INAC神戸レオネッサ 113at SOCCER
INAC神戸レオネッサ 113 - 暇つぶし2ch100:U-名無しさん
20/10/26 11:21:18.32 6CWmx5o2M.net
>>97
男の子のサッカーでは必死で
女の子のサッカーで必至になっておかしい理由はないかと

101:U-名無しさん
20/10/26 11:40:51.77 V6Ux1cD2r.net
ポッ君は男子の熱心なサポが苦手なんです
なんか胡散臭いんです
サッカー見てるのかなーて思ってます

102:U-名無しさん
20/10/26 19:20:14.36 vIke1a/t0.net
杉田またバー叩いたのか
ミンティアが足りてないのでは

103:U-名無しさん
20/10/26 19:45:03.42 3Cv/ExE30.net
岡島WEリーグチェア、INAC神戸と姉妹都市の交流戦に前向き 神戸市長訪問
URLリンク(news.kobekeizai.jp)

104:U-名無しさん
20/10/26 22:22:03.99 7DVoAlx30.net
>>102
ww

105:U-名無しさん
20/10/26 22:51:06.27 QgfVw5t70.net
凪沙もう24かよ くすぶってる時間はないぞ

106:U-名無しさん
20/10/27 06:39:53.00 uZWftIw30.net
ボランチは正当な競争じゃないから無理
代表正ボランチがウイングに押し出されてウイングの選手が割りくってるしまつだし

107:U-名無しさん
20/10/27 08:37:51.22 O1tYy7xO0.net
代表に定位置はないと言ってたのは、川澄さんだったかな?

108:U-名無しさん
20/10/27 10:23:12.74 LN+RVBtD0.net
ボランチの序列は狂ってるよな

109:U-名無しさん
20/10/27 11:35:17.83 7OhCX79qr.net
んーーーー
遠藤は貴重な大型の左利き 利き脚しか使えんのは問題なし 利き脚の左を磨けばいい
もっと大事に育てなあかん
あーーー
スレまちがえました

110:U-名無しさん
20/10/27 16:44:24.51 4ytu8qWAM.net
本業ボラなら阪口だな
監督は新潟時代知らないだろうが

111:U-名無しさん
20/10/27 21:54:10.26 8/1Xuzkh0.net
安本社長「バルサ化は目指しません」
これ何が面白いのか意味不明なんだが…
姉妹都市の関係でバルサとシカゴを招いて試合を…のくだりからの発言。

112:U-名無しさん
20/10/27 22:00:06.26 i8LneDmOx.net
チョンナック!!!!!!!!!!!!!!!!!!

113:U-名無しさん
20/10/27 22:13:52.27 WG8WE+2X0.net
WEリーグ岡島チェア、姉妹都市交流試合を提案「観客動員につながる」
URLリンク(origin.daily.co.jp)

114:U-名無しさん
20/10/27 22:24:20.61 nCJ53N/t0.net
>>109
左足のみの遠藤は鹿島スレだな

115:U-名無しさん
20/10/27 22:42:40.66 WG8WE+2X0.net
>>111
ヴィッセルの真似はしないっていう意味

116:U-名無しさん
20/10/27 22:55:35.57 uZWftIw30.net
>>110
西川と中島と杉田でさえ奪えないポジションだからな

117:U-名無しさん
20/10/27 23:31:57.96 rIc745bRx.net
チョンナック!!!!!!!!!!!!!!!!!!

118:U-名無しさん
20/10/27 23:43:32.57 8/1Xuzkh0.net
>>115
ありがとう
それにしても岡島チェアはポカーンだったと思う

119:U-名無しさん
20/10/28 12:16:00.00 qvngPwzq0.net
バルサは大野(ペーニャは誰でも入れるけど)、シアトルレインは川澄が繋ぎ役かな
神戸コレクションか神戸まつりの併設イベントにしたら知名度上がるかもね

120:U-名無しさん
20/10/28 19:03:00.21 MByU2Zwk0.net
>>118
この人の考えてることの方がポカーンだと思うが。
日本の女子サッカーの現状ほとんど把握してない、もしくは資料レベルだと思う。

121:U-名無しさん
20/10/28 20:23:45.14 Fx54AuaJM.net
>>106
正当ではないとは金積んだとかソースがあるわけ?
正当だろうが理不尽だろうがサッカーでも世間でもよくあること

122:U-名無しさん
20/10/28 20:31:57.68 2erX53Xe0.net
>>106
今は代表でもサイドだぞ>>83
もっとも高倉のことだからコロコロだろうが
本人ボラでないと嫌と言ってるわけではないのだろうからいいだろ
髙瀬ボラ京川SBで使う監督もいるからまだまし
伊藤が一番安定してかつ任せられるのだろ
実際一番触ってさばいてる
海外のでかいの相手にするわけではないからいいのだよ

123:U-名無しさん
20/10/28 23:23:04.17 MmYfFBdy0.net
下位相手なら良いけどバチバチやり合う試合で使って欲しくないわ
坂口西川きて中盤が安定すると思ったのに残念

124:U-名無しさん
20/10/29 00:10:40.79 F4Zx31yW0.net
安本君も面白いなw

125:U-名無しさん
20/10/29 12:47:15.35 DyClQJKQMNIKU.net
>>123
今年は進化して意外と小林くらいのサイズ相手なら闘えてるぞ。
できることとできないことの差し引きでは伊藤の総合点は高い。
え、菅澤相手に空中戦?
望むのが間違いだから諦めろ。

126:U-名無しさん
20/10/29 13:09:35.25 i0eeOeqY0NIKU.net
伊藤の残念な点はやはり守備
相手と競るどころかペナルティエリアの外で傍観者として消えている事

127:U-名無しさん
20/10/29 13:30:27.11 JtWJlPez0NIKU.net
良く動き何処にでも顔出す
伊藤は起用する側の人間にしたら
"使いやすく" 助かる存在なんだよね。
でもそれは同時に
組織的な守備が出来ていないことの裏返し…
ゲルトは猛省すべし

128:U-名無しさん
20/10/29 18:54:16.59 KWFkI3KJ0NIKU.net
>>125
リーグ全体見ても菅澤にパワーで抗えるの宝田だけやぞ。
守屋、三宅クラスでも簡単にひねられてる。

129:U-名無しさん
20/10/29 22:17:59.74 mf6sFlwGpNIKU.net
>>128
南、高橋、清家、安藤はそこそこ闘える(全員浦和

130:あ
20/10/29 22:26:29.74 cSAh/zt0dNIKU.net
効果的な菅澤対策は3バックの真ん中を鮫島にすれば完封出来る。
必ず菅澤より先にサメはボールに触れるよ。

131:U-名無しさん
20/10/29 22:48:50.06 l6GSl7Pz0NIKU.net
昨日たまたまオランダ戦見直したが菅澤はでかいの相手に背負い勝ちしたり競ったり、やはり国内最強だわ
っても全チームに菅澤がいるわけではないからな
近くて次の宝田くらいか
伊藤の”重宝”さは多くの相手に有効だよ
>組織的な守備が出来ていない
これに尽きる

132:U-名無しさん
20/10/29 22:55:02.45 l6GSl7Pz0NIKU.net
あと高橋はながいたか
2人とも菅澤にはまだまだだが
>>129
闘えるって紅白戦見たとか?
>>130
鮫島の予測能力は長けてるからそのマッチアップは面白い

133:U-名無しさん
20/10/29 23:26:00.54 FHqwbLF5xNIKU.net
かみつきサメさん

134:U-名無しさん
20/10/30 01:25:00.28 kyYodamy0.net
伊藤は動いてるだけで相手を自由にしてるから意味ない
中盤にあんなのがいたら組織的守備なんて無理

135:U-名無しさん
20/10/30 08:36:44.61 OTC2UVYEM.net
>>134
それをどうこうするのが監督の仕事
伊藤が川村みたいにほぼバイタルやマークつきっきりではチームのパフォが落ちる

136:U-名無しさん
20/10/30 09:41:15.00 kyYodamy0.net
動く動かない関係なく相手のプレーを制限出来てないのが問題
狩るタイプでもないから守備に期待できない

137:U-名無しさん
20/10/30 11:39:17.18 S021fHBZ0.net
さすがに今季の伊藤は悪く言えないな-
守備も読みは良いし縦パス入れるようになったし
3バックになってからは後ろに西川がいるので弱点も目立たない

138:U-名無しさん
20/10/30 12:04:53.24 nDApWmaw0.net
イトキン逆起点の失点は減ってるしルーズボールの回収率は相変わらず高いと思う
でも実際にブロックとかパスカットとかは出来てない
守備で前に立ってるだけとか並走してるだけってのは変わってない気がする

139:U-名無しさん
20/10/30 12:27:04.76 nDApWmaw0.net
読みが良いって解説とかも言うけど実際に速攻止めたりとかタックルとかインターセプトは少ないんよね
危険なスペースを埋めるのが上手いわけでもないし
こぼれ球への反応が良いからそこなんかな

140:U-名無しさん
20/10/30 15:00:52.83 PpMvOEZP0.net
イトキンの賛否に熱くなってんなら、次の試合面白いじゃん
回収とパス出しと得点能力の優等生と回収と潰しの狂犬のダブルボランチ
両方とも仮にもなでしこジャパン、マッチアップで負ける訳にいかないだろ?

141:U-名無しさん
20/10/30 18:10:57.93 yOwc8Edi0.net
[特集]海外で活躍する女子サッカー選手 田中陽子選手(スポルティング・ウエルバ/スペイン) インタビュー|JFA|公益財団法人日本サッカー協会
URLリンク(www.jfa.jp)
URLリンク(www.jfa.jp)

142:U-名無しさん
20/10/30 18:25:59.99 0B5ETyZeM.net
否というか1人に全てを求めすぎ
現代サッカーに求められることだが女子に広範囲は限度ある
得手不得手踏まえての配置や動きの管理不足は監督の問題
少なくとも不当な競争とか根拠無いことは無意味

143:U-名無しさん
20/10/30 18:32:51.85 e9qZ2g910.net
近藤岳登は途中出場の選手が活躍することが課題と言ってたな

144:U-名無しさん
20/10/30 19:06:33.51 7TI+xnyt0.net
>>135
川村も渡米前(怪我する前)はボックスtoボックスの動きしてたけどな。
仙台のなかでは前線への飛び出しが得点源になってた。

145:U-名無しさん
20/10/30 20:16:39.39 XGa2nNPm0.net
>>141
うなぎ犬相変わらず可愛いな

146:U-名無しさん
20/10/30 20:31:18.05 vLdpDAd50.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
美紀の良いところは顔、おっぱい、けつ、脚、ロリ声!
美紀好きだぁぁぁぁぁ愛してる!!

147:U-名無しさん
20/10/30 21:41:33.83 KnI0kpBlM.net
>>144
同時は知ってるし今もしてることは知ってる
だが減ったのでほぼと書いた

148:U-名無しさん
20/10/30 22:05:57.13 xEGJZttt0.net
>>134
だけってそれがリーグ屈指なのだが
相手を自由にしてる、は理解できる
マイボール時は動きは有効だが相手ボールで捕まえられないということだろう
ただそれは相方やトランジションの悪さ(奪われ方)による点が大きい
昨年は無駄に上がったりしてたが今期は明らかに減った
しばらく様子見しようではないの

149:U-名無しさん
20/10/30 23:14:20.48 wK7W3kn40.net
イトキンの弱点は終盤ロングボールの応酬時に消えること
ポゼッションサッカーには対応出来てきたが…
相方には背の高い吉田凪沙を試したい
コンビを組んだ浦和戦は良かった
カップ戦 INAC神戸レオネッサ  VS 浦和
2019年4月7日
URLリンク(youtu.be)
非力なので初得点はならなかったが、
詳細以下
INACTV#33  
URLリンク(youtu.be)
以下の試合も吉田の守備は良かった
INAC神戸レオネッサ  ●0-1〇  伊賀FCくノ一
2019年4月20日(土)13:00
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(video.twimg.com)
INAC神戸レオネッサ △1-1△ 伊賀FCくノ一
2019年6月29日(土)18:30
URLリンク(mycujoo.tv)
URLリンク(video.twimg.com)

150:U-名無しさん
20/10/30 23:19:15.18 wK7W3kn40.net
補足
>INAC神戸レオネッサ △1-1△ 伊賀FCくノ一
2019年6月29日(土)18:30
URLリンク(mycujoo.tv)
イトキンと吉田凪沙の守備から
仲田歩夢のゴール
URLリンク(video.twimg.com)

151:U-名無しさん
20/10/31 03:46:50.47 lSB/xnWQ0HLWN.net
チョンナック!!!!!!!!!!!!!!

152:U-名無しさん
20/10/31 17:09:08.30 hMmsZX+80HLWN.net
中断で間隔空いたから難しい試合になりそう

153:U-名無しさん
20/10/31 18:04:23.26 lSB/xnWQ0HLWN.net
チョンナック!!!!!!!!!!!!!!

154:U-名無しさん
20/10/31 20:34:57.44 o6jaBIyS0HLWN.net
明日も迷わず西川で行け

155:U-名無しさん
20/10/31 21:34:26.24 8a/j52byxHLWN.net
チョンナック!!!!!!!!!!!!!!

156:U-名無しさん
20/11/01 09:37:52.27 2svOjUtox.net
チョンナック!!!!!!!!!!!!!!

157:U-名無しさん
20/11/01 14:56:19.50 SNqD5JPX0.net
名将ゲルト!

158:U-名無しさん
20/11/01 15:01:52.58 Bp+ecNmr0.net
高瀬を引張り過ぎたなエンゲルス
ゴールが無かったらもう少し早めだっただろう
たぶん岩渕のケガも無かった

159:U-名無しさん
20/11/01 15:04:39.55 Bp+ecNmr0.net
あと実況解説の高瀬の上げすぎは気持ち悪い
決して今シーズンの高瀬を批判するワケではないが

160:U-名無しさん
20/11/01 15:09:00.27 abb6I1oC0.net
高瀬ってピッチというか、タッチラインの外では本当にいい奴だな。

161:U-名無しさん
20/11/01 15:20:23.74 mWc349hD0.net
高瀬のゴール、ファール取られててもおかしくないだろ

162:U-名無しさん
20/11/01 15:27:04.41 NCt3Pgxb0.net
杉田ーーー
インタビューなんて回数重ねれば慣れる
インタビューのアドバイスをしてやる
詰まった時は鼻をすするんや 鼻から息を入れる 酸素が入って来て落ち着く
詰まった時以外もリズムを取るのと酸素を補給するため意識して鼻から息を入れる
野球選手のヒーローインタビューを見ろ
かなりの選手が所々で鼻を
すする あまり良いことではないが詰まるより良い
とにかく詰まったら少しピッイって鼻から息を入れるんや
言葉がでてくるから

163:U-名無しさん
20/11/01 15:40:46.59 RpUQ0Jzh0.net
3点目は鮫ちゃんがクロスを上げた時点で高瀬がオフサイドだったな

164:U-名無しさん
20/11/01 15:44:46.29 ndzAFpm80.net
勝ったのはいいが、クオリティは落ちてきてるな
攻撃時に相手が複数で囲んでくる時は少ないタッチで逃れて
広い所に展開してからタッチ数を増やして攻撃することが出来てないし、
守備時はこっちが囲むとワンタッチで逃れられて、
フリーの選手を使われるなら、囲むふりしてフリーの選手にプレッシャーを掛けるとか
現状の中に人を集めて相手の出し手も受け手もルーズにマークするJ2守備はどうなん?
うちは点差が広がって余裕ができると不合理なプレー選択(狭い所、余裕のない所へのパス)が多くて
合理的なプレー選択が多いのがセレッソ、チームの完成度としてセレッソの方がいいぞ
選手のクオリティの差で勝ってるだけで、そこに甘んじるな
代表であんなサッカーやってたら、欧米強豪には勝てんぞ
それと、岩渕のケガがたいしたことなければいいんだが

165:U-名無しさん
20/11/01 15:57:32.34 Gbdncdjj0.net
>>159
サイドバックで絶賛されてるときのほうが違和感あった

166:U-名無しさん
20/11/01 16:01:51.50 Bp+ecNmr0.net
高瀬のFW起用は大賛成だがこういう点で変に裏事情を勘ぐってしまう

167:U-名無しさん
20/11/01 16:08:59.36 vWZybPrK0.net
岩渕はしばらく無理そうで皇后杯もわからない
京川増矢じゃ代わりにならないし杉田トップ下やらないかな

168:U-名無しさん
20/11/01 16:19:11.53 Bp+ecNmr0.net
今の布陣で岩渕の代わりはたぶん増矢なんだろうけど八坂を見たいな

169:あ
20/11/01 16:57:33.72 E137fm9Yd.net
岩渕には皇后杯浦和戦までには復帰して欲しい。浦和の菅澤にも復帰してもらってお互いに最強布陣の状態で戦って勝ちたい。

170:U-名無しさん
20/11/01 17:44:18.96 ZseD2wVy0.net
高瀬のトップは賛成だな。
中盤からいいパスが出てくるし決定力がある。
サイドバックにしたのがアホすぎる。

171:U-名無しさん
20/11/01 17:55:31.53 lRWFQ2xc0.net
高瀬はFW失格になってポジション下げられたんだが。
SBやって囮になる動きがいかに大事かを学んで今があるだろうから本人にとっては無駄ではなかった。
FWはエゴがあるべきと思うけど、それだけでは難しくなってるし、黒子に徹しながらやるときやるみたいになってる。

172:U-名無しさん
20/11/01 19:05:00.92 I4zo9eESd.net
西川ボランチが運動量もあるし良さげだな

173:U-名無しさん
20/11/01 21:44:37.13 AQZGDLBa0.net
2点目高瀬が2人も引いて潰れてることで杉田へ寄せる相手がいなくなり時間を作らせてるな
>>171
そうなんだよな、だからここの髙瀬FWに戻せという書き込み見て疑問だったが思いの外機能してる
岩渕田中が自由に受けたりフリーでいる回数が格段に上がった
だんだんチームらしくなってきてるでないの
思えば去年はとっかえひっかえでパスも誰に出したかわからない有様

174:U-名無しさん
20/11/01 21:52:58.58 vWZybPrK0.net
高瀬は最近でも時々FWに上げることはあったけど全く機能してなかった
今は何なんだろ?高瀬が菅澤並みに収めたり抜け出したりして引きつけて田中岩渕がやたら動きやすくなってる

175:U-名無しさん
20/11/01 23:59:18.71 lRWFQ2xc0.net
>>174
田中、岩渕を助けてるが逆もあって高瀬も助けられてる。
マーク分散がいい効果生んでる。
京川が機能しないのはなぜかは分からん。

176:U-名無しさん
20/11/02 00:19:47.87 OujsQiyf0.net
高瀬と岩渕田中が機能するのはお互い様だね
それと57分の高瀬のゴールにつながった杉田のドリブルに痺れた
タッチの繊細さ速さパスのタイミング!

177:U-名無しさん
20/11/02 00:37:07.44 uzCEucHe0.net
しかし高瀬も相変わらずだな
1点目、前の選手の肩に手をかけ圧し掛かっている
3点目、オーバーヘッドの前に相手選手のケツに膝蹴り

178:U-名無しさん
20/11/02 00:53:59.18 owyrgrDS0.net
杉田はオランダ戦でバーにあてたことでシュートを修正してきてるのがすごい
右足でも打つようになったし
シュートを打つ前にほんの一瞬自らのためをつくって落ち着いた状態でシュート打ててる

179:U-名無しさん
20/11/02 01:32:42.46 pc0yjr7a0.net
おまえら高瀬大好きだな
もっと杉田を褒めろよ

180:U-名無しさん
20/11/02 12:46:07.42 IzftB3oXM.net
杉田は本来あれくらいできて当たり前、代表の中心になりたいならまだアピールが足りないくらい。
岩渕の負傷が軽い事を祈るが、駄目なら増矢と八坂で競争、あるいは中島を上げて萌乃スタメンもアリ。
しかしセレ女は2年前より遥かに強かった。
FWの質以外は点差ほどの差は感じなかったし、運動量とポジショニングは完全に向こうが上だった。

181:U-名無しさん
20/11/02 17:15:44.92 nrlKh70w0.net
>>180
杉田はもう代表の中心だろ 何を言っているんだ

182:U-名無しさん
20/11/02 17:21:52.20 Vy+vpC1m0.net
相手のベンチメンバー見てたら今季初だらけだな。
コロナの影響なのか知らんが。復帰組が前十字からの復活で岩渕が前十字送りになったら洒落にならん。

183:U-名無しさん
20/11/02 20:54:15.62 wHE1jP950.net
>>176
の相手のはがし、3分積極的なえぐり、頭クリアもだが1つこの場面を挙げる
URLリンク(youtu.be)
クロスが入る前からマークを常に首振りで見、相手に前に入られないように先手で動き、決定機を防いでいる
解説が2点分と言っていたがこの場面を加えて2.7点分のプレー
インタでも言っていたが、サイドだから囲まれる相手も少ないしリスクも中央よりリスク少ないので
どんどん持ち味出して仕掛けていいな

184:U-名無しさん
20/11/02 21:33:08.30 cSa1n3jA0.net
岩渕は左前下脛腓靱帯損傷・左前距腓靱帯損傷で
全治、6週〜8週間だそうだ

185:U-名無しさん
20/11/02 21:35:23.22 OujsQiyf0.net
うん、クリアもアウトサイドで余裕あるな
最近の杉田は世界で戦う姿をイメージできるわ

186:U-名無しさん
20/11/03 00:16:17.38 ZzklOv/Zp.net
岩渕の代わりは増矢と京川と八坂と仲田と川澄か

187:U-名無しさん
20/11/03 00:18:42.41 yP4sp+T10.net
チョンナック!

188:あ
20/11/03 00:31:09.72 u4wnKZE5d.net
岩渕には1224皇后杯準決勝復帰を目指してリハビリに励んで欲しい。
それまでは杉田阪口中島に奮起を期待。

189:あ
20/11/03 07:05:32.68 xWro1m5v0.net
残念だが、今年中は療養
皇后杯は、他のメンバーで頑張るしかない。
■負傷名:左前下脛腓靱帯損傷・左前距腓靱帯損傷
■全治:約6週〜8週間(受傷日より)

190:U-名無しさん
20/11/03 09:29:42.87 yP4sp+T10.net
チョンナック!

191:U-名無しさん
20/11/03 12:53:10.09 gWgtV0Fo0.net
ここ最近の岩渕の役割はストライカーではなく
パスの供給源、出し手側。
出来る選手は限られてくる。
そこを間違えれば攻撃は停滞する。
増矢、京川では…
萌乃さんか妃和しかないだろう。
さあゲルトはどうするか…?

192:U-名無しさん
20/11/03 13:14:17.95 GBvG40VmM.net
流れで違うだろ。
守備の時にボールかあるサイドのFWを中盤に降ろすので、岩渕サイドにボールがあれば岩渕は守備時SHになる。
そこからポジトラが起これば自ずと岩渕はFWにボールを出す役になりやすい。
逆サイドのポジトラなら岩渕がFWになりやすい。

193:あ
20/11/03 13:50:59.90 u4wnKZE5d.net
岩渕の代わりに阪口入れて状況に応じて杉田とポジション入れ替わる。

194:U-名無しさん
20/11/03 13:53:05.56 xiXP5zn40.net
三宅をボランチにするときがきたな
丁度良く三宅が余るようになった
三宅ボランチで想定されるウィークが随分軽減される
WEになって外人がたくさん増えたことを考えると皇后杯から三宅ボラで言った方がいい

195:U-名無しさん
20/11/03 13:54:23.30 xiXP5zn40.net
だから中島をトップ下(ブチんとこ)でボランチに三宅だよ

196:U-名無しさん
20/11/03 13:58:01.86 xiXP5zn40.net
外人ターゲットにされたらチビボラ2枚じゃ絶対やっていけないからな
ボラ三宅置くことで外人と戦ってもらう
三宅は守備だけじゃなくビルドアップも上手い
本来ボランチをやるべき選手だが
なでしこリーグは低い身体能力ありきで想定されてチームつくりがされてるから
選手の配置が適性よりが一列下がってる傾向にある

197:U-名無しさん
20/11/03 14:01:59.77 xiXP5zn40.net
熊谷だってフランスではCBじゃないだろう
リーグの身体能力が上がれば熊谷より強くて速いような選手がDFに求められるからだ
その逆ヴァージョンがなでしこリーグ

198:U-名無しさん
20/11/03 14:12:59.74 xiXP5zn40.net
ブチも香川みたいなもんで
ボランチみたいなトップ下だからな
今の10番は(というか昔からか)ジャドーや収めるだけでなくFW的な飛び出してもいけるような、なんでもできる選手じゃないといけない
ここも一列違うわけだ
ミナブチのバランスの悪さを補うために最前線でスペースに走っていける高瀬が必要になったわけだ
故の3バック
だから3バックありきではない、攻撃陣の能力が欠けてる故にDFを減らしたに過ぎない

199:U-名無しさん
20/11/03 14:19:20.21 xiXP5zn40.net
高瀬が前にいるお陰で相手DFも随分と緩んでくれる
これで後ろはパスで組み立てやすくもなるし(ブチも活きるようになる)
パスプレイだけでなくパワープレーの選択肢もできて
クロス祭りにもなってるわけだ
攻撃に人数欠けてもいいし、かけなくてもいい、どっちでも点取れる

200:U-名無しさん
20/11/03 15:41:36.27 gWgtV0Fo0.net
>>192
流れで違うだろ?
おっしゃる通り。と言うか当然の事。

201:U-名無しさん
20/11/03 17:47:38.91 SQ+C+DU20.net
INACの守備時の基本は442
右はSB水野、SH岩渕で
ブチが戻れないときは臨機応変
左は鮫島と杉田だがちょっと変則
鮫島が中に絞って3バックの距離感を維持するが
杉田は中盤よりちょっと下がっただけのポジション
これで中央を固められて5バックになって後ろが重くなる事もない
しかし当然左SBの定位置付近のスペースが空き狙われる
その時は鮫島が先読みとダッシュ力で先にスペースを埋め
下がってきた杉田と攻撃をつぶす
もちろん状況により先に5バックにしたり、通常の4バックのポジの時もあり
このへんのサメヒナのポジショニングや連携はおもしろい

202:U-名無しさん
20/11/03 18:35:56.57 L57e0lX30.net
>>181
そうか?
まんざら >>180 が的外れとはおもわないが。
自分は杉田が岩渕、菅澤、長谷川、鮫島(19年の時点)、熊谷、山下みたいな、誰が監督をやっても選ばれる特別な存在だとは思ってない。
U20までは高倉チルドレン代表格だったけど、A代表では何とかW杯に間に合ったのが妥当な評価だろう。
だが同時にこの6人に引けを取らぬ才能の持ち主だと信じている。
>>201
今の距離感をなるべく維持したいなら左は触らずトップ下、中島、ボラ萌乃がベター。
西川の覚醒で伊藤と萌乃同時起用のリスクを回避できるようになった。
機能しない4-4-2とか避けるべし。

203:U-名無しさん
20/11/03 20:34:21.84 nZXC1Rcox.net
かみつきサメさん

204:U-名無しさん
20/11/03 21:40:57.02 qdEMv7jir.net
岩渕離脱でまたまた緊急事態なのでスレをする
       
   田中   高瀬
 杉田 中島  阪口  増矢 
 鮫島  西川  守屋 三宅
     ボー
343は岩渕が居ないと機能しない
で442に戻すんだけどおそらくまた押しこまれて伊賀戦の様にボーとCBが狙われる
伊賀戦のあとポッ君は本当は言いたかったんだけど言えなかった
もしあの試合イトキンじゃなくて阪口なら上手くCBからボールを受けてボールを前に逃がしてやることが出来るからああは為らなかった

205:U-名無しさん
20/11/03 21:52:00.70 qdEMv7jir.net
ポッ君は緊急事態になると非常に厳しい
イトキンの弱点は守備じゃない
ボランチの一番の役目ボールを逃がしてやるのが下手
確かにターンして縦パス通してるのが今季目立つがそれだけでは駄目
状況によってはボールをコネないと
でもコネるには懐の深さがいる
イトキンは全く懐がない 阪口は体格は小さいが生粋のボランチ 股にボールを収めてボールをキープ出来る これサッカーでは一番大事

206:U-名無しさん
20/11/03 22:00:53.80 qdEMv7jir.net
ただ今のサッカーはボールを股に収めてキープはあまりしない
今のサッカーはアジリティが一番大事
イトキンはアジリティはめちゃめちゃあるからなんとも言えんとこもある

207:U-名無しさん
20/11/03 22:08:24.32 qdEMv7jir.net
守備を含めたアジリティのイトキンか生粋のボランチ阪口か
むずかしいがポッ君は阪口

208:U-名無しさん
20/11/03 22:15:05.26 qdEMv7jir.net
ポッ君はエンゲルスを全面的に信じてるからイトキンを選ぶならそれがベストなんだろう

209:U-名無しさん
20/11/04 00:04:35.63 Wy7+KeP10.net
今上手くいきつつあるのだから下手にいじるな
岩渕のところに増矢でやらせてみよ
一時的に増矢田中が入れ替わってもいい
数戦それでだめなら形変えればいい

210:あ
20/11/04 02:31:13.25 FigKtUIWd.net
  田中  高瀬
    杉田
阪口 中島 伊藤 水野
 鮫島 西川 守屋
   スタンボー
  田中  高瀬
    阪口
杉田 中島 伊藤 水野
 鮫島 西川 守屋
   スタンボー
スタメンはこの2択 

211:U-名無しさん
20/11/04 04:56:03.02 QgyvNhonr.net
ポッ君もう起きました
阪口と岩渕はボールタッチが柔らかくてボールがキープ出来る
視野が広くて展開も出来る
似てる所がある
岩渕の所に阪口そのままインもありかも

212:U-名無しさん
20/11/04 05:09:41.13 QgyvNhonr.net
ただ阪口の得点感覚には疑問があるしドリブルがない で増矢かになるんだけど増矢は展開力が全くない
岩渕は阪口と増矢を足した能力があるから戦力の大幅ダウンはしょうがない

213:U-名無しさん
20/11/04 08:31:02.60 7JekN0UO0.net
まさか謎の川澄スタメン

214:U-名無しさん
20/11/04 12:13:36.05 adZkgfvM0.net
>>210
上のフォーメーションだろ
まぁ、増矢は無いだろ
トラップ・パスの正確さ・展開力・視野の広さ、阪口が全て上だものな

215:U-名無しさん
20/11/04 12:53:12.62 1kEU1uMK0.net
増矢は田中や高瀬の控えかな
岩渕の代わりは阪口か杉田だろうが八坂もやれるかも
サイド専門みたいになってるが高校時代はシャドーストライカー的だった

216:U-名無しさん
20/11/04 13:03:55.31 7JekN0UO0.net
杉田は伊藤や中島あるいは鮫島の守備バランスを見てフォローで下がる傾向があるから
選手交代とかで結果的にってケース以外のトップ下は無いかな

217:U-名無しさん
20/11/04 13:32:13.76 QgyvNhonr.net
あーーーーーーーバイデンの圧勝です
トランプ負けました
ポッ君の予想おおはずれです
岩渕いないで皇后杯は諦めた

218:U-名無しさん
20/11/04 14:26:14.89 QgyvNhonr.net
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー数字上じゃバイデン圧倒に見えるけどトランプ優勢らしいです
困ります
ポッ君の予想があたってしまいます
駄目ーーーーーーーー
増矢は実力者なめたらあかん

219:U-名無しさん
20/11/04 19:09:10.39 VUe4yTtcM.net
>>212
特に展開力が必要な位置ではないでしょ
それよりターンで前向けること
ただ連携能力が

220:U-名無しさん
20/11/04 19:52:23.03 QgyvNhonr.net
でも今のシステムのひとつのミソに岩渕が降りてきて展開するってオプションがある
増矢には無利

221:U-名無しさん
20/11/05 13:49:38.26 5QrbfsP5d.net
透明感がはんぱないよな
これで低身長ロリ巨乳なんだからたまらないよ
URLリンク(i.imgur.com)
あとみんなおっぱいに目がイキがちなんだけど実はおしりもかなりの逸材
URLリンク(i.imgur.com)

222:あ
20/11/05 22:05:31.59 JMpCpQ/Ed.net
山根引退表明
代表アカデミー枠が空いたので次回招集スタンボー、、有ると思います。

223:U-名無しさん
20/11/05 22:09:14.48 v4WoBzB70.net
まあたまに抱くなら飽きないね

224:U-名無しさん
20/11/05 22:09:43.49 Ua4h0cG20.net
杉田サイド使い続けてるけどボランチとしての感が鈍るんではないかと心配

225:U-名無しさん
20/11/05 22:34:01.57 TvkYEe8Y0.net
>>210
それもありで下だな
前も書いたがなるべくいじらないほうがいい
阪口得意のミドルも狙える

226:U-名無しさん
20/11/05 23:35:43.84 BN6258kC0.net
>>222
この前の合宿が卒業旅行になっちまったw

227:U-名無しさん
20/11/06 12:34:14.67 29Z4knlQ0.net
>>222
今年初の合宿にも呼ばれたのにびっくり
召集断らなかったこと考えたら最終決断は最近かな
お疲れです、次はボー希望だが召集されたら
INAC枠の数からするとイトキン外されそうだから痛し痒し

228:U-名無しさん
20/11/06 19:07:22.88 9cjParPMM.net
>>220
それは岩渕の特性であってポジションの必須項目ではないが、それができるか否かは大きな差だな

229:あ
20/11/06 22:45:15.04 R4G9MG2ed.net
MDPの予想スタメンでは岩渕の代わりに増矢起用するようだな。
増矢頑張れ!

230:U-名無しさん
20/11/06 23:33:30.63 tdMOpgXxx.net
チョンナック!!!!!!

231:U-名無しさん
20/11/07 11:53:34.49 1wbd/xM10.net
高瀬も怪我かな?

232:U-名無しさん
20/11/07 11:53:34.80 E3wZi4gL0.net
高瀬はケガか?
坂口、京川が先発

233:U-名無しさん
20/11/07 12:34:50.05 Z/8nxiJ30.net
ポムを出せ

234:U-名無しさん
20/11/07 13:33:47.38 Mea7t5j/r.net
今日の商品チェック!
あーーーーーーー
同点やーー
ちょうどいい
いまからが商品争奪戦の参考

235:U-名無しさん
20/11/07 13:38:26.56 1b7pjKxE0.net
高瀬が復活したと思ったら京川がポンコツ化
先発なのに試合に入れていない

236:U-名無しさん
20/11/07 13:42:37.91 c2GkJ4nx0.net
京川なんか使う監督が悪い

237:U-名無しさん
20/11/07 14:07:01.33 1b7pjKxE0.net
京川ごめんなさい

238:U-名無しさん
20/11/07 14:07:36.99 c2GkJ4nx0.net
>>237
しません、全然良くない

239:U-名無しさん
20/11/07 14:08:10.70 1b7pjKxE0.net
ただ未だ動きに迷いがある

240:U-名無しさん
20/11/07 14:11:25.73 1b7pjKxE0.net
リーグ戦だと何故かあの杉田への松原のファールにイエローが出ないんだよな
国際試合だと出る

241:U-名無しさん
20/11/07 14:26:42.07 9ETnRCR60.net
京川はシュートが上手くてたまに点取るけど
それ以外の貢献度はゼロで戦術理解度も低い外国人みたいだな
皇后杯に向けて違うプランも考えないと勝ち抜けない

242:U-名無しさん
20/11/07 14:35:08.23 Mea7t5j/r.net
今日の商品レース
西川 今日一番いい
京川 決勝点
三人なら守屋 特にミスがなかった

243:U-名無しさん
20/11/07 15:04:56.55 sbOxkxmK0.net
京川はヘディング上手いからな
ヘディングは1年目から上手かった

244:U-名無しさん
20/11/07 15:05:13.08 xMdV0at40.net
アディショナルでハンドならなかったのは故意でないと審判は判断したのか?

245:U-名無しさん
20/11/07 15:10:03.40 oB/+3lBU0.net
88分の八坂ちのフライスルーが最高だった
相手を一瞬かわした間にカーブのかかったパスを走りこむ田中にピタリ

246:あ
20/11/07 15:17:47.95 L37Jwr7ad.net
サメちゃんキレキレ。
杉田サメちゃんの左サイドに対応出来るチームは国内には無い。

247:U-名無しさん
20/11/07 16:12:04.61 kXQhqNvex.net
かみつきサメさん

248:U-名無しさん
20/11/07 17:05:01.53 E3wZi4gL0.net
京川は運動量もあるし器用そうに見えるが
永遠のワンタッチゴーラー
鮫島は審判に好かれてる
誤審の時もアピールはするが文句は言わない
ほかの選手が文句を言っているときはなだめ役
普段からコミュニケーションもとってる
昔あきらかなオンサイドを鮫島がでかい声で
「オフサイド」といって手を上げたら旗も上がった
あれには笑った

249:U-名無しさん
20/11/07 17:31:08.83 ckr2pubS0.net
京川はワンタッチゴールはリーグでも最高に上手いけど、ポストプレーが上達してないな。トラップが大きくなったりで安定しない。

250:U-名無しさん
20/11/07 17:37:40.89 YIr/hmHQ0.net
1点目のとき田中美南は中島の位置確認してパス出してるな

251:U-名無しさん
20/11/07 18:40:05.72 3IB47ZmJ0.net
増矢の序列めっちゃ下がったな。
少なくとも京川よりは今のシステムに適性ありそうだが?
今日のメンバーで出場機会無しはかなり厳しいが、奮起してほしい。

252:U-名無しさん
20/11/07 18:40:33.70 uN2tZcAb0.net
>>248
レフェリーとの駆け引きも重要だな。第4審と監督のコミュニケーションを含めて。
伊賀スレだったと思うけど、前大嶽が宮間だったら許されるのかよとヤジ飛ばして宮間とレフェリーシャットアウトしたそうな。

253:U-名無しさん
20/11/07 19:13:08.29 BTFT+ILv0.net
>>248
> 鮫島は審判に好かれてる
> 誤審の時もアピールはするが文句は言わない
以前、相手ボールスローインの判定に不服で
「触ってないじゃ~ん!」と
でかい声で抗議していたのを思い出した。

254:U-名無しさん
20/11/07 19:26:07.74 YIr/hmHQ0.net
前線でターゲットになれる高瀬がいるかいないかで全然違うな

255:あ
20/11/07 19:59:33.88 L37Jwr7ad.net
ベレーザ戦だったが相手CKの時にベレーザ選手のサイン確認の輪の中にサメちゃん紛れ込んでいた時が1番笑った。

256:U-名無しさん
20/11/07 21:10:26.54 9U9BKFXn0.net
鮫島キレテたねぇ。コンディションさえ整えば、まだまだいけるわ。

257:U-名無しさん
20/11/07 21:25:11.90 /7Mcs1MAx.net
かみつきサメさん

258:U-名無しさん
20/11/07 21:26:33.21 uSwNF8ZGd.net
>>252
伊賀スレか忘れたけどあったw
今じゃなくて大嶽の前政権のときだな

259:U-名無しさん
20/11/07 22:34:43.76 ZKPcwv160.net
試合観る前に公式のフォメ図見たがなんじゃそれと、
試合見たら髙瀬除いて>>210の下の通りだったな
やはり杉田は囲まれるボラより個人技出せるサイドでいいわ
URLリンク(youtu.be)
>>251
コンディションが関係してるかもしれんし
岡崎ゴールにケチつけるわけではないがそれ以外は褒められたものではないな
試合によってはまるときそうでないときの差が大きいのが難点

260:U-名無しさん
20/11/07 22:46:21.77 GTVYfCCu0.net
>>248
数試合前にPKやらかしたような

261:U-名無しさん
20/11/07 22:48:51.08 GTVYfCCu0.net
>>250
田中はキーパーがこぼれ玉するも計算してのシュートもあった
ほんと能力高い

262:U-名無しさん
20/11/07 23:38:36.47 snOs+18tx.net
チョンナック!!!!!!

263:U-名無しさん
20/11/08 00:15:45.34 GM794ljv0.net
最近ずっと杉田が無双状態すぎてすごい
杉田がサイドで張ってるからサメちゃんが安心して攻め上がれてる

264:あ
20/11/08 00:43:54.77 lObPqn4nd.net
杉田は完全に代表での長谷川のポジションを奪ってしまった。
長谷川はトップ下岩渕の控え選手。

265:U-名無しさん
20/11/08 00:45:17.16 NhLAG5OB0.net
馬さんも好調持続中で、八月とは別馬のように良くなった。
今日は岩渕欠場でシャドーに近い役回りだったが全く問題なし。
コンディションさえ整ってればあと2、3年はいける。
今更だけど4連勝か。皇后杯や来季も3バックを継続して欲しいね。

266:U-名無しさん
20/11/08 08:48:09.58 FpJusZknr.net
>>256
最後も手でうまくクリアしたな

267:U-名無しさん
20/11/08 13:30:15.31 iGKTfXa/0.net
杉田鮫島ラインはなでしこリーグ随一
ベレーザ清水中里もチンチンに圧倒
浦和戦の前に完成していたらと悔やまれる

268:U-名無しさん
20/11/08 13:32:12.45 iuz95Jyk0.net
かみつきサメさん

269:U-名無しさん
20/11/08 16:45:25.81 iGKTfXa/0.net
今季スタートから攻撃はダメだったが川澄が来てから負け続き、三宅の怪我で3バックにしたら当たった感じか

270:U-名無しさん
20/11/08 16:53:53.14 VGMZUD8s0.net
>>265
秋の競馬シーズンで牝馬が活躍してるしな。

271:U-名無しさん
20/11/08 18:27:14.06 1i3FJdr10.net
中島は無駄にドリブルや切り返しをしなくなり
シンプルにパスを繋ぎだして良くなった
監督の指導か知らないけど…
運動量は相変わらず凄いし
パスの精度が上がればもっと良くなる

272:U-名無しさん
20/11/08 18:53:29.62 OgTCFKty0.net
最近、出場機会に比例して、話題にも上がらない八坂だか…ボールも貰えず、コミュニケーションも極端に少なく感じる。時期的に、移籍が決定してる可能性はあり?

273:U-名無しさん
20/11/08 19:12:32.70 Hb3W6fAX0.net
>>272
長野だろうな。
佐野監督との関係性は知らんが。

274:U-名無しさん
20/11/08 19:41:00.79 zTT90KMs0.net
>>259
の補足。試合によって~は京川ね
>>264
SHは基本カットインシュートと守備シフト以外上下動
長谷川はやたら中に入るから他の選手はやりづらそう
毎日顔合わすクラブならまだしも代表でとなるとサポートしきれん
その点杉田の方が合いやすいし後ろが鮫島なら更に安心
杉田はキープできるから鮫島オーバーラップもある

275:U-名無しさん
20/11/08 20:32:24.10 sCw0sxWr0.net
長谷川はキラーパスが得意。杉田はバックパスが上手。

276:U-名無しさん
20/11/08 20:39:17.20 ajUA+/opx.net
かみつきサメさん

277:U-名無しさん
20/11/08 20:42:47.06 t+A97XNua.net
高瀬は怪我なのか?
膝再びじゃなきゃいいけど

278:U-名無しさん
20/11/08 20:44:51.22 UJYJq0rS0.net
遅れて見たけど、後半は良かったな
ただ高瀬と岩渕みたいな無理矢理こじ開けてく選手がいないのと、
相手の対策で苦しんだかな
ミドルのあるアイマールとサイドをやってるレドンドの無意味な対立煽りを止めてくんねーかな
暇人の暇つぶしでスレが荒れるのがウザいんだけど

279:U-名無しさん
20/11/08 21:23:28.02 OgTCFKty0.net
>>273
なるほど。
ある程度、腹黒さがないと
生きて行けない集団の中で、
かなり孤立してる雰囲気に見える。
飼い殺しになる前に出たほうが、
本人のためかもね。

280:U-名無しさん
20/11/08 21:48:24.17 GM794ljv0.net
ノジマ戦
カウンターで杉田が田中からパスを受けて松原をぶっちぎろうとした際
ユニ引っ張られてファールになったときの杉田の表情が今までにないほど闘争心に満ちてたのが印象的だった
ボランチの時にはあんな表情したことなかった
俺の夢だった杉田覚醒→ロイド化もいよいよ現実味を帯びてきたw
杉田は30前後までに必ずバロンドールを取れる!

281:U-名無しさん
20/11/08 22:07:38.89 MgYhnHiQ0.net
けっこう前から戦力的に3バックのが向いているという意見があったが、松田末期のトラウマか、反対もそれなりにあった。
だがこの5連勝で結論は出た。
今のところウチの5トップ(3-2-5)変形に有効な対抗策を繰り出せたチームはない。
最大火力で浦和にリベンジ、久しぶりの皇后杯奪還だ。

282:U-名無しさん
20/11/09 02:05:00.10 OSFI+8oA0.net
杉田は覚醒した感があるな
なでしこ人気が定着してれば杉田はスターになれたかもしれんな
残念ながらサッカー好きのサカヲタの中でも杉田は無名の存在

283:U-名無しさん
20/11/09 09:10:51.60 5cJrRdEC0.net
犬好き多いな。どうなってんだ?大野も犬がいるから練習後すぐ帰ってた。
URLリンク(www.instagram.com)

284:U-名無しさん
20/11/09 12:52:48.79 Mv88u4lt0.net
>>280
何分くらいのプレー?もう一度見てみたい

285:U-名無しさん
20/11/09 13:37:13.18 yUOz9DcE0.net
浦和はリーチ1発目で決めたか。今期の内容を見れば潔く認めるしかない。
次節に持ち越せば好調マイナビがもしかして、と淡い希望があったが無理だった。
愛媛の山口は良い選手だな。左の補強候補になるかも。
代表級の相手にも互角に戦えるしプレー選択が正確でサッカーIQ高そう。

286:U-名無しさん
20/11/09 14:00:46.98 Qvj16rXdM.net
山口いいけど杉田が左でハマってるし仲田はノーチャンスだな

287:U-名無しさん
20/11/09 15:38:02.65 vNzOMpyP0.net
杉田は豆腐メンタル克服しつつあるし、この機会に器用貧乏も打破してほしいね。
中島の年齢を考えると数年後には中央に戻るはずだからサイド固定は微妙かもしれない。
その頃には仲田もアラサーだし左サイドの若手は必要だから、高卒大卒よりは特徴を掴みやすいセレ女や愛媛から物色はありだと思う。

288:U-名無しさん
20/11/09 15:49:19.36 I2175N5IM.net
>>278
後半どういう意味?

289:U-名無しさん
20/11/09 22:54:41.27 VuHi8ycM0.net
>>283
ぶちのは実家の犬だぞ
イトキンの犬は初めて見た
タナミナと西川は猫がいる

290:U-名無しさん
20/11/10 01:33:24.65 zUkU+lhX0.net
>>284
URLリンク(www.youtube.com)

291:U-名無しさん
20/11/10 01:36:01.03 zUkU+lhX0.net
>>284
ミス

URLリンク(youtu.be)

292:U-名無しさん
20/11/10 03:58:31.76 kWdPD+860.net
皇后杯はスタジアム観戦なし?

293:U-名無しさん
20/11/10 16:33:18.57 dPl9GkOV0.net
同じ3バックでも松田期とはサッカーが違うからな
松田期は細かくボール繋ぎながら
ちょこまかと選手が次々飛び出していくような蟻が群れになって襲撃するようなサッカー(=ベレーザサッカー)
今のエンゲルはもっと縦に速く少ない人数でも点が取れるサッカー
下からつなげていくだけでなくパワープレーも取り入れてる
低い位置からのクロス祭りも躊躇なくやるしな
かつてのINACのパスサッカー+パワープレーが復活した
ベブリーゴメスと高瀬と川澄と言った足元系ではない速さと強さをもった前線を活用してた星川時代
ただ前から言ってるがボランチに強さが足りない。片ボラを強固にする必要がある。かつての澤は球際や空中戦も強かっただろう
ディフェンス面では3バックならではの弱点も露出してる。

294:U-名無しさん
20/11/10 16:49:47.72 dPl9GkOV0.net
ただ、それでも星川時代はポゼッションサッカーな面(バルサッカー)もあったわけだが
今のエンゲル3バックサッカーは攻撃に関してはポゼッションサッカー感は薄くなった
ポゼッションやったが上手くいかなかった結果、高瀬上げての今のサッカーが出来上がった
という必要に迫られて(または偶然)によってできた感もある

295:U-名無しさん
20/11/10 16:53:00.00 dPl9GkOV0.net
エンゲルスも3バックやるまではそれまでにあった基盤(松田サッカー)を引きずってたともいえる
あの自由なようで窮屈なサッカーをやっと抜け出せたな

296:U-名無しさん
20/11/10 18:14:46.55 3lJn5nEt0.net
>>293 >>294
たしかに駒場の大敗ショックと三宅の離脱もあったから偶然の産物の面もある。
だが中島と岩渕の流動的なダブルトップ下は他の攻撃陣を活性化した。
得点には繋がらなかったが、ベレーザ戦で右に流れた中島から左サイドから侵入する杉田へ対角線のクロスでシュートまで行った場面は、これぞ3バックの真骨頂という決定機。
ベレーザ4バックに対して5~6人で計画的に数的有利が作れたのも良かった。
しかも鮫の持ち上がりからの攻撃参加やクロスなどバリエーションも充実してきた。
田中がクロス精度も超一流だとわかったのも大収穫だし高瀬の推進力も錆びていなかった。
ベレーザの呪縛から解き放たれたし文句なし。
松田、鈴木の負債を返済したからやっとスタートラインだ。

297:U-名無しさん
20/11/10 18:30:59.59 /AV5nkV+0.net
かみつきサメさん

298:U-名無しさん
20/11/10 20:39:26.16 McTQCkyu0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
美紀! その犬な何だ!?
実家の柴犬じゃないな!! 神戸で違う犬を飼っているのか?
若い独り暮らしの女が犬を飼うって事を良く理解しているんだろうな!?
美紀好きだぁぁぁぁぁぁ

299:U-名無しさん
20/11/10 20:56:47.03 yK6FnsQt0.net
ちゃん澄が大宜見さんとの配信で不満爆発してるとかなんとか
こんなのはポゼッションじゃない、監督はダメだ?INACはダメだ?エンゲルスとバチバチ?
興味あるけど金出してまではいいかなw

300:U-名無しさん
20/11/10 21:59:22.80 k0k05sOm0.net
>>299
ほんと?それは興味深いね

301:U-名無しさん
20/11/10 23:38:35.40 9KH2lCW00.net
誕生日
URLリンク(www.instagram.com)

302:U-名無しさん
20/11/11 18:08:00.11 NVt2f2C901111.net
「今のINACも監督はポゼッションって言うけど、私の思い描いてるポゼッションと監督の言うポゼッションは違う。
そんな簡単にポゼッションって言うな。
ポゼッションの練習もしてないのにできるわけない。
ポゼッションなめんな」

303:U-名無しさん
20/11/11 20:37:14.07 kYLmqf4V01111.net
最近の好調に練習で貢献してくれたと思いたいが
出た試合は川澄のとこでプレスかからなくなってた気がするけどな、浦和、新潟戦とか

304:U-名無しさん
20/11/11 21:22:10.91 jVqaXeRvr1111.net
今のタイミングで公に発言する内容ではないな

305:U-名無しさん
20/11/11 21:52:35.04 QQMfq6vA01111.net
ちゃん澄ちゃんはペナ内でワンタッチツータッチでパス、えぐってのでパス、で最後はゴールにパスみたいな形をやりたいのだろうな(昔大野とやってたような
ちゃん澄ちゃんはゴール前でワンツーやろうとしてる意図も見えるしな
3バックになってからは余計に攻撃時のポゼッション感はなくなったし(後ろからビルドアップってのは継続してるが)
ただ、どんなサッカーになってようが勝てれば正解なわけで
今んとこは今のサッカーが正解であって、エンゲルスの評価は上昇してる
そのタイミングでの発言だから、なんか、ね

306:U-名無しさん
20/11/12 01:09:02.42 j9aKeFK70.net
ちゃん澄さんの理想は星川~石原時代のサッカーなんだろうが、今の主力なら明らかにエンゲルスのサッカーのが合っている。
特に3バック導入以降の躍進は明白。
内容を伴って5連勝しているサッカーを批判しても説得力がないよ。
杉田、高瀬、西川のコンバートも大成功している。

307:U-名無しさん
20/11/12 02:01:18.54 UWxizrdK0.net
鮫島と守屋は身体能力は高いけどミスパスも多かったが
真ん中にサッカーIQと足元が上手い西川を置くことでこの3バックはほんとに安定したね
INACで3バックなら真ん中は西川がベストだわ
三宅が完全に戻れば西川のサイドでの3バック&WBかな
三宅WBは左右やれそうだし、そうすれば杉田をボランチに戻すこともできるから
オプションがめちゃくちゃ広がりそう

308:U-名無しさん
20/11/12 02:23:31.90 k6vdt8xL0.net
キーパーから繋ぐつまらない拘りをやめてくれてよかった
自陣でリスクのあるプレーをすることはない
メリットもあまりなさそうだし
とわいえ日テレ戦の59分の田中のシュートは
そこまでに18本のパスをつないで
しかもFP全員が関わっている
日テレ相手にそういった攻撃も出来るわけだから
繋いだほうが良い時は繫げば良いし
裏が狙える時はどんどん狙っていけばいい
一つのことにこだわるのではなく
いろんなパターンを臨機応変に使い分ければ良い

309:U-名無しさん
20/11/12 04:01:59.62 hdDodeDLx.net
かみつきサメさん

310:U-名無しさん
20/11/12 11:40:11.01 scT4PG4A0.net
<田中美南のホームタウンかわさき>古巣ベレーザとの対戦 攻撃の幅広がり成長実感:東京新聞 TOKYO Web
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

311:U-名無しさん
20/11/12 14:53:48.56 dMRa9S2F0.net
前節後半飲水タイム後4バックにしてたけど、次はどうするんだろ?
3412は岩渕が最も活きるシステムだったと思うけど今年は皇后杯に出れるかも怪しいし、三宅復帰もあるし442に戻すかな

312:U-名無しさん
20/11/12 15:37:04.67 EVj2rCJV0.net
守勢に回った時の安定感が
442より3412の方が上だったし、
4バックには戻して欲しくないなあ。

313:U-名無しさん
20/11/12 18:19:00.83 +5Rx7bcf0.net
西川の方が安定してるし、ラッキーガール
キック力もあるし左右にボールをシンプルに蹴れる
フリーキックで無回転を決めるのも見てみたい
三宅は4バックの時か、DF陣で故障者出たとき控えじゃね
無理して良い流れ崩す必要も無いだろ

314:U-名無しさん
20/11/12 18:36:04.72 MbU3X8Ei0.net
リーグ戦はもう優勝無いから残り三宅はボランチでテストだな

315:U-名無しさん
20/11/12 18:41:50.68 cC/cfCjb0.net
西川は4のボランチやっててあまりよかった記憶ないから西川のことを考えるなら3の方がいい。

316:U-名無しさん
20/11/12 18:44:13.41 k/TWs3wzM.net
西川はかわいい

317:U-名無しさん
20/11/12 18:47:48.36 yO7YBFoV0.net
>>308
あの局面を戦術的に作り出したことに大きな意味がある。
ベレーザのDFはウチの前5人に対しての対応が全く想定できてなくて前半はパニック状態だった。
Jでは以前からよくある形だが、女子でこのやり方を実戦投入したチームはほとんど記憶にない。
熟成が進むにつれて5年くらい前の男子浦和みたいな形になってきてるのが何とも皮肉ではあるが。
>>316
しかもすごく性格良さそう。

318:U-名無しさん
20/11/12 19:01:49.07 1nODC2lw0.net
>>317
しかも中島、岩渕、田中が流動的に動くのでベレーザの4バックと三浦は頻繁に数的不利を強いられ、あちこちギャップができる有り様で前半やりたい放題だったね。
もちろん左WBを難なくこなした杉田や最終ラインの中央で対空防御と展開力を発揮した西川、3バックの動きを会得した鮫島、絶賛好調持続中の伊藤らの貢献が有ってこその快勝。
でもセレ女は基本3だから4のチーム相手みたいなギャップが出来にくいから要意な。
特に前プレ剥がされたら広大なエリアに伊藤1人しかいないタイミングがあるから、もしトップ下がボールロストしたら必ず奪い返さないと大ピンチになる。

319:U-名無しさん
20/11/12 20:19:03.92 flw+aXBI0.net
>>313
ジェフでCBやってた時はそこまで良いと思わなかったけど、3バックの中央がハマったよね。
高さあるし足元上手いしロングフィードが強くて正確。

320:U-名無しさん
20/11/13 00:20:57.42 G1x90VtS0.net
ポゼションじゃないはわかる気がするな
3バックにして最終DFの人数増やしながら、後ろから繋ぐにこだわらないになった
は、要するに繋ぐサッカーに自信がない
繋ぐサッカーをやろうとして上手くいかなかった、の証左だからな

321:U-名無しさん
20/11/13 12:59:45.28 EN+4upE9M.net
レンタルとはいえ影響力ある人がシーズン中にそれを口にしたらダメ。
チームは5連勝中なのに水をさすような発言なんて論外だよ。

322:U-名無しさん
20/11/13 13:10:36.12 LBW+ORUa0.net
水さしてんのかなあ?

323:U-名無しさん
20/11/13 14:43:01.57 lOyaL1/t0.net
【INAC】京川舞が川澄奈穂美から学んだ新領域「自分の色を一つ持ちたい」
URLリンク(sakanowa.jp)

324:U-名無しさん
20/11/13 17:30:20.36 LNVdsbO/0.net
>>323
プロ入りして8年も経ってそんなことを
もう26歳だよ 今まで何してたん

325:U-名無しさん
20/11/13 20:08:20.20 PRFbHEyS0.net
京川は高卒デビュー時が凄かった
怪我するまで毎試合のようにゴールしてたよね

326:U-名無しさん
20/11/13 22:44:35.75 zSOLHRtq0.net
ほんとおまえらはこないだまで中島、高瀬を戦力外扱いしてたっていうのに
調子いいよなw

327:U-名無しさん
20/11/13 22:48:28.61 zSOLHRtq0.net
中島高瀬がいないとINACは成り立たないとわかっただろう
ベンチになったことをいいことに中島劣化したとか印象付けようとした奴らは失敗したなw
劣化する年齢でもないし実力は変わってないからw、代表は試合に絡めなくなったから外されたに過ぎない
といくら言っても聞く耳持たず

328:U-名無しさん
20/11/13 22:51:55.28 zSOLHRtq0.net
結局、重宝されるのは中島>坂口に逆転しただろう
中島は得点力もあるしな
岩淵や坂口なんかに比べても全然得点力ある
当たり前だが点取れるってのは大事なことだ

329:U-名無しさん
20/11/13 22:56:55.03 zSOLHRtq0.net
中島と高瀬はフリーランできるのが(も)大きい
フリーランする選手がいないと詰まる
3バック以降この2人を重宝しだしてから調子よくなったのも偶然ではない
3バックがハマったから。ではない。

330:U-名無しさん
20/11/13 23:43:57.66 PRFbHEyS0.net
中島は去年くらいからサイドハーフでは運動量が物足りなかった
最近のボランチというかトップ下的なポジションで復活した感があるね
高瀬はよくわからんけどFWとしても以前より上手くなった気がする
岩渕田中がいてタスクが限定されてるだけかもしれんが長所が発揮されてる

331:U-名無しさん
20/11/13 23:51:24.91 Qv00iR2q0.net
W杯後の中島はパフォがた落ちだったぞ
だがそれは男子でもよくあることでしばらく大目に見てやってと書いた覚えがある
想定以上に長かったが

332:U-名無しさん
20/11/14 06:45:40.08 EVgo9puG0.net
>>326
例の写真の後は醜かったなぁ

333:U-名無しさん
20/11/14 13:08:20.81 3esz+5XT0.net
INAC7年目のMF伊藤、なでしこに新風 代表候補合宿に初参加|スポーツ|神戸新聞NEXT
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

334:U-名無しさん
20/11/15 11:41:00.43 W7HuVEdKM.net
中島と高瀬は役割をはっきりさせればまだまだやれる。
そして3バック導入がその機会を作ったのは間違いない。
阪口も中島とプレースタイルが違うけれど良い仕事しているよ。
余談になるが、以前地方の小さな会場で試合後のリカバリーの合間に高瀬が若手に混じって片付けをし、さらにその最中にもサポの声に応えたりしている姿を見かけて、ピッチの外では凄くイイ奴だと感じて印象が変わった。

335:U-名無しさん
20/11/15 11:48:17.59 W7HuVEdKM.net
スタメン確認、本日も3-4-1-2だな。
できれば水野に変わって八坂の右WBを見てみたい。
エンゲルスは八坂をシャドーの控えに位置付けているみたいだけど、水野の守備がかなり不安なので一度他の選択肢を試してほしいのだが。

336:U-名無しさん
20/11/15 12:27:47.97 HhlMxsRS0.net
3-4-2(杉田・京川)ー1(田中)だな
ノジマ戦の後半スタートと同じ
なんか中盤空いてるな~

337:U-名無しさん
20/11/15 12:49:20.72 mlYC8UcRd.net
解説はバカなんか?

338:U-名無しさん
20/11/15 12:53:20.25 Zwddi9jP0.net
攻守の切り替え、判断、ポジショニング等々
2シャドーの京川と中島は器用なタイプじゃないからな
水野、守屋の右サイドも問題だらけで4231、442の時と同じサッカーになった

339:U-名無しさん
20/11/15 12:58:32.70 F8Ze/iFc0.net
表面上だけコロコロ変えて
肝心の攻守のやり方が整理されてないし、オーガナイズできる奴もいないな
攻撃時のパスは適当だから繋がらず、
守備時の連動も適当だから、逃げられてバイタルで受けられまくる

340:U-名無しさん
20/11/15 13:18:54.29 VeeKQFMn0.net
試合中に他のやり方で打開できないチームになった
強くないってこういうことだよな

341:U-名無しさん
20/11/15 13:31:26.43 mlYC8UcRd.net
京川、伊藤、西川、aut
仲田、島袋、三宅、in

342:U-名無しさん
20/11/15 13:33:14.10 mlYC8UcRd.net
aut× out◯

343:U-名無しさん
20/11/15 13:43:23.05 VeeKQFMn0.net
しかし、京川はクソの出来だったのにここまで引っ張った理由がさっぱりわからん

344:U-名無しさん
20/11/15 13:45:28.86 l39ScnLS0.net
単純にセレ女がよく鍛えられてる。
特に守備の個人戦術の部分で致命的な違いがある。
セレ女はボディーコンタクトで分が悪いので、立ち位置やコースの切り方、判断を全員徹底してきている。
更にFWも全力で守備に参加する。
浦和に勝ったのは偶然じゃない。

345:U-名無しさん
20/11/15 13:47:20.44 yRlp+nqr0.net
この相手でも1:2,1:3で相手ボールになっちゃう
なんちゃってディフェンスはなんとかしなきゃあな

346:U-名無しさん
20/11/15 13:51:28.02 i+tWiPZA0.net
京川、守屋、水野は酷かった。いつもだけどね。

347:U-名無しさん
20/11/15 13:51:50.06 Zwddi9jP0.net
愛媛を除いて後半最弱のノジマ戦でやばい兆候あったけど何も修正せずに来た
選手交代も遅すぎだしエンゲルスが戦術を落とし込む監督では無いと改めて判明
続投するならWEリーグの初代王者は浦和でほぼ決まり

348:U-名無しさん
20/11/15 13:55:08.26 VeeKQFMn0.net
めいちゃんもイージーなボールもらっても枠にさっぱりいかない
結局、使ってないから控えに試合感がさっぱりない
ポムも全然試合に出てないから切れがなくなってもっさり
どうにもならん

349:U-名無しさん
20/11/15 14:00:29.14 HGdBFXIm0.net
健闘したINACにセレッソサポから暖かい拍手
なでしこのこういう雰囲気が好きだわ

350:U-名無しさん
20/11/15 14:03:38.28 sEJsVXBgd.net
15歳と16歳のゴール

351:U-名無しさん
20/11/15 14:03:43.57 Av7fanl10.net
こういう試合はスパッと両サイドを代えると勢い変わるんだよ
杉田の場所をコロコロ変えすぎ
ボラで安定してたんだから杉田はボラで固定して
選手交代は両WBを八坂仲田あたりにまず代えるべきだった
田中京川も全然だめだったからここも代えて
試合に出れてない島袋や増矢とか使ってあげればよかったのに
中島伊藤もミスが多くて特にイトキンは確変が終わったかのような出来だった

352:U-名無しさん
20/11/15 14:07:13.22 Av7fanl10.net
あと守屋も無理な縦パスはもう少し控えてほしい
今日何回も引っかかってた

353:U-名無しさん
20/11/15 14:07:15.24 VeeKQFMn0.net
というか、2ヶ月に1回、5分だけ使って働けってのは無理だわ
増矢や仲田の使われ方で働けるわけがない

354:U-名無しさん
20/11/15 14:09:06.40 yRlp+nqr0.net
ボランチには危機管理能力の高い選手を1人は置かないとな

355:U-名無しさん
20/11/15 14:09:07.88 DAR0/QNNa.net
高瀬前々節ゴール前で後頭部にラリアットくらって
後ろからスライディングくらってたから多分怪我なのか
控えにも居ないとは心配や

356:U-名無しさん
20/11/15 14:10:57.75 i+tWiPZA0.net
試合の途中での修整が、全くできないチーム。途中交代も意味無いチーム作りは変わらず

357:U-名無しさん
20/11/15 14:11:48.01 F8Ze/iFc0.net
久しぶりに見たな、これだけ酷い出来の試合
何が足りないのかが、よく分かった試合ってのが収穫か
攻守の一体感のなさ、パスミスの多さ、戦術(攻守)の中途半端さ、
アグレッシブさややる気の中途半端さ(セレッソより)、1対1で勝てない選手の多さ、とか
杉田はWBでもボラでも良かったが、チーム事情的にはWBの方がいいだろうな
阪口とかDFラインに吸収されっぱなしだし、サイドで起点を作れないと中がアップアップしてミスだらけ

358:U-名無しさん
20/11/15 14:18:00.55 l39ScnLS0.net
3バックの蓄積が違うし長居の遅いピッチもセレ女に味方した。
そもそもスペース空かない相手に仲田入れても意味ないわ。
エンゲルスにも文句はあるが、今日は守備の意識が低すぎる主力達が残念すぎた。指導以前の問題だ。
3バックは有効だが現状は使える選手が限定されるのと、相手も3バックの場合効果激減するのが課題。

359:U-名無しさん
20/11/15 14:18:17.06 3Ql/33Ky0.net
まあカタキはレオンチーナがU-18関西決勝でとってくれるよ。
セレッソ、チャレンジとかぶって中2と中1主体のチームを出すみたいだから。

360:U-名無しさん
20/11/15 14:18:33.16 sIfY1RJW0.net
ここのところ調子がいいからここまま行っちゃおーって感じ
ミスが多すぎ、鮫の負けを決める致命的なパスミス
あとエンゲルスの交代策の遅さと下手さが目立つ、交代して入ってもどう言う役割をしていいやらで役に立たず
エンゲルスは何をさせようとしているのかが全く伝わってこない

361:U-名無しさん
20/11/15 14:23:33.77 i+tWiPZA0.net
エンゲルスでは、引き出し少な過ぎて優勝出来ない。来期は新監督でお願いします。

362:U-名無しさん
20/11/15 14:41:55.74 W7HuVEdKM.net
どんな戦術やシステムでもこれだけルーズな守備してたら負ける。
何よりも目の前の相手に負けるな。
特にセレ女は攻守ともに前プレ剥がされたら広大なスペースあるのを理解してるから、誰もサボらないし、剥がしたときは一気に攻め込む。
ウチは個々の守備意識が低すぎた。

363:U-名無しさん
20/11/15 14:44:00.24 jV9geODi0.net
お子様チームに何負けてんだよ。なめてかかってただろ。お子様と言っても戦術、技術
鍛えられてるからな。

364:U-名無しさん
20/11/15 14:51:51.89 Zwddi9jP0.net
WBの重心が低すぎて、高瀬も岩渕がいなくて前で起点になれるのが
田中だけで中盤に下がるために実質0トップ
プレスに行く場所もなくただ受けるのみ、攻撃もビルドアップすら出来ないという
前に逆戻りで皇后杯は新潟に負けるか、浦和にぼこられて終わり

365:U-名無しさん
20/11/15 15:04:24.25 GHaJfWEfM.net
浦和も負けてるし1分1敗で勝ってないからしょうがない
強いよセレッソは

366:U-名無しさん
20/11/15 15:09:16.16 0ujCr5t50.net
サメちゃんは割と失点を誘発するパスミスやらかすよなw

367:U-名無しさん
20/11/15 15:11:34.39 5dUHXBNT0.net
皇后杯前にお灸をすえてもらって良かった。
少し分析されたら、しょせんこの程度。
高瀬、岩渕がいなくなり、ボールの収まりどころもなくなったし、今日は不調な選手が沢山いたのに、交代しない。

368:U-名無しさん
20/11/15 15:19:24.65 GV46Nx7G0.net
最近の好調の要因て前に強くて上手いのを3枚にしたことだからな
それで重心を前に持っていけて、さらに薄くなった中盤のフォローで流動性もでた上
最後尾3枚にしたのも下げやすく余裕を持ったプレーの要因になった
もちろんエンゲルが意図してやったわけじゃなく
ぷちと田中にマーク集められるから高瀬入れてマーク分散
前からのプレスに2枚じゃ上手くいかなくて最後尾3枚に、の偶然の産物
んで好調の要因から前2枚ぬければ重心が後ろに下がる
前試合でその辺ちゃんと分析してたCが前からしっかりプレスいくとカウンター受けまくりという
バレたからにはぷちと高瀬が戻るまで似た試合みせつけられるだろうな

369:U-名無しさん
20/11/15 15:28:06.23 GV46Nx7G0.net
Cは大した相手じゃなかった
失点後、INACが前から追う増えたらとたんにポゼッション落としたし
特に八坂入って前からプレス圧力あがったらINACに支配されてた
ちゃんと分析して前からしっかりプレスできる布陣や戦術で望めば勝てたチーム
エンゲルの能力は相当疑問

370:U-名無しさん
20/11/15 15:31:47.27 GV46Nx7G0.net
監督談話も予想できる
最初の失点は気持ちのゆるみも確かにあったから
そこをあげつらって選手のせい、てとこだろ

371:U-名無しさん
20/11/15 15:35:39.19 yRlp+nqr0.net
失点2も相当課題有りだが攻撃重心の布陣でも無得点だからな
この得点の少なさはもはや前田以降のチームカラーだな

372:U-名無しさん
20/11/15 15:53:46.14 wIPV8WRyd.net
かみつきサメさん

373:U-名無しさん
20/11/15 15:54:14.40 AF5kDRJR0.net
皇后杯に向けて不安ばかりだな
岩渕は出れないだろうし、高瀬はわからん。
監督の交代はいつも通り遅い。
最終節はサブ組を使ってコンディション上げさせるべき、川澄もフルタイムで出して川澄ファンを納得させればいい。で皇后杯は川澄抜きでいい。毎回戦力にならないのにベンチ枠がもったいない。

374:U-名無しさん
20/11/15 16:29:03.91 W7HuVEdKM.net
ベレーザをボコって勘違いしてたかもしれないがセレ女は強い。
関西屈指のエリート集団だからな。
去年も故障者続出しながらも怒涛の追い上げでプレーオフに持ち込んで1部復帰を勝ち取った。
そして今季浦和に負けなかった唯一のチームだ。
だがこの敗戦にビビって次節4-4-2に戻したら何も残らない。
3バックは間違っていない。
スカウティングと前からの守備意識の違いが大きな問題。

375:U-名無しさん
20/11/15 16:37:55.01 b/KCJyWYr.net
守備できないボランチは、どうンなんだろうね!

376:U-名無しさん
20/11/15 17:02:33.98 mlYC8UcRd.net
5連勝してた試合でも1試合もゲームを支配してた試合はなかった。
一対一で勝てる選手が少なすぎ でボールを保持して相手をかわしてスイッチを入れる選手もいないしハードワークする選手もいない。

377:U-名無しさん
20/11/15 17:28:31.12 yRlp+nqr0.net
連勝してアウェイで敗戦すごく残念な気分
一気にやっぱり優勝出来なくて当然て気持ち
囲んでも誰もフィジカルコンタクト行かないし
芝生がどうとかあるかもしれないけど京川なんか何だよあの届かないへなちょこパス
あーもう!!悔しい

378:U-名無しさん
20/11/15 17:34:54.00 W7HuVEdKM.net
>>375
小池一夫なンだろうか

379:U-名無しさん
20/11/15 18:03:50.73 uMI3LWoVd.net
ポム京川は年貢の納め時だな。
ぬるま湯に浸かってたら楽かもしれないけど成長出来ないし・・てか、もう20代後半だし今更だなw

380:U-名無しさん
20/11/15 18:50:18.57 o15IxhInr.net
2人とも仙台で使ってくれないもんかね

381:U-名無しさん
20/11/15 18:58:48.29 Id+ULFHV0.net
運動量の少ないサイドプレーヤー、ワンタッチゴーラーと考えたら需要の有無分かると思うけど。

382:U-名無しさん
20/11/15 19:10:29.08 yAH11or1a.net
三宅使って、鮫島一列上げて欲しいわ。
少なくとも仲田よりは期待持てる。

383:U-名無しさん
20/11/15 19:15:13.46 mfzKRQaV0.net
ちゃん澄ちゃんは監督批判で干されたか
皇后杯も期待できないか
1ゴールくらいはみたいのになぁ (させてあげたい)

384:U-名無しさん
20/11/15 20:09:10.39 3s2y85Ao0.net
仲田をFWに上げろ、強引さも有るしミドルが打てる
もう京川は止めとけ

385:U-名無しさん
20/11/15 20:10:15.51 SocuCEnS0.net
チョンナック!!!!!!!

386:U-名無しさん
20/11/15 20:44:10.58 RpjGAkL7M.net
>>382
クロス精度悪いシュートはほぼバー上で何が期待できる?
SBから上がるからこそまだいいのに

387:U-名無しさん
20/11/15 20:45:54.43 Id+ULFHV0.net
>>386
あとWBさせるほど運動量もないからストッパーが適任になってる。

388:U-名無しさん
20/11/15 20:49:01.63 SocuCEnS0.net
チョンナック!!!!!!!

389:U-名無しさん
20/11/15 21:06:19.54 o15IxhInr.net
>>381
そない言わいでもw
福田とか隅田とか活き活きとプレイしてるじゃないっすか。仲田、京川の2人とも使い方次第でソコソコの活躍できると思うよ~
応援してる選手に対して活躍できる場所があるのならば、と願っちゃアカンのですかね

390:U-名無しさん
20/11/15 21:57:55.13 l39ScnLS0.net
お前らみんな辛口ワロス
俺もほぼ同じだけどな
痩せた道上を戻した方が役だつかも
でもこれでチャンカワスミがまた余計な事を言いそうな気がするな

391:U-名無しさん
20/11/15 21:59:28.83 3s2y85Ao0.net
最終戦も今日みたいな感じで苦戦するんだろうね?
ノジマ戦では京川が決勝ゴール決めたけど
毎試合、京川何してるんだ?って思うわ
阪口も上手いけどボール持ち過ぎて速さがない
八坂も?だし、岩渕の穴は大きいわ

392:U-名無しさん
20/11/15 22:05:36.81 mfzKRQaV0.net
ところでなんでいつも公式のスタメンメンバーのポジションが違うんだ
今日なんかは阪口はトップ下ではなく、WB。馬島がトップ下、ねずみ娘がボランチ(この2人は流れの中で入れ替わりが多い)じゃないか

393:U-名無しさん
20/11/15 22:07:51.19 mfzKRQaV0.net
京川はゴール取れなかったからいいとは言えないが
他は悪くはなかっただろう
上下動いてよくリンクさせてた
むしろタナミナの方が出来はわるかった
阪口は普通だったか、ミズノも普通、(ってことはよくはなかったってことだけど)

394:U-名無しさん
20/11/15 22:11:06.29 mfzKRQaV0.net
阪口のサイドは宮間みたいなサイドだろう
自分では縦に行けない
中に絞っての攻撃が中心+SBの経由地点
または、阪口の前の縦スペースは今日だったら京川の為のスペースになる

395:U-名無しさん
20/11/15 22:21:19.55 mfzKRQaV0.net
FWは2トップは運動量側が高瀬だったり京川になる
タナミナは軽くつなぎやりつつ(楔とか)じっとチャンスを待つ方のFW
京川の他のFWとなると
ちゃん澄か増矢だけど、ちゃん澄は運動量少ない選手になった感あるので△
ドリブラー増矢は最前線というよりFWより少し低い位置からスタートしないと持ち味がでないんで△
他に運動量がありつつDFと近いとこで(高い位置で)ダイレクトプレーでも点をとれる選手がいればいいがいない
という現状だな

396:U-名無しさん
20/11/15 22:34:53.68 MAugg4urx.net
チョンナック!!!!!!!

397:U-名無しさん
20/11/15 22:51:15.80 W7HuVEdKM.net
シーズン途中のシステム変更だから怪我人でたら詰むのはよくある話。
スタメンに限れば、水野の代わりに八坂を試して欲しかったくらいで他にいじりようがないだろ。
小山は清水や清家を封じ込めた規格外の怪物で水野には荷が重いって。

398:U-名無しさん
20/11/15 22:54:45.37 PBzpAlBR0.net
エンゲルスに不満はあるがベレーザにダブルを決めたのも事実で評価は微妙。
社長の判断に任せるしかないやろ。

399:U-名無しさん
20/11/15 23:56:08.16 vzVOZ2lVM.net
>>390
君含め皆よく見てると前向きに捉えてもらえれば
短所の倍以上長所も書けるし

400:あ
20/11/16 00:48:42.13 sgL8mnt5d.net
岩渕高瀬が使えない状態。
布陣を大きく変えることは避けたく京川阪口で補いお試しせざるを得ない。
最終節は高瀬が戻って来れれば田中高瀬の下に走れる中島、杉田は左サイド固定、中島がバテたら後半阪口に交代。守屋はスタメン起用してみて不調なら三宅に交代。

401:U-名無しさん
20/11/16 07:35:14.68 crNikQlx0.net
チョンナック!!!!!!!

402:U-名無しさん
20/11/16 14:08:31.22 3/ZAhMne0.net
今年はベストイレブンに誰も選ばれないのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch