Jリーグはチームに企業名を付ける事に解禁だ!at SOCCERJリーグはチームに企業名を付ける事に解禁だ! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト682:U-名無しさん 24/06/25 02:38:31.67 JFGb/nq60.net そして次はいよいよ臨時理事会(日時未定) イスラエルにとって『FIFA除名』『パリ五輪から追放』はさすがに効いて焦燥している模様 イスラエルの空爆でガザ地区に住むパレスチナ人選手が死亡…パレスチナサッカー協会が明かす https://news.yahoo.co.jp/articles/8a73fc5920ee05e31caa929f75d60b1532d87bb3 「人間シールド作戦」:イスラエル軍がパレスチナ人をジープに縛り付ける ★2 [おっさん友の会★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719197244/116-116 日本人の国民性としては、祭りに”穢れ”を持ち込んで欲しくない 683:U-名無しさん 24/06/27 03:22:40.30 s3DFHhbS0.net レッドブル、大宮アルディージャの経営参画へ 外資系がJ参入方針 6/27(木) 2:00配信 https://news.ya●hoo.co.jp/articles/f65857cb2946c802e3e75044455a9d2535f98dbd 684:U-名無しさん 24/06/27 03:22:59.16 s3DFHhbS0.net >エナジードリンクの販売を国際的に展開するレッドブル社が、サッカーJ3大宮アルディージャの経営に参画する方針を示していることが26日、複数の関係者への取材でわかった。 >大宮はさいたま市を拠点とし、現在J3で首位。 >レッドブル社はオーストリアのザルツブルクやドイツのRBライプチヒ、ブラジルのレッドブル・ブラガンチーノなどの経営に関わっている。 >Jリーグは外資系企業の参入を認めており、イングランドの強豪マンチェスター・シティーなど世界各地でクラブ経営を展開する「シティ・フットボール・グループ(CFG)」がJ1横浜F・マリノスの経営に参画している。 >株主の変更についてはJリーグ理事会の承認は必要ないが、クラブ名やエンブレム、クラブカラーの変更には承認が必要となる。 >参画が決まれば、今後議論される可能性がある。 >企業名をクラブ名に入れることについて、Jリーグは創設時から認めていない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch