高円宮杯プレミア&プリンス総合スレ★38at SOCCER
高円宮杯プレミア&プリンス総合スレ★38 - 暇つぶし2ch149:U-名無しさん
19/12/14 08:27:23.98 eJH3+Cks0.net
名古屋U-18  3冠への戦績
27勝3分4敗 102得 39失 得失+63
名古屋●0-2愛媛
名古屋◯4-2東福岡高
名古屋△1-1広島
名古屋◯3-1京都
名古屋●1-2大津高
名古屋△3-3福岡
名古屋◯5-1愛知FC
名古屋●1-2JFA福島
名古屋◯3-2磐田
名古屋◯4-2神戸
名古屋◯2-1G大阪
名古屋◯5-1愛媛
名古屋◯1-0大宮
名古屋△1-1広島
名古屋◯4-1神戸
名古屋◯2-0浦和
名古屋◯2-0東京V
名古屋◯5-1京都
名古屋◯3-0鳥栖
名古屋◯7-0東福岡高
名古屋◯1-0広島
名古屋◯6-1京都
名古屋◯2-1大津高
名古屋◯1-0C大阪
名古屋◯5-1横浜M
名古屋◯5-3岡山
名古屋◯4-2浦和
名古屋◯3-1広島
名古屋○2-2(PK4-2)大宮
名古屋◯4-0福岡
名古屋◯4-0G大阪
名古屋◯5-2神戸
名古屋◯3-1C大阪
名古屋●0-2G大阪
名古屋 vs 青森山田

150:U-名無しさん (ワッチョイ 4e59-uKDx [153.221.55.64])
19/12/14 09:11:11 cUH6P2z30.net
水戸ユースファンとしては、
(Jユース杯):水戸1-0大分、水戸1-2福岡、
(クラ選):水戸0-1鳥栖、水戸0-2横鞠、水戸1-3愛媛というのが本年の勢力図
まあ横鞠は、実力で頭ひとつ抜けてそうな気はする
あと東海地区の地盤沈下は感じるね
プレミア最終節は鹿島2-0磐田だったし
高校選手権の静岡学園vs岡山学芸館戦は、判りやすい全国勢力図のリトマスになりそう
延長戦突入くらいの予想かな

151:U-名無しさん (スフッ Sdba-c6k+ [49.104.19.87])
19/12/14 09:18:35 RRjJnH8td.net
シュート数鳥栖19本、徳島3本と鳥栖はやはり圧倒してたようだ。

152:U-名無しさん (ワッチョイ 4e59-uKDx [153.221.55.64])
19/12/14 09:18:47 cUH6P2z30.net
ちなみにインターハイでは、水戸商1-0星稜。水戸商0-1富山第一
でも水戸商は結局県内で4番手だった。5番手がアントラーズユースB
茨城県リーグ勢は、レベル指標としてなかなか小便利

153:U-名無しさん (ワッチョイ 7ac7-GBjH [115.39.121.250])
19/12/14 09:21:01 mbWhaDfa0.net
>>150
言っちゃあ悪いが、徳島相手に圧倒できないチームは旭川実業くらいだろう

154:U-名無しさん (スププ Sdba-RBTv [49.96.24.217])
19/12/14 09:22:49 BZ9s4Nsbd.net
山田じゃ名古屋に絶対勝てないやん
サンフレくらいか、まともに戦えれるのは

155:U-名無しさん
19/12/14 09:43:54.63 NrjZxmxE0.net
名古屋の強い詐欺炸裂楽しみだ

156:U-名無しさん (ワッチョイWW bbcb-cOUs [14.12.80.0])
19/12/14 10:08:56 bZcnEbRH0.net
>>149

> (クラ選):水戸0-1鳥栖、水戸0-2横鞠、水戸1-3愛媛というのが本年の勢力図

水戸0-2鳥栖だったよ

157:U-名無しさん
19/12/14 11:41:56.20 iQJWdN/B0.net
関東勢って毎年初戦は圧倒的に強いんだけど最後で負けて1昇格とかで終わるんだよな

158:U-名無しさん
19/12/14 11:50:47.72 KjrA4umAd.net
前橋育英がやらかし続けてた影響もあるなw

159:背番号10
19/12/14 12:01:07.70 v9bTqBgna.net
観戦しにきてた立正大淞南は赤福に勝った富山第一どう思ってんだろw

160:U-名無しさん
19/12/14 12:05:50.14 mbWhaDfa0.net
関東はこの6年間、18チーム参加して8チーム昇格
4回失敗した前橋育英が存在しなかったらもっと上がってただろう

161:U-名無しさん
19/12/14 14:06:49.93 vk7JfHLaM.net
仙台や山形がプレミア行ったら山田2ndはプレミアでも勝てる証明か

162:U-名無しさん
19/12/14 14:27:32.18 JE9y/vxe0.net
2ndって言ったってプリンスには正規軍の奴も出てるからな普通に勝てるだろ

163:U-名無しさん
19/12/14 14:50:35.83 oIkuJKpHM.net
山形は庄司が出てなくて怪我でもしたんかと思ったら受験と重なってたんか。仕方ないとはいえ、層が薄めの地方クラブユースにはキツいね

164:U-名無しさん
19/12/14 14:55:00.53 E+aG5qjvF.net
今年の名古屋に勝てるチームなど無いわ
イーストが羨ましい

165:U-名無しさん
19/12/14 15:06:05.54 FpT9EM9T0.net
ヴォルティスはユースもトップも上がれなかったのか

166:U-名無しさん
19/12/14 16:30:36.31 r1HDU0/Ga.net
>>156
去年のマリノスユースとかも最後の方にかけてずっーと勝っていてユースカップも圧倒的強さで優勝したのに最後コロッと負けたもんなぁ
一発勝負だからと言われればそれまでだけど関東プリンス勢には勝負弱さみたいものがあるのかもしれないね

167:U-名無しさん
19/12/14 18:16:25.12 XprA48YBd.net
>>162
やたら詳しい情報だなそりゃw
関係者乙w

168:U-名無しさん
19/12/14 18:19:31.64 lM3fkWaXa.net
明日のプレミア参入戦のjsports解説に広島監督の城福登場。

169:U-名無しさん
19/12/14 19:13:18.39 iQJWdN/B0.net
JFKは元々U17の監督だったしな

170:U-名無しさん
19/12/14 19:14:49.18 cG7c9g6hd.net
>>166
ゲキサカの記事に載ってる情報だけどね

171:U-名無しさん
19/12/14 20:57:20.85 wMBpUNIY0.net
名古屋は今年以外は勝てんのか?w

172:U-名無しさん (ワッチョイW bbcb-MDx+ [14.9.83.160])
19/12/14 22:20:04 NrjZxmxE0.net
青森山田2度目の日本一
おめでとう山田イレブン

173:U-名無しさん (ガラプー KK33-LaVn [NQv2XBz])
19/12/14 23:23:00 mhpbkae5K.net
参入戦、横浜FMユースは広島までANA利用かと思われるけど、横浜FCはANAのライバル社のJAL利用それとも新幹線なのだろうか?ANAの可能性は低いと思うけど…

174:U-名無しさん (アウアウカー Sac3-JfRJ [182.250.254.11])
19/12/15 00:28:07 X7LW4Nfna.net
プレミア開始からの総勝ち点、総勝分敗
降格なしオリ20
サンフレ広島  勝ち点324 101勝21分40敗
青森山田    勝ち点287 83勝38分41敗
セレッソ大阪  勝ち点269 83勝20分59敗
清水エスパルス 勝ち点263 76勝35分51敗
京都サンガ   勝ち点260 77勝29分56敗
東福岡     勝ち点251 76勝23分63敗
8年在籍
ヴィッセル神戸 勝ち点256 78勝22分44敗
名古屋グランパス勝ち点228 68勝24分52敗
鹿島アントラーズ勝ち点216 59勝39分46敗
流経柏     勝ち点197 55勝32分57敗
7年在籍
ガンバ大阪   勝ち点229 69勝22分35敗
6年在籍
市立船橋    勝ち点158 45勝23分40敗
柏レイソル   勝ち点149 40勝29分39敗
アビスパ福岡  勝ち点117 31勝24分53敗
5年在籍
FC東京     勝ち点132 35勝27分28敗
コンサドーレ札幌勝ち点127 36勝19分35敗
浦和レッズ   勝ち点112 28勝28分34敗
富山一     勝ち点76  21勝13分56敗
4年在籍
ヴェルディ   勝ち点126 38勝12分22敗
大宮アルディージ勝ち点100 27勝19分26敗
三菱養和    勝ち点77  18勝23分31敗
大津      勝ち点73  20勝13分39敗
在籍3年
アカデミー福島 勝ち点67  19勝10分25敗
静岡学園    勝ち点61  16勝13分25敗
愛媛FC     勝ち点42  12勝6分36敗
2年在籍
横浜Fマリノス 勝ち点42  12勝6分18敗
大分トリニータ 勝ち点40  11勝7分18敗
ジュビロ磐田  勝ち点40  10勝10分16敗
尚志      勝ち点34  9勝7分20敗
阪南大     勝ち点33  8勝9分19敗
神戸弘陵    勝ち点33  8勝9分19敗
京都橘     勝ち点23  6勝5分23敗
米子北     勝ち点20  5勝5分26敗
1年在籍
履正社     勝ち点21  6勝3分9敗
広島観音    勝ち点14  4勝2分12敗
アルビレックス 勝ち点11  2勝5分11敗
東山      勝ち点9  2勝3分13敗
岡山作陽    勝ち点9  2勝3分18敗
桐光学園    勝ち点6  1勝3分14敗
立正大湘南   勝ち点5  1勝2分15敗
旭川実業    勝ち点1  0勝1分17敗

175:U-名無しさん
19/12/15 01:02:32.23 FrSZGKFI0.net
高体連は即落ちかせいぜい2年ばかりだな。
プレミアはレベルが高いな。

176:U-名無しさん (スフッ Sdba-c6k+ [49.104.19.87])
19/12/15 02:50:49 mSSG4eZjd.net
来季のイースト、ウエスト優勝争いしそうなチームはどこ?

177:U-名無しさん (ワッチョイWW 4e08-Y0pF [153.231.161.107])
19/12/15 05:47:22 +SKjbXeU0.net
降格してないクラブは全国から選手集めてるところばかりだな
強さを維持するには必要なんだろ

178:U-名無しさん (ワッチョイ 7ac7-GBjH [115.39.121.1])
19/12/15 09:00:09 Ws8kSbiq0.net
>>173
1試合当たりの勝ち点で並べ直してみた

Aランク
2.00 サンフレ広島
1.82 ガンバ大阪
1.78 ヴィッセル神戸
1.77 青森山田
1.75 ヴェルディ
1.66 セレッソ大阪
1.62 清水エスパルス
1.60 京都サンガ
1.58 名古屋グランパス
1.55 東福岡
1.50 鹿島アントラーズ
1.47 FC東京
1.46 市立船橋

Bランク
1.41 コンサドーレ札幌
1.39 大宮アルディージ
1.38 柏レイソル
1.37 流経柏
1.24 浦和レッズ
1.24 アカデミー福島
1.17 横浜Fマリノス
1.17 履正社
1.13 静岡学園
1.11 大分トリニータ
1.11 ジュビロ磐田
1.08 アビスパ福岡
1.07 三菱養和
1.01 大津

Cランク
0.94 尚志
0.92 阪南大
0.92 神戸弘陵
0.84 富山一
0.78 愛媛FC
0.78 広島観音
0.64 京都橘
0.61 アルビレックス
0.56 米子北
0.50 東山
0.50 岡山作陽
0.33 桐光学園
0.28 立正大湘南
0.06 旭川実業

179:U-名無しさん (ワッチョイ 1afc-3siJ [125.4.252.96])
19/12/15 09:08:00 w3z/pgqB0.net
>>176
選手権に出るような高校で他県から選手が来ていない所は公立でも僅かだろう

180:U-名無しさん (スプッッ Sd5a-MDx+ [1.79.89.78])
19/12/15 10:09:02 6gE/pTvKd.net
青森山田が勝つ

181:U-名無しさん (ワキゲー MM06-VILg [219.100.28.156])
19/12/15 10:32:19 Jfo5spFxM.net
今日も一万人は入りそうだね

182:U-名無しさん (ワッチョイ 5bd5-xO71 [180.22.222.78])
19/12/15 11:09:59 kbjsHv+t0.net
今年の札幌は去年みたいに鞠に大敗ってことは無さそうで互角に戦えてるな

183:U-名無しさん (アウアウウー Sac7-jUk+ [106.130.131.129])
19/12/15 11:15:51 TPi17OgSa.net
現地
瓦斯ー山形
スコアレス
止める蹴るに差は有るが
山形今の所うまく守れてる

184:U-名無しさん (アウアウウー Sac7-jUk+ [106.130.131.129])
19/12/15 11:16:36 TPi17OgSa.net
ってか放送有るんだったな今日
自重しとく

185:U-名無しさん (スプッッ Sd5a-HVu8 [1.75.243.180])
19/12/15 11:18:12 OFzigFSKd.net
>>183
気にしないで続けてください。

186:U-名無しさん
19/12/15 11:21:08.82 OuXzz8xLd.net
>>183
中継見れないので続けて欲しい

187:U-名無しさん
19/12/15 11:27:07.08 5RJkwgbb0.net
まずは札幌と山形を応援だ

188:U-名無しさん
19/12/15 11:28:42.08 K9Xc+nSRM.net
>>183
見れないので速報お願いします。

189:U-名無しさん
19/12/15 11:29:09.63 kbjsHv+t0.net
鞠vs札幌おもしろい
鞠側の話だけどポンポンパス繋がるし「そこ見えてるの?」っていうプロでも中々見られない意外性あるパスが結構ある

190:U-名無しさん
19/12/15 11:30:18.93 TPi17OgSa.net
了解っす30分
未だ試合動かず
決定機も無し
山形うまく守れてる
瓦斯は攻めに迫力が無いというかリスクを取らずに攻めてると言うか

191:U-名無しさん
19/12/15 11:32:53.68 mSSG4eZjd.net
瓦斯、マリノス大丈夫か?

192:U-名無しさん
19/12/15 11:37:15.44 TPi17OgSa.net
山形泥臭くボールに食らいつく姿勢好感が持てるわ。一切誰もサボらない
大分戦の守備一辺倒と違って前にも行けてる
瓦斯を脅かすシーンは無いけど

193:U-名無しさん
19/12/15 11:41:46.95 TPi17OgSa.net
瓦斯フリーでヘッドもちょっと距離有りGKセーブ

194:U-名無しさん
19/12/15 11:44:56.06 S1L3Ruze0.net
マリノス先制

195:U-名無しさん
19/12/15 11:45:59.41 TPi17OgSa.net
瓦斯素晴らしい突破→右展開クロス→ドフリーヘッドもGKナイスセーブ
HT

196:U-名無しさん
19/12/15 11:46:10.18 TPi17OgSa.net
スコアレス

197:U-名無しさん
19/12/15 11:47:21.42 TPi17OgSa.net
良くも悪くもマイペースな瓦斯
44ブロック作り必死にボールに食らいつく山形
山形の追い足が持つかどうか次第かと

198:U-名無しさん
19/12/15 11:47:47.61 mSSG4eZjd.net
関東のチームは札幌への長距離移動はしたくないだろう。

199:U-名無しさん
19/12/15 11:48:11.46 kbjsHv+t0.net
鞠CKから先制点
流れの中からでも右の昇格内定してる松田やトップ下の8番石井がかなり効いてて点入りそうな気配たくさんあった
札幌も前線の動き良くて縦ポン一発でチャンス作れてたが、先制点とられたから鞠の守備固くなって札幌は厳しくなりそうだな

200:U-名無しさん
19/12/15 11:50:07.19 coVgoSqa0.net
HT
鞠1-0札
CKで木村がヘッド決める
鞠11松田がキレキレ津久井は微妙

201:U-名無しさん
19/12/15 11:54:20.16 kbjsHv+t0.net
>>199
津久井は確かに微妙だな
左サイドに張ってるけどサイドでの推進力はあまり見られない
フィジカルやキープ力はありそうだから密集地帯に置く方が効果ありそうなプレイヤー

202:U-名無しさん
19/12/15 11:56:11.48 TPi17OgSa.net
因みに現地天気良い
小春日和と言う感じで観戦には有り難いが、選手には暑さも感じるかと

203:U-名無しさん
19/12/15 11:57:32.52 Peauh2aed.net
札幌、鞠はどちらかが圧倒してないでお互いに面白い攻撃できてたけど鞠に点入って展開的に鞠が良くなって行く感じかな

204:U-名無しさん
19/12/15 12:09:53.84 TPi17OgSa.net
55分
前半と同じような双方守備硬い展開続く

205:U-名無しさん
19/12/15 12:12:32.83 TPi17OgSa.net
ミニラはもっとコンパクトに連呼

206:U-名無しさん
19/12/15 12:15:50.09 18qhtY210.net
大分ユースのビルドアップってかなりレベル高かったんやな。強さと直結しないのが可哀想やけど。

207:U-名無しさん
19/12/15 12:16:58.92 UUGIVywAr.net
鳥栖スタメン
サガン鳥栖U-18
GK 1 板橋 洋青
DF 4 松井 直人
DF 15 永田 倖大
DF 19 中野 伸哉
DF 40 大畑 歩夢
MF 6 盧 泰曄
MF 8 松岡 大起
MF 10 本田 風智 (Cap.)
FW 11 相良 竜之介
FW 14 兒玉 澪王斗
FW 17 田中 禅

208:U-名無しさん
19/12/15 12:17:25.12 TPi17OgSa.net
瓦斯先制

209:U-名無しさん
19/12/15 12:18:14.92 TPi17OgSa.net
右サイドゴリゴリにドリブル突破
DFの間割る→そのまま抜け出しシュート

210:U-名無しさん
19/12/15 12:18:55.45 TPi17OgSa.net
ドリブル&得点は#10

211:U-名無しさん
19/12/15 12:19:20.01 coVgoSqa0.net
結局は個人技か
瓦斯小林スーパーゴール

212:U-名無しさん
19/12/15 12:22:00.58 TPi17OgSa.net
引き続き瓦斯の時間帯続く
山形テンション落ちたか?
攻め手が無いのがつらい

213:U-名無しさん
19/12/15 12:24:55.40 nMN63fdEF.net
1点差やったら間違いが起こるからまだわからんな

214:U-名無しさん
19/12/15 12:28:14.51 TPi17OgSa.net
瓦斯右サイド完全に抜け出すも枠外

215:U-名無しさん
19/12/15 12:33:46.97 TPi17OgSa.net
#10テク見せ付ける

216:U-名無しさん
19/12/15 12:35:22.03 TPi17OgSa.net
山形良く1失点で耐えてるが、攻め手が無いのがつらい

217:U-名無しさん
19/12/15 12:36:25.29 TPi17OgSa.net
瓦斯ゴール前ドフリーQBKに全員ずっこける

218:U-名無しさん
19/12/15 12:39:59.39 6A+tPSqI0.net
>>197
本州のチーム(関東以外)との対戦でバスの長距離移動と飛行機利用の札幌なら
札幌の方が個人的にはいいと思う。

219:U-名無しさん
19/12/15 12:41:38.75 TPi17OgSa.net
瓦斯#10簡単に目の前DFを剥がしまくる

220:U-名無しさん
19/12/15 12:43:19.73 coVgoSqa0.net
山形は半田大作戦しないのか

221:U-名無しさん
19/12/15 12:45:43.43 kbjsHv+t0.net
>>217
夏場の試合も考えたら札幌が同リーグにいるのはむしろ有難いかもな

222:U-名無しさん
19/12/15 12:45:58.60 1BbAoFWB0.net
今年は関東プリンス2つは確定か?
横縞もいけるかどうか

223:U-名無しさん
19/12/15 12:47:11.22 TPi17OgSa.net
瓦斯サイドに持ち出してキープ始めた

224:U-名無しさん
19/12/15 12:49:29.54 TPi17OgSa.net
FT瓦斯1ー0山形
終わって見れば
山形は恐らく枠内シュート無し

225:U-名無しさん
19/12/15 12:50:35.47 zvAuK+ZNa.net
>>223
実況ありがとうございました!

226:U-名無しさん
19/12/15 12:52:47.40 coVgoSqa0.net
瓦斯山形は実力の差が1カテゴリー以上有る感じ
チャンスすら作れなかった
大分だったらトップ同様の引き付けてのカウンターがあって面白かったのにな

227:U-名無しさん
19/12/15 12:53:15.39 TPi17OgSa.net
ミニラ
最後まで選手が戦ってくれた
うちは器用な選手が居ない中で全員攻撃全員守備が出来た
徹底出来た

あれだけテクが有って器用な選手が居ない…
贅沢ですなぁ

228:U-名無しさん
19/12/15 12:53:37.45 gsxCpl8W0.net
ミニラ監督

229:U-名無しさん
19/12/15 12:55:29.03 kbjsHv+t0.net
鞠 1-0 札幌
2種でここまで面白い試合が見れるとは思ってなかったくらいにレベル高かった
特に鞠ユースはどっかのプロチームとか言われても全く不自然じゃないレベルだし、ちゃんとトップチームと同じスタイル築けてるのが凄い
基本鞠がポゼッションしてたけど札幌もチャンス作れててロングボールの質が相当高かくてJユース杯決勝よりレベル高かい試合だったと個人的には思う

230:U-名無しさん
19/12/15 12:55:32.85 1BbAoFWB0.net
これで帝京、桐一は関東プリンス残留か
関東オール昇格で矢板中央まで救えるかどうかw

231:U-名無しさん
19/12/15 12:55:51.29 7c7NyMwQ0.net
帝京、桐生第一の関東プリンス残留決まりだな
横縞も勝てば矢板中央も残れる

232:U-名無しさん
19/12/15 12:56:13.74 ye+Hu2as0.net
これでベガルタと横浜FCが勝ったらイーストはどうなるんだろう

233:U-名無しさん
19/12/15 12:57:27.93 vdaf2pX+d.net
埼スタ満


234:員です



235:U-名無しさん
19/12/15 12:58:02.41 vdaf2pX+d.net
混みすぎて入れない
屋根上行きたいたいと思います

236:U-名無しさん
19/12/15 12:58:22.66 aXan2lXJa.net
東北プリンス得点王の子が受験?で欠場してなければ山形ユースはもう少し健闘してたかな
とはいえ点差以上の実力差があったしどのみち無理だったか

237:U-名無しさん
19/12/15 12:58:55.08 0XMXHB8LM.net
>>231
磐田と清水がウェスト行きかな?

238:U-名無しさん (ラクペッ MM73-SsIx [134.180.7.12])
19/12/15 12:59:45 K9Xc+nSRM.net
続いて実況お願いします。

239:U-名無しさん (ササクッテロ Spbb-mFh5 [126.33.254.252])
19/12/15 13:00:50 bZzozPH2p.net
久々ファイナル観に来たら大入りじゃねーか
なにがあった

240:U-名無しさん (ワッチョイ 03f3-Zk2E [220.221.95.197])
19/12/15 13:01:36 xXvHg+jc0.net
>>231
静岡勢の2チームがウェストに行くのはほぼ確定でしょw

241:U-名無しさん (ワッチョイ 8b16-qH/b [126.54.22.115])
19/12/15 13:01:58 a9X4vvYe0.net
そのうちイーストがプレミア関東になりそう

242:空っ風 ◆0ot66QyBf. (ワッチョイWW 3696-SgqX [103.2.248.207])
19/12/15 13:03:27 zNJCL7VR0.net
プリンス関東は二部制にしろと前から言ってるだろ
レベルが他地域とだんちだろ

243:U-名無しさん
19/12/15 13:04:57.95 1BbAoFWB0.net
>>231
その場合はこうかな?

青森山田、ベガルタ、レッズ、アルディージャ、市船、レイソル、流経、ガス、マリノス、フリエ
西
エスパ、ジュビロ、グランパス、サンガ、ガンバ、セレッソ、ヴィッセル、サンフ、東福岡、大津
鳥栖が勝つとエスパルスが東か
富一は東海の向こうに入るんだっけ?

244:空っ風
19/12/15 13:06:12.07 3/BgglOJM.net
プレミア参入戦枠を来季は4つ関東によこせよ

245:U-名無しさん
19/12/15 13:08:39.29 w+5HpKm80.net
名古屋石田いないのかよ

246:U-名無しさん
19/12/15 13:11:21.67 kQMfLxdL0.net
高円宮杯決勝青森山田メンバーのGK佐藤とボランチ古宿は横縞ジュニアユース出身で、
ユースに昇格できなかった選手(古宿は来年トップ加入)
だから、ユース昇格組と同じ日・同じ時間に、同年代の最上位の試合をやっていることになる

247:U-名無しさん
19/12/15 13:14:20.74 7c7NyMwQ0.net
だからなんだよ感

248:U-名無しさん
19/12/15 13:15:08.83 kbjsHv+t0.net
山田ロングスローで先生か
2種ってほんとロングスローが脅威になるよな

249:U-名無しさん
19/12/15 13:16:26.02 xXvHg+jc0.net
青森山田、浦和レッズ、大宮アルディージャ、柏レイソル、流経大柏、市立船橋、FC東京、横浜Fマリノス
来年のイーストの8枠はほぼ確定w

250:U-名無しさん
19/12/15 13:16:42.60 qhzrQiEz0.net
>>217
新千歳空港から札幌までバス移動も遠いぞ

251:U-名無しさん
19/12/15 13:17:41.04 rlZ7WsoJd.net
浦川も横浜FC出身。
クラブユースの予選負けて山田中に移籍してる。

252:U-名無しさん
19/12/15 13:20:11.98 0jOWBP+or.net
>>244
浦川も横浜FCジュニアユース出身

253:U-名無しさん
19/12/15 13:24:26.55 qhzrQiEz0.net
仮に山形や仙台が上がっても高速や新幹線あるからやっぱり札幌よりは移動楽だよ
飛行機移動は乗り換えや運賃含めて大変

254:U-名無しさん
19/12/15 13:25:17.25 TPi17OgSa.net
二試合目は試合に集中したいので、またHTに書き込みます

255:U-名無しさん
19/12/15 13:30:07.06 ZPnJLITj0.net
山田2点目
優勝おめでと

256:U-名無しさん
19/12/15 13:31:08.33 6gE/pTvKd.net
名古屋オシ
息してます~かあ

257:U-名無しさん
19/12/15 13:31:27.70 w+5HpKm80.net
やはりwestのレベルが低かっただけか
名古屋も東なら降格争いだな

258:U-名無しさん
19/12/15 13:31:53.09 kbjsHv+t0.net
横縞ユースって今年は昇格内定者0?

259:U-名無しさん
19/12/15 13:32:10.38 5NZ+8Y/Np.net
名古屋w

260:U-名無しさん
19/12/15 13:32:22.53 6gE/pTvKd.net
誰だよウエストレベル高い高い詐欺したやつは

261:U-名無しさん
19/12/15 13:33:37.42 f96CV8s30.net
清水と磐田はウエストに行きたくなる展開だな

262:U-名無しさん
19/12/15 13:37:41.03 5NZ+8Y/Np.net
>>256
いない
んで青森山田からユース昇格させなかった古宿を回収

263:U-名無しさん
19/12/15 13:39:28.87 kbjsHv+t0.net
>>260
それって本当に昇格漏れなのかね
関東プリンス勢だとヴェルディや養和なんかはむしろ昇格蹴って山田行くってケース増えてるけど

264:U-名無しさん
19/12/15 13:39:40.97 SE4hwZ/7a.net
青森山田、これ高体連なら無敵じゃないか

265:U-名無しさん
19/12/15 13:41:12.86 opZzjPSdM.net
Jユースカップでさっさと消えた東が山田の威を借りてて草
名古屋が東に行ったら落ちるのはお前らだよ

266:U-名無しさん
19/12/15 13:43:01.43 5NZ+8Y/Np.net
>>261
横浜FC内定の青森山田・古宿悔しさ乗り越え夢実現
URLリンク(www.nikkansports.com)
古宿は神奈川県横浜市の出身。中学時代は横浜FCジュニアユースでプレーしたが、高校年代の同ユースに昇格できなかった。
クラブチームから一転、高校サッカーの名門・青森山田に進み、豪雪地で猛練習に耐えてきた。
黒田監督は「もともと足元の技術はあったが、自主練習など自覚がすごい。これだけ大きく成長した選手は青森山田でもあまりいない」と絶賛する。
古宿は「ユースに昇格できず悔しかったが、青森山田に来たからプロの夢が実現した。感謝しています」と力を込めた。

267:U-名無しさん
19/12/15 13:44:20.29 j6UWJl7H0.net
名古屋 きたぁ

268:U-名無しさん
19/12/15 13:44:53.37 q+DGQsmT0.net
返したか
面白くなるかな

269:U-名無しさん
19/12/15 13:47:02.65 kQMfLxdL0.net
>>261
古宿は、ほんとうに昇格漏れだ
トップ加入の際、ユース昇格できなかったのをバネに頑張ったとインタビューに答えている

270:U-名無しさん
19/12/15 13:49:49.39 6gE/pTvKd.net
山田が勝つ必ず勝つ

271:U-名無しさん
19/12/15 13:50:03.73 75BmyNSop.net
>>267
ええ話しや。
試合中の富山第一にとっては。

272:U-名無しさん
19/12/15 13:50:37.44 kbjsHv+t0.net
>>264
昇格漏れが昇格する一方でユースからは昇格ゼロってことか
まぁ横縞は現2年生が黄金世代なんだっけ
昇格すれば鞠や瓦斯より奮闘できそうだな

273:U-名無しさん
19/12/15 13:50:38.06 IgXfHkeM0.net
2試合の結果によっては清水がWESTに行くこともあり得るのかな?

274:U-名無しさん
19/12/15 13:55:07.72 1BbAoFWB0.net
まあゼロって言うか斉藤光毅が既にトップって話なんだろうけどね

275:U-名無しさん
19/12/15 14:15:26.67 tkH4G0Xz0.net
東京も1年と2年は高円宮を準優勝優勝した世代だよ
その分U23に回るだろうけど
>>263
ユースカップなんて所詮...

276:U-名無しさん
19/12/15 14:16:31.00 u69r6luP0.net
名古屋、中央こだわりすぎ
岡ちゃん日本代表かよ

277:U-名無しさん
19/12/15 14:18:11.60 TPi17OgSa.net
HTスコアレス
鳥栖圧倒的に握るもゴール前決定機は作り出せず
仙台は奪って縦縦

278:U-名無しさん
19/12/15 14:18:52.23 j6UWJl7H0.net
どうてーん!

279:U-名無しさん
19/12/15 14:19:15.81 u69r6luP0.net
そう、サイドからでいいんだよ

280:U-名無しさん
19/12/15 14:19:44.65 buL3iQNu0.net
鳥栖は嫌な予感しかしないな

281:U-名無しさん
19/12/15 14:21:11.40 0XMXHB8LM.net
プリンス九州のレベルが低いのかな?

282:U-名無しさん
19/12/15 14:21:43.51 kQMfLxdL0.net
>>270
現3年生は、1年の時から飛び級で昇格した斉藤光毅中心の世代
現1年生が、去年関東U15リーグで強豪抑えて優勝した黄金世代
この世代のU-16日本代表には、単一クラブでは最多の3人が選ばれている

283:U-名無しさん
19/12/15 14:22:00.10 5kUFHyYM0.net
山田3点目

284:U-名無しさん
19/12/15 14:22:03.51 rt089htJa.net
>>279
こんだけ守り固められたらどこも苦労するぞ

285:U-名無しさん
19/12/15 14:23:43.78 q+DGQsmT0.net
鳥栖さんを信じろ

286:U-名無しさん
19/12/15 14:25:03.10 TPi17OgSa.net
因みに鳥栖は去年も一昨年もこの状態からカウンター一発に沈んでる

287:U-名無しさん
19/12/15 14:27:00.25 j6UWJl7H0.net
>>279
九州の才能が集中して、九州プリンスでは無双
一発勝負のクラブユースではうまく行ったが、
所詮、九州エリアの限界なのかもしれん

288:U-名無しさん
19/12/15 14:27:05.22 tkH4G0Xz0.net
去年は僅差で横浜FCが優勝したんだよな
東京は今年も2位と3位w安定のシルバーコレクターだな

289:U-名無しさん
19/12/15 14:30:53.65 buL3iQNu0.net
仙台は東北プリンス3位で山田Bより格下なんだろ?
サッカーってほんと分からないな。カウンター1発1-0勝利はよく目にする

290:U-名無しさん
19/12/15 14:38:49.31 TPi17OgSa.net
仙台乾坤一擲の先制

291:U-名無しさん
19/12/15 14:40:11.20 q+DGQsmT0.net
鳥栖ンゴw

292:U-名無しさん
19/12/15 14:40:38.93 w+5HpKm80.net
さすが鳥栖期待を裏切らない

293:U-名無しさん
19/12/15 14:41:04.57 0XMXHB8LM.net
そして横縞も先制

294:U-名無しさん
19/12/15 14:41:15.66 r9/RoTz3a.net
横浜先制

295:U-名無しさん
19/12/15 14:43:18.62 coVgoSqa0.net
鳥栖は左CBが絶望的に穴

296:U-名無しさん
19/12/15 14:43:54.42 buL3iQNu0.net
だからプリンス1位は自動昇格でよくない?
1発勝負は強いほうが勝つとは限らない
たった1試合の不運で1年間の苦労が水の泡とか理不尽すぎる

297:U-名無しさん
19/12/15 14:45:49.35 MZmjtWi5d.net
>>294
何地域あると思ってんだ
バカじゃねえの

298:U-名無しさん
19/12/15 14:46:17.51 SE4hwZ/7a.net
>>294
一度に9チーム入れ替えるのか?

299:U-名無しさん
19/12/15 14:46:43.14 j6UWJl7H0.net
>>294
なにが「だから」だよ
プリンスは9チームの1位があって、プレミアは2組しかないんだぞ
プレミア18チーム中9チームも入れ替えろってか?

300:U-名無しさん
19/12/15 14:47:21.78 lSdBn63Q0.net
>>294 その希望に近い案としてはプレミアを2部制にするしかない。

301:U-名無しさん
19/12/15 14:47:31.30 uzwwlxDC0.net
>>294
お前が馬鹿なのは分かった

302:U-名無しさん
19/12/15 14:48:11.51 YL6URV7V0.net
全国リーグに2部を作れならまだわかるけど
既存の形態で全地区1位自動昇格はありえない

303:U-名無しさん
19/12/15 14:48:30.99 buL3iQNu0.net
>>295
その分プレミアから落とせばいいだろ?
算数もできないのか

304:U-名無しさん
19/12/15 14:50:13.37 j6UWJl7H0.net
このまま 瓦斯・横FM・仙台・横FCが参入となると
イーストから2クラブがウエスト入りかw

305:U-名無しさん
19/12/15 14:50:46.58 YL6URV7V0.net
とはいえ磐田と清水の移動で東海全部西は逆にちょうどいい感あるけど
来年また東に偏ったらとんでもないとこまで西に行く可能性があるな

306:U-名無しさん
19/12/15 14:50:50.78 Ws8kSbiq0.net
>>298
>>294につられてあほを晒すな

307:U-名無しさん
19/12/15 14:51:35.80 i/6GHqwKa.net
鳥栖って東山の191cmのCB濱本が居たチームだっけ

308:U-名無しさん
19/12/15 14:54:09.88 u69r6luP0.net
名古屋はシュートが宇宙開発

309:U-名無しさん
19/12/15 14:54:29.99 5kUFHyYM0.net
山田優勝

310:U-名無しさん
19/12/15 14:54:43.55 q+DGQsmT0.net
ええ試合だった

311:U-名無しさん
19/12/15 14:55:32.03 YL6URV7V0.net
テロップすげぇ

312:U-名無しさん
19/12/15 14:57:27.96 F5BMTSjZ0.net
また鳥栖やらかしてるのか

313:U-名無しさん
19/12/15 14:58:18.46 QOnD/9HE0.net
鳥栖さんさあ…いつになったらプレミアに上がるんだい?

314:U-名無しさん
19/12/15 14:58:30.87 Ct2I1iPaa.net
すみません
今出先なので名古屋山田の実況をおねがいします

315:U-名無しさん
19/12/15 14:59:45.69 5kUFHyYM0.net
>>312
もう終わったよ?

316:U-名無しさん
19/12/15 14:59:47.00 zvAuK+ZNa.net
>>312
試合終わったよ
青森山田3-2名古屋

317:U-名無しさん
19/12/15 14:59:48.67 5NZ+8Y/Np.net
>>312
もう終わったぞ

318:U-名無しさん
19/12/15 15:00:15.49 1BbAoFWB0.net
>>312
ファイト!

319:U-名無しさん
19/12/15 15:01:01.76 gsxCpl8W0.net
>>312
山田勝った
---------- 終了 -----------

320:U-名無しさん
19/12/15 15:02:05.01 gsxCpl8W0.net
76分
鳥栖0-1仙台か

321:U-名無しさん
19/12/15 15:02:09.25 j6UWJl7H0.net
>>312
前半早々
ロングスローから青森先制
さらに追加点
名古屋が1点返して前半終了
後半 名古屋が追い付いた直後に、
山田が3点目を決め、
そのまま逃げ切って優勝

322:U-名無しさん
19/12/15 15:03:33.52 kdm5T8t20.net
名古屋はイーストなら中位くらいにはなれるな
やはりレベルは東高西低だわ

323:U-名無しさん
19/12/15 15:07:32.17 7c7NyMwQ0.net
このままいけば矢板中央残留

324:U-名無しさん
19/12/15 15:10:48.81 2QZrjWoTM.net
実況ありがとう!

325:U-名無しさん
19/12/15 15:11:10.35 SE4hwZ/7a.net
鳥栖
ボールは運ぶけどシュート打たせてもらえないとか

326:U-名無しさん
19/12/15 15:12:01.25 q+DGQsmT0.net
鳥栖このまま負けたら九州勢は高体連だけになるんやっけ?

327:U-名無しさん
19/12/15 15:13:39.78 gsxCpl8W0.net
「3度目の正直」弾幕(´・ω・`)

328:U-名無しさん
19/12/15 15:15:02.28 5NZ+8Y/Np.net
>>325
2度あることは3度ある

329:U-名無しさん
19/12/15 15:15:23.92 0XMXHB8LM.net
富山同点

330:U-名無しさん
19/12/15 15:15:53.84 q+DGQsmT0.net
富山第一同点
面白くなってきた

331:U-名無しさん
19/12/15 15:16:59.73 F5BMTSjZ0.net
おいついたwww

332:U-名無しさん
19/12/15 15:17:10.82 6wvi2Oeea.net
鳥栖同点

333:U-名無しさん
19/12/15 15:17:19.57 gsxCpl8W0.net
鳥栖AT弾キタ━ヽ(´ω`)ノ゙━!!
同点

334:U-名無しさん
19/12/15 15:17:29.64 kbjsHv+t0.net
鳥栖、富一両方ぎりぎり追いつき恐らく両方延長へ

335:U-名無しさん
19/12/15 15:17:31.90 F5BMTSjZ0.net
松岡かー

336:U-名無しさん
19/12/15 15:17:53.12 rt089htJa.net
鳥栖きたかあああああああ

337:U-名無しさん
19/12/15 15:18:05.37 YL6URV7V0.net
どっちも熱い展開だなw

338:U-名無しさん
19/12/15 15:18:22.60 lBdzQlZ6a.net
鳥栖さんキタ━(゚∀゚)━!

339:U-名無しさん
19/12/15 15:18:28.50 TPi17OgSa.net
鳥栖at追いつく

340:U-名無しさん
19/12/15 15:20:31.72 NXr6MMwad.net
実力は鳥栖と富一が上なんだからこれでヨシ。

341:U-名無しさん
19/12/15 15:21:51.88 7c7NyMwQ0.net
松岡プロきたー

342:U-名無しさん
19/12/15 15:22:53.30 kbjsHv+t0.net
>>338
鳥栖と仙台は10回やれば7回は鳥栖が勝つだろうけど、横縞と富一は丁度五分くらいだな
セカンドボールや五分のボールは大方富一が取ってるから前評判程横縞がボール持ってる感じはしないな

343:U-名無しさん
19/12/15 15:24:50.78 r9/RoTz3a.net
富一また延長かよ
スタミナ持つかな

344:U-名無しさん
19/12/15 15:25:43.02 jJrydkhtd.net
10回に1回がよく起こる競技やからなぁ

345:U-名無しさん
19/12/15 15:25:51.70 lBdzQlZ6a.net
てか松岡出てたのか

346:U-名無しさん
19/12/15 15:26:03.31 F5BMTSjZ0.net
逆転きたああ

347:U-名無しさん
19/12/15 15:26:05.54 6wvi2Oeea.net
鳥栖ゴール
2-1

348:U-名無しさん
19/12/15 15:26:11.21 TPi17OgSa.net
トス勝ち越し

349:U-名無しさん
19/12/15 15:26:52.19 gsxCpl8W0.net
えげつないミドル決まった
鳥栖2-1仙台

350:U-名無しさん
19/12/15 15:27:11.36 qhzrQiEz0.net
けさい

351:U-名無しさん
19/12/15 15:29:31.83 zaHHS/o+0.net
FCキタァ

352:U-名無しさん
19/12/15 15:29:41.29 kbjsHv+t0.net
横縞DFからのロングボールに抜け出して決める

353:U-名無しさん
19/12/15 15:30:27.33 7c7NyMwQ0.net
横浜FC勝ち越し

354:U-名無しさん
19/12/15 15:36:44.58 lBdzQlZ6a.net
鳥栖うおおお

355:U-名無しさん
19/12/15 15:37:31.13 j6UWJl7H0.net
ウエスト転籍は磐田だけなのか清水も行くのか・・・!?

356:U-名無しさん
19/12/15 15:39:36.17 6gE/pTvKd.net
名古屋オタ息なし
残念です

357:U-名無しさん
19/12/15 15:44:11.86 F5BMTSjZ0.net
うまく時間使われてるなぁ

358:U-名無しさん
19/12/15 15:45:34.51 gsxCpl8W0.net
延長後半何度目の鹿島りか鳥栖
形振り構わなくなってんなw

359:U-名無しさん
19/12/15 15:46:30.38 5TDpLP9Ed.net
2020
プレミアイースト
青森山田
柏レイソルU-18
市立船橋
流経大柏
FC東京U-18
浦和レッズユース
大宮アルディージャU-18
横浜Fマリノスユース
横浜FCユース
清水エスパルスユース
プレミアウェスト
ジュビロ磐田U-18
名古屋グランパスU-18
京都サンガU-18
セレッソ大阪ユース
ガンバ大阪ユース
ヴィッセル神戸U-18
サンフレッチェ広島U-18
東福岡
サガン鳥栖U-18
大津

360:U-名無しさん
19/12/15 15:47:43.04 S+emABlI0.net
>>356
さすがに体力的にきついだろ

361:U-名無しさん (ワッチョイ 03f3-Zk2E [220.221.95.197])
19/12/15 15:48:12 xXvHg+jc0.net
>>357
ほぼプリンスリーグ関東1部状態w

362:U-名無しさん (ワッチョイ 4ecb-WG8N [153.142.126.95])
19/12/15 15:49:01 qhzrQiEz0.net
首都圏+山田、磐田

363:U-名無しさん (ワッチョイWW df73-YpwC [114.145.243.115])
19/12/15 15:49:46 gkJm3c0s0.net
来年はぶっちぎりの雑魚がいなそうだね

364:U-名無しさん (ササクッテロル Spbb-HZ4W [126.234.81.189])
19/12/15 15:49:48 cuMdNmhgp.net
どちらも高校チームにとっては鬼のようなリーグだな

365:U-名無しさん (ワッチョイW 6316-GbcY [60.100.43.219])
19/12/15 15:50:42 sLCqXlwg0.net
それでも山田優勝するんだろうなあ

366:U-名無しさん (ワッチョイ 978e-X5Um [122.196.3.61])
19/12/15 15:50:45 gsxCpl8W0.net
鳥栖おめでとw

367:U-名無しさん (ブーイモ MM26-xNXt [163.49.211.134])
19/12/15 15:51:01 BXgQeq6dM.net
イーストは交通費かからなくていいだろ
唯一交通費かかる山田も学校が出してくれるから
学校は固定資産税も免除だし金余ってるだろうから

368:U-名無しさん (ワッチョイW 27bc-fHK+ [106.173.179.116])
19/12/15 15:51:40 gWM6o9/e0.net
鳥栖やっと昇格か

369:U-名無しさん (アウアウカー Sac3-pTYq [182.251.222.230])
19/12/15 15:51:56 lBdzQlZ6a.net
何処が落ちても不思議ではなくなったな

370:U-名無しさん (アウアウウー Sac7-jUk+ [106.130.123.68])
19/12/15 15:51:58 vuXXyL7Wa.net
熱戦だったわ

371:U-名無しさん (ワッチョイ 978e-X5Um [122.196.3.61])
19/12/15 15:52:20 gsxCpl8W0.net
仙台っ子号泣

372:U-名無しさん (ワッチョイ fab1-3siJ [211.130.173.73])
19/12/15 15:52:52 Nxw3XLx90.net
富一またあと一歩でダメなのか
今年の関東はレベル高いし
選手権も前橋育英でやられる可能性高いな

373:U-名無しさん (アウアウカー Sac3-pTYq [182.251.222.230])
19/12/15 15:54:03 lBdzQlZ6a.net
逆に来年は参入戦は高体連もチャンスあるかな? 有力どころの多くは上ったし

374:U-名無しさん (アウアウクー MMfb-aJKb [36.11.224.79])
19/12/15 15:54:27 opZzjPSdM.net
2020年のプレミアWESTどこが降格するか全くわかんねえな
現高2に大した選手いないうえにU23があるセレッソが1番ヤバそうな気もする

375:U-名無しさん (アウアウウー Sac7-d1uy [106.154.136.229])
19/12/15 15:54:53 PnHVIj6xa.net
>>357
静岡県民はイーストウエスト両方楽しめるから良かったわ

376:U-名無しさん (オッペケ Srbb-5aOL [126.34.120.81])
19/12/15 15:54:53 PeJb7ylAr.net
>>305
そう

377:U-名無しさん (ワッチョイ 03f3-Zk2E [220.221.95.197])
19/12/15 15:55:39 xXvHg+jc0.net
高体連勢が参入プレーオフ勝ち抜けなかったのは初かな?

378:U-名無しさん (ワッチョイWW 0ebc-WDu3 [121.108.247.59])
19/12/15 15:58:03 w+5HpKm80.net
しかしえげつないメンツだな

379:U-名無しさん (アウアウカー Sac3-neX1 [182.250.242.13])
19/12/15 15:59:57 SE4hwZ/7a.net
名古屋グランパスU-18
京都サンガU-18
セレッソ大阪U-18
ガンバ大阪ユース
ヴィッセル神戸U-18
サンフレッチェ広島ユース
東福岡高校
大津高校
ジュビロ磐田U-18(イーストから移動)
サガン鳥栖U-18

言い方は悪いが、初めてウエストから安牌が無くなった
来年は分からんぞ

380:U-名無しさん (ワッチョイ 03f3-Zk2E [220.221.95.197])
19/12/15 16:00:41 xXvHg+jc0.net
来年は今年の尚志、愛媛FCみたいな勝ち点が計算できるチームがいない分キツイだろうねw

381:U-名無しさん (ワッチョイW 3ebc-mFh5 [113.154.71.30])
19/12/15 16:00:44 7c7NyMwQ0.net
鳥栖はいきなり優勝争いに絡むだろう

382:U-名無しさん (ワッチョイ 4ecb-WG8N [153.142.126.95])
19/12/15 16:01:04 qhzrQiEz0.net
>>365
山田はどこでもバス移動や

383:U-名無しさん (ワッチョイ 7ac7-GBjH [115.39.121.1])
19/12/15 16:03:06 Ws8kSbiq0.net
16チームでの参入戦実績と適正枠数

    枠数 昇格 適正
    平均 確率 枠数
北海道 1.1 . 0% 1
東北  1.4 10% 1
関東  3.0 52% 4
北信越 1.9 15% 1.5
東海  1.9 15% 1.5
関西  1.7 42% 2.5
中国  2.3 . 6% 1
四国  1.0 14% 1
九州  1.7 33% 2.5

来季からこれで固定するといいな(0.5は交互で)

384:U-名無しさん (ワッチョイ 4ecb-WG8N [153.142.126.95])
19/12/15 16:03:46 qhzrQiEz0.net
東はあえて言うなら横縞が格落ちなんだろうけど
1年だかが黄金世代なんだっけ?

385:U-名無しさん (スフッ Sdba-c6k+ [49.104.15.139])
19/12/15 16:04:34 /rciRoBsd.net
来季ウエスト下位はジュビロ、セレッソ、東福岡、大津かな?

386:U-名無しさん (ワッチョイW 8b16-aJKb [126.194.163.193])
19/12/15 16:05:40 QOnD/9HE0.net
大津は今年スター選手なしでこんだけやれたから来年が全く読めねえ…

387:U-名無しさん (ワッチョイ 8b16-tDw2 [126.161.134.150])
19/12/15 16:07:39 kYz5it+50.net
>>382
そう
最強世代

388:U-名無しさん (オッペケ Srbb-WDu3 [126.255.57.180])
19/12/15 16:08:37 L9uv3+UZr.net
>>382
むしろ2年が一番強い

389:U-名無しさん (ワッチョイWW 7ac7-QH6d [115.162.29.108])
19/12/15 16:09:32 qs7DuSFb0.net
試合終了の瞬間
URLリンク(video.twimg.com)

390:U-名無しさん (ワッチョイ 7ac7-GBjH [115.39.121.1])
19/12/15 16:10:30 Ws8kSbiq0.net
>>383
そんな感じだけど、鳥栖がよくわからんな

391:U-名無しさん (ワッチョイW 8b16-rnh9 [126.42.42.6])
19/12/15 16:10:51 ye+Hu2as0.net
イーストは
山田
市船
流経
レイソル
レッズ
アルディージャ
FC東京
マリノス
横浜FC
エスパルス
優勝候補と降格候補は?

392:U-名無しさん (ワッチョイ 5b74-GBjH [180.49.95.97])
19/12/15 16:11:04 j6UWJl7H0.net
>>383
大津の次世代が、
東福岡のように層が厚ければ残留も可能だろうが
そうでなかったら厳しいかもね
その東福岡も、今年はちょっと怪しかったし
セレッソは 今年以上にU-23に選手を供出してたら・・・

393:U-名無しさん (アウアウカー Sac3-neX1 [182.250.242.13])
19/12/15 16:11:44 SE4hwZ/7a.net
神戸もタレント面では来年厳しい気がするが

394:U-名無しさん (ワッチョイW 8b16-aJKb [126.194.163.193])
19/12/15 16:12:42 QOnD/9HE0.net
>>386
黄金世代が2年生のチームが1番強いわ
神戸とかもそうだった

395:U-名無しさん (スップ Sd5a-+gB4 [1.72.9.143])
19/12/15 16:14:19 j7VuaEdZd.net
青森山田は浦和に行く武田は居るんだが、今年は完全に谷間なんだよね。

プレミアはしばらくは、絶対王者の青森山田を他が追いかける展開だわな

396:U-名無しさん (ブーイモ MMe7-qKiD [202.214.125.7])
19/12/15 16:14:25 g3nPhaYZM.net
>>384
今年がぶっちぎりで降格候補だったはずが4位だから、来年もやりそうな気もするし1勝もできない気もする

397:U-名無しさん (ワッチョイW 8b16-aJKb [126.194.163.193])
19/12/15 16:14:27 QOnD/9HE0.net
>>391
神戸もキツそうだな、注目は佐伯くらいか…

398:U-名無しさん (スップ Sd5a-+gB4 [1.72.9.143])
19/12/15 16:16:07 j7VuaEdZd.net
来年のイーストは横浜FCと大宮が落ちるべ。

399:U-名無しさん (ワッチョイW 8b16-aJKb [126.194.163.193])
19/12/15 16:17:05 QOnD/9HE0.net
>>394
今大津の出場記録見返したけど高2の出場時間すげー多かったわ
残留いけるんじゃないか?
URLリンク(www.jfa.jp)

400:U-名無しさん (ワッチョイ 5bd5-xO71 [180.22.222.78])
19/12/15 16:18:52 kbjsHv+t0.net
大宮は確かに来年きつそうだな
ただ大宮も今年のU15関東1部で優勝しててU15が日本トップレベルに育ってるから中長期スパンでは伸びしろ大きい

401:U-名無しさん (アウアウカー Sac3-JfRJ [182.250.254.8])
19/12/15 16:20:32 Tk3OeL1ka.net
今年のチームは昨年トップで経験積んだのは武田と藤原くらいしかいなかったが今年は経験積んだ下級生が多いのが大きい
今年のスタメンの殆どが昨年東北プリンス組だったからなあ
藤原・内田・安斎・松木・藤森らの他に例年の如く東北プリンスで経験を積んだ子が来年の主軸に加わる
しばらくは山田の時代だね

402:U-名無しさん (スフッ Sdba-c6k+ [49.104.15.139])
19/12/15 16:21:20 /rciRoBsd.net
大津はスタメン半分は2年生残るし弱くはないよ。

403:U-名無しさん (ワッチョイ 5b74-GBjH [180.49.95.97])
19/12/15 16:21:43 j6UWJl7H0.net
>>377
所在地で西から


404:順番に並べると、九州勢の並びは 東福岡、鳥栖、大津になるんだな その他は、広島、神戸、桜大阪、脚大阪、京都、名古屋、磐田の順



405:U-名無しさん (ワッチョイ 0316-Trfe [220.23.187.93])
19/12/15 16:21:58 lSdBn63Q0.net
ジュビロも2年生の代からまた集めだしてるからわからんぞい。

406:U-名無しさん
19/12/15 16:22:53.57 kQMfLxdL0.net
>>382,385,386
3年も斎藤光毅入れば強い

407:U-名無しさん
19/12/15 16:23:22.90 Ws8kSbiq0.net
アビスパ、愛媛、富一、観音、淞南といたプレミア初年度から
9年かけてやっと>>383みたいな状況になったのは感慨深いな。
次は清水と赤福あたりに西に来てもらいたい。

408:U-名無しさん
19/12/15 16:24:04.87 j7VuaEdZd.net
>>399
プレミアは絶対王者なんだが、メディアの扱いが大きい高体連のトーナメントで負けると、騒がれるから大変な立場だわな青森山田は。

409:U-名無しさん
19/12/15 16:24:52.50 YzHVHx0Ap.net
URLリンク(video.twimg.com)
松岡くん、u-18セカンドのプリンス参入戦に参加宣言

410:U-名無しさん
19/12/15 16:25:42.29 7c7NyMwQ0.net
来年は市船が危ない

411:U-名無しさん
19/12/15 16:30:30.89 /rciRoBsd.net
来季高校サッカー好きの静岡県民は贅沢だよね。
清水、磐田のホーム戦東西のチームが見れる。

412:U-名無しさん
19/12/15 16:30:33.18 +Na95Mtl0.net
>>406
相手がヒガシやからってそれはどうなんw

413:U-名無しさん
19/12/15 16:34:38.93 TuYgK0/vM.net
ほっときゃ事実上関東関西東海プリンスに山田広島等のプラスアルファになるって想定できたからな
ここからは残留することが目的のリーグになる
10年経とうしてるし何らかのテコ入れがあるかも

414:U-名無しさん
19/12/15 16:36:41.88 Tk3OeL1ka.net
>>405
前回2冠を制した時かな
黒田監督が「ユース相手だと技術はユースが上だからボールを保持する時間がこちらは少なく受ける展開が多くなるし高体連相手に引いて守るチームは殆どいない」
「高体連はみな打倒山田でしっかりと研究してくるしこちらがボールを保持する展開になる事が多いからプレミアと戦い方がまるで変わってくるので無難しさがある」
まあAブロックの高校は今日の試合を含めしっかりと研究してくるだろうね

415:U-名無しさん
19/12/15 16:39:17.47 qs7DuSFb0.net
40 名無しさん@恐縮です 2019/12/15(日) 16:33:48.32 ID:G++yFSPS0
松木のゴール
URLリンク(video.twimg.com)
松木の解説
URLリンク(video.twimg.com)

416:U-名無しさん
19/12/15 16:41:23.55 SRxOUdtk0.net
>>148
これで長期的に強さを維持できるユースはほとんどプレミアに揃ったな
後は降格した鹿島ぐらいか
磐田と横浜FCはどれぐらいやれるのか高体連には勝ってくれ

417:U-名無しさん
19/12/15 16:41:35.74 LNYXJQyCd.net
来年西谷に山田や清水が来るのか
楽しみw

418:U-名無しさん
19/12/15 16:50:40.46 rt089htJa.net
鳥栖スレが東福岡の恨みがツラツラ出てきて草生える

419:U-名無しさん
19/12/15 16:57:55.73 SRxOUdtk0.net
これで長期的に強さを維持できるユースはほとんどプレミアに揃ったな
後は降格した鹿島ぐらい
磐田と横浜FCはどれぐらい持つかな高体連には勝ってくれ

420:U-名無しさん
19/12/15 17:01:14.04 AA5Zms9rd.net
東福岡微妙だったから仕方あるまい

421:U-名無しさん
19/12/15 17:02:47.62 kdm5T8t20.net
磐田が躍進したらウエスト涙目だな

422:U-名無しさん
19/12/15 17:04:23.91 coVgoSqa0.net
>>415
それはやられた方の身になれば分かる、U15で毎年欧州遠征しプロの試合も見させて
U18に来てくれて一安心、からの移籍・転校まであるんだから
主力選手がケガで数試合ベンチ外でもなろうものなら事情知らない者にとってはまさか東福岡転校か、と条件反射してしまうぞ

423:U-名無しさん (ワッチョイ 33bc-GBjH [118.158.52.48])
19/12/15 17:16:52 u69r6luP0.net
このスレもしばらく冬眠だな

424:U-名無しさん (ワッチョイW 8b16-ugSH [126.224.113.1])
19/12/15 17:23:06 o2f9dhx20.net
>>419
だからこそ、東福岡の選手は鳥栖には入れないのさ

磐田の藤川は鳥栖を匂わせていたが無視された
東福岡に行った奴は絶対取らない宣言してるからね

425:U-名無しさん (ワッチョイWW ca70-F+Ut [101.143.77.163])
19/12/15 17:23:25 +Na95Mtl0.net
その前に2020の陣容をまとめてくれよ誰か。
プリンスはいまいちよくわからん

426:U-名無しさん
19/12/15 17:33:33.78 Qmbt+bk40.net
>>420
静岡県民で東西見に行く人、忙しいな。

427:U-名無しさん
19/12/15 17:45:59.79 Q41Ar+ws0.net
名古屋<野辺地西

428:U-名無しさん (ワッチョイW 3ebc-mFh5 [113.154.71.30])
19/12/15 18:40:21 7c7NyMwQ0.net
2019プリンスリーグ関東参入戦
1回戦 山梨学院 (山梨)vs 健大高崎 (群馬)
湘南ベルマーレ(神奈川) vs 國學院久我山 (東京)
水戸ホーリーホック(茨城) vs 昌平 (埼玉)
ジェフ千葉(千葉) vs 栃木SC(栃木)

429:U-名無しさん
19/12/15 19:14:59.15 ouGspds5d.net
>>357
山田の黒田さんにしてみたらこんな状況を望んでただろうし
プリンス東北じゃ相手にもならんし。
セカンドですら優勝する緩いところでは

430:U-名無しさん (ワッチョイ 3397-X5Um [118.238.246.67])
19/12/15 19:54:07 zUmy6YUR0.net
>>425
これどこが昇格しそうなの?

431:U-名無しさん (ワッチョイW 8b16-rnh9 [126.42.42.6])
19/12/15 20:00:23 ye+Hu2as0.net
>>427
湘南と昌平

432:U-名無しさん
19/12/15 20:17:56.81 tff3hxTi0.net
U19リーグができたらますますプレミア軽視の流れになるだろうな

433:U-名無しさん
19/12/15 20:27:30.68 Ws8kSbiq0.net
>>>429
U-21のエリートリーグのこと言ってるんだと思うが、クラブにとってはどのリーグも
選手育成のための場で優勝はとりあえずの目標でしかない
よりレベルの高い環境に有望な選手を置くだけのことで、重視、軽視とかいう感覚はないよ
有効に活用するだけ

434:U-名無しさん
19/12/15 20:35:18.40 zUmy6YUR0.net
>>428
確かに昌平は県リーグじゃもったいないな

435:U-名無しさん
19/12/15 20:35:20.84 w3z/pgqB0.net
びわこMIOの池田は鳥栖に行くのが確実

436:U-名無しさん
19/12/15 20:48:32.54 +Na95Mtl0.net
>>432
ソース

437:U-名無しさん (ワッチョイ 1afc-3siJ [125.4.252.96])
19/12/15 21:18:28 w3z/pgqB0.net
>>433
本人がTwitterで来年から世話になると言ってる

438:U-名無しさん (スフッ Sdba-c6k+ [49.104.25.37])
19/12/15 21:28:37 F6QMDsi7d.net
清水はぎりぎりの所でウエスト行きなくなって良かったね。
地図見ると広島、九州までかなり遠い。
逆を言うと広島、九州からわざわざ静岡県まで
行きたくない。
ジュビロ磐田は少し可哀想だな。

439:U-名無しさん
19/12/15 21:36:04.32 w+5HpKm80.net
池田鳥栖かよ
やり過ぎたろ
むかつくからJ2落ちて欲しい

440:U-名無しさん
19/12/15 21:36:16.72 +Na95Mtl0.net
>>434
定期的に追っかけてるんやけどそんなん見たことなかったけどなぁ

441:U-名無しさん
19/12/15 21:39:52.89 jJrydkhtd.net
そんなツイート見たことない

442:U-名無しさん
19/12/15 21:41:24.49 ye+Hu2as0.net
>>432
違うよ

443:U-名無しさん
19/12/15 21:49:37.24 mPgCNoCl0.net
ウエストってレベル低くて楽でええなあ

444:U-名無しさん
19/12/15 22:00:01.72 F6QMDsi7d.net
強豪鳥栖がプレミア昇格したことによりかなり熾烈なリーグになるね。
鳥栖は優勝候補だろう。
磐田も加わり新鮮になる。
下手すれば東福岡、大津が降格になるから高体連は頑張ってほしい。

445:U-名無しさん
19/12/15 22:05:20.23 AA5Zms9rd.net
坂井は鳥栖か
池田はマジでどこなんだろうな

446:U-名無しさん
19/12/15 22:13:13.83 g3nPhaYZM.net
>>419
来年のプレミア、東移籍組は鳥栖戦気まずいだろうな
選手権も出られない、リーグも同じプレミアとなると何のために移籍したのやらw

447:U-名無しさん
19/12/15 22:16:54.93 M7AO+Pjjd.net
ジェフ千葉や水戸湘南って県リーグだったのかよ

448:U-名無しさん (ワッチョイ 27b9-aVZR [106.185.177.68])
19/12/15 22:51:28 gFdLCZ2N0.net
>>408
磐田も豊田もそれほど変わらない
せめて静岡市に来てくれればな、行きやすい

449:U-名無しさん (ワッチョイ f339-X5Um [182.170.135.152])
19/12/15 23:11:43 kM9whTWA0.net
>>408
元静岡県民だけど藤枝市や島田市に住んでいる人は
東西両方見に行きやすくて羨ましいな。
だけど、来季はユースの静岡ダービーが見られないのは残念だ。

450:U-名無しさん (ワッチョイ 9ab9-GBjH [61.7.3.81])
19/12/15 23:46:17 coVgoSqa0.net
>>443
今週末のプリンス参入戦で鳥栖-東福岡のセカンド対決が有るから
早くもそこで対決が見れそう

451:U-名無しさん (ワッチョイW 8b16-aJKb [126.194.163.193])
19/12/16 02:14:18 wBvamWcs0.net
>>434
あんた全てを間違えてるわ

452:あ (アウアウエー Sa52-9T80 [111.239.156.23])
19/12/16 07:10:51 8ogFAeRDa.net
コスト的に難しいんだろうけど、そろそろプレミア2部がほしいところ

現状ではプレミアとプリンス(関東は除く)の格差が大きすぎて、プレミアだと相手が強すぎてすぐ降格してしまうけどかといってプリンスだと弱い相手が多くてあまり強化につながらない、みたいなチームが目立ってきてすごくもったいない

例えば今季の成績でプレミア2部を作ると

イースト
鹿島
尚志
札幌
青森山田2nd
三菱養和
前橋育英
川崎
帝京長岡
富山第一
JFAアカデミー福島

ウエスト
福岡
愛媛
静岡学園
阪南大
京都橘
岡山学芸館
米子北
徳島
大分
九国大付

(バランス的には東海は西に回して関東や東北を増やしたいところだけど本題ではないので)

こうすればエレベーターチームも減らせるし、湘南とか都道府県リーグにいるのがもったいないチームが関東プリンスに昇格するチャンスも広がる

まあエリートリーグが始まればあんまり必要ないのかもしれないけど、プリンス以上プレミア未満のチームにもっと戦力均衡したリーグで戦う機会を与えてほしいね

それがひいては日本サッカー界のためになるわけだから

453:U-名無しさん (オッペケ Srbb-VtEb [126.208.204.101])
19/12/16 07:41:22 6ee5jmG6r.net
自分の応援してるチームが優遇されたいだけだったりするんだよな
各学年10人×20チーム=200人は十分な数
有能な選手は高いレベルのとこで切磋琢磨してほしいから、
プレミアとプリンスに格差があっていいし、
中途半端なリーグは逆に作って欲しくないな

454:U-名無しさん (アウアウウー Sac7-jUk+ [106.130.124.186])
19/12/16 07:53:25 7vZUrkYQa.net
関東プリンスの分割をまず先にだな…

455:U-名無しさん (ワッチョイ 760e-xO71 [111.107.92.101])
19/12/16 08:03:43 LPNt0yzv0.net
>>451
そうだな
関東プリンス2部(できたら2部A、2部B)が必要
斎藤未月とか西川潤ら年代別代表の中心選手が、
神奈川県リーグしか経験してないのは問題
湘南ユース、桐光、桐蔭、日大藤沢が、現状関東プリンスに
昇格できる確率が1/16しかない狭き門なので、2部を作れば
これらのチームもプリンスでレベルアップできる

456:U-名無しさん
19/12/16 08:17:24.04 lyFzNH1P0.net
北関東、南関東って分けるのは?移動費が浮くよ

457:あ
19/12/16 08:27:33.89 8ogFAeRDa.net
>>450
プレミアとプリンスの格差をなくせなんて一言も言ってない
格差がありすぎるのが問題だと言ってる
プレミアに参加してるチームのレベルを仮に100~90としたら各プリンスは平均60がいいとこ(関東のみ80、なお数字は適当なので細かいツッコミはしないで)
実力的に80くらいあるチームがプリンスでレベル40くらいのチーム相手に8-0とか5-0で無双してもお互いリソースの無駄
そもそも育成年代にリーグ戦を導入したのは、トナメだけだと勝つか負けるかわからないギリギリの試合を限られた数しか経験できないからそれを解消するためなわけで
レベル80は80と40は40と対戦するのが理想だけど、現状は80対40とかのミスマッチも目立つから、80だけ集めたリーグがあった方がいいよねって話
JリーグだってJ1の下にJ2がなくていきなりJ3レベルのリーグしかなかったら困るでしょ
ちなみに自分は応援してる特定のチームはなく、東の方が強い、いや西の方が~とか高体連がユースが~とかのケンカは「どっちも日本人なんだからいいじゃねえか、アホか」と冷ややかに見てます

458:U-名無しさん
19/12/16 08:48:49.51 lyFzNH1P0.net
いっそのこと高校野球のセンバツみたいに、県内リーグの結果から、推薦枠ってあってもいいんじゃない?
そしたら、西川潤や斎藤未月が県内ってこともなくなるのでは。

459:U-名無しさん
19/12/16 08:53:50.85 lyFzNH1P0.net
各県に推薦枠ってあって、成績悪くても評価高いチームがプレーオフに出れるってのどう?

460:あ
19/12/16 09:16:32.84 8ogFAeRDa.net
>>456
わざわざ不正の温床となりうる制度を導入するメリットは一ミリもない
基地外や陰謀論者が騒ぎ立てるだけ

461:U-名無しさん
19/12/16 09:23:52.69 pqBtYR9V0.net
鳥栖の同点弾、実際はオフサイドだったと言われているね

462:U-名無しさん
19/12/16 09:31:46.86 56P4yOuS0.net
>>458
どう見てもon

463:U-名無しさん (アウアウクー MMfb-aJKb [36.11.224.79])
19/12/16 11:19:04 HtdHfTEEM.net
いやもう一回動画見ろよ
鳥栖の折り返した選手と競り合ってる仙台の選手がいるからそいつがオフサイドラインだろwと思ったけど
もう一回見たら松岡がそれより飛び出してたわ

464:U-名無しさん
19/12/16 12:14:45.75 IW2WMn2EF.net
これか
URLリンク(video.twimg.com)

465:U-名無しさん
19/12/16 12:18:36.49 kEBWhCxc0.net
見直したらオフだな
仙台はアピールしとけばよかったのに

466:U-名無しさん
19/12/16 12:26:01.27 RwUosL1o0.net
>>453
人口比を考えたら、東西に分けた方がよさそう
東関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉)
西関東(東京、神奈川、山梨)

467:U-名無しさん
19/12/16 12:34:58.15 tDpYzKQFd.net
来季降格候補になる仙台より優勝争いしそうな鳥栖がプレミア昇格したほうが盛り上がるから問題なし。

468:U-名無しさん
19/12/16 13:22:46.24 zC05oQ/y0.net
それを言うなら、仙台が得点した一連の流れ見ると仙台にファウルじゃないかってプレーあるし良いんじゃないの?
仙台の選手が両手でガッツリ背中押して、押し倒してボール取ってるから

469:U-名無しさん (ワッチョイ bbcb-hvu9 [14.13.65.192])
19/12/16 14:32:46 56P4yOuS0.net
各地のプリンス参入戦のカードわかる人おせーて

470:U-名無しさん (ワッチョイ bbcb-hvu9 [14.13.65.192])
19/12/16 14:38:11 56P4yOuS0.net
ちなみに東北
1 八戸学院野辺地西 - 羽黒
2 明桜 - 帝京安積
3 聖和学園 - 専大北上
4 八戸学院光星 - ブラウブリッツ秋田
決定戦1×2 3×4

471:U-名無しさん (オッペケ Srbb-5aOL [126.208.203.225])
19/12/16 14:47:39 +af4+8vFr.net
九州

12月21日(土)1回戦
11:00 佐賀県代表-東福岡セカンド(福岡フットボールセンター人工芝)
11:00 大分-熊本県代表(福岡フットボールセンター人工芝)
11:00 国見-宮崎日大(島原市平成町人工芝グラウンド)
11:00 鹿児島城西-FC琉球U-18(島原市平成町人工芝グラウンド)

12月22日(日)2回戦
11:00 佐賀県代表と東福岡セカンドの勝者-大分と熊本県代表の勝者(福岡フットボールセンター人工芝C)
11:00 国見と宮崎日大の勝者-鹿児島城西とFC琉球U-18の勝者(島原市平成町人工芝グラウンド)

参入戦2回戦に勝利した2チームが来季の高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2020九州に参入決定。

472:U-名無しさん
19/12/16 15:02:18.22 ONp0I0tGa.net
今更だけど、AチームBチーム出してるようなチームの選手で
一軍半ぐらいの選手は、どっちにも出られるの?

473:U-名無しさん (アウアウウー Sac7-THJx [106.180.9.197])
19/12/16 16:03:49 5HqvxFkFa.net
昨日のプレミアファイナル、ハーフタイムの発表で観客動員数は15000人ぐらいだった。たしか。

これは歴代のファイナルでも抜きん出てる。

要因としてはおそらく、
1、知名度のある青森山田が対戦相手だった。
2、高体連対ユースの構図が興味を引いた。
3、徐々にプレミアの認知度があがってきた。
4、グランパスサポが地理的に関東に来やすい。
5、アオアシ人気。

以上の5点かな。サイドスタンドがほぼ埋まってたのがびっくりしたわ。

474:U-名無しさん (ワッチョイW 3ebc-mFh5 [113.154.71.30])
19/12/16 16:17:31 FUnsZY180.net
浦和レッズのホームスタジアムに来季入団の武田英寿がいる青森山田ってのもあるかな

475:U-名無しさん (スフッ Sdba-c6k+ [49.104.36.106])
19/12/16 16:26:26 RxEk+tpbd.net
>>469
Aチーム総出場時間未達の選手がBチームの参入戦にも出場できたはず。
去年の東福岡は5、6人ほどプレミアに出場した選手が九州プリンス参入戦にもスタメンで出てた。

476:U-名無しさん (エムゾネWW FFba-cQ0E [49.106.188.247])
19/12/16 16:31:25 UqT7JHI1F.net
高体連最強VSユース最強ってのも興味的には大きいかと。
その年代のサッカー好きなら見てみたいと思う

477:U-名無しさん
19/12/16 16:50:19.77 nq7V0LV4a.net
>>472
ん?
その理論だと松岡出せるな

478:U-名無しさん
19/12/16 18:58:59.69 KKYcE+ViM.net
>>474
佐賀県リーグの要項だと
上位チームの選手を14名(1名はGK) ブロック宣言し、前後期毎に事務局にブロック宣言選手一覧表を提出すること。
ブロック宣言した選手については下位チームへの登録ができない
だからブロック外であろう松岡はOKかな

479:U-名無しさん
19/12/16 19:03:54.65 A5znF7U/0.net
サッカーは1人良い選手が入ってどうにかなるもんじゃない
メッシみたいなスーパーな選手なら話は違ってくるけど
J1ほぼ皆勤の松岡が出たからといって東北3位の仙台に楽勝ってわけでもなかったし

480:U-名無しさん
19/12/16 19:34:10.57 6TSh7A51a.net
>>472
何年か前のデビスカップで入れ替え戦までおいつめられたスペインが、インド相手にナダル呼んだの思い出した

481:U-名無しさん
19/12/16 19:55:13.38 QifKOxeb0.net
プレミアのパンフ嫁よ
2種登録の選手はブロック選手なのでBチーム以下は出場不可
松岡は2種登録からプロ契約になったわけだけど
プロはブロック選手というルールがないから
出場できるという解釈をするのは無理があるだろう

482:U-名無しさん
19/12/16 19:58:50.14 wBvamWcs0.net
>>478
なるほど
まあ結果は後からわかるだろう

483:U-名無しさん
19/12/16 20:44:13.33 QifKOxeb0.net
訂正、年代別代表もブロック選手になるから
解釈とか関係なしにダメだわ
あとこれはプレミアだけではなく、
宮杯全体のルールでもあるので
プリンスでもダメ

484:U-名無しさん (アウアウカー Sac3-QNiF [182.250.242.15])
19/12/16 21:10:33 AkuBq98xa.net
>>480
ほぼ無いケースだと思うけど、U-16代表に高一で呼ばれるけど所蔵チームではAチームに入れてない
こういう場合もBチームでは出られないってこと?

485:U-名無しさん (ワッチョイWW ca70-F+Ut [101.143.77.163])
19/12/16 21:26:01 h8k2LSYY0.net
よくわからんけどブロック選手って選ぶことになんの意味があるんや。

486:U-名無しさん (ワッチョイ f339-X5Um [182.170.135.152])
19/12/16 21:36:40 7Oy6wGcl0.net
青森の選手権予選決勝で山田に敗退した野辺地西って
今年はPK戦まで追いつめていたんだな。

山田の影に隠れて知らなかったが、県リーグでも山田3rd
を倒してプリンス参入戦に進出したし、着実に実力をつけているみたい。
青森の山田1強時代も近いうちに終わるかもな。

487:U-名無しさん (ワッチョイ 9aba-GBjH [219.24.210.60])
19/12/16 21:40:18 QifKOxeb0.net
>>481
注釈として高校1年生は対象外と書いてある

488:U-名無しさん (ワイーワ2WW FF12-zUhf [103.5.140.183])
19/12/16 21:56:35 BZEExkUHF.net
青森山田の県予選決勝は
4~5年くらい前も拮抗した内容だったよ
親の介護で帰省したとき生中継で観た
相手は八戸のどこだか忘れたけど

489:U-名無しさん (ワッチョイ f339-X5Um [182.170.135.152])
19/12/16 22:26:40 7Oy6wGcl0.net
>>485
俺は他県の人間だから過去の大会は詳しくないが
今年含めて過去3年間は野辺地西が決勝に出ているね。

野辺地西の佐々木大羅が「山田を倒す側でやりたい」と
言って進学したくらいの学校だから、今後に期待できそう。

490:U-名無しさん
19/12/16 22:37:38.97 +nxhmpsua.net
>>486
それを理由に前橋育英からのスカウトを断ったんだよね
その佐々木君とか7番の子とか山田の選手数人に囲まれても奪われずに突破したりしてたからなあ
黒田監督曰く「野辺地西さんにはうちにいてもおかしくない県内の子が打倒山田で集まってるしレベルが高い。野辺地西さん相手には厳しい試合になるのは分かっている」
矢板中央GKの藤井君、尚志の主力DF吉田君、昌平の守備の要の西澤君に期待の若手棟方君など県内の有望な子が県外に流出してるのが現状だけど、昨年今年の県決勝をみて県外に行かず野辺地西に行く子が増えるかもしれない

491:U-名無しさん (ワッチョイ 5bd5-xO71 [180.22.222.78])
19/12/16 23:14:28 sn0ei1jj0.net
>>452
ぶっちゃけ西川って神奈川県リーグでも突出してたって程じゃなかったよね
県リーグでも斉藤光毅なんかは圧倒的でチーム自体もダントツ優勝してたのと比べるとな

492:U-名無しさん (ワッチョイW 3ebc-mFh5 [113.154.71.30])
19/12/16 23:53:17 FUnsZY180.net
>>488
そりゃ県リーグには出場してないからねぇw

493:U-名無しさん (スプッッ Sd5a-9pGB [1.75.215.254])
19/12/17 00:08:43 26tvoPu2d.net
>>483
終わる訳ないだろ過去10年で最も不作とされた今年の山田にすら勝てなかったんだぞ
来年から黄金期が始まる山田にはどう足掻いても勝てるわけない

494:U-名無しさん
19/12/17 01:00:15.23 pOMabkJn0.net
>>489
西川は「自分がオイシく見えるとこ」だけは出場するw
県リーグなんぞ、話題にならないからな。

495:U-名無しさん (ワッチョイW 3ebc-mFh5 [113.154.71.30])
19/12/17 12:12:04 SmRHqHUT0.net
>>491
去年まで出てた関東プリンスも別に話題にならないでしょ

496:U-名無しさん (ワッチョイW 8b16-rnh9 [126.42.42.6])
19/12/17 12:22:57 lbeVh0tU0.net
桐光は全然だな。去年は県リーグ降格し選手権は大津に0-5の完敗、今年はプリンス復帰できず選手権は予選敗退

497:U-名無しさん (ワッチョイW 3ebc-mFh5 [113.154.71.30])
19/12/17 12:25:31 SmRHqHUT0.net
昨年の総体準優勝、今年の総体優勝について触れないのはなぜなんだろう

498:U-名無しさん
19/12/17 12:50:03.70 SmRHqHUT0.net
県リーグにプリンスもしくはプレミアでもやれるポテンシャルの湘南ベルマーレユースがいましたけど、桐光は最終節まで優勝を争ってましたし、日大藤沢とか桐蔭とか強力なライバルは上回っていますし、結果だけ見て切り捨てるのはやめてほしいなぁ…

499:U-名無しさん (アウアウエー Sa52-9uTo [111.107.160.169])
19/12/17 14:26:02 loAPidW3a.net
プリンスリーグ中国参入戦
URLリンク(i.imgur.com)

500:U-名無しさん (ワッチョイW 7f28-QNiF [210.156.16.162])
19/12/17 15:03:35 hDlaQ6EF0.net
>>496
サンフレBって広島で上位に入れるレベルなのか

501:U-名無しさん (アウアウエー Sa52-9uTo [111.107.160.169])
19/12/17 15:07:46 loAPidW3a.net
>>497
今や広島観音や山陽は広島県リーグ8位、9位に低迷してるからな。

502:U-名無しさん (アウアウオー Sa92-SwKo [119.104.41.78])
19/12/17 15:14:43 mo1LobnJa.net
>>497
数年前までプリンス中国でも上位だったよ

503:U-名無しさん
19/12/17 15:27:17.95 GCrTPO6Hd.net
山田が勝つ度に野辺地西オタが便乗アピールすんのウザい

504:U-名無しさん
19/12/17 15:59:59.42 loAPidW3a.net
関西、開星ってサッカーも強いのか。

505:U-名無しさん (ワッチョイ 4ecb-WG8N [153.142.126.95])
19/12/17 16:04:35 GnreB4J50.net
野辺地西オタなどいない

506:U-名無しさん
19/12/17 18:31:38.26 F13kN8Srd.net
しかし仙台が上がれなかったのは痛いな。草狩り場が1つは欲しかった。
リーグ戦の残留てのは草狩り場が1つ有って、その次を避ける駆け引きがあるんだがな。

507:U-名無しさん
19/12/17 19:12:05.71 rSnT37aTa.net
今さら、jユースカップの名古屋とガンバの決勝見たけど、グランパスのテクニカルサッカー完成されてるわ。
似たようなスタイルの高体連だと野洲や聖和があげられるが、比べものにならない。
パススピードも技術も連携も、足元の技術もエグい。

508:U-名無しさん
19/12/17 19:16:22.73 F13kN8Srd.net
>>504
名古屋ユースとか、どうせ誰もモノにならないんだから関係無いだろ。

509:U-名無しさん
19/12/17 19:17:46.35 rSnT37aTa.net
ただ、名古屋にとって青森山田はウエストやクラ選、jユースで戦ったことないスタイルだったろう。
フィジカルの強さ、ロングスロー、ハイプレスはグランパスにとって脅威この上ない。
名古屋サポも言ってたけど、山田のハイプレスが後半まで続くとは思ってなかった。試合終了まで集中力が途切れなかったからな。
なんか異種格闘技戦みてるみたいで面白かったわ。

510:U-名無しさん
19/12/17 19:21:39.04 LuhdvDK80.net
>>496
セフレセカンドに見間違えた
セフレでしかもセカンドって、悲しい立場だなと

511:U-名無しさん
19/12/17 19:25:59.47 SmRHqHUT0.net
鷲見星河と豊田晃大は偉大な選手になる
名古屋的には豊田の欠場は痛すぎた

512:U-名無しさん
19/12/17 19:28:42.05 hzPgQrp40.net
>>489
西川って基本はセレッソに合流してたってことなの?

513:桜
19/12/17 19:33:48.39 LuhdvDK80.net
>>509
春先数試合、セレッソに帯同(ちょっと出場)
インターハイ予選から部活に戻り
後は代表召集やら、選手権予選やらで
セレッソには一切帯同はしてなかったと思うよ
県リーグには出場しなかったかどうかは知らない

514:U-名無しさん
19/12/17 19:39:35.


515:01 ID:GnreB4J50.net



516:U-名無しさん (スッップ Sdba-/+9e [49.98.165.242])
19/12/17 23:21:25 CGcAmjwhd.net
>>500
地位が脅かされるのが嫌なのか

517:U-名無しさん (スプッッ Sd5a-MDx+ [1.79.82.145])
19/12/18 06:55:19 GYtuJDOjd.net
青森山田が名古屋をねじ伏せた

518:U-名無しさん (スッップ Sdba-/+9e [49.98.165.242])
19/12/18 08:30:18 ToHg0HrDd.net
ねじ伏せるの意味を調べよう

519:U-名無しさん
19/12/18 10:56:35.69 7TTKiQPn0.net
>>496
開催地は広島で固定なのかな?
あと岡山3チームで島根2チーム出場だけど出場枠は持ち回りで年によって変わるのかな?

520:U-名無しさん
19/12/18 11:33:21.48 AL8fdT/o0.net
URLリンク(www.jleague.jp)
今年はようつべライブ無しか
手抜きしやがったなJリーグ

521:U-名無しさん
19/12/18 11:34:18.91 tBzP16j5d.net
やっぱり名古屋をねじ伏せた

522:U-名無しさん
19/12/18 12:46:14.77 mIqtRhUna.net
>>515
前年のプリンス中国の結果によって枠が決められる
来年は岡山3枠鳥取2枠残りの3県1枠ずつ

523:U-名無しさん
19/12/18 12:52:51.65 Z7DEK17qd.net
青森山田ぎりぎりだっだろ。崩されまくってたし。
名古屋は守備のミスがな。
10回やったら7回は名古屋が勝ちそうな内容だった。

524:U-名無しさん
19/12/18 13:03:00.61 xeSx9b5X0.net
いや
10回やったら9回は名古屋が勝つよ
青森山田が勝ったのは奇跡に等しい偶然

525:U-名無しさん
19/12/18 13:07:27.56 Fm5dupSKM.net
弱い犬程よく吠えるの実写版w

526:U-名無しさん
19/12/18 13:13:01.70 7h7GHYqD0.net
ひとつ確実に言えるのは名古屋のサッカーのほうがスペクタクルで見てて楽しかった
山田はロングスロー多用のアンチフットボール。こういうサッカーは廃れるのも早い

527:U-名無しさん (アウアウウー Sac7-fHK+ [106.128.46.205])
19/12/18 13:58:41 WqsXJ07ja.net
14時選手アップをはじめました

528:U-名無しさん (スッップ Sdba-MDx+ [49.98.144.137])
19/12/18 14:01:16 tBzP16j5d.net
名古屋が負けた事実、悔しいのう

529:U-名無しさん (アウアウカー Sac3-mFh5 [182.250.251.9])
19/12/18 14:15:14 69LgVSlBa.net
>>523
ここはらスレではない

530:U-名無しさん (アウアウウー Sac7-hdsR [106.129.204.5])
19/12/18 14:16:48 S0Tuz1r9a.net
負けは負けだろホントカッコ悪い

531:U-名無しさん (ワッチョイ dfd5-xO71 [114.163.200.165])
19/12/18 14:27:45 5Smx5YwP0.net
>>522
その理論で言うならヴェルディユースのサッカー以外見れなくなるぞ

532:U-名無しさん (スッップ Sdba-MDx+ [49.98.144.137])
19/12/18 14:51:32 tBzP16j5d.net
>>520

533:U-名無しさん (スッップ Sdba-MDx+ [49.98.144.137])
19/12/18 14:51:49 tBzP16j5d.net
>>520
10回に、9回は奇跡でも
無いや
名古屋、事実2点しか取れなかったろ

今年度3点とられた試合2試合しかない

サービスしても10回に6回だろ

534:U-名無しさん
19/12/18 14:56:10.47 tBzP16j5d.net
まあ来年リベンジしてくださいな

535:U-名無しさん (アウアウカー Sac3-JfRJ [182.251.242.7])
19/12/18 15:21:34 FJKpAbC9a.net
なんか「うちはハンドボールの文化はない」って負けた言い訳してた監督が前にいたね、その時もすぐに廃れるとか対策されるって言う人いたなあ
だが五年連続イーストで30得点以上挙げ優勝争いに顔を出してる
山田はロングスローが凄いんじゃなくてそれを活かして決めきる決定力じゃないの?それこそハンドボール文化云々の頃はともかく今はロングスローやるチームは山田だけじゃないし
後、山田は名古屋戦に限らず他のチームにも結構崩されてるが最後の最後で防ぐんだよね、この五年間でシーズン最多失点の今年ですら失点20しかしてないし


536:さ



537:U-名無しさん (ワッチョイ 4ecb-WG8N [153.142.126.95])
19/12/18 15:34:21 unygYCDz0.net
試合見ずに語りすぎ

538:U-名無しさん (ラクペッ MM73-SsIx [134.180.6.152])
19/12/18 15:34:54 wr72fYrDM.net
名古屋からナイキ進めそうなのいるの?

539:U-名無しさん (オッペケ Srbb-Fc81 [126.34.98.100])
19/12/18 15:57:22 3W6SmW6Vr.net
米子北は弱いよ

540:U-名無しさん (ササクッテロ Spbb-ndhc [126.32.43.26])
19/12/18 16:18:31 K5+ZULW2p.net
>>531
それ投降学園でしょw
見苦しい言い訳だったな

541:U-名無しさん (ワッチョイ ab59-bWwy [222.144.19.44])
19/12/18 16:29:11 pgZ3mMQL0.net
新興の水戸ユースvs昌平戦が、読みづらくて楽しみ
ほぼ拮抗の実力だと思ってる
指向しているサッカーも良く似ている

542:U-名無しさん (スッップ Sdba-MDx+ [49.98.144.137])
19/12/18 17:55:46 tBzP16j5d.net
提案今度こうしろ
プレミアファースト
青森山田
柏レイソル
浦和
清水
市立船橋
名古屋
京都
ガンバ
広島
大津


プレミアセカンド
大宮
流経柏
東京
横浜マリノス
横浜
磐田
セレッソ大阪
神戸
東福岡
鳥栖

543:U-名無しさん
19/12/18 18:02:00.98 ITSjnZYj0.net
どの道、育成リーグが出来てやがてはU-21リーグもできるとなると
プレミアはユース勢が消えるんじゃないか。

544:U-名無しさん
19/12/18 18:06:30.07 gFjRzQoT0.net
>>535
翌年から投稿もハンドボール文化取り入れたw

545:U-名無しさん (ワッチョイ 4e22-nd85 [153.130.233.5])
19/12/18 18:43:06 7h7GHYqD0.net
ロングスローはそのうちFIFAが規制するよ
手投げボールに合わせゴールしても興冷めだし

546:U-名無しさん (ワッチョイWW 0ebc-WDu3 [121.108.247.59])
19/12/18 18:46:16 NZFBSM3h0.net
流刑東福岡もロングスローやりだしたからな
山田以外大して点に繋がってない上しょうもないから辞めて欲しい
山田の糞サッカーの象徴として真似するもんじゃない

547:U-名無しさん (ラクペッ MM73-SsIx [134.180.5.251])
19/12/18 18:52:04 5KAXNgjtM.net
んー禁止されてからドヤ顔でも遅くないんじゃね?
いつ禁止に決まったかソースも欲しいし

548:U-名無しさん (スプッッ Sd4b-oovW [110.163.10.31])
19/12/18 19:07:48 o/tfauIEd.net
ちな、矢板中央もロングスロー多用よ。でベンチの指示が「飛び込めぇ~」もうサッカーじゃないわ。

549:U-名無しさん
19/12/18 19:29:17.24 CmR/Obyb0.net
ロングスローは高さがあるチームがやれば脅威だけど
流行ってるからチビしかいないけどやっとけみたいなチームが多い。手段が目的化している

550:U-名無しさん
19/12/18 22:10:48.47 UPMVQocB0.net
ロングスローは大昔にも流行ったことがあるのでただの流行だろう。
対策しない方が悪い。

551:U-名無しさん (ワッチョイ f339-X5Um [182.170.135.152])
19/12/18 22:31:03 wIJWcm/G0.net
山田もそのうち、野辺地西に全国出場をストップされるから
ロングスロー戦術が主流にはならないでしょ。

552:U-名無しさん (ラクペッ MM73-SsIx [134.180.0.2])
19/12/18 23:33:40 l41seTwhM.net
また野辺アゲが無理やり放り込んでるw

553:U-名無しさん
19/12/19 01:10:54.00 4huKCdjn0.net
>>544
ロングスロー作戦、見てても面白くも何とも無いわ。取り敢えずゴール前に入れて後はガチャガチャしてる中で入ったら良しw
「数打ちゃ当たる」作戦
対策も何もあったもんじゃない。

554:U-名無しさん
19/12/19 09:35:45.70 IXo9LnN2a.net
クラシコでマドリーもロングスローやってたわ
ベイルが

555:U-名無しさん
19/12/19 09:55:12.52 jkts3HaU0.net
>>548
そうやってフィジカル勝負から逃げてばかりだと
昨日の日本代表のように完敗するんだが
それでいいのか?

556:U-名無しさん
19/12/19 10:07:29.31 Adqw0xrD0.net
>>550
ほんこれ
あれはサッカーとかテクニック以前の問題

557:U-名無しさん (ワッチョイ 5116-ItEi [220.23.187.93])
19/12/19 13:24:18 0lqgD9mA0.net
まぁ後半韓国ガス欠だったけどなwとはいえ点をとらなきゃ優勝できないという状況
だから攻めるしかなかったけど。

558:U-名無しさん
19/12/19 13:43:31.20 14ntfdqe0.net
インターナショナルユースカップ。福岡対名古屋見たかった

559:U-名無しさん
19/12/19 14:13:17.64 dLmoUojS0.net
>>553
この大会は新チームだっけ?

560:U-名無しさん
19/12/19 14:23:21.69 asxs4yp/d.net
>>550
「フィジカルがぁ」じゃなく
「運任せ」要素が強い

561:U-名無しさん
19/12/19 14:44:23.72 lhZ9ViOQM.net
昨日のアレは森保が悪い。

562:U-名無しさん
19/12/19 15:01:01.19 J2Ui35Sx0.net
MIOの池田君ガチで鳥栖みたいだな
URLリンク(i.imgur.com)

563:U-名無しさん
19/12/19 15:02:39.88 NoA13DYNM.net
555はサッカーの本質が全く解ってない

564:U-名無しさん
19/12/19 15:05:17.18 tTsHqHZaa.net
>>557
マジかよ
ソレッソの坂井も鳥栖だしとんでもない補強だな

565:U-名無しさん
19/12/19 17:53:49.44 wOespTXCd.net
今期青山とプレミアで2分け、Jユースカップ準決勝では名古屋に終了間際に追い付かれPK負けのチームが、プレミアイーストだと残留がやっとだもんな

566:U-名無しさん (ワッチョイ 59d5-prDO [114.163.200.165])
19/12/19 20:12:44 911YYiWS0.net
>>560
大宮の事なら残留がやっとって程でもないだろ
イーストは3位だか4位より下は団子だったし

567:U-名無しさん (ワッチョイ 53c7-+Tiu [115.39.121.1])
19/12/19 20:16:22 A73lp2NC0.net
>>560
単発の試合持ち出してもの語っても意味ないよ

568:U-名無しさん
19/12/19 20:37:10.86 l4J/X2iW0.net
池田も鳥栖ならやばいな
鳥栖に人材集中し過ぎないよう盟主と東福岡には頑張ってもらわないと

569:U-名無しさん (アウアウカー Sa6d-ie53 [182.251.242.12])
19/12/19 21:13:22 +pwzO4Pia.net
>>560
後期の山田戦はお見事だったけど前期の山田戦は山田が1人退場になり10人になってからようやく追い付いた

今年と昨年を比べたら昨年の山田の方が上だったよなあ
ここでプレミアファイナル後に鹿島ではなく山田かクラセン優勝Jユース準優勝のエスパルスユースが出てればって声があった記憶

570:U-名無しさん (スッップ Sd33-gGm/ [49.98.170.192])
19/12/19 23:49:55 1/GX6ptFd.net
その大宮U-18はJリーグインターナショナルユースカップにてフラメンゴに4-0、ガンバユースに3-1と連勝してるな

571:U-名無しさん (ワッチョイ 59d5-prDO [114.163.200.165])
19/12/20 00:27:26 T7fu+5C00.net
今の時期にやる大会ってユースは2年以下?
だとしたら大宮は来年意外と強いのか

572:U-名無しさん
19/12/20 00:44:55.97 BiaXv85N0.net
>>566
2年以下
ガンバの2年勢はそんなに弱くないどころか来年は京都と同じくらいいいメンバーと思うんだがなあ

573:U-名無しさん (ブーイモ MMeb-Iwvp [163.49.207.113])
19/12/20 04:08:17 xdv/17rjM.net
竹内諒太郎も鳥栖だってよ
冨安2世で検索したら出てくる

574:U-名無しさん (ワッチョイWW c116-Omlr [126.219.165.139])
19/12/20 07:26:40 k4Zjqd0y0.net
>>568
これか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 年代別代表にも選ばれる金の卵には、高校やJクラブ合わせて15チームが関心を寄せた。練習参加を重ねて選んだのは、「選手の情熱がすごくあった」という鳥栖U―18。来年からは親元を離れ、高校在学中のJデビューを目指す。

575:U-名無しさん
19/12/20 07:53:56.37 bHGtJ2ZBM.net
鳥栖のスタメン殆ど年代別日本代表になりそうだな

576:U-名無しさん
19/12/20 07:56:09.05 Bi7/1J6cd.net
左利きなのか

577:U-名無しさん (ワッチョイWW 21d7-b+yW [110.1.105.199])
19/12/20 08:11:26 zFkV0azF0.net
外の選手集めるのはユースでは珍しいね
高体連は集めまくるけど

578:U-名無しさん
19/12/20 08:35:25.95 UT5CBYNO0.net
>>572
寮があるクラブは外部からも集めやすい

579:U-名無しさん (ワッチョイW ebe7-qsHg [153.181.80.216])
19/12/20 09:02:41 f/8jEIxJ0.net
鳥栖集めすぎじゃね?
下手すると代表の1/3が鳥栖になるレベル

580:U-名無しさん
19/12/20 09:13:48.31 wkFFj7Lad.net
上林真斗185cm/77kgFCラヴィーダ
竹内諒太郎185cm/70kgFC.フェルボール愛知→鳥栖U-18
山内恭輔167cm/58kg前橋フットボールクラブ
池田怜央179cm/62kgMIOびわこ滋賀U-15→鳥栖U-18
柏木陽良170cm/59kgRENUOVENS OGASA FOOTBALLCLUB→鹿島ユース
坂井駿也165cm/53kgソレッソ熊本→鳥栖U-18
亀谷暁哉171cm/60kg東海スポーツ
佐藤海空斗172cm/74kgFC LAVIDA
菊池将太郎176cm/65kgFC川崎CHAMPジュニアユース
岡本岳176cm/66kgグランデFC
今年街クラブからU-15代表に選ばれた選手達

581:U-名無しさん
19/12/20 09:36:00.50 fSUOWoned.net
これウェスト育成になるのかw?
差が有りすぎ

582:U-名無しさん
19/12/20 09:56:49.84 G5VBDQOl0.net
鳥栖は積極的に集めてる訳じゃないけどね
九州じゃ自然に集まるようになってるし
池田の場合はクラ選で鳥栖にボコられたのとメニコンカップで楢原や福井とプレイしたのが大きかったんじゃないか
竹内は2年前高円宮杯で鳥栖がフェルボール愛知をフルボッコした時にコーチが鳥栖のサッカーに感心してたからその辺が関係してるのかも

583:U-名無しさん (アウアウカー Sa6d-3/W0 [182.251.115.115])
19/12/20 10:16:28 5aO1oe8Ga.net
鳥栖ユースの話になるとのハッスルする奴が相変わらずいるのはなんなんだろう
らスレにもいるし

584:U-名無しさん
19/12/20 10:42:57.86 SfdkqBGsd.net
池田はまだ進路は内緒にしてるんやから黙っといてやれ

585:U-名無しさん
19/12/20 11:18:45.43 BiaXv85N0.net
以前U18代表の18人のうち5人が京都だった時があるけど鳥栖はそれ超えそうだな

586:U-名無しさん
19/12/20 11:53:24.90 9qA69gTqa.net
池田はMVPになったメニコンカップ2019では180cmまでもういってるな
>11 FW 池田 怜央 2003/7/6 180 62 MIOびわこ滋賀
まじ鳥栖なのか?
最有力な気がしてたサンガで勝島と快足180cm2トップ組むとかないのか?
破壊力凄そうだけど
まぁそれだとポジションかぶってダメかもしれないが
ガンバも有力候補な気がしてたが鳥栖凄いな

587:U-名無しさん
19/12/20 12:10:20.39 TNX48qvX0.net
上林真斗は昌平の下部組織のとこだが、Jユースの横槍も当然あるだろうな

588:U-名無しさん (ワッチョイWW 21d7-b+yW [110.1.105.199])
19/12/20 12:41:04 zFkV0azF0.net
>>573
逆に言うと寮の無いクラブはやる気無いのかと思う
ユースは嫌でもやらなきゃいけないんだから、だったらそれなりにやってくれよと

589:U-名無しさん (ワントンキン MMab-/Fdt [125.175.151.240])
19/12/20 13:20:39 oE2c1eskM.net
>>583
寮って、建物建てたらできあがりってわけじゃねーし
管理やら賄いやら、通学その他、学生生活全部面倒みて、
親に生活環境を了承してもらわなければならん

590:U-名無しさん (ワッチョイ 13fc-1ZZR [125.4.252.96])
19/12/20 13:27:37 UT5CBYNO0.net
>>584
首都圏のクラブが選手獲得で圧倒的に有利である以上、地方クラブはユース寮を整備するくらいのことをしないと対抗できない

591:U-名無しさん (ブーイモ MM33-b+yW [49.239.71.13])
19/12/20 13:55:15 9hgLHNSKM.net
でも地方クラブで寮を整備しているクラブは意外と少ない

592:U-名無しさん (ワントンキン MMab-1aeQ [219.162.46.64])
19/12/20 13:56:30 FHAkockiM.net
地方の方が土地代安くて整備しやすいかと思ったわ

593:U-名無しさん (ブーイモ MM33-b+yW [49.239.71.13])
19/12/20 14:02:16 9hgLHNSKM.net
要は金とやる気の差かな

594:U-名無しさん (ワッチョイW d33f-8N7F [131.147.110.44])
19/12/20 14:04:41 dE50dOkv0.net
高校が寮だけ作っても選手集めるのは難しいだろうな
ユースの場合、寮費は無料か格安だしな
家庭が貧乏な選手ほど高体連に行きたがらない

595:U-名無しさん (ワッチョイW ebe7-qsHg [153.181.89.231])
19/12/20 14:09:37 Q76Mw5FZ0.net
>>589
いや逆だろ
私立は授業料免除なんかの特待生でかき集めてるだろ

596:U-名無しさん
19/12/20 14:13:07.38 9hgLHNSKM.net
外部からのかき集めは高体連の方がはるかにやってる
自分で育ててないからそうするしかないんだけど

597:U-名無しさん
19/12/20 14:15:23.00 IWWLCW7dd.net
>>101
10チーム中8チームが静岡って(笑)
あとは四中工とどこだ?
愛知ってあれだけ学校も人口もあるのに田舎静岡に圧倒されててどう思ってるんだろ?

598:U-名無しさん
19/12/20 14:21:02.10 Bi7/1J6cd.net
山田の話をするときもハッスルする奴いるじゃん
そんな事言ってたらキリがない

599:U-名無しさん
19/12/20 14:24:32.07 d08v8AU50.net
>>592
ZIP-FMのDJでグランパスのスタジアムDJもやってた人の学校と高校時代に練習試合したけど、
こちらが圧倒しちゃった。愛知のサッカー名門校で選手層も静岡の弱小公立のウチとは比べ物にはならなかったけど、
フタを開けたらウチが相手を完全に圧倒してた。他県の強豪私立の胸借りるつもりだったけど、当たりも弱いし足元も
ウチより下手だった。全国大会にも行けないウチがポゼッションで優ってた。

600:U-名無しさん
19/12/20 14:33:51.57 oE2c1eskM.net
>>585
それはごもっとも
でも、元手にすべき財力が無いんだから
「おまえら、そんなんじゃいつまで経っても弱いままだぞ!」
って言っても意味が無い
アカデミーを強くする方法(の一つが寮整備)くらい
みんなわかってるよ
でも、できねーんだよ

601:U-名無しさん
19/12/20 14:37:56.19 TNX48qvX0.net
>>592
帝京大可児

602:U-名無しさん
19/12/20 15:19:07.18 e8Nzn3W1d.net
とは言っても山田はユース世代日本一だからなあ
鳥栖はまだプレミア童貞だから比べるべくもない

603:U-名無しさん
19/12/20 17:00:39.46 T5azblA90.net
上林真斗185cm/77kgFCラヴィーダ はどこに行くのか注目ですね Jの強奪臭いけれど

604:U-名無しさん
19/12/20 17:22:27.57 Z13B28v1d.net
神村学園中のMF大迫塁はそのまま高校に上がるの?まさかの鳥栖?

605:U-名無しさん
19/12/20 17:56:41.14 6JqEvqI0p.net
>>597
結果出してない去年からうるせえよな鳥栖オタ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch