第98回全国高校サッカー選手権大会★20at SOCCER
第98回全国高校サッカー選手権大会★20 - 暇つぶし2ch2:U-名無しさん
20/01/04 00:52:36.63 J4pCvHt80.net
青森山田ー静岡かな決勝。前評判高かった米子北 富山第一とはなんだったのか

3:U-名無しさん
20/01/04 01:00:38.06 9KI9A1SfO.net
「盛者必衰」という言葉を中学時代に平家物語から学んだけど、
青森山田が弱くなる時代が来るのが全く想像できない

4:U-名無しさん
20/01/04 01:22:36.58 3Ww4QToc0.net
青森山田は監督のパワハラ、経営難で衰退する予感がする。
あまりにも部活動とはかけ離れたスポーツの強化に金を掛けすぎたわ。
それにしても四中工の10番の森君、うまいよな!確かに大会のNo.1プレイヤーだわ。
寄せ集め私学の矢板中央を一蹴してやれ。

5:U-名無しさん
20/01/04 01:30:32.39 UWOyIzey0.net
田中英寿くんはなんで浦和なんかいったんだ

6:U-名無しさん
20/01/04 02:11:38.78 JovAaG2Y0.net
長友は東福岡でレギュラーで選手権は出た?
高校時代のエピソードが皆無なんだが、

7:U-名無しさん
20/01/04 02:56:28.61 aAevPYXI0.net
F9=ヘアプアの正体
ヘアプアに浅川マンゴーって言うと漏れなく発狂


8:してくれる Mango Mangue ★ (浅川 遵) https://krsw-wiki.org/wiki/Mango_Mang%C3%BC%C3%A9_%E2%98%85 マンゴー浅川は規制強化することしか頭になく他の掲示板利用者の利便性を低下させている白痴 バカだから運営やめろ [989477877] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563072672/ 荒らしテクは全運営&バイトでノウハウとしてマニュアル共有されてるんだろうな https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571231112/4 4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa2b-aFww) 2019/10/16(水) 22:05:56.58 ID:vmadD97Ca >F9、運営だったことが判明 >てんぷらうどん ★という者が以下のスレ、というかニュース実況+板丸ごと埋め立ててる >手口はF9と完全に一致 >https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1571195376/ >https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1571196269/ 地下板で削除人が暴走中。嫌儲からスレロンダして、それを指摘すると即あぼーん [726690265] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572241632/ jim「5chの書き込み数が増えれば増えるほど広告料が沢山入ってくる仕組み」 [933662325] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577953880/



9:U-名無しさん
20/01/04 04:13:05 2fMOepzP0.net
仙台育英-日大藤沢

実況で仙台育英55年ぶりのベスト8って言ってるけど、30年ぶりだよね
高校サッカー魂が正しい

10:U-名無しさん
20/01/04 06:33:27 utfHKiRx0.net
サッカーって京都と岐阜ってまぁ弱いよな

11:U-名無しさん
20/01/04 06:57:07.76 Rm1/ag8j0.net
通算勝利数
1 帝 京(東京) 78勝27敗
2 国 見(長崎) 66勝17敗  
3 四日市中央工(三重) 60勝33敗
4 市船橋(千葉) 56勝16敗
5 藤枝東(静岡) 53勝20敗
6 鹿児島実(鹿児島) 52勝21敗 
7 韮 崎(山梨) 50勝36敗
8 秋田商(秋田) 47勝42敗
9 東福岡(福岡) 42勝17敗

12:U-名無しさん
20/01/04 07:06:36.28 jfIMO6lf0.net
ところで得点王は誰だと思う?
森(四中工)、小山(静学)、晴山(帝京長岡)、
松木(青森山田)、左合(矢板中央)
それ以外から出る可能性もあるが。。。

13:U-名無しさん
20/01/04 07:11:14.62 cuKNlHzb0.net
>>3
できる。辺鄙な所だし、もっと良い監督の所へ行くと思う。

14:U-名無しさん
20/01/04 07:15:27.95 emBPOMsv0.net
>>10
帝京と国見はまた復活しそうですか?
帝京長岡は姉妹校?

15:U-名無しさん
20/01/04 07:16:34.70 WtGhzY6t0.net
青森山田と富山一の試合をテレビで観たけど、
青森山田は貫禄もあり強かったね。ここまで観てきて、青森山田をどこが倒せるかだね。プレミアの経験など、高校サッカー選手権は楽に戦ってる感じすらするね。
もう一方のブロックは全体的に低いかな?静岡学園が有力と思うけど、どこが来ても青森山田には大敗すると思うけどね。
昌平、帝京長岡も静学より強く、別のブロックなら決勝へ進出してたかな?

16:U-名無しさん
20/01/04 07:19:26.78 R4u131yd0.net
サッカーの山田も野球の大阪桐蔭も監督変われば弱体化するだろ。野球の横浜は監督変わって、全然勝てなくなって、古豪て感じだし。

17:U-名無しさん
20/01/04 07:20:25.69 pmb4/ez+0.net
松木は1年だもんな
1年が得点王になったら誰以来なんだろう

18:U-名無しさん
20/01/04 07:21:00.40 Ixv1LSVN0.net
いいか
頭を冷やして考えてみて
今のベスト8のメンツ
仮に青森山田の第一シードの所に入ってたら
ベスト8になれたのかどうか?
徳島無理、仙台無理、
矢板ちょっと無理、四日市ちょっと無理
サービスして昌平イーブン、長岡イーブン、静岡ちょっと僅差で優勢位かな
米子、富山相手に大勝できる?

19:U-名無しさん
20/01/04 07:21:22.42 Ixv1LSVN0.net
山田はセットプレーばかりの面白くない高校という人が何人かいるけど、実際にプレミア見れば流れの中からでも点数を何点も取るっているし、攻撃のバリエーションも多い
守備の寄せが、他のところと全然違う
だから名古屋みたいな強豪にでも対応がきく
國學院久我山が沖縄に8点とって
その後2試合は0だった
これは沖縄のプレッシャーが弱かっただけの事
山田が沖縄とやったらマジで10点はいく
青森県大会の序盤レベル
それくらい違う
静岡は弱いところとしかやってないから去年の流通経済のパターンと同じ感じ

20:U-名無しさん
20/01/04 07:25:46.65 HVxznHDdO.net
城彰二が四中工が決勝に行くかもと予想してるね。

21:U-名無しさん
20/01/04 07:32:59.36 uxIr3pQ30.net
静学は見てて華があるから面白い
今年のチームは乾がいた頃の野洲に似てる
野洲も静学を参考にしてたんだよな

22:U-名無しさん
20/01/04 07:49:24.69 IqIO/0iS0.net
>>19
城、山高の松木を誉めまくってたW

23:U-名無しさん
20/01/04 07:50:43.43 peMdBE050.net
>>15
横浜に関しては前監督時代の末期から雑魚になった
まさに盛者必衰

24:U-名無しさん
20/01/04 07:51:31.34 peMdBE050.net
静岡、徳島、矢板、四日市のブロックが雑魚すぎるだろ
青森、昌平、長岡、仙台のブロックは仙台以外どこも強いのに

25:U-名無しさん
20/01/04 07:52:08.94 9B9T3Yhk0.net
青森山田をセットプレー芸から引きずり下ろせない高体連の情けなさ
Jでセットプレーのときいろんなスペースに人置いているのは訳があんだぞ

26:U-名無しさん
20/01/04 07:54:24.21 VVjItpAZ0.net
仙台は籤運良し勝ち上がりもPKだけだろ
そろそろ運も使いきった感w

27:U-名無しさん
20/01/04 07:57:48.44 emBPOMsv0.net
埼玉、静岡は戦力分散してるから出場自体大変だから良く頑張ってる。他はほぼ毎日出場できるレベルの地域だから例え優勝しても評価は低くて良い、特に山田の23年連続は異常

28:U-名無しさん
20/01/04 07:58:17.38 qhWKm9Ux0.net
>>23
静岡 四中工が雑魚w 超名門校だろ
静岡 四中工に比べたら山田はまだまだ

29:U-名無しさん
20/01/04 08:00:20.97 1uLbGtz20.net
>>27
まだ過去の話してるのかよダッサ
青森山田のブロックと比較して雑魚過ぎんだろ

30:U-名無しさん
20/01/04 08:01:26.90 peMdBE050.net
>>27
こいつ今だに帝京や国見や南宇和のことを超強豪だとか言ってそう

31:U-名無しさん
20/01/04 08:03:08.83 qxwUmaSN0.net
いま2020年の勝ち残りの話してるんだけど、それっていつの時代の話?
友達から君の話つまんないねってよく言われない?
あ、そもそも友達なんて1人もいない引きこもりニートか

32:U-名無しさん
20/01/04 08:05:23.00 nX8Fv21E0.net
>>27
何がキモいってスペースなw
君が引きこもってる間に2020年ですよw

33:U-名無しさん
20/01/04 08:06:35.07 nX8Fv21E0.net
>>27
え?過去の名誉で勝負する大会だっけ?

34:U-名無しさん
20/01/04 08:10:02.84 emBPOMsv0.net
>>21
松木安太郎の解説が聞きたい
松木をどう褒めるかな?

35:U-名無しさん
20/01/04 08:12:53.39 gH2Uh4O40.net
三重県民だけどAブロックの所キツすぎて可哀想やけど、こっちのブロックAに比べると楽やし飯ウマ

36:U-名無しさん
20/01/04 08:15:14.27 3Z18FgfE0.net
>>31-32
飛行機飛ばし忘れてますよ^^

37:U-名無しさん
20/01/04 08:15:17.02 qG4ROBZt0.net
◆ベスト8得点王
5点 森夢真(四日市中央工業)
4点 晴山岬(帝京長岡)
4点 小山尚紀(静岡学園)
3点 松木玖生(青森山田)
3点 左合修土(矢板中央)
3点 井堀二昭(静岡学園)
2点 神田悠成(青森山田)
2点 田中翔太(青森山田)
2点 武田英寿(青森山田)
2点 岩本悠輝(静岡学園)
2点 田口裕也(四日市中央工業)

38:U-名無しさん
20/01/04 08:16:21.88 r4mjUbzO0.net
>>30
急に自分語り初めてどうした?

39:U-名無しさん
20/01/04 08:21:26.16 XqbKZmV20.net
ところで1年で得点王になった人っていたっけ?

40:U-名無しさん
20/01/04 08:26:53.44 3i6oYJQP0.net
高校野球で言えばこんな感じだな
東北は野球で言う関西だね
青森山田に取っちゃ県予選に比べれば
全国のレベル低いから楽だろうね
青森山田=大阪桐陰
野辺地西=履正社(絶対王者を一番苦しめる)
秋田商業=龍谷大平安(出場回数は多いから)
仙台育英=智弁学園
聖和学園=天理
尚志=智弁和歌山
富山第一=明徳義塾
静岡学園=東海大相模
米子北=聖光学院

41:U-名無しさん
20/01/04 08:27:46.80 MGtJuBgt0.net
「こんなものと思われては…」 選手権連覇へ、青森山田監督が語る“U-18王者のプライド
>準々決勝では昌平(埼玉)と対戦する。
>黒田監督はこの日の第1試合だった昌平のゲームの前半をスタンドで視察する姿があり、
>「スピードもあり、テクニカルな部分でも高いレベルにある相手」と話す。
>一方で「ポジティブな言い方をすれば、ファイナルのグランパスのほうが上だった。
>あれだけの攻撃ができるチームを抑えた守備というものを前面に出してやっていこうと選手に話したい」と、
>高いレベルの戦いを制した経験を自信に変える算段だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
煽ってくるねぇ

42:U-名無しさん
20/01/04 08:29:56.84 /bNsEhJg0.net
>>38
青森山田から得点王出るでしょ

43:U-名無しさん
20/01/04 08:30:54.24 3Ww4QToc0.net
てめーら、くだらん議論はやめろ。
青森山田なんて誰も黒田の指導がいいと思ってねーよ。他の寄せ集め私学に比べてスポーツ特待制度(えさ)がおいしいだけなんだよ。そうじゃなければ好き好んで青森県まで行かねーよ。
ところで今回大会のNo.1プレイヤーは
四中工の10番、森君で異論ねーよな?
そして今回大会のワーストワンチームは、
宮崎のボンクラ日章学園でまち

44:U-名無しさん
20/01/04 08:33:27 QGU3+ncx0.net
>>42
多分特待のエサが有ってもお前の所には集まらんだろ

45:U-名無しさん
20/01/04 08:34:46 cuKNlHzb0.net
>>36
森夢 真ってうまいのか。

46:U-名無しさん
20/01/04 08:36:58.16 wivovN6t0.net
いやー岡山は強かったなー
ここでも言われた通りAクラスの実力はあったわ
まだ残ってるべきチームだったが、当たったチームがな

47:U-名無しさん
20/01/04 08:47:55.12 9B9T3Yhk0.net
>>40
昌平は勝って、ネガティブな意味で久我山のほうが上でしたって言い返したれ
どんな意味か知らんけど

48:U-名無しさん
20/01/04 08:49:49.93 jfIMO6lf0.net
選手権の個人通算得点ランキングが分かる
サイトって無いんだな。
大会別ばかりでしかも学年すら掲載してない。

49:U-名無しさん
20/01/04 08:57:47.06 L7UyZiw80.net
>>33
高円宮杯ファイナルで解説やってたけど「名前がいいねぇ」ってはしゃいでたぞ

50:U-名無しさん
20/01/04 08:58:22.29 l3wZeNEt0.net
予想
昌平4-1青森山田
帝京長岡2-0仙台育英
静岡学園2-0徳島市立
矢板中央2-1四中工

51:U-名無しさん
20/01/04 08:59:47.66 L7UyZiw80.net
個人通算得点の1位って国見の平山相太ちゃうの2位くらいに市船の北嶋秀朗かな

52:U-名無しさん
20/01/04 09:01:36.35 pmb4/ez+0.net
>>47
これしかない 学年も掲載されてない
個人通算得点
1位平山 17得点
2位北嶋 16得点

53:U-名無しさん
20/01/04 09:05:09.71 pmb4/ez+0.net
ベスト4予想
青森山田4-0昌平
帝京長岡2-1仙台育英
静岡学園3-1徳島市立
四中工2-0矢板中央
願望なら
青森山田
仙台育英
徳島市立
矢板中央
スコアはどうでもいいがこのチームが勝利してほしい

54:U-名無しさん
20/01/04 09:05:11.88 3ldoSLNA0.net
>>45
いや、静学が対戦した3チームの中じゃ一番雑魚だったわ
特に監督がシステム弄りすぎで余計おかしくなってたな

55:U-名無しさん
20/01/04 09:08:53.23 ze+/zCcU0.net
>>42
森ってカスばっかりの中で目立ってるカス+だろ

56:U-名無しさん
20/01/04 09:09:30.54 hrahlyPW0.net
学芸館、丸岡、今治東
そして徳島
ここまでくじ運いいとはな、まともな相手と戦わず雑魚相手だと山田にボコボコにされるな

くじ運最強静岡さんよ

57:U-名無しさん
20/01/04 09:09:42.44 m/FhwSZB0.net
>>6
いくらなんでも東福岡で控えだったら明治なんて行けないよ

58:U-名無しさん
20/01/04 09:09:59.58 zWHfi0jY0.net
昨日の久我山戦を見た限りでは昌平のスキルはかなりのものだ。
点差以上の力の差があったね。
山田戦が楽しみになった。

59:U-名無しさん
20/01/04 09:10:24.69 3i6oYJQP0.net
予想
準々決勝
青森山田3-1昌平
青森山田が優勢で貫禄の勝利
韓国人が大活躍
帝京長岡1-1PK(2-4)仙台育英
まさかの敗戦
帝京長岡が育英の3倍近くシュートを放つが
ゴールをなかなか割らせず,PK戦へ。
晴山のシュートを佐藤文太止めます
静岡学園2-0徳島市立
前半30分まで2点が入って流して試合終了
矢板中央3-2四日市
矢板が3点を先に取るが,ガス欠になり追撃を浴びヒヤヒヤ薄氷の勝利
準決勝
青森山田5-0仙台育英
青森山田圧勝,帝京長岡勝ってればなあ
静岡学園2-1矢板中央
松村君2アシスト
決勝
青森山田2-0静岡学園
山田2連覇

60:U-名無しさん
20/01/04 09:11:37.69 ArBFPLpf0.net
仙台育英と静学がブロック逆になったらとんでもない差があっただろうから、Cに静学が居て良かった
山田、帝京長岡、昌平、静学の緑軍団が上位4チームで下の4チームとはかなり差があると見てる

61:U-名無しさん
20/01/04 09:12:46.98 Hb5tfZ4o0.net
青森山田って結構ファンがいるんだな
野球の大阪桐蔭みたいなもんか

62:U-名無しさん
20/01/04 09:13:17.91 CYe93eLJ0.net
>>23
組み合わせが運任せの一発勝負はトーナメントの醍醐味だからそれを言うのは野暮だな。
嫌ならリーグ戦だけ見てりゃいい

63:U-名無しさん
20/01/04 09:14:20 wivovN6t0.net
>>55
そのまともな相手ってのがあんたが言う雑魚にやらかす程度の実力なんだからしゃーないな

64:U-名無しさん
20/01/04 09:14:42 m/FhwSZB0.net
森君はまだインパクトは薄いかな
ここからの相手でも同じような活躍したら一気に注目度跳ね上がるだろう
実力的には青森山田にいても大エースだよな彼は

65:U-名無しさん
20/01/04 09:16:28 m/FhwSZB0.net
>>60
数年前のロングスローからのごちゃごちゃで押し込むだけの小賢しいチームと比べるとここ数年で一気にたくましいチームになったと思う
決定力あるサッカーは見てて気持ちいい人は多かろう

66:U-名無しさん
20/01/04 09:16:32 ArBFPLpf0.net
>>63
山田の松木見てこい

67:U-名無しさん
20/01/04 09:17:28 pmb4/ez+0.net
今の青森山田で野球といえば大阪桐蔭だよな
PL学園だと国見かな?
国見は監督交代で弱体化したと聞いたがPL学園はなぜ弱くなってしまったのですか?野球の話題ですみませんが

68:U-名無しさん
20/01/04 09:19:09 B6xjqF0b0.net
>>26
埼玉は同意だが、静岡はサッカー強豪のイメージはない。
決勝でも他県出身の学園に地元出身の富士市立が大敗してたくらい。
青森県の上位50校にも劣るだろうな。

69:U-名無しさん
20/01/04 09:20:40 wivovN6t0.net
松木は米子戦のヘッドが衝撃的だったなー
高3でもあんなヘディングはできない

70:U-名無しさん
20/01/04 09:20:43 0hRC0mb70.net
山田とPKの野辺地西って何者?
と思ってググったら八戸学院野辺地西なのね。光星系列なら強いのも納得。

71:U-名無しさん
20/01/04 09:22:23 vawcrlqJ0.net
帝京長岡、静岡学園、仙台育英はいまだに弱小チームとしか対戦しておらず、帝京長岡と静岡学園は次も中堅以下との試合である。静岡学園にいたっては準決勝すら中堅以下との試合が確定。

72:U-名無しさん
20/01/04 09:23:39 m/FhwSZB0.net
>>66
パイプ椅子で後輩ぶん殴ってたのがバレた
不祥事起こしすぎで教団が野球嫌いになった
そもそも学校が全然生徒集まらんし野球部で宣伝する意味もない

73:U-名無しさん
20/01/04 09:24:52 L7UyZiw80.net
>>66
学校側がもう金なくて野球部強化しなくなった

74:U-名無しさん
20/01/04 09:26:49 3srLoFVG0.net
野球な話題をぶっこんだり国見ガーとか未だに言ってるおっさんが県外人ガーや寄せ集めとか騒いでるんだろうな
国内完結せいぜいメジャーしかなく高校だけの野球と世界があり高校以外にユースもあるサッカーでは違うよ
寄せ集めなんて帝京が強かった頃からあったようだし静岡が強かった頃にはブラジル人留学生がいたりした
焼き豚おじさんはサッカー見ずに野球だけ見た方がストレスないと思う

75:U-名無しさん
20/01/04 09:29:27 QFBmmGO60.net
四中工はよく立て直したな
一時は名経高蔵にも負けてたのに

76:U-名無しさん
20/01/04 09:29:36 1uLbGtz20.net
帝京長岡
対熊本代表3-0
対兵庫代表5-0

熊本や兵庫って弱小ちゃうやろ

77:U-名無しさん
20/01/04 09:30:48 pmb4/ez+0.net
>>71
>>72
ありがとうございます

78:U-名無しさん
20/01/04 09:31:38 p6ZxqyLL0.net
たまたま雑魚しかいないブロックで雑魚相手相手に得点量産してるだけとも言える。
強豪相手でも得点量産できたかな?
四中工がAブロックだったら序盤で消えてる可能性が高いからな。

79:U-名無しさん
20/01/04 09:32:20 GGjFy4+A0.net
四日市の10番なんて山田の3軍レベルだろwwww
日章でベンチに入れるかも疑問やわw

雑魚は見る目がない┐(´д`)┌

80:U-名無しさん
20/01/04 09:32:54 zMGJ4h/S0.net
>>75
今年は弱小で間違い無い。

81:U-名無しさん
20/01/04 09:33:39 NW/IQeXx0.net
>>77
雑魚以下のミジンコは黙ってなw

82:U-名無しさん
20/01/04 09:34:06 Ry6ZJEu20.net
>>79
セレッソ内定いても弱小なんかw

83:U-名無しさん
20/01/04 09:35:23 gAjmj2Qw0.net
>>60
高体連の中だけだったら敵役だろうが、プレミアリーグでJユース勢に対抗できる高体連の希望だからね

84:U-名無しさん
20/01/04 09:36:05 zMGJ4h/S0.net
>>81
アホなのか?

85:U-名無しさん
20/01/04 09:37:01 vawcrlqJ0.net
>>75
少なくても中堅以下でしょうね。

86:U-名無しさん
20/01/04 09:37:47 r1fnojtt0.net
>>83
おまえがなw
反論するにしても語彙力なさ過ぎやろ

87:U-名無しさん
20/01/04 09:38:49 1uLbGtz20.net
>>83
キッズかな?

88:U-名無しさん
20/01/04 09:39:04 zMGJ4h/S0.net
>>85
お前さー山田の武田が前原にいたら前原が勝ち進むとでも思ってるアホだろ?w

89:U-名無しさん
20/01/04 09:39:48 Z08dbb8S0.net
>>87
え?思ってないけどどういう意味の例え?馬鹿なの?

90:U-名無しさん
20/01/04 09:40:16 Z08dbb8S0.net
>>87
頭大丈夫?

91:U-名無しさん
20/01/04 09:40:24 Brez8OYO0.net
プロ内定がいるから弱小じゃないとかニワカの集まりかよwww

92:U-名無しさん
20/01/04 09:40:44 u5wqUnCo0.net
富一、淞南、神村、前育のところに入って山田倒して勝ち上がれるチームってあるのかね
1戦多いから、スタミナ的にもキツいし

最初から無理ゲー

93:U-名無しさん
20/01/04 09:41:34 ylXUzA3g0.net
>>90
弱小の定義も知らずに自演乙

94:U-名無しさん
20/01/04 09:41:47 zMGJ4h/S0.net
>セレッソ内定いても弱小なんかw

この名言を次スレのテンプレにしてくれwww

95:U-名無しさん
20/01/04 09:42:42 ylXUzA3g0.net
>>93
無知って恥ずかしいな小学生から国語の勉強し直せ

96:U-名無しさん
20/01/04 09:43:13 Brez8OYO0.net
プロ入りがいるから強いと判断してるニワカwww

97:U-名無しさん
20/01/04 09:43:24 9Egoj68u0.net
シード制があるラグビーは組み合わせがばらけていいね。野球もそんなにかたよることがないが、なぜサッカーは毎年毎年組み合わせがかたよるのか。

98:U-名無しさん
20/01/04 09:43:57 4Uf3uUd/0.net
帝京長岡って過小評価だな

99:U-名無しさん
20/01/04 09:44:02 fgnOT0pB0.net
>>95
誰も強いとか言ってなくて草

100:U-名無しさん
20/01/04 09:44:39 fgnOT0pB0.net
>>95
強いとか強豪とか言ってないけど?

101:U-名無しさん
20/01/04 09:45:09 zMGJ4h/S0.net
>>94
どうしてお前が怒ってんの?w俺は>>81に言ってんだから構うなよ。

102:U-名無しさん
20/01/04 09:45:52.62 0lJgfaVu0.net
>>100
君恥ずかしいぞ

103:U-名無しさん
20/01/04 09:47:20.33 zMGJ4h/S0.net
これテンプレでヨロw
>>79
セレッソ内定いても弱小なんかw

104:U-名無しさん
20/01/04 09:47:58.26 pmb4/ez+0.net
1人J内定選手がいても他が上手くなきゃ勝ち上がるのは厳しい
その内定選手も当時のコンディションにもよる
内定選手だって必ず活躍するとは限らない

105:U-名無しさん
20/01/04 09:48:56.11 ktpACpTj0.net
>>102
浅い知識からの薄いレスw
自分で低学歴自己紹介してるんかこいつ

106:U-名無しさん
20/01/04 09:48:58.27 jfIMO6lf0.net
>>90
プロ契約なんて簡単に取れるかよ。
球団のビジネスに直結すんだからな、
遊びじゃねーんだよ。

107:U-名無しさん
20/01/04 09:50:21.42 Brez8OYO0.net
セレッソ内定はとりあえず弱小じゃないらしいけどJ2とかはダメなのですか?wwww

108:U-名無しさん
20/01/04 09:50:52.83 klptwHdX0.net
>>57
俺も同じ印象を受けたよ。
攻守の切り替えが早くて細かい連携も上手かった。
逆に長岡は点差ほど力の差はないように見えた。

109:U-名無しさん
20/01/04 09:50:59.91 yLgMcaue0.net
県予選無失点でプレミアの大津にも勝ってる熊本国府を弱小呼ばわりしてる馬鹿がいると聞いて飛んできました

110:U-名無しさん
20/01/04 09:51:05.80 gceNZ0PF0.net
聖和ってどうなの?
宮城の人おせーて

111:U-名無しさん
20/01/04 09:51:06.88 ktpACpTj0.net
>>106

112:U-名無しさん
20/01/04 09:51:26.88 zMGJ4h/S0.net
>>103
そう、それが普通の考えだし当たり前のこと。

113:U-名無しさん
20/01/04 09:52:18.45 jfIMO6lf0.net
>>84
ほんなら中堅以上を挙げてみろ。

114:U-名無しさん
20/01/04 09:52:29.31 Cl71xrJc0.net
>>111
おまえ言ってた事と違うやんけw
知識と語彙力ないからって人のレス借りんな雑魚が

115:U-名無しさん
20/01/04 09:52:42.75 u5wqUnCo0.net
内定居ても強かったチームは立正大淞南かな
弱かったチームは米子北 

116:U-名無しさん
20/01/04 09:52:47.74 zMGJ4h/S0.net
>>81はどこ?恥ずかしくて逃亡したんかな?w

117:U-名無しさん
20/01/04 09:53:40.51 Cl71xrJc0.net
>>115
大津に勝ち上がったチームも弱小なんですか?ねぇ?ねぇねぇ?

118:U-名無しさん
20/01/04 09:54:12.90 xpA4dXBy0.net
>>64
恐ろしいほど進化しているし、余裕も感じる。
昨日も前半は攻めあぐねたように見えて、相手の目指す展開を予想して序盤に速攻から得点。
追う立場になった相手の守備が後半に甘くなったところを容赦なく得点。
前半から中途半端なカウンターをかけさせてずっと走らせスタミナを奪っただけでなく、後半まで待って相手の得意とするセットプレーを次々と決めて点差以上の格の違いを見せつけた。
セットプレーの得意な富山第一は相当な時間をセットプレーの練習に費やしているはずなので阻止する能力も全国有数のはず。それをいとも簡単にこじ開けてしまう。
体格や試合数さえ言い訳にならないほどの実力差を見せつけた。
隙があると思ったら大きな勘違い。
さらに経験値と自信を積み上げた山田に虐殺されるだろう。

119:U-名無しさん
20/01/04 09:54:12.90 Brez8OYO0.net
プロ内定がいるから弱小じゃないとか小学生のレベルwww

120:U-名無しさん
20/01/04 09:54:13.44 Cl71xrJc0.net
>>115
恥ずかしいのは君なんだよなぁ

121:U-名無しさん
20/01/04 09:55:28.34 Vho+79Dw0.net
>>118
兵庫予選知ってる?ベスト16までの内容知ってる?アホなんか?

122:U-名無しさん
20/01/04 09:55:36.76 9Egoj68u0.net
>>114
米子北は昌子の時も初戦負けたような。チームとして根本的な欠陥

123:U-名無しさん
20/01/04 09:55:50.29 w+P027ku0.net
今回の大会で一番ガッカリしてるの京都府民だろうな。
ただでさえ初戦連敗中で、鵬なんていうプリンス参入戦も勝ち上がれない所に負けたんだからな。
市船の敗退も大概だが日章はそこそこ強いからね。

124:U-名無しさん
20/01/04 09:56:28.25 9Egoj68u0.net
>>121
欠陥があるのかな?
途中で切れてすまぬ。

125:U-名無しさん
20/01/04 09:57:15.64 w+P027ku0.net
>>118
去年の長崎も一人スゲーのいたけどチームとしては弱かったからね。
一人強けりゃいいってもんじゃないわな。

126:U-名無しさん
20/01/04 09:57:25.43 QFBmmGO60.net
伝統校は相手も名前だけでビビるんだろうなw

127:U-名無しさん
20/01/04 09:57:34.10 zMGJ4h/S0.net
>セレッソ内定いても弱小なんかw
2020の迷言なw

128:U-名無しさん
20/01/04 09:58:04.13 zMGJ4h/S0.net
ごめん、名言の間違いw

129:U-名無しさん
20/01/04 09:59:14.71 j5Q6GXBj0.net
>>126
真っ赤で草wしかも小学生レベルの誤字

130:U-名無しさん
20/01/04 09:59:28.00 jvhrou+E0.net
笑福亭の上げ方がすごかったからフル動画見たが四中工といい勝負だろ
山田の壁のようなディフェンスの前ではハエが飛び回っているようなもの

131:U-名無しさん
20/01/04 10:00:40.49 QFBmmGO60.net
愛知が弱いのは
ゴルフ場が多くサッカーグラウンドが
少ない?からかな

132:U-名無しさん
20/01/04 10:01:30.80 m/FhwSZB0.net
>>121
典型的な堅守速攻だからな
今時全国出てくるようなチームはどこもしっかり対策できてる

133:U-名無しさん
20/01/04 10:01:33.18 KXj+EreV0.net
高校サッカーのトレンドは“6か年計画”の育成。矢板中央のアドバイザー古沼氏も「クラブチームを作った意味は大きい」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
実際にこの流れは、他のチームでも同様だ。ベスト8に入ったチームをみると、帝京長岡は長岡JY、昌平はFC Lavida、青森山田も中等部が全国中学校サッカー選手権大会などで結果を残している。惜しくも3回戦で敗れたが、日章学園も中等部が全国大会を2連覇中だ。

134:U-名無しさん
20/01/04 10:01:48.30 +hNifEJW0.net
国見全盛期と山田全盛期ってどっちが強いの?

135:U-名無しさん
20/01/04 10:02:42.76 1uLbGtz20.net
>>133
そら国見よ

136:U-名無しさん
20/01/04 10:04:21.20 m/FhwSZB0.net
>>133
時代が違うからなんとも言えんが山田のDFをもってしても大久保や平山は簡単には止まらんだろう
特に後者

137:U-名無しさん
20/01/04 10:06:36.25 r4mjUbzO0.net
近大和歌山って最後に選手権出たのいつだっけ

138:U-名無しさん
20/01/04 10:08:22.14 1uLbGtz20.net
>>127
朝から10レスの内容が酷くて草

139:U-名無しさん
20/01/04 10:11:05.17 ar9r8DPd0.net
仙台育英のGKは新潟出身なんだな。新潟弱いのに頑張っとるやん。東福岡にもいたな

140:U-名無しさん
20/01/04 10:16:16.88 /thJg7P+0.net
確かに迷言だ。

141:U-名無しさん
20/01/04 10:16:27.24 jfIMO6lf0.net
帝京長岡と矢板中央で決勝なら、
アドバイザーの古沼貞雄氏も万々歳やな。
興行的にはアレだけど。。。

142:U-名無しさん
20/01/04 10:17:20.20 jfIMO6lf0.net
>>138
逆に帝京長岡のGKが宮城出身だ。

143:U-名無しさん
20/01/04 10:17:57.33 JGv8CkV20.net
お前ら素直になれよな。
間違いなく今回大会のNo.1プレイヤーは
四中工の10番で主将の森君だわ。
異論ねーよな?

144:U-名無しさん
20/01/04 10:20:54.31 jfIMO6lf0.net
仙台育英って先発に1年が3人かよ。
帝京長岡戦はガクブルじゃね?

145:U-名無しさん
20/01/04 10:21:12.98 DdRKI6XU0.net
>>11
静学の小山は一人でエリア内を細かいステップでドリブル突破
長身でセットプレーのヘディング
おもいきり良いミドルシュート
オールラウンダーの強みが有るね
右サイドからの村松のパス供給も大きなアドバンテージ
静学が決勝まで勝ち上がれば得点王候補一番手だと思う

146:U-名無しさん
20/01/04 10:21:20.15 7b9xGKPJ0.net
ショーヘイヘーイ

147:U-名無しさん
20/01/04 10:22:41.64 JGv8CkV20.net
そのうち青森山田も監督のパワハラや経営難で落ちぶれていくから。
学校の宣伝のために高校生のスポーツを使うなよ。あまりにも一般の生徒とスポーツ特待生との差が大きすぎる。こんな学校はダメだよ。他の学校の生徒が勉強や実習しているときに、授業だからといってサッカーやらせすぎ。

148:U-名無しさん
20/01/04 10:22:52.22 DdRKI6XU0.net
訂正 静学 松村

149:U-名無しさん
20/01/04 10:23:02.84 yLgMcaue0.net
>>138
東福岡は田中角栄くんだっけ?帝京長岡に入ってたら今頃話題になってたな

150:U-名無しさん
20/01/04 10:29:21 JGv8CkV20.net
だから、てめーら
今回大会のNo.1プレイヤーは四中工の
キャプテンの森君だわ。

ちなみにワーストワンのチームは、
態度の悪さで宮崎の日章学園だ。
早稲田はサッカー教える前に人間教育をしろ。

151:U-名無しさん
202


152:0/01/04(土) 10:32:03 ID:yBX86obz0.net



153:U-名無しさん
20/01/04 10:35:21 w+P027ku0.net
>>150
言うて仙台育英はプリンス中位だし熊本国府や神戸弘陵よりは強いっしょ。
むしろ仙台育英有利まである気がする。

154:U-名無しさん
20/01/04 10:35:36 mhN5WYh80.net
そもそも岡山学芸館は、米子北より強いのだが

155:U-名無しさん
20/01/04 10:37:11 YMXyWpM00.net
富山一DF「青森山田との実力差を感じた。誰がと言うわけではなく全員が巧くて強い」「高校トップレベルを相手に1点とれたのは自信に繋がる」

富山一ですらこの感想
実際に戦って実力差を感じ1点取れただけで満足してしまう相手だったんだな

156:U-名無しさん
20/01/04 10:37:58 jfIMO6lf0.net
>>149
早稲田は日本リーグ時代の古河電工でも、
大成しなかったからな。
大卒の田嶋幸三もそうだったが、
ブンデス移籍の奥寺の穴を埋められなかった。

157:U-名無しさん
20/01/04 10:38:31 ar9r8DPd0.net
今年の富一そんなに強くないから当たり前のコメントだな。大会前から富一強くないって言ってる人もいた

158:U-名無しさん
20/01/04 10:38:48 mhN5WYh80.net
青森山田は学校破綻、山田逮捕!
今年じゃねえ?

159:U-名無しさん
20/01/04 10:38:52 xTIPPbpv0.net
>>151
富山第一より確実に弱いからなぁ
Bチームくらいでしょ

160:背番号10
20/01/04 10:39:13 w4fIdQMt0.net
まあ富山第一が3点差つけられるんなら米子が6点取られんのもわかるわw
静岡も帝京も富山以下の守備力だし歯が立たんやろうな

161:背番号10
20/01/04 10:40:26 w4fIdQMt0.net
>>155
強くなくて赤福に勝てるんかなw

162:U-名無しさん
20/01/04 10:41:17 ar9r8DPd0.net
>>158
お前のコメントどうでも良いからまずはダブルスコアの意味を調べて来いw

163:U-名無しさん
20/01/04 10:41:42 iSy/pSoP0.net
>>156
お前のほうがヤバいだろ便所の落書きでも逮捕されたケースは実際あるからな
とりあえず通報しときます

164:U-名無しさん
20/01/04 10:41:48 KXj+EreV0.net
青森山田はラグビーに続きサッカーでも埼玉に屈することになる

165:U-名無しさん
20/01/04 10:43:25 qxD+ZPhT0.net
近畿勢の弱さ異常だわ
京都大阪神戸の大都市圏有しながら
こんだけ弱いのはちょっと問題だぞ
ユースに人材がーなんて言い訳効かないレベル
後野球とラグビー無双してるからいいとかそんなのはいらん

166:U-名無しさん
20/01/04 10:45:14 HCPAIYWz0.net
>>121
梶尾が仕事為なかった

167:U-名無しさん
20/01/04 10:47:56 r4mjUbzO0.net
>>163
サッカー以外クソザコな関東の方がヤバいぞ

168:U-名無しさん
20/01/04 10:50:57 wTuzXxb30.net
>>143
1年でもそんなメンタル持ってるのはおらんだろ?むしろ一泡吹かせてやろうぜって


169:感じだろホントにビビってたら勝てるのも勝てんだろうな



170:U-名無しさん
20/01/04 10:52:59 KXj+EreV0.net
今大会は1年で試合出てるの多い気がする

171:U-名無しさん
20/01/04 10:54:13 mhN5WYh80.net
頭大丈夫か?
静学対戦相手
岡山学芸館中国1位前年ベスト8
丸岡北信越3位総体ベスト8
松山北四国3位
徳島私立四国2位

四中工
日大明誠山梨県リーグ7位
松本国際長野県リーグ3位
日章学園九州4位

172:U-名無しさん
20/01/04 10:57:49 yBX86obz0.net
>>159
帝京にも4-0でボコられてるからな

173:U-名無しさん
20/01/04 10:58:47 mhN5WYh80.net
元々青森山田てのは
野洲を退学になった子に
すぐ電話して、特待生でとるぐらい
節操のない黒田がやってるから
終わりも早い

黒田は、必ず逮捕される。

174:U-名無しさん
20/01/04 11:00:52 YMXyWpM00.net
>>165
サッカー板のサッカースレで何言ってんの?ここはサッカースレなんだからサッカーが強いかどうかだろwサッカー以外がどうのとか当該競技の板やスレに行けば
また野球ガーとか言い出す焼き豚おじさんかな

175:U-名無しさん
20/01/04 11:01:21 Bh+zqlX90.net
>>163
関西勢最後の優勝は05年野洲か

176:U-名無しさん
20/01/04 11:01:55 mhN5WYh80.net
青森山田の授業は3時間
後は全て部活動、体育扱い
サッカー部の補欠のほとんどが
キャバクラのボーイか、パチンコ屋の店員
こいつらの金で、遠征いけてるのにな。

177:U-名無しさん
20/01/04 11:02:53 qxD+ZPhT0.net
>>165
すぐにこういう奴がでてきて草
言ったその場から関東はサッカー以外ってw

178:U-名無しさん
20/01/04 11:02:54 u5wqUnCo0.net
山田は昌平が倒さなければ、そのまま優勝だろうな
帝京も鞠ユースにはボコボコだったし、静学も無失点とはいえ、ディフェンスが強いチームではない
昌平はインハイで山田倒して、山田の中でも苦手イメージがあるかもしれん

179:U-名無しさん
20/01/04 11:04:13 mhN5WYh80.net
サッカーを愛するみんなへ

青森山田をサポートする
日本航空だけにはのるな!
公共機関(国から補助うけた会社)が
1つの高校を応援?ありえねえ。

180:U-名無しさん
20/01/04 11:04:36 QjRaHwi30.net
>>172
滝川第二が9年前位優勝してる
それよりお前ら女子サッカー見ろよ
女子は近畿勢強いから関西人も少しは楽しめるだろ


URLリンク(sportsbull.jp)

181:U-名無しさん
20/01/04 11:04:38 9B9T3Yhk0.net
>>170
それ最近ラグビーでもそんなことなかったっけ
ラグビーの強豪校で退学になった子を他のの強豪校がかっさっらって
そいつが元の母校を撃破で恩返しみたいな

182:U-名無しさん
20/01/04 11:04:45 IGDErGhy0.net
プレイヤー的には森が1番かな。
ドリブル、テクニック、からだの強さ、キック、落ち着き全てが一級品。

ドリブルできる選手は多いけど、ちびっこで、キック力ないのが多いな。

逆に山田の選手はフィジカルあるけど下手くそ。

183:U-名無しさん
20/01/04 11:04:49 r4mjUbzO0.net
>>172
2010の兵庫滝川二高

184:U-名無しさん
20/01/04 11:04:49 wTuzXxb30.net
古豪ていうと韮崎の名前がまだ出てこないな

そういうチームと対戦する時は選手より監督やスタッフの方が変なプレッシャーがかかりいつものサッカーが出来なくなり自滅するイメージがあるが

185:U-名無しさん
20/01/04 11:05:50 hrahlyPW0.net
思えば徳島市立から点とられた福岡って雑魚だったんだなww

186:U-名無しさん
20/01/04 11:09:27 mhN5WYh80.net
青森山田は、そもそも
経営破綻していて
文部省から、特待生を減らす指導されてるのを
無視して、その赤字分を国が負担してる。
俺らの税金で、強化してる!

187:U-名無しさん
20/01/04 11:09:45 9B9T3Yhk0.net
>>177
サッカー界で滝川第二っていえば
大迫半端ないって後ろ向きのボールめっちゃトラップするもんの
歴史の証人になったオーディエンス側だよね

188:sage
20/01/04 11:11:11 Bh+zqlX90.net
2010滝二が優勝してたか

この時の準優勝が京都のあんまり聞いたことない高校だね

189:U-名無しさん
20/01/04 11:13:12 Il94ldcw0.net
>>183
こいつずっと山田に粘着してて草
ただの怨恨で見苦しいわ

190:U-名無しさん
20/01/04 11:14:49 jfIMO6lf0.net
>>166
どうかな?
昨日の日章のPKを最後に外した1年、
相当メンタルやられてたぞ。
試合ではゴールしてたのにな。

191:U-名無しさん
20/01/04 11:14:50 7c9i/8JS0.net
静学過大評価されてるが例年と同じレベル
今回たまたまくじ運に恵まれて上行けただけで山田とは0ー3ぐらいの実力差はある
ただトーナメントだし山田も静学警戒して慎重になったら僅差の結果にはなる
山田倒すとしたら昌平か長岡に期待してくれ

192:U-名無しさん
20/01/04 11:15:13 mhN5WYh80.net
>>179
三重の自演がうざい。
三流大学からも、声かからないのに?

193:U-名無しさん
20/01/04 11:15:58 cuKNlHzb0.net
関西つーても、大阪と兵庫だけだろ。
力いれてるの。岡山、滋賀、奈良は野球。

194:U-名無しさん
20/01/04 11:17:26 cuKNlHzb0.net
関西は野球。
特に
野球拳が強かった印象。

195:U-名無しさん
20/01/04 11:17:45 wTuzXxb30.net
>>185
滝2なのに誰も岡崎の名前を出さねー

196:U-名無しさん
20/01/04 11:17:49 2RnPhDrm0.net
>>185
野洲系のいいサッカーをしてたとこな

197:U-名無しさん
20/01/04 11:18:17 eQIFQq3b0.net
>>190
和歌山が岡山になってるし何故京都がいない

198:U-名無しさん
20/01/04 11:19:02 WDeXehPE0.net
>>186
そいつは静ヒキ
10年以上山田、三重、千葉に粘着し続けてる

199:U-名無しさん
20/01/04 11:19:15 eQIFQq3b0.net
野洲はよく話題に出るが翌年の盛岡商はさっぱりだな

200:U-名無しさん
20/01/04 11:19:26 wWUN4cmP0.net
>>188
静学はプレミア参入戦で特に見せ場無く富一にスコアレスで敗退したアカデミーにリーグ戦ではHA両方とも大敗する程度のチームだしな

201:U-名無しさん
20/01/04 11:19:36 9Egoj68u0.net
>>185
國學院久御山だっけ。

202:U-名無しさん
20/01/04 11:20:08.13 qxD+ZPhT0.net
>>190
滋賀は野球めちゃくちゃ弱いぞ

203:U-名無しさん
20/01/04 11:20:08.20 eQIFQq3b0.net
>>198
国学院久我山と久御山が混ざってる

204:U-名無しさん
20/01/04 11:20:30.61 Bh+zqlX90.net
野洲も優勝した05年以外は初戦敗退が多いな

205:U-名無しさん
20/01/04 11:21:06.58 wivovN6t0.net
>>11
森だったり山だったり木だったり
やっぱり緑っぽいな

206:U-名無しさん
20/01/04 11:21:07.41 IGDErGhy0.net
>>189
試合見た中からな。ドリブル時のボールの置く位置その時に周りも見えてる。
身体もごっついから、キックも力がある。
あとアウトサイドのクロス、パスとかクアレスマかよって感じ。

207:U-名無しさん
20/01/04 11:21:27.50 p2dlYq090.net
>>194
学校に行ってなかっただけだろw

208:U-名無しさん
20/01/04 11:23:15.60 FTJb049A0.net
青森山田と昌平は事実上の決勝戦だな
楽しみ

209:U-名無しさん
20/01/04 11:23:53.47 R4u131yd0.net
しょうしの染野は去年の準決勝以来見てないが、1年で成長したか?とうこうの西川はU17見たが、中村俊輔ほどテクニックなく、本田を上手くした程度だな。あんなんでスター扱いなんだな。

210:U-名無しさん
20/01/04 11:24:07.64 89sUSIAx0.net
京都とか奈良は平安や天理がサッカー強化すればいいのに 天理とかサッカーだけ全国常連じゃないのはなぜなんだろ

211:U-名無しさん
20/01/04 11:24:20.48 mhN5WYh80.net
青森山田黒田は、必ず逮捕される。

212:U-名無しさん
20/01/04 11:24:21.64 cuKNlHzb0.net
関西は一体感が強いからな。団体競技はうまい。個人種目も野球拳が強い。執念が違う。

213:U-名無しさん
20/01/04 11:25:13.82 eQIFQq3b0.net
>>207
選手権開催が首都圏だからな
誰も興味ない

214:U-名無しさん
20/01/04 11:26:07.55 wWUN4cmP0.net
>>206
桐光の西川は完全に進路選び失敗した例
桐光では守備の時間が長くそもそも西川にボールが渡らない
逆にマリノスユースならポゼッションサッカーで西川が生きる時間帯も長かっただろう

215:U-名無しさん
20/01/04 11:26:07.69 qxD+ZPhT0.net
>>201
一発屋というか野洲のサッカーは上手いやつらが集まらないと成り立たない
あの世代はたまたまセゾンの良い選手が偶然同学年で固まった
次以降は選手の質がゴロッと落ちてそれからは勝てなくなったな

216:U-名無しさん
20/01/04 11:27:39.75 cuKNlHzb0.net
>>207
坊さんが長髪だといかんのよ。
野球なら最初から坊主頭。

217:U-名無しさん
20/01/04 11:29:01.46 RN8zbssF0.net
>>211
u17で活躍したしセレッソに入ったしどこが失敗?

218:U-名無しさん
20/01/04 11:29:19.26 mhN5WYh80.net
青森山田は、部活内で殺人事件が起きた学校。
日本一くず、ゴミの集まり。
部内イジメ、パワハラ。
盗難。恐喝。

219:U-名無しさん
20/01/04 11:30:00.38 klptwHdX0.net
次の試合で山田を倒さないと来年もシードになり、体力的に優位になってしまう。
ベスト8とベスト4は天地の差がある

220:U-名無しさん
20/01/04 11:30:25.45 IGDErGhy0.net
しかしJリーグのスカウトって仕事してんのか。武田とかより森の方がよっぽど良い選手だろ。

221:U-名無しさん
20/01/04 11:30:48.92 wWUN4cmP0.net
>>214
マリノスユースに行くルートだったら今頃は提携先のシティでデビューしてる

222:U-名無しさん
20/01/04 11:31:11.89 Bh+zqlX90.net
野洲は乾の3年次に優勝だしまぁあの代で強化してたんだろうな
乾の代はかなりJ入りしてるがそれ以降は先細りだしここ数年はJ出してないよね 選手権にも出てきてないが

223:U-名無しさん
20/01/04 11:31:13.54 cuKNlHzb0.net
セクシーフットボールってランジェリーフットボールを連想してしまう。

224:U-名無しさん
20/01/04 11:32:17.88 Bh+zqlX90.net
野洲の優勝ってもう14年前なのか

225:U-名無しさん
20/01/04 11:36:24.05 ar9r8DPd0.net
青森山田ってヤバい学校なんだな。特待生以外の子はかわいそう

226:U-名無しさん
20/01/04 11:36:53.70 cuKNlHzb0.net
武田英寿なんて名前からして
武田修宏と中田英寿を足して2で割ったタイプだからな。アジア2位のレッズスカウトも自然と目が行くって。

227:U-名無しさん
20/01/04 11:37:37.47 FTJb049A0.net
>>217 Jのスカウトってアンダーの代表とかしか見てないよ基本
プレミアとかにも行くけど結局はアンダーの代表中心にしかとらない
あとは関東大学リーグ選抜とか
高卒はそんな広く見てないよ

228:U-名無しさん
20/01/04 11:38:17.76 os1vleeC0.net
>>169
紛らわしいから帝京長岡と書けw

229:U-名無しさん
20/01/04 11:38:51.05 cuKNlHzb0.net
今でも語りがれる、乾ってやっぱり漢だな。

230:U-名無しさん
20/01/04 11:38:58.11 DzViQJ020.net
河治良幸@y_kawaji
日テレのアナが選手権の中継で「徳島市立は2019年のプリンスリーグ四国で王者の徳島ヴォルティスユースに唯一勝っているんです」と実況したら絶賛を約束する。

231:U-名無しさん
20/01/04 11:40:52.31 wWUN4cmP0.net
>>224
強豪校の監督はJクラブとコネクション持ってるから監督が「こいつならプロでもやれる」と自身持って言える時は推薦しにいくよ
そして推薦されたらちゃんとJクラブも見に行く
じゃないと成立学園みたいな都リーグで選手権にも絡まないようなとこからプロは出ない

232:U-名無しさん
20/01/04 11:41:29.77 cuKNlHzb0.net
新潟はスキースノボ だけじゃない んだな。
まさにTEIJIN。

233:U-名無しさん
20/01/04 11:41:37.82 5MGzXFql0.net
みんな評価低いけど、帝京長岡のパスワークは目を見張るものがあると思う。青森山田が対応できるか楽しみ

234:U-名無しさん
20/01/04 11:44:03.00 5MGzXFql0.net
>>175
え、そうなんだ、帝京って鞠ユースに歯がたたなかったんか。
そうすると、高校野球と違ってユースのほうに注目がいき、つまりメディアとしてもわざわざ生中継をするようなコンテンツでもないというのがわかる気がする

235:U-名無しさん
20/01/04 11:44:22.60 DXgpfO6P0.net
1/5 首都圏
12:00
日テレ・テレ玉 青森山田(青森)ー昌平(埼玉)
チバテレ 矢板中央(栃木)ー四日市中央工業(三重)
14:05
日テレ 徳島市立(徳島)ー静岡学園(静岡)
tvk 帝京長岡(新潟)ー仙台育英(宮城)

236:U-名無しさん
20/01/04 11:44:23.78 w+P027ku0.net
>>230
今でも一般的に富山第一や松本国際が強い評価で帝京長岡は弱い評価だけど、一般的な扱いほどは弱くはないよね。

237:U-名無しさん
20/01/04 11:44:41.73 wWUN4cmP0.net
>>230
今まで当たってきた相手が小粒だし直近の参入戦ではボコボコにされてたから評価低くなるのも当然

238:U-名無しさん
20/01/04 11:45:09.21 KMp10FX70.net
静ヒキは相変わらずだな。
静岡が負けると消えるくせにw

239:U-名無しさん
20/01/04 11:45:15.83 HVxznHDdO.net
>>181
韮崎で思いだしたけど1980年前後に出てた選手で物凄いソリコミの人いた(笑)

240:U-名無しさん
20/01/04 11:45:22.06 R4u131yd0.net
山田のタビナス弟見たいんだが。とうこうだった兄貴と一緒でドリブラーなん?

241:U-名無しさん
20/01/04 11:45:35.68 m/FhwSZB0.net
>>219
乾は一個下だろ

242:U-名無しさん
20/01/04 11:47:41.56 cuKNlHzb0.net
今日は高校サッカーの試合ないのか。危なく自転車に乗る所だった。

243:U-名無しさん
20/01/04 11:48:24.70 Bh+zqlX90.net
ふと思ったが17年度は準々決勝→準決勝が連戦で中一日で決勝だったんだな
ここ10年で準々決勝→準決勝が連戦なのはこの大会だけだったしちょっと不公平だな

244:U-名無しさん
20/01/04 11:48:27.19 Udr42pb60.net
>>234
帝京長岡が最弱って評価はそう簡単には覆らないよね。
今でも帝京長岡が実力最下位ってみんな思ってるだろうしね。
熊本国府も神戸弘陵も将来を考え手を抜いた上、審判がよほど帝京長岡有利になる判定をしまくったしな。

245:U-名無しさん
20/01/04 11:49:18.81 FTJb049A0.net
>>228 成立の磐田内定の子はイギョラカップっていう強豪が集まるフェスティバルで磐田の目にとまったようだよ
監督の推薦ではない
神戸広陵のセレッソの子も無名だったのにイギョラカップで代表スタッフの目にとまったみたい
だから選手権全国行けなくても強豪校が集まるフェスにスカウト来てるみたいね

246:U-名無しさん
20/01/04 11:51:16.95 cuKNlHzb0.net
決勝戦は埼スタだよな。国立だと陸上のトラックが目障りだ。

247:U-名無しさん
20/01/04 11:51:31.14 kgSv5k6f0.net
>>233
また長野の佐久猿か
なんで富山一も持ち上げてんだ
まさか松本国際オタの成りすましも富山人の仕業か

248:U-名無しさん
20/01/04 11:55:41.44 QFBmmGO60.net
国学院久我山の監督はなぜ退任?

249:U-名無しさん
20/01/04 11:56:22.01 Hb5tfZ4o0.net
残ってるとこでベスト4経験がないのは新潟だけかな

250:U-名無しさん
20/01/04 11:57:17.99 ar9r8DPd0.net
長野人と富山人は悔しいんだよな。心配しなくても負けるから黙って見とけ

251:U-名無しさん
20/01/04 11:57:26.88 Udr42pb60.net
>>244
プロの専門家の背番号10氏をはじめとして富山第一と松本国際を優勝候補にあげてたのはいっぱいいただろう。
実際実力だけなら2topだっただろ。

252:U-名無しさん
20/01/04 11:57:35.53 Brxw9rE80.net
青森山田はラグビーに続きサッカーでも埼玉に屈することになる

ないない逆 逆

253:U-名無しさん
20/01/04 11:57:35.79 cuKNlHzb0.net
成立ってまだサッカーに力入れてるんだな。
監督が良いと試合も成立。

254:U-名無しさん
20/01/04 11:57:58.65 bRxWquxb0.net
>>241
また新潟sageか
信州の山に引き篭もってろうす汚ない山猿

255:U-名無しさん
20/01/04 12:00:24.00 166ZdJ0e0.net
和歌山工業、松本国際、日大明誠、四中工
富山第一、立正大淞南、前橋育英、神村学園
上を勝ち抜けなかった松本国際と、下を勝ち抜いた富山第一が同じレベルはないかな

256:U-名無しさん
20/01/04 12:02:22.10 cuKNlHzb0.net
やっぱり新幹線通ってる県は強いな。
良い選手が流れるのかも知れない。

257:U-名無しさん
20/01/04 12:02:30.12 bRxWquxb0.net
見苦しいわど田舎富山と長野の山猿

258:U-名無しさん
20/01/04 12:03:08.65 bfrcV0fg0.net
他県人規制しても千葉強そうだね昌平、尚志、久我山千葉人合わせたら

259:U-名無しさん
20/01/04 12:04:15.35 p2dlYq090.net
>>215
テレビでいってたぞ
「うるさいくらいに仲がいい」
「いつもおいしい寮のごはん」
とかな
こいつら小学生かよ、て思ったけど

260:U-名無しさん
20/01/04 12:04:38.85 cuKNlHzb0.net
ニューイヤーサッカーって無くなったのか。

261:U-名無しさん
20/01/04 12:04:44.63 YMXyWpM00.net
>>237
タビナス弟はSBでスピードが持ち味、あと背が高い
確かYouTubeにプレミアイースト18節の控え同士の対戦の山田対市船の試合があるからタビナス弟出てるし見てみたら

262:U-名無しさん
20/01/04 12:05:00.44 zyqSsvys0.net
試合結果じゃなくて校名で語る奴多すぎ
ブランド好みのおばさんの集まりかよ
爺は昔の学校や選手が凄いとか何年前の話してんの
今は2020年ならビデオでも見てろや
選手も戦術も進化してる世界で通用しない時代が凄いわけ無いだろ
あと流れの中で得点できないPK上がりのチームが強いとは感じないけどね

263:U-名無しさん
20/01/04 12:05:50.69 Udr42pb60.net
>>252
強さは、和歌山工>四中工>淞南>神村>前橋育英>日大明誠だから、
松本国際も富山第一の位置にいれば勝ち上がれただろうし、富山第一が松本国際の位置にいたら勝ち上がるのは難しかっただろう

264:U-名無しさん
20/01/04 12:07:47.17 bfrcV0fg0.net
昌平 尚志 久我山の千葉人流経に集まってたら
どうなるだろ

265:U-名無しさん
20/01/04 12:08:36.14 cuKNlHzb0.net
カールのCMが見られなくなってハーフタイムの
楽しみが無くなった。有ると思います。

266:U-名無しさん
20/01/04 12:11:16.66 RN8zbssF0.net
成立の彼はプロで通用するんかね?

267:U-名無しさん
20/01/04 12:12:44.58 bGeFVNJq0.net
>>241
出てこなくていーぞ蛆虫ww

268:U-名無しさん
20/01/04 12:14:56.92 IbZtY4SM0.net
サッカーで山田に勝てないからとアンチ山田が妬みまくって暴れてるな

269:U-名無しさん
20/01/04 12:15:09.70 cuKNlHzb0.net
契約は成立してます。

270:U-名無しさん
20/01/04 12:15:23.91 YMXyWpM00.net
流経に集まったらどうなるだろうって流経のサッカーより昌平や尚志のサッカーに魅力を感じてそっちを選んでるんだから流経でなら埋もれて終わりでしょ
昌平や尚志だからこそ活きるプレーが出来るのであって流経じゃ活かせてもらえないし集まったらどうなるだろうとか意味ない話だよな
昌平や尚志に行ったから活かされて成長し今があるんだよ
チームスタイルや指導者や環境無視して流経に集まればとか何を言ってるのやら

271:U-名無しさん
20/01/04 12:15:50.13 /WL/v1QK0.net
>>241
こいつガチかよ

272:U-名無しさん
20/01/04 12:17:26.31 r/K4AfTa0.net
>>268
たぶん誰も本気にしてないと思うが…
このレスみて本当に松本が強かったんだなと思うやつっているんか?

273:U-名無しさん
20/01/04 12:18:51 7+LrnDHD0.net
山田を倒せるのは帝京長岡以外ない。
プレミアの所属云々など、去年の戦績だから選手権の現世代とは全く関係ない。
今年の長岡はたまたまタレントが集結した30年に1回の当たり年。
来年からはまた弱くなるが今年だけは隔世遺伝並みに強い。昌平など足元にも及ばない。

準決勝の山田ー長岡。
これがすべて。

274:U-名無しさん
20/01/04 12:22:48 iXw57oyR0.net
優勝は静岡学園で決まりだよね

275:U-名無しさん
20/01/04 12:25:43.51 166ZdJ0e0.net
長岡よりも昌平だわ
昌平がどこまで追い込めるか

276:U-名無しさん
20/01/04 12:25:54.31 cuKNlHzb0.net
少子化対策として良い監督を招聘したり、
良いグランドを提供したりすれば学校も生徒会も得します。

277:U-名無しさん
20/01/04 12:26:45.43 EdoFXjum0.net
>>78
そんなことわない 四中工 森君は一年生から期待されてた超逸材だぞ 去年も選手権出ててライターなどにも注目されてたが

278:U-名無しさん
20/01/04 12:29:31.77 iXw57oyR0.net
静岡学園に勝てるチームないでしょ

279:U-名無しさん
20/01/04 12:30:24.40 klptwHdX0.net
山田は空中戦10、地上戦7
昌平は空中戦6、地上戦9
やはり山田有利か

280:U-名無しさん
20/01/04 12:34:23.68 ar9r8DPd0.net
近々、経営破綻すると思われる学校なんかに負けるなよ昌平さん

281:U-名無しさん
20/01/04 12:34:51.06 I91sEG6O0.net
これから山田の相手は全部技巧系チームだな
昌平→長岡→静学とレベルが上がっていく

282:U-名無しさん
20/01/04 12:36:51.01 YMXyWpM00.net
>>155
今年のって昨年もプレミアで0-5、0-4で虐殺されて今年だけの話じゃないやん
当たり前のコメントだなドヤッには草

283:U-名無しさん
20/01/04 12:37:02.02 QnQqHt9+0.net
青森山田と静岡学園じゃないと

284:U-名無しさん
20/01/04 12:40:00.68 UuyNu4P90.net
昌平―青森山田は楽しみ。
どちらが勝っても次の帝京長岡戦がまた楽しみ。
最終的に帝京長岡―静岡学園の決勝で、帝京長岡が優勝したら、その時は泣くわ俺。

285:U-名無しさん
20/01/04 12:41:30.69 R4u131yd0.net
山田は流れ悪くても、ロングスロー、セットプレーで得点出来るからな。相手にしたら、本当にやっかい。

286:U-名無しさん
20/01/04 12:43:14.53 RN8zbssF0.net
>>282
逆に言えば他校ももっとそこを突き詰めれば上に上がれる話

287:U-名無しさん
20/01/04 12:43:46.87 EHk0hvJp0.net
小見、正智深谷戦の2点目と3点目のイメージを思い出せ!!

288:U-名無しさん
20/01/04 12:43:51.71 PYb2RvGc0.net
高校サッカーの決勝視聴率最低って何%?
今年はそれを下回りそう

289:U-名無しさん
20/01/04 12:44:19.01 aTg4rUR30.net
プロの目から見て、帝京長岡〉昌平〉青森山田
お前らの手のひらくるっくるが目に浮かぶわ

290:U-名無しさん
20/01/04 12:45:00.45 pjaA7R1z0.net
8強のなかでJ内定てどれくらいいるの?

291:U-名無しさん
20/01/04 12:45:32.23 8aVS3Tt20.net
>>39
米子北は鳥取城北レベル

292:U-名無しさん
20/01/04 12:45:51.92 Udr42pb60.net
準決勝は東北対決と東海対決だけど熱い勝負期待したいね。

293:U-名無しさん
20/01/04 12:49:53.53 mL6C2yAm.net
>>219
強化していたというか、それまでは他県に分散してしまっていた地元の街クラブの子達を野洲に誘うことができたのが大きかったんじゃないか?

294:U-名無しさん
20/01/04 12:51:14.83 PYb2RvGc0.net
空気よんで負けてくれよ全日本山田よ

295:U-名無しさん
20/01/04 12:51:28.57 2RnPhDrm0.net
昌平の原田が抜けていたりするので
参考程度に
URLリンク(web.gekisaka.jp)

296:U-名無しさん
20/01/04 12:53:55.16 R4u131yd0.net
>>291
2018年の夏の甲子園、ほとんどの国民が金足農の吉田君に優勝してもらいたかったが、大阪桐蔭が空気読まずに壮絶フルボッコ。今年も山田の優勝だよ。

297:U-名無しさん
20/01/04 12:55:31.62 caZoFLMx0.net
>>36
これベスト8の選手のみだけど
それ以外では3点までくらいですかね?

298:U-名無しさん
20/01/04 12:58:58.11 QjRaHwi30.net
>>293
2018、2019と2年連続甲子園お通夜だったな
関係者以外の日本人は全員金足農業と星稜応援してた
山田と大阪桐蔭はただ強いだけで面白くない

299:U-名無しさん
20/01/04 12:59:42.16 r/K4AfTa0.net
静岡学園と帝京長岡とが同じ山がよかった

300:U-名無しさん
20/01/04 13:03:15 sMLAfU5o0.net
四中工はいつの間に樋口やめてたんだよ

301:U-名無しさん
20/01/04 13:05:02 caZoFLMx0.net
>>205
青森山田は毎試合事実上の決勝戦やってないか?w

302:U-名無しさん
20/01/04 13:08:52.33 zo8HTHxJ0.net
某私立高校の寮の運営に関わっています。青森山田さん、寮の運営うまくいっていますか? 他の学校さんはいかがですか。ウチは比較的問題なく運営しています。食事に関する不満は多いのですが。あと今の時期はインフルエンザが発生した時ですかね。お互い頑張りましょう。

303:U-名無しさん
20/01/04 13:09:20.42 g44tcxD60.net
青森山田
米子北(準々決勝)
富山第一(準決勝)
昌平(決勝)
違和感はない 山田にとっても昌平が危険と感じてるだろうし

304:U-名無しさん
20/01/04 13:09:33.60 caZoFLMx0.net
神戸はu18代表の田平を筆頭に
前半は帝京長岡の晴山などをかなり抑えていた
その疲労が後半へ響き一気に点を重ねられた
田平はいい仕事していたよ

305:U-名無しさん
20/01/04 13:10:17.33 ZV5rw0XE0.net
>>219
野州弱くないやん
草津東に惜敗
URLリンク(i.imgur.com)

306:U-名無しさん
20/01/04 13:11:22.00 375c0YjN0.net
静学はDFをもっとフィジカル重視にした方がいいな
レベルが上がるともっとセーフティーにクリアしないとやられる

307:U-名無しさん
20/01/04 13:14:24 PYb2RvGc0.net
>>297
去年見てないのかよ

308:U-名無しさん
20/01/04 13:17:44 PYb2RvGc0.net
>>295
高校野球も高校ラグビーもやる前から結果見えて面白くないからな
高校ラグビーなんか100発準々決勝まで終わって波乱0だし
神奈川と大阪で神奈川勝つの波乱じゃないよな?神奈川強いし

309:U-名無しさん
20/01/04 13:18:06 caZoFLMx0.net
神村学園1-0帝京長岡


負けちゃったね女子

310:U-名無しさん
20/01/04 13:19:42 0wl4Z+LJ0.net
プレミア王者が埼玉県リーグなんかに負けたら末代までの恥だからな
山田は本気でいくだろう
黒田は相当なめてるみたいだけど

311:U-名無しさん
20/01/04 13:21:32 dmI7v6yU0.net
事実上の決勝戦とは、実は青森山田の対戦相手の妄想上の決勝戦のことである。

312:U-名無しさん
20/01/04 13:23:19 PYb2RvGc0.net
>>307
市船みたいにメンバー落としある?

313:U-名無しさん
20/01/04 13:23:52 3Ww4QToc0.net
今、日章学園と四中工のフル動画見たが
本当に日章の奴ら態度悪いな。

四中工は日章の選手が倒れたらボールデッドしてストレッチまでしてあげてるのに…。

審判にクレーム入れすぎだしな。

大会サイドから指導をした方がいいよ。

314:U-名無しさん
20/01/04 13:24:27 sHqYvv030.net
黒田剛 男前やな

315:U-名無しさん
20/01/04 13:25:57 g44tcxD60.net
>>310
もう分かったからいいよ

316:U-名無しさん
20/01/04 13:26:00 xOPjO4Fv0.net
静学と言えども徳島市立の守備を破るのは簡単では無いかも。

317:U-名無しさん
20/01/04 13:27:41 3Ww4QToc0.net
青森山田の奴ら、1日2.3時間しかまともに授業受けてないんだよ。あとは授業という名目のサッカー漬け。

公立の四中工の選手なんて、油塗れの作業着で実習したり、製図したりできちんと勉強しているっていうのに…。

318:U-名無しさん
20/01/04 13:27:49 dmI7v6yU0.net
高校生のらんこう漫画の広告がうっとうしい。

319:U-名無しさん
20/01/04 13:28:00 qxD+ZPhT0.net
徳島市立の選手は選手権の影響で浪人確定の子が結構いる

320:U-名無しさん
20/01/04 13:28:47 FTJb049A0.net
>>307 昌平て水戸ユースと千葉ユースぼこぼこにしてプリンス関東上がったし実質プリンス関東所属でしょ

321:U-名無しさん
20/01/04 13:35:47 xOPjO4Fv0.net
平成は青森山田、市船、流経、前橋育英が東日本四天王だったけど、青森山田以外は今後が怪しくなってきたから、令和では


322:昌平や帝京長岡がそのポジション奪いそう。 昌平に関しては関東プリンスはおろかそう遠くない時期にプレミア上がってくる筈。



323:U-名無しさん
20/01/04 13:36:45 4Uf3uUd/0.net
帝京長岡は松本国際とやったら8対0で勝てたのにな〜戦えなくて残念だな
あ、長野のガイジは帝京長岡と違うブロックで安心したかwww

324:U-名無しさん
20/01/04 13:38:16 kHq/R1zZ0.net
松本国際先制

325:U-名無しさん
20/01/04 13:38:23 RxW6bCfH0.net
四日市、宮崎に手こずってて弱いと思ったがよく考えたら船橋に勝ったんだよな宮崎は
宮崎てイメージだけで弱いと思ったわ

326:U-名無しさん
20/01/04 13:45:32 RxW6bCfH0.net
山田と長岡が実質決勝?

327:U-名無しさん
20/01/04 13:46:07 EDMtKZhk0.net
>>289
中央工はそうだけど、徳島市立は東海じゃないよ。

328:U-名無しさん
20/01/04 13:46:33 Z3PtBvNp0.net
2018年総体2回戦
昌平4-2青森山田

329:U-名無しさん
20/01/04 13:47:50 IkpQ216J0.net
山田や静学が試合をするとスコアが一方的になって相手が雑魚に見えてしまう。
山田の守備力と静学の攻撃力には度肝を抜かれた

330:U-名無しさん
20/01/04 13:49:19 hUTibZwd0.net
>>320
時空の間を漂っているのか君は?

331:U-名無しさん
20/01/04 13:49:35 RN8zbssF0.net
>>318
3位以内はそのうちいくとしても参入戦の壁は厚いぞ。プリンスの参入戦とは訳が違うからな

332:U-名無しさん
20/01/04 13:53:00 WixOBT4y0.net
>>323
順当なら準決勝がそうなるってこと
文盲かな?

333:U-名無しさん
20/01/04 13:55:14 caZoFLMx0.net
青森山田最強すぎだろ
URLリンク(www.youtube.com)

334:U-名無しさん
20/01/04 13:56:42 jfIMO6lf0.net
>>306
女子は県外モンだから別によい。

335:U-名無しさん
20/01/04 13:56:45 FTJb049A0.net
昌平って今年のインターハイでは埼玉予選2回戦で正智深谷に3対0で負けてるんだな
弱くね?2軍でやったわけでもないだろうしインターハイだから

336:U-名無しさん
20/01/04 13:58:22 AMTM/LN20.net
>>241
やってることがまるでどこかの民族のみたいだなw

337:U-名無しさん
20/01/04 14:00:51.93 BpHGi8ro0.net
>>331
埼玉のですがレベルが高いからや

338:U-名無しさん
20/01/04 14:01:29.87 Knab1aZL0.net
青森山田7-1昌平
セットプレー決まりまくる
帝京長岡1-0仙台育英
仙台育英の守備に苦戦
W徳島市立0-0静岡学園
徳島市立がなんとかPK戦に持ち込む
矢板中央1-2四中工
共に攻め合うがあまり点が入らん
青森山田5-2帝京長岡
空中線を制す青森山田帝京長岡は青森山田の守備に2点止まり
徳島市立0-1四中工
森がPKを終盤に決める
青森山田5-0四中工
青森山田が全てで圧倒
四中工は決勝で力尽きる

339:U-名無しさん
20/01/04 14:02:13.96 jfIMO6lf0.net
熊本も神戸もよくあの失点で済んだと思う。
帝京長岡も再三あったバーやポスト直撃を、
決められるようにしないと上では厳しいぞ。

340:U-名無しさん
20/01/04 14:04:15.90 Knab1aZL0.net
今の青森山田が北越とやったら
青森山田10-0北越
になる
帝京長岡4-0北越
これはあてにならん

341:U-名無しさん
20/01/04 14:04:30.46 FTJb049A0.net
>>333 日本語でたのむw

342:U-名無しさん
20/01/04 14:04:49.07 w8BoMOmX0.net
ベスト8進出校
青森山田(2年連続ベスト8)
帝京長岡(2年連続ベスト8、県勢として3年連続)
静岡学園(5年ぶりのベスト8、県勢としても5年ぶり)
徳島市立(初のベスト8、県勢として23年ぶり)
仙台育英(30年ぶりのベスト8、県勢として19年ぶり)
矢板中央(3年連続のベスト8、県勢として4年連続)
昌平(初のベスト8、県勢として3年ぶり)
四日市中央工(6年ぶりのベスト8、県勢としても6年ぶり)

343:U-名無しさん
20/01/04 14:05:15.42 caZoFLMx0.net
>>335
守備の堅い仙台育英戦で何点取れるかでいよいよ攻撃力が計れるな
熊本神戸は攻めてくれたからあれだけ点が取れたが

344:U-名無しさん
20/01/04 14:08:05.44 SOdlnIGm0.net
>>324
今年の昌平は当時のチームより更にテクニカルで連携のとれたチームに仕上がっている。
黒田のプライドをズタズタにする可能性も十分だ

345:U-名無しさん
20/01/04 14:11:26.92 jl9n6k/g0.net
>>307
県リーグなのは去年の結果(参入戦敗退)だし
今年の戦力はプリンス昇格と考えるのが妥当
関係ないけど浦和が武田英寿を育てる将来がどう考えても見えない

346:U-名無しさん
20/01/04 14:11:45.46 MBXcqhyZ0.net
昌平はインターハイでは勝ち上がってたけど選手権はなかなか苦労してたんだな
次の山田倒すようなことがあれば一気に優勝もありえる

347:U-名無しさん
20/01/04 14:13:12.07 jl9n6k/g0.net
>>331
インターハイ予選時点ではまだ仕上がってなく勝負弱かったのは事実

348:U-名無しさん
20/01/04 14:16:02.07 jfIMO6lf0.net
明日の関東はちと風が強めかな。
言うほど試合には影響ないだろうけど。

349:U-名無しさん
20/01/04 14:16:31.11 w0v8RY7T0.net
>>38
北嶋とか平山とか

350:U-名無しさん
20/01/04 14:17:02.91 GD69bD8L0.net
城雄士先生がお元気そうでなにより
もう結構なおとしだと思うけど見た目監督してた頃とあんまり変わってない
長生きして欲しい

351:U-名無しさん
20/01/04 14:17:19.44 w0v8RY7T0.net
>>342
昌平は来年のチームだから今年はこれで満足

352:U-名無しさん
20/01/04 14:17:45.58 IGDErGhy0.net
シュート数とか載ってるサイトある?

353:U-名無しさん
20/01/04 14:18:17.62 jfIMO6lf0.net
>>345
出てたけど1、2点取ったくらいじゃね?

354:U-名無しさん
20/01/04 14:20:10.60 Knab1aZL0.net
青森山田倒したら優勝できるぞ

355:U-名無しさん
20/01/04 14:21:24.18 2fMOepzP0.net
関東最弱県ってどこ?
東京か山梨か

356:U-名無しさん
20/01/04 14:22:07.72 2fMOepzP0.net
晴山岬
女の子みたいな名前で、乙女ゲーにいそうだな

357:U-名無しさん
20/01/04 14:24:21.33 caZoFLMx0.net
世代が違うからわからなかったが
キャプテン翼の岬くんから取ったらしい
3歳から長岡ジュニアユースでサッカーしているらしい

358:U-名無しさん
20/01/04 14:26:19.47 B3ehSLSl0.net
帝京、仙台、徳島、静岡…
(; ・`д・´)ゴクリンコ…ナニコレ珍百景

359:U-名無しさん
20/01/04 14:26:49.38 HVxznHDdO.net
明日の山田×昌平の解説は福田正博だね。

360:U-名無しさん
20/01/04 14:26:56.83 nsip6CsB0.net
>>352
えー岬くんって言ったらキャプテン翼しか思い浮かばない
時代かね

361:U-名無しさん
20/01/04 14:27:11.74 1uLbGtz20.net
帝京長岡
1試合平均得点:4点
1試合平均失点:0点
仙台育英
1試合平均得点:0.3点
1試合平均失点:0.3点

362:U-名無しさん
20/01/04 14:28:29.62 73qXjOy40.net
女の子だったら美咲ちゃんとかにしそうだけどな

363:U-名無しさん
20/01/04 14:29:43.69 mpp+1DYK0.net
丸岡が帝京長岡にはいい試合ができたが静学には手も足も出なかったって言ってた

364:U-名無しさん
20/01/04 14:31:04.60 g44tcxD60.net
日章は市船に勝つならもっと上までいけよ
ブロックのレベル下がる

365:U-名無しさん
20/01/04 14:32:29.19 IpAlu2Dh0.net
>>357
参考データが貧弱すぎるw

366:U-名無しさん
20/01/04 14:33:06.44 ar9r8DPd0.net
市船弱いんだから仕方ない

367:U-名無しさん
20/01/04 14:34:07.19 73qXjOy40.net
市船は負けたんだから日章に胸の☆一つ渡せよ

368:U-名無しさん
20/01/04 14:37:05.85 wWUN4cmP0.net
>>359
その静学はアカデミーには手も足も出ず、そのアカデミーは富一と互角、その富一は山田に手も足も出ない

369:U-名無しさん
20/01/04 14:40:50.52 EDMtKZhk0.net
>>328
サッカー弱い静岡が強豪の徳島市立に勝てるわけがない。
順当ならこうだよ。

370:U-名無しさん
20/01/04 14:40:54.59 H89BaLQK0.net
100回大会から出場枠が、プリンスリーグ校+県代表高に拡大される方針
との事だが、それで行くと静岡から9チーム(来季プリンス8校)も出ちゃう訳?

371:U-名無しさん
20/01/04 14:43:13.26 wWUN4cmP0.net
>>366
どこ情報?

372:U-名無しさん
20/01/04 14:44:47.78 StCkG67L0.net
>>366
それは流石に無い。おそらく最大3校までの制約がつくかと。

373:U-名無しさん
20/01/04 14:46:07.50 EDMtKZhk0.net
>>364
そういえば開幕戦でアカデミーが富士市立に負けてたな。
個人技で斬り込んでアカデミーを股抜きしてたのはなかなかやると思ったよ。

374:U-名無しさん
20/01/04 14:46:31.87 mpp+1DYK0.net
人気は静学がダントツだな

375:U-名無しさん
20/01/04 14:46:36.03 3m/OWWKs0.net
もう8強なんだよ。
松本国際の名前を出す何て場違いなんだよ。
マツコの知らない世界なんだよ。

376:U-名無しさん
20/01/04 14:48:19.61 RA5rvPR/0.net
まあ山田を倒したところが優勝だろ
どこも倒せなかったら山田が優勝するし

377:U-名無しさん
20/01/04 14:49:51.53 jfIMO6lf0.net
>>370
人気ってどうやって計ってるの?

378:U-名無しさん
20/01/04 14:49:58.39 mpp+1DYK0.net
>>364
AがBに勝ってCがBに勝ったからとか強いとかウケる

379:U-名無しさん
20/01/04 14:52:36.62 69b0VcQ50.net
静学より岡山が上だと吠えてたヤロウが今度は静学は籤運が良いとかw何馬鹿なこと言ってんだよ恥ずかしいw

380:U-名無しさん
20/01/04 14:54:58.13 8nxbWVLt0.net
>>348
JFA公式

381:U-名無しさん
20/01/04 14:55:21.89 wivovN6t0.net
>>372
てか山田倒せたら優勝でいいだろもう

382:U-名無しさん
20/01/04 14:56:19.28 SOdlnIGm0.net
>>366
プリンスリーグは各地区リーグ1位だけじゃないかな
出場60チームならば計算も合うし

383:U-名無しさん
20/01/04 14:56:42.10 mzfdQCrV0.net
昌平はもう埼玉の顔になったな
昨日の駒場なんて超満員だったよね
駒場の横に学校がある市立浦和が出た時でも駒場は満員にしてなかったけどな
武南とかもう過去の学校なったわな

384:U-名無しさん
20/01/04 14:57:24.84 arbYDRKo0.net
>>366
プレミア、プリンス所属が出場だったら全国は一体何チームになる?平等に各地域前半戦1位の高校だけじゃないのかな?

385:U-名無しさん
20/01/04 14:58:02.05 mpp+1DYK0.net
選手権では山田や静学のようなビックネームが勝つ

386:U-名無しさん
20/01/04 14:58:13.41 mzfdQCrV0.net
決勝は山田VS靜学になってほしいわ
山田が圧倒的に有利だが
94回大会 圧倒的王者だった東福岡にまさかの3-0で勝った靜学の再現が見たい。

387:U-名無しさん
20/01/04 15:01:32.55 wivovN6t0.net
>>375
ほとんどの人が岡山をAランクに置いてたからなそしてそれは正しいと思うわ
静学がSだっただけのこと

388:U-名無しさん
20/01/04 15:01:35.58 t2aGlFNF0.net
>>366
たぶんあの情報が一人歩きしてるだけで各プリンスから1チームとプレミアくらい
それと各都道府県予選優勝チームで60校くらいに収まる

389:U-名無しさん
20/01/04 15:01:39.40 x/eV0GD+0.net
矢板中央の2年ボラン 新倉礼偉
日本人ボランチで185センチは貴重

390:U-名無しさん
20/01/04 15:03:42.38 QNEm5ZsBO.net
2回戦から登場は恥ずかしい

391:U-名無しさん
20/01/04 15:05:28.11 4tAB37j10.net
未だに昭和な頭の奴ってほんと恥ずかしいよな
もう令和2年だぞ?

392:U-名無しさん
20/01/04 15:06:37.02 PCJ/+4af0.net
昌平のサッカー見ててめっちゃおもろい

393:U-名無しさん
20/01/04 15:06:41.59 AMmGFqr90.net
決勝絶対山田の相手をマスコミ大判応援するよな?

394:U-名無しさん
20/01/04 15:07:38.33 DAHFTVaF0.net
岡山は静学引かなきゃ開幕戦は3:0だったろうに勿体ない

395:U-名無しさん
20/01/04 15:08:38.86 wWUN4cmP0.net
>>385
矢板は毎年ボランチも180cm前後を揃えてくるな
こういうチームが対戦相手にいると成長できるから良い事や

396:U-名無しさん
20/01/04 15:11:23.71 caZoFLMx0.net
>>366
それ北海道や大阪が浮かれてそういうコメント色んなところでしてるけど
出場校を60校にするという前提が抜けている
それを考えればプレミアは全部あるが、プリンスからは各地区一校or0もありえると考えるべき

397:U-名無しさん
20/01/04 15:13:49.78 iXw57oyR0.net
他県から選手を寄せ集める青森山田が強いのは当然
選手権なら勝って当たり前、負けたら恥

398:U-名無しさん
20/01/04 15:13:57.85 t2aGlFNF0.net
>>389
読売は扱い小さいけどBS日テレは山田だな
静学の試合見たいわ

399:U-名無しさん
20/01/04 15:14:45.04 wivovN6t0.net
>>393
まあ山田をコケさせるのはどこか選手権だよな

400:U-名無しさん
20/01/04 15:16:41.84 H89BaLQK0.net
>>367
>>368
『選手のため3大改革、高校サッカー選手権2年後刷新』
URLリンク(www.nikkansports.com)
>増枠の案として、クラブユースも含めた高校年代の最高峰「プレミアリーグ」と
>全国9地域に分かれる「プリンスリーグ」のどちらかに所属する高校には、
>予選免除で出場権を与えることを検討。
>この2つのリーグに参加する高校を除き、都道府県予選で優勝した他校がさらに出場権を得る。
>また、1つの都道府県からプレミアとプリンスに2校以上が所属している場合、
>予選優勝校を含めると3、4チームに出場権が与えられる状況も想定される。
静岡勢にとって大きいのは、悪しき平等の県予選を戦わなくて済む事。
静岡予選では幾ら静学だって、他チームより2試合少ない待遇など1度も無い。
この消耗戦を勝ち抜いた学校に、全国でも状態を維持しろとは元々無理がある。
青森山田とか市船なんて県予選が2試合以下でしょ?
1トップとトップ下のエース2人をケガで欠く静学とは条件が違い過ぎなんだよ。

401:U-名無しさん
20/01/04 15:18:57.78 X3aQdovi0.net
山田はプレミアで相当削られてるよ

402:U-名無しさん
20/01/04 15:19:00.71 jfIMO6lf0.net
明日が楽しみになってきたな。
去年の山田vs尚志のようなシーソー期待。
でもPKはもう勘弁。

403:U-名無しさん
20/01/04 15:19:14.49 PCJ/+4af0.net
47都道府県
+
東京B
+
プレミア所属チーム
+
ユース数チーム

とかで見てみたい

404:U-名無しさん
20/01/04 15:19:26.11 375c0YjN0.net
>>393
青森山田と静岡学園両方に推薦があったらどっちに行ったらいいですか?

405:U-名無しさん
20/01/04 15:21:08.11 wivovN6t0.net
>>400
自分が関東圏なら山田
関東山田だし

406:U-名無しさん
20/01/04 15:22:24.47 1rbMrsA10.net
>>138
出身は仙台だそ育ちが新潟で
それで父親の友人が多くいるのもあって高校では仙台に来た

407:U-名無しさん
20/01/04 15:22:37.17 t2aGlFNF0.net
今年のプレミア参入戦と来年のプリンスは熱いな
できれば100回大会以降も続けてほしい

408:U-名無しさん
20/01/04 15:22:47.52 BtqFA4TU0.net
>>366
それやったら北海道ずるすぎるな。静岡県は実力でプリンスリーグ東海を占領してるから勝てない愛知岐阜三重?が悪いけど北海道はプリンスリーグ北海道があるから自動的に8校くらい出られるようになってしまう。

409:U-名無しさん
20/01/04 15:23:10.50 4bYlOg290.net
帝京長岡が名古屋、ガンバ、サンガあたりのトップレベルのユースとやったら0-6 0-7くらいにフルボッコにされるのは間違いない

410:U-名無しさん
20/01/04 15:23:20.61 6/QkzVOo0.net
昌平のポゼッションサッカーは無敵艦隊のスペインを思わせる
ボールを圧倒的に支配して華麗なパス回しを展開するんだが、
いつも決めきれずにネタ化していた
だけど、今回は前線からのプレスやミドルも加え、
さらにアディッショナルタイムでの劇的ゴールで並みに乗ったから、
王者山田相手でも楽しみ!
山田相手に真っ向勝負で派手に撃ち合いしてほしい!
ガンバレ!昌平!奇跡を起こせ!

411:U-名無しさん
20/01/04 15:26:20.20 Knab1aZL0.net
昌平はうまいが決定力がない青森山田に勝つには3点以上は欲しいな
青森山田はこの能力+セットプレーなどで点がバンバン入る
決定力の差で試合は決まる
青森山田5-1昌平

412:U-名無しさん
20/01/04 15:26:47.19 Iz5dwsZn0.net
>>366
今確認したらプリンス東海が静岡の高校ばっかでわろた。さらに県リーグに全国制覇経験ある清水東とか浜名とか聞いたことある高校いるしすげぇな。なんでこんな県が全国だと勝てないんだろう

413:U-名無しさん
20/01/04 15:27:47.63 BtqFA4TU0.net
まぁ山田が優勝だよ

414:U-名無しさん
20/01/04 15:28:27.22 w3xwfntU0.net
少なく見積もっても富山の倍は取られるでしょ

415:U-名無しさん
20/01/04 15:28:40.11 m/FhwSZB0.net
>>408
上手いけど弱い
負けないけど勝てない
やらかし癖のある静学さんのおかげでそんなチームがやたら出てくる
基本攻撃がデザインされてないチームばっかりだからね

416:U-名無しさん
20/01/04 15:28:41.16 jfIMO6lf0.net
>>405
それでもいいよ。
今は選手権一本を狙いにいってるから。

417:U-名無しさん
20/01/04 15:31:39.13 wivovN6t0.net
>>408
静学対策はバッチリだがそれで終わりの高校が多いそして全国行けば勝てない

418:U-名無しさん
20/01/04 15:31:54.12 tGtULwN30.net
今大会の空気校はどこなんだろうか?

419:U-名無しさん
20/01/04 15:34:43 jfIMO6lf0.net
鹿島に行く杉岡がU-45にしか見えない件。

420:U-名無しさん
20/01/04 15:34:50 9Egoj68u0.net
選手権は集客や視聴率とかビジネス色の濃い大会だからな。こんなに会場や組み合わせを操作してる大会も珍しいのでは。

421:U-名無しさん
20/01/04 15:34:53 4bYlOg290.net
>>414
東久留米

422:U-名無しさん
20/01/04 15:37:08 4bYlOg290.net
>>412
イコール山田とやってもそのくらいの差になると間接的に言ってる

423:U-名無しさん
20/01/04 15:38:59 jfIMO6lf0.net
>>414
北海と帝京大可児。

424:U-名無しさん
20/01/04 15:39:00 EDMtKZhk0.net
>>314
昨年というか先月の親善試合のジャマイカのサポーターが「真冬の極東で戦わされた」と負けた言い訳してたのとそっくりだね(笑)

425:U-名無しさん
20/01/04 15:39:51 jfIMO6lf0.net
>>418
分かった よく覚えとく。

426:U-名無しさん
20/01/04 15:41:53 XM+oRA690.net
地元人だけじゃ一回戦も突破できない青森山田ファンにバカにされてる他チームがんばれよ

427:U-名無しさん
20/01/04 15:42:22 0f0gInAo0.net
>>341

武田は確かに厳しいだろうね

428:U-名無しさん
20/01/04 15:48:43 Ixv1LSVN0.net
青森山田は毎試合事実上の決勝戦やってないか?

青森山田の相手が勝手に自分のチームが
山田の相手にふさわしいと感じているだけ

山田的には市船とか流経とか東福岡なんだろうけど不在でしたね

429:U-名無しさん
20/01/04 15:51:59 JGv8CkV20.net
シツコイけれど、今大会の
No.1プレイヤーは間違いなく
四中工の10番・森君だわ。

人間性も含めての話だよ。

430:U-名無しさん
20/01/04 15:54:00 Ixv1LSVN0.net
プレミア王者が埼玉県リーグなんかに負けたら末代までの恥だからな
山田は本気でいくだろう
黒田は相当なめてるみたいだけど

昌平、國學院久我山どっちでも
良かったんだよ
逆に昌平のほうがプレッシャー
感じているんじゃないか

黒田監督もバカじゃないから
腹の中ではメラメラとリベンジに
燃えているよ

具体例
インターハイの前育のリベンジがいい例だな

431:U-名無しさん
20/01/04 15:55:13


432: ID:g44tcxD60.net



433:U-名無しさん
20/01/04 15:58:13 jvhrou+E0.net
にわか素人が多いからわかりやすく説明しておかないとだめだなこりゃ
山田をJ1とすると
笑福亭は学生サッカー
帝京と静学はJ2
一応応援はするが笑福亭はかなり厳しい
しかし天皇杯のようにJ2勢がJ1勢を食うことはある
帝京静学にはチャンスがあるだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch