高円宮杯プレミア&プリンス総合スレ★37at SOCCER
高円宮杯プレミア&プリンス総合スレ★37 - 暇つぶし2ch2:U-名無しさん
19/10/04 22:31:16.27 19Az5py70.net
Jユースカップ トーナメント表
URLリンク(www.jleague.jp)
明日から本格的に一回戦が始まりますが、
既に始まってます
秋田 2-1 岩手   鹿児島 0-1 千葉

3:U-名無しさん
19/10/04 22:52:33.86 y+Na3tfY0.net
プレミアイースト順位表(末尾の数字は勝点)第14節終了時点
1. 青森山田高校 28
2. 柏レイソルU-18 24
3. 清水エスパルスユース 21
4. 浦和レッドダイヤモンズユース 21
5. 流通経済大学付属柏高校 20
6. ジュビロ磐田U-18 15
7. 市立船橋高校 15
8. 尚志高校 15
9. 大宮アルディージャU18 14
10. 鹿島アントラーズユース 14

4:U-名無しさん
19/10/04 22:53:17.83 y+Na3tfY0.net
プレミアウエスト順位表(末尾の数字は勝点)第14節終了時点
1. 名古屋グランパスU-18 32
2. ガンバ大阪ユース 29
3. 京都サンガF.C. U-18 28
4. 大津高校 24
5. サンフレッチェ広島F.Cユース 22
6. ヴィッセル神戸U-18 19
7. 東福岡高校 18
8. セレッソ大阪U-18 14
9. アビスパ福岡U-18 13


5: 10. 愛媛FC U-18 3



6:U-名無しさん
19/10/04 22:55:41.37 y+Na3tfY0.net
プリンスリーグ北海道順位表(末尾の数字は勝点) 13/14節終了時点
1. コンサドーレ札幌U-18 34
2. 旭川実業高校 28
3. 札幌第一高校 28
4. 駒大苫小牧高校 19
5. 札幌大谷高校 18
6. 札幌創成高校 13
7. 帯広北高校 10
8. 白樺学園高校 1

7:U-名無しさん
19/10/04 22:58:01.95 1XRde7JA0.net
>>3
>>4
イーストもウエストも、残留争いは今の勝ち点20以下とすれば混戦だな
ウエストは愛媛が既に当確だが

8:U-名無しさん
19/10/04 22:59:12.76 y+Na3tfY0.net
プリンスリーグ東北順位表(末尾の数字は勝点) 17/18節終了時点
1. 青森山田高校セカンド 43
2. モンテディオ山形ユース 37
3. ベガルタ仙台ユース 35
4. 仙台育英学園高校 32
5. 尚志高校セカンド 21
6. 盛岡商業高校 21
7. 聖光学院高校 16
8. 遠野高校 16
9. 学法石川高校 15
10. 秋田商業高校 6

9:U-名無しさん
19/10/04 23:04:48.00 y+Na3tfY0.net
プリンスリーグ関東順位表(末尾の数字は勝点) 14/18節終了時点
※前橋育英高校、帝京高校、桐生第一高校、矢板中央高校は1試合多く消化
1. 横浜F・マリノスユース 32
2. FC東京U-18 32
3. 横浜FCユース 22
4. 前橋育英高校 21
5. 帝京高校 20
6. 東京ヴェルディユース 19
7. 三菱養和SCユース 15
8. 桐生第一高校 15
9. 川崎フロンターレU-18 15
10. 矢板中央高校 8

10:U-名無しさん
19/10/04 23:06:21.85 y+Na3tfY0.net
プリンスリーグ北信越順位表(末尾の数字は勝点) 17/18節終了時点
1. 帝京長岡高等学校 36
2. 富山第一高等学校 36
3. 福井県立丸岡高等学校 33
4. アルビレックス新潟U-18 25
5. 北越高等学校 23
6. 星稜高等学校 22
7. 新潟明訓高等学校 21
8. カターレ富山U-18 18
9. 東京都市大学塩尻高等学校 14
10. 開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部 13

11:U-名無しさん
19/10/04 23:08:04.24 y+Na3tfY0.net
プリンスリーグ東海順位表(末尾の数字は勝点) 15/18節終了時点
1. JFAアカデミー福島U-18 37
2. 静岡学園 36
3. 清水桜が丘 31
4. 帝京大可児 25
5. 藤枝東 20
6. 浜松開誠館 19
7. 富士市立 18
8. 藤枝明誠 13
9. 中京大中京 12
10. 中京院中京 4

12:U-名無しさん
19/10/04 23:09:58.69 y+Na3tfY0.net
プリンスリーグ関西順位表(末尾の数字は勝点) 14/18節終了時点
1. 阪南大高 37
2. 東海大仰星 32
3. 京都橘 29
4. 興國 21
5. 金光大阪 19
6. 三田学園 18
7. 大阪桐蔭 14
8. 近江 12
9. 近大附属 10
10. 神戸弘陵 5

13:U-名無しさん
19/10/04 23:11:46.97 y+Na3tfY0.net
プリンスリーグ中国順位表(末尾の数字は勝点) 14/18節終了時点
1. 米子北高校 32
2. 作陽高校 26
3. 立正大学淞南高校 26
4. 岡山学芸館高校 25
5. ファジアーノ岡山U-18 22
6. 瀬戸内高校 17
7. 広島皆実高校 14
8. 就実高校 12
9. 大社高校 11
10. 高川学園高校 11

14:U-名無しさん
19/10/04 23:13:20.89 y+Na3tfY0.net
プリンスリーグ四国順位表(末尾の数字は勝点) 14/18節終了時点
1. 徳島ヴォルティスユース 38
2. 徳島市立高校 27
3. 今治東中等教育学校 22
4. 大手前高松高校 21
5. カマタマーレ讃岐 U-18 21
6. 四国学院大学香川西高校 19
7. 高知西高校 15
8. 高知中央高校 14
9. 新田高校 14
10. 高松商業高校 7

15:U-名無しさん
19/10/04 23:15:12.44 y+Na3tfY0.net
プリンスリーグ九州順位表(末尾の数字は勝点) 15/18節終了時点
1. サガン鳥栖U-18 43
2. 九州国際大学付属高校 28
3. 大分トリニータU-18 27
4. 日章学園高校 25
5. ロアッソ熊本U-18 21
6. V・ファーレン長崎U-18 18
7. 神村学園高等部 16
8. 筑陽学園高校 10
9. 創成館高校 9
10. 長崎総合科学大学附属高校 8

16:U-名無しさん
19/10/04 23:17:16.54 y+Na3tfY0.net
東京都リーグ1部
URLリンク(www.tleague-u18.com)

17:U-名無しさん
19/10/04 23:20:43.84 y+Na3tfY0.net
大阪府リーグ1部
1位:履正社
2位:産大附
3位:ガンバ大阪B
4位:関大一
5位:阪南大高B
6位:大阪学院
7位:桃山学院
8位;清風
9位:賢明学院
10位:関大北陽
URLリンク(www.ofa-tec.jp)

18:U-名無しさん
19/10/04 23:21:40.80 Y3C6SUldM.net
おつ

19:U-名無しさん
19/10/04 23:22:37.25 y+Na3tfY0.net
千葉県リーグ1部
URLリンク(chiba-fa.gr.jp)

20:U-名無しさん
19/10/04 23:25:05.83 y+Na3tfY0.net
埼玉県リーグ1部
URLリンク(www.sfa2.jp)

21:U-名無しさん
19/10/04 23:26:26.95 y+Na3tfY0.net
茨城県リーグ1部
URLリンク(www.ibaraki-fa.jp)

22:U-名無しさん
19/10/04 23:29:05.87 y+Na3tfY0.net
よし、20レスで即dat落ちは逃れたはず
JFAあるいは地区ごとのサッカー連盟は、県リーグの
データフォーマット統一とまとめサイトの作成をちゃんとやってくれ

23:あ
19/10/04 23:30:00.43 G6Lp2iPMa.net
前スレで国体をU18に戻せとかいってるアホがいたけど、U16になった歴史的経緯や、どれだけの成功につながっているかも知らないで適当なこと抜かさないでほしいわ

24:U-名無しさん
19/10/04 23:31:05.10 y+Na3tfY0.net
>>22
成功とは?

25:あ
19/10/05 00:20:23.43 mRCkhGpea.net
一昔前にU16のアジア最終予選で勝てなかった最大の原因が高1の試合不足
中3でバリバリ試合に出て活躍していた世代トップの選手たちが受験を経て高1になった途端に試合に出れなくなる
なぜなら高1が出れる公式戦なんてないから
すぐに一軍のレギュラーとるスーパーなやつもたまにはいるけど、あくまでレアケース
そうなると下手したら中3の夏に部活引退して以降、まったく試合に出ないままアジア最終予選に参加するヤツも出てくるわけだ(しかもほとんど経験のない90分ゲームで相手は年齢詐称含む)
そりゃ勝てるわけないわな
一方でユース年代のもう1つの問題だったのが高3に大会が集中しすぎていたこと
しかも大会が多いといっても負けたら終わりのトナメ形式ばかりだから、3年間で経験できる試合数自体はそれほど多くない
その両方をうまく解消するために現場の人がいろいろ工夫して出来上がったのが現在のリーグ戦と国体U16化だったわけだ
おかげで最近はU17W杯に連続出場できているし、同じ問題を抱えていたU19世代もU23チームの導入(今度のU21リーグ?の新設も)やらレンタル移籍の活発化で克服しつつある
で、そういったメリットを捨てても国体をU18に戻すべきだとお前は主張するわけ?

26:U-名無しさん
19/10/05 00:25:29.11 up2DLq8pa.net
高円宮杯決勝は青森山田�


27:ホ名古屋ユースになればいいな



28:U-名無しさん
19/10/05 00:32:30.84 41lJ8G+s0.net
>>24
ふむ、U17W杯に連続出場できているから成功、と。
高円宮杯リーグ戦ができたことはよかったと思う
だけど、U17W杯連続出場と国体U16化ってホントに関係してるの?

29:U-名無しさん
19/10/05 00:40:57.18 vhDz+WSO0.net
早い段階で発掘、地域トレセンも昔より継続的にやるようになったから
候補選手の母数、底上げに昔よりは繋がってるんじゃね

30:U-名無しさん
19/10/05 01:04:31.66 41lJ8G+s0.net
>>27
国体とは別に、さまざまな努力をしていることでU17などの
強化に成功しているという意味?

31:U-名無しさん
19/10/05 01:05:44.50 41lJ8G+s0.net
国体という注目を浴びる大舞台がU16だともったいない
リーグ戦を早めに終え、その結果をもってU18(3年生)の選手を
選考する方が公正だし、レベルの高い戦いを期待できる
大学やJクラブが選手を発見獲得するよい機会にもなるはず
U16年代に実戦機会を積ませるのは、国体とは別の機会にすべき
また3年生を早めに引退させればそれだけ1年生の出番は増える

32:あ
19/10/05 01:25:45.02 mRCkhGpea.net
>>26
アホと話すのは疲れるからこれが最後
U17W杯出場権獲得は準々決勝に勝てるかどうかだから、結局はかなりの部分が運に左右される
組み合わせだったりジャッジだったり、たまたま飛び抜けたタレントがいるかどうかだったり
だから国体をU16化したからといって今後もずっと出場できるわけでは当然ないし、U16化してなくても何回かは出場できていたかもしれない
そんなことは誰にも分からない
だけど国体改革によってU16世代の試合数やトレセンの活動が以前より増えたのは間違いない事実
ほぼ同時期に導入されたリーグ戦とあわせて、国体U16化した06年以降、7大会連続U17W杯出場していることになんの因果関係もないのだとしたら、そっちの方が驚きだね
そもそもこれは俺が言い出したわけじゃなくて、過去のU代表監督たちが口を揃えて指摘してきたことで、昔からユース年代見てきた人ならそれなりに知ってるはず
別に無知は罪ではないけど、知らないなら知らないなりに、もっと調べたり考えたり聞いたりしてから発言したら?

33:U-名無しさん
19/10/05 01:33:01.73 RpQ9pc0e0.net
>>29
いや、茨城国体サッカーはガッラガラの激寒い観客状態
茨城のユースオタは、鹿島と水戸の優勝争いに加熱してるからとても国体どころじゃない
このネット動画配信時代、U-16で丁度良かったよ
まちがいなく高校1年生世代の活気は上がってきてるから、今後もこのままで良いと思う

34:U-名無しさん
19/10/05 03:37:40.99 YsZo79iaa.net
以前のルールだったら国体いらね
と思ってたが
今のルールなら出場機会が少ない選手に、試合が出来る良い機会を提供出来てるとは思うわ
理想はやっぱりもっとリーグ戦を増やしてほしいけどね

35:U-名無しさん
19/10/05 03:39:53.87 YsZo79iaa.net
u17の結果に繋がるかどうかは知らんが
試合に出られない選手に対するガチ試合の提供の場が増えるのはほんと良いことだよね

36:U-名無しさん
19/10/05 05:07:43.49 OpF/yTiT0.net
国体はあくまで時間限定のトレセン対抗戦
全体を押し上げるわけじゃないし、年間を通してできるリーグ戦がベスト
JユースはU21ができればそちらに選手をとられ高1の出場機会が増えるだろう
高校は部員数を制限して選手を各校に分散させることで出場機会を確保すべき
青森の青森山田一強みたいな状況を変えないとタレントが埋もれてしまう

37:U-名無しさん
19/10/05 11:52:15.32 JeoTKq9Gd.net
前半終了
ガンバ大阪1ー0FC東京
サンフレッチェ広島0ー0横浜FC

38:U-名無しさん
19/10/05 11:54:55.57 41lJ8G+s0.net
>>34
>トレセン対抗戦
いい表現だな
トレセン集大成の大会があればトレセンの意義や認知度が高まり、
選ばれる選手のモチベーションも上がるはず
国体をU18に戻せばそうした大会にできる
あと、トレセンの推薦でJクラブや大学などの進路が決まる仕組みがあってもよいし、
国体U18化はそうした仕組み作りも促進できると思っている
一方、トレセン(と年代別代表活動)では、選手の
所属チームでの練習時間や試合出場機会が奪われることが問題になる
リーグ戦を前倒しにして早めに終わらせ、3年生を「引退」させたあとに
トレセン活動をすればそうした問題の影響を減らせる
1年生の出場機会は「年間を通してできるリーグ戦」など
別の方法で確保すべきだし、今の国体はそうした方法を
導入する妨げにもなりかねない中途半端な存在

39:U-名無しさん
19/10/05 12:52:32.15 JeoTKq9Gd.net
試合終了
ガンバ大阪5ー1FC東京
サンフレッチェ広島3ー0横浜FC

40:U-名無しさん
19/10/05 13:26:28.08 BLjTcSw90.net
西高東低だな、、

41:U-名無しさん
19/10/05 13:28:29.76 BLjTcSw90.net
プリンス関東の上位勢がプレミアウエストには歯が立たない構図

42:あ
19/10/05 14:02:38.24 jhPmJq+v0.net
ウェストは負けすぎてストレスたまってたんだなあと実感

43:U-名無しさん
19/10/05 14:13:20.25 Ms/Xx/tUd.net
熊本ユース 1-4 神村
熊本ユースは格下相手に入れ替え戦諦めてるっぽいボロ負け

44:U-名無しさん
19/10/05 15:19:27.58 JeoTKq9Gd.net
前半終了
ヴィッセル神戸2ー0アルビレックス新潟

45:U-名無しさん
19/10/05 16:32:51.97 JeoTKq9Gd.net
試合終了
ヴィッセル神戸5ー0アルビレックス新潟

46:U-名無しさん
19/10/05 18:05:59.53 XeM1TG/7a.net
>>36
1年生は今でも関東のルーキーリーグや、中四国のリーガノヴァがあるじゃん

47:U-名無しさん
19/10/05 18:07:19.83 XeM1TG/7a.net
というかリーグ戦早めに終わって3年生引退させるって、選手権とユースカップどう考えてるんだ
冬の大会に出させずにプロや大学の練習に行かせるってこと?

48:U-名無しさん
19/10/05 18:11:42.18 iHCx7q1xa.net
ヒント 受験

49:U-名無しさん
19/10/05 18:18:30.72 41lJ8G+s0.net
>>45
原則として、3年生はプロや大学の練習に行かせるのがいいと思う。
選手権に出るときは、ふだんはチーム不在の助っ人扱い
今までも、年代別代表常連の選手は半分そんな感じじゃないかな
選手権の伝統は尊い。だけど、優れた選手は早く上のレベルで
プレーすべきであり、選手権に縛り付けるのは損失

50:U-名無しさん
19/10/05 18:33:26.59 Joj9uR2+0.net
プレミアeast
流経1ー2市船 試合終了

51:U-名無しさん
19/10/05 18:52:02.69 NrB428dtd.net
前半終了
大宮アルディージャ3ー0カターレ富山

52:U-名無しさん
19/10/05 19:12:10.08 coFM0c3R0.net
>>37
というより
西 クラブユース上位>部活上位校
東 部活上位校>クラブユース上位
てことだと思う
ところが、東の部活上位校はクラブジュニアユース出身が多い
しかも、ユースに上がれなかった雑草組が結構いる

53:U-名無しさん
19/10/05 19:16:32.64 iPPvEGXv0.net
>>43
トップは6-0で勝ったのに

54:U-名無しさん
19/10/05 19:20:02.79 mTd7YisK0.net
>>43
トップは6-2で負けたのに

55:U-名無しさん
19/10/05 19:49:40.77 YxbNRpP5a.net
東の者だけど、西のチームめちゃくちゃ強いね
こりゃ全然敵わないわ…

56:U-名無しさん
19/10/05 19:52:02.65 NrB428dtd.net
試合終了
大宮アルディージャ3ー0カターレ富山

57:U-名無しさん
19/10/05 20:17:16.47 OpF/yTiT0.net
>>50
もう少し正確に言うと
首都圏は周辺人口が圧倒的多く当然いい選手も多いのに選手権枠が1とか2しかないから強豪伝統校にいい選手が集中しやすい
首都圏の強豪校にJのジュニアユース出身選手比率が高くなるのも必然
首都圏以外はそういうのないから、Jユースか青森山田や東福岡みたいにプレミア常連校にならないといい選手を集め続けられない
さらに言うと西は野球の方が人気だった歴史から強豪伝統校が少ないせいでJユースにいい選手を集めやすい

58:U-名無しさん
19/10/05 20:39:20.14 41lJ8G+s0.net
>>55
西は、関西、中国、九州でだいぶ様子が違うんでないの
伝統的には、Jユース優位の関西、高校優位の九州、
中間の中国、という構図だと思っている
最近は鳥栖などが強くなったことで、九州も変わりつつあるようだが
あと、首都圏とくに東京や神奈川の高校は、練習場など
環境面の制約が大きいんじゃないかと見ている。

59:U-名無しさん
19/10/05 20:53:44.00 OpF/yTiT0.net
>>56
悪いけど高校とJユースのどっちが優勢とかどうでもいいんだ
地方の高校は伝統や知名度がある選手権常連校じゃないと強豪であり続けることは難しいって話
関西や東海みたいにどんぐりだと、いい選手が分散したり他県の選手権常連校に流れてしまう

60:U-名無しさん
19/10/05 21:12:11.81 41lJ8G+s0.net
>>57
何が主題かはっきりさせてくれ
>>50で、「東では、Jユースより高校が優勢、なお高校にはJY出身者が多い」「西では、Jユースが高校より優勢」という話だったよな

61:U-名無しさん
19/10/06 01:31:23.67 mB0Cace80.net
前スレで
スレリンク(soccer板:971番)
>五輪代表にまで昇りつめる選手に、極端にプレミア組は少ない。
>ひとつ下のプリンス育ちや、2つ下の県リーグ組が多い
>CBやGKはまだしも、特にFWは高体連が完全に圧倒している
>総じて守備力の甘いプレミア組、プロ後に伸び悩む傾向が強すぎ。後発の高体連にグングン追い抜かれてしまう
と述べたが、近年、エリートチームが伸び悩んで、全体の実力差が縮まっている感は強い
千葉のインターハイで市船でも流経柏でもなく、日体大柏が勝ち上がったのが典型
過去の知識やモノサシはかなり入れ替えるべき
東京五輪世代の3トップは上田綺世(鹿島学園)、前田大然(山梨学院高)、小川航基(桐光学園)、いずれも高体連出身なのが現実

62:U-名無しさん
19/10/06 10:20:32.30 eMqF3+p5d.net
もうそういう主調は虚しいからやめなさい

63:U-名無しさん
19/10/06 10:39:10.73 9u2uGJWk0.net
>>59
ストライカーの育成には時間がかかるので、「五輪世代」で善し悪しを語るのは時期尚早
ストライカーは5年待て。大迫勇也のブレイクに見る、FWが大成するまでに必要な“熟成期間”
URLリンク(www.legendsstadium.com)
五輪世代よりちょっと上だと、Jユースプレミア出身のFWとして鈴木優磨や北川航也がいる
今回の代表には選ばれなかったけど

64:U-名無しさん
19/10/06 10:43:41.49 bI6dfFl20.net
>>61
早熟タイプ・晩成タイプと色んな選手がもいるってだけなのに
一部の例持ちだして5年とかいい切っちゃうテキトーな人っているよな

65:U-名無しさん
19/10/06 10:53:17.41 9u2uGJWk0.net
>>62
文章のテニヲハもテキトーなのに、他人には厳しい人っているんだな

66:U-名無しさん
19/10/06 11:10:25.25 CNl3Rtwur.net
テニヲハに逃げるのは恥ずかしいな
反論すべきは時期尚早かどうかだろ

67:U-名無しさん
19/10/06 11:44:46.44 9u2uGJWk0.net
>>64
>反論すべきは時期尚早かどうかだろ
なるほど、では
「東京五輪世代の3トップは上田綺世(鹿島学園)、前田大然(山梨学院高)、小川航基(桐光学園)、いずれも高体連出身なのが現実」
とのことだが、3人ともJ1の所属チームで結果を出しているといえないのが現状
上田はJ1鹿島にてデビュー間もない状態で、先週の札幌戦では絶好機を一度逃したほかはなにもできなかった
前田は、J2で活躍したけどJ1松本では今年18試合2得点にとどまりチームも低迷。海外移籍は果たしたけど、早速大活躍しているというわけでもない
小川も、低迷するJ1磐田で出番を得られずJ2水戸にレンタル移籍
もちろん3人ともこれから大成する可能性は大きいけど、
現時点でこの3人を持ち出して高体連出身は
大成していると評価するのは「時期尚早」といわざるを得ない

68:U-名無しさん
19/10/06 12:46:54.05 oN/ZzQ96d.net
プレミアウエスト1位グランパスとプリンス関東1位の横浜Fマリノスは13時キックオフ。

69:U-名無しさん
19/10/06 13:49:16.33 oqdV98wdd.net
前半終了
名古屋グランパス1ー1横浜Fマリノス

70:U-名無しさん
19/10/06 14:45:33.55 YP9CkrPT0.net
プ、プリンス勢の目標は参入戦だから
Jユースとか本気出してないだけ

71:U-名無しさん
19/10/06 14:56:09.47 oqdV98wdd.net
試合終了
名古屋グランパス5ー1横浜Fマリノス

72:U-名無しさん
19/10/06 14:58:31.48 k63wQmsr0.net
関東プリンスのボコられっぷりが半端ねえな

73:U-名無しさん
19/10/06 14:58:50.70 yqKZKQ9fd.net
>>69
F東、マリノスどした?

74:U-名無しさん
19/10/06 15:11:06.55 hemNqEuh0.net
ベスメンでガンバ名古屋みたいけどもう無理そうだな

75:U-名無しさん
19/10/06 15:36:38.35 CNl3Rtwur.net
>>72
どういう意味で言ってるかわからないが、ともに11月17日の決勝まで勝ち上がれば、ガンバもベスメン組むだろうし、
それが駄目でも12月3日のプレミア最終戦が優勝決定戦になればやっぱりベスメン組むだろう

76:U-名無しさん
19/10/06 18:12:45.52 6gverQYA0.net
プリンス関東の1位2位3位がいずれもプレミアウエストにボコられるという屈辱的な展開だな
今期のプリンス関東は間違いなくレベル低い

77:U-名無しさん
19/10/06 18:35:55.30 VjPpKFBGa.net
プレミアウエストで優勝争いをしてるグランパスU-18・ガンバユース・サンガU-18、これに九州Pの鳥栖U-18の四天王で文句無さそうだな

78:U-名無しさん
19/10/06 19:34:09.20 c0w/w4t60.net
プレミアのチャンピオンシップもウエストが制するんじゃないの?
今年の青森山田はそれほど強くないから

79:U-名無しさん
19/10/06 20:10:16.41 l6rLYrHAd.net
イーストとウエスト、どっちがレベル高いのかって話題いつもウエストの人から投げ掛けるよね
ウエストの人はどうしてこうもイーストに対して敵意剥き出しなの?
コンプレックスでも抱えてるの?

80:U-名無しさん
19/10/06 20:27:44.45 mB0Cace80.net
>>65
実際に(審判基準から)チヤホヤされてる関東プレミアの連中は、レベル低下が著しいじゃねえか
>「総じて守備力の甘いプレミア組、プロ後に伸び悩む傾向が強すぎ。後発の高体連にグングン追い抜かれてしまう」
ってこういう事だよ
プレミアの審判員はJリーグを吹いてるような審判が降りてくる事が多くて、印象が悪い
居丈高で軽い接触にもピーピー吹くから、すぐ転んで当たりが弱いパス展開サッカーが伝播してしまったのではないか
あと、大迫勇也も鹿児島城西だ
ロシアW杯のベルギー戦出場14名に、驚くほどユース組は少ない。高体連が過多

81:U-名無しさん
19/10/06 20:36:50.23 VFVd3WECd.net
だからベルギーに負けたんだな

82:U-名無しさん
19/10/06 21:40:48.61 mJkN13FA0.net
五輪代表や年代別代表の大半はユースだから
A代表も選手の大半はユース勢になるよ

83:U-名無しさん
19/10/06 22:17:20.57 mB0Cace80.net
まあこれから、Jユースカップ・トーナメント表を眺めていけば、
URLリンク(www.jleague.jp)
>「総じて守備力の甘いプレミア組、プロ後に伸び悩む傾向が強すぎ。後発の高体連にグングン追い抜かれてしまう」
は見えてくるだろうさ
今年のクラ選でも、インターハイでも、茨城国体でも、キーワードは”下克上”
早速、瓦斯ユースや横鞠ユースが負けた2019Jユース杯は楽しみ

84:U-名無しさん
19/10/06 23:46:36.39 mB0Cace80.net
2019 Jユースカップ
第27回Jリーグユース選手権大会
▽1回戦試合結果
G大阪ユース 5-1 FC東京U-18
広島ユース  3-0 横浜FCユース
神戸U-18  5-0 新潟U-18
川崎U-18  2-2 湘南U-18
     (PK:4-2)
大宮U18  3-0 富山U-18
名古屋U-18 5-1 横浜マユース
京都U-18  6-0 AC長野U-18
鹿島ユース  1-1 相模原U-18
     (PK:4-2)

85:U-名無しさん
19/10/07 02:24:33.54 gc2bgjFz0.net
>>82
鹿島www
相模原って神奈川県リーグ2部だろ
PKまで行くって…
3年生誰も出てないとか???

86:U-名無しさん
19/10/07 02:30:31.69 /CGn0SpKa.net
まあ所詮高校生だしどんなに実力差あってもそういう日、そういう試合はあるんじゃない

87:U-名無しさん
19/10/07 07:28:19.46 STBsh+dY0.net
感覚的にはイーストのほうが熾烈な争いのイメージ
ウエストは優勝争いはともかく、残留争いに関しては安牌が毎年1つ2つ存在するから降格はさほど心配しなくて済む
ウエストもイーストも経験した麿サポとしての個人的な印章だけどね

88:U-名無しさん
19/10/07 11:00:42.10 YVGrjpcfd.net
お前麿サポか?
山田楓喜はもう少し自分でゴール狙ってもいいな
アシストは多いけどパスよりもせっかく180cmのサイズなんだし豪快に飛び込むとか
中野桂太は良い感じになってきたな
シンプルな速さで縦にも行けるようになってて最近活躍してるわけだ

89:U-名無しさん
19/10/07 12:18:11.25 t3JNDYUZ0.net
>>85
プリンスまで含めたレベルはイーストの方が高いからプレミアイーストは上位下位の実力差が小さいけど、ウエストはプレミアレベルが10チームもいないから毎年明らかな降格候補が混ざるよね
今年はそれが愛媛と大津だと思ってたのに予想外の大津の奮闘w

90:U-名無しさん
19/10/07 12:26:47.22 C2eBGOME0.net
>>87
> プリンスまで含めたレベルはイーストの方が高いから
> プレミアイーストは上位下位の実力差が小さい
そう思ってたんだけど、今回のJユース杯の結果を見るとねぇ…

91:U-名無しさん
19/10/07 12:54:37.99 la2FaOGY0.net
プレミア西は、セレッソ、アビスパが関東プリンスレベルで、愛媛はそこでも降格候補
今はグランパスとガンバが抜きんでてるが、ベスメンならガンバが二種最強だろう

92:U-名無しさん
19/10/07 19:17:55.77 bcZ4yt7T0.net
ガンバは塚元や川崎が帯同すれば名古屋に勝てるだろう
プレミアチームにそのガンバに勝てるチームはいないな

93:U-名無しさん
19/10/07 19:43:59.77 oFMLEz/m0.net
>>83
アントラーズユースは熊谷監督が謎の転出をされて、中村幸聖監督と柳沢コーチと小笠原が見るようになったら
Bチームが弱体化した
URLリンク(www.kawakitanet.com)
相模原戦は来年を見越して、この2・1年生主体チームで戦ったと思うが、もう来年のプレミアのレベルには相応しくないかもしれん
今年はまだ熊谷イズムが残ってるから辛うじて踏ん張ってるけど
Bチームの試合にはジーコさんの出没報告もチラ聞くね。たぶん相当怒ってる

94:U-名無しさん
19/10/08 20:47:25.58 LR0xsoU2p.net
>>90
その二人どころか唐山ももうU23の試合が無い週でもユースに帯同してない

95:U-名無しさん
19/10/09 07:53:15.92 Qa8qV2iO0.net
>>77
わかるわ
基本半島系みたいなノリの人多いよね
>>88
今年大敗しようが横浜は去年優勝してるし東京も2016年に優勝したばっかだろ
JユースなんてU23やトップ帯同の選手に加えて国体の選手まで抜けてるし

96:U-名無しさん
19/10/09 07:54:43.42 4A05EGvZ0.net
[アカデミーの存在意義を語る]浮嶋 敏 × 関口 潔「育成型クラブの真髄」
URLリンク(www.soccer-king.jp)
>うちのアカデミーには、やむを得ない局面は別にして、ブロックを敷いて後ろで守る考え方はありません
>チームの勝ち負けは相対的な結果でしかなくて、自分たちが特長をぐっと伸ばし、それが掛け算になれば、チーム力はきっと上がる
>■浮嶋 敏(うきしま・びん)
>1967年9月4日生まれ、東京都出身。
>日産ファーム、富士通サッカー部で現役生活を送り、指導者としては横浜FCでジュニアユースやユースの監督などを歴任。
>2011年から湘南のトップチームコーチとなり、13年からアカデミーダイレクターを務める。
>■関口 潔(せきぐち・きよし)
>1969年1月15日生まれ、東京都出身。
>早稲田大学卒業後、リクルート、日本サッカー協会を経て横浜FCのフロントスタッフ、北マリアナ諸島代表監督、ラオスサッカー連盟技術委員長を歴任。
>17年2月から湘南のアカデミーサブダイレクターを務める。
こんな人物が、チョウキジェ辞任後の湘南TOP監督に就任するらしい
お!湘南ユースって、神奈川県一部リーグの首位じゃん。桐光学園が2位。ほお~
URLリンク(www.kanagawa-fa.gr.jp)

97:波布1部リーグ 
19/10/09 22:38:45.67 RZt3FMYj0.net
1 那覇西 34 39
2 FC琉球U-18 29 16
3 普天間 26 5
4 西原 25 10
5 前原 23 4
6 宜野湾 21 -5
7 那覇 17 3
8 与勝 17 -23
9 コザ 16 -11
10 知念 1 -38

98:鹿児島県U-18トップ1部リーグ
19/10/09 22:39:53.82 RZt3FMYj0.net
1 鹿児島城西 32 35
2 鹿児島 28 29
3 神村学園2nd 25 2
4 出水中央 21 27
5 鹿児島ユナイテッドU-18 19 5
6 鹿児島実 18 7
7 松陽 15 -18
8 鹿児島工 13 -5
9 鹿児島中央 6 -15
10 アミーゴス鹿児島U-18 0 -67

99:宮崎県1部リーグ
19/10/09 22:40:43.77 RZt3FMYj0.net
1 日章学園2nd 39 50
2 宮崎日大高 35 50
3 日南学園 35 26
4 鵬翔 30 28
5 都城工 24 -6
6 宮崎工 17 -21
7 都城 13 -20
8 小林秀峰 13 -37
9 都城泉ヶ丘 12 -30
10 �


100:ネ 9 -40



101:OFA 1部リーグ
19/10/09 22:41:19.56 RZt3FMYj0.net
1 大分 27 12
2 柳ヶ浦 26 13
3 大分工 25 17
4 大分トリニータU-182nd 21 3
5 大分西 21 0
6 大分鶴崎 17 -7
7 大分上野丘 17 -13
8 中津東 16 -13
9 鶴崎工 14 -6
10 日本文理大附 11 -6

102:熊本県1部リーグ
19/10/09 22:42:30.43 RZt3FMYj0.net
1 ルーテル学院 33 31
2 熊本国府 32 32
3 秀岳館 30 23
4 大津2nd 29 32
5 東海大熊本星翔 21 20
6 熊本商 20 -6
7 鎮西 18 -15
8 熊本学園大附 11 -13
9 開新 8 -15
10 熊本工 0 -89

103:長崎県1部リーグ
19/10/09 23:04:22.64 RZt3FMYj0.net
1 国見 39 36
2 長崎総科大附2nd 32 20
3 鎮西学院 25 8
4 長崎日大高23 5
5 長崎南山 22 -8
6 諫早商 21 0
7 島原商 19 -3
8 V・ファーレン長崎2nd 17 -3
9 海星 10 -12
10 創成館2nd 0 -42

104:サガン1部リーグ
19/10/09 23:05:02.35 RZt3FMYj0.net
1 サガン鳥栖U-182nd 48 88
2 佐賀東 42 68
3 龍谷 34 30
4 佐賀商 28 5
5 塩田工&嬉野 25 -15
6 佐賀北 22 4
7 佐賀学園 19 -7
8 鹿島 9 -41
9 唐津工 6 -69
10 小城 4 -65

105:福岡県ユース1部リーグ
19/10/09 23:05:44.37 RZt3FMYj0.net
1 東福岡B 43 51
2 東海大福岡 31 26
3 飯塚 31 14
4 筑紫台 26 2
5 九州国際大附B 22 2
6 アビスパ福岡U-18B 20 -4
7 高稜 17 -10
8 希望が丘 13 -10
9 三潴 9 -36
10 誠修 5 -35

106:九州リーグ
19/10/09 23:06:26.50 RZt3FMYj0.net
1 サガン鳥栖U−18 46 45
2 大分トリニ−タU−18 30 12
3 九州国際大附 29 3
4 日章学園 25 4
5 ロアッソ熊本U-18 21 -1
6 V・ファーレン長崎U-18 21 -9
7 神村学園 19 -11
8 長崎総科大附 11 -12
9 筑陽学園 10 -15
10 創成館 10 -16

107:U-名無しさん
19/10/09 23:28:46.09 VsT1aXIB0.net
>>103
長崎総科は最下位脱出か。残留の可能性が出てきたかな

108:U-名無しさん
19/10/10 04:34:45.09 JTwEzd/D0.net
(大分ユース×水戸ユース)×福岡ユースのヤマは、結構脂っこくって読みにくいな
雑草成長株=水戸ユースは夏のクラ選で、鳥栖ユースに0-2負け、横鞠ユース0-1負け、愛媛ユース1-3逆転負け喰らっているけど
URLリンク(www.jcy.jp)
URLリンク(www.jcy.jp)
今年のクラブユース界は、本当に西日本勢が無双していくのか?
総じて今の関東勢は得点力が低い
東西直接対決だと、西日本流の激しい守備戦術に戸惑ってる印象

109:U-名無しさん
19/10/10 04:45:20.64 JTwEzd/D0.net
クラ選決勝戦のリンク貼り直し
URLリンク(www.jcy.jp)
>優 勝  :名古屋グランパスU-18
>準優勝  :サガン鳥栖U-18
>第3位  :横浜F・マリノスユース/京都サンガF.C. U-18
なお早くもJユース杯では、名鯱ユース 5-1 横鞠ユース
URLリンク(www.jleague.jp)

110:高知1部リーグ
19/10/10 07:05:57.67 Fb/v2bte0.net
1 高知 40 55
2 明徳義塾 34 26
3 高知工 29 11
4 高知商 29 11
5 岡豊 27 13
6 高知西2nd 20 -5
7 土佐 13 -25
8 高知小津 10 -19
9 高知農 9 -31
10 高知追手前 8 -36

111:E1リーグ
19/10/10 07:07:01.33 Fb/v2bte0.net
1 済美 27 24
2 宇和島東 27 18
3 松山工 25 17
4 松山北 23 5
5 愛媛FCユース2nd 22 19
6 今治東2nd 20 0
7 帝京第五 19 -3
8 新居浜工 19 -7
9 大洲 8 -32
10 八幡浜工 3 -41

112:T1リーグ
19/10/10 07:07:37.37 Fb/v2bte0.net
1 徳島商 37 24
2 徳島北 31 23
3 徳島科学技術 30 20
4 徳島ヴォルティスユース2nd 25 10
5 鳴門 21 11
6 池田


113: 20 1 7 鳴門渦潮 19 -10 8 徳島市立2nd 18 -16 9 川島 11-22 10 生光学園 4 -40



114:香川県1部リーグ
19/10/10 07:08:24.38 Fb/v2bte0.net
1 尽誠学園 39 44
2 寒川 35 35
3 四国学院大香川西2nd 30 17
4 坂出商 22 6
5 高松工芸 22 1
6 大手前高松2nd 22 -2
7 観音寺第一 21 -9
8 高松北 10 -13
9 高松南 6 -39
10 琴平 5 -40

115:四国リーグ
19/10/10 07:09:08.75 Fb/v2bte0.net
1 徳島ヴォルティスユース 39 29
2 徳島市立 30 9
3 今治東 25 12
4 大手前高松 22 6
5 カマタマーレ讃岐ユース 22 -1
6 四国学院大香川西 20 -11
7 高知中央 17 0
8 高知西 15 -14
9 新田 14 -16
10 高松商 7 -14

116:山口1部リーグ
19/10/10 08:34:52.65 Fb/v2bte0.net
1 聖光 48 68
2 レノファ山口U-18 40 55
3 小野田工 28 12
4 高川学園B 24 3
5 山口県鴻城 21 -12
6 西京 19 13
7 豊浦 16 -32
8 宇部工 15 -39
9 山口 11 -26
10 徳山 8 -40

117:島根県ユース1部リーグ
19/10/10 08:35:29.79 Fb/v2bte0.net
1 立正大淞南B 39 42
2 開星 34 43
3 大社B 23 -9
4 松江商 14 -7
5 明誠 14 -14
6 出雲工 11 -15
7 石見智翠館 8 -24
8 松江農林 6 -16

118:わかとり1部リーグ
19/10/10 08:36:11.50 Fb/v2bte0.net
1 ガイナーレ鳥取U-18 37 64
2 米子北B 34 70
3 境 25 25
4 鳥取城北 21 -7
5 米子東 13 -12
6 米子工 10 -42
7 鳥取東 8 -31
8 米子西 4 -67

119:広島1部リーグ
19/10/10 09:02:22.97 Fb/v2bte0.net
1 サンフレッチェ広島ユース2nd 36 15
2 如水館 31 31
3 崇徳 22 16
4 広島皆実B 20 8
5 広島工大高 17 4
6 瀬戸内B 14 -11
7 沼田 14 -22
8 広島観音 13 -6
9 山陽 13 -21
10 広島工 6 -14

120:岡山県1部リーグ
19/10/10 09:03:08.96 Fb/v2bte0.net
1 玉野光南 37 36
2 岡山学芸館B 27 15
3 ファジアーノ岡山U-18B 24 11
4 作陽B 22 12
5 倉敷古城池 22 10
6 明誠学院 13 -15
7 就実B 12 -4
8 関西 12 -10
9 東岡山工 10 -27
10 おかやま山陽 3 -28

121:中国リーグ
19/10/10 09:03:39.45 Fb/v2bte0.net
1 米子北 33 20
2 岡山学芸館 28 12
3 作陽 27 13
4 立正大淞南 27 9
5 ファジアーノ岡山U-18 24 15
6 瀬戸内 21 -3
7 広島皆実 14 -10
8 就実 12 -12
9 大社 11 -22
10 高川学園 11 -22

122:U-名無しさん
19/10/10 10:34:14.57 WWDHZyAX01010.net
出水中央高とのこと
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

123:U-名無しさん
19/10/10 13:19:02.18 o7T+ngEXd1010.net
高校サッカー、留学生の公式戦出場禁止へ

124:和歌山県1部リーグ 
19/10/10 13:32:28.04 Fb/v2bte01010.net
1 初芝橋本 49 135
2 和歌山北 48 73
3 近大和歌山 40 83
4 和歌山南陵 39 35
5 海南 21 -12
6 近大新宮 20 19
7 田辺 20 -20
8 和歌山工 17 10
9 粉河 8 -90
10 新宮 1 -233
終了しました

125:NFA1部リーグ
19/10/10 13:33:30.97 Fb/v2bte01010.net
1 一条 46 54
2 五條 37 39
3 香芝 37 28
4 奈良育英 28 12
5 法隆寺国際 27 -10
6 橿原 22 -16
7 畝傍 19 -24
8 生駒 18 -6
9 奈良 11 -22
10 大和広陵 11 -55
終了しました

126:兵庫県1部リーグ
19/10/10 13:34:20.99 Fb/v2bte01010.net
1 関西学院 38 11
2 ヴィッセル神戸ユースB 32 3
3 報徳学園 30 2
4 西宮29 10
5 滝川第二 28 8
6 神戸科学技術 28 5
7 芦屋学園 26 3
8 神戸弘陵学園B 22 -4
9 市立尼崎 14 -7
10 三田学園B 9 -31
終了しました

127:OSAKA 1部リーグ
19/10/10 13:35:14.26 Fb/v2bte01010.net
1 履正社 35 22
2 大阪産業大附 35 6
3 ガンバ大阪ユースB 34 16
4 関大一 33 16
5 阪南大高B 28 5
6 大阪学院大高


128: 22 2 7 桃山学院 21 -16 8 清風 19 -25 9 賢明学院 15 -18 10 関大北陽 14 -8 終了しました



129:U-名無しさん
19/10/10 13:50:58.58 MRPn9FPw01010.net
得失点差マイナス233とは

130:京都TOPリーグ
19/10/10 14:05:39.50 Fb/v2bte01010.net
1 京都橘B 47 49
2 東山 38 24
3 京都共栄学園 33 17
4 久御山 28 15
5 洛北 26 7
6 京都産業大附 25 5
7 立命館宇治 23 -17
8 京都学園 22 -13
9 山城 13 -42
10 京都工学院 6 -46
終了しました

131:U-名無しさん
19/10/10 14:06:11.95 fu4f1e0pp1010.net
>>120
得失点差-233の10位新宮高校はさておき、
著書『プレー経験ゼロでもできる実践的ゲームモデルの作り方』
が書店に山積みされている脇真一郎監督の粉河高校も苦戦したな

132:滋賀1部リーグ
19/10/10 14:06:28.96 Fb/v2bte01010.net
1 草津東 48 45
2 近江B 35 18
3 綾羽 33 11
4 水口 28 5
5 守山北 25 2
6 立命館守山 24 -10
7 比叡山 23 3
8 野洲 19 -7
9 守山 16 -20
10 八幡商 4 -47
終了しました

133:関西リーグ
19/10/10 14:07:07.61 Fb/v2bte01010.net
1 阪南大高 40 23
2 東海大大阪仰星 32 14
3 京都橘 29 6
4 興國 24 5
5 金光大阪 22 -1
6 三田学園 21 -1
7 大阪桐蔭 14 7
8 近大附 13 -10
9 近江 12 -8
10 神戸弘陵学園 5 -21

134:プレミアリーグWEST
19/10/10 14:07:47.83 Fb/v2bte01010.net
1 名古屋グランパスU-18 32 23
2 ガンバ大阪ユース 29 24
3 京都サンガU-18 28 11
4 大津 24 0
5 サンフレッチェ広島ユース 22 10
6 ヴィッセル神戸U-18 19 -3
7 東福岡 18 -12
8 セレッソ大阪U-18 14 -7
9 アビスパ福岡U-18 13 -17
10 愛媛FCU-18 3 -29

135:U-名無しさん
19/10/10 14:58:46.74 pKiHC8daM1010.net
府県リーグの結果までは不要

136:U-名無しさん
19/10/10 15:09:31.52 kOzKDwMuM1010.net
>>130
シーズン中は要らないけど、
そろそろプリンス参入戦の時期だから
この時期はいいんじゃね

137:U-名無しさん
19/10/10 16:49:31.25 Nthzjef9a1010.net
<<プリンス関西プレーオフ>>
・1回戦
10月14日(当初予定12日のところ台風のため順延)
【Aブロック】
①一条(奈良1位) ― 綾羽(※1 滋賀3位)
②和歌山北(和歌山2位) ― 履正社(大阪1位)
【Bブロック】
③草津東(滋賀1位) ― ヴィッセル神戸B(兵庫2位)
④大阪産大附(大阪2位) ― 東山(※2 京都2位)
【Cブロック】
⑤関西学院(兵庫1位) ― 五條(奈良2位)
⑥京都共栄(※2 京都3位) ― 初芝橋本(和歌山1位)
・2回戦
開催日調整中(当初予定14日のところ台風のため順延)
【A】①の勝者 ― ②の勝者
【B】③の勝者 ― ④の勝者
【C】⑤の勝者 ― ⑥の勝者
【A】【B】【C】
それぞれの勝者が来季の関西プリンス昇格
<参加チーム>
※滋賀2位は近江B
近江Aが関西プリンス参戦中のため3位綾羽が繰り上げ
※京都1位は京都橘B
京都橘Aが関西プリンス参戦中のため2位東山・3位京都共栄が繰り上げ

138:U-名無しさん
19/10/10 16:55:38.16 Nthzjef9a1010.net
各県の結果を貼るならせめてプレーオフの組合せまで貼ってくれ

139:三重県1部リーグ
19/10/10 18:50:03.42 Fb/v2bte01010.net
1 四日市中央工 43 56
2 海星 39 42
3 津工 32 24
4 四日市工 26 -2
5 三重 25 17
6 宇治山田商 18 -1
7 鈴鹿 12 -11
8 伊賀白鳳 10 -47
9 近大高専 7 -32
10 伊勢工 3 -46

140:U-名無しさん
19/10/10 18:50:07.49 rNJnG+Lwa1010.net
>>130
お前が要らないんだよ
不要ならお前がスルーすれば良いだけ
何様だよ

141:G1リーグ
19/10/10 18:50:28.95 Fb/v2bte01010.net
1 帝京大可児B 46 64
2 各務原 37 52
3 FC岐阜U-18 29 31
4 長良 28 3
5 岐阜工 27 7
6 大垣工 21 -1
7 関商工 16 -8
8 中京学院大中京B 15 -21
9 岐阜高専 10 -6


142:0 10 東濃実 1 -67



143:愛知県1部リーグ
19/10/10 18:51:27.68 Fb/v2bte01010.net
1 東海学園 38 27
2 岡崎城西 34 29
3 名古屋 24 -4
4 刈谷 23 2
5 中京大中京2nd 23 -3
6 愛知FC 22 -8
7 東邦 19 0
8 名経大高蔵 18 -7
9 大同大大同 16 -7
10 三好 9 -29

144:スルガカップAリーグ
19/10/10 18:51:57.58 Fb/v2bte01010.net
1 磐田東 29 12
2 常葉大橘 28 26
3 飛龍 25 11
4 静岡学園2nd 24 10
5 藤枝東2nd 20 1
6 袋井 19 -3
7 浜松開誠館2nd 17 -11
8 浜名 15 -7
9 科学技術 12 -21
10 清水東 11 -20

145:東海リーグ
19/10/10 18:52:37.85 Fb/v2bte01010.net
1 JFAアカデミー福島U-18 37 26
2 静岡学園 36 27
3 清水桜が丘 31 25
4 帝京大可児 25 -4
5 藤枝東 20 1
6 浜松開誠館 19 -7
7 富士市立 18 1
8 藤枝明誠 13 -4
9 中京大中京 12 -27
10 中京学院大中京 4 -38

146:U-名無しさん
19/10/10 20:06:06.76 LqbI5iPp01010.net
滝川第二って県リーグですらこれかよ

147:U-名無しさん
19/10/10 20:07:54.85 tLwF5lce01010.net
Jユースカップ1回戦
町田ゼルビアユース2-1三菱養和ユース 試合終了
東京都1部がプリンス関東に勝利するジャイキリ

148:U-名無しさん
19/10/10 23:36:31.31 Q2/BD0E80.net
台風の影響でプレミアの日程は変更ないの?

149:
19/10/10 23:56:35 /YzOW15U0.net
スタメンとか交代選手ベンチ入りメンバー、得点時間経過等うpしない Jユース杯まったく無視のJリーグサイトゴミすぎる

150:
19/10/11 00:23:30 7Q5U52LN0.net
>>143
金にならないからなぁ~
チカラ入れるわけがないw

151:U-名無しさん
19/10/11 00:30:24.41 fWFgacC7r.net
育成年代の大会に金になるどうのとか言い出した

152:U-名無しさん
19/10/11 04:32:49.95 vq4ZvFYb0.net
>>144
いや、U18、U15、U13の各都道府県リーグから予算を大幅削減(しても良いよ)って、重大な裁定が今日決まったぞ!
URLリンク(www.jfa.jp)
つまり、↓の件と併せて
【高校サッカー】日本サッカー協会、留学生の公式戦出場禁止へ!FIFAの制裁が要因か…「人権侵害」「納得いかない」批判の声も★3
スレリンク(mnewsplus板)
最近強くなりすぎた高体連へのイジメだろ。コレ。
パワハラJFAの田嶋幸三会長。陰湿~!・怒

153:U-名無しさん
19/10/11 04:54:43.48 vq4ZvFYb0.net
予算面ではコッチも重要だな
URLリンク(www.jfa.jp)
プレミア・プリンスリーグの方は増額されたっぽい
つまり、県リーグを衰退化させて、カネをプリンスに集中させろか・怒
あと人事面ではコッチの影響が重大
各都道府県FAに「技術担当専任化」という天下りを強制させて、事実上S級ライセンス持ちを推奨している
コレの方がずっと悪質だと思う
各地FAにはライセンスなしの教員叩き上げが最高幹部に座っている例が多いが、そういう反田嶋派をFAから追放しろって施策じゃん!?
ナニが各地FAの自由な裁量権だよ
田嶋JFAのリモコン操縦独裁化が丸見えじゃねーか
S級ライセンスってのは、JFAの裁量次第で引き剥がせるんだから、もし各地FA内でJFAに造反者が現れたら、ライセンス剥奪すれば無職
まあ高体連出身の伊東純也が活躍した当日に、高体連狙い撃ちイジメが露骨だね


154:。酷えハナシだ。 高校生のサッカー小僧たちにとって、この国の未来は暗い パワハラだよ。この組織の体質とは。プレイヤーズファーストがどんどん消えてる。クラブユースにだけ資金を注力させて、高体連は衰退化路線に舵を切りやがった



155:U-名無しさん
19/10/11 06:10:49.24 Avo4mJE8a.net
>>142
プレミアWEST
G大阪ユースvs広島ユース
神戸U-18 vs C大阪U-18
の2試合が延期決定済み(いずれも代替日未定)

156:
19/10/11 07:38:52 NbtWPFEXr.net
代表強化考えたらピラミッドの上位を優遇しそこに優秀な選手を集めて競争させるのが効率的だからな
次の改革は移籍自由化だな

157:U-名無しさん (ワッチョイ cb59-o74w [153.221.53.5])
19/10/11 08:52:38 vq4ZvFYb0.net
>>149
となる予定だったのに、JFAアカデミー出身者はプロで全く通用せずに成長止まった15年間の実験室
GKオビですら、流経大を関東大学リーグ最下位に叩き落として、レギュラーを奪われてしまった
田嶋エリートプログラム育ちは、25才あたりで成長が止まりすぎる。精神が甘っちょろい

158:U-名無しさん (スッップ Sd43-zRLD [49.98.175.128])
19/10/11 14:01:41 iBB1QxKTd.net
これでますます高体連は弱体化しそうだな

159:U-名無しさん (ワッチョイ cb59-o74w [153.221.53.5])
19/10/11 14:19:23 vq4ZvFYb0.net
田嶋幸三はJFAアカデミーの静岡と福島の二頭体制を狙っている気配濃厚だから、カネが足りないんだろ
最近強くなった高体連から予算を引き揚げれば、弱体化ができて審判員も余って一石二鳥
来年からVARが始まると審判員の人数不足が深刻っぽいからな
県の二部リーグとか、H&Aじゃなくて1回戦制にしかねん
形式上の判断責任は各都道府県FAに押し付けておいて、内実は「専任技術担当」へJFAからリモコン操縦とか

160:
19/10/11 15:41:14 pq+KvPyd0.net
アビスパ福岡U-18 vs 名古屋グランパスU-18も中止延期。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

161:U-名無しさん
19/10/11 17:37:53.30 7vbxjxs00.net
東福岡-京都も延期

162:
19/10/12 08:53:50 raftWGtMa.net
あれだけ無理矢理プッシュしてたオビですらこれかよw
JFAアカデミー……
U-17もJFAアカデミーの批判されてるMFの選手をサイズの良いCBとチェンジして欲しいわ
鷲見とか大野とか
U-17のCB空中戦弱そうだし

163:
19/10/12 13:26:08 NUtkH3aj0.net
Jユースカップ1回戦
山形ユース vs 沼津U-18
試合終了 2 - 3

プリンス東北の山形が静岡県東部地区Bリーグの沼津に敗れる大波乱。
プレミアを1部とするとプリンスは2部で静岡県東部地区Bは7部に相当するから、
山形にとっては屈辱だろうな。しかも山形ホームの試合だし。

プレミアPOの東北の枠を2から1に減らした方がいいんじゃない?w

164:U-名無しさん (ワッチョイW abbc-Ayue [113.154.71.30])
19/10/12 14:05:27 EP1xO33v0.net
>>155
水戸キチの虚言を間に受けるなんてアホですか
J1争奪戦の上マリノスに決まり、五輪代表にも選ばれるオビ。水戸がアカ福出身だから色眼鏡で見てるだけの駄文レスなんて無視してね

165:U-名無しさん (ワッチョイW abbc-Ayue [113.154.71.30])
19/10/12 14:08:49 EP1xO33v0.net
Jユースカップ1回戦
ヴァンフォーレ甲府U-18 7-0 FC琉球U-18

166:
19/10/12 19:27:51 WrVhqK0Ad.net
アカ福信者はカス

167:U-名無しさん
19/10/12 19:32:12.15 ThaVIQ8q0.net
アスルクラロ沼津3-2山形
微妙にジャイキリ

168:
19/10/12 20:35:19 qx9nXd2aF.net
そもそも沼津は地区Bリーグにいること自体がおかしいからな

169:
19/10/12 22:48:02 FzoqHfyH0.net
>>156
別に波乱じゃねーだろw
東北で強いのは山田と尚志くらい

170:U-名無しさん
19/10/12 23:11:05.53 EP1xO33v0.net
いや波乱でしょ。両者のカテゴリー差見れば一目瞭然かと。

171:U-名無しさん
19/10/12 23:32:36.79 YL/W1fni0.net
水戸キチ=NOBUのアク禁できねーかな
ひたすら不快

172:
19/10/13 10:09:58 xptpNEL7a.net
沼津ユースは設立してまだ2年目だからな
それがプリンス東北2位の山形に勝っちゃうんだから末恐ろしい

173:
19/10/13 10:16:09 o/Pw2Kn7a.net
ちなみに沼津のメンバーは1、2年生のみ
国体代表の2年生FWがハットトリックを決めたそうだ

174:
19/10/13 11:29:59 fbL0OTu+0.net
Jユースカップのトーナメント表を見たけど、初戦でプレミア同士がぶつかる
組み合わせは避けた方がいいよなぁ。
初戦でプリンス同士がぶつかるなら、まだ良いけど今の方式だと
運だけで3回戦まで勝ち上がるチームもありそうだし。

175:
19/10/13 11:30:21 IwghQuhAd.net
北信越は明日が最終節
富山一か帝京長岡か

176:U-名無しさん (スフッ Sd43-oQb5 [49.104.43.118])
19/10/13 12:24:21 +AeM6ddOd.net
>>167
リーグ、クラセンの成績を見てプレミア、プリンスの強豪を分散させバランスとってほしいよね。
3回戦から当たるようにしてほしい。

177:
19/10/13 13:42:20 O3nE06me0.net
流経1-2鹿島

178:
19/10/13 13:47:37 gvBh6hmR0.net
前半終了 鳥栖U-18 0-0 熊本ユース

どちらも決定機1つずつあったけど決められず、鳥栖が押す展開が続いてる
プリンス首位VS6位の戦いだけど、何故かこのカードは毎試合僅差だから、1-0で鳥栖が勝つとかそんな感じになりそう

179:
19/10/13 14:55:20 gvBh6hmR0.net
試合終了 鳥栖U18 1-0 熊本ユース
後半は熊本も惜しいシーン結構作れてたけど、鳥栖が何とか押し切った感じだった

180:U-名無しさん (ワッチョイW abbc-Ayue [113.154.71.30])
19/10/13 16:30:52 yEv0pVBM0.net
Jユースカップ1回戦 試合終了
東京ヴェルディユース 8-1 ギラヴァンツ北九州U-18

181:U-名無しさん
19/10/14 11:08:34.76 5ydLk2Xj0.net
>>163
いやそれは思い上がりだな。プリンス東北自体がそんなレベルにない

182:U-名無しさん (スフッ Sd43-oQb5 [49.104.43.118])
19/10/14 12:57:17 gOBWp+ygd.net
試合終了
青森山田2ー3尚志

183:
19/10/14 13:14:57 1CBmGq1CM.net
山田の優勝厳しくなったな

184:U-名無しさん
19/10/14 14:55:52.97 gOBWp+ygd.net
試合終了
ジュビロ磐田2ー1柏レイソル

185:U-名無しさん
19/10/14 14:55:53.43 gOBWp+ygd.net
試合終了
ジュビロ磐田2ー1柏レイソル

186:
19/10/14 15:17:47 u6SVOrGg0.net
>>176
柏や清水も優勝は厳しい
消去法で、青森山田が優勝しそう

187:
19/10/14 15:25:24 gymVYPyOd.net
EASTは今年ほど上と下の差がない年はないな
歴代最弱の優勝と歴代最強の降格の年w

188:
19/10/14 16:49:36 Yuv2lmab0.net
代わりに西から4チーム降格させたいくらいだな
今年の東福岡だと東なら降格するだろう

189:U-名無しさん (スフッ Sd43-oQb5 [49.104.43.118])
19/10/14 16:49:57 gOBWp+ygd.net
前半終了
浦和レッズ0ー2大宮アルディージャ

190:U-名無しさん (ワッチョイ cb59-o74w [153.221.53.5])
19/10/14 17:35:31 TxjrbZDb0.net
>>170
中村幸聖鹿島ユース、これはデカいな

191:U-名無しさん
19/10/14 18:11:51.56 n0pXEKgy0.net
染野は持


192:っているというか、強いチーム相手で燃えるタイプなのかな



193:U-名無しさん
19/10/14 18:16:53.76 ACaoF6e60.net
>>184
選手権の山田戦かっこよかった
でも尚志は残留しても来年はどうかな?
昨年の富山一や今のウエストの愛媛のような状態にならなければいいけど

194:U-名無しさん
19/10/14 18:19:32.37 gOBWp+ygd.net
試合終了
浦和レッズ0ー2大宮アルディージャ

195:
19/10/14 18:36:21 JL8PusMz0.net
>>185
去年も同じこと言われて今年はこれだから割と大丈夫だったりして

196:U-名無しさん (ワッチョイW 7dae-f3Im [114.151.90.155])
19/10/14 18:51:55 jLMrXmBb0.net
一部を除いて、高体連は1年残留するだけでも凄いと思うよ
研究された2年目以降に生き残れるかは、さらに大変だけど

197:
19/10/14 19:28:51 0v4gY1Vrd.net
ヴェは昨日Jユースで今日プリンスで現在F東に虐殺され中

198:
19/10/14 19:31:38 97E0qH0y0.net
EASTは下位が全部勝ったw
市船は17節を既に消化してしまってるから
延期された今節を勝たないとやばいな

199:
19/10/14 19:53:16 J7xurB+ha.net
四天王
名古屋
ガンバ
サンガ
柏(鳥栖)

200:U-名無しさん (ワッチョイW abbc-Ayue [113.154.71.30])
19/10/14 21:15:32 Aq0fdCll0.net
Jユースカップ1回戦試合結果 10/14 徳島 6-0 YSCC横浜 長崎6-1群馬 岡山8-0八戸 鳥取1-0金沢 栃木2-0枚方FC 山口6-2塩釜FC 札幌6-0愛知FC 讃岐1-1PK5-3岐阜 松本山雅2-0仙台

201:U-名無しさん (ワッチョイW abbc-Ayue [113.154.71.30])
19/10/14 21:16:25 Aq0fdCll0.net
EASTの残留争いきついな
先行2試合消化の流経、先行1試合消化の市船も完全に巻き込まれたな

202:U-名無しさん (ワッチョイW c516-4AsH [60.153.95.148])
19/10/14 21:24:29 ACaoF6e60.net
他スレより
第15節終了時残り試合
山田28 山田-清水 山田-鹿島 山田-市船
柏レ24 柏レ-大宮 柏レ-浦和 柏レ-流経
清水21 清水-市船 清水-山田 清水-磐田 清水-大宮
浦和21 浦和-流経 浦和-柏レ 浦和-尚志
流経20 流経-浦和 流経-柏レ
磐田18 磐田-尚志 磐田-清水 磐田-鹿島
市船18 市船-清水 市船-鹿島 市船-山田
尚志18 尚志-磐田 尚志-大宮 尚志-浦和
大宮17 大宮-柏レ 大宮-尚志 大宮-清水
鹿島17 鹿島-市船 鹿島-山田 鹿島-磐田

203:U-名無しさん
19/10/14 21:31:41.92 VhJAGAmBM.net
青赤5-0緑

204:U-名無しさん (ワッチョイ cb59-o74w [153.221.53.5])
19/10/15 00:36:58 vszHFoMU0.net
>>190
この物凄い混戦はどう評価すべきなのだろうな
田嶋エリートプログラムのクラブユースのチヤホヤ手法では、CFWを全く育てられない
シーズン後期では守備力が成熟して、実力差が消える
日本代表がW杯ベスト8を目指すなら、CFWの育成は高体連に依存するしかなさそう
プレミア降格枠は、尚志の染野次第か

205:U-名無しさん
19/10/15 01:10:04.77 fQX/gnnW0.net
水戸の評価なんてどうでもいい

206:U-名無しさん
19/10/15 01:13:13.50 fNG1YJG30.net
EAST来年どこが上がっても
即降格しそう

207:U-名無しさん
19/10/15 08:02:43.26 iRTRqWiR0.net
>>198
マリノスFC東京は来年弱いの?
リーグは1カ月以上中断か長いな
その間に選手権予選とJユースカップ
あとその予選とJユースで受けたイエローはプレミアと関係するんですか?

208:U-名無しさん
19/10/15 08:55:18.91 FUqOshuIa.net
最終的に流経と市船が落ちるかな。

209:U-名無しさん (ワッチョイW c516-4AsH [60.153.95.148])
19/10/15 09:04:48 iRTRqWiR0.net
>>200
可能性はある
でも尚志と磐田が直接対決があるから負けた方は流経より危ないんじゃない?
大宮もレイソルと清水に負けたら流経を上回れないし鹿島も市船に負けたら山田に勝たないと流経を上回れない
とにかく流経は浦和に勝つこと!
関東ダブル降格し関東からプレミアに上がれなかったら育英も少し危なくない?

210:U-名無しさん (ワッチョイW 031a-5Kct [133.201.9.64])
19/10/15 10:31:49 tbZSp6Gp0.net
なんか俺には残り試合全勝して優勝するエスパルスユースが目にうかぶ(笑)

211:
19/10/15 12:51:17 RG3TCBwN0.net
流経は1試合少ない上に残り試合が柏と浦和なのか
でもさすがに今5位だし降格は無いと思うが・・・

212:U-名無しさん (ワッチョイ 9516-NJTS [126.241.193.107])
19/10/15 18:11:41 TxtZai0w0.net
柏より山田と直接対決残してる清水の方が可能性あるな
ただ山田の圧倒的優位は明白

213:
19/10/15 18:18:23 C41CrhGw0.net
>>201
>>202
密かに、浦和が3連敗して降格の可能性もあるし、
さいたまダブル降格の芽もあるんだよな
浦和トップ&ユースダブル降格は残念ながら可能性が薄くなったようだが

214:U-名無しさん
19/10/15 19:06:25.90 VC0J4Xsl0.net
可能性で言えばそうだが
4位で3試合残ってるし大丈夫でしょう
流経は1試合少ないがなんとかなりそう
下位同士の対決も結構あるし

215:F1リーグ (ワッチョイ 35ed-M6WF [110.132.36.156])
19/10/16 07:17:48 JIwSWouP0.net
1 北陸 38 44
2 丸岡B 35 43
3 福井商 30 46
4 藤島 20 -6
5 金津 18 -22
6 福井工大福井 11 -14
7 大野 9 -31
8 武生工 1 -60

リーグ戦は終了しました

216:石川トップリーグ (ワッチョイ 35ed-M6WF [110.132.36.156])
19/10/16 07:18:45 JIwSWouP0.net
1 鵬学園 32 46
2 ツエーゲン金沢U-18 32 42
3 遊学館 32 22
4 金沢桜丘 25 5
5 星稜2nd 18 -7
6 金沢 15 -9
7 石川県工 9 -37
8 小松大谷 1 -62

リーグ戦は終了しました

217:T1リーグ (ワッチョイ 35ed-M6WF [110.132.36.156])
19/10/16 07:19:31 JIwSWouP0.net
1 富山第一2nd 34 26
2 水橋 31 7
3 高岡第一 22 -1
4 不二越工 17 -1
5 富山中部 17 -5
6 龍谷富山 13 -5
7 富山東 13 -6
8 富山商 12 -15

リーグ戦は終了しました

218:
19/10/16 07:36:52 qYluqUr2M.net
帝京長岡優勝おめでとう

219:長野県1部リーグ (ワッチョイ 35ed-M6WF [110.132.36.156])
19/10/16 07:42:18 JIwSWouP0.net
1 松本山雅U-18 35 28
2 松本国際 28 16
3 長野日大高 27 6
4 長野パルセイロU-18 24 3
5 上田西 17 -5
6 松本第一 16 -4
7 市立長野 13 -9
8 松本県ヶ丘 0 -34

リーグ戦は終了しました

220:新潟県1部リーグ (ワッチョイ 35ed-M6WF [110.132.36.156])
19/10/16 07:43:01 JIwSWouP0.net
1 日本文理 33 31
2 北越2nd 30 1
3 帝京長岡2nd 26 17
4 新潟明訓2nd 22 4
5 長岡向陵 21 2
6 新潟西 21 -1
7 加茂暁星 7 -18
8 中越 1 -36

リーグ戦は終了しました

221:北信越リーグ (ワッチョイ 35ed-M6WF [110.132.36.156])
19/10/16 07:44:02 JIwSWouP0.net
1 帝京長岡 39 31
2 富山第一 37 18
3 丸岡 33 12
4 北越 26 2
5 アルビレックス新潟U-18 25 -2
6 星稜 22 -2
7 新潟明訓 22 -10
8 カターレ富山U-18 21 -8
9 都市大塩尻 14 -29
10 開志学園JSC 13 -12

222:
19/10/16 08:32:50 TmB3Iz9E0.net
>>213
アルビが弱くなったなぁ。

223:U-名無しさん
19/10/16 09:04:30.17 gVmQCvAt0.net
長野猿プリンスから消えるの

224:U-名無しさん
19/10/16 09:44:30.60 Crud5wJd0.net
富山第一当分プレミア戻れなそうか
星稜なんて目も当てられない

225:
19/10/16 09:52:27 TmB3Iz9E0.net
>>216
富山第一はまたストライカーが出現すれば戻れるだろ

にしても、プリンス北信越で得点量産の坪井清志郎が
J3でも活躍できないとは意外だった

226:
19/10/16 10:30:05 QBYHSVEq0.net
プリンスで活躍ごときの経歴でJ3で活躍できないのが意外って何?なめてんのか?

227:U-名無しさん (アウアウカー Sa51-f3Im [182.250.242.3])
19/10/16 10:36:16 ueeKYqV1a.net
さすがにJ3舐めすぎだよな
比較するならU-23チーム出してるユースの選手あたりだろ

228:
19/10/16 11:35:19 DJtiEogeM.net
プレミアやプリンス得点王ってプロで大成しない印象

229:
19/10/16 13:06:16 Crud5wJd0.net
J3得点王だったレオナルドが
今年J2得点王なんだよな
そしておそらく来年はJ1だろう
そこではどのくらい取れるか

230:
19/10/16 18:09:39 psSOUfxJr.net
北信越、特に富山第一って勘違いが酷いよな
あのコテハン筆頭に

231:北海道リーグ (ワッチョイ 35ed-M6WF [110.132.36.156])
19/10/16 21:17:51 JIwSWouP0.net
1 コンサドーレ札幌U-18 34 47
2 旭川実 31 23
3 札幌第一 31 20
4 駒大苫小牧 22 14
5 札幌大谷 18 -7
6 札幌創成 16 -5
7 帯広北 10 -24
8 白樺学園 1 -68

リーグ戦は終了しました

232:青森県1部リーグ (ワッチョイ 35ed-M6WF [110.132.36.156])
19/10/16 21:18:59 JIwSWouP0.net
1 八戸学院野辺地西 40 68
2 青森山田3rd 34 51
3 八戸学院光星 28 24
4 三本木農 25 16
5 弘前実 14 -20
6 八戸工大一 12 -21
7 ブランデュー弘前U-18 10 -14
8 五戸 0 -104

リーグ戦は終了しました

233:i.LEAGUE Division1 (ワッチョイ 35ed-M6WF [110.132.36.156])
19/10/16 21:20:10 JIwSWouP0.net
1 専修大北上 36 36
2 遠野2nd 22 0
3 不来方 19 -4
4 盛岡市立 18 -6
5 盛岡商2nd 17 -7
6 いわてグルージャ盛岡U-18 16 0
7 盛岡中央 16 -1
8 花巻東 13 -18

リーグ戦は終了しました

234:秋田県1部リーグ (ワッチョイ 35ed-M6WF [110.132.36.156])
19/10/16 21:21:16 JIwSWouP0.net
1 ブラウブリッツ秋田U-18 42 83
2 秋田商2nd 26 6
3 明桜 25 25
4 新屋 23 15
5 秋田工 17 6
6 西目 16 3
7 秋田西 7 -53
8 大曲工 6 -85

リーグ戦は終了しました

235:山形県1部リーグ (ワッチョイ 35ed-M6WF [110.132.36.156])
19/10/16 22:07:41 JIwSWouP0.net
1 羽黒 35 29
2 山形中央 29 32
3 モンテディオ山形ユースB 28 13
4 米沢中央 24 20
5 東海大山形 22 1
6 日大山形 16 -1
7 山形城北 6 -43
8 新庄東 4 -51

リーグ戦は終了しました

236:M1リーグ (ワッチョイ 35ed-M6WF [110.132.36.156])
19/10/16 22:09:28 JIwSWouP0.net
1 聖和学園 38 49
2 仙台第三 29 12
3 東北 20 0
4 東北学院 19 6
5 ベガルタ仙台ユース2nd 16 -9
6 仙台育英学園2nd 14 -14
7 宮城工 13 -12
8 利府 6 -32

リーグ戦は終了しました

237:福島県1部リーグ (ワッチョイ 35ed-M6WF [110.132.36.156])
19/10/16 22:10:24 JIwSWouP0.net
1 尚志3rd 42 49
2 帝京安積 41 31
3 郡山商 37 11
4 郡山 34 21
5 福島東 32 15
6 福島工 25 13
7 学法石川2nd 19 -9
8 白河 19 -19
9 いわき光洋 6 -51
10 湯本 4 -61

リーグ戦は終了しました

238:東北リーグ (ワッチョイ 35ed-M6WF [110.132.36.156])
19/10/16 22:11:26 JIwSWouP0.net
1 青森山田2nd 43 30
2 モンテディオ山形ユース 40 38
3 ベガルタ仙台ユース 38 27
4 仙台育英学園 35 20
5 尚志2nd 21 -5
6 盛岡商 21 -15
7 遠野 19 -19
8 聖光学院 16 -10
9 学法石川 15 -25
10 秋田商 9 -41

リーグ戦は終了しました

239:U-名無しさん (スッップ Sd43-VIsZ [49.98.147.211])
19/10/16 22:15:33 ROkMu7dBd.net
★★千葉県の高校サッカー Part 101★★
スレリンク(soccer板)スレ

240:U-名無しさん (スップ Sd42-DNMu [49.97.104.120])
19/10/18 13:25:50 yEW8Jtgpd.net
若手育成へエリートリーグ Jリーグ20年から導入へ
スレリンク(mnewsplus板)

241:U-名無しさん
19/10/19 04:20:39.68 2V3Llwl50.net
>>232
J1/J2の40チーム中、参加希望はたったの11チームなんだから、よほど評判が悪いね、コレ
”エリートリーグ”って呼称もダサい
育成マッチデーリーグに参加している広島、岡山、徳島、愛媛、山口、鳥取(J3)を除くと、新参加は6チームだけ
鳥栖をはじめとした九州勢が多そう。神戸や京都や名古屋も来てるかな

242:U-名無しさん (ワッチョイW c67a-Ta4i [153.226.33.195])
19/10/19 06:48:14 RK232U530.net
エリートリーグってのはヨーロッパのU-20で同じ名前の大会があるからそれに合わせたのかな?
8カ国で7試合(ホームかアウェーのどっちか)の総当たり

243:
19/10/19 07:37:05 oc0D79gW0.net
>>233
育成マッチデーリーグは23歳以下なんだな
エリートリーグは21歳以下を目指してるはずだが、これを取り込むなら最初は23歳以下で始めるってことか
U23の3チームも加わる21年にはそこそこ揃うかな

望むのは、保有選手は増やさず、オーバーエイジも作らず、不足はユースで補充することと
さっさとU21にして、試合に出られない高卒3年目までの若手に試合機会を与えることに徹することだな
大卒が試合に出られないのは自己責任だから、自分のレベルにあったクラブ選択をさせるべき

Jユースは主力が抜けてガタガタになるだろうが、ユースの本分考えれば正しい選択だし、推し進めて欲しいね

244:
19/10/19 07:59:47 PqhAC4aM0.net
>>233
参加希望が少ないのは、リーグの評価が悪いんじゃなくて、クラブ側お金の問題だろ

245:
19/10/19 08:23:52 oc0D79gW0.net
>>233
ところで、鳥取はJ3だから強制退会?
育成マッチデーリーグは当面は合流せず、これ以外で11クラブという可能性もあるよな

246:
19/10/19 10:49:15 qfJ4227A0.net
U-15だけど今日クラ選優勝の鳥栖と全中優勝の日章との試合があるみたいだな

247:
19/10/19 12:11:55 aAJbADEe0.net
>>238
最終戦で順位も変わらないし消化試合みたいなもの

248:
19/10/19 13:17:02 8v+rMIKR0.net
>>230
秋田商は3勝?で最下位か
去年の選手権は確変だったのか

249:U-名無しさん (ワッチョイ c659-G0+v [153.221.53.5])
19/10/19 21:08:44 2V3Llwl50.net
水害で延期になっていたJユース杯1回戦最後は
大分ユース2-3水戸ユース
水戸は練習グラウンド3面を水害で失って、1年近く流浪の運命確定
去年の実績通り、流石の粘りと攻撃力だった。ホームだった大分は悔しかったろう
2回戦は明日の14時から、福岡ユースvs水戸ユース戦。楽しみ

250:
19/10/19 21:36:01 Mv2ktmRr0.net
>>241
水没ってのは、水戸市水府町のホーリーピッチだよな
以前トップ練習場だったのが最近まではユース練習場になっていたか

アツマーレ(城里町七会町民センター)はユースは使えないのかな

251:U-名無しさん (ワッチョイ c659-G0+v [153.221.53.5])
19/10/19 22:55:07 2V3Llwl50.net
>>242
そう。
ホーリーピッチ3面は地元の高校生や中学、小学生にも貸し出してるし、
那珂川河川敷内には水戸市内・水戸市外含めて他にもサッカー場があったけど
今水害で全部泥に埋まって、再開には砂の入れ替えと芝の全面張り直しが必要
数千万円単位のお金と1年近くの時間が掛かると思う
アツマーレは少しは使うだろうけどワガママはできないし、他の学校のサッカーっ子たちの事を考えると胸が痛い
こんな苦しい中、良くぞ名門大分ユースに勝ってくれたと思う

252:
19/10/19 23:42:12 Mv2ktmRr0.net
>>243
それだと、トップチームの練習場が水没した鞠や湘南の方がもっとたいへんな気がする
浦和も、レッズランドが水没してたよな

253:U-名無しさん (ワッチョイ c659-G0+v [153.221.53.5])
19/10/20 06:27:14 Zubef22J0.net
>>244
被害が甚大なのは、長野、水戸、浦和、大宮、横鞠、湘南あたりなのだろうけど
湘南の練習グラウンドだけは、特殊な排水装置が埋設されているから簡単に10日ほどで完全復旧されるはず
でも他のグラウンドは、シルト(粘土)によるカチコチ化と、イネ科雑草種子の発芽によって苦しんで
だましだましの仮復旧はさせても、どうせ早晩砂の総入替えに直面せざるを得ないと思う

あと砂には山砂と川砂があって、後者がサッカーグラウンドには適していて高価。相場制
今回の19号大水害では、日本中に甚大な被害が及んだから、川砂相場の暴騰が予想される
前回の砂の総入替でも苦しい苦しい大出費が掛かったけど、今回は更に上回りそう
市や県に頼りたくても、もっと深刻な被災者さんたちが多数居るから、赤字自治体にサッカーごときが無理は言えない
ホント、サッカーのチーム造りには障害が多くて大変

254:
19/10/20 10:35:32 YgKD2kAO0.net
>>245
サッカー練習場は、河川敷だと確保しやすいけど、
当然ながら洪水の被害にも遭いやすいということかな

水戸は、アツマーレに移転していたのが不幸中の幸いだったな

鞠は、マリノスタウン閉鎖がしみじみ痛いはず
ゴーンの贅沢費の影響で予算が削られていなければ
閉鎖せずに済んだんだろうか

255:U-名無しさん (ワッチョイ c659-G0+v [153.221.53.5])
19/10/20 16:59:10 Zubef22J0.net
5chソースだけど、福岡Yvs水戸Y戦は
>ユースは期待の石井の2ゴールで勝った
らしい
鹿島Y3-1札幌Yとの情報も

土曜日の結果
URLリンク(www.jleague.jp)
ガンバ大阪ユース 2 - 1 FC町田ゼルビアユース
セレッソ大阪U-18 3 - 4 サガン鳥栖U-18
ガイナーレ鳥取U-18 1 - 4 東京ヴェルディユース
川崎フロンターレU-18 2 - 3 徳島ヴォルティスユース
京都サンガF.C.U-18 3 - 1 アスルクラロ沼津U18
愛媛FC U-18 0 - 1 V・ファーレン長崎U-18
大宮アルディージャU18 3 - 0 松本山雅FC U-18
ヴィッセル神戸U-18 3 - 0 レノファ山口FC U-18
柏レイソルU-18 2 (PK:3-4) 2 ヴァンフォーレ甲府U-18

川崎ユースと柏ユース、徳島Yと甲府Yに敗れた(!)

256:U-名無しさん (ワッチョイ c659-G0+v [153.221.53.5])
19/10/20 17:04:12 Zubef22J0.net
>>247補足
福岡スレによると、福岡ユースvs水戸ユース戦は
>(福岡)ユースは期待の石井の2ゴールで勝った
らしい

川崎 2-3 徳島
柏 2 (PK:3-4) 2 甲府
の結果は結構な波乱
今年の西日本の強さは本物なのか?

257:U-名無しさん (スフッ Sd42-o0Ht [49.106.205.79])
19/10/20 19:29:26 BP2SxiKfd.net
日曜日の結果

浦和レッズ1ー0カマタマーレ讃岐
ジュビロ磐田4ー0ブラウブリッツ秋田
清水エスパルス2ー1ジェフ千葉
アビスパ福岡2ー1水戸ホーリーホック
鹿島アントラーズ3ー1コンサドーレ札幌
名古屋グランパス5ー3ファジアーノ岡山
サンフレッチェ広島3ー2栃木SC

258:U-名無しさん (スフッ Sd42-o0Ht [49.106.205.79])
19/10/20 19:45:17 BP2SxiKfd.net
3回戦
アビスパ福岡ー徳島ヴォルティス
鹿島アントラーズーVファーレン長崎
京都サンガージュビロ磐田
ガンバ大阪ーヴァンフォーレ甲府
名古屋グランパスー浦和レッズ
サンフレッチェ広島ーサガン鳥栖
清水エスパルスー東京ヴェルディ
ヴィッセル神戸ー大宮アルディージャ

259:U-名無しさん (ワッチョイ c659-G0+v [153.221.53.5])
19/10/20 22:08:41 Zubef22J0.net
>>250
市船の元監督だった朝岡氏を迎えた千葉ユースは惜敗か
西日本、つえー!
東日本で残ったのは早くも、鹿島、浦和、大宮、東緑の4チームだけ
名古屋5-3岡山も殴り合い
川崎2-3徳島が一番荒れた
育成マッチデー組:広島、徳島、岡山、愛媛、山口、鳥取が奮闘してる

260:U-名無しさん (アークセーT Sxbf-2UYq [126.244.122.155])
19/10/20 23:16:15 ATaDJo/qx.net
清水と磐田は東だろが

261:U-名無しさん
19/10/21 07:37:09.70 3DBHyZTh0.net
甲府も

262:U-名無しさん
19/10/21 09:07:32.04 kFMhFlgJ0.net
桜と鳥栖はお互い主力が何人かいなかったみたいだけどシーソーゲームの大激闘だったみたいだな
セレッソ大阪 3-4 サガン鳥栖
17分 セ 吉田有志R(←奥村仁)
24分 サ 田中禅R(←兒玉澪王斗←中村尚輝)
69分 セ 新保海鈴L
72分 サ 相良竜之介L
84分 セ 岡澤昂星L(←近藤蔵波)
90+3分 サ 橋本悠H(←西田結平CK)
106分 サ 小西春輝L(←相良竜之介)

263:U-名無しさん (ワッチョイ 2fcb-I7PP [14.13.65.192])
19/10/21 21:40:06 jFixP/870.net
方言や文化的には浜松あたりが東西の分岐になる

264:U-名無しさん (ワッチョイ 5f64-S3Tg [222.11.23.142])
19/10/21 21:52:10 3DBHyZTh0.net
境はこの辺かな
URLリンク(upload.wikimedia.org)

265:U-名無しさん (ワッチョイWW a289-cW49 [59.137.230.195])
19/10/22 01:37:27 uRt/DuuZ0.net
メニコンカップだと清水は西

266:U-名無しさん
19/10/22 08:59:01.06 DPY1XqwK0.net
プレミアウエスト
日程で今日に全試合ある風で、開いてみると2試合しか時間・場所が出てないのはなぜ?

267:U-名無しさん
19/10/22 09:04:06.38 O53isU9F0.net
>>255
根拠ある?

268:U-名無しさん
19/10/22 09:18:37.80 4U41YtrV0.net
西は昇格しても関西、中国、四国だと1年、九州も2年でUターンするくらい
プレミア・プリンスの格差が大きく、始まる前から降格候補が決まってる
人口比やプレミアの東西バランス考え合わせると、糸魚川静岡構造線を境界にするのがいいんだよな
清水がどっちに入るか微妙だけど
ということで、これが理想最終形
東海 清水、磐田、名古屋
関西 京都、G大阪、C大阪、神戸
中国 広島
九州 東福岡、鳥栖、大津のうち2チーム

269:U-名無しさん
19/10/22 09:23:09.40 pqpz0J+30.net
エリートリーグができたらまた事情が変わるさ

270:U-名無しさん
19/10/22 09:30:02.37 4U41YtrV0.net
>>261
Jユースの強い西はさらに弱体化するんだろうな

271:U-名無しさん
19/10/22 10:33:28.32 KW6z/gPda.net
>>258
元々10/12開催だったけれど、台風19号により延期になった分だね
開催が今日に決まった2試合だけやってるけど、他はまだ日程調整中なんでしょ

272:U-名無しさん
19/10/22 11:33:56.52 ejviFYhk0.net
>>260
西に清水来てくれたら確かにレベル上がるな。そのためにも関東プリンスが勝ち上がってくれんとな。

273:U-名無しさん
19/10/22 16:54:39.10 19epLxnwd.net
前半終了
東福岡0ー1京都サンガ
大津1ー1愛媛FC

274:U-名無しさん
19/10/22 17:55:39.13 2e+txDD3d.net
試合終了
東福岡1ー1京都サンガ
大津2ー1愛媛FC

275:U-名無しさん
19/10/22 18:13:10.28 u95k2LMC0.net
愛媛降格決定

276:U-名無しさん
19/10/22 19:10:02.18 ZrMwg0IG0.net
>>263
Jユースカップに敗退すれば日程組みやすいけど、ガンバvs広島や福岡vs名古屋は下手したら平日に組み込まれるかもね。神戸vsセレッソはセレッソが敗退済みなので神戸敗退すれば翌週には組まれそう

277:U-名無しさん (アウアウウー Sa9b-3DpH [106.181.127.223])
19/10/23 03:51:10 GuwapwPha.net
プレミアウエスト

名古屋 → 光田 → U-17ワールドカップに呼ばれてるけど昨日試合ない
ガンバ → 唐山 → U-17ワールドカップに呼ばれてるけどJ3の方でやってるから影響ない(試合もない)
サンガ → 中野桂太 → U-17ワールドカップに呼ばれてる時に試合する
東福岡 → 荒木 → U-17ワールドカップに呼ばれなかったから影響ない

昨日試合やったサンガ損…
ワールドカップ後に試合やるか昨日の東福岡のゴールは荒木だったからせめて荒木も呼ばれてればな…

278:U-名無しさん (ワッチョイ 0ed7-S3Tg [119.30.213.79])
19/10/23 18:23:18 K7XTH+e+0.net
大津、ホントよく残れたな
県内の有力株全然来なかった世代が中心だったし降格濃厚と思ってた
それだけ他県から有力株取れてるってことでもあるんだろうが

279:U-名無しさん
19/10/23 20:40:02.23 e8F1HLgGM.net
>>270
メンツ見てみなよ
3年も2年も中学時代無名な選手の方が多い
有望株揃えたのにイマイチな東福岡は見習ってほしいくらいだ

280:U-名無しさん (ワッチョイ d716-cfgO [220.23.187.93])
19/10/23 22:34:15 ojPaUETQ0.net
人工芝作って弱くなった高校があるなか
土のグランドでやってる大津が頑張ってるのが何とも。

281:U-名無しさん (ワッチョイ cf29-MdJ4 [121.101.101.44])
19/10/24 00:14:12 kbI1rkQ80.net
名古屋は、今年3冠(高円宮杯・クラ選・Jユースカップ)を達成する可能性があるのか。
クラブユースで3冠達成したクラブってまだないよな?

282:U-名無しさん
19/10/24 10:52:03.31 ZGls5Rtbd.net
>>271
松岡、荒木、小島、田尻、樋口、片桐、上野
有望株がみんな大津避けたもんな
松岡荒木小島の一人でも大津行ってたら今頃どうなってたか

283:U-名無しさん
19/10/24 15:19:55.13 4QZQYyYYM.net
>>272
校庭は土だけど1軍は大津運動公園の人工芝だよ

284:U-名無しさん (ワッチョイ 3358-nkui [14.3.89.143])
19/10/24 15:51:08 8brzNXGx0.net
>>275
市船もそうだけど、近頃の強豪公立高校は地域挙げて
環境整備しているという理解でいいのかな
そうでもなければ強豪の地位は保てない気はする

285:U-名無しさん (スフッ Sd5f-47He [49.104.16.4])
19/10/24 21:35:03 iy8SzydYd.net
昔の帝京って校庭の狭い土グランドで野球部、サッカー部半分ずつ使ってたんだよね?
それで野球、サッカー全国上位だったのが凄い。

286:U-名無しさん
19/10/25 00:54:22.23 HC4zzejp0.net
それにより貪欲さが生まれたのかな

287:U-名無しさん (ワッチョイW cf7a-2LUb [153.226.33.195])
19/10/25 06:20:16 QRVLV6F50.net
>>277
今は違うの?

プリンスリーグで使ってる大学のグラウンドが練習でも使えるの?

288:U-名無しさん (スッップ Sd5f-D0iq [49.98.159.153])
19/10/26 11:38:24 /nhxRkIXd.net
今更大津に行ってもな

289:U-名無しさん
19/10/26 16:23:53.40 2ra/DhaJd.net
>>280
大津断って熊本ユースとかも最近いるからなぁ
記事になってたはず

290:U-名無しさん
19/10/26 17:24:13.78 JZOt2tv+M.net
福岡 3-1 徳島
鹿島 2-1 長崎
京都 2-1 磐田
G大阪 7-0 甲府

291:U-名無しさん
19/10/26 17:24:52.85 8jmFpYmfd.net
試合終了
アビスパ福岡3ー1徳島ヴォルティス(延長
鹿島アントラーズ2ー1Vファーレン長崎
京都サンガ2ー1ジュビロ磐田(延長)
ガンバ大阪7ー0ヴァンフォーレ甲府

292:U-名無しさん
19/10/26 20:45:05.32 yAgQBCWOd.net
サンガ日程やばいな…



293:これで今日延長戦までやってるしなんとか勝てたようだが、 勝島・遠山といった1年生で先発してる選手は特に、 プレミアの東福岡戦からすぐJユース選手権とまだこういう日程に慣れてない中でよくやってるわ



294:U-名無しさん
19/10/26 21:23:59.39 BPVbR3gJ0.net
なんだかんだプレミア勢が勝ち上がってるな
明日ヴェルディ、サガンが勝てるかどうか

295:U-名無しさん (ワッチョイW 3f48-fRVd [61.192.59.31])
19/10/26 22:29:04 GSVnIYyd0.net
ガンバはまたコールド勝ちか

296:U-名無しさん (ワッチョイW 33cb-fRVd [14.8.3.65])
19/10/27 00:45:54 8lTAV6/l0.net
>>286
本来なら柏だったが、甲府にPK負けしたので…
甲府は山梨県リーグなので、差はあるかと

297:U-名無しさん (ワッチョイ fffd-mjLV [133.206.81.96])
19/10/27 07:18:42 2v0Xt0RT0.net
負けは負け

298:U-名無しさん
19/10/27 08:19:41.36 sAsgq25Pa.net
その甲府とPK戦ってw

299:U-名無しさん (ワッチョイ 3fba-mjLV [219.24.210.60])
19/10/27 09:50:18 xFp5tdGB0.net
木白との死闘に全てを出し尽くした甲府は、続く3回戦、ガンバにウソのようにボロ負けした―

300:U-名無しさん (スフッ Sd5f-47He [49.104.12.106])
19/10/27 11:21:32 GRClwN0Id.net
前半終了
名古屋グランパス3ー0浦和レッズ
サンフレッチェ広島1ー0サガン鳥栖

301:U-名無しさん
19/10/27 12:15:29.34 2v0Xt0RT0.net
負けたんだから実力なのに粕はなに寝言言ってるんだ

302:U-名無しさん
19/10/27 12:24:10.46 GRClwN0Id.net
試合終了
名古屋グランパス4ー2浦和レッズ
サンフレッチェ広島3ー1サガン鳥栖

303:U-名無しさん
19/10/27 12:25:46.79 Qlx/VO690.net
鳥栖は所詮九州番長
プレミアなら中位

304:U-名無しさん
19/10/27 12:29:54.23 i1VSNZOcM.net
Twitterみると熊ユース鮎川凄かったらしいな
鳥栖お疲れ様でした

305:U-名無しさん
19/10/27 12:51:52.80 KN0bR9nx0.net
>>294
中位とは高評価だな
昇格しても大津、東福岡、C大阪あたりと残留争いだよ

306:U-名無しさん (スフッ Sd5f-47He [49.104.12.106])
19/10/27 14:24:23 GRClwN0Id.net
前半終了
清水エスパルス2ー0東京ヴェルディ
ヴィッセル神戸2ー0大宮アルディージャ

307:U-名無しさん (スフッ Sd5f-47He [49.104.15.89])
19/10/27 15:22:19 4/BdoNifd.net
試合終了
清水エスパルス4ー0東京ヴェルディ

308:U-名無しさん (スフッ Sd5f-47He [49.104.15.89])
19/10/27 15:23:32 4/BdoNifd.net
前後半終了
ヴィッセル神戸3ー3大宮アルディージャ

延長戦へ

309:U-名無しさん
19/10/27 15:52:22.48 4/BdoNifd.net
試合終了
ヴィッセル神戸3ー4大宮アルディージャ(延長)

310:U-名無しさん (スフッ Sd5f-47He [49.104.15.89])
19/10/27 16:05:24 4/BdoNifd.net
準々決勝
アビスパ福岡ー鹿島アントラーズ
ガンバ大阪ー京都サンガ
名古屋グランパスーサンフレッチェ広島
清水エスパルスー大宮アルディージャ

311:U-名無しさん
19/10/27 16:18:23.07 UDAVTxW30.net
>>296
今の3年が抜けたらだいぶ落ちるだろうとは思う

312:U-名無しさん
19/10/27 16:27:00.23 xFp5tdGB0.net
::::::::        |クックック…ヴィッセルが負けたようだな   │
:::::   ┌──└──────v──┬──┘
:::::   |フフフ…奴はウエスト六神将の中でも最弱  │
┌─└────v─┬────┘
| イーストごときに負けるとは   │
| ウエストの面汚しよ…      │
└──v─────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.─、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )      λ 
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `        
   グランパス      ガンバ      サンガ  サンフレッチェ アビスパ 

313:U-名無しさん (ワッチョイ 3f73-cmPQ [123.219.251.170])
19/10/27 22:05:24 M+lHaxkb0.net
>>301
全部プレミアか

314:U-名無しさん (アウアウウー Sa97-l6It [106.181.134.215])
19/10/27 22:12:03 uyxS1+PNa.net
プレミアウエスト5
プレミアイースト3
関東Pはプレミアイーストより強いとキチガイが暴れてたのはなんだったのか…
やはり落ちる
プレミアウエストは強いチーム多いな

315:U-名無しさん
19/10/28 05:25:56.31 gfKDLPmjM.net
個人的に今年の名古屋はここ10年の2種年代でもトップクラスに強いチームな気がするわ
勝てる気が一切しねえ

316:U-名無しさん (スプッッ Sd5f-MdO6 [1.75.241.99])
19/10/28 07:05:06 Jv/HtmHWd.net
>>301
これからなのに、代表で何人か抜けるクラブがあるんだよね

317:U-名無しさん (ワッチョイ bfc7-mjLV [115.39.121.224])
19/10/28 07:06:58 RsyMC4gK0.net
今季負けたのが愛媛、大津、赤福で、引き分けたのが広島×2、福岡
でも、ガンバがベスメンできたらどうなるか
Jユース杯決勝もプレミアWEST最終戦もガンバvs名古屋の優勝決定戦になる可能性あるよな

318:U-名無しさん (ワッチョイW 5316-CM8p [60.153.95.148])
19/10/28 07:36:31 I66Zzuj20.net
ガンバが塚元や川崎などユースに帯同してればプレミアもJユースもほぼ優勝間違いない

319:U-名無しさん
19/10/28 22:59:29.86 kFv+4cKt0.net
>>305
マリノス、FC東京のプリンス2強がプレミアウエストの2強にいきなり当たって虐殺されたからね
プレミアイーストのチームが代わりに当たっていても負けてたかもだし、逆にマリノス、FC東京は勝ち上がっていたかもしれない
くじ運が悪かったね
プレミアイーストのチームで勝ち上がったの、強豪とは当たってない

320:脚 (アウアウクー MM77-RBbY [36.11.224.238])
19/10/28 23:22:18 3r0bky3oM.net
今週末もU23があるので前節同様に8人くらいは抜けると思われる

321:U-名無しさん (ニククエ Sa37-p0Bs [182.251.247.37])
19/10/29 20:59:24 019pT0lqaNIKU.net
プレミアイースト9位の大宮がウエスト6位の神戸に勝ってしまう時点でやはりイーストのレベルは高かったな
ウエストの6位以下がイーストなら即降格だろう

322:U-名無しさん
19/10/29 21:38:26.95 L8IPBUS30NIKU.net
>>312
是非来季は>>260

323:U-名無しさん (ワッチョイ cfb0-mjLV [153.170.160.58])
19/10/30 09:16:53 n8sf7fIL0.net
神戸ってU17W杯代表いる?
大宮はキャプテンが代表で抜かれてるんだよな

324:U-名無しさん (ワッチョイ e38e-MdJ4 [122.196.3.61])
19/10/30 10:18:06 3/eJKmdV0.net
>>314
山内翔/神戸

325:U-名無しさん
19/10/30 21:35:12.10 CfzyfdI/0.net
大宮は延長戦までいっての逆転勝利だから神戸とほぼ互角かと
あとプレミアイーストは6~10位が勝ち点1差内でつまってる団子状態

326:U-名無しさん (ワッチョイW 3f48-fRVd [61.192.59.31])
19/10/30 22:24:18 C2Y5xY170.net
まぁガンバはU23で抜けるといっても主力は川崎と塚元だけであとはユースの控えだからな。

327:U-名無しさん (アウアウクー MM77-RBbY [36.11.224.178])
19/10/30 22:39:41 Jh9lHZJuM.net
唐山、中村仁郎とかもでしょ

328:U-名無しさん
19/10/31 00:40:06.88 Jn9HTCY10HLWN.net
大野は控えかね

329:U-名無しさん (中止 Sab7-hl+E [106.181.127.66])
19/10/31 04:30:27 CRAGOz19aHLWN.net
川崎と塚元だけレギュラーってことは唐山・大野・中村は控えなんだろ
この話してる人っていつもの人な気がするけど

330:U-名無しさん (中止 MMe6-IF0V [125.192.150.189])
19/10/31 09:35:24 rlIZqdC0MHLWN.net
塚元は今年に入ってユースで独りだけアンブロじゃないスパイクだからもう代理人が就いてるとかあるのかな

331:U-名無しさん (中止 Sa73-UnSs [182.251.247.35])
19/10/31 12:32:45 vpYcTUX9aHLWN.net
>>316
プレミアイースト3位~10位まで勝ち点4差の大混戦
3位清水まで降格の可能性ある

332:U-名無しさん
19/10/31 17:53:46.24 IRh9A2KOrHLWN.net
>>323
シミュレーション済みか?
清水が降格する時は各順位どんな勝ち点になるんだ?

333:U-名無しさん
19/10/31 19:12:37.31 75j142ax0HLWN.net
>>323
一例
15節: ○市船×清水
16節: ×浦和○流経 ×柏レ○大宮 ×尚志○磐田 ○山田×清水 △鹿島△市船
17節: ×浦和○柏レ ×清水○磐田 ×大宮○尚志 ○鹿島×山田
18節: ×柏レ○流経 ○市船×山田 ×清水○大宮 ×磐田○鹿島 ○尚志×浦和
順位
1: 青森山田高校 9勝4分5敗 勝点31
2: 柏レイソルU-18 8勝3分7敗 勝点27
3: 流通経済大学付属柏高校 7勝5分6敗 勝点26
4: 市立船橋高校 7勝4分7敗 勝点25
5: ジュビロ磐田U-18 6勝6分6敗 勝点24
6: 尚志高校 7勝3分8敗 勝点24
7: 鹿島アントラーズユース 6勝6分6敗 勝点24
8: 大宮アルディージャU18 6勝5分7敗 勝点23
9: 清水エスパルスユース 5勝6分7敗 勝点21
10: 浦和レッドダイヤモンズユース 5勝6分7敗 勝点21

334:U-名無しさん
19/10/31 19:32:02.53 A6NYZkHN0HLWN.net
>>324
2位から9位までの勝ち点差見る限り、引き分けをうまく使えば2位の柏も降格圏に入りそうだが

335:IFA1部リーグ
19/10/31 19:41:38.87 8UQ3p1cB0HLWN.net
1 水戸ホーリーホックユース 41 39
2 明秀日立 34 17
3 鹿島学園 31 21
4 水戸商 30 9
5 鹿島アントラーズユースB 28 4
6 古河第一 22 4
7 水戸啓明 12 -23
8 常総学院 11 -20
9 牛久栄進 10 -32
10 水戸桜ノ牧 7 -24

336:栃木1部リーグ
19/10/31 19:42:16.34 8UQ3p1cB0HLWN.net
1 栃木SCユース 37 47
2 真岡 36 14
3 宇都宮白楊 24 2
4 佐野日大高 22 21
5 矢板中央B 21 7
6 栃木 21 -1
7 宇都宮短大附 20 1
8 國學院栃木 15 -14
9 足利大附 7 -29
10 大田原 0 -68

337:GuFA1部リーグ
19/10/31 19:42:58.09 8UQ3p1cB0HLWN.net
1 前橋育英B 44 39
2 健大高崎 36 14
3 前橋商 34 25
4 高崎経大附 30 22
5 桐生第一B 26 6
6 高崎商 16 -11
7 伊勢崎商 14 -16
8 共愛学園 11 -18
9 常磐 11 -19
10 ザスパクサツ群馬U-18 6 -42

338:S1リーグ 
19/10/31 19:43:48.71 8UQ3p1cB0HLWN.net
1 昌平 44 34
2 正智深谷 36 25
3 西武台 33 25
4 武南 31 12
5 成徳深谷 26 -7
6 浦和南 18 -14
7 浦和学院 17 -4
8 市立浦和 14 -15
9 国際学院 10 -19
10 浦和西 7 -37

339:千葉1部リーグ
19/10/31 19:47:05.37 8UQ3p1cB0HLWN.net
1 八千代 30 11
2 ジェフ千葉U-18 29 16
3 流経大附柏B 28 9
4 習志野 22 -1
5 日体大柏 21 0
6 専修大松戸 17 -4
7 敬愛学園 14 0
8 市立船橋B 14 -5
9 千葉明徳 12 -17
10 暁星国際 11 -9

340:T1リーグ (ワッチョイ 4bed-L4i0 [110.132.36.156])
19/11/01 17:37:50 bQnSWyql0.net
1 國學院久我山 35 24
2 駒澤大高 27 22
3 町田ゼルビアユース 27 4
4 実践学園 24 10
5 成立学園 24 6
6 FC東京U-18B 21 -4
7 東京武蔵野シティFCU-18 19 -7
8 関東第一 17 -4
9 東久留米総合 9 -30
10 東京朝鮮 5 -21

341:K1リーグ  (ワッチョイ 4bed-L4i0 [110.132.36.156])
19/11/01 17:38:30 bQnSWyql0.net
1 湘南ベルマーレユース 32 16
2 桐蔭学園 31 15
3 日大藤沢 30 9
4 桐光学園 27 16
5 横浜創英 25 7
6 湘南工科大附 22 4
7 市立橘 18 -5
8 法政二 16 -8
9 東海大相模 9 -19
10 三浦学苑 6 -35

342:山梨県1部リーグ (ワッチョイ 4bed-L4i0 [110.132.36.156])
19/11/01 17:39:01 bQnSWyql0.net
1 山梨学院 37 63
2 ヴァンフォーレ甲府U-18 37 38
3 帝京第三 32 23
4 日本航空 28 5
5 東海大甲府 19 -13
6 韮崎 17 -9
7 駿台甲府 13 -19
8 日大明誠 12 -16
9 甲府商 5 -34
10 甲府東 3 -38

343:U-名無しさん (ワッチョイ 57b9-DOEl [106.185.177.68])
19/11/01 19:04:51 GxQEWQHt0.net
韮崎ってリーグ戦勝ち点がこれだけ?しかも得失点差がかなりのマイナス 明日の相手はさらに下
こんなのが準決勝、決勝に出てくるって問題だな

344:U-名無しさん (アウアウウー Sab7-rCsd [106.133.130.169])
19/11/01 20:39:45 CMS4S3vua.net
明日は延期してた市船と清水の試合か
市船は畑、清水は川島と成岡が代表でいないけどどうなるかな

345:U-名無しさん
19/11/02 13:50:34.90 CoZytqDnd.net
前半終了
市立船橋0ー0清水エスパルス

346:U-名無しさん
19/11/02 14:55:38.07 HNVEWP6B0.net
試合終了
市立船橋1-0清水エスパルスユース

347:U-名無しさん
19/11/02 14:57:29.35 SqUcR3Vjd.net
なんか俺には残り試合全勝して優勝するエスパルスユースが目にうかぶ(笑)
202
残念だったな

348:U-名無しさん
19/11/02 15:01:47.21 5aLur4ZDd.net
市立船橋は三連勝。0対0の均衡をセットプレー1発で勝ち越すあたり往年の勝負強さが後ればせながら出て来たね

349:U-名無しさん
19/11/02 15:52:13.17 meJNY8iqa.net
決定機も市船の方が多かったし点差以上の完勝だった

350:U-名無しさん
19/11/02 16:23:15.71 kuYzc1mPM.net
選手権に合わせて来てるのだろうけど
市船強いな

351:U-名無しさん
19/11/02 21:59:46.77 MqtYZpft0.net
山田優勝か、柏清水は前評判高かったがこんなもんか

352:U-名無しさん (ワッチョイW 5316-XJr4 [60.153.95.148])
19/11/02 22:15:52 QwWVlVlQ0.net
山田優勝しても名古屋かガンバに勝てる?

353:U-名無しさん (スッップ Sd5a-o+nV [49.98.144.86])
19/11/02 22:46:44 SqUcR3Vjd.net
やってみなけりゃわからない
その日のコンディション
強い強い詐欺が炸裂あるから
終わってみてやっぱりはよくあるパターン

354:U-名無しさん (ワッチョイWW 2bcb-NOwR [14.12.99.64])
19/11/02 22:51:06 1k3t9sM20.net
市船は監督代わっても残留出来ちゃうのか

355:U-名無しさん (スップ Sdfa-jQFP [1.75.2.60])
19/11/03 01:06:18 XfI0zsqZd.net
でも弱い

356:U-名無しさん (ワッチョイW 53ed-qqmk [60.60.1.33])
19/11/03 01:18:00 C1C4DyQg0.net
>>345
まぁ、朝岡監督の最後の2年はサッカーがマンネリ化してたからねぇ。杉岡、原、金子、高世代で、プレミア、選手権取れなかったんだから、限界だったんだと思うよ。

357:U-名無しさん
19/11/03 01:27:43.98 C1C4DyQg0.net
>>324
しかし、ユースが高身長の優れた選手囲って、選手の質では絶対の優位性があるのに、部活と大してレベルが変わらないのは、指導の質に問題があるとしか思えないんだよな。
最近、ユースも、部活も、選手自体の巧さのアベレージは間違いなく過去と比べると上がってるが、選手の個性はなくなってきてる印象。にまぁ、これは日本だけでなく、世界にも言えることだが・・。

358:U-名無しさん
19/11/03 01:38:31.63 nxw6M5rJ0.net
そりゃ部活は100人以上メンバーいるのに対して
ユースは30人しかいないからな
3年生主体でゴリ押しできる利点がある

359:あ
19/11/03 01:54:24.23 IASuP23np.net
>>348
個人的にはモチベーションの違いが大きいと思う
夏過ぎて昇格があらかた判明したあと、目標となる大会がない(Jユース杯はね…)ユースと、J入りや推薦が決まった後も選手権に向けてもうひと踏ん張り頑張れる高体連だと秋以降の伸びが違うんじゃないかな
ちゃんと調べたわけじゃないけど、プレミアも終盤にかけて高体連の方が調子を上げてくるイメージがある
ユースの才能を生かすためには、なんらかの改革が必要だろうね

360:U-名無しさん
19/11/03 06:40:43.71 cNhTc56n0.net
>>348
ユースが先を見通せて頂上の選手を集めてるならそういう論拠になるだろう
でも実際は、小中学年代に早熟な千人を集めただけで、多くの晩成型で有能な選手は20万人の中に隠れてる
中にはジュニアユースで育てたのに、選手権目的や所属クラブに縛られたくないという理由で高校に進む選手もいる
ユースが高校と同じように選手を多く抱え選手権にも出られるようになったら、勢力図は全く変わる
ユースvs高体連なんてなんて無駄な定義づけなんかせず、代表強化のために何をするべきか考えるべき
答えは二種の移籍を自由化して、いい選手をユースでも高校でもいいからプレミアに集め切磋琢磨させること
選手はユースや高校の持ち物じゃない、国民の財産だと思わなきゃ

361:U-名無しさん (ワッチョイW 1ebc-IZm4 [113.154.71.30])
19/11/03 07:50:06 4bQuXrtf0.net
街クラブが増えてほしいなぁ
部活は前時代的だと思うんだよなぁ

362:ある (アウアウクー MM2b-BWUY [36.11.224.196])
19/11/03 08:16:43 MobiMEQUM.net
部活が合う子もいるしJユースが合う子もいるしまったり街クラブが合う子もいる
部活が合わなくて街クラブ移籍する子もいるんだからそれでいいさ
それに街クラブ増やせと言っても部活、つまり学校法人は税制優遇受けられるけど街クラブ、まあ大体NPO法人だろうがそれに対する税制優遇は特にないから経営的な体力ないし、部活に比べていい環境を整えるのは難しい。
税金にタカれるもんはタカっておいて損はなかろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch