移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14205at SOCCER
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14205 - 暇つぶし2ch1:U-名無しさん
21/10/13 00:24:05.99 +i0fOM9GM.net
!extend::vvvvvv:BLS
!extend::vvvvvv:BLS
!extend::vvvvvv:BLS
前スレ
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14184
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14185
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14186
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14187
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14188
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14189
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14190
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14191
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14193
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14194
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14195
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14196
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14197
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14198
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14199
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14200
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14201
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14202
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14203
スレリンク(soccer板)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14204
スレリンク(soccer板)

【情報専用】移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part21
スレリンク(soccer板)
移籍情報総合スレ 避難所 (移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ避難所 24)
URLリンク(rio2016.2ch.net)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ避難所 10
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
移籍情報まとめ
URLリンク(www.jslink.jp)
URLリンク(www.jslink.jp)
URLリンク(www.jslink.jp)
移籍リスト
URLリンク(www.jfa.jp)
プロサッカー選手の契約、登録および移籍に関する規則
URLリンク(www.jfa.jp)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:V:512:: EXT was configured

2:U-名無しさん
21/10/13 10:13:01.83 NmaW0CPt0.net
二木ゴルフ

3:U-名無しさん
21/10/13 10:13:18.48 NmaW0CPt0.net
三平グッドカメラ

4:U-名無しさん
21/10/13 10:13:19.29 4w1FA/4td.net
プレーオフになったら、大陸間を勝ち抜くのは無理ゲー?
アジアのプレーオフの相手がどこかにもよるけど。

5:U-名無しさん
21/10/13 10:14:49.34 8uuP


6:c1Gw0.net



7:U-名無しさん
21/10/13 10:15:55.30 wdI0kv+b0.net
>>5
田嶋がパナソニックに金でも貰ったんだろう
トヨタが金出せば豊田でやるさ

8:U-名無しさん
21/10/13 10:17:59.09 B0s770Gq0.net
12日夜にテレビ朝日で放送された「2022FIFAワールドカップカタール最終予選 日本×オーストラリア」(後6・45)の平均世帯視聴率が16・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが13日、分かった。個人視聴率は10・1%だった。
 男子サッカーのW杯アジア最終予選第4戦が12日、各地で行われ、日本代表は本拠でオーストラリア代表に2―1で勝利。森保監督の進退問題も浮上していた一戦、今予選初出場初先発に抜てきされたMF田中碧(21=デュッセルドルフ)が前半8分に先制ゴールを決めるなど活躍。1―1の同点とされた後半40分には途中出場のMF浅野拓磨(26=ボーフム)がオウンゴールを“誘発”させるシュートを放ち、勝ち点3獲得に貢献。3戦全勝の首位オーストラリアに今予選初黒星をつけ、7大会連続7回目のW杯出場へ望みを繋げた。
 MF田中の先制ゴールに、ネット上では「ナイスゴール」「やっぱ田中碧さんうまい」など絶賛の声が続々と上がり、Yahoo!リアルタイム検索でも「田中碧」トレンド入り。開幕から3戦で1勝2敗とつまずき、これ以上は“絶対負けられない”大事な一戦での貴重な先制ゴールに興奮するファンの声が多く上がっていた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

9:U-名無しさん
21/10/13 10:19:05.65 7rAIztUCM.net
>>5
五輪があって使えなかったから

10:U-名無しさん
21/10/13 10:19:41.79 UdjXQuNbd.net
田嶋やめろ弾幕はこれからも継続的にお願いしたい

11:U-名無しさん
21/10/13 10:25:46.14 x6sOXKch0.net
日本の選手層を考えたら普通にやれば予選突破できるものな
今のバカ監督は老害選手引っ張って勝手に苦戦してるだけ
そりゃ海外から売り込みあるわな

12:U-名無しさん
21/10/13 10:25:48.14 5kTeA1RV0.net
森保ってこういうことする人だったんだな
URLリンク(video.twimg.com)

13:U-名無しさん
21/10/13 10:30:30.23 QezHBMXG0.net
てか昨日のサッカーやるならなんで三苫呼ばなかったんだろ、選手選考からして理にかなってないんよな

14:U-名無しさん
21/10/13 10:33:12.92 8wxeusIuM.net
試合後に選手だけで失点場面の正しい守り方を確認する
もう皆受け入れてるけどめちゃくちゃだよなこれ
こういう原則を作ることこそ監督の仕事なのに

15:U-名無しさん
21/10/13 10:33:44.77 alvpP4MWa.net
守田と田中はアンカーも出来るから遠藤不在の時でも何とかなるけどインサイドの控えが薄い

16:U-名無しさん
21/10/13 10:33:51.28 2NIuvUg9d.net
久保が戻って来たら使うところなくね?素直にIJの控えかそれともまた元のフォーメーションに戻すか

17:U-名無しさん
21/10/13 10:34:36.50 gjA9zFVpd.net
>>15
ふつーに控えでは
ぽいちは今までも重用してないし

18:U-名無しさん
21/10/13 10:34:39.79 sKv1ilCN0.net
三笘警察だ!

19:U-名無しさん
21/10/13 10:34:59.69 MaIgx8KV0.net
三笘ベンチに置いとくくらい普通するよな

20:U-名無しさん
21/10/13 10:36:55.84 frFTo5YZ0.net
選手主導で戦術決めるのは危険だけど監督がアレだからしょうがない
選手選考だけはしっかりしてほしいね

21:U-名無しさん
21/10/13 10:37:29.81 nqSeqpWQ0.net
森保に433のノウハウなんて無いから守備時の決まり事とかどうすんだろw

22:U-名無しさん
21/10/13 10:37:30.73 gjA9zFVpd.net
田中すらぽいちのケツに火がついてやっと使われたくらいなんだからミトマなんてもう予選敗退してやっと呼ばれるレベルではw

23:U-名無しさん
21/10/13 10:38:12.11 wlVJuZ+y0.net
そろそろキャプテンは遠藤でええやろ

24:U-名無しさん
21/10/13 10:39:17.35 fb6hQDqo0.net
これからも失点するたびに選手が後からやり方確認するんだとしたら
待ってるのは地獄だよな

25:U-名無しさん
21/10/13 10:39:28.37 FjsfwEXM0.net
選手主導だから長く行動しないと連携難しい
無策の監督に配慮しながら選手だけで結果出さないといけないから
ハードルはめっちゃ高い

26:U-名無しさん
21/10/13 10:41:00.70 iOlNgAhk0.net
今回も選手主導の433だから、最初がピークですぐ対応されそう
森保は毎回このパターンになるやん

27:U-名無しさん
21/10/13 10:41:47.05 Iy2W84t+r.net
代表の練習会場入りの時に選手全員これ着とけ
URLリンク(rocketnews24.com)

28:U-名無しさん
21/10/13 10:41:56.02 sKv1ilCN0.net
下手に監督の機嫌を損ねたら外されるからデリケートだな
って日本代表は何と戦ってるんだ

29:U-名無しさん
21/10/13 10:42:10.23 rn4Mr03Q0.net
>>20
日本人で持ってるの鬼木くらいだろ
その鬼木もチームの調子によっては最初の飲水でやめたりする

30:U-名無しさん
21/10/13 10:43:16.00 gjA9zFVpd.net
選手主導なんて絶対どっかで破綻するわな

31:U-名無しさん
21/10/13 10:46:42.76 LiIGOqFKM.net
吉田も言ってるけど首の皮一枚繋がってるだけだな
森保じゃ無理だわ
てっきり勝敗関係なく解任決まってるから試合前涙目なんかと思ってたけど違うみたいだし
戦える監督じゃない

32:U-名無しさん
21/10/13 10:47:49.87 fb6hQDqo0.net
岩政先生がよく言ってるけど本来はチームとしての守り方の原則(決め事)があって判断はその後なんだよ
原則がないんだから長友のミスか冨安のミスかも後から確認しなきゃ分からないし
その正解も監督が与えてない
めちゃくちゃだよこんなの

33:U-名無しさん
21/10/13 10:49:03.54 iRpSmmI+0.net
三笘はもっとゴールアシスト増やさんと呼ばれんでしょ。
もしくは絶対的な主力になるか。
ベルギー組で呼ばれてるのは伊東三好は結果出してるし橋岡も主力で出てるしな。

34:U-名無しさん
21/10/13 10:50:38.43 rn4Mr03Q0.net
>>30
いくらクビ決まってようと試合前に泣くのは戦う集団を率いる将としてどうかと思うぞ
今回は運良く選手に伝染しなかったけど、選手があんな感じになったらブラジルですら7-1の醜態晒すんだぞ

35:U-名無しさん
21/10/13 10:51:56.08 2NIuvUg9d.net
>>32
むしろあの起用時間でアシストゴールする方が難しいわそれでもアシストしてるからな

36:U-名無しさん
21/10/13 10:58:33.17 GjHx8wFp0.net
森保でも優勝できるような当時の広島の戦力って松波とか秋田とか小倉とかエスナイデルとか前田浩二でも優勝出来てたろうな
それこそ俺らが監督やっても優勝できたと思うわw

37:U-名無しさん
21/10/13 11:02:06.19 MkdKIrn6d.net
>>12
三笘

38:U-名無しさん
21/10/13 11:02:16.74 3iYPcII60.net
お前らがフォーメーション変えろってうるさいから変えたら今度はノウハウがないとか言われて森保も大変だなw

39:U-名無しさん
21/10/13 11:02:31.32 7rAIztUCM.net
>>35
寿人とミキッチにブチギレられて終わり

40:U-名無しさん
21/10/13 11:04:50.99 LEsQHjoP0.net
>>35
らスレってこういうこと本気で言うやつがいるからたまらんよね

41:U-名無しさん
21/10/13 11:06:00.33 nqSeqpWQ0.net
>>37
だから森保いらねえってみんな思ってる

42:U-名無しさん
21/10/13 11:06:41.03 Iy2W84t+r.net
>>35
INAC神戸すら優勝させなかった男前田には無理

43:U-名無しさん
21/10/13 11:08:15.98 gvSbPWSya.net
実質吉田監督か
吉田もリーダーシップとれるタイプじゃないから厳しいな

44:U-名無しさん
21/10/13 11:08:19.79 mNPo+e4d0.net
昨日は結局失点したけどオマーン戦含めてVARでPK取り消しされてる
まあ両方際どいけどね
PKに関してVARでそれがPKになるのかよと微妙なのは結構あるけど
取り消しに関しては導入されて良かったと思う部分だな

45:U-名無しさん
21/10/13 11:08:58.92 SFzQl5rQ0.net
>>35
挙げてる名前見ても、いかにもらスレしか居場所のなさそうなおっさん

46:U-名無しさん
21/10/13 11:12:30.15 dPOdd7cRd.net
そもそもあれはPK以前にファールでもないだろ

47:U-名無しさん
21/10/13 11:14:35.75 IGxfMZqG0.net
>>35
草生やして本当の馬鹿の象徴なんだよね
笑われてるのは自分だと気付けない

48:U-名無しさん
21/10/13 11:23:05.48 FyIiesO6a.net
誰のミスかもわからないふわふわサッカー
改善策も見つけられないけど仕方ない

49:U-名無しさん
21/10/13 11:26:34.28 x6sOXKch0.net
日本に来そうで日本に来ないビラスボアス
日本人と結婚したがってるのに自称日本人ばかり捕まえてたニコラスケイジみたいだ

50:U-名無しさん
21/10/13 11:26:38.98 93eIPlep0.net
選手主導なのに直前まで知らされなかったって意味わかんないんだけど

51:U-名無しさん
21/10/13 11:27:07.03 /QCWC3Ch0.net
選手の個性を生かす布陣に変えたら選手任せと言われ、別のフォメに当てはめたら本来のポジションじゃないと言われる

52:U-名無しさん
21/10/13 11:28:48.39 HsV+mzXwM.net
結局田中碧が入っただけで、世代交代出来てないのね

53:U-名無しさん
21/10/13 11:29:48.64 NmaW0CPt0.net
35歳が左サイド上がって戻らず
のそのそ戻ってる間のぽっかり空いたスペースを使われ放題
IHがその分走り回って体張らないとやってられんわ

54:U-名無しさん
21/10/13 11:32:50.44 UpSRKvRO0.net
前田と絶望は本当に笑えない愚将だからね
達磨やモリゲがマシに見えるレベル

55:U-名無しさん
21/10/13 11:33:24.85 TUDgvQfld.net
35みたいな考えの奴らを上手く拾って
商売してるのがレオザみたいな奴らだろ

56:U-名無しさん
21/10/13 11:33:43.39 GgAkLxcRd.net
やたら三苫推すやついるけど森保に使いこなせるわけないだろ五輪の時でも持て余してる感じだったのに

57:U-名無しさん
21/10/13 11:34:02.59 J8rWInZbd.net
>>55
三笘

58:U-名無しさん
21/10/13 11:35:35.17 TUDgvQfld.net
三苫は使いこなせてない以前にコンディション今一だたろ
ようやくあがてきたのが最後の方で

59:U-名無しさん
21/10/13 11:35:52.91 J8rWInZbd.net
>>57
三笘

60:U-名無しさん
21/10/13 11:36:42.75 VxIPYOLo0.net
三苫は状況を打開したいときのスパサブでいいと思うよ

61:U-名無しさん
21/10/13 11:37:01.14 J8rWInZbd.net
>>59
三笘

62:U-名無しさん
21/10/13 11:37:36.96 rn4Mr03Q0.net
長友使う限り三苫はいらないは森保にしては珍しく正解なんだよなあ
まず長友使うのが間違いなんだけど

63:U-名無しさん
21/10/13 11:38:00.05 nqSeqpWQ0.net
三竿くらいしか左サイドで仕掛けられる選手がいない
原口はもうダメになっちゃったし

64:U-名無しさん
21/10/13 11:38:24.12 eZif7JJhM.net
三苫はベルギーリーグ程度ならすぐ結果残さないと駄目なくらいの騒がれかたしてるからな

65:U-名無しさん
21/10/13 11:38:27.73 J8rWInZbd.net
>>61
三笘

66:U-名無しさん
21/10/13 11:38:37.51 J8rWInZbd.net
>>63
三笘

67:U-名無しさん
21/10/13 11:39:05.60 LZM9+uio0.net
三苫は個で何でも出来そうに見えるけどある程度整備されてないと全く力発揮できないしな

68:U-名無しさん
21/10/13 11:39:12.00 UqTgCTaJ0.net
三笘警察大忙し

69:U-名無しさん
21/10/13 11:39:20.59 J8rWInZbd.net
>>66
三笘

70:U-名無しさん
21/10/13 11:39:57.58 XiWKoJwEd.net
三っ苫ない

71:U-名無しさん
21/10/13 11:40:24.90 VxIPYOLo0.net
五輪の三苫は試合よりアクエリのcmのほうが印象に残ってるわ

72:U-名無しさん
21/10/13 11:40:28.16 rn4Mr03Q0.net
三苫はACL見てもアジア相手ならちぎるから予選でこそ欲しいのはわかる

73:U-名無しさん
21/10/13 11:40:53.38 J8rWInZbd.net
>>70
>>71
三笘

74:U-名無しさん
21/10/13 11:42:07.60 A8foAmeyd.net
三苔

75:U-名無しさん
21/10/13 11:42:58.79 Iy2W84t+r.net
三筈

76:U-名無しさん
21/10/13 11:43:24.83 gvSbPWSya.net
三苫はひとまずクラブに集中させてもいいんじゃね

77:U-名無しさん
21/10/13 11:43:47.55 J8rWInZbd.net
>>75
三笘

78:U-名無しさん
21/10/13 11:43:57.20 GgAkLxcRd.net
それより南野の使い方だな、本来はトップかトップ下で輝く選手なのになまじ中途半端にハードワーク出来るからサイドで使われたりしてすごくやりづらそう
リバポでもずっとサイドで使われて全くFWや中央でやらせて貰ってないの見るとね

79:U-名無しさん
21/10/13 11:44:17.49 5kTeA1RV0.net
三芋

80:U-名無しさん
21/10/13 11:44:31.54 67XmS7Txd.net
K糞発狂し過ぎて三笘煽りしてんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

81:U-名無しさん
21/10/13 11:44:49.02 dVnsKYv7r.net
>>11
目玉焼き投げつけちゃえよ

82:U-名無しさん
21/10/13 11:47:36.75 5Zg/qceS0.net
なんか20年くらい前の代表みたいだな
組織的な連動もない個人任せ
当時は中田がいたから何とかしてくれる、みたいな感じはあったけど今はそれすらない

83:U-名無しさん
21/10/13 11:48:39.02 gvSbPWSya.net
卜マ卜

84:U-名無しさん
21/10/13 11:49:10.88 67XmS7Txd.net
>>11
勝てば官軍だな
そしてクラスタ団とらスラーが賊軍になるといういつものw

85:U-名無しさん
21/10/13 11:53:23.12 67XmS7Txd.net
>>81
> なんか20年くらい前の代表みたいだな
組織的な連動もない個人任せ

そら20年前なら別に問題ないだろwww

86:U-名無しさん
21/10/13 11:54:37.85 n7aaJlKP0.net
URLリンク(i.imgur.com)
試合前から冷静に日本の勝利を予想してたこの慧眼の賢者ニキはすごいわ

87:U-名無しさん
21/10/13 11:58:44.87 v23myPfw0.net
田嶋会長、森保監督の進退問題「考えるタイミングではない」体制維持へ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
\(^o^)/延命

88:U-名無しさん
21/10/13 11:59:27.58 FjGjnPGW0.net
三笘警察のつまらなさは森保ジャパンクラス

89:U-名無しさん
21/10/13 12:01:18.24 LiIGOqFKM.net
>>86
やっぱりな
もう終わりだわ

90:U-名無しさん
21/10/13 12:01:22.85 5BUww6IHM.net
川崎も右は家長なんだから右に伊東なら左は南野とか久保でもいいのでは
それより伊東を生かすならサイドバックは山根だと思うけどな
衰えてなかった西でもありだったけど
三笘を使う場合も中にはいってプレー出来る川崎とかマリノスのサイドバックが必要だと思う

91:U-名無しさん
21/10/13 12:01:53.86 67XmS7Txd.net
フィリップトルシエが組織的な連動もない個人任せだったらフラット3も生まれないし最終ラインとトルシエが最後まで揉める事もなかったろうなw

92:U-名無しさん
21/10/13 12:02:28.23 +Lq+uLK4d.net
田嶋の顔も見たくないほと嫌い

93:U-名無しさん
21/10/13 12:03:06.05 yzJFZqv/0.net
田嶋は予選突破が不可能になるまで森保解任しないだろ

94:U-名無しさん
21/10/13 12:04:37.01 TUaZKpLe0.net
田嶋会長 森保監督継続指揮を支持「森保監督は成長している」「サポートしていく」
URLリンク(hochi.news)

95:U-名無しさん
21/10/13 12:04:52.93 qOhMBYZPa.net
山根は一時期の勢いはないねそれでも室屋よりは100倍マシだけど
西はもう終わった選手この間のルヴァンもヤバかった

96:U-名無しさん
21/10/13 12:04:55.04 67XmS7Txd.net
>>89
なんか無茶苦茶すぎて指摘する気にもならないんだがw
久保と南野がなんだって?

97:U-名無しさん
21/10/13 12:05:02.84 rKKNHA1Ed.net
久保高い位置でキープ出来るなら家長の役目出来るかもしれんけど久保じゃきついだろな

98:U-名無しさん
21/10/13 12:06:15.72 G0r8D2UL0.net
右SBはまじめに飯野試せよ

99:U-名無しさん
21/10/13 12:07:13.62 3iYPcII60.net
川崎で揃えて鬼木がリモートでアドバイスすればいい

100:U-名無しさん
21/10/13 12:07:18.02 5BUww6IHM.net
ポイチが継続として今回の433は継続なのか対オージー限定なのかが気になる

101:U-名無しさん
21/10/13 12:07:36.46 67XmS7Txd.net
今回のフォメだとくんさんの位置取り難しいだろうな
右WGか右IHか

102:U-名無しさん
21/10/13 12:08:03.85 wdI0kv+b0.net
家長役が欲しけりゃ家長を呼べば良い

103:U-名無しさん
21/10/13 12:08:42.62 FjGjnPGW0.net
相手見てフォメ弄るんだったらまだ上等
脳死したみたいに4-3-3継続しそう
とりあえず次のベトナム3バックに3トップ当てるのはありだね
相手WBには長友先生お墨付きのSBの鬼スライドで

104:U-名無しさん
21/10/13 12:10:22.67 67XmS7Txd.net
>>102
同じフォメやろ
変えても4213じゃねーか

105:U-名無しさん
21/10/13 12:10:30.27 iOlNgAhk0.net
>>99
まずは柴崎抜いた4231をやるべきなんだよ

106:U-名無しさん
21/10/13 12:11:20.35 +NUHqCSY0.net
>>89
違うな
IJ使うなら鞠の松原とかWGを使える選手
山根は家長に使われるタイプ
久保が右WGなら山根はハマる

107:U-名無しさん
21/10/13 12:12:28.97 67XmS7Txd.net
ボランチは柴崎抜いて誰を入れるかだな
森岡か?国内だと誰になるのだ

108:U-名無しさん
21/10/13 12:13:37.15 NmaW0CPt0.net
自分の権力強化にだけ血道をあげ
任命責任は棚上げ
謎の「ようやってる」
こんな風景
いろんなところでずっと見させられてる気がする

109:U-名無しさん
21/10/13 12:15:41.85 5BUww6IHM.net
右は酒井をとるか伊東をとるか
酒井なら前は堂安とか久保のほうがいい
伊東をとるならうしろは山根とか中にはいれるサイドバックがいい

110:U-名無しさん
21/10/13 12:15:52.85 xo4OFZdWd.net
>>106
橋本

111:U-名無しさん
21/10/13 12:18:04.73 67XmS7Txd.net
>>109
板倉と被るような気もするが板倉はCB兼用かうーん

112:U-名無しさん
21/10/13 12:19:50.19 67XmS7Txd.net
そもそも昨日ピルドアップ前の最終ライン3枚は基本吉田富安ゴリで回してたから山根云々ではないんじゃないの

113:U-名無しさん
21/10/13 12:20:53.84 n7aaJlKP0.net
中山 吉田 板倉 冨安
4バックなら一番ええのはこの並びなんよね。板倉はベンチにはもったいない実力やしSBとしても冨安>酒井やから
三笘 鈴木 久保
田中 遠藤 森岡
中山 吉田 板倉 冨安
シュミット
4-3-3ならこれがベストメンバーやと思うわ。
これをベースに中島、古橋、伊東、鎌田、守田、旗手、酒井あたりが控え/オプションとして考えられるくらいやな
ちな鎌田はトップ下よりインサイドハーフのが合っとるよ。

114:U-名無しさん
21/10/13 12:22:16.08 VDyGgAfxd.net
橋本って良かったことあったっけ
柴崎外して柴崎以下持ってくるってどういうこと

115:U-名無しさん
21/10/13 12:22:24.62 67XmS7Txd.net
>>112
アーノルドなら好んで起用しそうなフォメ戦術だな

116:U-名無しさん
21/10/13 12:22:48.85 n7aaJlKP0.net
>>106
田中、守田、遠藤の既存の3人衆に加えて森岡、山口、大島、松岡、稲垣あたりが候補やな
実力では森岡が飛び抜けとる
橋本は正直アカン。あれは典型的な海外にいるだけの選手や

117:U-名無しさん
21/10/13 12:23:34.57 q82ZHFkYx.net
>>106
稲垣
押し込めればミドルもあるし

118:U-名無しさん
21/10/13 12:23:41.10 67XmS7Txd.net
>>115
稲垣はワンチャン有りかもな

119:U-名無しさん
21/10/13 12:24:49.99 Tc4aiYLVd.net
>>115
お前はキモいから虐められて自殺しろ

120:U-名無しさん
21/10/13 12:25:05.01 xTxVOiE7x.net
蛍はもうダメなん?

121:U-名無しさん
21/10/13 12:27:02.84 /K6pN9cdd.net
てかさボール奪取、特にセカンドボール少なすぎ
蛍呼ぶべきやろ

122:U-名無しさん
21/10/13 12:27:08.62 67XmS7Txd.net
>>119
蛍は怪我じゃないのか

123:U-名無しさん
21/10/13 12:27:12.54 7zSfwY1h0.net
田嶋大元帥閣下
「毎月試合がある中で準備期間も少ない。そういう中で(監督を)代えるのは難しい。
統計で見ても、代えてよくなるケースは必ずしも多くなく、リスクもある。
昨日のように勝っているときに、そういうことを考えるタイミングではないと思っている」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

124:U-名無しさん
21/10/13 12:27:13.55 xo4OFZdWd.net
鎌田の使い方は難しいなトップ下しか出来ないとか今のサッカーだと戦力にならない

125:U-名無しさん
21/10/13 12:27:22.76 k81QGQ9m0.net
残念ながら、山口蛍と酒井高徳は代表引退を明言してる
代表入りを乞われても拒否するだろう

126:U-名無しさん
21/10/13 12:31:07.23 qOhMBYZPa.net
ポコの田中駿太はブスケツ系の大型パス捌き型アンカーになれたはずなんだけど
ポコに移籍したのが致命傷
あとは鞠の岩田かな岩田こそユーティリティーだから一人いると緊急事態みたいな時には役に立つ
まあ五輪ですら呼んでないポイチが呼ぶわけないが

127:U-名無しさん
21/10/13 12:31:16.80 rKKNHA1Ed.net
松岡いい選手だけどサイズ小さすぎていきなり最終予選で使うのは怖すぎるわ

128:U-名無しさん
21/10/13 12:31:56.80 hsU6DvOf0.net
ベルギー戦の後のとりあえず蛍叩けばいいみたいな雰囲気見たら代表なんて引退するわ

129:U-名無しさん
21/10/13 12:32:04.33 n7aaJlKP0.net
>>114
ちな今の日本には3バックが合っとると思うで
板倉、冨安、吉田、中山と計算できるCBが豊富に揃っとるからな。よく勘違いされるけど中山は本職CBの選手やで
例えば日本の強みである両ウィングを活かせる3-4-3ならこんな感じや
三笘 鈴木 久保
旗手 森岡 遠藤 伊東
板倉 吉田 冨安
シュミット
あるいは中盤3枚の3-6-1、これがベストフォーメーションやないかと思っとる
古橋
三笘 久保 伊東
田中 遠藤 森岡
板倉 吉田 冨安
シュミット
中山は3バックの左が一番ハマりそうやからかなり期待しとるで

130:U-名無しさん
21/10/13 12:33:58.72 n7aaJlKP0.net
>>126
お、カンテ全否定ニキか?

131:U-名無しさん
21/10/13 12:34:01.00 xxk8egzmd.net
柴崎には素晴らしいスルーパスがあるもんな

132:U-名無しさん
21/10/13 12:34:47.12 97EC/BbKd.net
三苫三笘三苫

133:U-名無しさん
21/10/13 12:35:29.42 bX73/dj30.net
今の柴崎はJでもボランチではきつそうだなぁ

134:U-名無しさん
21/10/13 12:35:46.49 9DpXLsZO0.net
ら糞のバカは半径30㎝の世界しか知らないから
すぐJ専用機あげするけどあんなもん
ネーションマッチで何の役にも立たんぞw
ついでにトトロにいても1年以内の奴なんて
ゴミ同然だぞw

135:U-名無しさん
21/10/13 12:35:55.42 67XmS7Txd.net
>>127
そらあの場面でウオッチャーになってたら叩かれて当然だろ

136:U-名無しさん
21/10/13 12:36:17.52 xEmUe254d.net
もう1敗もできないのに森保を継続
2勝2敗の4位なのに何の心配もしていない。
サッカー協会のトップがマジで癌だわ

137:U-名無しさん
21/10/13 12:36:46.95 EWjNjBli0.net
>>125
畠中が怪我してからCBやってるけどボランチでの岩田って松岡より凄かったな 特に夏場辺りの時は

138:U-名無しさん
21/10/13 12:37:42.23 67XmS7Txd.net
>>129
松岡=カンテでは絶対ないな

139:U-名無しさん
21/10/13 12:37:48.06 5OcCMtand.net
セットプレーのキッカーがいないのが大問題
ターゲットは吉田(板倉)冨安酒井大迫(オナイウ)と揃ってるのになあ
アジア相手ならセットプレーのゴリ押しもありなのに

140:U-名無しさん
21/10/13 12:38:12.90 +NUHqCSY0.net
中盤のバックアップの候補は湘南にいる
田中聡
経験値が低いが

141:U-名無しさん
21/10/13 12:38:16.42 67XmS7Txd.net
>>138
碧でええやん

142:U-名無しさん
21/10/13 12:39:00.81 mP8PJSojd.net
>>28
松田浩は持ってる

143:U-名無しさん
21/10/13 12:39:23.16 67XmS7Txd.net
>>139
パリ考えれば入れてもよいけどな。ただそこまで余裕があるかどうか

144:U-名無しさん
21/10/13 12:39:31.59 bX73/dj30.net
田中守田とか絶対川崎の感覚でやったおかげだよな
三笘も入れたら絶対生きる、この4-3-3で継続したら大丈夫だと思うけどな

145:U-名無しさん
21/10/13 12:40:01.31 +NUHqCSY0.net
カンテタイプなら川崎の橘田もいる

146:U-名無しさん
21/10/13 12:40:26.69 67XmS7Txd.net
>>144
全然カンテじゃないだろw

147:U-名無しさん
21/10/13 12:40:40.50 gUL9UoHS0.net
残念ながら、五輪代表に呼ばなかったJの選手を今から森保が呼ぶ訳がない
松岡や田中聡は海外行かないと呼ばれない

148:U-名無しさん
21/10/13 12:41:16.64 qOhMBYZPa.net
鎌田はフランクフルトで全く通用しなくてベルギー行って得点量産してた時のインタビューでドイツに行ってWGもトップ下も自分は無理だと思った将来生き残るとしたらインサイドハーフだけって断言してたな
それに加えて何か武器が必要でならば点取れるインサイドハーフくらいしかない
だから今は点取る感覚をつけてるし出来る限り早くドイツに戻りたいって若いけどかなり客観視出来てるし危機感のある奴だなって思ってたけど本当にそうなってきた

149:U-名無しさん
21/10/13 12:41:23.16 xTxVOiE7x.net
三笘は所属クラブで出場してないのを理由に呼んでなさそう

150:U-名無しさん
21/10/13 12:41:28.16 xEmUe254d.net
中東アウェイ戦で昨日みたいに中盤がフルで走るのは厳しいと思うから稲垣や旗手などは呼んだ方かいいな。

151:U-名無しさん
21/10/13 12:41:41.33 5OcCMtand.net
五輪落選組で一番伸びそうなのは菅原かな

152:U-名無しさん
21/10/13 12:42:11.71 k81QGQ9m0.net
ボランチはできれば交代なしで90分働ける選手が良いと思う
その点で稲垣が良い

153:U-名無しさん
21/10/13 12:42:29.84 67XmS7Txd.net
>>146
林も大自然も碧も呼んだじゃねーかw

154:U-名無しさん
21/10/13 12:42:36.42 bX73/dj30.net
6月の試合でよかった選手から急にすっ飛ばして柴崎だから意味わからんよな
稲垣とか川辺も良かったのにな

155:U-名無しさん
21/10/13 12:42:39.13 GgAkLxcRd.net
松岡は守備のポジションはいいけど、あのペラペラの体だとアジア相手には怖すぎるわあくまでJだから通用してるだけでな
あと、ボール持つと足元下手だから基本横パスかバックパスしかできない対面を剥がしたりドリブルでゲイン出来ないし色々足りなすぎる
それならまだ福岡の前のが現実的だな

156:U-名無しさん
21/10/13 12:43:26.31 n7aaJlKP0.net
森保は-5くらいの監督なんよね。揃ってる駒以上の結果は絶対に期待できへん。
守備とか基本中の基本だけは最低限整備するんやけど、それ以上が何もできないんよ。
昨日の試合見ててもわかったやろ。自分たちがポゼッションしても全くビルドアップできない。
DFラインから中盤へボールが繋がらず、CBが苦し紛れのパスを適当に出したところを取られてロスト。
逆に自分たちのチャンスは常にカウンターから始まってた。つまり相手にボールを持たせてプレスをかけつつロストを誘う以外の攻め手が一切ないんや
これが例えばミシャとかやったら守備が崩壊して-10くらいになるリスクもある代わりに、組織的で再現性のあるビルドアップができるようになり+10とか+20にもなり得るんや
W杯で結果を出そうと思ったらこういう監督じゃなきゃアカンよ。森保のままでは最低限以上の結果は絶対出せん。
それはアジアカップやコパアメリカ、五輪を見てもわかるやろ。戦力がショボかったu-23アジアカップは最下位で脱落やったのも加えてな。

157:U-名無しさん
21/10/13 12:43:47.13 67XmS7Txd.net
松岡呼ぶなら田中聡の方が総合的に考えて召集すべきとは思う

158:U-名無しさん
21/10/13 12:44:00.09 +NUHqCSY0.net
碧と守田がいれば三笘が良いとはならない
三笘左WGを活かせるのは鞠のティーラトンや登里のような偽SBじゃないとハマらない

159:U-名無しさん
21/10/13 12:44:19.99 REVQZwPOa.net
佐野航大選手(米子北高校) 来季新加入内定のお知らせ
URLリンク(fagiano-okayama.com)

160:U-名無しさん
21/10/13 12:44:23.01 5OcCMtand.net
稲垣良い選手だが国際試合の経験が浅いベテランをいきなり最終予選で使うのは怖いなあ

161:U-名無しさん
21/10/13 12:4


162:4:31.33 ID:gUL9UoHS0.net



163:U-名無しさん
21/10/13 12:44:45.62 FjGjnPGW0.net
>>153
あの頃は間違いなく競争原理が働いてて代わりに入ってくる選手も
揃ってハードワークしてたんだけどな
最終予選になったらベテラン固定だもんな

164:U-名無しさん
21/10/13 12:46:08.10 67XmS7Txd.net
>>158
佐野海舟の弟が岡山入りか

165:U-名無しさん
21/10/13 12:46:23.60 TjdcSP13r.net
五輪でもなぜかCB過多でボランチの枚数足りなくなったからな
その辺のセンスは森保に期待するな

166:U-名無しさん
21/10/13 12:47:01.92 FjsfwEXM0.net
川辺稲垣で良いと思うけど
後はサイド機能してないから三苫は必要
原口にこだわっても未来ない

167:U-名無しさん
21/10/13 12:47:08.12 8wxeusIuM.net
アジア予選はACLでやれてる選手なら十分使える

168:U-名無しさん
21/10/13 12:47:43.43 J8rWInZbd.net
>>164
三笘
たけかんむりですよ

169:U-名無しさん
21/10/13 12:48:02.14 MG7yYXSQ0.net
6月でダメだった植田や原口が入ってきてる時点で競争原理なんて一切働いていないよ
長友も外されることはないだろう、柴崎は終わりかもしれんけど
ここであのメンバー入れたらとかそういう予想も空しくなるし期待しないほうがいいぞ
どうせイツメンだからな

170:U-名無しさん
21/10/13 12:48:26.66 E1kHKIWId.net
>>153
正論だな
ミシャジャパンはめっちゃ楽しそう
ハセケンよりは100倍マシ

171:U-名無しさん
21/10/13 12:48:50.04 mP8PJSojd.net
>>90
20年前の方が組織はあったな
フラット3は面白かったよ

172:U-名無しさん
21/10/13 12:48:56.01 FjGjnPGW0.net
>>158
インハイ良かったし今年だいぶ評価上げたな

173:U-名無しさん
21/10/13 12:49:07.99 67XmS7Txd.net
>>160
そうやって柴崎大迫と失敗が続くんですねよくわかりますw

174:U-名無しさん
21/10/13 12:49:17.13 frFTo5YZ0.net
田中聡て本職SBじゃなかったっけ?

175:U-名無しさん
21/10/13 12:49:53.78 c3nl1BZA0.net
反町は何やってるんだよ。
昨日のサッカーの内容を見たら、結果如何に関わらず、
緊急に技術委員会を開催して、監督交代を田嶋に具現すべきだろ。
何でコメント出さないんだよ。

176:U-名無しさん
21/10/13 12:50:11.03 5OcCMtand.net
原口は両サイドもインサイドハーフも出来るからベンチに駒として置いておきたい
ハードワーク出来て守備も頑張れるし

177:U-名無しさん
21/10/13 12:50:41.77 k81QGQ9m0.net
>>163
冨安が出場できるか分からない中でバックアッパーに選んでた瀬古と町田が正メンバーに昇格したからそう見えただけ

178:U-名無しさん
21/10/13 12:51:14.62 qOhMBYZPa.net
相手がJのチームならばJみたくそこまで身長気にしないメンバー選べるけど昨日のスタメンですらセットプレーの守備がめちゃくちゃ気になる
吉田冨安酒井遠藤大迫あたりを当てるのが限界でそれでも正直足りない
フランスにおけるカンテとは訳が違う

179:U-名無しさん
21/10/13 12:51:22.37 +NUHqCSY0.net
原口いらねートメテケールできひんもん

180:U-名無しさん
21/10/13 12:53:23.41 9rFYVY7o0.net
旗手を中盤の控えで推したい
それができりゃ旗手、守田、田中の中盤もいける。あと名古屋も3センターやるけど守備固めという意味を込めても稲垣は面白いと思う。ミドルも上手いし
堂安や鎌田や久保IH論たまに出るけど正直バランス悪くなりそうで怖い

181:U-名無しさん
21/10/13 12:53:40.44 Iy2W84t+r.net
>>176
あの距離で頭越しFK決められる壁役の身長よ

182:U-名無しさん
21/10/13 12:55:28.31 mP8PJSojd.net
どう考えても森岡をもっと試しておくべきだった
今からじゃもう合わせるの難しい気がする

183:U-名無しさん
21/10/13 12:56:10.37 IHrpbu/Hd.net
>>172
去年まで左やってた今年からアンカー

184:U-名無しさん
21/10/13 12:56:25.09 ZQ/R9cwq0.net
>>179
あれは右利きの選手が�


185:Rると権田が判断して空けたスペースだろ、そしたら左利きの選手が蹴った



186:U-名無しさん
21/10/13 12:56:45.07 n7aaJlKP0.net
FW:鈴木、古橋
MF:久保、伊東、堂安、鎌田、三笘、中島、旗手、森岡、田中、守田、遠藤
DF:冨安、板倉、吉田、中山、酒井、菅原、長友
GK:シュミット、川島、ザイオン
ワイならこの23人を代表の基本メンバーに選ぶやね。
南野、大迫、原口、柴崎あたりのネームバリューだけで選ばれてた選手はもうおしまいや。
長友に関しては左SBの層の薄さを考えれば代表候補には当然なり得る。そこは車屋や登里、吉田豊でもええかもしれんけどね。
あとは時とともにここに入ってない若手の突き上げもあるやろう。GKザイオンは若手育成枠や。ベンフィカの小久保も見てみたい。
怪我無く健康な大島なら守田や田中にも劣らん実力の持ち主やしベテランの復権もあり得るで

187:U-名無しさん
21/10/13 12:58:07.32 cngLhgf00.net
外国人監督が就任したら大迫と長友はサクッと外されそう
日本人監督だと色んなしがらみがあって外せない

188:U-名無しさん
21/10/13 12:59:04.12 IHrpbu/Hd.net
>>183
本来はこんなメンバー召集して失敗、経験値の高いベテラン呼ぶってパターンなんだけど森保は逆なんだよな

189:U-名無しさん
21/10/13 12:59:31.19 TUaZKpLe0.net
ベルギー国内で人気株の鈴木優磨、1月に強豪2クラブからオファーがあった…
URLリンク(web.gekisaka.jp)
四大行けば泣き虫さんも無視は出来ないんだろうけど

190:U-名無しさん
21/10/13 12:59:36.81 mP8PJSojd.net
親善試合なら見てみたいもいいけど、もう本番中の本番だからな
もう遅いねん

191:U-名無しさん
21/10/13 12:59:40.11 n7aaJlKP0.net
>>155
なるほどなぁ

192:U-名無しさん
21/10/13 13:00:01.49 5OcCMtand.net
>>184
トルシエがつい最近日本ベテラン多すぎと言ってた
トルシエなら板倉や中山を迷わずスタメンに抜擢するだろうね

193:U-名無しさん
21/10/13 13:00:08.82 IIcx7/870.net
ボロボロになるまでやるタイプはどうしても老害化しちゃうな

194:U-名無しさん
21/10/13 13:00:23.40 +NUHqCSY0.net
>>178
だな
中盤のボール回収力が大事
奪ってすぐに前にボール付けてショートカウンター
遅攻はSBとWGにIHが絡んでコンビネーションでサイド攻め
見栄えのよいキラーパスや単騎突破いらねー再現性ないから

195:U-名無しさん
21/10/13 13:00:31.17 3iYPcII60.net
>>183
なんJ語やめろ

196:U-名無しさん
21/10/13 13:00:57.33 gBHswJL5d.net
>>183
ワイとか使うエセ関西弁キモチ悪い

197:U-名無しさん
21/10/13 13:01:51.23 65lNE+3I0.net
佐野海舟は個人昇格出来そうだけど欲しいとこあるかな

198:U-名無しさん
21/10/13 13:02:25.64 E1kHKIWId.net
>>183
今よりははるかにワクワクするメンバーだな

199:U-名無しさん
21/10/13 13:02:52.65 DxHN8kdnd.net
>>158
適正ポジ不明だけど期待してる

200:U-名無しさん
21/10/13 13:03:24.04 IHrpbu/Hd.net
>>185
監督の質が試されるとこだな

201:U-名無しさん
21/10/13 13:03:38.12 9KsANM5Qd.net
>>183
昨日の前半を見ても南野悪いとか言ってんの?
前半支配できたのは南野の守備力あってこそでしょ

202:U-名無しさん
21/10/13 13:06:55.06 IGxfMZqG0.net
ナンノは影として奮闘してたな
ポイチは感謝すべき

203:U-名無しさん
21/10/13 13:07:36.84 8/uWnWWHa.net
稲垣は名古屋の守備システムがしっかりしてるからハマってるだけで
アオがぶっつけでやって足つるくらいだから稲垣ハマらないと思うが

204:U-名無しさん
21/10/13 13:07:46.38 9KsANM5Qd.net
コンササポとしては高嶺を試してほしい
球際の守備で優位性出せてロングの精度もある

205:U-名無しさん
21/10/13 13:07:46.99 IHrpbu/Hd.net
>>197
まちがえた>>187

206:U-名無しさん
21/10/13 13:09:05.07 Svy00/ny0.net
おう!ワイや!清原や!

207:U-名無しさん
21/10/13 13:09:47.93 IHrpbu/Hd.net
>>198
南野のは後半も高い位置からボール奪って決定機作ってた。昨日の南野はリヴァプール南野は見せてたと思う

208:U-名無しさん
21/10/13 13:10:11.43 MG7yYXSQ0.net
南野、大迫外せとかびっくりするな同じ試合見てたのかな
昨日の前半のバランスは完ぺきだったのに、すくなくともベンチには入れとかないと駄目な選手だわ

209:U-名無しさん
21/10/13 13:10:38.67 xGfOOHOt0.net
>>201
非コンササポとしては代表で見てみたいのは福森くらいだけどな

210:U-名無しさん
21/10/13 13:11:33.13 2pycOQiu0.net
依然として問題は個よりグループとしての問題で
例えば昨日の南野の守備エリア、守備タスクをこなせる選手なんて他にいないんだから、それならグループとしてやり方見直さなきゃいけない
相手のSBケアしつつ、大迫のプレスに追従してセカンドDFにもなる、なんて絶対成立しないわけで…

211:U-名無しさん
21/10/13 13:12:04.25 IHrpbu/Hd.net
>>200
ゆーて甲府広島のシステムも総じてはまってたから戦術理解度高いんじゃないの

212:U-名無しさん
21/10/13 13:12:36.21 9KsANM5Qd.net
>>206
あんなに守備出来ない福森を使えてるのは高嶺とかが相当やってるからなんだぞ

213:U-名無しさん
21/10/13 13:12:39.25 MG7yYXSQ0.net
なんか極端なのが多いよね
長友もそこまで悪くなかったんだけどな、ほんとにいらないのは柴崎だけ
あと鎌田も選外でいいレベル

214:U-名無しさん
21/10/13 13:13:23.38 IHrpbu/Hd.net
代表で見てみたい札幌の選手なんかいませんよ

215:U-名無しさん
21/10/13 13:13:28.45 E1kHKIWId.net
>>205
それは逆張りだと思う
叩かれてるのを擁護したら通ブレると勘違いしてる
他の選手がその2人よりどれだけ優れてるか一切考慮してない短絡的な考え方だ
はっきり言って彼らは間違いなく実力不足だよ

216:U-名無しさん
21/10/13 13:13:53.86 9rFYVY7o0.net
南野使う弊害は攻撃で出やすい
サイドで起用しても絞ってそのスペースに長友ってシステム自体は別にいいんだけど長友の裏スペースは明かに相手にスカウティングされ狙われてる
そのスペースを埋める守備構築してれば問題ないが森保さんはそこら辺の整備は全くされてないのがずっと怖い

217:U-名無しさん
21/10/13 13:14:18.50 xGfOOHOt0.net
>>209
つまり介護用のボランチが一人必要な長友と同系統ってことだし今の代表にはすんなりハマりそうだな

218:U-名無しさん
21/10/13 13:14:20.78 ZQ/R9cwq0.net
>>188
なんJで自演とな

219:U-名無しさん
21/10/13 13:14:47.71 E1kHKIWId.net
>>210
うわー、鎌田いらないとか見る目ないなぁ
根本的にサッカーの見方が全然わかってないよ
森保みたいに全てを無視して守備だけ考えてればいいと思ってるタイプだ

220:U-名無しさん
21/10/13 13:15:28.11 J6P/W6GI0.net
>>7
来年は視聴率20%超えれたら良いね

221:U-名無しさん
21/10/13 13:15:56.12 8/uWnWWHa.net
>>208
まぁ柴崎よりはマシだけど、アオ、守田、遠藤の3人で良いんじゃない?

222:U-名無しさん
21/10/13 13:16:53.64 mP8PJSojd.net
本番中の本番って自分で書いて思ったけど
森保も田嶋も予選突破は当然で、本番はW杯本戦だと思ってたのかもな
想像だけど
最終予選が怖いことは、森保が一番わかってそうなもんだが

223:U-名無しさん
21/10/13 13:16:56.46 i5u59B7Ud.net
監督に関してはこれ以上の下は無いんだから、ビラスボアスにでも替えてくれよ
まぁ世間では替えた上で突破出来なかったら
「替えなきゃ良かった」
になるだろうから田嶋には決断出来ないだろうけど

224:U-名無しさん
21/10/13 13:16:59.32 xGfOOHOt0.net
そういえば昨日の失点って結局誰


225:のせいなのか結論出たか? 突進守備した長友のせいなのか、長友のカバー入ってなかった遠藤のせいなのか、左スライドしてなかった冨安のせいなのか



226:U-名無しさん
21/10/13 13:18:02.01 n7aaJlKP0.net
>>212
せやな、まさにその通りや。
昨日の試合1試合で全てをわかったように語ること自体があまりにも近視的で愚かや。
南野なんて本来なら代表レベルにもない選手なのは何も今に始まったことやない、これまでの何年ものクラブ、代表双方のプレーで分かり切ってることや
大迫も元々ポスト以外は全てが並以下のFW。ピークを過ぎて衰えた今他の選手を差し置いてまでレギュラー固定するような選手では全くあらへん。
層の薄いFWに3枠使うよりは古橋、鈴木に絞ってMFの登録を増やすべきというのがワイニキの合理的な選択や

227:U-名無しさん
21/10/13 13:19:00.70 3iYPcII60.net
>>222
なんJ語やめろ

228:U-名無しさん
21/10/13 13:20:00.21 IHrpbu/Hd.net
>>218
基本はな。けど固定するといつかの東京五輪になるだろ

229:U-名無しさん
21/10/13 13:21:05.13 l9qlbWSs0.net
>>220
ハリルホジッチは替えられたのにな

230:U-名無しさん
21/10/13 13:21:14.49 mP8PJSojd.net
>>221
長友が上がった後のケアをどうする約束になってたかわからないから結論なんて出ないよ
そういう約束事がないなら監督のせい

231:U-名無しさん
21/10/13 13:22:21.26 mP8PJSojd.net
>>218
今もそのメンバーは入ってんだから
柴崎入れないで稲垣入れろって話じゃないの?
それともMFはもういらないっていう意味?

232:U-名無しさん
21/10/13 13:23:57.29 3iYPcII60.net
>>222
文章が下手なうえに

233:U-名無しさん
21/10/13 13:24:42.20 xGfOOHOt0.net
>>226
まぁそうだな
相手のSBに対して長友がいく必要性がそもそも無かったって意見が多いけど、
遠藤は長友が上がったスペースに入っていくオージーの選手を認識していながらカバー入ってなかったから「当然冨安がスライドしてるでしょ」って感覚でいたようにも見える

234:U-名無しさん
21/10/13 13:25:42.13 374FYRSBp.net
>>221
南野と守田が前から嵌めにいって自陣に戻り切れていないにも関わらず、時間稼ぎせずに不用意にハイプレスしてかわされた長友の問題でしかないよ
いくなら縦切り成功しないと本人が後から何を言っても全く説得力がない

235:U-名無しさん
21/10/13 13:26:07.13 +NUHqCSY0.net
>>221
俺は長友50冨安50だな
OZがボール持ってるのにあれだけ間延びしてるのに長友が深くプレス掛けに行くのはリスキーだった
長友が上がったのを見て冨安が吉田にマークの受け渡しをすぐに指示して左にスライドしてケアーすることを怠ったから

236:U-名無しさん
21/10/13 13:26:11.22 ESBKRHcUM.net
>>227
親善試合とかで出したりして底上げしていかないとダメだしな

237:U-名無しさん
21/10/13 13:26:20.47 8/uWnWWHa.net
>>227
柴崎の枠にボランチなら稲垣だと思うけど稲垣より旗手とか三苫とか入れた方が良いと思う

238:U-名無しさん
21/10/13 13:27:08.17 t7lMA2ks0.net
田嶋会長は森保監督と一心同体!君が代号泣「僕も涙している」 柴崎投入は「良かった」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

239:U-名無しさん
21/10/13 13:27:30.23 xL9DHVS70.net
長友の言い分が正しければスライドしなかった吉田が悪いけどな
スライド出来ないなら長友にステイと指示出すのがセンターバックの役割でもあるし
長友が話した内容と違って周りと共有出来てなくて自分ルールで詰めに行ったなら長友が悪い

240:U-名無しさん
21/10/13 13:28:35.34 l9qlbWSs0.net
あれが長友が暴走したのかそれとも決まり事だったのかは外野から見てる限りわからんとしか言いようがない

241:U-名無しさん
21/10/13 13:28:44.41 IGxfMZqG0.net
今のポンコツ鎌田は素直にいらんだろ
国際試合、ましてや予選とか半分トーナメントだからその時で最も使えるのを選択すべき
ポイチが苦戦してるのも戦術以前に選手起用に問題があるから

242:U-名無しさん
21/10/13 13:29:28.91 gUL9UoHS0.net
>>171
うん。
あれだけミスしても柴崎のヤバさが分からない森保が、五輪直前候補にもしなかった松岡や田中聡を今から急に招集するのは無理って話

243:U-名無しさん
21/10/13 13:29:35.33 i5u59B7Ud.net
>>225
ハリルは取り扱いも難しかったんだろうねぇ
ああいうメンバー発表とか、旧体制ぽさが無くて好きだったのに
その点、森保なんて将来的なエサぶら下げて都合の良いコマ扱い出来るもんなぁ

244:U-名無しさん
21/10/13 13:30:30.78 9rFYVY7o0.net
>>231
ただ433のシステム上3センターの両側には当然スペース出来るもんだから前線の守備でサイドチェンジさせないプレスが必要だったのをみるとそこができなかった前線の守備にも問題あると思うよ
それこそ451で守れてたならあそこのスペースはできてなかったんだから攻撃陣の守備の責任でもあるよ
もっと言うとここらを整理してない監督の責任なんだけど

245:U-名無しさん
21/10/13 13:31:07.02 BsISSgdZ0.net
>>221
吉田
冨安はスライドしようとしてたけど枚数が足りてなくてどうしようもなかった
中と外どっちに付くか迷って結果中に付いて外は捨てたけど、その判断自体は妥当
あのままスライドしてたら中の相手をフリーにすることになる
相手がボール動かして流れてるのに中見ないで突っ立ってた吉田が一番悪い
まあ守田も後ろ空いてるのに突っ込んだとか、遠藤も中途半端なポジションになってたとか、前と後ろで間延びしてるとか細かいところは色々あったけど

246:U-名無しさん
21/10/13 13:31:09.22 IHrpbu/Hd.net
>>238
ま次の召集でわかるんじゃないか
どっち転んでもあんた負けるけど

247:U-名無しさん
21/10/13 13:31:36.98 mP8PJSojd.net
>>229
一般的にはSBにそんなことを求めないことが多いけど
まったくないわけではないし長友はずっと前からやってるんだから
代表チーム内では認められていると考えられる
もし認められていないのに勝手にやってるのであれば
本来は監督が止める、出場させない、という選択をすべき
やっていいことになっているのであれば、あとはルール次第
チームによって異なる部分なので、勝手にCBがカバーすると思い込んでいたならそれもダメ
監督の指示がなければ確認する必要があるし、
監督が選手同士で相談して決めろというなら相談して決めるしかない
たぶん約束事がないんだと思うけど

248:U-名無しさん
21/10/13 13:32:06.27 zh51F94K0.net
整備以前に選手がこのシステムで行くことを試合前に知ったそうだからな

249:U-名無しさん
21/10/13 13:32:10.48 Aw6qBKmc0.net
ここに久保堂安が入るんだろ?
原口オナイウは落選か

250:U-名無しさん
21/10/13 13:32:14.24 IGxfMZqG0.net
長友とかJでも微妙なのに呼ぶこと自体がおかしい

251:U-名無しさん
21/10/13 13:32:48.24 l9qlbWSs0.net
どうせ来ないだろうけどビラスボアスって名将のカテゴリーに入んのかな
どこ行ってもいまいち長続きしないイメージだ

252:U-名無しさん
21/10/13 13:32:50.44 EWdUMjoYd.net
ぽいちじゃぱんに約束事なんて存在するの?
一部選手間で決めた約束事ならありそうだけど

253:U-名無しさん
21/10/13 13:32:51.32 cngLhgf00.net
>>234
きめえw

254:U-名無しさん
21/10/13 13:33:19.46 2pycOQiu0.net
試合後に知ることはないだろうから、そりゃ試合前やろ

255:U-名無しさん
21/10/13 13:33:26.64 IHrpbu/Hd.net
>>245
オナイウ落選?

256:U-名無しさん
21/10/13 13:34:35.93 374FYRSBp.net
いや、再三長友の空けたスペース狙われてたんだからCBの指示なくとも自重せえよって話じゃね
まあ長友に鈴つけられない森保が悪いんだけど

257:U-名無しさん
21/10/13 13:34:59.79 mP8PJSojd.net
要は準�


258:s足で穴を突かれたってだけじゃないの 誰か一人の責任とかじゃなくチームの弱点



259:U-名無しさん
21/10/13 13:35:15.04 BsISSgdZ0.net
どんな約束事であれ吉田が駄目だったのは間違いない
あんな所にポジション取る理由が一つもないから
そもそもセンターバックが中を一切見ていない時点でおかしい

260:U-名無しさん
21/10/13 13:35:34.63 mP8PJSojd.net
>>252
狙われてもいいから長友は攻撃しろ、自重しなくていい、
となっていた可能性もあるのでなんとも言えない

261:U-名無しさん
21/10/13 13:35:56.10 8wxeusIuM.net
スライドが正解だったとしても間に合わないのにあそこまで行っちゃ論外だよw
ステイして左で数的不利作られたとしてもまだ長友の分1枚多いんだから

262:U-名無しさん
21/10/13 13:36:10.73 3fvyUPx80.net
後ろで守りたいんなら前線からプレスかけんなよ

263:U-名無しさん
21/10/13 13:36:44.19 9KsANM5Qd.net
守備締めなかった権田の責任でいいだろ

264:U-名無しさん
21/10/13 13:36:56.34 IGxfMZqG0.net
あの無駄なプレス含めて長友は勝手なプレーが多い
持ったとしても微妙
苦戦の象徴であり同様の柴崎同じく外すべき

265:U-名無しさん
21/10/13 13:39:26.40 9KsANM5Qd.net
守田もスライディングしなくて良かったと思う
ゴール前にブロック出来てたし

266:U-名無しさん
21/10/13 13:39:36.92 Aw6qBKmc0.net
>>251
CF大迫古橋確やろ
3人も要らんと思う

267:U-名無しさん
21/10/13 13:39:49.14 9DpXLsZO0.net
ロシア杯がよかったのは
ごり 吉田 長友 昌子のおかげ
4年でここが育ってない
前線は強いところと張り合えるのか?w

268:U-名無しさん
21/10/13 13:40:52.23 IHrpbu/Hd.net
ゆーても日本が先制してからは全体通してお互い持たしてなんぼの塩っぽい展開だっだけどな
長友が飛び出しのは2人交代した直後で仕掛けるのは絶好の機会と判断したからだろ
そこに是非と問われても結局長友か選考外になる事はないでしょ。延々と話しても答えでとる気がする

269:U-名無しさん
21/10/13 13:41:36.16 374FYRSBp.net
スライドしても吉田が中2枚見て、外の酒井も2枚見てる状況で数的不利は変わらないんだから、サイド捨てて中に絞った冨安はセオリー通りでしょ
その状況作ったのはそもそも誰ぞやって話

270:U-名無しさん
21/10/13 13:42:59.28 k81QGQ9m0.net
>>244
オシムなんかスタメンの名前だけ言ってシステムから何から何まで選手任せだったな
それでもやたら持ち上げられてたのは不思議だった

271:U-名無しさん
21/10/13 13:43:00.81 5kTeA1RV0.net
少なくとも1-0でリードしてる状況でやるプレーではない 守りに入ってもいいタイミングで自ら穴を開けるのはチームとしての約束以前に個人としての戦術眼大局観を疑うレベル

272:U-名無しさん
21/10/13 13:43:17.43 IGxfMZqG0.net
>>263
状況以前にディフェンダーとして裏を突かれることは最悪なこと
こんな基礎中の基礎さえ分からんやつが何を言っても価値はない

273:U-名無しさん
21/10/13 13:45:16.50 IHrpbu/Hd.net
>>266
あの時間帯はまだ守りに入ってよい時間帯ではないな

274:U-名無しさん
21/10/13 13:45:28.38 mP8PJSojd.net
セオリー通りにしなくていい選手がチーム内に存在を認められているわけだから、
セオリー通りでは対応できないことが起きた時にどう対応するのか
特別な策を事前に用意しておかないといけなかったよね

275:U-名無しさん
21/10/13 13:45:36.50 IGxfMZqG0.net
そもそもあの状況で追い掛ける必要がない
そこまでリスクを犯すのはシュートを撃たれるかどうか程度ぐらい
総じて頭が悪くリスクしかないプレー
最低でもファウルで止めるぐらいじゃないとやってはいけない

276:U-名無しさん
21/10/13 13:47:02.75 mWWcMRrs0.net
>>220
下が無いわけないだろ
下には下がいるぞ
とんでもないのが世の中には居る

277:U-名無しさん
21/10/13 13:47:04.58 IHrpbu/Hd.net
>>267
別に他の選手がフォローすればええやん。4バックが常に3ラインゾーンディフェンスとかどこの残留争いだよw

278:U-名無しさん
21/10/13 13:47:29.24 4jKXF5fK0.net
>>266
本当な
戦術云々頭でっかちになる以前の問題

279:U-名無しさん
21/10/13 13:48:41.71 mP8PJSojd.net
長友はディフェンダーだけど、裏を突かれるのが最悪なこととは全く考えていないと思うたぶん
同じような考えのSBはたぶん他にもいるけど
この辺が、サッカー観が一致しているかどうか、みたいなことなんだろうね
SBは裏を突かれるのが最悪だと考えないと失格、ってことでもないし

280:U-名無しさん
21/10/13 13:48:58.41 IGxfMZqG0.net
>>272
状況とかほざきながら基礎さえ知らんやつに言われても
そのフォローさえろくに出来ないアホプレーたろ
引っ込みきかないのか訳の分からんことだけ書いて草まで頑張れ間抜け頑張れ間抜け

281:U-名無しさん
21/10/13 13:49:39.46 IHrpbu/Hd.net
>>270
つまり引いて守れば何とかなると?
引いてスペース使い放題から決定機迎える状況は絶対ないと?

282:U-名無しさん
21/10/13 13:51:22.55 IGxfMZqG0.net
>>276
お前が思うほど極端に世の中回っとらんのだよ

283:U-名無しさん
21/10/13 13:51:46.47 IHrpbu/Hd.net
>>275
あんたの言ってる事はワンプレイで全体総じた評価なんだよw 戦犯長友ならそれでいいんじゃね
スタメン変えれば済む問題だわ。長友に親殺された評論いつまで続けるの?w

284:U-名無しさん
21/10/13 13:53:20.67 9KsANM5Qd.net
>>275
守田がプレスに行って他がカバーって中盤崩壊もいいとこだよなw

285:U-名無しさん
21/10/13 13:54:02.56 mP8PJSojd.net
なんせ、もともとどんな認識で選手たちがやってたかわからないので
なんとも言えないっていうか、選手たちでさえ長友があそこまで行くとは思ってなかった
っていうなら長友と他の選手たちとのすり合わせが必要になる
勝手に、こういうときはこうに決まってる、って思い込んで
言語化せずになんとなくやってるのが一番ダメで
そういうことは全部言語化して明白にしておく必要がある
サッカー以外でも組織ってみんなそう
実際どうだったかは俺らには全然わからんことだから誰がどうとか今は決めつけられんなあ

286:U-名無しさん
21/10/13 13:54:20.79 t64Lxbek0.net
田嶋が森保支持をまた強調
次負けてもコレじゃ解任絶対ないな

287:U-名無しさん
21/10/13 13:54:35.92 +NUHqCSY0.net
遠藤が遅れてカバーにいったからバイタルぽっかり穴空いたわけで
あのシーンだ冨安がスライドしろと指示出すのは遠いサイドの吉田の役目だから過失は長友40吉田40冨安20ぐらいか

288:U-名無しさん
21/10/13 13:55:14.69 ypM1Pa2pd.net
>>277
ちょっとなにいってるかわからない

289:U-名無しさん
21/10/13 13:55:21.50 8wxeusIuM.net
長友が行かなきゃ相手右SBに余裕とスペース与えることになっただろうけど
そいつの受けた位置見てみろよ
ハーフウェーラインも超えてなくて即ピンチになるような状況じゃないぞ

290:U-名無しさん
21/10/13 13:56:03.96 H/EVNzsqM.net
止めて・・・蹴る
URLリンク(video.twimg.com)
 

291:U-名無しさん
21/10/13 13:56:27.57 bDDIIOeb0.net
「言語化」って言葉使いたい奴って文章力に自信あるんだろうけど、
大抵本人の文章はあれだよな

292:U-名無しさん
21/10/13 13:56:48.00 IGxfMZqG0.net
ヤル気満々先輩の指示はしっかり聞きます!の若手ならともかくあの状況で突っ込む馬鹿さをベテランなら冷静に判断しろよ
それさえも出来ないしJでも微妙だからああなるんだわ
呼んで使うやつが何より終わっとる

293:U-名無しさん
21/10/13 13:56:54.20 LEPw7Nn00.net
鬼木は代表監督になるより、優秀な川�


294:闔Yを代表にちゃんと送り続ける方が良い気がする。



295:U-名無しさん
21/10/13 13:56:55.89 5kTeA1RV0.net
吉田冨安「前からのプレスがかわされたからブロック作るか」
長友「南野と守田がかわされた!俺が行かなきゃ!」
遠藤「ちょっ長友さんどこまでプレスかけに行くの」
この認識のズレだろ

296:U-名無しさん
21/10/13 13:57:43.00 8uuPc1Gw0.net
>>285
野津田のあの画像みたいなフォームだな

297:U-名無しさん
21/10/13 13:58:32.81 U4ba9aDO0.net
自分をワイなんて言ってる関西人に会ったことない

298:U-名無しさん
21/10/13 13:58:54.23 UpSRKvRO0.net
鬼木は今の森保の現状見たら
仮に川崎から去った後に代表監督オファー来ても断りそう

299:U-名無しさん
21/10/13 13:59:19.43 nqSeqpWQ0.net
4バックに3トップで見てたらそりゃ相手のSBフリーになるわな

300:U-名無しさん
21/10/13 14:02:09.01 Iw2cjSxxd.net
>>293
ゆーて相手サイドの裏も取っていたけどな

301:U-名無しさん
21/10/13 14:02:15.02 teieq+hr0.net
その後のプレーで戻れない距離をスライドするんじゃないよw
どんな守備組織だよ

302:U-名無しさん
21/10/13 14:03:08.79 xTxVOiE7x.net
田嶋会長 残り試合も埼スタ開催熱望 芝生張り替えで困難も「お願いしていきたい」
URLリンク(www.daily.co.jp)

303:U-名無しさん
21/10/13 14:03:40.42 GgAkLxcRd.net
中国でさえサウジから2点も取れるのにホント今の日本は攻撃は課題が山済み
得点力ある上田とかなんで呼ばないのか不思議でならん

304:U-名無しさん
21/10/13 14:04:20.03 t7lMA2ks0.net
田嶋会長、森保監督の進退問題「考えるタイミングではない」体制維持へ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

305:U-名無しさん
21/10/13 14:06:52.68 TUDgvQfld.net
森保が上田をここで呼ぶ監督なら
稲垣だったり坂元だったり武藤だったりも呼んでるわ
上田が入る事は少なくとも今年の予選中はないと思うわ

306:U-名無しさん
21/10/13 14:07:00.09 H/EVNzsqM.net
>得点力ある上田
(;´・ω・)?

307:U-名無しさん
21/10/13 14:08:06.63 hO8j+6B40.net
アジアはレベルが微妙だから
なかなか負けさせてくれないジレンマがあるな

308:U-名無しさん
21/10/13 14:08:12.22 H/EVNzsqM.net
>田嶋会長 残り試合も埼スタ開催を熱望
新国立競技場を作った奴、死ねよww

309:U-名無しさん
21/10/13 14:08:22.02 mW/6T/1T0.net
岡山が新人獲得争奪戦を制する日が

【速報】米子北高のMF佐野、J2岡山新加入 高校総体準V、複数クラブが争奪戦
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

310:U-名無しさん
21/10/13 14:09:31.55 I+RrCFbTd.net
アヤセを真ん中で使うのは悪感でしかない

311:U-名無しさん
21/10/13 14:09:51.56 hO8j+6B40.net
日本は常に自分達はダメで弱い存在だと思っておかないとな
戦前の戦争じゃないけど調子こき出すとダメだな

312:U-名無しさん
21/10/13 14:11:47.34 PR85TcLA0.net
得点3てグループ最下位なのよね…

313:U-名無しさん
21/10/13 14:12:28.54 Jon7z9Lt0.net
>>281
いや負けたら解任だろう
ベトナムやオマーンに負けたらそれこそ3位でプレーオフすらきつくなるし
これからずっと負けたら即解任スペシャルよ

314:U-名無しさん
21/10/13 14:12:50.18 I+RrCFbTd.net
>>301
どっかのお客さんだとは思うが昨日のオージー見てると確かにこいつの言ってる通りアジアの質は問われても仕方ないとは思う

315:U-名無しさん
21/10/13 14:13:24.89 mWWcMRrs0.net
サウジオージーはお前らどうなってほしいの?

316:U-名無しさん
21/10/13 14:14:08.44 7ef0PSZl0.net
南野がセンターバックまでプレスかけるなら背中でアンカーのパスコース消しながら行くべきだった
そのせいで守田がアンカーまでついて行っちゃって大外空いた
逆サイドにある時南野がもうちょっと絞ってれば守田は両方対応できる立ち位置取れてた

317:U-名無しさん
21/10/13 14:14:18.28 ic3iSduj0.net
埼スタは芝の状態が常に良好なのがメリットなのに
芝の張替えしないで開催したいって

こいつ本当にサッカー関係者????

318:U-名無しさん
21/10/13 14:14:24.26 PR85TcLA0.net
オージーに負けてもらって巻き込む
サウジは全勝レベルで抜けて頂く

319:U-名無しさん
21/10/13 14:16:03.63 Rb2j60te0.net
>>303
W杯予選スコアラー所属クラブだぞ

320:U-名無しさん
21/10/13 14:16:08.47 ic3iSduj0.net
35歳のベテランSBとは思えないポジショニングと判断力擁護する為に
南野、守田、遠藤、吉田、冨安の粗を徹底的に議論するとは素晴らしいな

321:U-名無しさん
21/10/13 14:16:11.96 c3nl1BZA0.net
水面下では「森保解任」が動き出していた。技術委員会は東京五輪から続く森保監督の偏った選手起用を問題視。
9月8日の中国戦勝利後には、10月のW杯予選で連敗したら解任という方向性を出していた。
技術委ではFC東京・長谷川健太監督(56)が今季限りで退任することを察知し、後任候補としてリストアップ。
しかし、11月に敵地で行われる最終予選2試合(11日・ベトナム、16日・オマーン)で森保監督を解任しても、
長谷川監督の即合流は難しい。反町康治技術委員長(57)もしくは横内昭展コーチ(53)を暫定監督とする
プランも浮上していたが、最大の危機を乗り切ったことで息を吹き返し、年内は何とか乗り切れそうなムードになってきた。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
健太辞めるの?

322:U-名無しさん
21/10/13 14:16:12.65 UpSRKvRO0.net
サウジアラビア
11/11 (A)オーストラリア
11/16 (H)ベトナム
1/27 (A)オマーン
2/1 (A)日本
3/24 (A)中国
3/29 (H)オーストラリア
オーストラリア
11/11 (H)サウジアラビア
11/16 (A)中国
1/27 (H)ベトナム
2/1 (A)オマーン
3/24 (H)日本
3/29 (A)サウジアラビア
オマーン
11/11 (A)中国
11/16 (H)日本
1/27 (A)サウジアラビア
2/1 (H)オーストラリア
3/24 (A)ベトナム
3/29 (H)中国
日本
11/11 (A)ベトナム
11/16 (A)オマーン
1/27 (H)中国
2/1 (H)サウジアラビア
3/24 (A)オーストラリア
3/29 (H)ベトナム
どこが有利か?

323:U-名無しさん
21/10/13 14:18:56.07 FjsfwEXM0.net
来年の2月と3月のホームサウジとアウェイ豪の試合が全てだし
解任するなら今なんだよな

324:U-名無しさん
21/10/13 14:19:47.47 4sTZnx1id.net
>>315
久保武司

325:U-名無しさん
21/10/13 14:19:54.61 xL9DHVS70.net
連敗したら解任は笑うわ

326:U-名無しさん
21/10/13 14:20:02.04 mW/6T/1T0.net
>>303
自レスだが競争相手がアレだった
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
成長に伴いJクラブからの注目度が増し、J3ガイナーレ鳥取を皮切りに4チームへ練習参加。最終的には、元日本代表監督の岡田武史社長自らが獲得に動いたFC今治と悩んだ末、地元クラブへの加入を決意し�


327:ス。



328:U-名無しさん
21/10/13 14:20:30.06 IGxfMZqG0.net
勝って解任はない
ポイチが今回で頭を入れ替えてくれるのを期待するしかない

329:U-名無しさん
21/10/13 14:20:48.85 reb3tqey0.net
誰に代えても試合の3日前で戦術も植えつける時間なんてないぞw

330:U-名無しさん
21/10/13 14:20:56.28 zsXtblgkM.net
プレーオフの相手、UAEなら怖い
実力が怖いわけじゃなくて、中東の笛の権化みたいな国だから怖い

331:U-名無しさん
21/10/13 14:20:56.71 mWWcMRrs0.net
オーストラリアも日本と同じ悩み抱えてそうだけどな
むしろ予選12連勝とか成績が良かっただけに
切る機運が全く無かったというか
他の試合も酷かったぞこの最終予選

332:U-名無しさん
21/10/13 14:21:08.87 EH14577Fd.net
>>313
だからなに?

333:U-名無しさん
21/10/13 14:21:54.03 EH14577Fd.net
>>324
アーノルドも仙台のアーノルドそのものだったしな

334:U-名無しさん
21/10/13 14:21:58.57 k81QGQ9m0.net
>>320
岡ちゃんの誘いを断るとかすげえな

335:U-名無しさん
21/10/13 14:22:44.81 kXlSSwtgM.net
来月の2試合は共にアウェーだから年内の地上波放送は昨日の試合で終わりやね

336:U-名無しさん
21/10/13 14:23:01.53 ctttL2ll0.net
>>303
佐野海舟の弟
話題になってたね

337:U-名無しさん
21/10/13 14:23:12.90 l9qlbWSs0.net
>>324
連勝はしてたけど、本当に強い相手とは当たってなかったのでサウジや日本と当たるとどうなるかは向こうも半信半疑みたいな感じだったらしい

338:U-名無しさん
21/10/13 14:23:22.94 EH14577Fd.net
>>320
鳥取、今治、岡山、後1つどこか気になる

339:U-名無しさん
21/10/13 14:23:33.28 Qk3AHAR4d.net
>>303
米子北の佐野?って思ったが
やっぱり町田の佐野海舟の弟か

340:U-名無しさん
21/10/13 14:23:44.48 TUDgvQfld.net
>>316
ホームのサウジ迄の4戦を全勝でいけたら日本かなり良い立場になってると思う
いけたらだけど
最後にホームでベトナムはかなり気持ち的に楽だから

341:U-名無しさん
21/10/13 14:25:11.22 7cOcTN5P0.net
普段Jしか見ないんだけど、あのOZのゴールキーパーえげつないね
よく2点も取れたわ

342:U-名無しさん
21/10/13 14:26:10.64 ic3iSduj0.net
タガートのポスト直撃と長友お粗末ポジショニングの失点シーン以外ロクにチャンス作れてなかったしなOZ

343:U-名無しさん
21/10/13 14:26:46.70 EH14577Fd.net
佐野弟の存在は知っていたがプロに行けるとは思わなかった。今年急激に伸びたのかな

344:U-名無しさん
21/10/13 14:27:55.60 EH14577Fd.net
>>335
あれは富安が判断誤った結果だな
行くか戻ってコース消すかで躊躇した結果だな。

345:U-名無しさん
21/10/13 14:28:16.65 iubxWDWLd.net
勝ったほうが良かったのか負けたほうがよかったのか
よくわからんなぁ

346:U-名無しさん
21/10/13 14:29:02.87 bDDIIOeb0.net
>>314
長友がステイした所でサイド1vs2、中央数的不利って危い状況変わらないんだぞ?そもそも
冷静に考えて深く議論されるのは当然
むしろ「長友が悪いんじゃね?」で済ます奴がおかしい

347:U-名無しさん
21/10/13 14:29:29.13 mWWcMRrs0.net
>>335
あのシーンの酒井は好き
何度か見たくなる

348:U-名無しさん
21/10/13 14:29:33.21 U2UZrWZ2M.net
>>337
冨安長友じゃなくてそこの約束事がないチームの問題だろ
つまりは森保が悪いわ

349:U-名無しさん
21/10/13 14:30:00.01 UpSRKvRO0.net
名古屋はランゲラックがそろそろ高齢でAリーグへ戻る可能性もあるから、後釜としてライアン狙って欲しい
レバンテからランゲラックを獲得したんだからソシエダにいるライアンもいけるはず

350:U-名無しさん
21/10/13 14:30:46.64 93eIPlep0.net
監督どうこうより準備期間とコンディション作りどうにかするべきだろ

351:U-名無しさん
21/10/13 14:30:55.34 U2UZrWZ2M.net
にしても森保の試合後のゴール裏挨拶キモかったわ
おかまかよって
頑張�


352:チたのはまさに選手でお前じゃねーだろマジで



353:U-名無しさん
21/10/13 14:31:06.76 EH14577Fd.net
>>341
違うわ。あのシーンは確実に富安のミスだよ

354:U-名無しさん
21/10/13 14:31:18.00 IGxfMZqG0.net
>>343
じゃあどうするんだよ

355:U-名無しさん
21/10/13 14:33:01.68 Rqmylvpx0.net
これ実質遠藤システムなわけだけど遠藤いない場合どうなっちゃうんだろう

356:U-名無しさん
21/10/13 14:33:03.13 zsXtblgkM.net
>>338
ドローで解任が良かった

357:U-名無しさん
21/10/13 14:34:34.58 ic3iSduj0.net
マシュー・ライアンはクラブ・ブルージュとブライトンでずっとレギュラーだったけど
ブライトンが強くなりだしたタイミングでスタメン奪われてから
ブライトン→アーセナル→ソシエダとずっと2ndGKとして2年くらい試合出たないからな

358:U-名無しさん
21/10/13 14:35:15.45 ic3iSduj0.net
>>347
普通の4231

359:U-名無しさん
21/10/13 14:35:20.15 EH14577Fd.net
>>349
だからなに?

360:U-名無しさん
21/10/13 14:35:24.67 U2UZrWZ2M.net
にしても田嶋アウトの弾幕隠してたのも気持ち悪かったわ
あれ言論の自由の侵害だろ

361:U-名無しさん
21/10/13 14:35:54.46 Bp3xDR7D0.net
勝って解任ができないようなら先はない
たとえ予選突破できても本大会で惨敗するだろう

362:U-名無しさん
21/10/13 14:36:48.81 IGxfMZqG0.net
>>347
今なら守田が代わりだろうな
対人の強さは遠藤程ではないが頭はある
選考さえしっかりしていれば今回の戦術までやらんなくて良いわけだがそこをポイチがこれから見せていけるかが肝心

363:U-名無しさん
21/10/13 14:37:32.79 U2UZrWZ2M.net
テレ朝の実況で協会への批判がどうたら言ってたから確実に批判の声自体は田嶋とか森保の耳にも入ってるだろうな
それで試合前泣いてんだからマジで何の頼りにもならない監督だわ

364:U-名無しさん
21/10/13 14:37:55.41 mWWcMRrs0.net
ライアンってさいとうたかをの漫画に出てきそうな顔

365:U-名無しさん
21/10/13 14:41:31.56 k81QGQ9m0.net
森保批判は分かるけど、田嶋会長批判は意味わからん
代表に関してはよくやってるのに

366:U-名無しさん
21/10/13 14:42:09.53 ic3iSduj0.net
ブルドッグみたいな顔のCBが凄い印象に残ったわオーストラリア

367:U-名無しさん
21/10/13 14:42:16.68 FjsfwEXM0.net
泣きたいのは選手だろ
勝ったら田嶋と森保の手柄にされる
負けたら日本のサッカー界ヤバい

368:U-名無しさん
21/10/13 14:43:45.43 bDDIIOeb0.net
>>347
現状どこまで使えるかは知らないけど、
上でも挙がってたけど湘南の田中は慣れてるんだよな。遠藤の役割

369:U-名無しさん
21/10/13 14:45:35.30 J80MCN4X0.net
守田って権田と同じでイキってるけどメンタル弱い系っぽいからそこが心配だな
昨日も失点してからミス連発して試合終了のホイッスルでみんな大喜びの中1人トボトボ歩いてたし円陣にも一歩引いてた
権田も最後キャッチからキープして時間使えばいいとこを
カウンターしようとして前線が準備してないから怒ってジタバタダンスしてたけどw

370:U-名無しさん
21/10/13 14:47:06.54 EH14577Fd.net
>>358
あれがオージーのストロングポイントなんやで

371:U-名無しさん
21/10/13 14:50:03.21 TUDgvQfld.net
田嶋はハリルじゃ決勝トーナメント行けないと断言して
西野に監督かえて実際決勝トーナメント行ったから
明確に失敗する迄は強気で通せちゃうんだろね
ハリルのままでも行けただろって声は所詮たらればだし
ハリルが干してた乾が大活躍しての決勝トーナメントだから余計に

372:U-名無しさん
21/10/13 14:51:38.02 EH14577Fd.net
とはいえ森保で失敗したら流石に田嶋も更迭されるやろ
田嶋辞めろ弾幕は継続的に行ってほしい

373:U-名無しさん
21/10/13 14:51:55.85 7cOcTN5P0.net
ケーヒルいないだけで何か気持ちが楽だった

374:U-名無しさん
21/10/13 14:52:25.56 l9qlbWSs0.net
田嶋を更迭する権力はないだろう
自分が組織のトップなんだから

375:U-名無しさん
21/10/13 14:52:49.37 Jon7z9Lt0.net
技術委員会は他の選択肢も考えてたところで森保兼任推したのが田嶋だからな
森保がダメなら田嶋の責任なんだわ
技術委員会が他の候補挙げてたのに川淵がジーコ推して決まったのと同じ
ガチでやばくなったら有名監督連れてきて誤魔化すのも同じになるかもしれない

376:U-名無しさん
21/10/13 14:54:08.79 U2UZrWZ2M.net
>>367
川淵のダメなとこだけ真似してるな

377:U-名無しさん
21/10/13 14:55:28.52 U2UZrWZ2M.net
とは言え川淵なら森保を監督に据えることはなかったろうな
森保なんてメディア受け最悪だし

378:U-名無しさん
21/10/13 14:56:49.94 EWjNjBli0.net
昨日の失点シーンの時普通の監督なら長友の裏を使われたらまずいの分かるからしっかり対策練るんだろうけどポイチじゃ何も考えずに突っ立ってただけだろうな ハーフタイム中とか何喋ってんだろ

379:U-名無しさん
21/10/13 14:58:57.52 PM6qc7Apd.net
>>370
それ後半だよね?ハーフタイム関係なくね?

380:U-名無しさん
21/10/13 15:01:01.72 bDDIIOeb0.net
>>371
たぶんそれ前後の文章繋がって無いぞ

381:U-名無しさん
21/10/13 15:03:48.46 42hVTgET0.net
豪州ってあの弾幕から1度も日本に勝ってないんじゃね?

382:U-名無しさん
21/10/13 15:05:05.33 8nDr/ejRd.net
ぶっちゃけ失点の後はどんな外国人監督でも
先ず攻撃陣とボランチに着手するわな
追加点とりにいくために攻撃の選手と
そのあと疲れて縦ポンしかしなくなったボランチ
でセオリー通りにポイチもやったけどw

383:U-名無しさん
21/10/13 15:07:47.03 EWjNjBli0.net
>>371
普段ハーフタイム中って書き忘れた

384:U-名無しさん
21/10/13 15:08:22.80 k81QGQ9m0.net
>>366
犬飼会長は実質更迭されてたよ

385:U-名無しさん
21/10/13 15:09:10.21 +ZO/plQKd.net
>>342
ランゲラックまだ32やで。。GKは37.38までは大丈夫やし
家族みんな日本好んでくれてるから長くいそう。
鯱は楢﨑41までやってたからGKは余り替えない印象だな。
ちなみに鯱で背番号1を背負ったのJでは4人しかいない。
ディドハーフナー→伊藤裕二→楢﨑→ランゲラック
 

386:U-名無しさん
21/10/13 15:11:31.50 PM6qc7Apd.net
>>375
だけど失点前後の時間帯に守り中心にする戦術はリスクが高い事はオージー知ってるおまえでも理解はできるだろ

387:U-名無しさん
21/10/13 15:11:45.67 OQMnMLp9d.net
田嶋さんはスポンサーとの繋がりが強いんだろう
代表で金儲けしたい人たちには理想の会長なんだろう

388:U-名無しさん
21/10/13 15:13:03.54 2PegjFXwd.net
>>369
その森保を据えた田嶋をここまでのさばらせたのが川淵なんだが

389:U-名無しさん
21/10/13 15:13:25.16 PM6qc7Apd.net
>>366
ん?犬飼は更迭されてなかったか?

390:U-名無しさん
21/10/13 15:15:45.96 ZBHjtz1T0.net
田中聡は来年1年は川崎でフロンターレ式の433を身につけよう

391:U-名無しさん
21/10/13 15:16:34.21 TUDgvQfld.net
森保がどう考えてるのかわからないが
普通の監督ならそもそも長友の裏狙われるのは計算にいれて
それでも使うかどうか考えるのでは
長友の裏狙われるのは今に始まった事じゃないし
戦術だけでどうにかしきれる範囲越えてると思う
其処に対策打ちたいならそもそも長友使わない監督のが多いのでは?

392:U-名無しさん
21/10/13 15:16:36.11 PM6qc7Apd.net
さすがに降格でもない限り田中聡はまだ湘南でないやろ

393:U-名無しさん
21/10/13 15:20:02.76 bnDObYWjd.net
監督の新陳代謝はどうしても選手より大分遅い

394:U-名無しさん
21/10/13 15:21:34.78 Jon7z9Lt0.net
>>379
全然理想じゃないでしょ
結局犬飼が言ってた通りでスポンサーが本当に求めてるのは
日本代表の価値、人気を上げることでそれは=強くなることだが
田嶋は担当者とかに媚び売って取り入るのが上手いだけで
代表の人気を落としてスポンサーを�


395:「らせてる



396:U-名無しさん
21/10/13 15:22:21.95 mWWcMRrs0.net
UAEとイラクの試合結構劇的だったのね

397:U-名無しさん
21/10/13 15:22:31.32 e0FYrYYid.net
サイドバックの裏を簡単に使われるというのは
森保がずっと手をつけられない部分だからもう諦めろよ
4年監督やっててずっと狙われてるのにずっと無修正だぞ

398:U-名無しさん
21/10/13 15:23:37.62 k81QGQ9m0.net
>>387
佐藤隆治が担当してたな
PA内でマブフートが倒されたのをとらなかったのはどうかと思ったけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch