24/01/10 23:03:34.56 v0tjCEUs0.net
ムカっ腹が立ってきたから、水戸ホーリーホックのサッカーのハナシに戻す!
「水戸ホーリーホック2024シーズン新体制記者会見コメント全文」
URLリンク(www2.targma.jp)
濱崎芳己監督
>ここに来た選手たちはまた新たな歴史を作るということで集まってくれてると思います。
>私自身も昨年は初めての監督ということで色々と思う中、今シーズンを迎えるにあたって、もう一度水戸ホーリーホックが今まで培ってきた伝統と歴史をしっかりと感じながら、
>ただ同じことをやっていては変わらないのも感じておりますので変化を加えていきたいなと思っております。
>クラブにとっては30周年の記念すべきシーズンとなるわけですけども、
>これを機に我々トップチームだけではなく、クラブ全体で次のステージへ行くという話もさせてもらいました。
>その次のステージに行くためには、繰り返しになりますが、同じことでは駄目だと。
>やはり自分を変えていかなきゃいけない。
>プラスアルファっていうことを選手たちには求めてます。
理念や哲学の部分で垣間見える「静岡流の甘っちょろさ」が、去年のタビナス安永併存時のザル守備に繋がったのだと思うのだけど
全42試合日程終了・濱崎水戸⑰位 勝点47 11勝14分17敗 49得66失点-17 ※()はいばフェスと天皇杯
(○)△▲▲●△●○●○●○●●○▲●●●○(○)○● ▲●○●(●)○▲△△▲▲△○○○●●△●●●▲
風間八宏革命理論よりも、更に深い処に昨今のJ2リーグは達していると見ている
URLリンク(number.bunshun.jp)
濱崎監督の理念には今年は34人のメンバー総出で再検証して欲しいと願っている
濱崎氏に反省、見えるのかな…
創造型ボランチ+創造型ボランチの組み合わせでは、自分は冷徹に、小柄気味な水戸の人選では「J1昇格」は難しいと思っています。。