■フットボール専用スタジアム PART185■at SOCCER
■フットボール専用スタジアム PART185■ - 暇つぶし2ch1000:東京人 (ワッチョイ 2225-STb1 [123.225.94.205])
20/08/07 18:53:31 bUd5VLPq0.net
代々木はサッカースタジアム濃厚だとさやったね

1001:U-名無しさん
20/08/07 19:11:41.32 f0DzH1Wra.net
要望があるというだけの記事だな

巨人は「世界に誇れる新球場を」と期待の声も…東京ドーム改修でプラン消滅か
URLリンク(dot.asahi.com)

「渋谷区代々木公園周辺も候補にあった」と続ける。
 サッカー専用スタジアム建設が濃厚なNHK本社のすぐ近くが候補だった。代々木体育館やストリートバスケのメッカもある好立地。周辺駅からのアクセスも良く、ライバル球団ヤクルトの神宮球場までも徒歩圏内。野球が盛り上がる要素満載の場所だった。
「ウルトラC案としてNHK社屋が築地跡地に移転、新球場とサッカー専用スタジアムの両方を代々木に集結させる案まで上がったほど。代々木公園を世界に誇れるスポーツ空間として再整備できる。オタク系・秋葉原などとともに、『クールジャパン』発信地にと目論んでいた。NHKも定期的に巨人戦中継をおこなうなど、両者の関係も良好だった。可能性はゼロではなかったが、他競技等にイニシアチブを握られた格好」
 流行最先端の街、渋谷である。巨人は地元に携わる人々の関心の波を掴み損ね、その間に地元の関心はバスケBリーグなどへシフトしてしまったようだ。

1002:U-名無しさん
20/08/07 19:34:04.97 RSxBRfzuF.net
濃厚なわけねーだろ

1003:U-名無しさん
20/08/07 19:37:06.00 wySoJCD20.net
ヴェルディとベレーザの新スタ?

1004:U-名無しさん
20/08/07 19:38:38.25 rw2Cuc6Ya.net
FC東京もだな

1005:U-名無しさん
20/08/07 19:48:56.89 H6xODq6a0.net
■フットボール専用スタジアム PART185■(PART186)
スレリンク(soccer板)

1006:U-名無しさん
20/08/07 19:49:06.73 R2Gg0Am70.net
ほんとに代々木にできたらどこがホームスタジアムにするのかね
FC東京は根付いてる地域捨てるのかって問題あるし、
ベルディは使用料とか払えるのか?って疑問
代々木にしたら客足倍増とかなるんかな?
新興地域リーグ東京ホームのクラブをサイバーが買収して
町田捨てて乗り込むかもしれないな

1007:U-名無しさん
20/08/07 19:51:34.19 hOUOoaba0.net
>>971
そもそも民間で建設費用全額負担するんだからスポンサー含めて資金力がないところは無理

1008:U-名無しさん
20/08/07 19:56:24.98 EzlbCiGF0.net
横浜だって日産と三ツ沢とで使い分けてるし2つあるのは余計じゃない。必要よ。

1009:U-名無しさん (ワッチョイ a2d3-e++8 [219.114.204.55])
20/08/07 20:02:47 I1ZJ3Eid0.net
会場数だけで考えれば足りてない
かかるコストは考えなくていいならね数は欲しい

1010:U-名無しさん (アウアウウー Sadb-aTwz [106.133.52.240])
20/08/07 20:05:55 rw2Cuc6Ya.net
だから規模でいえば秩父宮クラスの2~3万席のは複数は欲しいわ。
これさえあれば横河武蔵野だってJ入りを断念しなかった筈なんだよな。

1011:U-名無しさん
20/08/07 20:06:58.11 f0BAfCt70.net
>>971
2行目と6行目で矛盾してるぞバカ

1012:U-名無しさん (ガラプー KKde-a6/p [07001111410713_mj])
20/08/07 20:24:53 i3VpiOgzK.net
読売は妥当な選択したわ。
どっちにしろ新球場はまだ構想すらなかった訳だから当分はできなかった訳で。
そして、今回のコロナでこの状況で新球場なんて財源的に出せないし自治体の協力を得るのが難しいから更に新球場なんて出来ない。
ならば東京ドームを改修して出費を抑えた方が経営的にまだまし。
東京都もそれどころじゃないしね

1013:U-名無しさん (アウアウウー Sadb-aTwz [106.133.52.240])
20/08/07 20:28:59 rw2Cuc6Ya.net
この情勢下で何百億の金を出せる企業があればね。金がない自治体にとっては助け船で、是非やってくれと食いつくと思うけどね。

1014:U-名無しさん (ワッチョイ 3fbc-B5sl [36.13.72.134])
20/08/07 20:36:12 H6xODq6a0.net
この記事の発言ってあくまで改修を正当化する目的だろうから
代々木の建設濃厚はだから仕方ないってのを強調する為の発言だと思う。

1015:U-名無しさん (アウアウウー Sadb-aTwz [106.133.52.240])
20/08/07 21:10:38 rw2Cuc6Ya.net
>>979
どのみち巨人(読売)と東京ドーム(株)は利害の間柄なのは、ドーム側が読売子会社のランド株数%を握っているので察している。つまりドームを裏切れないってこと。

1016:U-名無しさん (ガラプー KKde-a6/p [07001111410713_mj])
20/08/07 22:24:23 i3VpiOgzK.net
もともと巨人は代々木はなかったんじゃないの?
あそこって作れても3万が限界だからキャパ的に眼中になかったやろ。
巨人が狙ってたのは築地。
でも、移転問題のごちゃごちゃと跡地利用の壁、そして今回のコロナで築地跡地は当面、棚上げになるやろうから手を引いたんやろ。

1017:U-名無しさん
20/08/07 22:51:00.94 2s1kFAeTa.net
代々木は大きくても3万の土地、だから川淵とかも緑メインと言ってる
正直瓦斯よりも緑の復活望んでるんだろうなってのは分かる
瓦斯の関わり方としては鞠が三ツ沢使ってる感じかな
鳥栖とか集客見込めない地方チームを迎える時に代々木でやる感じ

1018:U-名無しさん
20/08/07 22:57:25.05 LJ2y8rlOr.net
3万だと瓦斯にとっては小さすぎる

1019:U-名無しさん
20/08/07 23:01:13.38 rw2Cuc6Ya.net
>>983
瓦斯と観客動員争う鞠は2万の三ツ沢でもOKですよ。

1020:U-名無しさん
20/08/07 23:09:11.37 LJ2y8rlOr.net
いつから三ツ沢は鞠の本拠地になったんですか

1021:U-名無しさん
20/08/07 23:11:20.27 rw2Cuc6Ya.net
日産が使えないときや平日のカップ戦で何度も使ってるやん?
それと同じ

1022:U-名無しさん
20/08/07 23:13:53.99 kTrcNyhda.net
鞠はルヴァンとか三ツ沢開催、リーグ戦も鳥栖みたいな地方クラブは三ツ沢開催
代々木できたら瓦斯も似たような感じになると予想
ただそうなると味スタは緑の試合も開催しないから採算ヤバイ
まあ焼き豚が言うには味スタはサッカーの試合は稼ぎの足しになってないって
言ってたし問題ない、メインはトラックスペースで


1023:のイベント等の稼ぎらしいし



1024:U-名無しさん
20/08/07 23:21:12.09 LJ2y8rlOr.net
>>986
そういうのって本拠地とは言わないんじゃないの

1025:U-名無しさん
20/08/07 23:22:20.51 rw2Cuc6Ya.net
2チームとも旧国立が健在だった時は味スタと交互に使ってたから稼働率の心配はない。むしろラグビーやアメフトが利用しやすくなる。

1026:U-名無しさん
20/08/07 23:23:07.99 kTrcNyhda.net
そもそも誰も言ってないがなって印象

1027:U-名無しさん
20/08/07 23:23:58.37 rw2Cuc6Ya.net
>>988
誰も本拠地とはいってない。
名古屋も2つ使ってるし、何か問題なのかな?

1028:U-名無しさん (ワッチョイW 6790-tY51 [150.246.53.126])
20/08/07 23:36:33 e9JQgG8V0.net
代々木が出来て今東京にあるJ1J2クラブがメインで使うとしても、いきなり味スタ利用が0になることはないだろ。
余程味スタが吹っ掛けてきて使うと損しかしない。となれば別だろうけど。

1029:U-名無しさん (アウアウエー Safa-iDP0 [111.239.167.1])
20/08/07 23:36:53 kTrcNyhda.net
札幌も名古屋も横浜も桜も併用してるがな
代々木できても瓦斯は瓦斯で使うだけ
流石に瓦斯が別で新スタ建てたらそっちしか使わないやろうけど
そしたら逆に緑は瓦斯の新スタを立地次第では使うかもな、赤鹿戦とか

1030:U-名無しさん (ワッチョイ 3770-wzaF [124.241.185.183])
20/08/08 00:11:10 ZZxhq77S0.net
>>978
不況下の時こそ公共事業でやるべきなんだが。

1031:U-名無しさん (アウアウウー Sadb-aTwz [106.133.44.242])
20/08/08 00:15:00 zrH1vHbya.net
公共も助成やら給付やらでお金が乏しいのにか

1032:U-名無しさん
20/08/08 00:20:50.04 pZtveIeL0.net
>>994
まあね
>>995
民間にお金が乏しいから通貨発行権のある政府が使うのよ

1033:U-名無しさん
20/08/08 00:21:00.85 ZZxhq77S0.net
刷ればいいんだよ。
刷ると言っても実際は国民の預貯金を有効活用するだけなんだがな。
コロナでますますお金が回らなくなってる今こそ公共事業で循環させなきゃいけないんだよ。
それが必要とされているものであればなおさら有意義。

1034:U-名無しさん
20/08/08 00:23:20.95 pZtveIeL0.net
しかもアメリカとかが世界的な不況でお金刷ってると相対的に円高になって日本がダメージ食らうからな
ある程度追随して行かなきゃならん
ついていかなかったのが世界で日本が一番ダメージ受けたリーマンショック
金融危機の震源地じゃないのに日本が一番不況になったw

1035:U-名無しさん (アウアウエー Safa-iDP0 [111.239.167.121])
20/08/08 01:05:15 bGymNN30a.net
Ume

1036:U-名無しさん (アウアウエー Safa-iDP0 [111.239.166.124])
20/08/08 01:12:25 oyUWXMeza.net
Umeru

1037:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 7時間 52分 16秒

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch