22/01/27 00:24:58.31 t+LFxZEp0.net
>>463
高体連上がりにも女遊び癖は極めて危険な罠であり、少しはマシとはいえ沢山挫折している
それだからこそ、選手寮内で濃密な相互監視で弛緩しにくい大卒コースが近年急浮上しているのだろう
”結局、人を育てるのは人”
近年クラブユース指導者に、JFA御推奨の指導者世代交代と称して、一般社会経験などはない、選手引退から浅い経験のままS級ライセンスを取って即育成現場に下りるケースが増えた
そうした処から、一部のJ1チームからは”若手の墓場”化の悪い噂を聞く事例が増えたのではないか
…などなど自分でも伝聞情報だけでかなり無責任論議を重ねているという自覚はあるのだが・滝汗
でも○○ユースなどでは「以前は良かったのに最近の指導者は質が落ちた」という5ch親御さん情報を拾う事はある
自分の乏しい情報網では、2019年のJFAゼロトレランス宣言と関係ありそうな気もする