高円宮杯プレミア&プリンス総合スレ★38at SOCCER
高円宮杯プレミア&プリンス総合スレ★38 - 暇つぶし2ch420:U-名無しさん
19/12/15 17:01:14.04 AA5Zms9rd.net
東福岡微妙だったから仕方あるまい

421:U-名無しさん
19/12/15 17:02:47.62 kdm5T8t20.net
磐田が躍進したらウエスト涙目だな

422:U-名無しさん
19/12/15 17:04:23.91 coVgoSqa0.net
>>415
それはやられた方の身になれば分かる、U15で毎年欧州遠征しプロの試合も見させて
U18に来てくれて一安心、からの移籍・転校まであるんだから
主力選手がケガで数試合ベンチ外でもなろうものなら事情知らない者にとってはまさか東福岡転校か、と条件反射してしまうぞ

423:U-名無しさん (ワッチョイ 33bc-GBjH [118.158.52.48])
19/12/15 17:16:52 u69r6luP0.net
このスレもしばらく冬眠だな

424:U-名無しさん (ワッチョイW 8b16-ugSH [126.224.113.1])
19/12/15 17:23:06 o2f9dhx20.net
>>419
だからこそ、東福岡の選手は鳥栖には入れないのさ

磐田の藤川は鳥栖を匂わせていたが無視された
東福岡に行った奴は絶対取らない宣言してるからね

425:U-名無しさん (ワッチョイWW ca70-F+Ut [101.143.77.163])
19/12/15 17:23:25 +Na95Mtl0.net
その前に2020の陣容をまとめてくれよ誰か。
プリンスはいまいちよくわからん

426:U-名無しさん
19/12/15 17:33:33.78 Qmbt+bk40.net
>>420
静岡県民で東西見に行く人、忙しいな。

427:U-名無しさん
19/12/15 17:45:59.79 Q41Ar+ws0.net
名古屋<野辺地西

428:U-名無しさん (ワッチョイW 3ebc-mFh5 [113.154.71.30])
19/12/15 18:40:21 7c7NyMwQ0.net
2019プリンスリーグ関東参入戦
1回戦 山梨学院 (山梨)vs 健大高崎 (群馬)
湘南ベルマーレ(神奈川) vs 國學院久我山 (東京)
水戸ホーリーホック(茨城) vs 昌平 (埼玉)
ジェフ千葉(千葉) vs 栃木SC(栃木)

429:U-名無しさん
19/12/15 19:14:59.15 ouGspds5d.net
>>357
山田の黒田さんにしてみたらこんな状況を望んでただろうし
プリンス東北じゃ相手にもならんし。
セカンドですら優勝する緩いところでは

430:U-名無しさん (ワッチョイ 3397-X5Um [118.238.246.67])
19/12/15 19:54:07 zUmy6YUR0.net
>>425
これどこが昇格しそうなの?

431:U-名無しさん (ワッチョイW 8b16-rnh9 [126.42.42.6])
19/12/15 20:00:23 ye+Hu2as0.net
>>427
湘南と昌平

432:U-名無しさん
19/12/15 20:17:56.81 tff3hxTi0.net
U19リーグができたらますますプレミア軽視の流れになるだろうな

433:U-名無しさん
19/12/15 20:27:30.68 Ws8kSbiq0.net
>>>429
U-21のエリートリーグのこと言ってるんだと思うが、クラブにとってはどのリーグも
選手育成のための場で優勝はとりあえずの目標でしかない
よりレベルの高い環境に有望な選手を置くだけのことで、重視、軽視とかいう感覚はないよ
有効に活用するだけ

434:U-名無しさん
19/12/15 20:35:18.40 zUmy6YUR0.net
>>428
確かに昌平は県リーグじゃもったいないな

435:U-名無しさん
19/12/15 20:35:20.84 w3z/pgqB0.net
びわこMIOの池田は鳥栖に行くのが確実

436:U-名無しさん
19/12/15 20:48:32.54 +Na95Mtl0.net
>>432
ソース

437:U-名無しさん (ワッチョイ 1afc-3siJ [125.4.252.96])
19/12/15 21:18:28 w3z/pgqB0.net
>>433
本人がTwitterで来年から世話になると言ってる

438:U-名無しさん (スフッ Sdba-c6k+ [49.104.25.37])
19/12/15 21:28:37 F6QMDsi7d.net
清水はぎりぎりの所でウエスト行きなくなって良かったね。
地図見ると広島、九州までかなり遠い。
逆を言うと広島、九州からわざわざ静岡県まで
行きたくない。
ジュビロ磐田は少し可哀想だな。

439:U-名無しさん
19/12/15 21:36:04.32 w+5HpKm80.net
池田鳥栖かよ
やり過ぎたろ
むかつくからJ2落ちて欲しい

440:U-名無しさん
19/12/15 21:36:16.72 +Na95Mtl0.net
>>434
定期的に追っかけてるんやけどそんなん見たことなかったけどなぁ

441:U-名無しさん
19/12/15 21:39:52.89 jJrydkhtd.net
そんなツイート見たことない

442:U-名無しさん
19/12/15 21:41:24.49 ye+Hu2as0.net
>>432
違うよ

443:U-名無しさん
19/12/15 21:49:37.24 mPgCNoCl0.net
ウエストってレベル低くて楽でええなあ

444:U-名無しさん
19/12/15 22:00:01.72 F6QMDsi7d.net
強豪鳥栖がプレミア昇格したことによりかなり熾烈なリーグになるね。
鳥栖は優勝候補だろう。
磐田も加わり新鮮になる。
下手すれば東福岡、大津が降格になるから高体連は頑張ってほしい。

445:U-名無しさん
19/12/15 22:05:20.23 AA5Zms9rd.net
坂井は鳥栖か
池田はマジでどこなんだろうな

446:U-名無しさん
19/12/15 22:13:13.83 g3nPhaYZM.net
>>419
来年のプレミア、東移籍組は鳥栖戦気まずいだろうな
選手権も出られない、リーグも同じプレミアとなると何のために移籍したのやらw

447:U-名無しさん
19/12/15 22:16:54.93 M7AO+Pjjd.net
ジェフ千葉や水戸湘南って県リーグだったのかよ

448:U-名無しさん (ワッチョイ 27b9-aVZR [106.185.177.68])
19/12/15 22:51:28 gFdLCZ2N0.net
>>408
磐田も豊田もそれほど変わらない
せめて静岡市に来てくれればな、行きやすい

449:U-名無しさん (ワッチョイ f339-X5Um [182.170.135.152])
19/12/15 23:11:43 kM9whTWA0.net
>>408
元静岡県民だけど藤枝市や島田市に住んでいる人は
東西両方見に行きやすくて羨ましいな。
だけど、来季はユースの静岡ダービーが見られないのは残念だ。

450:U-名無しさん (ワッチョイ 9ab9-GBjH [61.7.3.81])
19/12/15 23:46:17 coVgoSqa0.net
>>443
今週末のプリンス参入戦で鳥栖-東福岡のセカンド対決が有るから
早くもそこで対決が見れそう

451:U-名無しさん (ワッチョイW 8b16-aJKb [126.194.163.193])
19/12/16 02:14:18 wBvamWcs0.net
>>434
あんた全てを間違えてるわ

452:あ (アウアウエー Sa52-9T80 [111.239.156.23])
19/12/16 07:10:51 8ogFAeRDa.net
コスト的に難しいんだろうけど、そろそろプレミア2部がほしいところ

現状ではプレミアとプリンス(関東は除く)の格差が大きすぎて、プレミアだと相手が強すぎてすぐ降格してしまうけどかといってプリンスだと弱い相手が多くてあまり強化につながらない、みたいなチームが目立ってきてすごくもったいない

例えば今季の成績でプレミア2部を作ると

イースト
鹿島
尚志
札幌
青森山田2nd
三菱養和
前橋育英
川崎
帝京長岡
富山第一
JFAアカデミー福島

ウエスト
福岡
愛媛
静岡学園
阪南大
京都橘
岡山学芸館
米子北
徳島
大分
九国大付

(バランス的には東海は西に回して関東や東北を増やしたいところだけど本題ではないので)

こうすればエレベーターチームも減らせるし、湘南とか都道府県リーグにいるのがもったいないチームが関東プリンスに昇格するチャンスも広がる

まあエリートリーグが始まればあんまり必要ないのかもしれないけど、プリンス以上プレミア未満のチームにもっと戦力均衡したリーグで戦う機会を与えてほしいね

それがひいては日本サッカー界のためになるわけだから

453:U-名無しさん (オッペケ Srbb-VtEb [126.208.204.101])
19/12/16 07:41:22 6ee5jmG6r.net
自分の応援してるチームが優遇されたいだけだったりするんだよな
各学年10人×20チーム=200人は十分な数
有能な選手は高いレベルのとこで切磋琢磨してほしいから、
プレミアとプリンスに格差があっていいし、
中途半端なリーグは逆に作って欲しくないな

454:U-名無しさん (アウアウウー Sac7-jUk+ [106.130.124.186])
19/12/16 07:53:25 7vZUrkYQa.net
関東プリンスの分割をまず先にだな…

455:U-名無しさん (ワッチョイ 760e-xO71 [111.107.92.101])
19/12/16 08:03:43 LPNt0yzv0.net
>>451
そうだな
関東プリンス2部(できたら2部A、2部B)が必要
斎藤未月とか西川潤ら年代別代表の中心選手が、
神奈川県リーグしか経験してないのは問題
湘南ユース、桐光、桐蔭、日大藤沢が、現状関東プリンスに
昇格できる確率が1/16しかない狭き門なので、2部を作れば
これらのチームもプリンスでレベルアップできる

456:U-名無しさん
19/12/16 08:17:24.04 lyFzNH1P0.net
北関東、南関東って分けるのは?移動費が浮くよ

457:あ
19/12/16 08:27:33.89 8ogFAeRDa.net
>>450
プレミアとプリンスの格差をなくせなんて一言も言ってない
格差がありすぎるのが問題だと言ってる
プレミアに参加してるチームのレベルを仮に100~90としたら各プリンスは平均60がいいとこ(関東のみ80、なお数字は適当なので細かいツッコミはしないで)
実力的に80くらいあるチームがプリンスでレベル40くらいのチーム相手に8-0とか5-0で無双してもお互いリソースの無駄
そもそも育成年代にリーグ戦を導入したのは、トナメだけだと勝つか負けるかわからないギリギリの試合を限られた数しか経験できないからそれを解消するためなわけで
レベル80は80と40は40と対戦するのが理想だけど、現状は80対40とかのミスマッチも目立つから、80だけ集めたリーグがあった方がいいよねって話
JリーグだってJ1の下にJ2がなくていきなりJ3レベルのリーグしかなかったら困るでしょ
ちなみに自分は応援してる特定のチームはなく、東の方が強い、いや西の方が~とか高体連がユースが~とかのケンカは「どっちも日本人なんだからいいじゃねえか、アホか」と冷ややかに見てます

458:U-名無しさん
19/12/16 08:48:49.51 lyFzNH1P0.net
いっそのこと高校野球のセンバツみたいに、県内リーグの結果から、推薦枠ってあってもいいんじゃない?
そしたら、西川潤や斎藤未月が県内ってこともなくなるのでは。

459:U-名無しさん
19/12/16 08:53:50.85 lyFzNH1P0.net
各県に推薦枠ってあって、成績悪くても評価高いチームがプレーオフに出れるってのどう?

460:あ
19/12/16 09:16:32.84 8ogFAeRDa.net
>>456
わざわざ不正の温床となりうる制度を導入するメリットは一ミリもない
基地外や陰謀論者が騒ぎ立てるだけ

461:U-名無しさん
19/12/16 09:23:52.69 pqBtYR9V0.net
鳥栖の同点弾、実際はオフサイドだったと言われているね

462:U-名無しさん
19/12/16 09:31:46.86 56P4yOuS0.net
>>458
どう見てもon

463:U-名無しさん (アウアウクー MMfb-aJKb [36.11.224.79])
19/12/16 11:19:04 HtdHfTEEM.net
いやもう一回動画見ろよ
鳥栖の折り返した選手と競り合ってる仙台の選手がいるからそいつがオフサイドラインだろwと思ったけど
もう一回見たら松岡がそれより飛び出してたわ

464:U-名無しさん
19/12/16 12:14:45.75 IW2WMn2EF.net
これか
URLリンク(video.twimg.com)

465:U-名無しさん
19/12/16 12:18:36.49 kEBWhCxc0.net
見直したらオフだな
仙台はアピールしとけばよかったのに

466:U-名無しさん
19/12/16 12:26:01.27 RwUosL1o0.net
>>453
人口比を考えたら、東西に分けた方がよさそう
東関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉)
西関東(東京、神奈川、山梨)

467:U-名無しさん
19/12/16 12:34:58.15 tDpYzKQFd.net
来季降格候補になる仙台より優勝争いしそうな鳥栖がプレミア昇格したほうが盛り上がるから問題なし。

468:U-名無しさん
19/12/16 13:22:46.24 zC05oQ/y0.net
それを言うなら、仙台が得点した一連の流れ見ると仙台にファウルじゃないかってプレーあるし良いんじゃないの?
仙台の選手が両手でガッツリ背中押して、押し倒してボール取ってるから

469:U-名無しさん (ワッチョイ bbcb-hvu9 [14.13.65.192])
19/12/16 14:32:46 56P4yOuS0.net
各地のプリンス参入戦のカードわかる人おせーて

470:U-名無しさん (ワッチョイ bbcb-hvu9 [14.13.65.192])
19/12/16 14:38:11 56P4yOuS0.net
ちなみに東北
1 八戸学院野辺地西 - 羽黒
2 明桜 - 帝京安積
3 聖和学園 - 専大北上
4 八戸学院光星 - ブラウブリッツ秋田
決定戦1×2 3×4

471:U-名無しさん (オッペケ Srbb-5aOL [126.208.203.225])
19/12/16 14:47:39 +af4+8vFr.net
九州

12月21日(土)1回戦
11:00 佐賀県代表-東福岡セカンド(福岡フットボールセンター人工芝)
11:00 大分-熊本県代表(福岡フットボールセンター人工芝)
11:00 国見-宮崎日大(島原市平成町人工芝グラウンド)
11:00 鹿児島城西-FC琉球U-18(島原市平成町人工芝グラウンド)

12月22日(日)2回戦
11:00 佐賀県代表と東福岡セカンドの勝者-大分と熊本県代表の勝者(福岡フットボールセンター人工芝C)
11:00 国見と宮崎日大の勝者-鹿児島城西とFC琉球U-18の勝者(島原市平成町人工芝グラウンド)

参入戦2回戦に勝利した2チームが来季の高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2020九州に参入決定。

472:U-名無しさん
19/12/16 15:02:18.22 ONp0I0tGa.net
今更だけど、AチームBチーム出してるようなチームの選手で
一軍半ぐらいの選手は、どっちにも出られるの?

473:U-名無しさん (アウアウウー Sac7-THJx [106.180.9.197])
19/12/16 16:03:49 5HqvxFkFa.net
昨日のプレミアファイナル、ハーフタイムの発表で観客動員数は15000人ぐらいだった。たしか。

これは歴代のファイナルでも抜きん出てる。

要因としてはおそらく、
1、知名度のある青森山田が対戦相手だった。
2、高体連対ユースの構図が興味を引いた。
3、徐々にプレミアの認知度があがってきた。
4、グランパスサポが地理的に関東に来やすい。
5、アオアシ人気。

以上の5点かな。サイドスタンドがほぼ埋まってたのがびっくりしたわ。

474:U-名無しさん (ワッチョイW 3ebc-mFh5 [113.154.71.30])
19/12/16 16:17:31 FUnsZY180.net
浦和レッズのホームスタジアムに来季入団の武田英寿がいる青森山田ってのもあるかな

475:U-名無しさん (スフッ Sdba-c6k+ [49.104.36.106])
19/12/16 16:26:26 RxEk+tpbd.net
>>469
Aチーム総出場時間未達の選手がBチームの参入戦にも出場できたはず。
去年の東福岡は5、6人ほどプレミアに出場した選手が九州プリンス参入戦にもスタメンで出てた。

476:U-名無しさん (エムゾネWW FFba-cQ0E [49.106.188.247])
19/12/16 16:31:25 UqT7JHI1F.net
高体連最強VSユース最強ってのも興味的には大きいかと。
その年代のサッカー好きなら見てみたいと思う

477:U-名無しさん
19/12/16 16:50:19.77 nq7V0LV4a.net
>>472
ん?
その理論だと松岡出せるな

478:U-名無しさん
19/12/16 18:58:59.69 KKYcE+ViM.net
>>474
佐賀県リーグの要項だと
上位チームの選手を14名(1名はGK) ブロック宣言し、前後期毎に事務局にブロック宣言選手一覧表を提出すること。
ブロック宣言した選手については下位チームへの登録ができない
だからブロック外であろう松岡はOKかな

479:U-名無しさん
19/12/16 19:03:54.65 A5znF7U/0.net
サッカーは1人良い選手が入ってどうにかなるもんじゃない
メッシみたいなスーパーな選手なら話は違ってくるけど
J1ほぼ皆勤の松岡が出たからといって東北3位の仙台に楽勝ってわけでもなかったし

480:U-名無しさん
19/12/16 19:34:10.57 6TSh7A51a.net
>>472
何年か前のデビスカップで入れ替え戦までおいつめられたスペインが、インド相手にナダル呼んだの思い出した

481:U-名無しさん
19/12/16 19:55:13.38 QifKOxeb0.net
プレミアのパンフ嫁よ
2種登録の選手はブロック選手なのでBチーム以下は出場不可
松岡は2種登録からプロ契約になったわけだけど
プロはブロック選手というルールがないから
出場できるという解釈をするのは無理があるだろう

482:U-名無しさん
19/12/16 19:58:50.14 wBvamWcs0.net
>>478
なるほど
まあ結果は後からわかるだろう

483:U-名無しさん
19/12/16 20:44:13.33 QifKOxeb0.net
訂正、年代別代表もブロック選手になるから
解釈とか関係なしにダメだわ
あとこれはプレミアだけではなく、
宮杯全体のルールでもあるので
プリンスでもダメ

484:U-名無しさん (アウアウカー Sac3-QNiF [182.250.242.15])
19/12/16 21:10:33 AkuBq98xa.net
>>480
ほぼ無いケースだと思うけど、U-16代表に高一で呼ばれるけど所蔵チームではAチームに入れてない
こういう場合もBチームでは出られないってこと?

485:U-名無しさん (ワッチョイWW ca70-F+Ut [101.143.77.163])
19/12/16 21:26:01 h8k2LSYY0.net
よくわからんけどブロック選手って選ぶことになんの意味があるんや。

486:U-名無しさん (ワッチョイ f339-X5Um [182.170.135.152])
19/12/16 21:36:40 7Oy6wGcl0.net
青森の選手権予選決勝で山田に敗退した野辺地西って
今年はPK戦まで追いつめていたんだな。

山田の影に隠れて知らなかったが、県リーグでも山田3rd
を倒してプリンス参入戦に進出したし、着実に実力をつけているみたい。
青森の山田1強時代も近いうちに終わるかもな。

487:U-名無しさん (ワッチョイ 9aba-GBjH [219.24.210.60])
19/12/16 21:40:18 QifKOxeb0.net
>>481
注釈として高校1年生は対象外と書いてある

488:U-名無しさん (ワイーワ2WW FF12-zUhf [103.5.140.183])
19/12/16 21:56:35 BZEExkUHF.net
青森山田の県予選決勝は
4~5年くらい前も拮抗した内容だったよ
親の介護で帰省したとき生中継で観た
相手は八戸のどこだか忘れたけど

489:U-名無しさん (ワッチョイ f339-X5Um [182.170.135.152])
19/12/16 22:26:40 7Oy6wGcl0.net
>>485
俺は他県の人間だから過去の大会は詳しくないが
今年含めて過去3年間は野辺地西が決勝に出ているね。

野辺地西の佐々木大羅が「山田を倒す側でやりたい」と
言って進学したくらいの学校だから、今後に期待できそう。

490:U-名無しさん
19/12/16 22:37:38.97 +nxhmpsua.net
>>486
それを理由に前橋育英からのスカウトを断ったんだよね
その佐々木君とか7番の子とか山田の選手数人に囲まれても奪われずに突破したりしてたからなあ
黒田監督曰く「野辺地西さんにはうちにいてもおかしくない県内の子が打倒山田で集まってるしレベルが高い。野辺地西さん相手には厳しい試合になるのは分かっている」
矢板中央GKの藤井君、尚志の主力DF吉田君、昌平の守備の要の西澤君に期待の若手棟方君など県内の有望な子が県外に流出してるのが現状だけど、昨年今年の県決勝をみて県外に行かず野辺地西に行く子が増えるかもしれない

491:U-名無しさん (ワッチョイ 5bd5-xO71 [180.22.222.78])
19/12/16 23:14:28 sn0ei1jj0.net
>>452
ぶっちゃけ西川って神奈川県リーグでも突出してたって程じゃなかったよね
県リーグでも斉藤光毅なんかは圧倒的でチーム自体もダントツ優勝してたのと比べるとな

492:U-名無しさん (ワッチョイW 3ebc-mFh5 [113.154.71.30])
19/12/16 23:53:17 FUnsZY180.net
>>488
そりゃ県リーグには出場してないからねぇw

493:U-名無しさん (スプッッ Sd5a-9pGB [1.75.215.254])
19/12/17 00:08:43 26tvoPu2d.net
>>483
終わる訳ないだろ過去10年で最も不作とされた今年の山田にすら勝てなかったんだぞ
来年から黄金期が始まる山田にはどう足掻いても勝てるわけない

494:U-名無しさん
19/12/17 01:00:15.23 pOMabkJn0.net
>>489
西川は「自分がオイシく見えるとこ」だけは出場するw
県リーグなんぞ、話題にならないからな。

495:U-名無しさん (ワッチョイW 3ebc-mFh5 [113.154.71.30])
19/12/17 12:12:04 SmRHqHUT0.net
>>491
去年まで出てた関東プリンスも別に話題にならないでしょ

496:U-名無しさん (ワッチョイW 8b16-rnh9 [126.42.42.6])
19/12/17 12:22:57 lbeVh0tU0.net
桐光は全然だな。去年は県リーグ降格し選手権は大津に0-5の完敗、今年はプリンス復帰できず選手権は予選敗退

497:U-名無しさん (ワッチョイW 3ebc-mFh5 [113.154.71.30])
19/12/17 12:25:31 SmRHqHUT0.net
昨年の総体準優勝、今年の総体優勝について触れないのはなぜなんだろう

498:U-名無しさん
19/12/17 12:50:03.70 SmRHqHUT0.net
県リーグにプリンスもしくはプレミアでもやれるポテンシャルの湘南ベルマーレユースがいましたけど、桐光は最終節まで優勝を争ってましたし、日大藤沢とか桐蔭とか強力なライバルは上回っていますし、結果だけ見て切り捨てるのはやめてほしいなぁ…

499:U-名無しさん (アウアウエー Sa52-9uTo [111.107.160.169])
19/12/17 14:26:02 loAPidW3a.net
プリンスリーグ中国参入戦
URLリンク(i.imgur.com)

500:U-名無しさん (ワッチョイW 7f28-QNiF [210.156.16.162])
19/12/17 15:03:35 hDlaQ6EF0.net
>>496
サンフレBって広島で上位に入れるレベルなのか

501:U-名無しさん (アウアウエー Sa52-9uTo [111.107.160.169])
19/12/17 15:07:46 loAPidW3a.net
>>497
今や広島観音や山陽は広島県リーグ8位、9位に低迷してるからな。

502:U-名無しさん (アウアウオー Sa92-SwKo [119.104.41.78])
19/12/17 15:14:43 mo1LobnJa.net
>>497
数年前までプリンス中国でも上位だったよ

503:U-名無しさん
19/12/17 15:27:17.95 GCrTPO6Hd.net
山田が勝つ度に野辺地西オタが便乗アピールすんのウザい

504:U-名無しさん
19/12/17 15:59:59.42 loAPidW3a.net
関西、開星ってサッカーも強いのか。

505:U-名無しさん (ワッチョイ 4ecb-WG8N [153.142.126.95])
19/12/17 16:04:35 GnreB4J50.net
野辺地西オタなどいない

506:U-名無しさん
19/12/17 18:31:38.26 F13kN8Srd.net
しかし仙台が上がれなかったのは痛いな。草狩り場が1つは欲しかった。
リーグ戦の残留てのは草狩り場が1つ有って、その次を避ける駆け引きがあるんだがな。

507:U-名無しさん
19/12/17 19:12:05.71 rSnT37aTa.net
今さら、jユースカップの名古屋とガンバの決勝見たけど、グランパスのテクニカルサッカー完成されてるわ。
似たようなスタイルの高体連だと野洲や聖和があげられるが、比べものにならない。
パススピードも技術も連携も、足元の技術もエグい。

508:U-名無しさん
19/12/17 19:16:22.73 F13kN8Srd.net
>>504
名古屋ユースとか、どうせ誰もモノにならないんだから関係無いだろ。

509:U-名無しさん
19/12/17 19:17:46.35 rSnT37aTa.net
ただ、名古屋にとって青森山田はウエストやクラ選、jユースで戦ったことないスタイルだったろう。
フィジカルの強さ、ロングスロー、ハイプレスはグランパスにとって脅威この上ない。
名古屋サポも言ってたけど、山田のハイプレスが後半まで続くとは思ってなかった。試合終了まで集中力が途切れなかったからな。
なんか異種格闘技戦みてるみたいで面白かったわ。

510:U-名無しさん
19/12/17 19:21:39.04 LuhdvDK80.net
>>496
セフレセカンドに見間違えた
セフレでしかもセカンドって、悲しい立場だなと

511:U-名無しさん
19/12/17 19:25:59.47 SmRHqHUT0.net
鷲見星河と豊田晃大は偉大な選手になる
名古屋的には豊田の欠場は痛すぎた

512:U-名無しさん
19/12/17 19:28:42.05 hzPgQrp40.net
>>489
西川って基本はセレッソに合流してたってことなの?

513:桜
19/12/17 19:33:48.39 LuhdvDK80.net
>>509
春先数試合、セレッソに帯同(ちょっと出場)
インターハイ予選から部活に戻り
後は代表召集やら、選手権予選やらで
セレッソには一切帯同はしてなかったと思うよ
県リーグには出場しなかったかどうかは知らない

514:U-名無しさん
19/12/17 19:39:35.


515:01 ID:GnreB4J50.net



516:U-名無しさん (スッップ Sdba-/+9e [49.98.165.242])
19/12/17 23:21:25 CGcAmjwhd.net
>>500
地位が脅かされるのが嫌なのか

517:U-名無しさん (スプッッ Sd5a-MDx+ [1.79.82.145])
19/12/18 06:55:19 GYtuJDOjd.net
青森山田が名古屋をねじ伏せた

518:U-名無しさん (スッップ Sdba-/+9e [49.98.165.242])
19/12/18 08:30:18 ToHg0HrDd.net
ねじ伏せるの意味を調べよう

519:U-名無しさん
19/12/18 10:56:35.69 7TTKiQPn0.net
>>496
開催地は広島で固定なのかな?
あと岡山3チームで島根2チーム出場だけど出場枠は持ち回りで年によって変わるのかな?

520:U-名無しさん
19/12/18 11:33:21.48 AL8fdT/o0.net
URLリンク(www.jleague.jp)
今年はようつべライブ無しか
手抜きしやがったなJリーグ

521:U-名無しさん
19/12/18 11:34:18.91 tBzP16j5d.net
やっぱり名古屋をねじ伏せた

522:U-名無しさん
19/12/18 12:46:14.77 mIqtRhUna.net
>>515
前年のプリンス中国の結果によって枠が決められる
来年は岡山3枠鳥取2枠残りの3県1枠ずつ

523:U-名無しさん
19/12/18 12:52:51.65 Z7DEK17qd.net
青森山田ぎりぎりだっだろ。崩されまくってたし。
名古屋は守備のミスがな。
10回やったら7回は名古屋が勝ちそうな内容だった。

524:U-名無しさん
19/12/18 13:03:00.61 xeSx9b5X0.net
いや
10回やったら9回は名古屋が勝つよ
青森山田が勝ったのは奇跡に等しい偶然

525:U-名無しさん
19/12/18 13:07:27.56 Fm5dupSKM.net
弱い犬程よく吠えるの実写版w

526:U-名無しさん
19/12/18 13:13:01.70 7h7GHYqD0.net
ひとつ確実に言えるのは名古屋のサッカーのほうがスペクタクルで見てて楽しかった
山田はロングスロー多用のアンチフットボール。こういうサッカーは廃れるのも早い

527:U-名無しさん (アウアウウー Sac7-fHK+ [106.128.46.205])
19/12/18 13:58:41 WqsXJ07ja.net
14時選手アップをはじめました

528:U-名無しさん (スッップ Sdba-MDx+ [49.98.144.137])
19/12/18 14:01:16 tBzP16j5d.net
名古屋が負けた事実、悔しいのう

529:U-名無しさん (アウアウカー Sac3-mFh5 [182.250.251.9])
19/12/18 14:15:14 69LgVSlBa.net
>>523
ここはらスレではない

530:U-名無しさん (アウアウウー Sac7-hdsR [106.129.204.5])
19/12/18 14:16:48 S0Tuz1r9a.net
負けは負けだろホントカッコ悪い

531:U-名無しさん (ワッチョイ dfd5-xO71 [114.163.200.165])
19/12/18 14:27:45 5Smx5YwP0.net
>>522
その理論で言うならヴェルディユースのサッカー以外見れなくなるぞ

532:U-名無しさん (スッップ Sdba-MDx+ [49.98.144.137])
19/12/18 14:51:32 tBzP16j5d.net
>>520

533:U-名無しさん (スッップ Sdba-MDx+ [49.98.144.137])
19/12/18 14:51:49 tBzP16j5d.net
>>520
10回に、9回は奇跡でも
無いや
名古屋、事実2点しか取れなかったろ

今年度3点とられた試合2試合しかない

サービスしても10回に6回だろ

534:U-名無しさん
19/12/18 14:56:10.47 tBzP16j5d.net
まあ来年リベンジしてくださいな

535:U-名無しさん (アウアウカー Sac3-JfRJ [182.251.242.7])
19/12/18 15:21:34 FJKpAbC9a.net
なんか「うちはハンドボールの文化はない」って負けた言い訳してた監督が前にいたね、その時もすぐに廃れるとか対策されるって言う人いたなあ
だが五年連続イーストで30得点以上挙げ優勝争いに顔を出してる
山田はロングスローが凄いんじゃなくてそれを活かして決めきる決定力じゃないの?それこそハンドボール文化云々の頃はともかく今はロングスローやるチームは山田だけじゃないし
後、山田は名古屋戦に限らず他のチームにも結構崩されてるが最後の最後で防ぐんだよね、この五年間でシーズン最多失点の今年ですら失点20しかしてないし


536:さ



537:U-名無しさん (ワッチョイ 4ecb-WG8N [153.142.126.95])
19/12/18 15:34:21 unygYCDz0.net
試合見ずに語りすぎ

538:U-名無しさん (ラクペッ MM73-SsIx [134.180.6.152])
19/12/18 15:34:54 wr72fYrDM.net
名古屋からナイキ進めそうなのいるの?

539:U-名無しさん (オッペケ Srbb-Fc81 [126.34.98.100])
19/12/18 15:57:22 3W6SmW6Vr.net
米子北は弱いよ

540:U-名無しさん (ササクッテロ Spbb-ndhc [126.32.43.26])
19/12/18 16:18:31 K5+ZULW2p.net
>>531
それ投降学園でしょw
見苦しい言い訳だったな

541:U-名無しさん (ワッチョイ ab59-bWwy [222.144.19.44])
19/12/18 16:29:11 pgZ3mMQL0.net
新興の水戸ユースvs昌平戦が、読みづらくて楽しみ
ほぼ拮抗の実力だと思ってる
指向しているサッカーも良く似ている

542:U-名無しさん (スッップ Sdba-MDx+ [49.98.144.137])
19/12/18 17:55:46 tBzP16j5d.net
提案今度こうしろ
プレミアファースト
青森山田
柏レイソル
浦和
清水
市立船橋
名古屋
京都
ガンバ
広島
大津


プレミアセカンド
大宮
流経柏
東京
横浜マリノス
横浜
磐田
セレッソ大阪
神戸
東福岡
鳥栖

543:U-名無しさん
19/12/18 18:02:00.98 ITSjnZYj0.net
どの道、育成リーグが出来てやがてはU-21リーグもできるとなると
プレミアはユース勢が消えるんじゃないか。

544:U-名無しさん
19/12/18 18:06:30.07 gFjRzQoT0.net
>>535
翌年から投稿もハンドボール文化取り入れたw

545:U-名無しさん (ワッチョイ 4e22-nd85 [153.130.233.5])
19/12/18 18:43:06 7h7GHYqD0.net
ロングスローはそのうちFIFAが規制するよ
手投げボールに合わせゴールしても興冷めだし

546:U-名無しさん (ワッチョイWW 0ebc-WDu3 [121.108.247.59])
19/12/18 18:46:16 NZFBSM3h0.net
流刑東福岡もロングスローやりだしたからな
山田以外大して点に繋がってない上しょうもないから辞めて欲しい
山田の糞サッカーの象徴として真似するもんじゃない

547:U-名無しさん (ラクペッ MM73-SsIx [134.180.5.251])
19/12/18 18:52:04 5KAXNgjtM.net
んー禁止されてからドヤ顔でも遅くないんじゃね?
いつ禁止に決まったかソースも欲しいし

548:U-名無しさん (スプッッ Sd4b-oovW [110.163.10.31])
19/12/18 19:07:48 o/tfauIEd.net
ちな、矢板中央もロングスロー多用よ。でベンチの指示が「飛び込めぇ~」もうサッカーじゃないわ。

549:U-名無しさん
19/12/18 19:29:17.24 CmR/Obyb0.net
ロングスローは高さがあるチームがやれば脅威だけど
流行ってるからチビしかいないけどやっとけみたいなチームが多い。手段が目的化している

550:U-名無しさん
19/12/18 22:10:48.47 UPMVQocB0.net
ロングスローは大昔にも流行ったことがあるのでただの流行だろう。
対策しない方が悪い。

551:U-名無しさん (ワッチョイ f339-X5Um [182.170.135.152])
19/12/18 22:31:03 wIJWcm/G0.net
山田もそのうち、野辺地西に全国出場をストップされるから
ロングスロー戦術が主流にはならないでしょ。

552:U-名無しさん (ラクペッ MM73-SsIx [134.180.0.2])
19/12/18 23:33:40 l41seTwhM.net
また野辺アゲが無理やり放り込んでるw

553:U-名無しさん
19/12/19 01:10:54.00 4huKCdjn0.net
>>544
ロングスロー作戦、見てても面白くも何とも無いわ。取り敢えずゴール前に入れて後はガチャガチャしてる中で入ったら良しw
「数打ちゃ当たる」作戦
対策も何もあったもんじゃない。

554:U-名無しさん
19/12/19 09:35:45.70 IXo9LnN2a.net
クラシコでマドリーもロングスローやってたわ
ベイルが

555:U-名無しさん
19/12/19 09:55:12.52 jkts3HaU0.net
>>548
そうやってフィジカル勝負から逃げてばかりだと
昨日の日本代表のように完敗するんだが
それでいいのか?

556:U-名無しさん
19/12/19 10:07:29.31 Adqw0xrD0.net
>>550
ほんこれ
あれはサッカーとかテクニック以前の問題

557:U-名無しさん (ワッチョイ 5116-ItEi [220.23.187.93])
19/12/19 13:24:18 0lqgD9mA0.net
まぁ後半韓国ガス欠だったけどなwとはいえ点をとらなきゃ優勝できないという状況
だから攻めるしかなかったけど。

558:U-名無しさん
19/12/19 13:43:31.20 14ntfdqe0.net
インターナショナルユースカップ。福岡対名古屋見たかった

559:U-名無しさん
19/12/19 14:13:17.64 dLmoUojS0.net
>>553
この大会は新チームだっけ?

560:U-名無しさん
19/12/19 14:23:21.69 asxs4yp/d.net
>>550
「フィジカルがぁ」じゃなく
「運任せ」要素が強い

561:U-名無しさん
19/12/19 14:44:23.72 lhZ9ViOQM.net
昨日のアレは森保が悪い。

562:U-名無しさん
19/12/19 15:01:01.19 J2Ui35Sx0.net
MIOの池田君ガチで鳥栖みたいだな
URLリンク(i.imgur.com)

563:U-名無しさん
19/12/19 15:02:39.88 NoA13DYNM.net
555はサッカーの本質が全く解ってない

564:U-名無しさん
19/12/19 15:05:17.18 tTsHqHZaa.net
>>557
マジかよ
ソレッソの坂井も鳥栖だしとんでもない補強だな

565:U-名無しさん
19/12/19 17:53:49.44 wOespTXCd.net
今期青山とプレミアで2分け、Jユースカップ準決勝では名古屋に終了間際に追い付かれPK負けのチームが、プレミアイーストだと残留がやっとだもんな

566:U-名無しさん (ワッチョイ 59d5-prDO [114.163.200.165])
19/12/19 20:12:44 911YYiWS0.net
>>560
大宮の事なら残留がやっとって程でもないだろ
イーストは3位だか4位より下は団子だったし

567:U-名無しさん (ワッチョイ 53c7-+Tiu [115.39.121.1])
19/12/19 20:16:22 A73lp2NC0.net
>>560
単発の試合持ち出してもの語っても意味ないよ

568:U-名無しさん
19/12/19 20:37:10.86 l4J/X2iW0.net
池田も鳥栖ならやばいな
鳥栖に人材集中し過ぎないよう盟主と東福岡には頑張ってもらわないと

569:U-名無しさん (アウアウカー Sa6d-ie53 [182.251.242.12])
19/12/19 21:13:22 +pwzO4Pia.net
>>560
後期の山田戦はお見事だったけど前期の山田戦は山田が1人退場になり10人になってからようやく追い付いた

今年と昨年を比べたら昨年の山田の方が上だったよなあ
ここでプレミアファイナル後に鹿島ではなく山田かクラセン優勝Jユース準優勝のエスパルスユースが出てればって声があった記憶

570:U-名無しさん (スッップ Sd33-gGm/ [49.98.170.192])
19/12/19 23:49:55 1/GX6ptFd.net
その大宮U-18はJリーグインターナショナルユースカップにてフラメンゴに4-0、ガンバユースに3-1と連勝してるな

571:U-名無しさん (ワッチョイ 59d5-prDO [114.163.200.165])
19/12/20 00:27:26 T7fu+5C00.net
今の時期にやる大会ってユースは2年以下?
だとしたら大宮は来年意外と強いのか

572:U-名無しさん
19/12/20 00:44:55.97 BiaXv85N0.net
>>566
2年以下
ガンバの2年勢はそんなに弱くないどころか来年は京都と同じくらいいいメンバーと思うんだがなあ

573:U-名無しさん (ブーイモ MMeb-Iwvp [163.49.207.113])
19/12/20 04:08:17 xdv/17rjM.net
竹内諒太郎も鳥栖だってよ
冨安2世で検索したら出てくる

574:U-名無しさん (ワッチョイWW c116-Omlr [126.219.165.139])
19/12/20 07:26:40 k4Zjqd0y0.net
>>568
これか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 年代別代表にも選ばれる金の卵には、高校やJクラブ合わせて15チームが関心を寄せた。練習参加を重ねて選んだのは、「選手の情熱がすごくあった」という鳥栖U―18。来年からは親元を離れ、高校在学中のJデビューを目指す。

575:U-名無しさん
19/12/20 07:53:56.37 bHGtJ2ZBM.net
鳥栖のスタメン殆ど年代別日本代表になりそうだな

576:U-名無しさん
19/12/20 07:56:09.05 Bi7/1J6cd.net
左利きなのか

577:U-名無しさん (ワッチョイWW 21d7-b+yW [110.1.105.199])
19/12/20 08:11:26 zFkV0azF0.net
外の選手集めるのはユースでは珍しいね
高体連は集めまくるけど

578:U-名無しさん
19/12/20 08:35:25.95 UT5CBYNO0.net
>>572
寮があるクラブは外部からも集めやすい

579:U-名無しさん (ワッチョイW ebe7-qsHg [153.181.80.216])
19/12/20 09:02:41 f/8jEIxJ0.net
鳥栖集めすぎじゃね?
下手すると代表の1/3が鳥栖になるレベル

580:U-名無しさん
19/12/20 09:13:48.31 wkFFj7Lad.net
上林真斗185cm/77kgFCラヴィーダ
竹内諒太郎185cm/70kgFC.フェルボール愛知→鳥栖U-18
山内恭輔167cm/58kg前橋フットボールクラブ
池田怜央179cm/62kgMIOびわこ滋賀U-15→鳥栖U-18
柏木陽良170cm/59kgRENUOVENS OGASA FOOTBALLCLUB→鹿島ユース
坂井駿也165cm/53kgソレッソ熊本→鳥栖U-18
亀谷暁哉171cm/60kg東海スポーツ
佐藤海空斗172cm/74kgFC LAVIDA
菊池将太郎176cm/65kgFC川崎CHAMPジュニアユース
岡本岳176cm/66kgグランデFC
今年街クラブからU-15代表に選ばれた選手達

581:U-名無しさん
19/12/20 09:36:00.50 fSUOWoned.net
これウェスト育成になるのかw?
差が有りすぎ

582:U-名無しさん
19/12/20 09:56:49.84 G5VBDQOl0.net
鳥栖は積極的に集めてる訳じゃないけどね
九州じゃ自然に集まるようになってるし
池田の場合はクラ選で鳥栖にボコられたのとメニコンカップで楢原や福井とプレイしたのが大きかったんじゃないか
竹内は2年前高円宮杯で鳥栖がフェルボール愛知をフルボッコした時にコーチが鳥栖のサッカーに感心してたからその辺が関係してるのかも

583:U-名無しさん (アウアウカー Sa6d-3/W0 [182.251.115.115])
19/12/20 10:16:28 5aO1oe8Ga.net
鳥栖ユースの話になるとのハッスルする奴が相変わらずいるのはなんなんだろう
らスレにもいるし

584:U-名無しさん
19/12/20 10:42:57.86 SfdkqBGsd.net
池田はまだ進路は内緒にしてるんやから黙っといてやれ

585:U-名無しさん
19/12/20 11:18:45.43 BiaXv85N0.net
以前U18代表の18人のうち5人が京都だった時があるけど鳥栖はそれ超えそうだな

586:U-名無しさん
19/12/20 11:53:24.90 9qA69gTqa.net
池田はMVPになったメニコンカップ2019では180cmまでもういってるな
>11 FW 池田 怜央 2003/7/6 180 62 MIOびわこ滋賀
まじ鳥栖なのか?
最有力な気がしてたサンガで勝島と快足180cm2トップ組むとかないのか?
破壊力凄そうだけど
まぁそれだとポジションかぶってダメかもしれないが
ガンバも有力候補な気がしてたが鳥栖凄いな

587:U-名無しさん
19/12/20 12:10:20.39 TNX48qvX0.net
上林真斗は昌平の下部組織のとこだが、Jユースの横槍も当然あるだろうな

588:U-名無しさん (ワッチョイWW 21d7-b+yW [110.1.105.199])
19/12/20 12:41:04 zFkV0azF0.net
>>573
逆に言うと寮の無いクラブはやる気無いのかと思う
ユースは嫌でもやらなきゃいけないんだから、だったらそれなりにやってくれよと

589:U-名無しさん (ワントンキン MMab-/Fdt [125.175.151.240])
19/12/20 13:20:39 oE2c1eskM.net
>>583
寮って、建物建てたらできあがりってわけじゃねーし
管理やら賄いやら、通学その他、学生生活全部面倒みて、
親に生活環境を了承してもらわなければならん

590:U-名無しさん (ワッチョイ 13fc-1ZZR [125.4.252.96])
19/12/20 13:27:37 UT5CBYNO0.net
>>584
首都圏のクラブが選手獲得で圧倒的に有利である以上、地方クラブはユース寮を整備するくらいのことをしないと対抗できない

591:U-名無しさん (ブーイモ MM33-b+yW [49.239.71.13])
19/12/20 13:55:15 9hgLHNSKM.net
でも地方クラブで寮を整備しているクラブは意外と少ない

592:U-名無しさん (ワントンキン MMab-1aeQ [219.162.46.64])
19/12/20 13:56:30 FHAkockiM.net
地方の方が土地代安くて整備しやすいかと思ったわ

593:U-名無しさん (ブーイモ MM33-b+yW [49.239.71.13])
19/12/20 14:02:16 9hgLHNSKM.net
要は金とやる気の差かな

594:U-名無しさん (ワッチョイW d33f-8N7F [131.147.110.44])
19/12/20 14:04:41 dE50dOkv0.net
高校が寮だけ作っても選手集めるのは難しいだろうな
ユースの場合、寮費は無料か格安だしな
家庭が貧乏な選手ほど高体連に行きたがらない

595:U-名無しさん (ワッチョイW ebe7-qsHg [153.181.89.231])
19/12/20 14:09:37 Q76Mw5FZ0.net
>>589
いや逆だろ
私立は授業料免除なんかの特待生でかき集めてるだろ

596:U-名無しさん
19/12/20 14:13:07.38 9hgLHNSKM.net
外部からのかき集めは高体連の方がはるかにやってる
自分で育ててないからそうするしかないんだけど

597:U-名無しさん
19/12/20 14:15:23.00 IWWLCW7dd.net
>>101
10チーム中8チームが静岡って(笑)
あとは四中工とどこだ?
愛知ってあれだけ学校も人口もあるのに田舎静岡に圧倒されててどう思ってるんだろ?

598:U-名無しさん
19/12/20 14:21:02.10 Bi7/1J6cd.net
山田の話をするときもハッスルする奴いるじゃん
そんな事言ってたらキリがない

599:U-名無しさん
19/12/20 14:24:32.07 d08v8AU50.net
>>592
ZIP-FMのDJでグランパスのスタジアムDJもやってた人の学校と高校時代に練習試合したけど、
こちらが圧倒しちゃった。愛知のサッカー名門校で選手層も静岡の弱小公立のウチとは比べ物にはならなかったけど、
フタを開けたらウチが相手を完全に圧倒してた。他県の強豪私立の胸借りるつもりだったけど、当たりも弱いし足元も
ウチより下手だった。全国大会にも行けないウチがポゼッションで優ってた。

600:U-名無しさん
19/12/20 14:33:51.57 oE2c1eskM.net
>>585
それはごもっとも
でも、元手にすべき財力が無いんだから
「おまえら、そんなんじゃいつまで経っても弱いままだぞ!」
って言っても意味が無い
アカデミーを強くする方法(の一つが寮整備)くらい
みんなわかってるよ
でも、できねーんだよ

601:U-名無しさん
19/12/20 14:37:56.19 TNX48qvX0.net
>>592
帝京大可児

602:U-名無しさん
19/12/20 15:19:07.18 e8Nzn3W1d.net
とは言っても山田はユース世代日本一だからなあ
鳥栖はまだプレミア童貞だから比べるべくもない

603:U-名無しさん
19/12/20 17:00:39.46 T5azblA90.net
上林真斗185cm/77kgFCラヴィーダ はどこに行くのか注目ですね Jの強奪臭いけれど

604:U-名無しさん
19/12/20 17:22:27.57 Z13B28v1d.net
神村学園中のMF大迫塁はそのまま高校に上がるの?まさかの鳥栖?

605:U-名無しさん
19/12/20 17:56:41.14 6JqEvqI0p.net
>>597
結果出してない去年からうるせえよな鳥栖オタ

606:U-名無しさん
19/12/20 18:02:06.23 oRlDHcIHd.net
>>596
ありがとう。つまり愛知はゼロってことか。東海で一番人口が多い県がなぜ?
東海学園とか中京は消えたんだな。

607:U-名無しさん
19/12/20 18:35:05.90 +NaHbRKPd.net
>>598
ラヴィーダなら昌平一択だろう

608:U-名無しさん
19/12/20 18:35:24.63 BiaXv85N0.net
フェルボール愛知の有望選手って常に流出してる気がするけど名古屋と仲悪いの?

609:U-名無しさん
19/12/20 18:54:17.71 0w4ZUlh2a.net
鳥栖がいろいろ注目されるのは新興の地方クラブで結果出したところがないってのがある

610:U-名無しさん
19/12/20 19:22:56.24 Drh8HHGC0.net
>>602
昌平のグラウンドで練習してるんだっけ
調べたら浦和や大宮のユースにラヴィーダ出身1人もいないね

611:U-名無しさん
19/12/20 20:38:37.13 TNX48qvX0.net
>>602
プレミアのJユースから声かかったらわからんよ
現在県リーグの昌平とは2カテゴリー差もある。
この2差は天と地の差。

612:U-名無しさん
19/12/20 20:42:08.53 2RSv4gaOd.net
>>606
プロになるなら昌平もかなり良い育成をやってる。

613:U-名無しさん
19/12/20 21:50:54.07 Bi7/1J6cd.net
誰も比べてないのにやたらと突っかかる山田ヲタ

614:U-名無しさん
19/12/20 22:00:45.90 kLTYvPAK0.net
俺山田オタだか
山田は、日本一
1年間気分よく過ごせる

615:U-名無しさん
19/12/20 22:03:45.31 kLTYvPAK0.net
またまた山田オタだが、
今年はメシウマだった
メシマズ感じずハッピーハッピー

616:U-名無しさん
19/12/20 22:19:42.84 8cYDTfyHa.net
ハッスルですいません(о´∀`о)

617:U-名無しさん
19/12/20 23:02:53.18 Bi7/1J6cd.net
じゃあみんな好きなチームを語ってハッスルしていいんだね

618:U-名無しさん
19/12/20 23:32:45.70 jjVI0+9vd.net
プレミアイーストでもはやぶっちぎり最強となった山田で歴代でもかなりの有力選手がなんでスペイン2部で通用しないんだ
山田からすると糞雑魚の野洲の選手でもスペイン1部で奮闘してるのに

619:U-名無しさん
19/12/21 00:02:38.44 LuIHzkQ9a.net
そんなこと言ったら国見や市立船橋はそれよりはるかに強かったけど個人では通用してない
チームと個人はそこまで比例しないぞ

620:U-名無しさん
19/12/21 00:09:03.97 C65O1LPod.net
あれは大舞台でしか活躍しない特別仕様だから仕方ないね

621:U-名無しさん
19/12/21 00:12:07.99 D6vL9/Np0.net
>>614
国見は大久保嘉人いるだろ
市船は東京五輪世代以降の選手は粒ぞろい

622:U-名無しさん
19/12/21 00:30:32.70 wi4ah21za.net
>>614は市船が強かった時代の選手が通用しなかったって話でしょ

623:U-名無しさん
19/12/21 07:13:47.80 ewFMunr+0.net
>>613
別にプロにあまり興味ないし、全盛期も
5年ありゃあ並みの選手になる
高校世代で十分でしょ
Jなんか悪いけど全く興味なし

624:U-名無しさん
19/12/21 08:14:45.87 FhV7KymFd.net
高体連関係者の本音が出た
こういうやつらはどんどん取り残されていく

625:U-名無しさん
19/12/21 08:33:17.60 y08GZ8h4a.net
乾さっき終わった試合でもの凄いゴールと数人抜きドリブルしてたな
野洲は死んだけど選手権優勝と乾の名前は歴史に残せたな

626:U-名無しさん (アウアウウー Sa15-aRMs [106.181.127.159])
19/12/21 08:50:23 y08GZ8h4a.net
神村学園中の逸材ピボーテ・大迫塁はやっぱり神村学園なのかな?
これも鳥栖行ったら凄いな

627:U-名無しさん
19/12/21 10:50:56.65 fdY8cmRa0.net
プリンスリーグ参入戦
鳥栖、今日も元気に松岡スタメン

628:U-名無しさん
19/12/21 10:52:06.18 pEtzvCL8d.net
>>622
節操ないぞw

629:U-名無しさん
19/12/21 10:59:16.30 B9RB2BADr.net
>>622
【サガン鳥栖U-18】松岡大起選手「キリンチャレンジカップ2019」U-22日本代表メンバー追加招集のお知らせ
史上初の日本代表を使うユースセカンドwww

630:U-名無しさん (ワッチョイ 13ba-+Tiu [219.24.210.60])
19/12/21 11:05:56 slwEiG2/0.net
合法ならプリンスリーグ九州参入戦のレギュレーションの不備だね

631:U-名無しさん (ブーイモ MMeb-Mfkl [163.49.211.98])
19/12/21 11:13:48 Vbmkc0WFM.net
サガン、他にも年代別代表経験者が4人くらい入ってるぞ

632:U-名無しさん (ワッチョイ 13d5-prDO [219.160.40.80])
19/12/21 11:17:22 cYQ7gCAd0.net
去年の流刑?ですらここまで露骨じゃなかったよな
プレミア出場者1人か2人は出てた記憶あるけど

633:U-名無しさん
19/12/21 11:29:46.81 GRbtlVu6d.net
まあ、許してw
東福岡には正直、怨みしかないからw
今まで、どんだけ育てた選手をさらわれたか解らないしさ
来年の事もあるけど、意地でも負けたくないんだと思う

634:U-名無しさん
19/12/21 11:41:54.64 f2y5EPlwM.net
さらわれたって言っても、
自分とこだって、中学生をかき集めてるんじゃないですか?

635:U-名無しさん
19/12/21 11:48:06.21 dIte3rF4a.net
>>613
青森山田は監督やコーチの指導力がいんじゃない?
イチフナ出身が活躍しないとかも、所属チームのコーチや監督、チームスタイルが合わなかったり、指導力がないから
プロ野球もそうだろ?打撃コーチだったりさ

636:U-名無しさん
19/12/21 11:52:18.88 GRbtlVu6d.net
>>629
確かに、今はそうですね否定はしません
ただ、数年前まではさらわれるだけではあったんですよ?
磐田の藤川や鹿島の小田あたりまではね
U-15が二冠の年にもFWさらわれてるし

637:U-名無しさん
19/12/21 12:00:20.47 XdNUJYD4M.net
結局合法松岡じゃん
2種登録はブロックだからプロ契約はブロックに決まってると全員思いこんでたが違ったのかw

638:U-名無しさん
19/12/21 13:01:04.85 Mv4xO5HM0.net
プロ契約した伊藤洋輝を出さないで、関東1位で選手権優勝した
前橋育英に勝ったジュビロはもう少し評価されていい。

639:U-名無しさん
19/12/21 13:19:27.25 m+04tc18r.net
プリンスリーグ九州2019【参入戦】 
 長崎県会場
  21日(土)10時~
   ・島原市営平成町人工芝グランドA(長崎フットボールセンター)
     長崎県立国見高等学校 対 宮崎日本大学高等学校
             前半 1-0 前半終了
             後半 1-0 後半終了
            (延長 -  )
             合計 2-0
                
   ・島原市営平成町人工芝グランドB(長崎フットボールセンター)
     鹿児島城西高等学校  対 FC琉球U-18
             前半 3-1 前半終了
             後半 6-0 後半終了
            (延長 -  )
             合計 9-1
福岡県会場
  21日(土)11時~
   ・福岡フットボールセンターA
     東福岡高等学校2nd  対 サガン鳥栖U-18 2nd
             前半 0-2 前半終了
             後半 0-0 後半終了
            (延長 -  )
             合計 0-2
   ・福岡フットボールセンターB
     大分高等学校     対 ルーテル学院高等学校
             前半 0-1 前半終了
             後半 0-0 後半終了
            (延長 -  )
             合計 0-1

640:U-名無しさん
19/12/21 13:38:27.63 D6vL9/Np0.net
インターナショナルユースカップ、福岡はGL2位で3位決定戦へ、名古屋がまさかのGL4位で7位決定戦へ
ちなみに優勝決定戦と3位決定戦は明日ライブ配信がある

641:U-名無しさん
19/12/21 15:21:55.82 D6vL9/Np0.net
インターナショナルユースカップGL終了
大宮が1位突破、ガンバがまさかの4位
明日の優勝決定戦が大宮vsライトトゥドリーム
3位決定戦が福岡vsフラメンゴ
この2カードはようつべでも配信がある

642:U-名無しさん
19/12/21 15:23:29.30 qZN9bTak0.net
1-13のせいで霞むけど1-9も酷い数字だな
沖縄にはまだサッカー文化は根付かないか

643:U-名無しさん (ワッチョイWW 1316-JyC3 [219.24.210.60])
19/12/21 16:15:17 igD9iee10.net
名古屋もガンバも3位

644:U-名無しさん
19/12/21 16:49:33.92 W/d/O+pXa.net
>>637
去年鳥栖U-18と鹿児島城西で16-1と15-1という試合があってだな

645:U-名無しさん (オッペケ Sr1d-P/tN [126.208.149.216])
19/12/21 17:28:32 m+04tc18r.net
>>639
これか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

646:U-名無しさん
19/12/21 18:09:40.56 Mv4xO5HM0.net
沖縄って昔、那覇西がインターハイで準優勝してなかったか?

647:U-名無しさん
19/12/21 18:18:33.93 d/5SZDhbd.net
2020プリンスリーグ東北参入戦
八戸学院野辺地西(青森1位)1-0羽黒(山形1位)
帝京安積(福島2位)0-0(PK5-4)明桜(秋田3位)
聖和学園(宮城1位)4-2専大北上(岩手1位)
ブラウブリッツ秋田U-18(秋田1位)2-0八戸学院光星(青森3位)
八戸学院野辺地西-帝京安積
聖和学園-ブラウブリッツ秋田U-18
明日勝った2チームが来期プリンス東北昇格

648:U-名無しさん
19/12/21 20:01:23.72 qZN9bTak0.net
帝京安積って聞いたことないし、野辺地やったんじゃないかこれ?
プリンス昇格して山田を追い詰めた実力をいかんなく発揮してほしい

649:U-名無しさん (アウアウエー Sa23-vNva [111.107.161.174])
19/12/21 20:16:13 x8BX1hcVa.net
プリンス中国参入戦・1回戦

広島ユースB(広島1位)15-1明誠(島根2位)
関西(岡山3位)3-2開星(島根1位)
玉野光南(岡山1位)3-2聖光(山口1位)
鳥取U-18(鳥取1位)2-1倉敷古城池(岡山2位)

明日の勝者が昇格
広島ユースB-玉野光南
鳥取U-18-関西

650:U-名無しさん (ワッチョイ eb22-vR78 [153.130.233.5])
19/12/21 20:25:22 qZN9bTak0.net
玉野江南終わった
15点取る広島ユースBに当たったのが運の尽き

651:U-名無しさん (ワッチョイ 7139-r9Jq [182.170.135.152])
19/12/21 23:26:44 OhbjU90W0.net
>>643
野辺地西がプリンス昇格したら青森県の有力中学生は
野辺地西に進学しそうだな。

652:U-名無しさん (スプッッ Sd33-10hV [49.98.7.112])
19/12/21 23:39:32 d/5SZDhbd.net
ねーよ
普通に山田か県外行くわ

653:U-名無しさん (スプッッ Sd33-10hV [49.98.7.112])
19/12/21 23:42:09 d/5SZDhbd.net
昇格しただけで集まるわけない
何年も定着してこそだ

654:U-名無しさん
19/12/22 00:35:36.50 w4BLNhYy0.net
明日の関東プリンス参入戦は、勝敗が全く読めない
当該サポとしては、心臓バクバク!
12月22日(日)会場 鹿島市卜伝ノ郷運動公園(A・B)

10:30~(A)山梨学院高校 - 健大高崎高校
10:30~(B)湘南ベルマーレU-18 - 國學院久我山高校

13:30~(A)水戸ホーリーホックユース - 昌平高校
13:30~(B)ジェフU-18 - 栃木SCユース

655:あ (アウアウエー Sa23-GrId [111.239.156.23])
19/12/22 00:47:11 5+dB1E9ta.net
水戸のユースっ子たちにはなんの恨みもないけど、水戸キチがストレスで早死にするためにも水戸が負けますように

656:U-名無しさん (ワッチョイ eb22-vR78 [153.130.233.5])
19/12/22 00:51:40 +v0pZ9N60.net
昌平は強い
水戸リックじゃ手合違いだな

657:U-名無しさん (ワッチョイW 0bbc-uI9Z [113.154.71.30])
19/12/22 00:52:14 d5F8K/NO0.net
湘南と千葉が昇格と予想

658:U-名無しさん (アウアウカー Sa6d-ie53 [182.251.242.16])
19/12/22 02:03:55 cX3R6o3ra.net
>>646
青森民だがそれはあるね
昨年今年のメンバーでも山田でAチームに入れたレベルの選手が山田ではなく野辺地西に進んでたわけだし
黒田監督も昨今は県内の有力選手が山田ではなく打倒山田で野辺地西に集まりだしてると言ってるしプリンス昇格したら県外に行かず集まると思うよ

659:U-名無しさん (ワッチョイWW eb7a-JO+w [153.219.39.128])
19/12/22 02:08:06 Ox6DR94u0.net
沖縄のレベルヤバいな。ここだけは今後も上がりそうにない

660:U-名無しさん
19/12/22 04:17:09.38 HYDUtZgM0.net
よくある話だがリーグは去年の成績だからな
青森民は山田でポジション取ること考えないのか?

661:U-名無しさん
19/12/22 04:38:06.89 mhG0eySaM.net
>>655
取るのが大変だから昌平やら矢板やら野辺地にいくのだよ

662:U-名無しさん (ワッチョイWW c116-MzYi [126.56.89.95])
19/12/22 06:13:34 HYDUtZgM0.net
>>656


663: 山田に来るやつらの覚悟は相当なものだと思うぞ



664:U-名無しさん
19/12/22 07:44:39.44 hNRjvbEyd.net
沖縄に改革起こす人は現れないのか

665:U-名無しさん (ワッチョイ 9125-wuRE [60.37.149.42])
19/12/22 10:27:22 xmMyWcU00.net
>>658
いいこと思いついた
流通経済大学那覇高校を設立しよう

666:U-名無しさん (スプッッ Sd73-mqcL [1.75.243.44])
19/12/22 10:31:46 hNRjvbEyd.net
糞の予感

667:U-名無しさん (ワッチョイWW 81e7-WN6U [222.146.239.154])
19/12/22 10:46:42 4qQDIv2A0.net
松岡使うのはないわー

668:U-名無しさん
19/12/22 11:05:33.66 d5F8K/NO0.net
湘南ユースつえーなやっぱ
全国の都道府県リーグの中で神奈川が1番レベルが高い気がする。桐光日藤桐蔭創英相模、三浦学苑が降格となったし。

669:U-名無しさん
19/12/22 11:21:12.40 sThfLCeId.net
>>662
湘南はU-15も強いし来年一気にプレミアまで上がっちゃいそうだな

670:U-名無しさん
19/12/22 11:53:01.58 HBtEZfJ20.net
湘南ユースつおい

671:U-名無しさん
19/12/22 11:55:41.55 HBtEZfJ20.net
国見高校8年ぶりのプリンスリーグ復帰

672:U-名無しさん (ワッチョイ 13d5-prDO [219.160.40.80])
19/12/22 12:25:08 JoGq1tID0.net
湘南強いって言うけど結局4-3で久我山ごときに1点差じゃん

673:U-名無しさん
19/12/22 12:40:48.93 tlxhRLQed.net
>>666
むしろ出鼻をくじかれて後半地力を出した、久我山の方が実力が上だったな。

674:U-名無しさん
19/12/22 12:47:56.02 d5F8K/NO0.net
参入戦ってのは結果が全て
湘南ユースvs山梨学院かぁ

675:U-名無しさん
19/12/22 12:54:54.92 6F22QaAE0.net
鳥栖U-18 2nd 1-0 ルーテル学院
鳥栖U-18ダブル昇格達成

676:U-名無しさん
19/12/22 13:19:40.75 uKqjSWPYM.net
野辺負けたか鉄壁の守りだったようだが・・・

677:U-名無しさん
19/12/22 13:40:01.97 tAaavI/ja.net
プリンス中国参入戦・2回戦
玉野光南0-0、PK11-10広島ユースB
玉野光南プリンス中国昇格

678:U-名無しさん
19/12/22 13:44:48.80 4mHD3CIy0.net
全員蹴ったのかよw

679:U-名無しさん
19/12/22 13:47:49.24 d5F8K/NO0.net
昌平vs水戸ユース
昌平先制

680:U-名無しさん
19/12/22 13:55:02.81 w4BLNhYy0.net
>>673
サンクス。ぐぬぬぅ~

681:U-名無しさん
19/12/22 13:57:59.16 HBtEZfJ20.net
15点のうち1点はこの試合に取っとけば良かったものを…

682:U-名無しさん
19/12/22 13:59:11.81 xNFF1RSi0.net
ミトキチ近くなのに見に行ってねぇのかよ糞だな

683:U-名無しさん
19/12/22 14:04:24.04 Vs3ujl23M.net
昌平追加点か

684:U-名無しさん
19/12/22 14:05:20.12 HVxo4GvAd.net
プリンス中国が岡山県リーグのようになってきたな

685:U-名無しさん
19/12/22 14:12:28.03 n7ClAOrvp.net
国見は選手権予選決勝直後にコーチが亡くなったんだよな
よく頑張ったわ
【コラム】国見高校サッカー部コーチ、小嶺栄二さんの訃報に寄せて~この街のサッカーを支えているもの~
URLリンク(www.targma.jp)

686:U-名無しさん
19/12/22 14:13:52.65 w4BLNhYy0.net
>>677
サンクス。殴り合いに持ち込む走力と攻撃力はある

687:U-名無しさん
19/12/22 14:29:41.38 8w0msp7Hd.net
水戸ユース1-2昌平
前半終了

688:U-名無しさん
19/12/22 14:31:32.26 w4BLNhYy0.net
>>681
サンクス。ほおおおーーっ!(感涙)

689:U-名無しさん
19/12/22 14:44:53.59 Vs3ujl23M.net
昌平追加点で突き放す

690:U-名無しさん
19/12/22 14:51:20.03 +v0pZ9N60.net
15点取った次の試合でプリンス昇格逃すとかちょっとした悲劇だな
PK外した子のケアはしてあげないと

691:U-名無しさん
19/12/22 14:51:24.81 w4BLNhYy0.net
>>683
サンクス
今年の主だった水戸ユースの戦歴:0-2鳥栖、0-1横鞠、1-3愛媛、3-2大分、1-2福岡
おおよそはこの程度の実力

692:U-名無しさん
19/12/22 14:56:37.73 JoGq1tID0.net
犬は?

693:U-名無しさん
19/12/22 15:07:03.40 Vs3ujl23M.net
犬も先制された
昌平追加点で4-1

694:U-名無しさん
19/12/22 15:17:08.83 w4BLNhYy0.net
>>687
サンクス。予想外にヤラれすぎ…。樹森さんの采配ミスかなあ

695:U-名無しさん
19/12/22 15:34:37.13 Vs3ujl23M.net
プリンス関東参入戦の決勝
山梨学院-ベルマーレU-18
昌平-千葉U-18

696:U-名無しさん
19/12/22 15:40:04.76 w4BLNhYy0.net
>>689
おつかれさまでした
高体連vsクラブユースの決戦か
千葉の朝岡監督。さすが熟練の将だ。良くぞ逆転したな

697:U-名無しさん
19/12/22 15:52:11.90 d5F8K/NO0.net
>>689
2つとも良いカードだ

698:U-名無しさん
19/12/22 15:58:39.78 tAaavI/ja.net
プリンス中国参入戦・2回戦
鳥取U-18 4-0関西
鳥取U-18プリンス中国昇格
来季のプリンス中国
■岡山
岡山学芸館、作陽、岡山U-18、就実、玉野光南
■広島
瀬戸内、広島皆実
■島根
立正大淞南
■鳥取
米子北、鳥取U-18
■山口
なし

699:U-名無しさん
19/12/22 16:06:16.68 b1ggRnvC0.net
聖和学園5-0ブラウブリッツ秋田ユース

700:U-名無しさん
19/12/22 16:25:12.08 8fdQPqca0.net
>>689
前回千葉が上がった時も昌平とだったな
延長で劇的ヘディング決まって千葉サポや育成選手がピッチになだれ込んでカオス
その中にソロモンもいたw

701:U-名無しさん
19/12/22 16:26:49.98 KiiIaOVmd.net
福島1部リーグ
優勝尚志3rd
2位帝京安積
帝京安積って尚志の3軍にも劣る高校なのにそこに負けるとか野辺地西ダメじゃん。

702:U-名無しさん (ワッチョイ eb22-vR78 [153.130.233.5])
19/12/22 17:09:52 +v0pZ9N60.net
ナオシ3部強いな

703:U-名無しさん
19/12/22 17:40:12.74 wHKrAvv9d.net
どうした山田ヲタ

704:U-名無しさん
19/12/22 18:26:52.26 gCHn7HJI0.net
九州は鳥栖が高校含めて覇権取ってしまったな
来年の1年生は有望株だしプリンス残留は出来そうだな

705:U-名無しさん
19/12/22 19:31:04.11 y8ZAjf9p0.net
>>654
和歌山 山形 長野 秋田 佐賀 奈良 四国全県あたりも沖縄と大差ないぞ

706:U-名無しさん
19/12/22 19:35:07.53 nhYJGbNY0.net
その四国はどうなってんだ?
参入戦は?

707:U-名無しさん
19/12/22 20:02:45.70 89PAS0I7a.net
Bチームがプリンスで戦えるのは、経験値も選手集めでも相当大きいよなあ

708:U-名無しさん
19/12/22 20:03:21.44 mrFmvdzp0.net
昌平はいつも大事なとこでやらかしてる
実力出せば楽勝だろう

709:U-名無しさん
19/12/22 20:12:51.62 w4BLNhYy0.net
>>689
関東プリンスに高体連がダブルで勝てば、JFAのクラブユース選手贔屓政策が瓦解していくだろうな
朝岡監督の千葉ユースは、田嶋幸三の肝入りチームだし

710:U-名無しさん
19/12/22 20:57:46.81 wrBIxG2z0.net
水戸キチの発言で思い出したけど、アカ福って東北に戻るんだっけ?

711:U-名無しさん
19/12/22 21:17:21.86 H0pq1w98F.net
>>704
>>85らしい
ソース知らないけど

712:U-名無しさん
19/12/22 21:18:38.23 KiiIaOVmd.net
>>704
2021年に戻るよ。戻ると言っても福島で1から選手を集めて2026年に全6学年を揃える計画。
今現在静岡で活動中のアカデミーの選手達はそのまま静岡に残してアカデミー静岡として活動を続ける方向で調整中。
つまりアカデミーは福島と静岡に分裂する。

713:U-名無しさん
19/12/22 21:19:41.07 KiiIaOVmd.net
ソースはサッカー協会のホームページに載ってる。

714:U-名無しさん
19/12/22 21:32:58.22 KiiIaOVmd.net
JFAアカデミー福島 福島県での活動再開について
URLリンク(www.jfa.jp)
公益財団法人 日本サッカー協会は、東日本大震災により静岡県に一時移転しているJFAアカデミー福島が、男子は2021年4月より、また女子は2024年4月より福島県での活動を再開することを決定しましたのでお知らせいたします。
なお男子は2021年4月より中学1年生から1学年ずつ入校することとし、女子はチーム編成上、2024年に全6学年が一斉に福島県に戻って活動を再開することとします。
1.JFAアカデミー福島男子に関する再開方法
(1)再開時期
2021年4月
(2)再開方法
中学1年生から1学年ずつ入校することによって活動を再開し、2026年4月の入校生をもって福島で6学年が揃う。
(3)静岡県での活動
2019年・2020年に入校する14期生・15期生は3年間のみのプログラムを実施することとし、中学校卒業をもってアカデミーを卒校する。

715:U-名無しさん
19/12/22 21:41:24.74 DXLCdT4Ra.net
>>706
え?>>708は全然違う内容だが
>>708によるとアカデミーは男子は一時的に福島静岡で分裂するが、3年間で静岡の中学生の中学校卒業とともに解散、女子はそもそも分裂せず2024年に一斉に静岡から福島へ移転することになる
全然違うじゃないか

716:U-名無しさん
19/12/22 22:47:40.09 FjhoimU30.net
>>709
2022年3月、2023年3月の福島U-15卒は、上が無いから
地元の高校サッカー部なり、クラブチームのユースなりに入れってことか。
中高6年一貫教育が売りだっただろうに、そんな中途半端な条件で
よく親御さんも静岡まで預ける気になるな。それなら地元クラブのジュニアユースでいいだろうに。

717:U-名無しさん (ワッチョイ 8159-8ZJU [222.144.19.44])
19/12/22 23:18:43 w4BLNhYy0.net
>>706
これ。
最近の”静岡閥”の無理やりなゴリ押しの源泉だろ・怒
その巨額なダブル維持費はどうするの?
JFA会長選挙に直結するから、最終決定はまだ棚上げしているんだろうけどさ
スレリンク(soccer板:146番)-147
>都道府県リーグ(U-18、U-15、U-13、U-12、U-11、U-10)
>充当必須事項としては廃止
つまり小学生年代のリーグ戦縮小に繋がるハナシ

718:U-名無しさん (ワッチョイW 0bbc-uI9Z [113.154.71.30])
19/12/22 23:22:59 d5F8K/NO0.net
水戸ユース敗退の鬱憤をここで晴らそうと喚き散らさないでください水戸キチさん

719:U-名無しさん (ワッチョイW 1910-/7us [210.156.23.25])
19/12/22 23:36:45 wrBIxG2z0.net
協会の話はそれ専用のスレが無かったっけ?

720:U-名無しさん (ワッチョイ 8159-8ZJU [222.144.19.44])
19/12/23 00:12:49 49peauD/0.net
すまんな
何せ、JFA会長選挙の「無投票再選シナリオ」の如何が決まるのは、12月25日なのでね
さすがに自分も焦っているんだよ
JFAアカデミーは、今年もプレミア参入戦に負けたし、この9年間で東海地方のサッカーレベルがどんどん落ちている
JFAアカデミー男子部門は、周囲にロクな影響を及ぼさない
田嶋会長を落選させて、民業圧迫にならないように、男子部門は撤廃か、せめて1年20人・2年15人・3年10人の足切り制度を導入して欲しい
そして残りは全部女子部門に替えて欲しい

721:U-名無しさん (アウアウオー Saa3-b+yW [119.104.142.228])
19/12/23 00:15:27 sZoYqoiOa.net
アカデミー福島の男女は数が逆だろ
本来は男子は廃止すべきだぞ

722:U-名無しさん (スッップ Sd33-JrIx [49.98.168.38])
19/12/23 00:15:27 5llFAKFYd.net
昌平はプリンス昇格決めれば選手権も一気に期待できるな。

723:U-名無しさん (ワッチョイW 1910-/7us [210.156.23.25])
19/12/23 00:16:10 E/OoUSwe0.net
東海のレベルがそんなに落ちたとは思わないがな
プレミアレベルで安定してるのは清水ぐらいだけど、
プロ入り自体は高体連、大学経由でも途切れてるわけじゃない
トーナメントで勝てなくなったのは相対的に他地区が伸びてるんだろ

724:U-名無しさん (ワッチョイ 7139-r9Jq [182.170.135.152])
19/12/23 00:17:17 +rmhZY7O0.net
プリンス参入戦を見てて思うが、一発勝負じゃなくて
3~4チームでのリーグ戦とかH&Aの形式にできないのか?

日程的に厳しいかもしれないが、一発勝負だと運の要素が
大きすぎる。

725:U-名無しさん
19/12/23 00:40:38.22 49peauD/0.net
とにかく「カネがない」「カネがない」を連呼して
→「じゃあ小学生年代のリーグ戦を漸減させましょう」だけは、絶対に許さない
でもそんな流れにどっぷりハマってるんだよな
そもそも文部科学省や国立大たる筑波大の総意は「スポーツ人口のバランスの良い分散」であって、つまりサッカー競技人口を減らして他競技に回させたいのが深意
その辺の政策について、田嶋幸三会長の姿勢がハッキリしない

726:U-名無しさん
19/12/23 00:51:09.03 74gPa/kp0.net
>>699
流石にたまーにプレミアに愛媛ユースが顔を出す程度には強い愛媛と沖縄を同列は失礼かと
沖縄もインハイや選手権じゃ最弱グループって印象はないんだがねえ

727:U-名無しさん
19/12/23 01:46:54.67 B+yyVMjV0.net
プリンス九州参入戦で大敗した琉球ユースよりさらに弱いのが沖縄高体連なのに?
まぁ琉球ユースはほかの後発Jユースみたいにこれから強くなっていくだろう

728:U-名無しさん (アウアウウー Sa15-QhFK [106.154.89.74])
19/12/23 02:32:12 YQosjCR8a.net
嬉名我那覇

729:U-名無しさん (アウアウウー Sa15-QhFK [106.154.89.74])
19/12/23 02:36:05 YQosjCR8a.net
アカデミー福島なのに静岡にある違和感が嫌だったから早く福島に戻るべき
選手も実家が近い方が安心感あっていいだろうし

730:U-名無しさん (ワッチョイ 9125-wuRE [60.37.149.42])
19/12/23 08:41:39 dkVAN1xL0.net
>>695
尚志3rdは優勝して降格かな

731:U-名無しさん
19/12/23 13:44:04.71 0Wv1k4Mod.net
赤福がプレミアにいたとき赤福ホームの清水戦で赤福も清水も福島市に行って試合する違和感と言うか馬鹿馬鹿しさに無駄金
赤福の御殿場駅と清水駅間のJR 約1100円
清水ならクラブバスだけど
昔清水と赤福の選手が福島行くのに同じ新幹線に乗り合わせたと聞いた紀伊田辺時は吹いた

732:U-名無しさん
19/12/23 14:09:54.75 ANh12dboM.net
>>725
予測変換で紀伊田辺が出てくるのか?w

733:U-名無しさん
19/12/23 17:52:06.21 lwNcY1U70.net
この際アカデミー静岡にすればいいのに

734:U-名無しさん
19/12/23 18:09:07.94 cM9J4zsKM.net
静岡は無くすみたいだぞ

735:U-名無しさん
19/12/23 18:16:37.04 sIiMTO8g0.net
せっかくセカンドが県Aまできて、U-15も東海リーグでやらてるのに
福島帰ったらそこの最下層リーグからやるって事だろ?ものすごい金の無駄では?

736:U-名無しさん
19/12/23 18:26:37.66 /nGXxSToF.net
そんなこと俺に言われても

737:U-名無しさん
19/12/23 18:41:45.04 RXFGK70MM.net
>>729
どうすれば良いというの?

738:U-名無しさん
19/12/23 18:51:36.31 YaPdO2/E0.net
そもそもJリーグ各クラブのU18、U15が増加し続けて今や全国各地にあるのに
JFAがわざわざ育成機関を運営する意義ってのはどこにあるんだ?

739:U-名無しさん
19/12/23 19:59:49.04 /nGXxSToF.net
アカデミーは女子は大いに意義はあると思う
でもアカデミー福島は逆で無意味な男子に大半のリソースを費やしてる

740:U-名無しさん
19/12/23 20:10:31.53 2iFnDB+S0.net
>>733
アカデミー福島は、ここ最近は実質「進学校」になってるからな。主にはスポーツ系だが
U-18進路一覧
2017年度卒
大学 筑波、立教、青山学院、日大、国学院、神奈川、中京、大阪産業、関東学院
プロ入り 無し
2016年卒
大学 東京学芸、立教2、中央、立命館、青山学院、日大、甲南、日体大、国士館、順天堂、静岡産業
プロ入り ファジアーノ岡山     

741:U-名無しさん
19/12/23 20:16:35.10 B+yyVMjV0.net
不要ではない。今年3人プロ出たし来年も1人は出るだろう。オビ弟っていう好素材もいるし

742:U-名無しさん
19/12/23 20:23:07.94 yDZsMidM0.net
>>733
予算全部女子に回してほしい
W杯招致するみたいだし

743:U-名無しさん
19/12/23 20:30:18.59 IoqB+BTN0.net
中学年代で寮生活しながら練習できるのはJFAアカデミーくらいだろ
フランス代表はクレールフォンテーヌ出身者が大半だし
日本のJFAアカデミーも全国にもっとたくさんあっていい

744:U-名無しさん
19/12/23 21:06:07.61 2iFnDB+S0.net
>>735
今JFA福島に所属している子たちを腐すつもりは全然ないけど
OBでまともにJ1でやれてる(た)のって金子翔太、小池龍太、ぐらいじゃん。あと今年はジュビロで松本出てたっけ?
飛び級で卒業した幸野だって試合出れたのはJ2ばかりだし
100人以上OBいてこれってのは、エリート養成校としてはかなり致命的だと思うんだよね
これなら首都圏や関西圏、あるいは広島の各ユースでいいじゃない。

745:U-名無しさん
19/12/23 21:18:16.21 PJ0OQYtoa.net
幸野トライアウト出てたな

746:U-名無しさん (ワッチョイW 0bbc-uI9Z [113.154.71.30])
19/12/23 21:46:23 B+yyVMjV0.net
>>738
Jユースにも限りがあるでしょ
あとヨーロッパみたいにユースと街クラブでサッカー人口のほとんどを育成できるならともかく、日本には部活動という旧態依然のモノがいまだに幅を利かせていて、街クラブが少ない。

747:U-名無しさん (アウアウオー Saa3-b+yW [119.104.146.212])
19/12/23 21:53:54 KI0O4RIka.net
でもアカデミーは女子に関しては大いに活用すべきだとは思う

748:U-名無しさん (ワッチョイ 8159-8ZJU [222.144.19.44])
19/12/23 22:02:40 49peauD/0.net
JFAアカデミー無駄論は、サッカージャーナリスト界でもタブー扱いになってるから非っ常にタチが悪い
田嶋サッカー協会会長の恐怖政治
URLリンク(biz-journal.jp)
2015年にJ'sGoalが閉鎖されたときに、相当数のユース界に詳しいジャーナリストが実際に追放されちゃったから、
超ベテラン記者ですら”田嶋エリートプログラム”批判にはビビっている始末

749:U-名無しさん
19/12/23 22:07:37.41 py1fJ5mqa.net
>>699
お前鳥栖の下部組織の最近の強さ知らないの?

750:U-名無しさん
19/12/23 22:10:07.99 3XH8LDre0.net
ユースや高体連(中体連)、街クラブがある中
JFAアカデミーは何か特徴出さなきゃ意味ないんだよな
公用語を英語にするとか

751:U-名無しさん
19/12/23 22:11:11.67 mLWirRfs0.net
それもうUSAアカデミーだろ

752:U-名無しさん
19/12/23 22:17:04.23 lwNcY1U70.net


753:U-名無しさん
19/12/23 22:20:57.58 3XH8LDre0.net
母国語じゃなくセカンドランゲージとしては英語が世界の共通語だし

754:U-名無しさん (ワッチョイW 1910-/7us [210.156.23.25])
19/12/23 22:26:09 E/OoUSwe0.net
エリート主義とか言ってる割にはU-12のFFP廃止されたんだがな
トレセン活動かなり減ってる

755:U-名無しさん (ワッチョイ f197-r9Jq [118.238.246.67])
19/12/23 22:27:09 3XH8LDre0.net
6年サッカー漬けでプロになれなくても英語が身につくとなれば
海外挑戦や留学とかも選択肢にはいってくるし間違いなくアカデミーの需要高まるでしょ
まあ指導者が日本人じゃなくなるけど^^;

756:U-名無しさん (ワッチョイ 8159-8ZJU [222.144.19.44])
19/12/23 22:36:52 49peauD/0.net
>>748
これか!?
自分、今、初めて知ったぞ
URLリンク(www.jfa.jp)
こういうサッカー記事って、全然ジャーナリストたちが触れない
故高円宮様は、田嶋みたいな人格って大嫌いなんじゃないだろうか

757:U-名無しさん (アウアウオー Saa3-b+yW [119.104.146.212])
19/12/23 22:45:47 KI0O4RIka.net
下部組織の徹底した語学教育は面白いね
本来はアカデミー福島はそういう方向で始まったんだけど、なんか中途半端だよね

758:U-名無しさん (ワッチョイWW 13bc-sA+0 [27.92.184.164])
19/12/23 22:53:45 i/plVQc10.net
宇佐?

759:U-名無しさん (ワッチョイ 9125-wuRE [60.37.149.42])
19/12/23 23:00:24 dkVAN1xL0.net
>>740
Jユースに限りがあるのはたしかだけど、
アカデミーは付加価値をつくれていない
それに、部活動が時代遅れというけど、
アカデミーよりも青森山田の方が
よほどエリート育成できている

アカデミーに金や労力を費やす分を
Jユース高校に費やした方が効率的じゃないの

760:U-名無しさん (ワッチョイ 8159-8ZJU [222.144.19.44])
19/12/23 23:06:17 49peauD/0.net
>>751
だってJFAアカデミーは、JFA日本人職員の実質天下り先だからな
外人指導者を雇用したくたって、内部の反対で身動き取れないよ
却って街クラブの指導者に、ブラジル人やドイツ人やユーゴ人が就いている例は一杯ある
鹿島ユースの下部とかは沢山ブラジル人が混じってるし、静岡地域も伝統的にブラジル人が多い
国際化を謳っていたJFAアカデミーが、周囲より立ち遅れているのは皮肉

結局、ハーフ選手厚遇で公約を誤魔化しているようだけど、それって手法の時点から間違ってるように思う

761:U-名無しさん (ワッチョイW 0bbc-uI9Z [113.154.71.30])
19/12/23 23:19:19 B+yyVMjV0.net
>>753
青森山田=部活全体
ではないでしょ
部活廃止に向かってるよ時代は

762:U-名無しさん
19/12/23 23:44:45.85 O5Glp4YXd.net
山田もどっちかというとクラブ思想だよな
ふるい高体連の体質はどんどん淘汰されていく

763:U-名無しさん
19/12/24 00:06:38.80 57MvQPkj0EVE.net
でも、東京五輪の3トップは上田綺世(鹿島学園)・前田大然(山梨学院高)・小川航基(桐光学園)が濃厚
その下の年代は西川潤(桐光学園)、若月大和(桐生第一)
一見、ユース育ちはチヤホヤ年代別代表に大量招集されるのに、海外アウェイ戦だとヘタれて、体躯が強靭な高体連出身選手に次々追い抜かれていく
やっぱり、JFAアカデミー流の指導には大問題を抱えていると思う
ぶっちゃければ。”足切り”やれよ。
JFAの組織丸ごとからして、甘っちょろいんだよ
プロサッカー選手もどきに、最後までサッカー教育を受ける人権も糞もないわ
1年生=20人、2年生=15人、3年生=10人体制で、ビッシビシ毎年構造的に弱者を切り捨てて行けば良い
そしたら、JFAアカデミー静岡(総数90名ほど)もずっと強くなるだろうさ

764:U-名無しさん
19/12/24 00:12:13.04 vecQcHH/0EVE.net
時代はJのJYか街クラブから高校だよね(棒)

765:U-名無しさん
19/12/24 01:12:03.85 LIsMYk2K0EVE.net
高校でドイツ語も学べる立命館宇治最強ってことだな
久保とか奥川とか移籍して半年くらいで通訳なしドイツ語インタビュー対応してたわ

766:お
19/12/24 02:36:08.70 EAcWPakXaEVE.net
アカデミー福島嫌いのエスパユースオタのツイカス野郎だな!!

767:U-名無しさん (中止W 1910-/7us [210.156.23.25])
19/12/24 07:44:59 TVnhmDbF0EVE.net
>>757
部活どうこう言うなら中体連の選手がもっと生き残らないとダメなはずなんだがな

768:U-名無しさん
19/12/24 15:40:41.08 r69KXR7CMEVE.net
高円宮杯全日本U-15
準決勝
G大阪vs大宮
鳥栖vs神戸
決勝はBS朝日

769:U-名無しさん
19/12/24 15:53:24.54 57MvQPkj0EVE.net
JFAアカデミー出身と言えば、今日からU-22長崎合宿に合流する、某GKに関して悪い噂も聞くしな
JFAアカデミー選手の敬語の使い方に、自分は全く信用を預けられない
JFAアカデミーは足切りをしないから規律が緩み過ぎる。
一旦入団しちまえば、補欠でも15~18才まで女遊び三昧コースというブラックホールが待ち受けすぎ

770:U-名無しさん (中止W 0bbc-uI9Z [113.154.71.30])
19/12/24 16:16:56 XJqWJ3bj0EVE.net
水戸ユース敗退残念😂😭🤪

771:U-名無しさん (中止W 1928-/7us [210.156.16.162])
19/12/24 16:24:10 7DmvSren0EVE.net
足切りの有無なんてユースも高体連も街クラブも同じだろう
どうせなら柏みたいに、U-15から入れ替えればいい

772:U-名無しさん (中止 Sd73-mqcL [1.66.98.45])
19/12/24 17:51:37 9R9U4UKPdEVE.net
>>757
お前久しぶりだな

773:U-名無しさん
19/12/24 18:17:39.46 aQG+t/2l0EVE.net
>>755
部活廃止に向かっているといいながら、もう2、30年が経っている
けっしていいことだとは思わないけど
部活サッカーが存続可能なように改革をするか
Jクラブが部活サッカーのよい面を取り入れて強化するか
日本サッカーの未来はそのどちらかしかない
アカデミーに日本サッカーの未来はない

774:U-名無しさん
19/12/24 19:05:51.61 rnUZBs7eMEVE.net
1学年で5万人くらいいたとしてユースはせいぜい500人くらい?
人口比100:1で南野、中島、堂安、富安、久保が生み出されたのなら上出来だと思うが

775:U-名無しさん
19/12/24 23:06:09.17 9R9U4UKPdEVE.net
甲子園にも向かい風が吹くなか昔ながらの部活はサッカーに限らず淘汰されていく

776:U-名無しさん
19/12/25 12:53:44.57 vtOcosV00XMAS.net
昌平と山梨学院がプリンス昇格か

777:U-名無しさん
19/12/25 12:55:45.86 vtOcosV00XMAS.net
2020プリンスリーグ関東
鹿島アントラーズユース
三菱養和SCユース
前橋育英高校
川崎フロンターレU-18
東京ヴェルディユース
帝京高校
桐生第一高校
矢板中央高校
山梨学院高校
昌平高校

778:U-名無しさん
19/12/25 12:56:23.15 CRfB1HrAdXMAS.net
昌平勝ったか

779:U-名無しさん
19/12/25 13:07:05.58 s817cZDy0XMAS.net
3年前なら昌平は即降格レベルだったが
今なら十分戦える
おめ

780:U-名無しさん
19/12/25 13:43:23.20 a3UxIxOH0XMAS.net
湘南負けたのかよ…ショック

781:U-名無しさん
19/12/25 14:57:05.42 rps0HX/u0XMAS.net
>>771
来年の関東は鹿島が頭一つ抜けてるけど後はわからんな
昇格2チームも降格候補とはいえないし

782:U-名無しさん (中止 Sr1d-PLCl [126.34.120.249])
19/12/25 16:12:08 Cov7HfXurXMAS.net
少なくとも昌平は矢板中央、桐生一、帝京より下はないな。

783:U-名無しさん (中止 13d5-prDO [219.160.40.80])
19/12/25 16:29:31 LHhLyAMt0XMAS.net
神奈川最強とはなんだったのか

784:U-名無しさん (中止 FF15-fYbt [106.171.65.134])
19/12/25 17:16:24 OF+IkqJqFXMAS.net
ウエ!
さっきトイレでペットボトルの中にうんこを入れてさらに10人の混ぜたオシッコを入れて1分ゴシゴシしたら半端ない色と半端ないにおいで死ぬところだった。さらにそれをショートケーキにかけたら美味そうなチョコレートケーキになった

785:U-名無しさん
19/12/25 18:28:42.66 WA7IG5VhaXMAS.net
昌平はどんどん強くなりそうだから期待
浦和、大宮ユースは勿論として埼玉にようやく出てきた高体連の強豪枠

786:U-名無しさん
19/12/25 18:59:05.09 5Ltu9LWOFXMAS.net
笑福亭昌平

787:U-名無しさん
19/12/25 19:14:23.20 74CLCi6kdXMAS.net
>>774
序盤の先制攻撃が上手く決まっただけで、そもそも初戦も国学院久我山の方が上だったからな。
湘南ユースがリーグ優勝するくらいだから、桐光学園の地区予選敗退も波乱でも無いんだろ

788:U-名無しさん
19/12/25 19:16:36.24 74CLCi6kdXMAS.net
>>771
前橋育英は来年度は悲願のプレミア昇格最大のチャンスだね。

789:U-名無しさん
19/12/25 19:33:36.93 +G+nS3WZrXMAS.net
新宿西口民にとっては昌平はつけ麺屋

790:U-名無しさん (中止W 0bbc-uI9Z [113.154.71.30])
19/12/25 20:29:02 a3UxIxOH0XMAS.net
>>781
久我山に関しては4-1まで離されてるんだからただの負けでしょ。言い訳にしか聞こえない。
高い強度の中で技術を発揮できなかった。ただそれだけ。

791:U-名無しさん (中止WW 13ed-/Fdt [27.141.93.224])
19/12/25 20:37:59 WDrqIOgs0XMAS.net
>>771
プレミアから2つ落ちて来ることがほぼ確定なんだから4つ落ちる残留争いも大変だぞ。

792:U-名無しさん (中止 Sr1d-PLCl [126.34.120.249])
19/12/25 20:51:10 Cov7HfXurXMAS.net
鹿島もユースの弱体化が進むようだと、関東プリンス生き残るのは楽じゃないね。

まぁラッキー残留の帝京、矢板中央、桐生一は降格候補は揺るがないけど。

793:U-名無しさん (中止WW 61cb-6AKx [14.12.99.64])
19/12/25 20:52:31 w2s/wxMQ0XMAS.net
関東プリンスだけ層の厚さがおかしすぎるな
プレミアイーストも山田+関東みたいなもんやし

794:U-名無しさん (中止 Sd73-bJBT [1.75.196.49])
19/12/25 20:57:49 O6SSoJhNdXMAS.net
矢板中央、リーグ最下位で残留かw
レギュレーションがおかしいわな
ま、来年は今年以上に残留争いが大変そうだ

795:U-名無しさん
19/12/25 21:34:19.84 dEDZFfFfaXMAS.net
関東だけはプリンス二部制でいいかもね
他地区はそこまで厚みが無い

796:U-名無しさん
19/12/26 00:06:14.94 pUOQtGyod.net
>>788
来年はほぼ確実にプレミアから関東に2チーム落ちてくるだろうしねえ
プレミアイーストで関東以外は青森山田と清水しかいないから

797:U-名無しさん (ワッチョイ 6b59-HAwK [222.144.19.44])
19/12/26 01:13:07 aDhIQxuU0.net
しまった。出遅れた
URLリンク(koko-soccer.com)
▽2回戦(決定戦)試合結果
山梨学院高等学校 2-1 湘南ベルマーレU-18
昌平 3-0 ジェフユナイテッド千葉U-18

>>757の通り
>やっぱり、JFAアカデミー流の指導には大問題を抱えていると思う
の感を再確認した

今日、JFA会長選挙の立候補締め切りだった訳だが、いまだにニュースが来ない・怒
育成面に関しては、田嶋流にはもうウンッザリなんだが、まさか無投票再選されちまうのか!?

798:U-名無しさん
19/12/26 03:07:25.30 xqAWDyJG0.net
関東分割より他の統合を考えた方がいい。新潟、岡山、大阪、静岡の寡占化はどんどん進んでる。

799:U-名無しさん
19/12/26 14:17:31.70 IGOpwKJ+0.net
U15高円宮杯
準決勝
ガンバ大阪 1(PK4-2)1 大宮アルディージャ

800:U-名無しさん (ワッチョイWW 6f16-QALB [126.219.165.139])
19/12/26 15:27:32 HDSMQXf80.net
U-15準決勝
鳥栖3-1神戸

801:U-名無しさん (アウアウエー Sa5f-FTiz [111.239.72.82])
19/12/26 15:28:21 MvoWBoAZa.net
高円宮杯
鳥栖 3-1 神戸
鳥栖2冠に王手

802:])
19/12/26 15:52:04 2mZNnnt+a.net
鳥栖は強くなったなぁ

803:U-名無しさん
19/12/26 16:09:02.62 c26cosA4d.net
鳥栖なあ
アヤックスと提携して向こうの育成関係者をごそっと引き縫いたのが転機だな
まあその制で提携が終わったような物だが、やったもん勝ちと言うか
上手くやったなと言える。

804:U-名無しさん
19/12/26 16:45:15.00 vZIiEmf00.net
おいおい大丈夫か❔
青森山田の黒田監督がうんちもらしてしまい今キャプテンの武田にオムツかえてもらってる笑

805:U-名無しさん
19/12/26 16:55:01.31 csc4rifI0.net
鳥栖と神戸ってトップが金の無駄遣いしてるのに
よく育ってるな

806:U-名無しさん (ワッチョイ 5722-2t2v [153.130.233.5])
19/12/26 17:17:22 lWh7yYWs0.net
トーレスは1銭の価値もなかったけどビジャイニエスタは投資に見合う活躍してるだろ?

807:U-名無しさん (ワッチョイW ffa8-61pC [115.179.64.215])
19/12/26 17:22:18 vZIiEmf00.net
おいおい大丈夫か❔
青森山田の黒田監督がうんちもらしてしまい今キャプテンの武田にオムツかえてもらってる笑

808:U-名無しさん
19/12/26 17:48:33.25 /Fkl56TLd.net
冬休みだなぁ

809:U-名無しさん
19/12/26 19:08:33.07 Ij5Trn3E0.net
鳥栖は来年の中3世代もU12のときニューバランスの大会で優勝してたんだっけ

810:U-名無しさん
19/12/26 19:26:52.40 lWh7yYWs0.net
浦和U-12のFWあれ小学生か?
ひとりオルンガみたいのがいたぞ

811:U-名無しさん
19/12/26 19:31:47.33 ZouDWEjO0.net
今でも強すぎるのに坂井山内に池田がくるとか
チートだろ鳥栖

812:U-名無しさん
19/12/26 19:33:12.31 SY0dW98M0.net
>>803
確か全小準優勝でニューバランス優勝

813:U-名無しさん
19/12/26 19:37:11.49 lWh7yYWs0.net
いい素材が揃ったら美味しい料理が出来上がるか?
来年プレミア初参戦の鳥栖が証明してくれるよ
サッカーはそんな単純じゃないから

814:U-名無しさん
19/12/26 19:49:33.79 SY0dW98M0.net
鳥栖対神戸ネットで見てたが個人もチームとしてもレベルの差が大きくてびっくり
鳥栖は最終ラインからボールをつないで攻撃を組み立てているのに神戸はロングボールか個人技以外攻め手なし
ポゼッションは7対3ぐらいか
なぜ鳥栖は準決勝に来るまで苦戦続きだったんだ

815:U-名無しさん
19/12/26 19:58:11.17 J4jEnZRm0.net
神戸はユースの方に危機感を感じる
なんか無気力というかあっさりしてるんだよな
小田と山内の抜ける来年は降格候補だと思ってる

816:U-名無しさん
19/12/26 20:46:08.81 wfIff8JA0.net
神戸の降格は十分あり得るね
セレッソか神戸のどちらかは落ちるだろう

817:U-名無しさん
19/12/27 01:13:00.38 174Ox8Ik0.net
>>807
鳥栖はプレミア昇格即優勝争いだから

818:U-名無しさん (アウアウクー MM1f-psbh [36.11.224.175])
19/12/28 17:12:49 X6wjPI0uM.net
鳥栖負けたな

819:U-名無しさん
19/12/28 19:56:39.95 dRtbWBm80.net
松岡出せば勝てたんじゃねw

820:U-名無しさん
19/12/28 20:18:02.26 izmmk3D00.net
相手は南野出てたしな

821:U-名無しさん
19/12/29 01:20:40.24 JuRCp0nmM.net
鳥栖が負けると静かだな

822:U-名無しさん
19/12/29 01:52:17.30 ZANw6IkB0.net
なんか言い訳くさいことは書いてるみたいだけど

823:U-名無しさん
19/12/29 12:10:46.05 j38Bz/420NIKU.net
今年のU15最終ランキグンはガンバ>大宮>鳥栖>神戸ってとこか

824:U-名無しさん
19/12/30 01:46:30.42 k6Tu/qzkM.net
青森山田とは名乗ってても結局優勝を決めるのは毎回北海道の監督と選手なわけで...

825:U-名無しさん (ワッチョイ efd5-K0SF [219.160.40.80])
19/12/30 09:44:16 b05X3WlP0.net
去年の山田は東京代表だったけどな

826:U-名無しさん (ワッチョイ 4f95-RbSw [180.35.65.250])
19/12/30 09:55:24 RjlBwA9I0.net
最近だと鳴海が北海道だったっけ
大学やめたんだよな
ちょっと前だと椎名か
あんまパッとしないな

827:U-名無しさん
19/12/30 11:55:06.53 BUJtcQtUM.net
黒田が道産子で論破
椎名に住永と道産子キャプテンシーで全国制覇
インハイ制覇が現大分の松本と伊東のJリーガーコンビな(伊東は鳴海と同じく得点王)
てか決勝ゴールの松本は日本代表の器だぞ
まあ夏季五輪も冬季五輪もそれぞれ金メダリスト数日本一で平成メダリストも55人で大阪抑え日本一!

828:U-名無しさん
19/12/30 11:57:28.89 BUJtcQtUM.net
北海道は近年陸上男女で席巻しているし身体能力に優れているからね(男子100&200、女子100、男子110h、女子110h、男子幅跳び、男子円盤投げ、女子やり投げ、10種競技で直近全日本王者、日本記録保持者も多い)
47都道府県あるのにこの席巻ぶりは異常

829:U-名無しさん
19/12/30 11:59:00.79 BUJtcQtUM.net
箱根駅伝のMVP東海大の小松も道産子、特筆すべきはフィジカルモンスターをウィンタースポーツに取られた中でこの成績だと言うこと)
最近はパッとしないが雪国で唯一全国制覇したユースも日本代表続出札幌ユースだけ、まあ野球も唯一全員地元民で史上最高打率優勝してるけどねー(^_^)v

830:U-名無しさん
19/12/30 12:01:42.49 BUJtcQtUM.net
間違った、決勝ゴールは松本じゃなくて室蘭出身のスーパー1年生松木(生田斗真、安倍なつみ、安田顕とかと同郷ですね)

831:U-名無しさん
19/12/30 12:09:59.62 BUJtcQtUM.net
日高が生んだサラブレッド鳴海は関東の大学へ行くべきだったね
なぜ墓場である東北の大学へ進学したのか今でも理解できないわ

832:U-名無しさん
19/12/30 12:24:41.59 BUJtcQtUM.net
松木は3年までに180cm越えればチビッ子ボランチしかいない日本代表の主力になれるだろうね、越えなければ室蘭の先輩である城彰二止まりかなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch