ps5fwWPa0.net
ガイドラインってこれ?
結果的に「意図的にプレーした」ことを示す指標として次の基準が適切に使われるべきである。
ボールが長く移動したので、競技者はボールをはっきりと見えた
ボールが速く動いていなかった
ボールが動いた方向が予想外ではなかった
競技者が体の動きを整える時間があった、つまり、反射的に体を伸ばしたりジャンプせざるを得なかったということでもなく、または、かろうじてボールに触れたりコントロールできたということではなかった
グランド上を動いているボールは、空中にあるボールに比べてプレーすることが容易である

599:U-名無しさん
24/09/14 06:59:26.69 gObY+IObH.net
>>598
要約すると自分ではどうする事も出来ない「時間的余裕がない場合」って事だよな
時間的余裕あった場合に相手との競り合いでコントロール出来ないのは自己責任なんだからオフサイドにするのはおかしい

600:U-名無しさん
24/09/14 21:43:11.77 ps5fwWPa0.net
・(最初の改正)シュートブロックで跳ね返った場合は例外するよ
・改正してシュート以外のブロックプレイの跳ね返りも例外にするよ
というルール改正のはずなので、跳ね返りか?と言われると全然跳ね返りじゃないからおかしく見えるけど、
ガイドラインだけ見ると「かろうじてボールを触れている」というのが適用されるのかどうか……と言う感じだな

601:U-名無しさん
24/09/14 22:41:25.40 DJQNbqL40.net
戻りオフサイドだからモヤッとするけど、最初から最後までオフサイドポジションに居たら、まあオフサイドだよねってなる

602:U-名無しさん
24/09/15 00:19:24.86 VLNDiPLLH.net
いや、そんな事はルール上関係ないでしょ

603:U-名無しさん
24/09/17 11:00:04.31 keUVYuru0.net
流石だよ

604:U-名無しさん
24/09/21 21:21:21.79 GKEPE5oW0.net
町田-札幌後半ATのVARが入ったプレー
PK無しで妥当ですかね

605:U-名無しさん
24/09/21 21:26:20.03 ICLQuait0.net
>>604
ここで話題に出すレベルにないジャッジもってこなくていいわ。

606:U-名無しさん
24/09/21 21:36:52.61 GKEPE5oW0.net
なぜか某所で手の位置が不自然だ、PKだと聞かない子がいまして、気になったので一応聞いてみたのですがスレ汚しでしたね
失礼しました

607:U-名無しさん
24/09/21 21:39:51.56 lRyRiUFbr.net
BSでやってたから久しぶりにJ見たけど町田凄いな、ヨーロッパだったら多分イエローレッド乱発だよ。
マリーシアという言葉もヨーロッパでネガティブに広がってこれはやめようとプレイに関わらないファールも積極的に警告退場にしようという流れだったけど、今のJは違うのかな?
あと札幌側の黒人がエリア内で引っかけられたにも流したのが凄いな、とりあえずファール取ってそれからファールの有無をVARで確認するのが流れだと思うけど。

608:U-名無しさん
24/09/21 21:46:06.95 ICLQuait0.net
ごめんね、でもあんな妥当よりなシーンよりも語る内容は多数すぎる。その上で、だけど、通常営業の町田と山下だから多分語られもしないと思う。

609:U-名無しさん
24/09/21 21:53:54.09 lRyRiUFbr.net
サッカー自体は町田の札幌(これが残留争い?)もいいものあるだけに町田のアンプロフェッショナルな幼稚なファールは酷い。全然世界のスタンダードから逆行してる。ブラジルでもあんなの今やらないよ。

610:U-名無しさん
24/09/21 21:59:06.59 xyppv+hz0.net
ハンドが厳しかったらPAで相手の手にボールぶつけたらいいだけの競技になるしね

611:U-名無しさん
24/09/22 21:33:39.07 AqDNqw4i0.net
昨日の山下も酷かったけど、今日の京脚の大橋って最悪やん。
下手くそが無理して流してカード出さずに荒れて途中で基準変える最悪パターン

612:U-名無しさん
24/09/22 21:45:59.73 aV0LBprW0.net
>>607
とりあえずファール取るってのは無いわ

613:U-名無しさん
24/09/23 07:21:06.52 ipBwPmI7d.net
名古屋川崎の外国人主審素晴らしかった
普段の主審もだけど今回の副審のレベルが低かったので差がより際立った

614:U-名無しさん
24/09/23 13:56:35.23 0aJIOHyTa.net
主審「は?何ディレイ解除してんだこいつ……」みたいな感じだったのかw
笛吹いてたら物議かもしてたな

615:U-名無しさん
24/09/24 10:08:32.26 w9TDmZMJd.net
いやいやゴールに向かうプレーを行わなかったらディレイは解除すべきってそれこそ昨年の川崎戦で声明出してるから
副審が旗あげたなら主審は吹くのが運用上はあるべき姿なのでは。

616:U-名無しさん
24/09/24 20:39:48.25 GCJrMQw20.net
オフサイドで旗上げたわけじゃないからディレイうんぬんは関係ない
副審はハンド判定したけど主審が自信を持って笛を吹かなかっただけ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch