アルビレックス新潟 Part1821at SOCCER
アルビレックス新潟 Part1821 - 暇つぶし2ch50:U-名無しさん
21/01/11 06:58:01.39 H+vpc1ol0.net
地元出身選手ですら逃げ出すクソクラブ
もう存在価値ないね来シーズン降格濃厚だし

51:U-名無しさん
21/01/11 06:58:23.47 pSanLqHE0.net
10番は誰になるのか気になる。大物加入か?

52:U-名無しさん
21/01/11 06:58:25.04 ZLZ4FtCV0.net
ファビオ獲得するしかねえだろ
批判浴びるかもしれないから登録名変えるなり工夫はしろ

53:U-名無しさん
21/01/11 06:59:08.79 aP9xdtvK0.net
監督の主力は多く残る発言何だったんだろ

54:U-名無しさん
21/01/11 07:00:25.27 mcZj5+cN0.net
徳島スレであまり歓迎されてなくてワロタ

55:U-名無しさん
21/01/11 07:02:09.44 vyWFmdF10.net
徳島は去年より4億程予算アップ、20億以上の規模らしい。
至恩買取に億の金が動いたとしても、契約と活躍次第じゃ22歳くらいで倍で売れる可能性もある。
至恩も段階的なステップアップと考えれば悪くないと思う。通用しなきゃそれまでの選手だし。
って事で至恩の穴はデカいがマルシオみたいな掘り出し物見つけるしかないね。
オワターw

56:U-名無しさん
21/01/11 07:02:26.83 tAOR26sTr.net
>>42
顔真っ赤だな(^^)

57:U-名無しさん
21/01/11 07:02:33.44 ZLZ4FtCV0.net
>>51
そりゃ新ブラジル人よ
ネイマール2世

58:U-名無しさん
21/01/11 07:02:46.42 4N89Gd3Ca.net
>>54
109 U-名無しさん (ワッチョイW e379-WV/T [115.124.211.74])[sage] 2021/01/11(月) 05:47:52.66 ID:N0XhExLD0
2部の選手とかいらんねん。
徳島はあまりお気に召していない様子だな

59:U-名無しさん
21/01/11 07:03:37.94 H+vpc1ol0.net
徳島うざいと言うよりこっちのフロントがゴミなんだろ

60:U-名無しさん
21/01/11 07:03:47.66 yyETT9so0.net
>>48
言うてサプライヤーなんか幾らも出してないだろ

61:U-名無しさん
21/01/11 07:04:21.44 RYq0z8mWa.net
フロント無能

62:U-名無しさん
21/01/11 07:04:30.91 NSfzi2ALd.net
来季も残留目標だなクソクラブ潰れてしまえ

63:U-名無しさん
21/01/11 07:04:56.66 DnC8HO2W0.net
至恩の移籍は想定内だろうし後釜は確保済みですよね寺さん?

64:U-名無しさん
21/01/11 07:04:59.54 cZGLCRih0.net
徳島は新監督がレアル、新コーチがバルサ出身だから活躍すればスペインに行きのサポートしてくれる可能性もあるんじゃないかな

65:U-名無しさん
21/01/11 07:06:47.06 QM+XVBaI0.net
はい、もうアルビ完全終了ね
何が楽しくて応援すればええねん

66:U-名無しさん
21/01/11 07:06:51.03 tAOR26sTr.net
>>59
だな

67:U-名無しさん
21/01/11 07:08:03.12 8ZwZmLp8K.net
中野最低だな

68:U-名無しさん
21/01/11 07:08:44.87 RYq0z8mWa.net
ベースが残る(嘘)

69:U-名無しさん
21/01/11 07:08:49.09 TKKo0HX20.net
かわりにチマ君でもとってくれ
若手の超有望株がいないとなんか寂しい

70:U-名無しさん
21/01/11 07:09:07.76 0fGI64dK0.net
至恩も去年のNHKのインタビューでJ1でやりたいような事言ってたから結局昇格しなきゃこうなるんだよなー

71:U-名無しさん
21/01/11 07:10:35.33 qASIS0oj0.net
306 U-名無しさん (ワッチョイ 9ded-lkgY [42.147.98.250 [上級国民]])[sage] 2021/01/11(月) 07:07:47.14 ID:X+YrOaNq0
1/11(月)
【ラジオ】
16:30~ BSNラジオ「3時のカルテット」舞行龍ジェームズ選手
【TV】
18:09~ NST新潟総合テレビ「NST Newsタッチ」本間至恩選手、藤田和輝選手、野澤洋輔
本間至恩今日の地元番組に出演予定やん

72:U-名無しさん
21/01/11 07:11:16.75 JYvd8qW50.net
ええやん。J2中位でクソつまんねーシーズンならJ2残留争いのドキドキの方が楽しいやろ。

73:U-名無しさん
21/01/11 07:11:25.27 WGUzTNYJ0.net
ベースってなに

74:U-名無しさん
21/01/11 07:11:43.07 I3VaLX0l0.net
社長と強化部辞任ものだろこれは

75:U-名無しさん
21/01/11 07:12:04.76 9+RQyakJ0.net
海外からのオファーはなかったのか?

76:U-名無しさん
21/01/11 07:15:37.75 QM+XVBaI0.net
で、シオンクラスの選手の補強あると思っていいんだよね?
なきゃぶっ飛ばすぞ中野こら

77:U-名無しさん
21/01/11 07:15:52.88 tAOR26sTr.net
>>72
来年は長野、富山と?

78:U-名無しさん
21/01/11 07:15:54.00 ZLZ4FtCV0.net
>>71


79:U-名無しさん
21/01/11 07:18:24.12 AqpzeebKp.net
>>71
どのツラ下げて出演するんや..

80:U-名無しさん
21/01/11 07:18:45.66 Jznr29QA0.net
めっちゃ見たいんだが笑笑

81:U-名無しさん
21/01/11 07:19:46.93 YxMFdeKC0.net
いくらで売れた?

82:U-名無しさん
21/01/11 07:20:29.08 Sn411CVW0.net
>>64
アルベルト監督「....」

83:U-名無しさん
21/01/11 07:22:13.10 5Hb1D9aW0.net
もう国内でめぼしいのはほぼ契約更新済だから外国人しか…
でも視察にも行けない中でいい選手獲得って難しい

84:U-名無しさん
21/01/11 07:23:58.00 AqpzeebKp.net
まあ出演取り消しなんじゃね?別の選手代わりに出ることになるんだろうな

85:U-名無しさん
21/01/11 07:26:25.38 LmZo+ILaa.net
いや移籍匂わせといて 
シオンちゃんはアルビレックスを辞めへんで 辞めへんで 辞めへんでー!
やろ

86:U-名無しさん
21/01/11 07:26:50.99 TKKo0HX20.net
でもまだ濃厚としか書いてないから確定ではない
ここでしれっと今日契約更新のリリース出たり……せんよなあ

87:U-名無しさん
21/01/11 07:29:13.85 Jznr29QA0.net
スペインルートあるJ2より
スペインルートあるJ1でしょ
行かない理由なくね?

88:U-名無しさん
21/01/11 07:29:36.01 AqpzeebKp.net
この豪雪で新潟嫌いになった説

89:U-名無しさん
21/01/11 07:29:41.71 +U7vx+NS0.net
サポも大量移籍しそうだな。

90:U-名無しさん
21/01/11 07:30:00.13 s11iEZ5g0.net
『弱ェ奴 は死に方も選べねェ』
『この世の不利益はすべて当人の能力不足』
こんな台詞を思い出して仕方ない

91:U-名無しさん
21/01/11 07:30:58.58 hxm44A2P0.net
いまのぼくの気持ち
天地人ドラマ
第18話 天地人「義の戦士たち」
大河ドラマ
上杉(北村一輝)の西の拠点、越中・魚津城が織田(吉川晃司)の大軍に包囲さ
れた。城を守る家老・吉江(山本圭)は春日山城の景勝に援軍を要請。知らせを受けた景勝はすぐに腰を上げるが、それを兼続(妻夫木聡)が押しとどめる。今、出陣して本拠地を手薄にしたら、そこに織田勢が侵攻してくるのは明白だったからだ。景勝は苦渋の思いで踏みとどまることを決める。魚津城への織田の攻撃は激しさを増し、ついに本丸を残すだけになる。そんな中、兼続は熟慮の末、奇策を進言。それは、いったん魚津に出陣してすきを作り、敵が侵入してきたら急きょ引き返して逆襲するというもの。事実上、魚津城の放棄を意味する捨て身の作戦だった。景勝らが魚津城の手前にある天神山に陣を構えると、案の定、織田の軍勢が一斉に上杉領内に侵攻。「この時を待っていた」と、景勝軍は撤退の準備に入る。

92:U-名無しさん
21/01/11 07:31:38.90 QM+XVBaI0.net
でも俺たちにはアンスファティがあるから(笑)

93:U-名無しさん
21/01/11 07:32:09.15 vyWFmdF10.net
悲しいかな、これが現実。去年のレオナルド、今年は至恩、新井みたいなのを毎年切り売りしてやっとJ2中位を維持できる状態。
残った選手、来た選手、来る選手で一つでも順位上げるのを目標にするしかない。

94:U-名無しさん
21/01/11 07:32:25.58 jprL9VLo0.net
付き合ってる大好きな彼女に浮気されて別れを告げられる気分味わえるよな

95:U-名無しさん
21/01/11 07:32:53.86 jAV3OLQm0.net
たかだがJ2の選手に1億もでるわけないだろ…

96:U-名無しさん
21/01/11 07:34:05.25 Jznr29QA0.net
是永って本当救いようのないペテン師なんだよな結局

97:U-名無しさん
21/01/11 07:35:13.41 BP34hhyuM.net
大分徳島なんかに抜かれるチームになりたくなかった

98:U-名無しさん
21/01/11 07:35:24.43 rN4CRCSj0.net
育成するだけしてようやく活躍するレベルにまで育ったら刈り取られる、育成クラブってすごい

99:U-名無しさん
21/01/11 07:37:10.13 QM+XVBaI0.net
至恩クラスが育成から生えてるのはあと何年後かな
絶望しかねえわ朝から

100:U-名無しさん
21/01/11 07:37:32.86 naHDK7aua.net
遂に昇格組に10番を刈り取られるで落ちぶれたか笑
予算もどんどん減って行って他のクラブより魅力あるモノが美味い酒と飯くらいになるんじゃないか?w

101:U-名無しさん
21/01/11 07:38:15.47 azwQoB4ld.net
な?隠蔽したって後々良いことなんてねーんだよ
主力にまで愛想尽かされてんじゃん

102:U-名無しさん
21/01/11 07:38:19.70 AqpzeebKp.net
アンチ乙
新潟には綺麗な雪景色があるから

103:U-名無しさん
21/01/11 07:39:22.54 Oa2xSwfd0.net
しかもよりによって徳島ってのがやるせないな
下部組織育ちのスーパースターが金満クラブや常勝クラブではなくJ2上がりの徳島にすら引き抜かれるなんて
完全に現実を突きつけられた感じ
鳥栖やら湘南やら仙台ならまだしも徳島ってのが精神的ダメージでかい

104:U-名無しさん
21/01/11 07:40:07.56 CIro4axs0.net
渡辺、本間とられてどないせーって言うんや!

105:U-名無しさん
21/01/11 07:40:13.41 se8WADyO0.net
神戸行ってくれた方が気持ち的に良かったな
J1にいれば抜かれないとかいうのは完全に幻想で言い訳もなくなるだけだけど

106:U-名無しさん
21/01/11 07:40:25.25 YxMFdeKC0.net
河田のときにも同じ感じだったなw

107:U-名無しさん
21/01/11 07:40:54.22 0zEG4HHu0.net
最後まで悩みました、みたいなコメントは残さないでほしいな
J2は無理ってキッパリ言い切ってくれ
その方が諦めがつく

108:U-名無しさん
21/01/11 07:41:09.31 Jznr29QA0.net
徳島いいと思うけどな、試合出られそうだし監督も良さそうじゃね

109:U-名無しさん
21/01/11 07:41:30.43 y7CsIEiHM.net
徳島はさすがに絶句
移籍金あろうがアラタより心象悪い

110:U-名無しさん
21/01/11 07:41:36.16 H+vpc1ol0.net
これで昨シーズンチーム内TOPスコアラー3人がいなくなったな

111:U-名無しさん
21/01/11 07:42:24.59 AqpzeebKp.net
でも俺たちにはJ3得点王がいるから...泣

112:U-名無しさん
21/01/11 07:43:45.20 Oa2xSwfd0.net
アルベルトって相当な嘘つき野郎なんだな
「シーズン後半には戦術が熟成されチームは強くなります」→あの体たらく
「今季の主力はほとんど残ります」→新井新太至恩の主トップ3移籍、レンタル組一番の当たり中島帰還
こいつの言うことは信用しちゃいけないわ

113:U-名無しさん
21/01/11 07:43:52.15 aInQ6ly0a.net
移籍するのはしゃあないけど
だったらテレビはキャンセルして別の選手にしてほしい
移籍する選手の話なんて聞きたくないし見たくもないわ

114:U-名無しさん
21/01/11 07:43:52.27 I3VaLX0l0.net
サポカン荒れまくるだろ、これ

115:U-名無しさん
21/01/11 07:43:53.68 fhd8+6oC0.net
>>100
いや
この雪の多い地域で生活したくない。
雪道運転したことないだろうし、運転できなければ監禁されているのと同じだから。
こんな地域に居たくない。

116:U-名無しさん
21/01/11 07:45:08.27 KO7xpvEaM.net
これは無いわ

117:U-名無しさん
21/01/11 07:46:07.76 NmIhYPBop.net
二列目薄すぎてやばいぞ

118:U-名無しさん
21/01/11 07:46:39.47 eB9aJWAr0.net
読んでて自分より遥かにアルビ愛に満ち溢れてる人ばかりで関心しました()
自分はドライなのかもしれない
可能性のない訳じゃなかったし、徳島はずっとJ2上位だったし

119:U-名無しさん
21/01/11 07:46:51.44 I9MEgxpT0.net
まあ谷口取った時点で左のウイングは補充されてるからな

120:U-名無しさん
21/01/11 07:47:12.38 KvToVuVpd.net
謎の外国人カモン!

121:U-名無しさん
21/01/11 07:47:22.82 se8WADyO0.net
>>112
新井と新太は後半影も形もなかったしセーフ

122:U-名無しさん
21/01/11 07:49:13.84 B8zJzLa70.net
新潟得点ランク
●8 鄭大世
●7 渡邉新太
⚫7 本間至恩
○5 ロメロ・フランク
●5 中島元彦
●5 ファビオ
●3 マウロ
●3 シルヴィーニョ
○3 田上
○3 堀米

123:U-名無しさん
21/01/11 07:49:17.86 fWKrywLMM.net
お前ら、河田が移籍した時から新潟と徳島の選手間での序列は変わってるのを気づけな
実際、実力でもそうなったけどw

124:U-名無しさん
21/01/11 07:51:35.83 U0gAJFYWd.net
>>100
このクソクラブほど安い10番も無いよなもう早川にでも10番つけさせておけよ

125:U-名無しさん
21/01/11 07:52:14.60 eB9aJWAr0.net
>>112
半分冗談で聞いてたとしても主力のほとんど残りますの件は懐疑的に思った
当時微妙なラインの選手も残る方に入れてたのか完全なリップサービスだったのかは知らないけど

126:U-名無しさん
21/01/11 07:53:04.57 TKKo0HX20.net
アルベルトは責められんだろ
ファビオ、新太、新井、福田、小島とか主戦力がこぞって使えなくなるし
無理ゲーよ

127:U-名無しさん
21/01/11 07:53:31.23 1/Fi3mZEd.net
鈴木10点と谷口10点を計算すれば得点力はそんなに変わらないんじゃね
シオンはプレーに華があったから得点以上のインパクトがあったけども

128:U-名無しさん
21/01/11 07:53:46.84 DnC8HO2W0.net
こうなると尚更新太は昨シーズン前に売っておけばよかったな

129:U-名無しさん
21/01/11 07:53:48.42 iiZmPHQla.net
あーこれはほんま私怨やん

130:U-名無しさん
21/01/11 07:53:57.39 Oa2xSwfd0.net
「J2中尉なんだから補強に文句言うな身の程を知れ」って言ってた奴何人もいたけど
身の程弁え続けるとこうなるんだな、そらサポも減りますわ

131:U-名無しさん
21/01/11 07:54:21.73 U0gAJFYWd.net
もう中村憲剛に電撃復帰して来てもらえよ

132:U-名無しさん
21/01/11 07:54:34.34 ybVjLoI20.net
>>122


133:U-名無しさん
21/01/11 07:55:06.00 1/Fi3mZEd.net
>>63
後釜は谷口だろ
J3得点王じゃ不満かね

134:U-名無しさん
21/01/11 07:55:48.59 vfmz0YqP0.net
 
 あーそうか 徳島って 玉乃 繋がりだからか

135:U-名無しさん
21/01/11 07:56:48.89 Oa2xSwfd0.net
>>127
そいつらに点を取らせるためのチャンスメイクは誰がすんの?
昨季終盤なんてただでさえ至恩のドリブルくらいしか期待できなかったのにそれがなくなるんだが

136:U-名無しさん
21/01/11 07:56:53.21 GE07bspcp.net
三人抜けて谷口1人だけってことは流石にない...よな、

137:U-名無しさん
21/01/11 07:57:12.36 Jznr29QA0.net
>>133
渡邉新太の補填は誰の想定なの?

138:U-名無しさん
21/01/11 07:58:24.71 qs+6o3UUd.net
育成する意味あるかこれ
どうせ狩られるんだから大卒路線のほうがリターン大きいだろ

139:U-名無しさん
21/01/11 07:58:26.35 1/Fi3mZEd.net
>>135
谷口も鈴木もチャンスメイクも出来るアタッカーだよ
エリア内で待っててズドンの選手じゃない

140:U-名無しさん
21/01/11 07:58:59.64 ybVjLoI20.net
本間私怨

141:U-名無しさん
21/01/11 07:59:25.23 I3VaLX0l0.net
アルベルトが、この刈られっぷり(プラス補強)を分かっていたかどうかだな
それでも今季の監督を引き受けたのであれば、この人員でやりくり、昇格する自信があるということなんだろう

142:U-名無しさん
21/01/11 08:00:00.73 PCkmGGIt0.net
これもう卍とファビオに賠償請求してもいんじゃね?

143:U-名無しさん
21/01/11 08:00:18.45 Jznr29QA0.net
こんなの聞いてないとか言って監督やめたら笑う

144:U-名無しさん
21/01/11 08:01:36.98 naHDK7aua.net
ヤンツー切ったとこが崩壊の始まりか?
それとも達磨?

145:U-名無しさん
21/01/11 08:02:28.59 hxm44A2P0.net
北Qみたいなクラブに成り下がったなw

146:U-名無しさん
21/01/11 08:02:31.31 blnVTy3Fa.net
>>130
せめて少佐まで頑張れ

147:U-名無しさん
21/01/11 08:02:41.92 BaNMQfsK0.net
これはマジでファティ来ますわ

148:U-名無しさん
21/01/11 08:02:44.68 Jznr29QA0.net
>>144
ヤンツーの後任でグダってからだと思う

149:U-名無しさん
21/01/11 08:03:02.26 1/Fi3mZEd.net
>>137
新太なんてアトム系の頑張り屋さんてだけなんだからロメロや高木で簡単に埋まるだろ
問題は前より圧倒的に福田の穴だろ

150:U-名無しさん
21/01/11 08:03:27.07 vfmz0YqP0.net
>>141
レアルマドリードU-19監督だった徳島の新監督に上納したんでしょ
帰国したらイイ仕事斡旋してもらうつもりなんだろ

151:U-名無しさん
21/01/11 08:03:51.06 Oa2xSwfd0.net
「パスサッカーは一朝一夕にはいかない!」「戦術が浸透するには時間がかかる!」
こんだけ核になる選手抜けて今年もチーム一から作り直しじゃん
また去年と同じ一年を繰り返すのか?陣容が大きく変わるのに即効性のないアルベルトに続投させた意味は?

152:U-名無しさん
21/01/11 08:05:23.92 18ejIIqD0.net
まだJ1だった頃にロペスとかで遊んでたせいだな

153:U-名無しさん
21/01/11 08:06:03.46 se8WADyO0.net
即効性のある監督って誰だよ

154:U-名無しさん
21/01/11 08:06:16.15 TKKo0HX20.net
即効性のある監督って例えば誰だろ?

155:U-名無しさん
21/01/11 08:06:46.12 Z/FVIyRd0.net
今シーズンどうすんのよ
至恩抜きでなんちゃってポゼッション継続とか内容も結果も最悪のものになる気しかしない
本当に降格心配しないといけない

156:U-名無しさん
21/01/11 08:07:25.47 BaNMQfsK0.net
>>151
その辺は育成とセットで長い目で見なければいけないのでは?
ただトップの成績伴わなければ社長が監督切って全て終わり

157:U-名無しさん
21/01/11 08:07:34.82 wawNKIx30.net
アルベルトは選手から信用されてないのでは?

158:U-名無しさん
21/01/11 08:07:43.58 UOCyaALS0.net
徳島って抜かれまくってた割に強くなったよね

159:U-名無しさん
21/01/11 08:08:19.37 GE07bspcp.net
J2中位安定クラブとして数年踏ん張ってJ3で頑張っていこう

160:U-名無しさん
21/01/11 08:08:54.26 6KmD72nP0.net
>>44
生ではなく録画放送(成人の日関係コメント)だと思われる

161:U-名無しさん
21/01/11 08:09:10.28 CIro4axs0.net
>>154
シャムスカ

162:U-名無しさん
21/01/11 08:09:53.00 nPQuaeuc0.net
デルヨロコビニイガタ

163:U-名無しさん
21/01/11 08:09:53.37 1/Fi3mZEd.net
新太やシオンが抜けるのが心情的にキツいのは分かるが、前は割と良い補充が出来てるし、問題はボランチの方だ
福田が戻ってくるまでどうにか出来るメンツじゃない

164:U-名無しさん
21/01/11 08:11:52.68 Jznr29QA0.net
高と藤原ってなかなかいいプラスだと思うんだけど、気のせい??
島田も秋山もゴンサロもいるしボランチはあんまり心配してない

165:U-名無しさん
21/01/11 08:12:23.55 TKKo0HX20.net
ボランチは藤原がもともとJ3でMVP級だったらしいよ
J2ではサイドバックで使われてそっちでも結果出してたらしいけど

166:U-名無しさん
21/01/11 08:12:35.86 fhd8+6oC0.net
緊急事態宣言で不要不急の外出自粛が要請されているが、新潟では雪かきしないと車を出せないから、物理的に不要不急の外出ができない地域です。
こんな地域に行きたい選手はいない。

167:U-名無しさん
21/01/11 08:13:12.48 qGq9HgJr0.net
朝起きたらとんでもねぇことになってた…
しかも徳島が満額出せるレベルのプロテクトだったってことで移籍金も期待出来んし…

168:U-名無しさん
21/01/11 08:14:08.65 1/Fi3mZEd.net
島田はともかくゴンサロはJ2レベルじゃキツいってのは去年分かっただろう
秋山もなぜか劣化して戻ってきたし
未知数の高に期待するしかない状況だ

169:U-名無しさん
21/01/11 08:16:20.44 H+vpc1ol0.net
各ポジションに競争がないってことはチームとしても成長できないだろうな

170:U-名無しさん
21/01/11 08:17:03.36 ISFPC4q5p.net
>>163
高と藤原獲ったからもう終わりでしょ。
それよりこのメンツで誰が点取るんだよ。

171:U-名無しさん
21/01/11 08:17:35.41 ZFnX2B9rM.net
>>142
それを言うなら例のペテン野郎だろ

172:U-名無しさん
21/01/11 08:18:13.34 PJ4bWoUVp.net
シオン、徳島?!

173:U-名無しさん
21/01/11 08:19:22.79 Oa2xSwfd0.net
是永だか誰かは「至恩は簡単に移籍させない、移籍させるなら海外」とか言ってなかった?
フロント一新されてまた方針変わったの?

174:U-名無しさん
21/01/11 08:19:41.08 Jznr29QA0.net
前の社長とGM、臓器全部売っても賠償できないだろ。
別にやらなくていいから関わらんで欲しい

175:U-名無しさん
21/01/11 08:19:46.06 eB9aJWAr0.net
>>172
正解!!

176:U-名無しさん
21/01/11 08:19:47.57 Z/FVIyRd0.net
戦力云々より戦術なんとかしないとだわ
終盤戦で下位に負けまくったし立ち位置的にはJ2でも下と言う現実を受け入れないと
昇格とかお花畑なこと言ってる場合ではなくなってる

177:渦
21/01/11 08:20:15.01 tKCkFzy7M.net
わりい、移籍金はポカリ払いで頼むわ(笑)

178:U-名無しさん
21/01/11 08:20:34.33 8pmx75Mt0.net
>>173
徳島だって海外だろ!
もちろん佐渡でも海外だ!

179:U-名無しさん
21/01/11 08:20:44.12 tzDWVbVQd.net
徳島に移籍しても同じタイプの西谷と渡井がいるから出場機会に恵まれるかは分からんぞ、至恩

180:U-名無しさん
21/01/11 08:21:31.89 eB9aJWAr0.net
>>177
常識的に消費できないと思われるのでダメです

181:U-名無しさん
21/01/11 08:21:49.03 gajUG6PMd.net
むしろ得点力は去年より上だと思うがな
トップスコアラーが8点だぜ?
二桁計算出来る選手が2人入ってきてんだから

182:U-名無しさん
21/01/11 08:22:42.44 ICe8DrRGd.net
10は10とは?

183:U-名無しさん
21/01/11 08:23:20.00 YVjKw42ua.net
柏で干されてる山崎帰還だな

184:U-名無しさん
21/01/11 08:23:53.35 H+vpc1ol0.net
アルベルトのサッカーがクソすぎるから出て行きたくもなるよね

185:U-名無しさん
21/01/11 08:24:01.75 gajUG6PMd.net
山崎はプレーに華があるけど全く得点に結びつかないからいらんわ

186:U-名無しさん
21/01/11 08:24:14.29 I3VaLX0l0.net
・至恩のほうから「どうしても徳島に行きたい」とアプローチした
・徳島のほうから「どうしても至恩が欲しい」とアプローチした
・至恩が「J1ならどこでもいい」と探して徳島が一番いい条件を出した
・至恩のほうから「J1ならどこでもいい」と探して徳島しか手を挙げなかった
過程によって心証が変わってくるな

187:U-名無しさん
21/01/11 08:24:30.54 mJ9/4m2fp.net
アンス・ファティ22番かと思ったら10番だったか

188:U-名無しさん
21/01/11 08:24:45.45 +53YQHoA0.net
は?徳島に移籍するのシオン?
フロントマジで何やってるの
もうJ1昇格無理だわこれ
今年のシーパスは買わない
8月に3位以内ならハーフパス買うわ

てか徳島もとから嫌いだったけど余計に嫌いになった
とっととJ2落ちてこいクソめ 

189:U-名無しさん
21/01/11 08:25:37.82 XZi2bf3e0.net
中途半端に0円で移籍するなら
違約金が貰える方がある意味ではまだマシかな
あとは寺川の腕の見せどころ

190:U-名無しさん
21/01/11 08:26:39.52 XZi2bf3e0.net
>>186
一番ありそうなのは3番目かなー

191:U-名無しさん
21/01/11 08:27:03.96 Z/FVIyRd0.net
>>184
ほんとこれ
側から見ててもつまらん上に勝てないのに選手残りたいわけがない

192:U-名無しさん
21/01/11 08:27:35.69 uQGQ50Cy0.net
シオンのドリブルとか大好きだけど、こねくり回し過ぎて攻撃に時間かかっちゃってたから…
ダメだ負け惜しみにしかならんわ

193:U-名無しさん
21/01/11 08:28:05.94 TKKo0HX20.net
行くなら鹿島とか川崎に行けよっていうのはあるけど
出場機会考えたらJ1の弱小に行くのは理にかなってるからなあ
複数の選択肢から徳島を選んだのはまああり得る

194:U-名無しさん
21/01/11 08:28:52.64 naHDK7aua.net
此処でも是永が最後の希望とか言われてたのにその男にトドメ刺されてるのほんと草

195:U-名無しさん
21/01/11 08:28:55.00 jWkqw4uK0.net
まあ違約金もろもろ含めて売れるんならいいでしょ。
今年昇格出来なくてゼロ円で出ていかれるより。

196:U-名無しさん
21/01/11 08:29:45.75 xCdyiPXz0.net
まあ出ていきたければ出ていけばいいんじゃね
二度と応援しないけどな
あとフロントは責任取れ

197:U-名無しさん
21/01/11 08:30:22.45 gajUG6PMd.net
山崎のネタが出たからじゃないけど、シオンはJ1でドリブルが凄いだけで終わってほしくないな
結局数字を出さないと山崎クラスで終わってしまう

198:U-名無しさん
21/01/11 08:30:48.86 xPzKZVX20.net
応援してもらう必要もないしな
徳島経由浦和行きですし

199:U-名無しさん
21/01/11 08:31:02.42 3q9Ck2red.net
俺たちはJ2の新潟♪
伝えたいこの思いふざけんなこの野郎

200:U-名無しさん
21/01/11 08:31:03.71 guBaNzak0.net
ポゼッション親殺と是永アンチが必死に自分の嫌いなものに結び付けようとしてる姿だけがこの状況における唯一の癒し

201:U-名無しさん
21/01/11 08:31:52.58 J3qYgXjG0.net
シオンも人間のクズだったのね
とりあえず中野と寺川は雪に埋まっとけ

202:U-名無しさん
21/01/11 08:31:57.96 XZi2bf3e0.net
>>193
例えば徳島でも結果を出せば
より上のJ1クラブなり
場合によっては海外なりにさらに上がれる道筋も出来るからね
下手にJ1上位に行って出番が無くなるよりは
まだ若いから出られる可能性が高いところに行くのは賢い選択ではある

203:U-名無しさん
21/01/11 08:32:20.64 0aw/4Hq/0.net
つまらん
鄭大世切ったあたりから嫌な感じがしてたけど残して欲しい選手全部いなくなるって最悪のシーズンだわ
前任者のせいにしてるバカがいるけど現フロントが無能なだけじゃん

204:U-名無しさん
21/01/11 08:33:48.32 Y4OK37ek0.net
>>173
何でJ2中位から海外に行けると思うの?

205:U-名無しさん
21/01/11 08:34:25.18 ML9H77ja0.net
>>184
これ
しかも選手なり社長なりもやらかすし

206:U-名無しさん
21/01/11 08:34:48.00 3npHJ0JM0.net
3年前までずっとj1だったのに悲しいなあ
落ちるのは本当早いな

207:U-名無しさん
21/01/11 08:37:11.80 3q9Ck2red.net
千葉や東京Vのサポは偉いな
自分だったら10年もこんな状況は耐えられん

208:U-名無しさん
21/01/11 08:37:12.82 YxMFdeKC0.net
10番は外国人かな
CB、ドリブラー、CFがほしい

209:U-名無しさん
21/01/11 08:37:52.05 GrziQSDv0.net
本間って徳島ですら取れる位の移籍金なの?
それともレンタル?

210:U-名無しさん
21/01/11 08:38:08.77 J3qYgXjG0.net
とりあえずシーパス更新は無いな
後援会も辞めるレベル

211:U-名無しさん
21/01/11 08:38:54.95 J3qYgXjG0.net
>>209
TC払って1億くらいじゃない?
かなり値切られたかな

212:U-名無しさん
21/01/11 08:39:01.43 gSZtyT90d.net
至恩移籍を巧復帰で誤魔化そうとしてるんじゃないか説が出てきたんだけど、気のせいかな

213:U-名無しさん
21/01/11 08:39:07.76 glNOn5aA0.net
高卒は昔4年契約だったから今もそうだと思ってたけど
いろいろみるに勘違いだったかな

214:U-名無しさん
21/01/11 08:39:59.28 erIhqo2y0.net
完全移籍で取れるくらいだから、また移籍金0じゃない

215:U-名無しさん
21/01/11 08:40:25.68 SXr70tjX0.net
これなら忠誠心のある帝京長岡中心に別にクラブ作った方がマシなレベル

216:U-名無しさん
21/01/11 08:40:58.66 3q9Ck2red.net
マジで帝京がクラブ作ってくれ
もうこんな糞フロントクラブやだ

217:U-名無しさん
21/01/11 08:41:29.22 uQGQ50Cy0.net
ぶっちゃけアルベルトの下にいてもシオンはこれ以上成長出来ないと思うし色々と思う所もあったんだろう

218:U-名無しさん
21/01/11 08:42:22.55 B0iILn5c0.net
これまじでダメな奴だわ
勝手に徳島怨念ダービー作るくらいヤバい
何考えてんだほんとに

219:U-名無しさん
21/01/11 08:43:07.02 FBHVWWzR0.net
J2新潟MF本間 J1昇格の徳島完全移籍へ、昨季自己最多7得点7アシスト
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>「新潟の至宝」として昨季はエースナンバーの10番を背負い、自己最多の7ゴール7アシストをマークした本間が、J1の舞台で勝負する決断を下した。複数の関係者が「ほぼ合意に達したと聞いている」と明かした。
>本間は昨年末のスポニチのインタビュー時に「自分がさらに成長するために結果を残したい」とさらなる成長を求めており、クラブも残留を強く望んでいたが、最終的に上のステージで挑戦したいという本間の意思を尊重するとみられる。
>今季、J1に昇格した徳島は新監督にスペイン人でレアル・マドリードU―18、U―19の監督経験があるダニエル・ポヤトス氏(42)が就任し、同じくスペイン人でFCバルセロナU―18でコーチ経験のあるマルセル氏(38)がコーチを務める。アルベルト監督の下で成長した本間にとっては引き続きスペイン流のサッカーで腕を磨くことになる。

220:U-名無しさん
21/01/11 08:43:19.22 xLHYKCn40.net
今年、大塚国際美術館行くついでに
徳島の試合も行っちゃうよ
スタメンで出てくれよ
翌日 愛媛戦とかだといいんだけど

221:U-名無しさん
21/01/11 08:45:23.85 qaAk5lr4d.net
シオンくらいの選手なら移籍することわかってたやん
何を今になって騒いどるの 動物園かよ

222:U-名無しさん
21/01/11 08:45:42.30 J3qYgXjG0.net
でもシーパス申し込みする前でよかった。

223:U-名無しさん
21/01/11 08:45:57.17 LTcetBNM0.net
>>204
昨シーズン前のイベントかなんかで実際海外オファーあったみたいな話を前社長はしてたはず
それとは別にポルトガル人スカウトにリストアップされてるという話もあったし、全然J2中位からも海外行けるでしょ

224:U-名無しさん
21/01/11 08:46:08.19 3q9Ck2red.net
もう駄目だ このフロント達には昇格したいという気概がまったく見られない
今年はレディース応援しようかな
トップとトップフロントはJ3にでも勝手に沈めや

225:U-名無しさん
21/01/11 08:46:31.64 W3Qj0yiud.net
移籍金入るときに売ったんだろ
是永なら絶対に残しただろうけど、
中野なら売れるときに売りそうな気はしてた

226:U-名無しさん
21/01/11 08:46:55.51 KGFghYGA0.net
引き抜いて売り込んだのは選手代理人なので、誰がそういうこと
をしたのかが問題になる。選手代理人に従順である方が、引退後
の世話をしてくれるということもあるだろう。コーチに推薦して
配属し、更に加害や被害を拡大している。>>97

227:U-名無しさん
21/01/11 08:47:51.64 I9MEgxpT0.net
3.3 匿名の浦和サポ(IP:49.97.97.86 )

228:U-名無しさん
21/01/11 08:48:03.06 NdRyMGTI0.net
徳島なんかどうせ1年で戻ってくんだから新潟いるのとさほど変わんねーだろ

229:U-名無しさん
21/01/11 08:48:34.30 XZi2bf3e0.net
>>221
移籍については特に気にはならないが
本間の年齢で違約金0だったらちょっと問題かな
渡邉は年齢考えたら仕方ない面はある

230:U-名無しさん
21/01/11 08:48:49.34 3q9Ck2red.net
>>227
何で赤色糞クラブのサポ扱いされてるの?

231:U-名無しさん
21/01/11 08:48:53.58 guBaNzak0.net
>>223
実際ヴェルディの藤本が去年ポルトガル行ったね
彼は世代別代表でのアピールもあったんだろうけど

232:U-名無しさん
21/01/11 08:50:19.70 HYEAec1V0.net
まあでも徳島でいいんじゃねえの
噂されていたような上位チームでは出場すらままならないかもしれん
同じ意味で新太も大分で良かったと思うよ
2人とも失うのは本当に辛いけど

233:U-名無しさん
21/01/11 08:50:36.86 h+rHfusH0.net
徳島の左WGはクラブ内で一番の激戦区ポジだろうに

234:U-名無しさん
21/01/11 08:50:52.18 I9MEgxpT0.net
>>230
URLリンク(uragi.com)

235:U-名無しさん
21/01/11 08:51:06.51 XZi2bf3e0.net
>>225
今年残したは良いけど
来年違約金無しで移籍になったら
ある意味ではそっちの方が悲惨

236:U-名無しさん
21/01/11 08:51:51.49 3q9Ck2red.net
>>234
あ!そういうことか 本気にしてすまん

237:U-名無しさん
21/01/11 08:57:44.03 W3Qj0yiud.net
2、3、10、11といい番号空くし
新井と至恩の移籍金もあるんだから
まだ補強あるよね
さすがに高卒ルーキーの小見君がいきなり11とかは付けないだろうし
マジで山崎帰ってこないかな

238:U-名無しさん
21/01/11 08:58:16.88 B0iILn5c0.net
本間は新潟が育てるべきだった選手
これだけの才能ある選手を引き止められない
高卒を取る意味がなくなる
もう新潟では高卒は育てられない認識になる
クラブ経営の1つのモデルとして海外移籍まで面倒見なければいけなかった選手
正直これまでの移籍とは何もかも違う

239:U-名無しさん
21/01/11 08:59:10.83 eT0TaMS7d.net
浦和サポが完全な荒らしで草

240:U-名無しさん
21/01/11 09:00:20.34 ahwvvMAt0.net
>>144
柳下2年目の好成績がクラブと柳下をかん違いさせたのが始まり
さらにそのかん違いに気づかず吉田を監督にする体たらくさが今の今まで継続中

241:U-名無しさん
21/01/11 09:01:10.11 XZi2bf3e0.net
>>237
谷口・高・藤原といった
これまでの加入選手を見ると
比較的若くて年俸の安い選手を完全移籍で取る戦略みたいだから
山崎ってのは無さそうな気もする

242:U-名無しさん
21/01/11 09:01:22.72 DvJUPq7+0.net
外国人2、3人は流石に来るよね

243:U-名無しさん
21/01/11 09:01:30.41 +53YQHoA0.net
>>238
これ
新潟はJ1チームのために選手育ててるんじゃないんだぞ
さっきは徳島のことボロカスに言ってしまったが全ては昇格出来ないうちが悪いんだよな
もうどうでも良いわ

244:U-名無しさん
21/01/11 09:01:49.74 FI4qGInp0.net
U-15の3年間、U-18の3年間、J2での2年間
この合計8年間がすべて育成期間にあたるので移籍金育成保証金連帯貢献金の全てが発生するので
少なく見積もっても億以上の資金を残してくれてるシオンは孝行息子だ
徳島で活躍し更なる金満クラブや海外に大型移籍してくれたら育成保証金や連帯貢献金がアルビに入る事になる
福岡の冨安資金に負けないほどの活躍を期待する、そして最後はJ1アルビの中心選手に・・・

245:U-名無しさん
21/01/11 09:02:02.48 hxm44A2P0.net
>>238
核心を突いたなw

246:U-名無しさん
21/01/11 09:02:08.49 SXr70tjX0.net
こんなことになるなら、むしろ地元出身選手を採らない方がいいのでは?

247:U-名無しさん
21/01/11 09:03:19.76 DnC8HO2W0.net
ヨーロッパからは良いオファーが来なかったか・・・
ヨーロッパの選手じゃほとんどいないくらい背が低いし実績もJ2だけだしコロナ禍だし獲得に二の足を踏んだかな

248:U-名無しさん
21/01/11 09:03:32.26 J3qYgXjG0.net
中野と寺川が切腹しながら
支援を訴えないと
許されないレベル

249:U-名無しさん
21/01/11 09:03:33.63 5xqLCOcB0.net
アルベルト「主力となるベースは残る」
新太、中島、至恩、鄭大世、新井、マウロは主力じゃないからセーフ

250:U-名無しさん
21/01/11 09:03:54.98 +UlGs8eC0.net
昨日まではCF、右SH、CBに外国人、加えて2列目にもう1人日本人獲れれば
って感じだったけど2列目の日本人は必須になっちゃったな
J2でまだ更新してない主力クラスもしくはJ1の有望株に声掛けてることを願うわ

251:U-名無しさん
21/01/11 09:04:07.45 yxwcN5Wwa.net
寺川の必死の慰留も是永のプロテクトが足枷になり移籍だろ。

252:U-名無しさん
21/01/11 09:04:35.27 iiyNdITPd.net
新潟が育てるべき ってのはクラブやサポ目線でしかない
新潟に育てられたい と選手が感じるかは別
選手にとってそこまでの魅力があるクラブではないということ

253:U-名無しさん
21/01/11 09:04:39.29 sMLDfRgnd.net
>>246
むしろ地元選手ほど出て行く説あるな
それもキャプテンだの10番だの

254:U-名無しさん
21/01/11 09:05:52.99 DnC8HO2W0.net
J1で一年やって海外移籍が理想だろうな

255:U-名無しさん
21/01/11 09:05:57.05 J3qYgXjG0.net
昇格できないことが悪い訳ではなく
残す交渉ができない中野寺川勲が悪い

256:U-名無しさん
21/01/11 09:05:59.54 zi6xchgv0.net
Negiccoファンの俺、かえぽの悲しい顔は見たくない

257:U-名無しさん
21/01/11 09:06:37.32 TKKo0HX20.net
もっともらしい事言ってフロントに文句ばかり言ってるけど
強く慰留したって書いてあるのにそれ以上どうしろと?
強制的に破断になんかしたらそれこそ問題だし

258:U-名無しさん
21/01/11 09:06:54.24 5xqLCOcB0.net
俺たちが思ってる以上に選手達はアルベルトのサッカーに魅力感じてないのかな?

259:U-名無しさん
21/01/11 09:07:12.48 rlkBFOga0.net
>>246
同カテのJ2に引き抜かれたのならそういう主張もありだろうけど
カテゴリーUPの挑戦ならどうしようもないだろ。
日本3大シオンの一人がまたJ1に強奪されてしまうのは
新潟が昇格できていない事が問題だよ。
クラブ予算規模は徳島よりも上だからね。

260:U-名無しさん
21/01/11 09:07:19.56 KvToVuVpd.net
外人次第かな
    鈴木
谷口  外人  外人
  島田  ヤン
堀米      藤原
  マイケル  外人
    小島

261:U-名無しさん
21/01/11 09:07:24.53 W3Qj0yiud.net
>>246
ほんそれ
正直どの新潟出身選手よりも
他所から来た堀米高木の方がアルビ愛感じるわw

262:U-名無しさん
21/01/11 09:08:34.90 I9MEgxpT0.net
シーズンも最終盤で退任したんだから今年の編成はほぼ玉乃案件だろ
逆に言えば谷口や藤原の加入も玉乃の功績だ

263:U-名無しさん
21/01/11 09:09:50.99 DnC8HO2W0.net
相手クラブが満額払って選手の上昇志向が強かったアルビに出来ることは少ないよ

264:U-名無しさん
21/01/11 09:10:17.66 XZi2bf3e0.net
>>262
不祥事が起きた後は恐らく是永氏も玉乃氏も業務には関与していないだろうな

265:U-名無しさん
21/01/11 09:10:24.52 Jsl/G+F90.net
移籍金取れるうちに売るっていうのは大切だけどさ、大前提はプロテクトだぞ?
フロントはそこわかってんの?
川崎がここまで強くなった理由わかるか?
どう考えたって中村憲剛という生え抜きをずっと残し続けたからだぞ?

266:U-名無しさん
21/01/11 09:10:34.48 B0iILn5c0.net
>>252
この1件でサポーターにとっても魅力あるクラブでなくなった
このクラブを応援していても何一つ夢は見れない
それくらいの選手
長岡にクラブができたらまじでアルビ終わると思うわ

267:U-名無しさん
21/01/11 09:10:53.83 I9MEgxpT0.net
>>264
してるしてる
移籍市場は半年前から動く

268:U-名無しさん
21/01/11 09:11:53.69 J3qYgXjG0.net
>>257
結果が全て
寺川と勲は無能

269:U-名無しさん
21/01/11 09:11:53.81 SXr70tjX0.net
監督が毎年即結果を出さないと許さないサポが多いのは、ずっとこうやって抜かれてきたからじゃないかな
昇格しても抜かれそうだけど

270:U-名無しさん
21/01/11 09:12:06.33 LTcetBNM0.net
>>238
本当そのとおり

271:U-名無しさん
21/01/11 09:12:09.92 U0gAJFYWd.net
>>258
俺たちって
俺も魅力に感じてないけど

272:U-名無しさん
21/01/11 09:12:25.40 DnC8HO2W0.net
>>261
その2人が至恩くらいの活躍をして同じくらいのオファーが来てるわけ?
そもそも堀米はJ2の札幌からJ1の新潟に来たわけで

273:U-名無しさん
21/01/11 09:12:31.26 YR9D4qEcd.net
>>258
これじゃJ1には上がれないと思ったんかもね

274:U-名無しさん
21/01/11 09:12:42.85 ESfkaKXsa.net
>>260
トップ下は高木でいいんじゃね
それよりもCFに外人ほしい

275:U-名無しさん
21/01/11 09:13:25.30 XZi2bf3e0.net
>>265
川崎と新潟の予算の差を考えろという話でな
1人を守るカネで2~3人を獲得出来るなら
予算が潤沢ではないならそちらの方が合理的

276:U-名無しさん
21/01/11 09:14:13.84 UDqDw1sVd.net
固定回線のデジタルタトゥーって怖いな
吉原のソープでしたマットプレイの質問とか一生消えないのか

277:U-名無しさん
21/01/11 09:14:28.19 RM8orJy2p.net
松本山雅のセルジーニョ新潟か…?

278:U-名無しさん
21/01/11 09:14:38.05 vFE5Ll6Sd.net
>>265
川崎はJ1だし優勝狙えたからね

279:U-名無しさん
21/01/11 09:14:38.11 EUm8UXLb0.net
10、11の補強が楽しみだな♪

280:U-名無しさん
21/01/11 09:15:00.64 rlkBFOga0.net
シオンくんは安易な金銭目的で北関東の赤系ユニJ1クラブへ
行かずに
予算規模がアルビよりも小さくてJ1昇格組の徳島への移籍を
選択しているところはそれほど悪い印象じゃないな。

281:U-名無しさん
21/01/11 09:15:01.36 RLa7UU3i0.net
至恩と河田って仲良かったの?
新太とはインスタで絡み観てたけど

282:U-名無しさん
21/01/11 09:15:47.68 sMLDfRgnd.net
優良外国人が3人来てくれれば充分戦える
ファティはよ

283:U-名無しさん
21/01/11 09:18:41.85 u7gEKorpp.net
>>282
とあるJクラブの新戦力ブラジル人選手が先週”日本政府から入国許可が降りない”と言っていたんですが、変異種が確認された今どうなりますやら。
TomのTwitterから
コレ新潟かもな、新規外国人は暫く入国出来ないよ

284:U-名無しさん
21/01/11 09:18:47.41 HRphxpu5F.net
>>261
堀米は後悔しまくりだろ。

285:U-名無しさん
21/01/11 09:18:54.17 O0iceamN0.net
ちょっと前まで寺川有能とか言ってたのに… お前ら…

286:U-名無しさん
21/01/11 09:20:03.04 b2jMao+20.net
アンガールズ田中曰く、
やまねー

287:U-名無しさん
21/01/11 09:20:10.09 Jznr29QA0.net
寺川は有能だと思うぞ。
ステップアップはどうしようもないだろ。

288:U-名無しさん
21/01/11 09:20:31.35 FI4qGInp0.net
>>265
川崎と比較するのがそもそもの間違い
川崎は中村憲剛をプロテクトしていても全く問題ないくらいの資金力があった
ビッククラブと育成クラブの差はいかんともしがたい
アルビは今現在ビッククラブではなくビッククラブを目指しはじめた程度の位置にいる
至恩には感謝と更なる活躍を望むしかない、そして活躍をして1年でも早く海外進出してくれることを望む
このままダラダラJの他のクラブにいるようならこの移籍は失敗って事になる

289:U-名無しさん
21/01/11 09:20:57.04 B0iILn5c0.net
>>275
>>280
選手引き抜かれて感覚麻痺してる奴多すぎなのも問題だと思うわ
どういうクラブなんだよここ
本気でJ1上がろうとしてんのか

290:U-名無しさん
21/01/11 09:21:01.59 HRphxpu5F.net
そもそも、アルビもJ1の頃はJ2の生え抜き引き抜きまくってた訳で。
自分たちがやられたら、ぶつぶつ文句言うってみっともない。

291:U-名無しさん
21/01/11 09:22:15.07 sONqDXZn0.net
新潟で良い選手を育てて、J1下位の大分徳島に輸出する。何が不満なんだか

292:U-名無しさん
21/01/11 09:22:44.22 B0iILn5c0.net
>>290
少なく見て斎藤学レベルの選手引き抜いたことなんか1度もないだろ

293:U-名無しさん
21/01/11 09:23:09.06 HRphxpu5F.net
>>291
本当に。
アルビもJ1の頃にはやってたこと。

294:U-名無しさん
21/01/11 09:23:10.70 5e6lPI600.net
J1でもやれそうな若くて才能のある選手をJ2万年中位のクラブが引き止められるわけないじゃん

295:U-名無しさん
21/01/11 09:23:17.30 I46Ss2TAM.net
今の状態じゃ小見くんと三戸くんも戦力として見ないとだめかもね
日本人の移籍は大方終わってきてるから、外人がコロナ禍で獲得出来るのかどうか

296:U-名無しさん
21/01/11 09:23:30.75 HRphxpu5F.net
>>292
西

297:U-名無しさん
21/01/11 09:24:39.74 XZi2bf3e0.net
>>289
新潟もJ1時代には降格した柏から矢野や永田を引き抜いた
矢野に至ってはその後新潟に複数回在籍するなど戦力の柱になってくれたし
引き抜くのも引き抜かれるのもお互い様

298:U-名無しさん
21/01/11 09:24:54.70 l3RmDkwk0.net
>>296
レンタルなのに?

299:U-名無しさん
21/01/11 09:25:38.74 dQvvWhgHp.net
J1でやりたいからとか言われてもなお前らが頑張ってJ1行ってくれよって話なわけで
あとモバアルの出て行く奴の動画いらんだろ残ってくれる人にインタビューしろや
怖いわ

300:U-名無しさん
21/01/11 09:25:43.56 sONqDXZn0.net
J2の中で多少金あるからサポだけが勘違いしちゃってるな…。
当たり前だけど、選手はJ1からオファーあったら嬉しくて飛びつくよ

301:U-名無しさん
21/01/11 09:25:46.21 XZi2bf3e0.net
>>292
矢野も日本代表まで行った

302:U-名無しさん
21/01/11 09:26:14.38 UOCyaALS0.net
>>280
予算規模は小さくても人件費は徳島のが大きいので、やはり金なんだよ、きっと

303:U-名無しさん
21/01/11 09:27:28.24 B0iILn5c0.net
本気で矢野永田西と本間が同列と思ってるならもう誰に移籍されても仕方ないと思うわ

304:U-名無しさん
21/01/11 09:27:37.61 J3qYgXjG0.net
>>296
ローソンでバイトしてるの?

305:U-名無しさん
21/01/11 09:28:25.82 J3qYgXjG0.net
>>303
だな
冷静になっているフリしてる奴の気が知れない

306:U-名無しさん
21/01/11 09:28:27.98 1zWKtN7y0.net
勝ち負けもそうだが単純に至恩がいなくなる事で試合の見所が減って試合がつまらなくなりそう

307:U-名無しさん
21/01/11 09:28:52.57 DnC8HO2W0.net
最近はJ2から個人昇格も多くなったしな
J1に行かないとこういうことが続くってことだな

308:U-名無しさん
21/01/11 09:29:44.34 G1CkuBmF0.net
>>288
徳島は岩尾をプロテクトしたから
毎年いっぱい引き抜かれても積み重ねが出来てJ2優勝まで辿り着いた
軸になる選手は必要だと思います

309:U-名無しさん
21/01/11 09:30:36.08 sONqDXZn0.net
>>307
J1に個人昇格した選手を叩くのはおかしい。頑張って活躍した成果だから。
全てはいつまでもJ1に上がれないフロントの責任

310:U-名無しさん
21/01/11 09:30:55.88 LTcetBNM0.net
冨安を何のモヤモヤもなく応援できる福岡サポがめちゃくちゃ羨ましいわ
至恩の才能がうちに収まらないのはわかってたけどわ直接海外に売ってくれよ

311:U-名無しさん
21/01/11 09:31:04.66 vFE5Ll6Sd.net
>>302
金が目的だったらもっと大きいクラブに行ってるだろう

312:U-名無しさん
21/01/11 09:32:08.50 J3qYgXjG0.net
下部組織出身の選手を抜かれまくるフロントは無能以外に表現のしようが無い
控えめに言って死ね

313:U-名無しさん
21/01/11 09:32:30.63 sONqDXZn0.net
>>311
試合出れない。外人補強されたら終わり

314:U-名無しさん
21/01/11 09:32:57.25 J3qYgXjG0.net
>>310
福岡から海外にダイレクトに行ったら応援できるでしょ

315:U-名無しさん
21/01/11 09:33:31.03 qGq9HgJr0.net
ファビオ卍の不祥事と是永の隠蔽工作から全てが始まった感。フロントに不信感抱いててもおかしくないしシーズン終盤の大失速の一因でもある

316:U-名無しさん
21/01/11 09:33:32.88 UOCyaALS0.net
>>311
選手の事言ってるわけじゃないよ

317:U-名無しさん
21/01/11 09:33:56.73 I3VaLX0l0.net
長岡にクラブが出来て、帝京と直結するようになったらアルビ完全消滅だな
そうなったほうがいいのかもしれんが

318:U-名無しさん
21/01/11 09:34:16.61 fmLg4TB00.net
>>310
シオン過大評価のボンクラ

319:U-名無しさん
21/01/11 09:34:18.64 JefxU7P40.net
移籍金億以上取れたとしても、シーパスとかユニフォームの売上とか、サポーター離れの影響で結果的に金銭的にもマイナスになりそう

320:U-名無しさん
21/01/11 09:35:24.22 DnC8HO2W0.net
30近い選手ならまだしも20くらいの若い有望株を2部に留めておくのはどのリーグでも難しい事だよ

321:U-名無しさん
21/01/11 09:36:21.44 I46Ss2TAM.net
問題は至恩が抜かれて誰を獲るか
どこかいい若手貸してくれるとこがないか

322:U-名無しさん
21/01/11 09:37:14.16 LlljXBKM0.net
熱烈応援はもうおしまい
シオン移籍で完全に醒めた
生温かく見守るくらいのスタンスやね

323:U-名無しさん
21/01/11 09:37:54.82 sMLDfRgnd.net
モバアルのお別れ動画も今になって見ると至恩の移籍は既定路線だったようにも見える
残る選手がアルベルトとあそこまで泣きそうなハグしないよな

324:U-名無しさん
21/01/11 09:38:03.01 uQGQ50Cy0.net
スポンサーも怒るんじゃないの?

325:U-名無しさん
21/01/11 09:38:51.05 LTcetBNM0.net
>>314
だからそれが羨ましいんじゃん

326:U-名無しさん
21/01/11 09:39:40.09 0zEG4HHu0.net
>>317
北信越の2部にいるよ
帝京長岡に選手を送り出してる長岡JYFCのトップチームが

327:U-名無しさん
21/01/11 09:40:32.08 vFE5Ll6Sd.net
至恩の移籍は想定内だけど問題はその後釜だな
国内のめぼしい選手は更新済みが多いし海外からとるのかなとも思うけどコロナで入国できないとかなってたら最悪

328:U-名無しさん
21/01/11 09:40:59.97 FI4qGInp0.net
>>310
冨安はことある事にアビスパの名を口にし日本に戻るならアビスパとまで言い続けてるからな
故郷であり下部組織から育った者ならこういう選手を応援しないわけにはいかないと思う
至恩もアルビの名を常に口にし、いつかはアルビでと言い続けてくれるようなら応援のする気になるが
同じ国内のクラブとなればそれも難しいだろうな。さっさと海外進出してくれよ

329:U-名無しさん
21/01/11 09:42:06.58 ysiPjVK2a.net
アルベルトってなんでファビオ卍の事知ってて黙ってたんだっけ?
玉乃とかから口止めされてたんだったか

330:U-名無しさん
21/01/11 09:42:46.16 mFCc11V+d.net
ユースで育ててもこのザマだからユースにこだわる必要ないよね
せっかく県内に強豪がいるんだから関係築いて選手供給してもらえ

331:U-名無しさん
21/01/11 09:43:49.74 J3qYgXjG0.net
>>330
むしろ残せないなら害悪

332:U-名無しさん
21/01/11 09:43:58.55 q1j0VDpgH.net
>>289みっともなく発狂すれば昇格できんのかい?
何でもかんでも八つ当たりの材料にするやつ大杉やろ

333:U-名無しさん
21/01/11 09:45:04.55 ShUTx7i10.net
  鈴木 外人
谷口     高木

前はこんな感じか?

334:U-名無しさん
21/01/11 09:47:06.34 J3qYgXjG0.net
>>333
15位

335:U-名無しさん
21/01/11 09:47:23.90 vFE5Ll6Sd.net
そもそも長くいてもらうために育てるわけじゃないだろ

336:U-名無しさん
21/01/11 09:47:47.71 aYtV1/6ka.net
徳島って192cmの黒人ハーフ新人とかいるんだな。
本間君だと肩まで届かないくらいか?

337:U-名無しさん
21/01/11 09:48:38.54 60UkYgAPd.net
これ政一に戻ってもらわないと残留できなそう

338:U-名無しさん
21/01/11 09:49:32.18 y+zY4/Nh0.net
富安は移籍してからも、
必ずVTRでアビスパ鼓舞と日本代表近況、自分の近況を新年イベント~シ―ズン締めのイベントまで複数回参加してくれるナイスガイな進撃の巨人なんだよ。

339:U-名無しさん
21/01/11 09:49:52.93 Jexik8ZC0.net
高木はリンクマンとしては生きるけど違いを生み出すところまでは正直難しい
トップと2列目に補強が必要

340:U-名無しさん
21/01/11 09:50:24.15 qmixalqrd.net
福岡サポじゃないんでクソどうでもいいです

341:U-名無しさん
21/01/11 09:50:28.48 B0iILn5c0.net
>>332
そういう人が増えれば増えるほど
そういうクラブになっていく
アルビレックス新潟は移籍してもクレバーでいてくれる
だから大丈夫だ
アイラブニイガタ

342:U-名無しさん
21/01/11 09:50:49.33 ty+x090Pa.net
ユース解散

343:U-名無しさん
21/01/11 09:51:07.83 ysiPjVK2a.net
>>238
新潟で活躍すればJ1に行けると改めて若手選手にわかってもらえたじゃないか
ちゃんと裏日本のJ2中位クラブという自覚を持とう

344:U-名無しさん
21/01/11 09:53:40.01 YsP9QLDUd.net
>>343
今時まだ裏日本とか言ってる

345:U-名無しさん
21/01/11 09:55:28.94 gjTA/FdSd.net
富永一郎とかどうでもいいわ

346:U-名無しさん
21/01/11 09:55:56.20 KGFghYGA0.net
>>342
高校選手権では、ユースが強くない都道府県が勝ち残っている。
ユースに県内の優秀な選手を集めるか、各高校で育てるか、どちらが良いのだろうか。
ユースでは、プロになれるという名目で選手を集めているが、なれないことが多い。

347:U-名無しさん
21/01/11 09:57:02.02 1MSBdY3B0.net
至恩は徳島ってマジかよ…。
地元新潟じゃなくて、あんな魅力の無い
徳島なんてわけわからんチームに行くのか?

348:U-名無しさん
21/01/11 09:57:34.94 KGFghYGA0.net
>>312
選手代理人の問題を、フロントに責任転嫁する情報操作である。

349:U-名無しさん
21/01/11 09:57:53.74 SXr70tjX0.net
>>322
そうそう、その程度のクラブなんだから熱上げる意味なんてないよ

350:U-名無しさん
21/01/11 10:00:13.11 sONqDXZn0.net
徳島スレ見たら、本間育ててJ1上位に売ろうって話だな。彼らは現実見えてる。

351:U-名無しさん
21/01/11 10:00:21.31 B0iILn5c0.net
>>343
ここの反応で目が覚めた
勝てば嬉しい負けたら悔しい
J1上がれたら嬉しい上がれなくても来季だ
その程度
もうこのクラブに熱量はない
目を背けてきたけど、J2中位レベルなんだってはっきり実感した

352:U-名無しさん
21/01/11 10:00:36.56 20dLnXjB0.net
個人昇格していくクラブにあんなクラブに行くなんてとか
上がれない惨めなクラブの最高にかっこ悪い負け惜しみセリフだぞ。

353:U-名無しさん
21/01/11 10:02:07.25 oDj1Ihzra.net
今年の背番号10は、空きになるのがもう確定かな?

354:U-名無しさん
21/01/11 10:02:10.33 xCdyiPXz0.net
アルビレックスってのはここまで堕ちたんだよ
もともと大したことはないが本当にどん底まで落ちたな

355:U-名無しさん
21/01/11 10:02:40.71 a+s5C8hMa.net
今アルビにいてくれる選手にはこんなクソザコクラブにいてくれてありがとうだよ本当

356:U-名無しさん
21/01/11 10:03:26.16 0aw/4Hq/0.net
トップチームに忠誠心持たない選手しか育成出来ないユースに資金投入するのは無駄
無くす訳にはいかないから形だけ残して適当にやったら
高体連か大卒にシフトしたらいい
最近は育成自体出来てないからもうそうなってるんだが

357:U-名無しさん
21/01/11 10:03:36.66 M5PuZ6e+d.net
徳島叩きに逃げてる猿はさすがにみじめやね
J1時代から知能成長したことなさそう
IQ20くらいしかなさそう

358:U-名無しさん
21/01/11 10:03:49.36 jWkqw4uK0.net
卑屈な人多すぎて笑った

359:U-名無しさん
21/01/11 10:04:46.02 vFE5Ll6Sd.net
至恩程の選手をJ2に留めておくのは難しいって分かりきってる事なのに

360:U-名無しさん
21/01/11 10:05:05.55 sMLDfRgnd.net
それでもクラブが昇格を目指しているなら至恩はレンタルだろう
しかし完全移籍という事はその目標すらあてにならんと言う事だ

361:U-名無しさん
21/01/11 10:05:35.32 mTkav0sOp.net
>>344
裏って言葉はクールだけど、裏に過剰反応するってどんだけZZY?

362:U-名無しさん
21/01/11 10:05:43.88 uQGQ50Cy0.net
J1に居た時も上を目指す補強じゃなく残留目的の補充で結果はJ2降格
今また同じ事をJ2でやろうとしている
そりゃ客入らなくなるって

363:U-名無しさん
21/01/11 10:05:45.94 KvToVuVpd.net
>>356
タイキのパターンがいいよね
A枠使わないでしょ
難点は他所に攫われる可能性があること

364:U-名無しさん
21/01/11 10:07:33.54 DnC8HO2W0.net
>>360
徳島が満額払うと言ったらどうしょうもなくね

365:U-名無しさん
21/01/11 10:09:43.12 ShUTx7i10.net
1億以上の移籍金が入るなら悪くはないが
外人で補うしかないな

366:U-名無しさん
21/01/11 10:10:05.95 31KUW45Aa.net
至恩はいずれ売ってお金にするだろうから今でもいいと思うけどJ2にいることで儲けが少ないのは痛すぎる
J1にいたらなー

367:U-名無しさん
21/01/11 10:10:20.20 rKFuPLsJ0.net
徳島の監督スペイン人だからアルベルトと繋がりがあるのかもな

368:U-名無しさん
21/01/11 10:10:32.08 M5PuZ6e+d.net
J1にステップアップする実績があるからと入ってくる選手もいるだろうに
目先の移籍にとらわれて発狂する程度の動物ってなんでアルビなんて応援しとるんやろ

369:U-名無しさん
21/01/11 10:10:35.18 sMLDfRgnd.net
>>364
どうかね
徳島としてもレンタルのが安いならそっちにするんじゃね?

370:U-名無しさん
21/01/11 10:11:31.35 JefxU7P40.net
ないとは思うし的確な補強になるかどうかは置いといて、このフロントへの不信感を軽減できるとしたら、レオシルバ復帰とか?

371:U-名無しさん
21/01/11 10:11:31.77 W7iNM97ja.net
>>347
今年の徳島に比べてのアルビレックス新潟の魅力って何だろう?

372:U-名無しさん
21/01/11 10:12:13.11 vFE5Ll6Sd.net
アルビがお金持ちで他所の有力選手や有望な新人を競合に勝って獲得できるならユースはいらないかもね
でも現実はそうじゃないから自前で育てて戦力補充しないといけない

373:U-名無しさん
21/01/11 10:12:13.34 z4rLUT+V0.net
金になるうちにとっとと売っ払うのがお互いに最善だと思うぞ
J1ってだけで選手当人にとって今後の人生左右するって事を自覚してないファンが多い

374:U-名無しさん
21/01/11 10:12:20.37 y+zY4/Nh0.net
>>347
豪雪とか?

375:U-名無しさん
21/01/11 10:12:30.33 YQ6KNgkz0.net
フロント不信があるんじゃねえの?

376:U-名無しさん
21/01/11 10:12:35.07 cZIhJY/80.net
ここ数年で1番エグい刈られ方だな
これがJ2中位か。そりゃジェフもヴェルディも
上がってこれないわけだ。

377:U-名無しさん
21/01/11 10:12:51.08 RLa7UU3i0.net
>>371
冬にスノボができる
酒がうまい
米がうまい

378:U-名無しさん
21/01/11 10:13:17.56 0e6Dw8EjM.net
本間
J2新潟 → J1徳島

379:U-名無しさん
21/01/11 10:13:37.79 W7iNM97ja.net
>>354
J2中位がドン底と思ってる辺りまだまだ奢りがあるよねw

380:U-名無しさん
21/01/11 10:15:26.99 4WxF7UPKa.net
新潟は何年にも渡って迷走してるJ2クラブだからな、
いくら地元民とはいえキャリアをまた一年費やすのに危機感覚えるのは分かる
結局のところアルビレックスが現状を改革し競争力を持てるようにならん限りは、
この傾向がずっと続いていくんだろう
エース格を大分に、生え抜きの10番を徳島に持っていかれて
次はどうなるだろうな

381:U-名無しさん
21/01/11 10:15:49.00 a+s5C8hMa.net
>>379
友蔵のときにほぼ底まで行ったろ勘弁しれ

382:U-名無しさん
21/01/11 10:16:27.48 cZIhJY/80.net
所詮、雪国の田舎じゃ何やっても無理なんよ
東京とは言わんからせめて柏やさいたまに産まれたい人生だった

383:U-名無しさん
21/01/11 10:16:32.87 ysiPjVK2a.net
>>354
驕りだった
すみません

384:U-名無しさん
21/01/11 10:16:37.38 WXdKNqxCa.net
全てJ2に居続けてることが悪い
昇格出来てたら新太も至恩も残ってた可能性大だろ
そんな中で鈴木や谷口取ってくるんだから、強化部は仕事してないわけじゃないし後は外国人次第
プロテクトって何だよ、都合良すぎ

385:U-名無しさん
21/01/11 10:17:33.12 f1ZqH6+Xa.net
お遍路さんしたら帰ってくるらしいよ。しおんもあらたも。
お遍路バックに期待

386:U-名無しさん
21/01/11 10:18:01.66 sJbImdAU0.net
給料次第で松本のセルジかな

387:U-名無しさん
21/01/11 10:18:01.87 YR9D4qEcd.net
J3がハッキリと視野に入って来てしまったな

388:U-名無しさん
21/01/11 10:18:03.51 ysiPjVK2a.net
>>380
来年再来年はJ2の昇格候補辺りからも抜かれるのかもね
移籍金取れるなら仕方ない

389:U-名無しさん
21/01/11 10:18:20.31 sONqDXZn0.net
徳島は瀬戸内海式気候でポカポカだよ

390:U-名無しさん
21/01/11 10:18:43.91 P3ypxGyFd.net
ところで現時点のメンバーで昇格できそうなの?
なんとなくマイナスになってるような気がしないでもないけど

391:U-名無しさん
21/01/11 10:19:07.79 pSanLqHE0.net
これがJ2に何年も留まるということ。現実見ようぜ。

392:U-名無しさん
21/01/11 10:19:41.23 UpwYChBI0.net
そらJ1のほうが良いに決まってる

393:U-名無しさん
21/01/11 10:19:41.46 ShUTx7i10.net
>>382
じゃあ、今すぐにでも県外に引っ越せばいい

394:U-名無しさん
21/01/11 10:20:23.95 5e6lPI600.net
>>329
問題なく試合に出せると言われてるしスペインは脱税とか暴行事件で起訴されても
試合に出てる選手もいたしあんな大問題になるとは思ってなかったんじゃね?

395:U-名無しさん
21/01/11 10:20:45.91 kXojwumFa.net
歌でも聴いて 落ち着け
URLリンク(youtu.be)

396:U-名無しさん
21/01/11 10:20:59.27 mTkav0sOp.net
>>377
酒や米が旨い県なんて幾らでも有る。
今どき何のアピールにもならんぞ
強いて言うなら個性が無いのが新潟の酒の個性

397:U-名無しさん
21/01/11 10:22:19.83 QKx5nE5W0.net
Kaede起きた(笑)

398:U-名無しさん
21/01/11 10:22:23.44 zul4XxP30.net
鈴木孝司や谷口は良い補強ではあるが、数が足んねえな
主力が二人抜ける2列目はとくに

399:U-名無しさん
21/01/11 10:22:41.36 vFE5Ll6Sd.net
>>390
少なくとも2列目を2枚は補強しないと難しいだろうね

400:U-名無しさん
21/01/11 10:22:46.65 ysiPjVK2a.net
成人式にビデオメッセージ出すくらいだから新潟愛はボチボチあったんじゃないか本間も

401:U-名無しさん
21/01/11 10:23:05.21 f1ZqH6+Xa.net
荷札酒移籍みたいなもんか

402:U-名無しさん
21/01/11 10:23:19.16 y+zY4/Nh0.net
>>382日本海側トップの都市だろ?
まだまだ諦めるのは早い。

403:U-名無しさん
21/01/11 10:24:12.69 ysiPjVK2a.net
>>394
そうだったか
確かに国によって意識の差はありそうだわな
日本代表監督でもあったし
ありがとう

404:U-名無しさん
21/01/11 10:24:47.07 WIPc0O550.net
どうせJ1行くならもっと降格しない様な所からの
オファーなかったのかね来年またJ2降格なら
さらにJ1のチームに移籍するつもりなんだろうか

405:U-名無しさん
21/01/11 10:25:19.68 sMLDfRgnd.net
>>390
攻撃陣は谷口は活躍できると思うけど鈴木孝司がどれくらいやれるかかなあ
守備は今の面子では無理

406:U-名無しさん
21/01/11 10:27:01.85 cZIhJY/80.net
今年は雪が酷過ぎて心も荒む中で
まさかの至恩移籍はダメージデカ過ぎた。
もう雪見るだけで苛立つ

407:U-名無しさん
21/01/11 10:27:04.55 1fGgM3MT0.net
浦和、横浜FM、神戸、徳島
ポルティモネンセ

408:U-名無しさん
21/01/11 10:27:05.95 9d+oaR6e0.net
新潟は昔からブラジル人に金払って
日本人に払わないから、選手はいたくないクラブ。
J1のときも1500万くらいでしょ?
レギュラーは。

409:U-名無しさん
21/01/11 10:27:45.81 EBHs/gFNd.net
いやむしろ鈴木の方が計算できるだろ
大怪我で落ち込んだシーズン以外はJ2で二桁取ってるんだし

410:U-名無しさん
21/01/11 10:28:40.29 5xqLCOcB0.net
ネギッコkaede「おはよ…うわあ。」

411:U-名無しさん
21/01/11 10:28:54.84 20dLnXjB0.net
なんか新太の時から妬み嫉みでなぜ移籍するのか。
自分たちが昇格して移籍先のクラブが降格するかもしれないのにとか
ほざいてる人がいるけど安心しろ。


うちがJ3に降格するから。

412:U-名無しさん
21/01/11 10:30:09.21 5xqLCOcB0.net
地味にオスカルの後継もきまってないよね?

413:U-名無しさん
21/01/11 10:31:10.16 xtm2+pC4M.net
>>284
堀米はJ1昇格が決まった札幌から移籍だった
下部組織出身の移籍でビックリした記憶

414:U-名無しさん
21/01/11 10:32:32.05 LfIoLfwGM.net
>>411
IPアドレス 202.124.63.93
ホスト名 dca7c3f5d.oct-net.ne.jp
プロバイダ 未入力
国 Japan
郵便番号 870-0922
都道府県 Oita
市区町村 Oita

415:U-名無しさん
21/01/11 10:32:51.83 rwZr1AIDa.net
ちーん

416:U-名無しさん
21/01/11 10:33:51.07 sMLDfRgnd.net
>>409
と、思うけどね
谷口鈴木高木ロメロの攻撃陣なら決して悪くはないはず
ただこれだけでは層が薄いからやはり外国人FWは欲しい

417:U-名無しさん
21/01/11 10:34:15.60 Yx+DMsrKd.net
大分がJ3降格と聞いて

418:U-名無しさん
21/01/11 10:34:50.81 f4mo0upfa.net
目先の移籍金目当てに優秀な選手はバンバン売る
成績不振でシーズン途中に監督ガチャして仕事アピール
ファンの不満が溜まったら人気の元アルビ選手を獲得してガス抜き
それらに費用が膨らんで若手を売る
またこの暗黒時代の繰り返しだよ

419:U-名無しさん
21/01/11 10:35:01.84 f1ZqH6+Xa.net
トーリターニwwwwwwwwwwww

420:U-名無しさん
21/01/11 10:35:15.64 KGFghYGA0.net
>>394
選手代理人にとって操り易いから、民度が低いと侮蔑される。

421:U-名無しさん
21/01/11 10:35:53.57 I3VaLX0l0.net
「ビジョンがない」は本当だったんだなぁ

422:U-名無しさん
21/01/11 10:37:16.61 KGFghYGA0.net
>>417
外国人選手を採用しないと、選手代理人から報復されるようだ。
金が無いから採用しないし、碌な選手も連れて来れないのに、
ヤクザのように威嚇や報復はする。

423:U-名無しさん
21/01/11 10:38:07.92 TzPNmWSN0.net
ちなみにJ1開幕戦は大分-徳島らしいぞ

424:U-名無しさん
21/01/11 10:38:35.70 KG/XQH3t0.net
明るい話題がほしい

425:U-名無しさん
21/01/11 10:38:55.92 uSQwhgPp0.net
どっちも来年J1にいないダービー

426:U-名無しさん
21/01/11 10:39:02.39 xv3TkuhH0.net
まるでアルビばっかり主力とられてるみたいになってるけど、j2の活躍した若手なんてどこもとられまくってるよね。
栃木の秋本だって1年で移籍だし、ヴェルディのユース上がりなんて例年何人とられてるか分からない。
今やj1で活躍した若手はすぐ海外行っちゃうし、そういうもんだと受け入れるしかない。

427:U-名無しさん
21/01/11 10:39:41.02 EBHs/gFNd.net
海外から新外国人は今の情勢だと難しいだろ
取るなら国内で調達してこないと

428:U-名無しさん
21/01/11 10:40:55.48 cZIhJY/80.net
江坂も伊東も一年で出てるもんね

429:U-名無しさん
21/01/11 10:42:58.51 i7cu18kG0.net
本間なんかJ1じゃ通用しねえよ

430:U-名無しさん
21/01/11 10:43:40.31 YR9D4qEcd.net
10番はわからんが11番は小見君の様な気がしてきた

431:U-名無しさん
21/01/11 10:44:04.98 a+s5C8hMa.net
大分工作員噴いた

432:U-名無しさん
21/01/11 10:44:45.08 +0MoqXNLa.net
踊れる新加入はよ

433:U-名無しさん
21/01/11 10:45:23.71 Jznr29QA0.net
まあ大分は片野坂さんいる間だけでも幸せになってくれな。

434:U-名無しさん
21/01/11 10:45:41.63 EBHs/gFNd.net
大分サポだの浦和サポだのわざわざ他スレまで来て荒らして大変だな

435:U-名無しさん
21/01/11 10:46:32.60 EeVhrgp7d.net
「本間至恩が残るのが最大の補強」って言われるのかと思ってたけど、斜め上を行かれたw
ここのフロントすげーよ

436:U-名無しさん
21/01/11 10:49:10.31 6y3khAuq0.net
まあ潟がJ1でも移籍されてただろうけどね
歴史が証明している

437:U-名無しさん
21/01/11 10:53:05.82 O0iceamN0.net
至恩ではなくミスターアルビ本間勲を徳島に差し出そう。

438:U-名無しさん
21/01/11 10:53:56.75 IKQJ/37p0.net
とはいえ仮にウチが昇格して徳島がJ2のままだったとしても、ウチが渡井を獲れていたかと言えば、そんなことはない気がする

439:U-名無しさん
21/01/11 10:54:03.53 Z/FVIyRd0.net
>>418
なんかセレッソのフロントと似てるな
無能っぷりがそっくり

440:U-名無しさん
21/01/11 10:54:40.65 fmLg4TB00.net
>>404
そういうJ1チームはシオンなんかいらない

441:U-名無しさん
21/01/11 10:55:18.65 tzDWVbVQd.net
>>426
主力残せてるのなんて長崎ぐらいで殆どのチームが狩られてるよね。やっぱりJ2と貧乏が悪い

442:U-名無しさん
21/01/11 10:55:35.96 ysiPjVK2a.net
>>435
逆に残留が当然と思ってた人がいたらその呑気さが羨ましい

443:U-名無しさん
21/01/11 10:55:54.30 29ON9ilu0.net
チームの核ではあったけど
居ないなら居ないでしょうがないっしょ
草刈り場だし

444:U-名無しさん
21/01/11 10:56:10.65 831FayMUa.net
>>294
新潟サポは自分たちが弱いと思ってないことが一番の問題だろう
まだ気分はJ1なのだから

445:U-名無しさん
21/01/11 10:58:40.24 KGFghYGA0.net
選手代理人の商売としては、雇用流動性を高めた方が商売がしやすいし、
既属選手の年俸が上昇するよりも、外部選手を採用させないと商売にならないので、
強化部長を傀儡にして、既属選手の年俸を抑制して、出て行きたくなるようにする。
その方が、選手代理人と連携しての威力(威嚇)を発揮できる。

446:U-名無しさん
21/01/11 11:00:18.71 i7cu18kG0.net
>>404
無いよ

447:U-名無しさん
21/01/11 11:00:23.48 sMLDfRgnd.net
新太獲った大分は小島と星くれたけど
徳島は誰をくれるんだろ

448:U-名無しさん
21/01/11 11:00:29.85 ElPkO4Aj0.net
腹いせに金沢から丹羽しおんぶっこぬいて欲しい。

449:U-名無しさん
21/01/11 11:01:26.05 I3VaLX0l0.net
今後、本間が海外に行くことになったとしても、「新潟の本間」じゃなくて「徳島の本間」として扱われるわけだからな
失ったものは戦力以上に大きい

450:U-名無しさん
21/01/11 11:02:13.91 +oxwjXk/0.net
こんなに主力が次々と抜かれたのは初めてだろう。しかも補強の噂もなし。
応援したい選手がみんないなくなった。
社長と強化部も移籍して全員新潟から出てけ。
金輪際新潟の地を踏むな。

451:U-名無しさん
21/01/11 11:02:25.85 TnBHm6Vi0.net
今起きたらよりによって徳島ってw

452:U-名無しさん
21/01/11 11:03:18.74 vfmz0YqP0.net
>>402
本州のを付けないと札幌福岡が‥‥

453:U-名無しさん
21/01/11 11:04:32.91 ElPkO4Aj0.net
アイシテルトクシマ

454:U-名無しさん
21/01/11 11:04:44.68 y7CsIEiHM.net
あーあJ1時代は徳島?どこのJ2?J3?くらいだったのにねww

455:U-名無しさん
21/01/11 11:04:55.78 5dl5hjmLr.net
大分徳島って都市としては新潟と比べて魅力ないと思うんだがサッカー選手からしたら違うんかね?

456:U-名無しさん
21/01/11 11:05:14.32 cZIhJY/80.net
至恩が、いなくなるなら
キワラは欲しかったな。

457:U-名無しさん
21/01/11 11:05:50.51 TeO+hGJD0.net
常々思うけどちょぼちょぼ発表制度うっざいなぁ
だいたい出揃う前にユニだシーパスだ買え買えって本当へんな業界

458:U-名無しさん
21/01/11 11:06:00.48 t9VCgwRvd.net
>>450
お前が出てったほうが早いよ

459:U-名無しさん
21/01/11 11:08:35.73 PBwuj/iS0.net
地元のスター候補を手放してしまう馬鹿なチーム

460:U-名無しさん
21/01/11 11:08:40.92 c+WF50y8a.net
>>455
遊び目的で行くんじゃないんだぞ…

461:U-名無しさん
21/01/11 11:09:46.98 sONqDXZn0.net
>>455
暖かい。

462:U-名無しさん
21/01/11 11:10:54.98 +7PPLdzUa.net
>>455
徳島は関西近いしな

463:U-名無しさん
21/01/11 11:12:45.82 ESfkaKXsa.net
出ていくなら出ていくで、まあ・・・
どのみち今年か来年かの違いだろうし
違約金がどのくらいに設定されてるのかは知らんが、
TCは確実に入るし

464:U-名無しさん
21/01/11 11:12:48.03 P3ypxGyFd.net
是永も反発多いし中野もそこら辺のおじさんでなめられそうだし他に有能な社長いないの?

465:U-名無しさん
21/01/11 11:13:16.82 ISFPC4q5p.net
>>449
俺もそれ思った。おいしいとこ全部徳島に持ってかれたわ。

466:U-名無しさん
21/01/11 11:13:50.33 G1CkuBmF0.net
>>447
徳島から欲しい選手いるの?

467:U-名無しさん
21/01/11 11:16:50.11 xtuiSyROr.net
ショッキングな移籍が続くけど無感情
ヤンツー去った後くらいからずっとこんな感じ

468:U-名無しさん
21/01/11 11:17:10.55 831FayMUa.net
徳島は間違いなく降格候補筆頭なわけじゃん!
至恩はJ1とはいえ、負け続けるチームでプレーするわけだよ
毎試合先制点取られてビハインドの展開でプレーして、チームもドン引き持ち味発揮など出来るわけがない
ストレスを抱えてプレーして何になると言うのだ?
至恩よ、君は間違った選択をした。
徳島で年間3勝する為にJ1でプレーしたいのか?

469:U-名無しさん
21/01/11 11:17:39.13 a+s5C8hMa.net
>>466
ドゥシャンと岩尾と岸本とけっこういるぞ

470:U-名無しさん
21/01/11 11:19:18.61 RHQsnZ0Qd.net
これで残留したらうけるな
しないけど

471:U-名無しさん
21/01/11 11:20:40.70 pSanLqHE0.net
新井パターンで徳島から誰か来るかもな

472:U-名無しさん
21/01/11 11:20:49.53 aInQ6ly0a.net
谷口を左サイドハーフで使うのならFW足りないだろ
隠蔽社長もいなくなったしファビオに来てもらいたいな

473:U-名無しさん
21/01/11 11:21:01.22 /UdQdEew0.net
でも本間ってJ2で7ゴール7アシスト程度なんやろ?
そんな選手じゃJ1だと3ゴールもできるかどうか怪しそうやけど通用するんやろか?
川崎徳島戦見ても全然何もできてへんかったし厳しいやろ

474:U-名無しさん
21/01/11 11:21:36.24 5xqLCOcB0.net
ヤンツーの時はわりと選手残ってくれてたけどそれ以降はぽんぽん抜けていくよね

475:U-名無しさん
21/01/11 11:21:59.24 j2RYOp2md.net
本間至恩あざーす!これからは徳島の至宝として活躍させて徳島から世界へ送り込むから心配しないでください!

476:U-名無しさん
21/01/11 11:22:00.01 mFCc11V+d.net
まぁ、正式なリリースを待とうや
でも今日は来ないんだろうなぁ
その前に大本営発表がきちゃうかな

477:U-名無しさん
21/01/11 11:22:11.74 eT0X8qEqa.net
スペインの風、徳島方向へ風向きが変わった模様

478:U-名無しさん
21/01/11 11:22:19.50 a+s5C8hMa.net
>>473
スレ間違えてますよ

479:U-名無しさん
21/01/11 11:23:47.19 qGq9HgJr0.net
ヴェルディの井上シオンも愛媛の丹羽シオンも移籍したから嫌な予感はしてた

480:U-名無しさん
21/01/11 11:24:42.09 uil/3iUp0.net
今年はもう昇格とか絶対無理だな
マジでj2残留できるか微妙なところ

481:U-名無しさん
21/01/11 11:24:58.91 vfmz0YqP0.net
2003年に降格した仙台 当時と現在のJ2レベルに差があるとは言え
① 2004 6位
② 2005 4位
③ 2006 5位
④ 2007 4位
⑤ 2008 3位
⑥ 2009 優勝昇格
昇格を逃し続けて 待って『けさい』 の蔑称で呼ばれる
 
① 2018 16位
② 2019 10位
③ 2020 11位
連続二桁順位では 待っ 『くんなせ』 の蔑称すら難しい

482:U-名無しさん
21/01/11 11:25:05.58 G1CkuBmF0.net
>>469
岩尾は更新済み
ドゥシャンは手放すかもしれないがお高い
岸本は本人が前めのポジションに戻りたいと思ってるなら
あるかもしれないね

483:U-名無しさん
21/01/11 11:27:12.92 tzDWVbVQd.net
野球じゃないけど、人的補償ないと釣り合わないレベルだと思う。いくら満額出してきたとはいえ

484:徳
21/01/11 11:28:16.37 mdMHceo+d.net
レアルとバルサの育成仕込みで大切に育てますね

485:U-名無しさん
21/01/11 11:28:32.85 y7CsIEiHM.net
しかも徳島とか監督抜かれてガタガタやろ
なぜ抜かれるチームから抜かれるチームに行くのか

486:U-名無しさん
21/01/11 11:28:33.75 KABVQ6Ky0.net
こうやって昇格したいというその想いが言葉だけになっていくんだよな
J2沼にどっぷりだな

487:U-名無しさん
21/01/11 11:28:37.44 09BpFjlD0.net
おたくは下部組織がめちゃめちゃ優秀なんだから、第二の本間をすぐに育てられるんじゃないの
鳥栖新潟大分札幌みたいな地方クラブでも下部組織が優秀なところは死ぬほど羨ましい

488:U-名無しさん
21/01/11 11:29:28.89 YncClDVj0.net
おたくら大丈夫か?主力ほぼ抜かれてるじゃん。また愛してる新潟生で見たいんだが。j1はよ帰ってきて。

489:U-名無しさん
21/01/11 11:29:30.34 1MSBdY3B0.net
この戦力だと普通にJ2中位だな

490:U-名無しさん
21/01/11 11:30:02.09 /UdQdEew0.net
>>473
確かにそうやな

491:U-名無しさん
21/01/11 11:30:20.00 jY8TrQfcM.net
今年はJ2も4チーム降格ですよ、大丈夫?

492:U-名無しさん
21/01/11 11:31:50.68 jD47T1gp0.net
プロテクトったって移籍金満額払われたら、それ以上どうしようもないよ
2部二桁順位のチームのエースが、昇格チームに引き抜かれるって普通だろ
大事なのは谷口が本間に代わるかどうかだ

493:U-名無しさん
21/01/11 11:32:19.19 KABVQ6Ky0.net
>>429
安城市って愛知?
またマイナーな街からわざわざ

494:U-名無しさん
21/01/11 11:33:41.09 T6TNLk4zM.net
スポンサーの継続とかの決定とか発表はいつころだっけ?
サポーターが納得いってないようにスポさんもおもしろくねーだろな 客が減れば宣伝効果だって下がるしさ ナミックスさんあたりやめちゃいそう

495:U-名無しさん
21/01/11 11:34:29.35 KU/Fax0Ua.net
>>437
本間日陽で勘弁してくれないかな。
本間だし村上だし徳島の連中じゃ気づかないはず

496:U-名無しさん
21/01/11 11:34:30.84 9sqteTS8d.net
シオンを徳島ごときに取られる日がくるなんてなぁ
是永、中野を叩く声があるが、その前にJ2に転落するきっかけをつくった田村の責任が極めて大きい
ダルマみたいなゴミしか招聘できないクソクラブに成り下がったのは田村の経営方針のせいじゃないか!

497:U-名無しさん
21/01/11 11:35:52.37 TnBHm6Vi0.net
もうどうしようもないから怒りの感情すら湧かない

498:U-名無しさん
21/01/11 11:36:18.82 cZIhJY/80.net
任せておけ。
俺たちには三戸くんがいる。

499:U-名無しさん
21/01/11 11:36:41.19 Dy6A9zE3r.net
>>341
キモイ

500:U-名無しさん
21/01/11 11:36:47.59 qse6DirQ0.net
契約更新後7戦勝ちなし6敗1分の監督の元でやりたいわけねえわなぁ
クソみたいなサッカーだし

501:U-名無しさん
21/01/11 11:37:14.41 Dy6A9zE3r.net
>>455
新潟は魅力あるの?

502:U-名無しさん
21/01/11 11:37:21.57 0dBpUujwa.net
同じくシオンを抜かれた緑サポとしては心中察する

503:U-名無しさん
21/01/11 11:37:51.09 TJ81Lfpq0.net
>>496
徳島ごときてw
どう見ても徳島の方が格上なのにそういう
とこですよ逃げられたの
これからは徳島の至宝なんだからあきらめろ

504:U-名無しさん
21/01/11 11:38:16.92 Dy6A9zE3r.net
>>485
新潟を出る喜び

505:U-名無しさん
21/01/11 11:38:19.08 xLHYKCn40.net
ひなたんだけは渡せない
生まれも育ちも阿波育ちーの岡田美紅どうしてるかな
可愛かったのにな

506:U-名無しさん
21/01/11 11:38:29.02 b2jMao+20.net
>>454
そして天皇杯で苦杯

507:U-名無しさん
21/01/11 11:38:30.75 k9EKPYiXH.net
>>220
なぜ愛媛?鳴門市からだと愛媛は遠いし交通の便もめっちゃ悪いよ
近場の京都や岡山がいい

508:U-名無しさん
21/01/11 11:39:00.37 T6TNLk4zM.net
ヤホーニュースのトップに来とるやんけ

509:U-名無しさん
21/01/11 11:39:07.37 IPaTUZMe0.net
干潟、選手抜かれて、干からびていくwww

510:U-名無しさん
21/01/11 11:39:23.70 Dy6A9zE3r.net
>>468
j1に昇格してから言おうな

511:U-名無しさん
21/01/11 11:40:11.34 +NklIrZHr.net
>>75
あるはずねーだろw

512:U-名無しさん
21/01/11 11:40:45.59 IPaTUZMe0.net
J2にいるんだから仕方ない
これが現実

513:U-名無しさん
21/01/11 11:41:07.46 +NklIrZHr.net
>>97
だってそれ以下の雑魚なんだもん…

514:U-名無しさん
21/01/11 11:41:17.97 Dy6A9zE3r.net
>>496
悔しいのうwww

515:U-名無しさん
21/01/11 11:41:39.01 S76J5VXRd.net
ソフトバンクのAndroidとか草

516:U-名無しさん
21/01/11 11:43:08.15 bB+HKA2ad.net
これはシオンからのメッセージ
徳島いくってことは、去年アルビが残ってたらシオンも残留してたってことで、お前らはやく上がれよ、ってことだ。

517:U-名無しさん
21/01/11 11:44:02.51 Dy6A9zE3r.net
>>480
残留おめでとう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch