第98回全国高校サッカー選手権大会★20at SOCCER
第98回全国高校サッカー選手権大会★20 - 暇つぶし2ch217:U-名無しさん
20/01/04 11:29:01.46 RN8zbssF0.net
>>211
u17で活躍したしセレッソに入ったしどこが失敗?

218:U-名無しさん
20/01/04 11:29:19.26 mhN5WYh80.net
青森山田は、部活内で殺人事件が起きた学校。
日本一くず、ゴミの集まり。
部内イジメ、パワハラ。
盗難。恐喝。

219:U-名無しさん
20/01/04 11:30:00.38 klptwHdX0.net
次の試合で山田を倒さないと来年もシードになり、体力的に優位になってしまう。
ベスト8とベスト4は天地の差がある

220:U-名無しさん
20/01/04 11:30:25.45 IGDErGhy0.net
しかしJリーグのスカウトって仕事してんのか。武田とかより森の方がよっぽど良い選手だろ。

221:U-名無しさん
20/01/04 11:30:48.92 wWUN4cmP0.net
>>214
マリノスユースに行くルートだったら今頃は提携先のシティでデビューしてる

222:U-名無しさん
20/01/04 11:31:11.89 Bh+zqlX90.net
野洲は乾の3年次に優勝だしまぁあの代で強化してたんだろうな
乾の代はかなりJ入りしてるがそれ以降は先細りだしここ数年はJ出してないよね 選手権にも出てきてないが

223:U-名無しさん
20/01/04 11:31:13.54 cuKNlHzb0.net
セクシーフットボールってランジェリーフットボールを連想してしまう。

224:U-名無しさん
20/01/04 11:32:17.88 Bh+zqlX90.net
野洲の優勝ってもう14年前なのか

225:U-名無しさん
20/01/04 11:36:24.05 ar9r8DPd0.net
青森山田ってヤバい学校なんだな。特待生以外の子はかわいそう

226:U-名無しさん
20/01/04 11:36:53.70 cuKNlHzb0.net
武田英寿なんて名前からして
武田修宏と中田英寿を足して2で割ったタイプだからな。アジア2位のレッズスカウトも自然と目が行くって。

227:U-名無しさん
20/01/04 11:37:37.47 FTJb049A0.net
>>217 Jのスカウトってアンダーの代表とかしか見てないよ基本
プレミアとかにも行くけど結局はアンダーの代表中心にしかとらない
あとは関東大学リーグ選抜とか
高卒はそんな広く見てないよ

228:U-名無しさん
20/01/04 11:38:17.76 os1vleeC0.net
>>169
紛らわしいから帝京長岡と書けw

229:U-名無しさん
20/01/04 11:38:51.05 cuKNlHzb0.net
今でも語りがれる、乾ってやっぱり漢だな。

230:U-名無しさん
20/01/04 11:38:58.11 DzViQJ020.net
河治良幸@y_kawaji
日テレのアナが選手権の中継で「徳島市立は2019年のプリンスリーグ四国で王者の徳島ヴォルティスユースに唯一勝っているんです」と実況したら絶賛を約束する。

231:U-名無しさん
20/01/04 11:40:52.31 wWUN4cmP0.net
>>224
強豪校の監督はJクラブとコネクション持ってるから監督が「こいつならプロでもやれる」と自身持って言える時は推薦しにいくよ
そして推薦されたらちゃんとJクラブも見に行く
じゃないと成立学園みたいな都リーグで選手権にも絡まないようなとこからプロは出ない

232:U-名無しさん
20/01/04 11:41:29.77 cuKNlHzb0.net
新潟はスキースノボ だけじゃない んだな。
まさにTEIJIN。

233:U-名無しさん
20/01/04 11:41:37.82 5MGzXFql0.net
みんな評価低いけど、帝京長岡のパスワークは目を見張るものがあると思う。青森山田が対応できるか楽しみ

234:U-名無しさん
20/01/04 11:44:03.00 5MGzXFql0.net
>>175
え、そうなんだ、帝京って鞠ユースに歯がたたなかったんか。
そうすると、高校野球と違ってユースのほうに注目がいき、つまりメディアとしてもわざわざ生中継をするようなコンテンツでもないというのがわかる気がする

235:U-名無しさん
20/01/04 11:44:22.60 DXgpfO6P0.net
1/5 首都圏
12:00
日テレ・テレ玉 青森山田(青森)ー昌平(埼玉)
チバテレ 矢板中央(栃木)ー四日市中央工業(三重)
14:05
日テレ 徳島市立(徳島)ー静岡学園(静岡)
tvk 帝京長岡(新潟)ー仙台育英(宮城)

236:U-名無しさん
20/01/04 11:44:23.78 w+P027ku0.net
>>230
今でも一般的に富山第一や松本国際が強い評価で帝京長岡は弱い評価だけど、一般的な扱いほどは弱くはないよね。

237:U-名無しさん
20/01/04 11:44:41.73 wWUN4cmP0.net
>>230
今まで当たってきた相手が小粒だし直近の参入戦ではボコボコにされてたから評価低くなるのも当然

238:U-名無しさん
20/01/04 11:45:09.21 KMp10FX70.net
静ヒキは相変わらずだな。
静岡が負けると消えるくせにw

239:U-名無しさん
20/01/04 11:45:15.83 HVxznHDdO.net
>>181
韮崎で思いだしたけど1980年前後に出てた選手で物凄いソリコミの人いた(笑)

240:U-名無しさん
20/01/04 11:45:22.06 R4u131yd0.net
山田のタビナス弟見たいんだが。とうこうだった兄貴と一緒でドリブラーなん?

241:U-名無しさん
20/01/04 11:45:35.68 m/FhwSZB0.net
>>219
乾は一個下だろ

242:U-名無しさん
20/01/04 11:47:41.56 cuKNlHzb0.net
今日は高校サッカーの試合ないのか。危なく自転車に乗る所だった。

243:U-名無しさん
20/01/04 11:48:24.70 Bh+zqlX90.net
ふと思ったが17年度は準々決勝→準決勝が連戦で中一日で決勝だったんだな
ここ10年で準々決勝→準決勝が連戦なのはこの大会だけだったしちょっと不公平だな

244:U-名無しさん
20/01/04 11:48:27.19 Udr42pb60.net
>>234
帝京長岡が最弱って評価はそう簡単には覆らないよね。
今でも帝京長岡が実力最下位ってみんな思ってるだろうしね。
熊本国府も神戸弘陵も将来を考え手を抜いた上、審判がよほど帝京長岡有利になる判定をしまくったしな。

245:U-名無しさん
20/01/04 11:49:18.81 FTJb049A0.net
>>228 成立の磐田内定の子はイギョラカップっていう強豪が集まるフェスティバルで磐田の目にとまったようだよ
監督の推薦ではない
神戸広陵のセレッソの子も無名だったのにイギョラカップで代表スタッフの目にとまったみたい
だから選手権全国行けなくても強豪校が集まるフェスにスカウト来てるみたいね

246:U-名無しさん
20/01/04 11:51:16.95 cuKNlHzb0.net
決勝戦は埼スタだよな。国立だと陸上のトラックが目障りだ。

247:U-名無しさん
20/01/04 11:51:31.14 kgSv5k6f0.net
>>233
また長野の佐久猿か
なんで富山一も持ち上げてんだ
まさか松本国際オタの成りすましも富山人の仕業か

248:U-名無しさん
20/01/04 11:55:41.44 QFBmmGO60.net
国学院久我山の監督はなぜ退任?

249:U-名無しさん
20/01/04 11:56:22.01 Hb5tfZ4o0.net
残ってるとこでベスト4経験がないのは新潟だけかな

250:U-名無しさん
20/01/04 11:57:17.99 ar9r8DPd0.net
長野人と富山人は悔しいんだよな。心配しなくても負けるから黙って見とけ

251:U-名無しさん
20/01/04 11:57:26.88 Udr42pb60.net
>>244
プロの専門家の背番号10氏をはじめとして富山第一と松本国際を優勝候補にあげてたのはいっぱいいただろう。
実際実力だけなら2topだっただろ。

252:U-名無しさん
20/01/04 11:57:35.53 Brxw9rE80.net
青森山田はラグビーに続きサッカーでも埼玉に屈することになる

ないない逆 逆

253:U-名無しさん
20/01/04 11:57:35.79 cuKNlHzb0.net
成立ってまだサッカーに力入れてるんだな。
監督が良いと試合も成立。

254:U-名無しさん
20/01/04 11:57:58.65 bRxWquxb0.net
>>241
また新潟sageか
信州の山に引き篭もってろうす汚ない山猿

255:U-名無しさん
20/01/04 12:00:24.00 166ZdJ0e0.net
和歌山工業、松本国際、日大明誠、四中工
富山第一、立正大淞南、前橋育英、神村学園
上を勝ち抜けなかった松本国際と、下を勝ち抜いた富山第一が同じレベルはないかな

256:U-名無しさん
20/01/04 12:02:22.10 cuKNlHzb0.net
やっぱり新幹線通ってる県は強いな。
良い選手が流れるのかも知れない。

257:U-名無しさん
20/01/04 12:02:30.12 bRxWquxb0.net
見苦しいわど田舎富山と長野の山猿

258:U-名無しさん
20/01/04 12:03:08.65 bfrcV0fg0.net
他県人規制しても千葉強そうだね昌平、尚志、久我山千葉人合わせたら

259:U-名無しさん
20/01/04 12:04:15.35 p2dlYq090.net
>>215
テレビでいってたぞ
「うるさいくらいに仲がいい」
「いつもおいしい寮のごはん」
とかな
こいつら小学生かよ、て思ったけど

260:U-名無しさん
20/01/04 12:04:38.85 cuKNlHzb0.net
ニューイヤーサッカーって無くなったのか。

261:U-名無しさん
20/01/04 12:04:44.63 YMXyWpM00.net
>>237
タビナス弟はSBでスピードが持ち味、あと背が高い
確かYouTubeにプレミアイースト18節の控え同士の対戦の山田対市船の試合があるからタビナス弟出てるし見てみたら

262:U-名無しさん
20/01/04 12:05:00.44 zyqSsvys0.net
試合結果じゃなくて校名で語る奴多すぎ
ブランド好みのおばさんの集まりかよ
爺は昔の学校や選手が凄いとか何年前の話してんの
今は2020年ならビデオでも見てろや
選手も戦術も進化してる世界で通用しない時代が凄いわけ無いだろ
あと流れの中で得点できないPK上がりのチームが強いとは感じないけどね

263:U-名無しさん
20/01/04 12:05:50.69 Udr42pb60.net
>>252
強さは、和歌山工>四中工>淞南>神村>前橋育英>日大明誠だから、
松本国際も富山第一の位置にいれば勝ち上がれただろうし、富山第一が松本国際の位置にいたら勝ち上がるのは難しかっただろう

264:U-名無しさん
20/01/04 12:07:47.17 bfrcV0fg0.net
昌平 尚志 久我山の千葉人流経に集まってたら
どうなるだろ

265:U-名無しさん
20/01/04 12:08:36.14 cuKNlHzb0.net
カールのCMが見られなくなってハーフタイムの
楽しみが無くなった。有ると思います。

266:U-名無しさん
20/01/04 12:11:16.66 RN8zbssF0.net
成立の彼はプロで通用するんかね?

267:U-名無しさん
20/01/04 12:12:44.58 bGeFVNJq0.net
>>241
出てこなくていーぞ蛆虫ww

268:U-名無しさん
20/01/04 12:14:56.92 IbZtY4SM0.net
サッカーで山田に勝てないからとアンチ山田が妬みまくって暴れてるな

269:U-名無しさん
20/01/04 12:15:09.70 cuKNlHzb0.net
契約は成立してます。

270:U-名無しさん
20/01/04 12:15:23.91 YMXyWpM00.net
流経に集まったらどうなるだろうって流経のサッカーより昌平や尚志のサッカーに魅力を感じてそっちを選んでるんだから流経でなら埋もれて終わりでしょ
昌平や尚志だからこそ活きるプレーが出来るのであって流経じゃ活かせてもらえないし集まったらどうなるだろうとか意味ない話だよな
昌平や尚志に行ったから活かされて成長し今があるんだよ
チームスタイルや指導者や環境無視して流経に集まればとか何を言ってるのやら

271:U-名無しさん
20/01/04 12:15:50.13 /WL/v1QK0.net
>>241
こいつガチかよ

272:U-名無しさん
20/01/04 12:17:26.31 r/K4AfTa0.net
>>268
たぶん誰も本気にしてないと思うが…
このレスみて本当に松本が強かったんだなと思うやつっているんか?

273:U-名無しさん
20/01/04 12:18:51 7+LrnDHD0.net
山田を倒せるのは帝京長岡以外ない。
プレミアの所属云々など、去年の戦績だから選手権の現世代とは全く関係ない。
今年の長岡はたまたまタレントが集結した30年に1回の当たり年。
来年からはまた弱くなるが今年だけは隔世遺伝並みに強い。昌平など足元にも及ばない。

準決勝の山田ー長岡。
これがすべて。

274:U-名無しさん
20/01/04 12:22:48 iXw57oyR0.net
優勝は静岡学園で決まりだよね

275:U-名無しさん
20/01/04 12:25:43.51 166ZdJ0e0.net
長岡よりも昌平だわ
昌平がどこまで追い込めるか

276:U-名無しさん
20/01/04 12:25:54.31 cuKNlHzb0.net
少子化対策として良い監督を招聘したり、
良いグランドを提供したりすれば学校も生徒会も得します。

277:U-名無しさん
20/01/04 12:26:45.43 EdoFXjum0.net
>>78
そんなことわない 四中工 森君は一年生から期待されてた超逸材だぞ 去年も選手権出ててライターなどにも注目されてたが

278:U-名無しさん
20/01/04 12:29:31.77 iXw57oyR0.net
静岡学園に勝てるチームないでしょ

279:U-名無しさん
20/01/04 12:30:24.40 klptwHdX0.net
山田は空中戦10、地上戦7
昌平は空中戦6、地上戦9
やはり山田有利か

280:U-名無しさん
20/01/04 12:34:23.68 ar9r8DPd0.net
近々、経営破綻すると思われる学校なんかに負けるなよ昌平さん

281:U-名無しさん
20/01/04 12:34:51.06 I91sEG6O0.net
これから山田の相手は全部技巧系チームだな
昌平→長岡→静学とレベルが上がっていく

282:U-名無しさん
20/01/04 12:36:51.01 YMXyWpM00.net
>>155
今年のって昨年もプレミアで0-5、0-4で虐殺されて今年だけの話じゃないやん
当たり前のコメントだなドヤッには草

283:U-名無しさん
20/01/04 12:37:02.02 QnQqHt9+0.net
青森山田と静岡学園じゃないと

284:U-名無しさん
20/01/04 12:40:00.68 UuyNu4P90.net
昌平―青森山田は楽しみ。
どちらが勝っても次の帝京長岡戦がまた楽しみ。
最終的に帝京長岡―静岡学園の決勝で、帝京長岡が優勝したら、その時は泣くわ俺。

285:U-名無しさん
20/01/04 12:41:30.69 R4u131yd0.net
山田は流れ悪くても、ロングスロー、セットプレーで得点出来るからな。相手にしたら、本当にやっかい。

286:U-名無しさん
20/01/04 12:43:14.53 RN8zbssF0.net
>>282
逆に言えば他校ももっとそこを突き詰めれば上に上がれる話

287:U-名無しさん
20/01/04 12:43:46.87 EHk0hvJp0.net
小見、正智深谷戦の2点目と3点目のイメージを思い出せ!!

288:U-名無しさん
20/01/04 12:43:51.71 PYb2RvGc0.net
高校サッカーの決勝視聴率最低って何%?
今年はそれを下回りそう

289:U-名無しさん
20/01/04 12:44:19.01 aTg4rUR30.net
プロの目から見て、帝京長岡〉昌平〉青森山田
お前らの手のひらくるっくるが目に浮かぶわ

290:U-名無しさん
20/01/04 12:45:00.45 pjaA7R1z0.net
8強のなかでJ内定てどれくらいいるの?

291:U-名無しさん
20/01/04 12:45:32.23 8aVS3Tt20.net
>>39
米子北は鳥取城北レベル

292:U-名無しさん
20/01/04 12:45:51.92 Udr42pb60.net
準決勝は東北対決と東海対決だけど熱い勝負期待したいね。

293:U-名無しさん
20/01/04 12:49:53.53 mL6C2yAm.net
>>219
強化していたというか、それまでは他県に分散してしまっていた地元の街クラブの子達を野洲に誘うことができたのが大きかったんじゃないか?

294:U-名無しさん
20/01/04 12:51:14.83 PYb2RvGc0.net
空気よんで負けてくれよ全日本山田よ

295:U-名無しさん
20/01/04 12:51:28.57 2RnPhDrm0.net
昌平の原田が抜けていたりするので
参考程度に
URLリンク(web.gekisaka.jp)

296:U-名無しさん
20/01/04 12:53:55.16 R4u131yd0.net
>>291
2018年の夏の甲子園、ほとんどの国民が金足農の吉田君に優勝してもらいたかったが、大阪桐蔭が空気読まずに壮絶フルボッコ。今年も山田の優勝だよ。

297:U-名無しさん
20/01/04 12:55:31.62 caZoFLMx0.net
>>36
これベスト8の選手のみだけど
それ以外では3点までくらいですかね?

298:U-名無しさん
20/01/04 12:58:58.11 QjRaHwi30.net
>>293
2018、2019と2年連続甲子園お通夜だったな
関係者以外の日本人は全員金足農業と星稜応援してた
山田と大阪桐蔭はただ強いだけで面白くない

299:U-名無しさん
20/01/04 12:59:42.16 r/K4AfTa0.net
静岡学園と帝京長岡とが同じ山がよかった

300:U-名無しさん
20/01/04 13:03:15 sMLAfU5o0.net
四中工はいつの間に樋口やめてたんだよ

301:U-名無しさん
20/01/04 13:05:02 caZoFLMx0.net
>>205
青森山田は毎試合事実上の決勝戦やってないか?w

302:U-名無しさん
20/01/04 13:08:52.33 zo8HTHxJ0.net
某私立高校の寮の運営に関わっています。青森山田さん、寮の運営うまくいっていますか? 他の学校さんはいかがですか。ウチは比較的問題なく運営しています。食事に関する不満は多いのですが。あと今の時期はインフルエンザが発生した時ですかね。お互い頑張りましょう。

303:U-名無しさん
20/01/04 13:09:20.42 g44tcxD60.net
青森山田
米子北(準々決勝)
富山第一(準決勝)
昌平(決勝)
違和感はない 山田にとっても昌平が危険と感じてるだろうし

304:U-名無しさん
20/01/04 13:09:33.60 caZoFLMx0.net
神戸はu18代表の田平を筆頭に
前半は帝京長岡の晴山などをかなり抑えていた
その疲労が後半へ響き一気に点を重ねられた
田平はいい仕事していたよ

305:U-名無しさん
20/01/04 13:10:17.33 ZV5rw0XE0.net
>>219
野州弱くないやん
草津東に惜敗
URLリンク(i.imgur.com)

306:U-名無しさん
20/01/04 13:11:22.00 375c0YjN0.net
静学はDFをもっとフィジカル重視にした方がいいな
レベルが上がるともっとセーフティーにクリアしないとやられる

307:U-名無しさん
20/01/04 13:14:24 PYb2RvGc0.net
>>297
去年見てないのかよ

308:U-名無しさん
20/01/04 13:17:44 PYb2RvGc0.net
>>295
高校野球も高校ラグビーもやる前から結果見えて面白くないからな
高校ラグビーなんか100発準々決勝まで終わって波乱0だし
神奈川と大阪で神奈川勝つの波乱じゃないよな?神奈川強いし

309:U-名無しさん
20/01/04 13:18:06 caZoFLMx0.net
神村学園1-0帝京長岡


負けちゃったね女子

310:U-名無しさん
20/01/04 13:19:42 0wl4Z+LJ0.net
プレミア王者が埼玉県リーグなんかに負けたら末代までの恥だからな
山田は本気でいくだろう
黒田は相当なめてるみたいだけど

311:U-名無しさん
20/01/04 13:21:32 dmI7v6yU0.net
事実上の決勝戦とは、実は青森山田の対戦相手の妄想上の決勝戦のことである。

312:U-名無しさん
20/01/04 13:23:19 PYb2RvGc0.net
>>307
市船みたいにメンバー落としある?

313:U-名無しさん
20/01/04 13:23:52 3Ww4QToc0.net
今、日章学園と四中工のフル動画見たが
本当に日章の奴ら態度悪いな。

四中工は日章の選手が倒れたらボールデッドしてストレッチまでしてあげてるのに…。

審判にクレーム入れすぎだしな。

大会サイドから指導をした方がいいよ。

314:U-名無しさん
20/01/04 13:24:27 sHqYvv030.net
黒田剛 男前やな

315:U-名無しさん
20/01/04 13:25:57 g44tcxD60.net
>>310
もう分かったからいいよ

316:U-名無しさん
20/01/04 13:26:00 xOPjO4Fv0.net
静学と言えども徳島市立の守備を破るのは簡単では無いかも。

317:U-名無しさん
20/01/04 13:27:41 3Ww4QToc0.net
青森山田の奴ら、1日2.3時間しかまともに授業受けてないんだよ。あとは授業という名目のサッカー漬け。

公立の四中工の選手なんて、油塗れの作業着で実習したり、製図したりできちんと勉強しているっていうのに…。

318:U-名無しさん
20/01/04 13:27:49 dmI7v6yU0.net
高校生のらんこう漫画の広告がうっとうしい。

319:U-名無しさん
20/01/04 13:28:00 qxD+ZPhT0.net
徳島市立の選手は選手権の影響で浪人確定の子が結構いる

320:U-名無しさん
20/01/04 13:28:47 FTJb049A0.net
>>307 昌平て水戸ユースと千葉ユースぼこぼこにしてプリンス関東上がったし実質プリンス関東所属でしょ

321:U-名無しさん
20/01/04 13:35:47 xOPjO4Fv0.net
平成は青森山田、市船、流経、前橋育英が東日本四天王だったけど、青森山田以外は今後が怪しくなってきたから、令和では


322:昌平や帝京長岡がそのポジション奪いそう。 昌平に関しては関東プリンスはおろかそう遠くない時期にプレミア上がってくる筈。



323:U-名無しさん
20/01/04 13:36:45 4Uf3uUd/0.net
帝京長岡は松本国際とやったら8対0で勝てたのにな〜戦えなくて残念だな
あ、長野のガイジは帝京長岡と違うブロックで安心したかwww

324:U-名無しさん
20/01/04 13:38:16 kHq/R1zZ0.net
松本国際先制

325:U-名無しさん
20/01/04 13:38:23 RxW6bCfH0.net
四日市、宮崎に手こずってて弱いと思ったがよく考えたら船橋に勝ったんだよな宮崎は
宮崎てイメージだけで弱いと思ったわ

326:U-名無しさん
20/01/04 13:45:32 RxW6bCfH0.net
山田と長岡が実質決勝?

327:U-名無しさん
20/01/04 13:46:07 EDMtKZhk0.net
>>289
中央工はそうだけど、徳島市立は東海じゃないよ。

328:U-名無しさん
20/01/04 13:46:33 Z3PtBvNp0.net
2018年総体2回戦
昌平4-2青森山田

329:U-名無しさん
20/01/04 13:47:50 IkpQ216J0.net
山田や静学が試合をするとスコアが一方的になって相手が雑魚に見えてしまう。
山田の守備力と静学の攻撃力には度肝を抜かれた

330:U-名無しさん
20/01/04 13:49:19 hUTibZwd0.net
>>320
時空の間を漂っているのか君は?

331:U-名無しさん
20/01/04 13:49:35 RN8zbssF0.net
>>318
3位以内はそのうちいくとしても参入戦の壁は厚いぞ。プリンスの参入戦とは訳が違うからな

332:U-名無しさん
20/01/04 13:53:00 WixOBT4y0.net
>>323
順当なら準決勝がそうなるってこと
文盲かな?

333:U-名無しさん
20/01/04 13:55:14 caZoFLMx0.net
青森山田最強すぎだろ
URLリンク(www.youtube.com)

334:U-名無しさん
20/01/04 13:56:42 jfIMO6lf0.net
>>306
女子は県外モンだから別によい。

335:U-名無しさん
20/01/04 13:56:45 FTJb049A0.net
昌平って今年のインターハイでは埼玉予選2回戦で正智深谷に3対0で負けてるんだな
弱くね?2軍でやったわけでもないだろうしインターハイだから

336:U-名無しさん
20/01/04 13:58:22 AMTM/LN20.net
>>241
やってることがまるでどこかの民族のみたいだなw

337:U-名無しさん
20/01/04 14:00:51.93 BpHGi8ro0.net
>>331
埼玉のですがレベルが高いからや

338:U-名無しさん
20/01/04 14:01:29.87 Knab1aZL0.net
青森山田7-1昌平
セットプレー決まりまくる
帝京長岡1-0仙台育英
仙台育英の守備に苦戦
W徳島市立0-0静岡学園
徳島市立がなんとかPK戦に持ち込む
矢板中央1-2四中工
共に攻め合うがあまり点が入らん
青森山田5-2帝京長岡
空中線を制す青森山田帝京長岡は青森山田の守備に2点止まり
徳島市立0-1四中工
森がPKを終盤に決める
青森山田5-0四中工
青森山田が全てで圧倒
四中工は決勝で力尽きる

339:U-名無しさん
20/01/04 14:02:13.96 jfIMO6lf0.net
熊本も神戸もよくあの失点で済んだと思う。
帝京長岡も再三あったバーやポスト直撃を、
決められるようにしないと上では厳しいぞ。

340:U-名無しさん
20/01/04 14:04:15.90 Knab1aZL0.net
今の青森山田が北越とやったら
青森山田10-0北越
になる
帝京長岡4-0北越
これはあてにならん

341:U-名無しさん
20/01/04 14:04:30.46 FTJb049A0.net
>>333 日本語でたのむw

342:U-名無しさん
20/01/04 14:04:49.07 w8BoMOmX0.net
ベスト8進出校
青森山田(2年連続ベスト8)
帝京長岡(2年連続ベスト8、県勢として3年連続)
静岡学園(5年ぶりのベスト8、県勢としても5年ぶり)
徳島市立(初のベスト8、県勢として23年ぶり)
仙台育英(30年ぶりのベスト8、県勢として19年ぶり)
矢板中央(3年連続のベスト8、県勢として4年連続)
昌平(初のベスト8、県勢として3年ぶり)
四日市中央工(6年ぶりのベスト8、県勢としても6年ぶり)

343:U-名無しさん
20/01/04 14:05:15.42 caZoFLMx0.net
>>335
守備の堅い仙台育英戦で何点取れるかでいよいよ攻撃力が計れるな
熊本神戸は攻めてくれたからあれだけ点が取れたが

344:U-名無しさん
20/01/04 14:08:05.44 SOdlnIGm0.net
>>324
今年の昌平は当時のチームより更にテクニカルで連携のとれたチームに仕上がっている。
黒田のプライドをズタズタにする可能性も十分だ

345:U-名無しさん
20/01/04 14:11:26.92 jl9n6k/g0.net
>>307
県リーグなのは去年の結果(参入戦敗退)だし
今年の戦力はプリンス昇格と考えるのが妥当
関係ないけど浦和が武田英寿を育てる将来がどう考えても見えない

346:U-名無しさん
20/01/04 14:11:45.46 MBXcqhyZ0.net
昌平はインターハイでは勝ち上がってたけど選手権はなかなか苦労してたんだな
次の山田倒すようなことがあれば一気に優勝もありえる

347:U-名無しさん
20/01/04 14:13:12.07 jl9n6k/g0.net
>>331
インターハイ予選時点ではまだ仕上がってなく勝負弱かったのは事実

348:U-名無しさん
20/01/04 14:16:02.07 jfIMO6lf0.net
明日の関東はちと風が強めかな。
言うほど試合には影響ないだろうけど。

349:U-名無しさん
20/01/04 14:16:31.11 w0v8RY7T0.net
>>38
北嶋とか平山とか

350:U-名無しさん
20/01/04 14:17:02.91 GD69bD8L0.net
城雄士先生がお元気そうでなにより
もう結構なおとしだと思うけど見た目監督してた頃とあんまり変わってない
長生きして欲しい

351:U-名無しさん
20/01/04 14:17:19.44 w0v8RY7T0.net
>>342
昌平は来年のチームだから今年はこれで満足

352:U-名無しさん
20/01/04 14:17:45.58 IGDErGhy0.net
シュート数とか載ってるサイトある?

353:U-名無しさん
20/01/04 14:18:17.62 jfIMO6lf0.net
>>345
出てたけど1、2点取ったくらいじゃね?

354:U-名無しさん
20/01/04 14:20:10.60 Knab1aZL0.net
青森山田倒したら優勝できるぞ

355:U-名無しさん
20/01/04 14:21:24.18 2fMOepzP0.net
関東最弱県ってどこ?
東京か山梨か

356:U-名無しさん
20/01/04 14:22:07.72 2fMOepzP0.net
晴山岬
女の子みたいな名前で、乙女ゲーにいそうだな

357:U-名無しさん
20/01/04 14:24:21.33 caZoFLMx0.net
世代が違うからわからなかったが
キャプテン翼の岬くんから取ったらしい
3歳から長岡ジュニアユースでサッカーしているらしい

358:U-名無しさん
20/01/04 14:26:19.47 B3ehSLSl0.net
帝京、仙台、徳島、静岡…
(; ・`д・´)ゴクリンコ…ナニコレ珍百景

359:U-名無しさん
20/01/04 14:26:49.38 HVxznHDdO.net
明日の山田×昌平の解説は福田正博だね。

360:U-名無しさん
20/01/04 14:26:56.83 nsip6CsB0.net
>>352
えー岬くんって言ったらキャプテン翼しか思い浮かばない
時代かね

361:U-名無しさん
20/01/04 14:27:11.74 1uLbGtz20.net
帝京長岡
1試合平均得点:4点
1試合平均失点:0点
仙台育英
1試合平均得点:0.3点
1試合平均失点:0.3点

362:U-名無しさん
20/01/04 14:28:29.62 73qXjOy40.net
女の子だったら美咲ちゃんとかにしそうだけどな

363:U-名無しさん
20/01/04 14:29:43.69 mpp+1DYK0.net
丸岡が帝京長岡にはいい試合ができたが静学には手も足も出なかったって言ってた

364:U-名無しさん
20/01/04 14:31:04.60 g44tcxD60.net
日章は市船に勝つならもっと上までいけよ
ブロックのレベル下がる

365:U-名無しさん
20/01/04 14:32:29.19 IpAlu2Dh0.net
>>357
参考データが貧弱すぎるw

366:U-名無しさん
20/01/04 14:33:06.44 ar9r8DPd0.net
市船弱いんだから仕方ない

367:U-名無しさん
20/01/04 14:34:07.19 73qXjOy40.net
市船は負けたんだから日章に胸の☆一つ渡せよ

368:U-名無しさん
20/01/04 14:37:05.85 wWUN4cmP0.net
>>359
その静学はアカデミーには手も足も出ず、そのアカデミーは富一と互角、その富一は山田に手も足も出ない

369:U-名無しさん
20/01/04 14:40:50.52 EDMtKZhk0.net
>>328
サッカー弱い静岡が強豪の徳島市立に勝てるわけがない。
順当ならこうだよ。

370:U-名無しさん
20/01/04 14:40:54.59 H89BaLQK0.net
100回大会から出場枠が、プリンスリーグ校+県代表高に拡大される方針
との事だが、それで行くと静岡から9チーム(来季プリンス8校)も出ちゃう訳?

371:U-名無しさん
20/01/04 14:43:13.26 wWUN4cmP0.net
>>366
どこ情報?

372:U-名無しさん
20/01/04 14:44:47.78 StCkG67L0.net
>>366
それは流石に無い。おそらく最大3校までの制約がつくかと。

373:U-名無しさん
20/01/04 14:46:07.50 EDMtKZhk0.net
>>364
そういえば開幕戦でアカデミーが富士市立に負けてたな。
個人技で斬り込んでアカデミーを股抜きしてたのはなかなかやると思ったよ。

374:U-名無しさん
20/01/04 14:46:31.87 mpp+1DYK0.net
人気は静学がダントツだな

375:U-名無しさん
20/01/04 14:46:36.03 3m/OWWKs0.net
もう8強なんだよ。
松本国際の名前を出す何て場違いなんだよ。
マツコの知らない世界なんだよ。

376:U-名無しさん
20/01/04 14:48:19.61 RA5rvPR/0.net
まあ山田を倒したところが優勝だろ
どこも倒せなかったら山田が優勝するし

377:U-名無しさん
20/01/04 14:49:51.53 jfIMO6lf0.net
>>370
人気ってどうやって計ってるの?

378:U-名無しさん
20/01/04 14:49:58.39 mpp+1DYK0.net
>>364
AがBに勝ってCがBに勝ったからとか強いとかウケる

379:U-名無しさん
20/01/04 14:52:36.62 69b0VcQ50.net
静学より岡山が上だと吠えてたヤロウが今度は静学は籤運が良いとかw何馬鹿なこと言ってんだよ恥ずかしいw

380:U-名無しさん
20/01/04 14:54:58.13 8nxbWVLt0.net
>>348
JFA公式

381:U-名無しさん
20/01/04 14:55:21.89 wivovN6t0.net
>>372
てか山田倒せたら優勝でいいだろもう

382:U-名無しさん
20/01/04 14:56:19.28 SOdlnIGm0.net
>>366
プリンスリーグは各地区リーグ1位だけじゃないかな
出場60チームならば計算も合うし

383:U-名無しさん
20/01/04 14:56:42.10 mzfdQCrV0.net
昌平はもう埼玉の顔になったな
昨日の駒場なんて超満員だったよね
駒場の横に学校がある市立浦和が出た時でも駒場は満員にしてなかったけどな
武南とかもう過去の学校なったわな

384:U-名無しさん
20/01/04 14:57:24.84 arbYDRKo0.net
>>366
プレミア、プリンス所属が出場だったら全国は一体何チームになる?平等に各地域前半戦1位の高校だけじゃないのかな?

385:U-名無しさん
20/01/04 14:58:02.05 mpp+1DYK0.net
選手権では山田や静学のようなビックネームが勝つ

386:U-名無しさん
20/01/04 14:58:13.41 mzfdQCrV0.net
決勝は山田VS靜学になってほしいわ
山田が圧倒的に有利だが
94回大会 圧倒的王者だった東福岡にまさかの3-0で勝った靜学の再現が見たい。

387:U-名無しさん
20/01/04 15:01:32.55 wivovN6t0.net
>>375
ほとんどの人が岡山をAランクに置いてたからなそしてそれは正しいと思うわ
静学がSだっただけのこと

388:U-名無しさん
20/01/04 15:01:35.58 t2aGlFNF0.net
>>366
たぶんあの情報が一人歩きしてるだけで各プリンスから1チームとプレミアくらい
それと各都道府県予選優勝チームで60校くらいに収まる

389:U-名無しさん
20/01/04 15:01:39.40 x/eV0GD+0.net
矢板中央の2年ボラン 新倉礼偉
日本人ボランチで185センチは貴重

390:U-名無しさん
20/01/04 15:03:42.38 QNEm5ZsBO.net
2回戦から登場は恥ずかしい

391:U-名無しさん
20/01/04 15:05:28.11 4tAB37j10.net
未だに昭和な頭の奴ってほんと恥ずかしいよな
もう令和2年だぞ?

392:U-名無しさん
20/01/04 15:06:37.02 PCJ/+4af0.net
昌平のサッカー見ててめっちゃおもろい

393:U-名無しさん
20/01/04 15:06:41.59 AMmGFqr90.net
決勝絶対山田の相手をマスコミ大判応援するよな?

394:U-名無しさん
20/01/04 15:07:38.33 DAHFTVaF0.net
岡山は静学引かなきゃ開幕戦は3:0だったろうに勿体ない

395:U-名無しさん
20/01/04 15:08:38.86 wWUN4cmP0.net
>>385
矢板は毎年ボランチも180cm前後を揃えてくるな
こういうチームが対戦相手にいると成長できるから良い事や

396:U-名無しさん
20/01/04 15:11:23.71 caZoFLMx0.net
>>366
それ北海道や大阪が浮かれてそういうコメント色んなところでしてるけど
出場校を60校にするという前提が抜けている
それを考えればプレミアは全部あるが、プリンスからは各地区一校or0もありえると考えるべき

397:U-名無しさん
20/01/04 15:13:49.78 iXw57oyR0.net
他県から選手を寄せ集める青森山田が強いのは当然
選手権なら勝って当たり前、負けたら恥

398:U-名無しさん
20/01/04 15:13:57.85 t2aGlFNF0.net
>>389
読売は扱い小さいけどBS日テレは山田だな
静学の試合見たいわ

399:U-名無しさん
20/01/04 15:14:45.04 wivovN6t0.net
>>393
まあ山田をコケさせるのはどこか選手権だよな

400:U-名無しさん
20/01/04 15:16:41.84 H89BaLQK0.net
>>367
>>368
『選手のため3大改革、高校サッカー選手権2年後刷新』
URLリンク(www.nikkansports.com)
>増枠の案として、クラブユースも含めた高校年代の最高峰「プレミアリーグ」と
>全国9地域に分かれる「プリンスリーグ」のどちらかに所属する高校には、
>予選免除で出場権を与えることを検討。
>この2つのリーグに参加する高校を除き、都道府県予選で優勝した他校がさらに出場権を得る。
>また、1つの都道府県からプレミアとプリンスに2校以上が所属している場合、
>予選優勝校を含めると3、4チームに出場権が与えられる状況も想定される。
静岡勢にとって大きいのは、悪しき平等の県予選を戦わなくて済む事。
静岡予選では幾ら静学だって、他チームより2試合少ない待遇など1度も無い。
この消耗戦を勝ち抜いた学校に、全国でも状態を維持しろとは元々無理がある。
青森山田とか市船なんて県予選が2試合以下でしょ?
1トップとトップ下のエース2人をケガで欠く静学とは条件が違い過ぎなんだよ。

401:U-名無しさん
20/01/04 15:18:57.78 X3aQdovi0.net
山田はプレミアで相当削られてるよ

402:U-名無しさん
20/01/04 15:19:00.71 jfIMO6lf0.net
明日が楽しみになってきたな。
去年の山田vs尚志のようなシーソー期待。
でもPKはもう勘弁。

403:U-名無しさん
20/01/04 15:19:14.49 PCJ/+4af0.net
47都道府県
+
東京B
+
プレミア所属チーム
+
ユース数チーム

とかで見てみたい

404:U-名無しさん
20/01/04 15:19:26.11 375c0YjN0.net
>>393
青森山田と静岡学園両方に推薦があったらどっちに行ったらいいですか?

405:U-名無しさん
20/01/04 15:21:08.11 wivovN6t0.net
>>400
自分が関東圏なら山田
関東山田だし

406:U-名無しさん
20/01/04 15:22:24.47 1rbMrsA10.net
>>138
出身は仙台だそ育ちが新潟で
それで父親の友人が多くいるのもあって高校では仙台に来た

407:U-名無しさん
20/01/04 15:22:37.17 t2aGlFNF0.net
今年のプレミア参入戦と来年のプリンスは熱いな
できれば100回大会以降も続けてほしい

408:U-名無しさん
20/01/04 15:22:47.52 BtqFA4TU0.net
>>366
それやったら北海道ずるすぎるな。静岡県は実力でプリンスリーグ東海を占領してるから勝てない愛知岐阜三重?が悪いけど北海道はプリンスリーグ北海道があるから自動的に8校くらい出られるようになってしまう。

409:U-名無しさん
20/01/04 15:23:10.50 4bYlOg290.net
帝京長岡が名古屋、ガンバ、サンガあたりのトップレベルのユースとやったら0-6 0-7くらいにフルボッコにされるのは間違いない

410:U-名無しさん
20/01/04 15:23:20.61 6/QkzVOo0.net
昌平のポゼッションサッカーは無敵艦隊のスペインを思わせる
ボールを圧倒的に支配して華麗なパス回しを展開するんだが、
いつも決めきれずにネタ化していた
だけど、今回は前線からのプレスやミドルも加え、
さらにアディッショナルタイムでの劇的ゴールで並みに乗ったから、
王者山田相手でも楽しみ!
山田相手に真っ向勝負で派手に撃ち合いしてほしい!
ガンバレ!昌平!奇跡を起こせ!

411:U-名無しさん
20/01/04 15:26:20.20 Knab1aZL0.net
昌平はうまいが決定力がない青森山田に勝つには3点以上は欲しいな
青森山田はこの能力+セットプレーなどで点がバンバン入る
決定力の差で試合は決まる
青森山田5-1昌平

412:U-名無しさん
20/01/04 15:26:47.19 Iz5dwsZn0.net
>>366
今確認したらプリンス東海が静岡の高校ばっかでわろた。さらに県リーグに全国制覇経験ある清水東とか浜名とか聞いたことある高校いるしすげぇな。なんでこんな県が全国だと勝てないんだろう

413:U-名無しさん
20/01/04 15:27:47.63 BtqFA4TU0.net
まぁ山田が優勝だよ

414:U-名無しさん
20/01/04 15:28:27.22 w3xwfntU0.net
少なく見積もっても富山の倍は取られるでしょ

415:U-名無しさん
20/01/04 15:28:40.11 m/FhwSZB0.net
>>408
上手いけど弱い
負けないけど勝てない
やらかし癖のある静学さんのおかげでそんなチームがやたら出てくる
基本攻撃がデザインされてないチームばっかりだからね

416:U-名無しさん
20/01/04 15:28:41.16 jfIMO6lf0.net
>>405
それでもいいよ。
今は選手権一本を狙いにいってるから。

417:U-名無しさん
20/01/04 15:31:39.13 wivovN6t0.net
>>408
静学対策はバッチリだがそれで終わりの高校が多いそして全国行けば勝てない

418:U-名無しさん
20/01/04 15:31:54.12 tGtULwN30.net
今大会の空気校はどこなんだろうか?

419:U-名無しさん
20/01/04 15:34:43 jfIMO6lf0.net
鹿島に行く杉岡がU-45にしか見えない件。

420:U-名無しさん
20/01/04 15:34:50 9Egoj68u0.net
選手権は集客や視聴率とかビジネス色の濃い大会だからな。こんなに会場や組み合わせを操作してる大会も珍しいのでは。

421:U-名無しさん
20/01/04 15:34:53 4bYlOg290.net
>>414
東久留米

422:U-名無しさん
20/01/04 15:37:08 4bYlOg290.net
>>412
イコール山田とやってもそのくらいの差になると間接的に言ってる

423:U-名無しさん
20/01/04 15:38:59 jfIMO6lf0.net
>>414
北海と帝京大可児。

424:U-名無しさん
20/01/04 15:39:00 EDMtKZhk0.net
>>314
昨年というか先月の親善試合のジャマイカのサポーターが「真冬の極東で戦わされた」と負けた言い訳してたのとそっくりだね(笑)

425:U-名無しさん
20/01/04 15:39:51 jfIMO6lf0.net
>>418
分かった よく覚えとく。

426:U-名無しさん
20/01/04 15:41:53 XM+oRA690.net
地元人だけじゃ一回戦も突破できない青森山田ファンにバカにされてる他チームがんばれよ

427:U-名無しさん
20/01/04 15:42:22 0f0gInAo0.net
>>341

武田は確かに厳しいだろうね

428:U-名無しさん
20/01/04 15:48:43 Ixv1LSVN0.net
青森山田は毎試合事実上の決勝戦やってないか?

青森山田の相手が勝手に自分のチームが
山田の相手にふさわしいと感じているだけ

山田的には市船とか流経とか東福岡なんだろうけど不在でしたね

429:U-名無しさん
20/01/04 15:51:59 JGv8CkV20.net
シツコイけれど、今大会の
No.1プレイヤーは間違いなく
四中工の10番・森君だわ。

人間性も含めての話だよ。

430:U-名無しさん
20/01/04 15:54:00 Ixv1LSVN0.net
プレミア王者が埼玉県リーグなんかに負けたら末代までの恥だからな
山田は本気でいくだろう
黒田は相当なめてるみたいだけど

昌平、國學院久我山どっちでも
良かったんだよ
逆に昌平のほうがプレッシャー
感じているんじゃないか

黒田監督もバカじゃないから
腹の中ではメラメラとリベンジに
燃えているよ

具体例
インターハイの前育のリベンジがいい例だな

431:U-名無しさん
20/01/04 15:55:13


432: ID:g44tcxD60.net



433:U-名無しさん
20/01/04 15:58:13 jvhrou+E0.net
にわか素人が多いからわかりやすく説明しておかないとだめだなこりゃ
山田をJ1とすると
笑福亭は学生サッカー
帝京と静学はJ2
一応応援はするが笑福亭はかなり厳しい
しかし天皇杯のようにJ2勢がJ1勢を食うことはある
帝京静学にはチャンスがあるだろう

434:U-名無しさん
20/01/04 16:01:30 Ixv1LSVN0.net
平成は青森山田、市船、流経、前橋育英が東日本四天王だったけど、青森山田以外は今後が怪しくなってきたから、令和では昌平や帝京長岡がそのポジション奪いそう。

昌平に関しては関東プリンスはおろかそう遠くない時期にプレミア上がってくる筈。

まずはそのセリフ選手権で優勝してから
言ってくれ
初のベスト8がおめでたいのに
簡単に雪かきできないから
ムリムリ
プレミアにも参入戦で豪語する奴いるが
あがれない、上がって燃えて
1年降格ザラだからな
同列になるまでには最低5年は結果が
ないと尚志状態確定でしょ

435:U-名無しさん
20/01/04 16:04:42 JGv8CkV20.net
今後、青森山田やショーシとかの寄せ集め私学に求めるものは…

・きちんと公立高校と同じように授業を受けさせる。
・特待制度をやめさせる。
・サッカー留学をやめさせる。
・赤点取ったら補習、単位落としたら留年させる。

ま、とにかく私学だろうが公立高校と一緒の条件にしないといけない。

サッカー留学なしで選手を育てて強豪にしてこそ名監督だよ。だから黒田はカス。

436:U-名無しさん
20/01/04 16:08:14 Udr42pb60.net
>>418
その程度じゃ済まないだろう。
帝京長岡だったら青森山田中学の二軍でも8-0で勝てる。

437:U-名無しさん
20/01/04 16:09:40.68 Udr42pb60.net
松本国際なら青森山田相手でも圧勝できるけど、帝京長岡じゃあ青森山田中にすら絶対に惨敗する。

438:U-名無しさん
20/01/04 16:10:54.65 r4mjUbzO0.net
>>430
それは学校側ではなく高体連に求めるもの

439:U-名無しさん
20/01/04 16:11:05.22 jfIMO6lf0.net
>>428
じゃあ山田が松本山雅やサガン鳥栖で、
帝京長岡や静学が柏レイソルともとれるね。

440:U-名無しさん
20/01/04 16:12:23.63 xOC5rrFm0.net
山田、帝京、静岡は順当勝ちするだろうが、中央対決は全く分からんな。
日章戦で運使い果たして無ければやや三重の中央が有利か

441:U-名無しさん
20/01/04 16:25:09 9t1fEPRK0.net
青森山田は一回戦から決勝までソコソコの対戦相手が続く
したがって確率的にどこかで負ける

442:U-名無しさん
20/01/04 16:30:35 UMbrKdwL0.net
山田は過大評価だな
富山第一が4日で3試合こなしてて疲労のピークだったことがわかってない

443:U-名無しさん
20/01/04 16:37:07.25 6w0ZId4o0.net
四中工
森のイマジネーションに周りがもう少し応えてあげれれば…
田口は自分より高いDF相手に空中戦を競り勝つ強さがあるが、足許が…
和田の縦突破も日章戦は読まれていた印象が… 足怪我してるし…
DF青木が累積2枚で出れないし…
でも期待してるよ 唯一の公立だし

444:U-名無しさん
20/01/04 16:37:46.55 YMXyWpM00.net
前回と今回を比べたら前回の方が山田は厳しかったね
初戦の草津東は今年の山田から逃れた草津東をみたら決して弱くはないw
次の大津は九州プリンス2位でプレミア参入を決め初戦では桐光をボコってた
準々決勝の矢板中央は関東プリンス王者
準決勝の尚志は東北プリンス王者で無敗記録中だったJユース王者マリノスを破りプレミア参入決めてた
決勝の流経は前年度準優勝でプレミア在籍
今年はレベルも高くない中国北信越王者でプレミア参入戦敗退組の二戦のメンツだけみても前回の方が厳しかった
これで優勝出来なければやはり谷間世代だったになるわな

445:U-名無しさん
20/01/04 16:38:28.07 r4mjUbzO0.net
矢板中央ってベスト8あたりでやたらと見かけるが、全くの空気だな

446:U-名無しさん
20/01/04 16:40:30.37 ayzR7JiA0.net
>>437
前回王者&プレミア王者に過大評価も糞もねーだろw
番狂わせがあるにしても、とりあえず山田が勝つと思うのは当然だろうに

447:U-名無しさん
20/01/04 16:42:29.18 wWUN4cmP0.net
>>440
去年は記録的強さでリーグ優勝したのとフットサル全国優勝&フットサル代表がいたから結構話題になってただろ
今年はその真逆で圧倒的最下位でタレントもゼロだから話題にならないが

448:U-名無しさん
20/01/04 16:45:08.88 0Jg6LUYR0.net
2018年のニューバランスU16では昌平が青森山田を5-1で下して優勝してる。
今の昌平の2年は山田に対する苦手意識まったくないだろう。
ただ、これは年代別の大会なんで、この年代が3年になる来年のほうが楽しみだな。

449:U-名無しさん
20/01/04 16:47:07.86 yF45GtO60.net
静学にとっていいのか悪いのかは知らんが試合会場がずっと駒沢なんだよな
首都圏内とはいえ移動が無いのが明暗を分ける事にならんだろうか?

450:U-名無しさん
20/01/04 16:48:06.47 bgGQAqSF0.net
直近の成績が関係ない事なんて市船見てりゃわかるのにあーだこーだ気持ち悪い
選手権の1発トーナメントなんだからどこが獲るかなんてわかんねえよ、あと長野の猿はマジで死ねよ。気持ち悪いんだよクソが

451:U-名無しさん
20/01/04 16:49:18.04 9t1fEPRK0.net
三回戦までの青森山田は出来すぎ
準々以降は先制を許したり同点が続いたりの状況がさすがに出てくる
悪い流れのときに勝ちきれるか

452:U-名無しさん
20/01/04 16:51:47.35 FTJb049A0.net
昌平ってスタメンに4人か5人2年生いるし期待したい
面白い試合が見たい
ラビーダもくそ強いし期待できる来年以降はさらに

453:U-名無しさん
20/01/04 16:53:11.04 Z3PtBvNp0.net
>>438
徳島市立

454:U-名無しさん
20/01/04 16:54:43.44 iXw57oyR0.net
米子北と富山一の監督が無能すぎる
青森山田相手に互角に攻めに転じるからスペースが生まれ得点のチャンスを与えてるのに気付けよって思う
今の青森山田に勝つ戦術は、つまらんサッカーになるけど、80分間ガッチリ引いて数少ないカウンターにかけて1-0、もしくは0-0のPKで勝つしか方法はない
明日の昌平も、引かないで攻めたら勝てる訳ないわな
引いて引いて、無得点に抑えて数少ないチャンスをモノにする戦術でしか青森山田には勝てんよ

455:U-名無しさん
20/01/04 16:57:11.40 pjUmDda30.net
>>408
静岡は群雄割拠すぎて各校の全国経験が圧倒的に足りなさすぎる
今年の静学の選手ですら初めての全国で初戦はガチガチに硬かったからね
選手権の連続出場は2006年と2007年の藤枝東が最後で総体、選手権のW出場は20年以上ない
去年初めて全国大会に出場した浜松開誠館はノウハウがないから
青嶋監督と親交のある大津や清水桜の監督から色々教えてもらって手探りだったらしい

456:U-名無しさん
20/01/04 16:59:00.45 ayzR7JiA0.net
>>449
野辺地西もそれでPKに持ち込んで勝ちそうになってたから有効なのは間違いないな
ただ、黒田監督や選手が県大会あそこまで追い込まれたから、逆に対策を練ってないとは思えないんだよなぁ

457:U-名無しさん
20/01/04 16:59:06.15 g44tcxD60.net
>>449
富一の失点は全部セットプレーやぞ
スペース云々ではなく、防ぎようのない失点だった

458:U-名無しさん
20/01/04 16:59:15.04 N0U27/yX0.net
高校サッカーって高校野球と比べて越境入学について寛容だよな
きっとプレミアリーグとかでクラブチームと高校が一緒に戦ってるから
高校も1つのクラブチームという感覚が強いのだろう

459:U-名無しさん
20/01/04 16:59:53.32 q8HnSxf70.net
青森山田はこの世代を代表するチームだとしても
米子と富一があっさりボコられるとはね
黒田監督は選手権にむけて、完璧にチームを仕上げてきたな

460:U-名無しさん
20/01/04 17:00:20.96 6w0ZId4o0.net
>>448
忘れてた
インゴールを手で描き出そうとした筑陽DFの姿が目に浮かぶ

461:U-名無しさん
20/01/04 17:02:31 m/FhwSZB0.net
静岡の今年はプリンス序盤かなりの破壊力を見せてた桜ヶ丘と安定して強い静学の二校を送り込めた
無駄に元気が良いだけの開誠館やパスサッカーとかほざいて下手くそな藤枝東が絡んでこなければそれなりに戦える
ここ最近の静岡の凋落の歴史は藤枝東のガン細胞化がとても大きい

462:U-名無しさん
20/01/04 17:04:35 Knab1aZL0.net
國學院久我山に0-1の昌平はちょっと物足りない感はあるな
青森山田は久我山よりも守備堅いぞその上にセットプレーと流れからの得点
結局大差で負けそうだな

463:U-名無しさん
20/01/04 17:05:24 RA5rvPR/0.net
>>453
高校野球なんか見てる爺さんが昭和の人間なだけだろ

464:U-名無しさん
20/01/04 17:07:03 QYT11WoB0.net
なんつうか山田に勝てる内容がオカルトじみて来てるw
ドン引きでも打たれ続けばいつか入っちゃうだろね

465:U-名無しさん
20/01/04 17:07:55 VXgbsum/0.net
岡山は評価Aになってたんだけど6-0とかどれだけ静学強いんだよ

466:U-名無しさん
20/01/04 17:08:47 IpAlu2Dh0.net
神戸弘陵も事前評価高かったなw

467:U-名無しさん
20/01/04 17:08:51 Uw4nTRwn0.net
>>456
静岡は県立高校が地元の選手潰しまくってるよね。裁量枠なくして藤枝東とか桜ヶ丘あたりの高校なくしちゃえば私立はそこそこいいサッカーしてると思う

468:U-名無しさん
20/01/04 17:09:28 RxW6bCfH0.net
プリンスリーグとか中継ないし誰も知らないから
ヨーロッパの?で間違えられて終わり
全ては全国大会のが上

469:U-名無しさん
20/01/04 17:10:21 Ixv1LSVN0.net
まあ一つ言える事は昌平オタが
明日息していない状況が楽しみで楽しみでしょうがない、去年は大津オタが食い下がってきてたが、前半終了後
行方不明だったね

470:U-名無しさん
20/01/04 17:11:43 tq30z6D10.net
昌平が決勝にいったら満員だろうね
ホームだし

471:U-名無しさん
20/01/04 17:12:16 2QjoXSgn0.net
日章が余計に勝つから選手権もつまらなくなるな。初戦の市船で相当客入ってたのに残念だ

472:U-名無しさん
20/01/04 17:14:28 VXgbsum/0.net
今治なんて中継の解説者が静学から1点取る事は新しい今治の歴史になるから最後まで頑張って欲しいとか言っててワロタ
山田とか静学から1点取るって事は回りから見たら歴史的快挙なんだね

473:U-名無しさん
20/01/04 17:15:26 tq30z6D10.net
染野は去年選手権で活躍したから満足してそう
あまり悔しくなさそう

474:U-名無しさん
20/01/04 17:16:05 H89BaLQK0.net
>>408
この世代の静岡代表は去年、国体で優勝してる。
単純に選手が分散し過ぎなんだろ。

静岡の特徴としては、学力関係なく選手集める学校が少なく
毎年、東大合格者だしたり推薦入学なかったりの公立校が
サッカー強豪を兼ねるパータンもチラホラ。

475:U-名無しさん
20/01/04 17:16:20 m/FhwSZB0.net
>>467
負けてる試合のの途中で諦めて帰ってくるのと一点取って食い下がるのじゃ来年以降のチームの士気が違うというニュアンス
相手どうこうじゃない

476:U-名無しさん
20/01/04 17:18:08 2QjoXSgn0.net
静学より市船から点取る方が難しいだろうな、山田はもっと難しい

477:U-名無しさん
20/01/04 17:19:15 iXw57oyR0.net
とにかく他県からの寄せ集め集団の青森山田以外ならどこが優勝してもいい
青森山田が優勝したら何も面白くないから、どこか�


478:ェ山田を止めてほしいわ



479:U-名無しさん
20/01/04 17:19:16 kgSv5k6f0.net
>>432
佐久間よ野球、バスケスレでも新潟sage必死だが
親でも殺されたのか?
強い強い詐欺も見苦しいぜ山に引き篭もってろよクソ猿

480:U-名無しさん
20/01/04 17:19:41 HVxznHDdO.net
誰も覚えてないとおもうけど南宇和に友近って、上手い選手いた。何年たっても忘れられない(笑)

481:U-名無しさん
20/01/04 17:20:55 DXgpfO6P0.net
>>462
全く的外れ
速報板にも同じこと書いてる馬鹿がいるが

482:U-名無しさん
20/01/04 17:21:56 9Egoj68u0.net
>>474
選挙出てたような。

483:U-名無しさん
20/01/04 17:22:08 nFh5u3MJ0.net
地上戦で長岡が山田を上回る。空中戦は対策バッチリ!そして長岡が山田に勝つよ。

484:U-名無しさん
20/01/04 17:24:15 uDpZ6fvD0.net
>>469
国体は清水ユースが多いからな。高体連の選手だけだったら優勝できなかっただろう

485:U-名無しさん
20/01/04 17:24:46 HVxznHDdO.net
>>476
まじで?(笑)市会議員かな?あのドリブルだけは忘れられない(笑)

486:U-名無しさん
20/01/04 17:25:28 9Egoj68u0.net
>>479
国会議員じゃなかったかな。

487:U-名無しさん
20/01/04 17:25:47 HVxznHDdO.net
>>476
覚えている人がいて嬉しい(笑)

488:U-名無しさん
20/01/04 17:27:28.56 uDpZ6fvD0.net
友近はミンスだったのがなぁ・・・

489:U-名無しさん
20/01/04 17:28:11.18 vw20erTI0.net
>>474
小柄でぼっちゃん狩りのドリブラーか

490:U-名無しさん
20/01/04 17:28:31.31 H89BaLQK0.net
>>67
>静岡はサッカー強豪のイメージはない
『'91全国高校総体サッカー決勝 清水東vs東海大一』
URLリンク(www.youtube.com)
>総体史上初の同県決勝対決
>総体で全国の決勝を争ったこの両チームは、
>選手権には出てないもんね。この年の静岡のレベルやばい。

491:U-名無しさん
20/01/04 17:30:52.66 2QjoXSgn0.net
もう20年以上優勝のない静岡と埼玉は全くサッカー王国にはならない

現在は千葉となる、残念だけどこれが現実

492:U-名無しさん
20/01/04 17:31:00.50 KuhQ91CJ0.net
>>477
長岡はバックラインが小さいのが気になる
神戸弘陵は後半186センチのFW投入してパワープレイ気味にきたが試行回数が少なく崩すまでは行けなかったが
青森山田は素がパワープレイ気味だから相性悪そう

493:U-名無しさん
20/01/04 17:31:11.63 HVxznHDdO.net
>>482
ミンスって?(笑)

494:U-名無しさん
20/01/04 17:31:53.09 vw20erTI0.net
>>469
エスパルス行った奴らが本当の静岡代表だな
ユース発足前はそれらの選手が静岡の高校に来てたから強かった

495:U-名無しさん
20/01/04 17:34:46.46 HVxznHDdO.net
>>483
そうそう小柄のドリブラーだよ(笑)皆、覚えているんだね(笑)

496:U-名無しさん
20/01/04 17:35:59.52 SmgA70Ti0.net
基本に帰れそれらユースの選りすぐりを含めても山田が日本一を証明したことを

497:U-名無しさん
20/01/04 17:36:58.42 VXgbsum/0.net
守備力最強山田
攻撃力最強静学

498:U-名無しさん
20/01/04 17:38:48.75 iXw57oyR0.net
青森山田のロングスローどうにかならんか?
あれ見てるだけでイライラするわ
ロングスロー禁止にしろよ

499:U-名無しさん
20/01/04 17:40:07.63 CO4xm38L0.net
中高と静岡にいたけど、体育の授業とかでサッカー経験者でもないのにやたら上手いやつがゴロゴロいてビックリしたな

500:U-名無しさん
20/01/04 17:41:37.66 XGs4ptSF.net
>>485
千葉の時代ももう終わったわ
今大会でそう確信した

501:U-名無しさん
20/01/04 17:42:29.30 ayzR7JiA0.net
>>492
ロングスローも技術なんだよなぁ
そこに文句言うならルールを定めた奴らに文句言え

502:U-名無しさん
20/01/04 17:44:29.18 2QjoXSgn0.net
>>494
そう思ってんのおまえだけ

503:U-名無しさん
20/01/04 17:44:39.98 IGDErGhy0.net
別にロングスローも良いけどさ、フリーキックからしか点取れないチームには優勝させたくないね。

504:U-名無しさん
20/01/04 17:44:49.93 GIgmVjCz0.net
久我山の選手、応援団は頭良さそうだった
1番頭悪そうなのは山田の応援団だな
勉強してるかしてないか顔つきに出るよな

505:U-名無しさん
20/01/04 17:45:19.56 ncQkEm7e0.net
>>461
いや全然

506:U-名無しさん
20/01/04 17:45:42.94 VXgbsum/0.net
東北の雄 青森山田
サッカー王国の名門 静岡学園
って感じだね。
この2校は強い

507:U-名無しさん
20/01/04 17:47:38.62 6SIFArrT0.net
>>162
プレミア王者の力、思い知るだけだよ

508:U-名無しさん
20/01/04 17:48:28.64 bEy2ZjDa0.net
>>485
宮崎以下がサッカー王国とかねえよ千葉人
まだ凝りてないか

509:U-名無しさん
20/01/04 17:49:24.55 ncQkEm7e0.net
実質大阪府1部リーグのプリンス関西な時点で評価高くないよ。たとえ首位だったとしてもだ

510:U-名無しさん
20/01/04 17:52:03.04 KuhQ91CJ0.net
兵庫で勝てない
関西プリンス最下位
秋田なんぞにギリギリ勝利
の時点で戦前評価が高いわけない
強いて言えばJ内定がいたくらい

511:U-名無しさん
20/01/04 17:55:03.77 legSvdDvO.net
一回転するロングスローってもう無いのかな?

512:U-名無しさん
20/01/04 17:56:14.15 6SIFArrT0.net
>>270
プレミア参入戦で
マリノスユースに1-4で負けてる時点で無理無理。
青森山田はプレミアリーグの王者。
参入戦で負けてるようなチームが青森山田に勝てないよ。
仮に決勝まで進んでも前橋育英みたいに0-5の大差で青森山田負けて屈辱味わうのがオチ。
それに長岡より静岡のほうが強いと思う。

513:U-名無しさん
20/01/04 17:57:48.48 A4kJiT6n0.net
>>231
鞠ユースとの試合は谷内田抜きだったらしい
いても勝てたか分からないけど、そこまで一方的じゃなくなった気はする

514:U-名無しさん
20/01/04 17:58:10.66 AX5mbOzt0.net
青森山田はなんで天皇杯出なかったのかな?
出たら元日に決勝と過密日程だったな。

515:U-名無しさん
20/01/04 17:58:50.51 KuhQ91CJ0.net
>>508
出れないだろ

516:U-名無しさん
20/01/04 18:00:22.39 Udr42pb60.net
>>506
プレミア参入戦で帝京長岡は選手権における実力最下位ってことが確定したのに調子のってるのは滑稽ですよね。
まあ、準決勝はほぼ間違いなく仙台育英が来ると思いますがもし何かの間違いで帝京長岡が上がってきたら青森山田中でも出してください。
それでも15-0で勝てるでしょうから。

517:U-名無しさん
20/01/04 18:01:47.63 A4kJiT6n0.net
帝京長岡は神戸弘陵相手に失点してもおかしくなかった
あの守備陣で上位陣相手に守りきれるかは疑問だなあ

518:U-名無しさん
20/01/04 18:03:06.51 KvJU7rpv0.net
>>475
どの辺が外れてるん?俺も実際に静岡は県立が幅をきかせてて勝てないくせに過去の栄光と大学の推薦枠で県内の選手を集めて潰しているって聞いたけど。

519:U-名無しさん
20/01/04 18:03:45.72 q8xBeUf70.net
昌平は針谷の時の方が完成度高かったんじゃね今は回すためのポゼッションで回すだけになりそう

520:U-名無しさん
20/01/04 18:04:23.11 4Uf3uUd/0.net
帝京長岡の評価ほんと低いね
まあ全部長野の連中なんだろうけど

521:U-名無しさん
20/01/04 18:05:12.91 KXj+EreV0.net
【高校サッカー】「和製バルサ」昌平 躍進の裏に”中高一貫強化”
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
和製バルサって興国のことではなかったか?

522:U-名無しさん
20/01/04 18:05:22.79 PIG2xW260.net
残った緑の序列
青森山田>>昌平>=静学>長岡

523:U-名無しさん
20/01/04 18:06:02.61 jlnZTrzK0.net
高校はもう天皇杯出れない
まっすぅみたいな面白い試合見れない

524:U-名無しさん
20/01/04 18:07:53.33 ykcZJMrj0.net
>>478
いや、今年は清水、磐田、アカデミー、沼津ユースのユース勢と
静学、藤枝東、開誠館、富士市立の高体連の混成チームだった

525:U-名無しさん
20/01/04 18:09:21.55 ZLJjgIRH0.net
山田は明日昌平に負ける

526:U-名無しさん
20/01/04 18:09:38.80 VXgbsum/0.net
他の高校が山田と静学を止めれるかどうか

527:U-名無しさん
20/01/04 18:11:08.63 YEwKEAoQ0.net
>>492
ロングスロー禁止の嘆願書だしたらええやん

528:U-名無しさん
20/01/04 18:14:35.77 6swaG8xZ0.net
世代最強って言われてた清水ユースも青森に連敗だもんなぁ。で磐田が1勝1敗。この2チームより格下の静学が青森に勝てるとは思えないな

529:U-名無しさん
20/01/04 18:15:11.91 5RYc96hQ0.net
高校サッカーは勝負だけではなく育成の意味もあるのならロングスロー禁止してもいいぞ
どこの高校もそこそこロングスローするし必死にロングスローとかPK練習ってなんか違うと思う
偏見だけどロングスローは弱者の戦術で青森山田がロングスローで強いって萎えるわ

530:U-名無しさん
20/01/04 18:15:42.75 m/FhwSZB0.net
>>512
私立でいいサッカーしてるとこなんてないからな
中途半端に手出して引っ掻き回すだけのチームばかり

531:U-名無しさん
20/01/04 18:16:40.16 Udr42pb60.net
青森山田4-1昌平
仙台育英12-0帝京長岡
徳島市立1(5pk3)1静岡学園
四中工7-1矢板中央
青森山田8-0仙台育英
四中工6-0徳島市立
青森山田2-1四中工

532:U-名無しさん
20/01/04 18:18:26.65 IpAlu2Dh0.net
>>468
自分の価値が上がるだけだからなw

533:U-名無しさん
20/01/04 18:19:12.90 5PVGBZDR0.net
「蹴る方向は分かっていた」読みがすべて的中! 四中工の守護神がPK戦勝利
とYahooニュースに載っていた 明日も災厄でもPKに持ち込んで勝とう

534:U-名無しさん
20/01/04 18:19:54.09 bgGQAqSF0.net
新潟はまずBEST4に残る所からだよ
歴史をしっかり塗り替えて山田か昌平に臨んでほしい
大敗する可能性だって十分にあるけど帝京長岡らしさは無くさないで戦い抜いてほしい

535:U-名無しさん
20/01/04 18:20:46.22 IpAlu2Dh0.net
>>510
仙台育英は参入戦の資格すらない雑魚だろ
選手権に出られただけでも御の字

536:U-名無しさん
20/01/04 18:21:16.48 emBPOMsv0.net
>>518
青森は選抜でも単独チームだからな
それも殆ど県外

537:U-名無しさん
20/01/04 18:22:04.17 FwniEHaE0.net
67回大会の市船が決勝戦の終了間際に、
1回転投法でスローインを連発してたのを
思い出した。
観客は湧いたが確か禁止になった。。。

538:U-名無しさん
20/01/04 18:24:22.52 YMXyWpM00.net
ロングスローなんて何年前からあると思ってるんだよw
県レベルですら野辺地西は今年だけでなく昨年もロングスローでやられてないんだからただ単にやられてるチームが悪いだけだろ
初優勝時の郷家が「県予選ではロングスローから得点を奪えなかったのに合宿中に肩を痛めて六割の力でしか投げられないロングスローが選手権で通用して驚いた」
武田「全国で勝つよりも県予選で野西(のにし)に勝つ方が厳しい」
これが全て、野辺地西を見習えw

539:U-名無しさん
20/01/04 18:25:22.27 KuhQ91CJ0.net
>>523
建前は育成だが、監督のクビと学校の宣伝兼ねてるからそんな緩い理論通じないだろ
本当に育成重視ならまず超過密日程の是正と45分ハーフで延長からのPKという国際基準でやるべき

540:U-名無しさん
20/01/04 18:25:52.13 FwniEHaE0.net
>>525
友達いねーなコイツ。
貴様は願望が大袈裟すぎんだよw
責任持って行動した事ねーだろおい。

541:U-名無しさん
20/01/04 18:26:01.71 AX5mbOzt0.net
>>517
もう天皇杯出れなくなったのか?
前に市船がJと試合したのは熱かったな

542:U-名無しさん
20/01/04 18:27:53.78 BQaWU


543:ehJ0.net



544:U-名無しさん
20/01/04 18:28:30.22 KuhQ91CJ0.net
>>535
5年くらい前から二種の参加資格はなくなってる

545:U-名無しさん
20/01/04 18:28:33.88 XGs4ptSF.net
>>532
そりゃまあ青森のチームなら山田だけ徹底研究するだろう
全国を見据えてるチームとの違い

546:U-名無しさん
20/01/04 18:28:35.85 r/K4AfTa0.net
>>514
あんたみたいに粘着的にしつこいのも長野予備軍だから自覚したほうがいい

547:U-名無しさん
20/01/04 18:29:14.99 IpAlu2Dh.net
青森山田vs帝京長岡
静岡学園vs四日市工
昌平がここで消えるのは残念
仙台育英はどれも僅差での勝利で地力がない
徳島市立は思い出の試合に
矢板中央は松井愛莉が足りてない

548:U-名無しさん
20/01/04 18:29:28.18 qrmgqrZL0.net
>>471
なんか昨日辺りから静学の守備力をディスる書き込みを目にするな
勘違いしてもらっちゃ困るけど別に静学は堅守をウリにしてるチームじゃない
守備練習も9月から取り入れたくらい
点を取られても打ち勝つことを目指してるから毎試合3得点を目標にしていて失点は折り込み済み
ここまで無失点なのが出来すぎなんだよ

549:U-名無しさん
20/01/04 18:30:01.88 suWpy1N40.net
とりあえずここまでの実力的は
山田>富一>市船>立正大淞南>神村>前育>帝京長岡>静学で確定な。

550:U-名無しさん
20/01/04 18:30:18.74 IpAlu2Dh.net
>>541
帝京長岡と静岡学園は守備良いわけではないけど、なぜか無失点なんだよね

551:U-名無しさん
20/01/04 18:31:14.75 IpAlu2Dh.net
>>542
山田、長岡、静学の間に雑魚が紛れ込んでるぞw

552:U-名無しさん
20/01/04 18:31:37.97 bgGQAqSF0.net
>>543
攻撃は最大の防御ってやつかね

553:U-名無しさん
20/01/04 18:31:59.34 VXgbsum/0.net
決勝は山田と静学の横綱対決だろうね

554:U-名無しさん
20/01/04 18:32:04.33 HmVYu6eC0.net
>>525
徳島市立は1-1って勘違いだっぺ
0-0出PKで勝ちなら目があるぞ
徳島は一律0点で勝つ。

555:U-名無しさん
20/01/04 18:32:06.88 AX5mbOzt0.net
確かに昌平は小手先の個人技とパス回しで決定力に欠ける。

556:U-名無しさん
20/01/04 18:35:04.63 emBPOMsv0.net
>>532
手の内を知られてるとやりにくいもんだよ。
県大会接戦で全国では大差の事は良くある。
予選では格下の高校でも勝つ事は良くある。野辺地も引き分けが精一杯だろ。野辺地も最近やっと出てきた印象だし、それ以外の高校とはまだ野球みたいなスコアだからね。

557:U-名無しさん
20/01/04 18:36:01.51 zZ7E+TXU0.net
>>525
願いが叶うといいね☆

558:U-名無しさん
20/01/04 18:36:20.16 wivovN6t0.net
>>542
負けた雑魚入れんなwww

559:U-名無しさん
20/01/04 18:37:56.58 7FT1F+nT0.net
>>545
静学のサッカーを見てると本当にそう思う
前線がボールをロストしてもネガトラが早くて
すぐにボールを奪い返し二次攻撃に繋げられる
大島世代以降の静学は前線のプレッシングを強化してる印象

560:U-名無しさん
20/01/04 18:38:25.47 q8xBeUf70.net
青森山田のドイツ感

561:U-名無しさん
20/01/04 18:38:43.63 /DDlSyoK0.net
>>474
小沢一郎に誘われて国会議員になってたけど、数年前に落選してた。
埼玉県民で武南応援してたからよく覚えてるよ。
あの時の武南は、上野良治が1年で10番つけてたんだよな

562:U-名無しさん
20/01/04 18:39:54.46 wfh7F1rO0.net
大学やu-22までサッカー続ける人間ばかりじゃないし勝ち負けなくて良いならこんな大会必要ないでしょ
育成の言葉語れば何より美談になりがちだが高校でサッカー引退する方が圧倒的に多いんではない?勝てる所まで勝って終わりたいのが普通だと思うけど
ロングスローも戦局を有利にできるなら有っても良いと思うけどな。

563:U-名無しさん
20/01/04 18:39:55.59 HmVYu6eC0.net
>>20
野洲はユニフォーム迄静学から
パクりました 青山田もあともう一校
もそうです。緑は昔は静学だけでした。
ちなみに青は清水商業、 東が先駆者ですが
今は市船のカラーと認識してます。
静学はコーナーに詰められても
苦し紛れのパスは
しません。とにかくパスが出来ても
前に向かえって言う競合国並みの
不文律があります。
どうせ社会に出れば個人の勝負で再度チーム
組まれるので技術だけ磨けってことなんです。
それで勝てるのだから本当は最強クラス。

564:U-名無しさん
20/01/04 18:40:48.99 Udr42pb60.net
結局のところ富山第一と松本国際が一番強かったな。
サッカーは決して強い方が勝つとは限らないな。前試合の消耗の差もあるしね。

565:U-名無しさん
20/01/04 18:40:53.29 r/K4AfTa0.net
青森山田の選手って性格もホント勝ち気なオラオラな選手が多いよな
元々そういう子を連れてくるのが好きなのか、みんなと生活してもまれていくうちに自信がついてそういうふうな選手になっていくのか

566:U-名無しさん
20/01/04 18:41:41.17 VXgbsum/0.net
徳島は間違いなくPK狙い
下手に攻めるサッカーなんてしたら大差で負ける

567:U-名無しさん
20/01/04 18:42:51.89 UMbrKdwL0.net
>>441
山田は前回の戦術と全然違うじゃん
ランキングとかどーでもいい 試合を見て判断しろよ
4日で3戦してヘトヘトの富山第一に対して、流れの中から点取れてないだろ

568:U-名無しさん
20/01/04 18:43:23.99 q8xBeUf70.net
青森山田の無駄のない効率的でシステマチックなサッカー高校年代でのチームの完成度が頭抜けてるわ

569:U-名無しさん
20/01/04 18:43:31.57 dmI7v6yU0.net
昌平が強いらしいから、明日の試合を楽しみにしてるが本当に強いんだろうな。

570:U-名無しさん
20/01/04 18:43:50.96 HmVYu6eC0.net
>>28
青森県 青森山田以外のチームはあまりなく
県民にも支持されていないだってよそ者
ばかりだから。静学他府県多いが名門強豪校 
及びユースが複数あって県民はサッカー文化
の中にある。
又サッカーのためには新しいことを取り入れる。
ブラジル人留学生も取り入れたのは早く
サントスあでみーるが先駆者。
当事の代表は与那城ジョージだった頃。

571:U-名無しさん
20/01/04 18:44:30.24 7b9xGKPJ0.net
ショーヘイヘーイ

572:U-名無しさん
20/01/04 18:44:53.79 q8xBeUf70.net
この完成されたワイドなサッカー美しいわ

573:U-名無しさん
20/01/04 18:45:06.08 jlnZTrzK0.net
外野だから内容だの楽しいサッカーだの言える
当事者は勝つために必死だからね

574:U-名無しさん
20/01/04 18:45:54.75 FwniEHaE0.net
>>559
狙ってPKに出来るんだったら、
それはそれで大したもんだけどな。

575:U-名無しさん
20/01/04 18:45:56.37 emBPOMsv0.net
>>547
仙台が12-0とかに真面目にレスするなボケ

576:U-名無しさん
20/01/04 18:46:06.42 E5FcOFyx0.net
>>366
プリンスじゃなくてプレミアだろうがこのハゲ!

577:U-名無しさん
20/01/04 18:46:44.71 KuhQ91CJ0.net
マジでロングスロー禁止した方が育成面やエンターテイメント面で優れてると思ってるならJFAか日テレの重役にでもなって改革でもしろよな

578:U-名無しさん
20/01/04 18:48:38.41 q8xBeUf70.net
青森山田は憎らしいほど毎年完成度が高い

579:U-名無しさん
20/01/04 18:49:17.65 AX5mbOzt0.net
サッカー王国
静岡、埼玉復活。
昌平は来年、最強世代だな

580:U-名無しさん
20/01/04 18:49:19.24 WtGhzY6t0.net
>>556
勝ててないでしょう。今回優勝したら認めるけど、明日あたり無得点で負けるかな?

581:U-名無しさん
20/01/04 18:50:36.89


582:WtGhzY6t0.net



583:U-名無しさん
20/01/04 18:51:14.07 q8xBeUf70.net
山田倒せるとしたら昌平よりは静岡学園だな

584:U-名無しさん
20/01/04 18:51:52.08 dmI7v6yU0.net
>>571
そうでもしないとプレミア残れない。必要に迫られてそうなる。

585:U-名無しさん
20/01/04 18:52:06.53 JGv8CkV20.net
今、高校サッカー界に求めることは…
【サッカー留学の排除】だ。
最近、地域による格差がなくなったというが元々参加校の少ない地方に参加校が多い地域の選手が特待制度で私学に寄せ集められているだけ。
特に島根、鳥取、青森、福島、栃木なんか、その典型的なパターン。
青森山田じゃなくて関東山田にすべき。
ショーシは千葉ショーシで、米子北は関西米子などに改名すべき。

586:U-名無しさん
20/01/04 18:52:19.65 WtGhzY6t0.net
>>536
間違ってすみません。静岡学園が3-0ということだけど、そんなに取れないよ。

587:U-名無しさん
20/01/04 18:55:03.84 emBPOMsv0.net
山田みたいに引っ掻き集めて強化してる高校があるんだから、プレミア出場を機にJユースとかクラブチームも含めた全国大会で良くない?
今のままだと強いJユースがある都道府県が圧倒的に不利、だからサッカー後進県が強くなっちゃ
うんだよ

588:U-名無しさん
20/01/04 18:55:49.18 PIG2xW260.net
帝京長岡は明日は勝つだろうけど、相手のレベルが一気に上がるからな
対応出きるかね
矢板中央はプリンスで鞠ユースに勝ってんだよな プリンス最下位だけど、四中工よりは強いんじゃね

589:U-名無しさん
20/01/04 18:55:49.98 WtGhzY6t0.net
>>575
静岡学園はGKの上手さで無失点できてるだけで、青森山田には大量失点すると思ってるよ。

590:U-名無しさん
20/01/04 18:55:56.33 Ixv1LSVN0.net
>>492
青森山田のロングスローどうにかならんか?
あれ見てるだけでイライラするわ
ロングスロー禁止にしろよ

だったら見るな

591:U-名無しさん
20/01/04 18:56:29.99 IpAlu2Dh.net
>>579
ユースはスケジュール押さえられるのを嫌がるだろう

592:U-名無しさん
20/01/04 18:56:33.74 ayzR7JiA0.net
>>577
都会に毎年毎年労働力を供給してるんだぞこっちは
その逆に都会から人材をリクルートして何が悪いんだ
就職だって良い条件があれば出身地に拘らずどこにでも行くだろうが

593:U-名無しさん
20/01/04 19:00:42.34 pTlLBpgK0.net
高校サッカーでベスト8進出。
「黒子のボランチ」が昌平を上位に導く
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)

594:U-名無しさん
20/01/04 19:01:37.07 dmI7v6yU0.net
静岡は清水磐田、埼玉は浦和大宮という強いユースあるのに。今もこの年代のサッカー王国だろ。

595:U-名無しさん
20/01/04 19:03:30.77 emBPOMsv0.net
>>577
後はJユースに所属していても高校サッカーに出場出来る様にする。
高校サッカーファンだがJが出来てからワールドカップに出場できてるからプロ化は素晴らしい事、でも一番注目されてる大会にJユースに入ると出場できないのが納得できない

596:U-名無しさん
20/01/04 19:04:01.39 x/eV0GD+0.net
>>582
青森山田と矢板中央のロングスローは脅威
守る側からしたら嫌だよね!

597:U-名無しさん
20/01/04 19:04:15.49 m14L/i9V0.net
なんやこのスレ、キッズが多いな

598:U-名無しさん
20/01/04 19:05:35.70 O8SMdEDY0.net
山田のロングスローは全部足がライン超えてる
いい加減ファールスロー取れよクソ審判w

599:U-名無しさん
20/01/04 19:06:31.77 q8xBeUf70.net
青森山田と静岡学園が観たい

600:U-名無しさん
20/01/04 19:07:54.25 caZoFLMx0.net
しかし今回青森山田が米子北並みの点差で優勝なんかしちゃったら
正直冷めちゃうな
他の高校がいくら必死に練習しても
チート並みの選手を全国から集めてこの大会に出場する限り
ずっと青森山田が優勝を独占してしまう

601:U-名無しさん
20/01/04 19:08:01.47 IMg8Kxnw0.net
>>572
>サッカー王国
静岡、埼玉復活。
昌平は来年、最強世代だな
静学は来年以降(今の1・2年、その下)は、レベル落ちるの?

602:U-名無しさん
20/01/04 19:08:05.35 jlnZTrzK0.net
結局は時代についていけてないおっさんが発狂してるだけなんだよな

603:U-名無しさん
20/01/04 19:08:27.01 Ixv1LSVN0.net
静岡学園オタ5年ぶりレス
いきがってて笑える
まあ来年空気なんだろうけどな
毎回初戦敗退
今年はまぐれで弱小ばかり
あー強い強い静岡は王国復活だの~う

604:U-名無しさん
20/01/04 19:09:33.07 q8xBeUf70.net
静学なら山田と打ち合いにもっていけるんじゃ

605:U-名無しさん
20/01/04 19:09:41.02 PGzkHCA60.net
>>589
お前みたいなアホも多い

606:U-名無しさん
20/01/04 19:10:07.98 dmI7v6yU0.net
>>588
矢板もロングスローあるのか。そういえば昨年も強かったし、今年も残ってるのになぜか話題にならない。

607:U-名無しさん
20/01/04 19:10:33.30 bEy2ZjDa0.net
>>592
全盛期国見地元民何人かいたから楽しめたしな
最低5人から10人は先発メンバー、ベンチにいなきゃだめってルールつくって欲しい
布のときこれくらいいたんだよね千葉人

608:U-名無しさん
20/01/04 19:11:06.64 Fa+mRnOD0.net
リズム テクニック インテリジェンス

609:U-名無しさん
20/01/04 19:11:22.26 FwniEHaE0.net
仙台育英はラフプレーで相手を潰して、
野球みたいにヒールになるのか。

610:U-名無しさん
20/01/04 19:11:33.39 q8xBeUf70.net
静学もイイねえ攻撃的だわ

611:U-名無しさん
20/01/04 19:13:16.11 Ixv1LSVN0.net
>>472
静岡もスタメン外人
とても山田の事は言える状況ではないな

612:U-名無しさん
20/01/04 19:13:40.72 3y3TgVkI0.net
連戦の疲労回復の方法を知りたいわ。

613:U-名無しさん
20/01/04 19:14:10.33 m14L/i9V0.net
>>597
せやな
もっと仲良くしよーや

614:U-名無しさん
20/01/04 19:14:18.33 up4OMn9T0.net
静岡学園優勝だなこれ

615:U-名無しさん
20/01/04 19:14:55.51 VXgbsum/0.net
決勝は山田と静学
3-3の同点でPKで山田が勝つ

616:U-名無しさん
20/01/04 19:15:29.69 emBPOMsv0.net
世界的にはロングスローどうなの?
イングランドのプレミアとかスペインリーグでも
やってるクラブあるなら有効だし、やってなけはれば反スローにしたら良い。
最終目的は優勝高どうのより日本代表が世界の強豪になる事だと思う。

617:U-名無しさん
20/01/04 19:17:55.56 bGeFVNJq0.net
>>510
また蛆虫かww

618:U-名無しさん
20/01/04 19:18:27.59 UyLf54V70.net
>>607
まあその前にショーヘイがやったるけどね

619:U-名無しさん
20/01/04 19:20:51.19 pTlLBpgK0.net
2018年総体2回戦
昌平4-2青森山田
明日も号泣する山田イレブンが見えます。

620:U-名無しさん
20/01/04 19:21:48.87 Ixv1LSVN0.net
静岡学園っていつから
強豪復活したのかな
去年もその前もその前も選手権出場
したのかな
久々に聞く古豪のオッサン応援高校過ぎて
笑えるよ
この調子で来年も再来年も出場頼むぞ

621:U-名無しさん
20/01/04 19:21:53.02 BQaWUehJ0.net
決勝は帝京学園キボンヌ
お互いスペクタクルな攻撃サッカーでどっちの攻撃が上かバッチバチにやりあって欲しい

622:U-名無しさん
20/01/04 19:24:00.33 suWpy1N40.net
訂正
とりあえずここまでの実力は
山田>富一>市船>立正大淞南>神村>米子北>前育>帝京長岡>静学で確定な。

623:U-名無しさん
20/01/04 19:24:32.80 bEy2ZjDa0.net
>>614
千葉人乙
市船は、松本以下

624:U-名無しさん
20/01/04 19:29:39.86 dmI7v6yU0.net
昌平はどうやって点を取る?インターハイはマイナスからのミドルシュートだった、たしか。

625:U-名無しさん
20/01/04 19:30:03.72 wgZd4uMJ0.net
千葉人じゃなくて哀れなレス乞食だよ
かわいそうに

626:U-名無しさん
20/01/04 19:30:29.64 UyLf54V70.net
千葉は松本以下という現実を受け入れないとな

627:U-名無しさん
20/01/04 19:30:42.49 Ixv1LSVN0.net
千葉レスに毎回こんな静岡連中
チャチャいれるんだな
迷惑だね、千葉県民毎回お疲れ様

628:U-名無しさん
20/01/04 19:30:58.76 ayzR7JiA0.net
>>608
監督によるとしか言えんが、勝ちに拘るチームなら普通に使う。魅せるチームなら使わん
まぁ、プロリーグは興行の側面もあるから、脚元で魅せるサッカー本来のスタイルの方が人気あるのも事実
でも、高校サッカー選手権はトーナメントだし興行でも何でも無いからなぁ
俺らが見て楽しいかどうかより、チームが勝てるかどうかを優先するのも至極当然だと思うよ

629:U-名無しさん
20/01/04 19:31:30.16 FoFC87HaO.net
>>585のIP
153.214.250.231(今現在メインで使っているIP)
114.165.58.89

2つの回線を使い分けている
昔は別の回線を使い分けていた、恐らくは合計で10以上になる
2019年3月21日に43歳
12月25日に手取平均14万なのをカミングアウトしている新潟県民
FF15スレでホモAAを貼ってるのもこいつである
ググれば主にゲハメインでキチガイなスレばかり立てているのが分かる
彼がここ最近立てたスレ
にゃんこ大戦争よりも面白いゲームが1本も無いクソステ4マジやばくね?(^_^;)
ソニーゲーム業界いい加減に撤退しろや!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwww
鈴木忍ちゃん、あまりの出産の痛みに咽び泣く(;´Д⊂)
満月、一万個、ワンコ、あんこ、  日本語って嫌だねぇ………常に卑猥wwwwwwww
クソ餓鬼まんこから二匹ヒリ出した鈴木忍よりも長谷川陽子の時代だ!
【究極アンケ】12以降のドラクエのスタンダードになって欲しいのはどっち?
クリスマスに陽子ちゃんと合体する予定なんだがアドバイスくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!w
マリオの父「憧れのモデルはミッキーマウス」 文化功労者、任天堂宮本さん語る
3DSのにゃんこ大戦争がスゲー面白い!www
豚ぁ~とか言ってるオタク(ゴキブリ)こそ、豚の様な見た目だと思うぞwwwwwwwww
スイッチの脳トレが意外と楽しみだわ(´・∀・)
ニンテンドースイッチ⇒SFC ゴミステ死⇒PCエンジンw 箱⇒メガドライブ
スイッチ→スーパーファミコン ゴミステ4→PCエンジン 箱→メガドライブ
スイッチのFF15ポケットにハマってしまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
長谷川陽子ちゃん手篭めにして妊娠させたい、


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch