23/11/07 01:04:56.86 TUpUJFXs0.net
更に
異端のチェアマン 村井満、Jリーグ再建の真実 単行本 – 宇都宮 徹壱 (著)
URLリンク(www.shueisha.co.jp)
が2023/12/5に発売予定!
>・2ステージ制導入から廃止に至るまでの知られざる経緯
>・村井のチェアマン就任を後押ししたのは誰か?
>元日本代表監督・岡田武史氏 絶賛
”早稲田閥”がついに動いたか?
日本サッカー協会 次の会長選びへ複数の立候補希望者
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>立候補希望者は10月30日~11月25日に評議員16人以上の推薦を集めれば、投票対象の会長候補者となる。
>11月26日からの選挙活動期間後、12月24日の臨時評議員会で投開票され、会長予定者1人を選出。
つまり12月24日にピッタリ合わせて、春秋制堅持派=村井満さんの意志表示が一気に騒々しくなってきたーっ
宇都宮徹壱さんの関連取材にはこれから注目
11月7日。
我が”元気”が『Football Manager 2024』含めて、肌感覚で復活
野々村芳和チェアマンへ
おカネを落としてあげているサッカーサポーターの秋春制反対の声を舐めるな!
136:U-名無しさん
23/11/10 03:26:02.84 /hm5lste0.net
これ、JFA会長選挙の集票活動に直撃しかねない、JFAの政治利権拡大に直結する重要ニュースなのに
なのになぜ、ヤフーニュース・サッカーでは一切載せていないの?
野々村芳和Jリーグチェアマン!林義規JFA副会長!怒
推薦でも特別指定選手に 日本サッカー協会理事会
URLリンク(www.sankei.com)
>日本サッカー協会(JFA)は9日に開いた理事会で、大学や高校に所属したままJリーグの試合に出場できる特別指定選手制度を改定し、Jリーグのクラブ加入が決まっていない選手でも【JFAの推薦】があれば試合出場を可能にした。
>これまでは加入決定選手が対象だった。
>プロ入りが決まっていない高校生や大学1、2年生に、早い時期から経験を積ませ、成長を促す狙いがある。
>来季から実施する。
これって、JFA幹部とコネを持つJ1チームにだけ厚遇差配の温床に向かいやすくて、JFA利権の目論見がスケスケーっ!
要はJ1チーム側には選手を丁寧に育成する意志もノウハウもサラサラ無いのに、FIFAの育成費と、海外移籍交渉時にJ1がいっちょ噛みであぶく銭を掠めたい為に、JFAのJチーム支配力を大きく強めたいという算段?
「日体大の小林悠を2008年の特別指定で丁寧に育てていたら川崎に掻っ攫われた」我々だから、この辺の裏の目論見くらい自分はスパっと見抜けるんだ!
まあ、日本サッカー界全体を眺めて落ち着いて…
【JFAの推薦】と、本人の意思との天秤次第で、この運用は大きく表情を変えます
大学サッカー界とJFAがギスギスしている現状改善として、方向性自体は正しいと思います
ただ【JFAの推薦】の文言とは、年間枠を何十人くらいまで許容するのか?
J1~J3の60チームに年間1人だけの計60名で、飽くまで本人意思を優先させるなら良い塩梅だと思いますが、
この記事だけでは、反町技術委員長の政治権力が悪膨張していきそうな懸念を、どうしても拭えません…
何より次期JFA会長選挙の集票恫喝として、J1チームの18票に影響を与えそうな気がします
【JFAの推薦】とは、これからJチーム経営に揺さぶりを掛けるJFAの大きな材料が増えた記事だと思います
枠の人数たる運用次第ですが、何とも後味が爽やかじゃないニュースです
なんと言っても”ヤフーのニュースに載せていない”初っ端からして、こういう政治ドロドロが生理的に堪らなく嫌です!
================================
繰返して若手厨として、方向性自体は大いに正しいと思います
ただ【JFAの推薦】の文言には、数多くの地雷懸念を感じざるをえません
問題とは、反町技術委員長の人間性の処なのです
如何にも”慶應閥”らしい、ゼニカネと権力支配の臭いには巧みな情熱を燃やす、「天日干し経営」(>>124)にはほど遠い印象
ちゃんとヤフーニュースに取り上げていれさえすれば、こんな俺みたいな藪蛇は突かず、我が怒り出力は1/2以下になっていたのに…
こんなコトばっかりなんですよね。野々村チェアマンと林義規JFA副会長の口先。。
「野々村芳和チェアマンの口先は 信 じ ら れ な い」
137:U-名無しさん
23/11/10 05:07:41.50 /hm5lste0.net
更に今日はロクでもない大悪報が、反町康治方面から来やがりました!
J2仙台新監督 U―17日本代表・森山佳郎監督が最有力候補
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
自分の刻んだコメント!
>秋春制移行に反対派だったっぽい森山ゴリさん!
>この時期によもやの退任なのですか?
>森保一監督にも人心不安になるんじゃないでしょうか?
>森山佳郎こそが、森保一の師匠であり、JFA内の”広島閥”の心臓そのものでした
>それがJFA内から去る…
>歴代のU-17日本代表を20年以上も追いかけてきた自分にとっては痛恨の大ショックです
>(田嶋幸三監督の2001年トリニダードトバコ大会の頃から)
>反町技術委員長好みのスペイン流指導者は、Jリーグ内では敗残し続けてきました
>森山さんの”魂”ハードプレスサッカーと、スペイン流パス展開サッカーは根本哲学から違っていましたが、酷い暴走なんじゃないですか?
>詳細はまだ判りませんが、ちょっとコレは秋春制移行への流れも含めて、日本サッカー界の全方面に、洒落にならない大悪報だと思います
>長い永いゴリさん信者の自分にとって、今朝の心臓はバクバクに張り裂けそうです…
↓のスレを「ゴリさん」「森山佳郎」で語句検索すれば、数多くヒットしますが、自分は森山ゴリさん信者を公言しています!
【大岩U-22】パリ五輪代表Part5【冨樫U-20】
スレリンク(eleven板)
日本サッカー最大の問題は育成年代指導者の意識
スレリンク(eleven板)-278
ちょっとこれは反町康治技術委員長。”慶應閥”の独裁
とてつもない大暴挙に出やがりました…
我が怒りの炎のガソリンは、永遠に燃え滾りそうです!
ちょっとこれは許せない!
日本サッカー界の敗着手へ、これで一気に近づいてしまった!
================================
さあ、これはサッカージャーナリスト界も「秋春制移行問題→森山ゴリさん更迭」に口を閉じれなくなりました
自分は>>1の大長文テンプレの時点で半ばこのシナリオは予想していましたが、思ったより3日早く、風雲急を告げてきました
(要は区切りの11月12日を超えてから、この”選挙戦一斉開戦”の動きが出て来ると思ってた)
今日1日だけでも、後続情報が連発するかもしれません
正直、一旦は劣勢状況でしょう
”慶應閥”は森山ゴリさんを切ってでも、正面強硬戦争に舵を変えてきたんだと思います
日本サッカー界の未来とは、暗黒独裁方面にどうなっていくのか?
野々村芳和チェアマン”慶應閥”の口先。これが”構造分断”
>結局実際には、日本サッカー文化を足腰からどんどんブチ壊しに来ているから
森山ゴリさんを追放するような”慶應閥”の口先は、もはや 信 じ ら れ ま せ ん !
138:U-名無しさん
23/11/13 10:19:05.90 GLb+tA2Z0.net
自分は今、タコ規制を喰らって日々の発信が非常にしずらい状況にあり、
TALK掲示板水戸スレに書き溜めるか、出先からスマホ発信に限定されていますが
野々村の口先の秋春制移行には、絶対に大反対を再確認しておきます!
浦和レッズの新CWCなんぞが、日本人のお茶の間に浸透する訳がありません
おまけにスコルジャ監督が退任との本日報道。情けない…。逃げられたっ
浦和フロントと新CWCが、如何に実際の現場からはカス扱いかという典型的な証拠です!
このように秋春制移行は日本サッカー文化のトータル的に敗着手の大マイナスに終わる可能性が大きい
今年のWEリーグのドッチラケ具合も酷く、見れば見るほど判ってきました
秋春制スポーツとは日本の国民性には合いません!
野々村チェアマンの口先は 信 じ ら れ な い
139:U-名無しさん
23/11/17 09:36:20.31 VFtAsxfP0.net
運命の立候補締切日まで、あと1週間!
次期JFA会長選の立候補希望者に宮本恒靖氏と鈴木徳昭氏 田嶋幸三氏退任 投票は12月24日 [2023年10月30日11時57分]
URLリンク(www.nikkansports.com)
>立候補希望者は、今月30日から11月25日まで47都道府県や各競技団体、J1クラブなど79団体で構成されている評議員の中から16人以上の推薦を得ることが必要。
>同期間内に評議員16人の推薦状を集めれば立候補できる。
>会長選は12月24日。
>立候補者が2人以上となれば11月26日から選挙活動期間となり、最終的に1人だけだった場合でも12月24日に信任を問う投票が行われる。
ところが俺が渾身のヤフコメを一杯刻んできた「次期JFA会長選の立候補希望者」に関わるヤフーニュース群10数本が
なんと片っ端から削除されていたあっ!!
な、なんじゃああ!!??こりゃああ!!!!激怒
「 卑 劣 」!!!!「 卑 劣 」!!!!「 卑 劣 」!!!!「 卑 劣 」!!!!
「陽光に晒すべし!」「陽光に晒すべし!」「陽光に晒すべし!」「陽光に晒すべし!」
こんな電通”慶應閥”手法への怨恨は、もう我が生涯で、ぜったいに拭いきれない!
サッカー指導者たる大定番フレーズ=「球際のキモチで負けるな!」
今秋の各地サッカー関係者たちへ!
後世の子供たちに恥ずかしいサッカー界をぜったい残してはならない!”勇気”を!
140:U-名無しさん
23/11/17 10:44:41.70 5PCeTaWw0.net
野々村は期待外れだった
141:U-名無しさん
23/11/17 11:47:31.33 VFtAsxfP0.net
1年総決算のスポーツ興行のクライマックスとは、晩秋に迎えてこそ、
日本民族DNAの琴線に、自分の人生に重ね合わせて魂が打ち震えるからこそ、大感動するのだ
縄文時代からの米作り文化圏・降雪列島のノウハウを舐めるな
WEリーグの優勝争いなんぞ、日々の日常にとっては邪魔っけ別世界な、ゴミクズ茶番でしかすぎないのを思い出せ
”グローバル化”の竹中平蔵理論が大好きな野々村芳和は、最初から見るからに”慶應閥”高橋治之のパペット人形
日本サッカー界の未来なんぞ、実はまるで愛してなんていないその口先は、心底から軽蔑している
最近は中村憲剛すらもその様子に近い
そのペラペラな口先とは、大 論 外
まずもって秋春制を採用してしまったWEリーグの大借金を返済してから、”慶應閥”たちはモノを言え!
142:U-名無しさん
23/11/17 19:46:45.30 aNFrnZCe0.net
フットボール・ファースト
サッカーのことしか考えられない教養が足りないサッカー馬鹿にJリーグチェアマンを任せるのは無謀だったのかも
143:U-名無しさん
23/11/17 22:00:55.52 O91BKB+V0.net
お馬鹿な野々村を止められるのは新JFA会長だけなのかも
144:U-名無しさん
23/11/17 22:09:18.22 6rIjKvae0.net
期待したんだけどな
145:U-名無しさん
23/11/18 01:41:56.63 +MVF7KA00.net
>>133
新JFA会長候補の1人は、日本経済に1兆円以上の口先詐欺を犯した、日本国民の宿敵だぞ!
2020年東京五輪招致委員会・戦略広報部長鈴木徳昭さん(50)2012年11月16日 (聞き手・久保武司)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
>─開催には巨額の費用がかかるが
>「競技施設建設費は3000億円以上といわれますが、16年の招致活動で約4000億円の基金がある。
>チケットやスポンサー料など、1984年のロサンゼルス大会以来赤字の大会はない。
>経済効果は約3兆円、15万人の雇用も生まれるという数字もあります」
>■鈴木徳昭(すずき・とくあき)
>1961年12月3日生まれ、50歳。
>慶大卒業後の84年に日産自動車に入社。93年10月まで同社サッカー部の運営強化担当。
>語学力を生かし、2008年12月まで日本サッカー協会に在籍し、オフトジャパンの通訳として「ドーハの悲劇」を体験した。
>その後、国際サッカー連盟(FIFA)に出向し02年W杯招致委員会で日韓W杯開催に尽力。
>06年からはアジアサッカー連盟(AFC)に出向し、ことし4月に現職に就任した。
皆さん御存じの通り、東京オリンピック総予算=【3000億円→1兆6989億円】!
146:U-名無しさん
23/11/19 22:40:00.77 raTALv0z0.net
宇都宮さんの本、面白そう
紹介してくれてありがとね
147:U-名無しさん
23/11/23 09:16:27.47 HLhGJJt20.net
選手出身でもクラブのことを考えてシーズン移行に反対する社長もいるのに少数とは一体どういうこと?
「これはクラブの問題ではなく僕(秋田)の考えていることなのですが今、シーズンはヨーロッパとずれています。ずれていても海外に大体120人くらいの選手が出ています。ということはJリーグのトップの120人がいなくなっている。Jリーグのレベルは確実に下がっています。だからといって良い外国人が来ているかというと昔のような代表クラスの選手というのはほとんどいないです。またヨーロッパとずれているからこそ違約金でお金を取れています。だけどシーズン移行によってヨーロッパと同じになれば、選手は1年契約でしか契約をしなくなってしまう。そうするとクラブにお金を残さないで出て行ってしまう。
今120人っていうのが200人になってしまうかもしれない可能性があります。
もちろん帰ってくる選手もいると思います。でも、すごく難しい状況になってしまうんじゃないかなと僕は心配してJリーグの方に伝えています。」
URLリンク(grulla-morioka.jp)
148:U-名無しさん
23/11/23 16:16:42.11 QHxDfLdz0.net
>>137
>URLリンク(grulla-morioka.jp)
>ちゃんとOKしているところが、60チーム中23チーム。 それ以外はまだ完全にOKをしたわけじゃない。
>@xxxxxx
>反対派5クラブ
>賛成派23クラブ
>態度保留32クラブ
>報道のクソさが分かるな
まだまだクライマックスは此処からだね
11月25日が次期JFA会長選挙の立候補者締め切り日だ
「お高くとまった印象で敬遠されている」日本サッカー協会、会長選に出馬の宮本恒靖の評判 頼みの綱は岡田副会長?
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
デイリー新潮の癖に、記事が完全に尻切れトンボ
オチがない
記事の後段部分をゴッソリ編集部CUTしたっぽい
25日にいきなり推薦状を16票集めた第4の立候補者が浮上してくる予兆は充分にある状況
秋田豊はご存じジーコさんと深い関係にある
ジーコさん、青森県内クラブチームにエール イベントで来青、宮下知事と懇談も
URLリンク(www.daily-tohoku.news)
149:U-名無しさん
23/11/25 18:33:39.83 V+UZWr7V0.net
歴代のJリーグチェアマンが合議して決めてきたことを
野々村はいとも簡単に覆してJリーグを没落させたいのか?
人の話は聞かないと知恵は得られないかも
150:U-名無しさん
23/11/25 22:10:05.49 KV4hzTxX0.net
>>129絡みなどの関して、実質上の本スレは↓ですが、22時をすぎてもJFAはまだ異例な沈黙を続けています!
次期JFA会長選挙スレ~秋春制移行問題
スレリンク(eleven板)
>いや、22時を過ぎても、いまだにニュース発信が来ない!
>URLリンク(www.jfa.jp)
>通底、18時にニュース更新が来るだろっ
>想定外の事例が起きているのかもしれん!
>このスレの流れを>>1から読み込んでこい
>現状の最大の判断材料とは、ジーコさんの笑顔だ
>URLリンク(i.imgur.com)
今晩の我が心臓はバクバク状態!(←気を付けねば…)
151:U-名無しさん
23/11/26 06:27:29.68 v1QiIzbS0.net
この記事が、YAHOOのサッカーカテゴリーに入ってないのはなぜだ!怒
宮本、鈴木両氏が立候補へ 日本サッカー協会の会長選 11/25(土) 20:54配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
とりあえずコメントを3つ刻んでおいた!
>こんな茶番では「チームがバラバラ」になります!
>鈴木徳昭氏は汚職疑惑にまみれた東京五輪招致委員から、AFCの中枢に移動した人物で秋春制の強硬移行派です!
>今回の選挙にはジーコさんや秋春制に反対するJ2チームが今週まで数多く擁立の動きを見せていましたが、握り潰されてしまったのでしょうか?
>この記事だけでは情報不足ですが、こんなサポーター側の意志を徹底的に小馬鹿にし続けた秋春制強行導入シナリオのJFAには、とてもこれから応援するキモチになりません
>日本民族が迎えるスポーツ興行のクライマックスは、1年間の反省を重ね合わせられる晩秋の季節だから感動するのです
>新緑の季節に反省会だなんてまるで似合わないから、WEリーグなど秋春制スポーツは数々の失敗を繰り返してきました
>後世の子供たちに向けて、これほど恥ずかしい情けないAFC隷属の選挙ごっこでは、まず日本A代表のTV視聴率が暴落していくと思います!
>小さなオフトの意味=「コフト」を憶えてられるとはドーハ世代でしょうけど、なにより繋がりが太いのは、受託収賄罪で起訴された電通の高橋治之容疑者の慶應大の後輩側近でしょう
>最近はAFC中東王族に近く、JOCで広報部長としてその口先で東京オリンピックを招致させて予算を【3000億円→1兆6989億円】に膨張させて日本の国富を損じた当事者グループです
>秋春制移行への張本人で、サポーター軽視の”慶應閥”の独裁体制に突き進む懸念が極めて強いです
>期待どころか悪夢です
>鈴木徳昭61JFA事務局長は、簡単に言えば、受託収賄罪で起訴された電通の高橋治之44容疑者の”慶應閥”繋がりでしょう
>元日産自動車ですから、現カターレ富山社長の左伴繁雄55氏の6つ年下で、最近はAFC中東王族に近く
>JOC広報部長としてその口先で東京オリンピックを招致させて、予算を【3000億円→1兆6989億円】に膨張させて日本の国富を損じさせた一派です
152:U-名無しさん
23/11/26 06:33:11.48 v1QiIzbS0.net
↑の電通配下の時事通信の記事は、日本語として珍妙に含みを残している表現だ
日本語として如何様にも受け取れる
その後、朝の6時を過ぎたが、いまだに後続記事が一切来ない
想像がつく処は幾らでもあるが、これは相当奇妙な状況だ
まだ自分は非常に緊迫して様子を見ている!
>現状の最大の判断材料とは、ジーコさんの笑顔だ
>URLリンク(i.imgur.com)
153:U-名無しさん
23/11/27 17:48:44.00 ICYcrArg0.net
野々村チェアマンがサッカーの本質を全く分かっていないことが分かりました
【英国人記者2人】Jリーグに「ビッグクラブ」は必要か?
URLリンク(www.youtube.com)
154:U-名無しさん
23/11/27 21:13:30.23 YId+LLp20.net
賛成たった23か
今までの報道は怪しいと思っていたんだよ
まるで賛成多数のように記事にしやがって
155:U-名無しさん
23/11/27 21:26:59.17 LzbP98oB0.net
>>143
その動画観た!
ベンメイブリーさんとショーンキャロルさんに狂おしいほどに同意!
ホント、DAZNをはじめアイツラは全く分かっていない!
シーズンのクライマックスはもの哀しい晩秋に迎えるから日本人は胸に感動するんだよ!
何事も小忙しい新緑の季節に1年の晦日を迎えて堪るかっ
この刃はA代表のTV視聴率暴落に向かうから!これから見てな!
156:U-名無しさん
23/11/29 23:09:04.65 QiRLTLun0.net
野々村チェアマ�
157:唐ヘJ1のチームに無駄カネを注いで、J2のチームから資金を引き上げて 秋春制も全てJ1にACL厚遇の為に、日本列島の26,526チームに一国二制度の苦汁を飲まそうとしているのに! その大金を掛けている肝心なJ1チームの観客数が、J2チームに完敗しているって、野々村”慶應閥”構想は既に大崩壊しているだろ! @kogekidogso 甲府、ACLグループステージホーム戦の入場者数で浦和と川崎を上回る。日本勢トップも確実に ・甲府 1戦目: 11,802人 2戦目: 12,256人 3戦目: 15,877人 ・浦和 1: 10,333人 2: 13,970人 3: 13,125人 ・川崎 1: 9,382人 2: 9,441人 3: 9,274人 ・横浜FM 1: 7,010人 2: 7,524人 3: 12/13開催 周辺人口があれだけ多い浦和・川崎・横鞠が、甲府市の地元からかけ離れた国立開催で完敗するんだよ! おまけに試合内容にヤル気が全く感じられない! 特にマリノスの糞試合とはなんだ! 球際で韓国人に負けても個々の緊張感がないってどういうコトだ! 日本サッカー界の生き恥! こんなヘタレどもへの秋春制移行には価値がまるでない!激怒! 野々村芳和チェアマンの口先は 信 じ ら れ な い
158:U-名無しさん
23/11/30 06:55:57.99 LcsIVVKg0.net
〝宮本会長〟誕生へ サッカー界から期待の声続々「田嶋路線をしっかり継承してほしい」 by渡辺卓幸
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>「田嶋さんの路線をしっかりと継承してほしい」(元技術委員)と継続性に期待
>〝ツネ様〟が日本サッカー界の次代をどのように築くのか楽しみだ。
更にもうウンザリ!刻んだコメント!
>後世の子供たちに向けて、秋春制なんて暗黒な日本サッカー界の未来を残されたら堪ったモノではありません!
>田嶋路線だなんて若手厨育成好きとして大反対です!
>ガンバ時代の宮本氏から観ていますが、組織掌握術は若輩軽量級だと判断しています
>今回の選挙経緯が終始密室に終わったのは、JFAがWEリーグ大借金問題とA代表の放映権交渉、移籍金係数やAFC隷従
>そしてA代表TV視聴率とDAZN経営などの大問題が眼前に迫っていて、宮本ツネ氏の暗い表情は苦汁に満ちてように見えます
>鈴木徳昭氏を筆頭に背後の既得権益者どもが、JFAを操縦したがっている構図が見えてしまいます
>更に今回のサッカージャーナリスト界のヘタレぶりに絶望しました
>JFA理事会に女性を40%入れる構想とか、WEリーグの経営失敗をどう処理するのでしょう?
>田嶋幸三院政のニヤケ顔が見る度に思い浮びます
>若手厨としてこの終幕には心底ゲンナリしています
野々村氏なら宮本ツネには口先で優越できるから今頃ニヤニヤ中?
日本サッカー界の組織人材が大劣化しただけです!
コメントにも刻みましたが、これから宮本ツネ氏には負の遺産処理が待っています
JFA理事会に女性を40%とかでは、必ずロクな事にはならないでしょう
ACLは全く盛り上がっていません
日本サッカー界がどんどん悪いドロドロな方向に向かっていくのが見えて陰鬱!
159:U-名無しさん
23/12/03 08:55:40.28 5IcKP4NI0.net
昨日からずっとDAZN Group CEO Shay Segev(シャイ セゲブ)氏について深く考え続けている
URLリンク(wikipredia.net)
>1976年2月 生まれ
>テルアビブ大学卒業
>ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院で MBA を取得
>イスラエル国防軍でコンピュータ エンジニア
イロイロな経緯を経て
>英国のスポーツ賭博およびギャンブル会社であるEntain plc の元最高経営責任者
>2021年からDAZNの共同CEOに就任
ついでにガンバ大阪のダニエルポヤトス氏も
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>2017-2018 イスラエルの旗 マッカビ・テルアビブ (アシスタントコーチ)
ギリシャ系イスラエル系スペイン人?
【Jリーグ】「DAZN値上げで負担転嫁」放映権契約に海外「見通し甘い」 Jリーグの年間視聴者数は40万人程度に留まり大赤字
スレリンク(mnewsplus板)
JリーグとDAZNの新たな放映権契約について 2023年3月30日
URLリンク(www.jleague.jp)
なども。
DAZNはイスラエル政府から
「母国にカネが無くなった。早く換金しろ」って10月7日のパレスチナ・イスラエル戦争開戦以来せっつかれているのではないか?
宮本ツネは、経歴的にイスラエル人脈が太そう?
なぜならガンバがポヤトス(イスラエルでコーチ歴)やネタラヴィに来年も固執するのは異常
常日頃からDAZN番組に出演していた、樋口順也、中村憲剛、内田篤人、成岡翔も親イスラエル系人脈?
【前編】シーズン移行議論とは?Jリーグがさらに成長するための最適なシーズンを考える。
URLリンク(youtu.be)
>樋口順也(早稲田教育:URLリンク(jp.linkedin.com))
>中村憲剛(中央大)
>内田篤人(清水東)
>成岡翔(磐田ユース)
いやさ”慶應閥”野々村芳和自体が”イスラエルDAZN”に近いのかも?
特段イスラエルに恨みがある訳では、なかったが、平和国家日人としてパレスチナ戦争問題は許せない
中村憲剛や内田篤人や野々村芳和に、パレスチナ救済募金企画でも聞いてみれば良いっ
かように
>野々村芳和Jチェアマンの口先は 信 じ ら れ な い
160:U-名無しさん
23/12/05 21:15:54.53 TQl7TxIs0.net
さっきまでJリーグアウォーズを見ていた
URLリンク(www.youtube.com)
でも、野々村芳和チェアマンや田嶋幸三JFAチェアマンなど大人たち
いや壇上に立っていたJリーグ選手=JPFAの過半が「秋春制賛成派」の裏切り者たちで
我々サッカーサポーターの事を内心では見下していて、雪国系のサポーター文化を根底からブチ壊そうとしている悪魔の指先だと
見ながらチラついてきたら、途中からとてもまじめに見る気力が湧いてこなかった!
川淵三郎JFAチェアマンの脳ミソキレキレな名スピーチ
森保一氏から長谷部茂利監督への優秀監督賞の授与には感動したけど
”慶應閥”流プンプンの、華美だけど浅いっぺらい演出の大方針など「チームがバラバラ」感を感じた
Jリーグサポーターは、秋春制決定過程で徹頭徹尾完全無視を、現在もされている
別の世界。雪国勢は排除。独善性独裁。寂寥感
そんなのを感じた
この刃はお金持ち選手たちにすら向かってしまうムカつきだ
161:U-名無しさん
23/12/05 21:16:42.93 TQl7TxIs0.net
アウォーズ自体は60点。ALIとかいうオープニング曲があまりにペラくて滑りすぎた。
リトグリ楽曲は良かったから最後は巻き返したけど
うんばるんばなぞより、田村ゆかりさんのようなスジガネ入りの古くからのJリーグファンの方に加わって欲しかった。まあ好みは良い
YOUTUBEコメントでは「秋春制反対!」などブーイングが乱れ飛んだ。野々村氏にはドッチラケ。当然の自業自得
これから日本サッカー界は、JPFAも巻き込んだ分断と憎悪構造に向かっていくのだろうか
まるでイスラエルとパレスチナの歴史みたいだ
今の自分はJリーグアウォーズに感動できるような心境では、まるでない
あの”慶應閥”たちのニヤケ顔を見ると、連日悪魔に心臓を握り潰される寸前のような気分だ。。
追記
↓のような記事にも、今日の野々村氏たちのアウォーズ企画の黒幕を重ね合わせてしまう…
電通「組織委が官製談合主導」 本大会分の受注調整は否認 五輪談合
スレリンク(newsplus板:1番)
電通、五輪談合で大半争う方針示す 東京地裁
スレリンク(newsplus板:1番)
162:U-名無しさん
23/12/06 18:36:27.44 BMzKn4cm0.net
いやALIの演奏は良かっただろ
MCの世代交代も好印象
163:U-名無しさん
23/12/08 21:13:36.66 6dw5lwjH0.net
>>151
いやALIの演奏は断じて悪かった。前面に出過ぎて滑ってたし、歌唱の質も低い
MCの世代交代も悪印象。
ハリー杉山は”海外厨”の典型で自分の印象が元から悪い
スジガネ入りのJ2福岡好きだった田村ゆかりさんを、この舞台に引っ張り出して長谷部茂利監督にプレゼンターしていれば、
俺の手の平も70度くらいは回っていた
とりあえずALIとやらは、”慶應閥”臭さプンプンで、トータルして今年のアウォーズは失格点だった
リトグリには磐田の古賀琢磨の娘がいるらしくて、客観してもここは好い人選だったが…
164:U-名無しさん
23/12/09 00:59:19.67 bFzaZ9O20.net
Jリーグのチームすら知らないカビラよりはるかにマシ
165:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています