▼2019年のJ1降格チーム予想!part29▼at SOCCER
▼2019年のJ1降格チーム予想!part29▼ - 暇つぶし2ch300:U-名無しさん
19/09/19 22:32:00.50 C8bbquPRp.net
>>223
リーグ戦でも清水に勝ててないだろw
リーグ戦に集中できる環境を清水が作ってくれたんだから、あと8試合で鳥栖との9点差を抜く星勘定でも考えとけ。

301:最大公約
19/09/19 22:37:38.20 To4iIDPu0.net
どうも、最大公約セレッソです。
皆さん、お仕事お疲れさまです(´・ω・`)
私はシャワーも浴び終わり、今から金麦タイムです。
しみさぽまじうぜえ
今は糞尿より嫌いだわ
今年残留したとしても、札幌と清水はダブル食らわせて、共々J2コースターに乗車してほしいわ(´・ω・`)

302:U-名無しさん
19/09/19 22:58:49.39 INrEDe/a0.net
浦和は最終戦はホームでガンバ大阪か!
最後に面白くなりそうだな!
負けた方が降格かな!

303:U-名無しさん
19/09/19 22:59:32.39 PeQMJH6I0.net
名古屋って後半戦の勝ちが1回ってだけじゃなく引き分け3回も微妙な相手なんだな
思ったよりヤバそうだな

304:U-名無しさん
19/09/19 23:14:35.16 YWnEWc050.net
エベシリオは怪我なの?
一応練習試合とか見た磐田サポからの評判は良かったみたいなのに

305:U-名無しさん
19/09/19 23:26:01.10 bOBTzRZx0.net
PO行きの可能性・・・浦和 ≧ 名古屋 ≧ 湘南 >その他
現状こんなもんかな
天皇杯、ACLの影響がどう出るかが気になるけど

306:U-名無しさん
19/09/19 23:33:54.37 TGETZ+B8r.net
来週末浦和勝利なら残留争い収束に近づきそうだな
鳥栖が2011甲府や2014大宮みたいに15位を最後の最後まで脅かすのも厳しくなる

307:U-名無しさん
19/09/19 23:34:19.60 TGETZ+B8r.net
収束じゃなくて終息でした

308:U-名無しさん
19/09/20 00:00:30.19 Jmw3lidr0.net
勝ち点31組が揃って勝つとは思えないし、まだ勝負は先だろう。
残り3試合になって勝ち点差が4開いてればほぼ終了

309:U-名無しさん
19/09/20 00:23:51.82 2iFUFwIKH.net
ゾンビはもう息してない
他もだいたい勢いの有るとこ無いとこ見えてきたかな

310:U-名無しさん
19/09/20 00:34:20.31 2pqEORvxr.net
11年甲府はお盆の国立浦和戦から10月半ばの金鳥セレ戦までは結構頑張ってたんだよな
まさに最近の鳥栖みたいだった
しかしその次のIAI清水戦から崩れてしまって結局浦和新潟のしっぽを捕まられず降格してしまった
鳥栖も次浦和に勝てないとそのパターンに入りそう

311:U-名無しさん
19/09/20 01:03:57.28 vIjvUl5L0.net
>>283
湘南が危険なのはわかるが、こういうジンクスって何の根拠も意味もないだろ
5節まで首位だったクラブの降格率が異常に高いとかなら理解できるけど

312:U-名無しさん
19/09/20 01:07:02.21 Of8p+K


313:yld.net



314:U-名無しさん
19/09/20 01:49:11.24 5H2/T8ez0.net
残留争い 残り8試合
⑨神戸 勝ち点32 + 2  直近8試合の獲得勝ち点 11  残り試合 A川 A広 H瓦 H仙 A名 H桜 A鹿 H磐 
⑩清水 勝ち点32 -25  直近8試合の獲得勝ち点 10  残り試合 A湘 A浦 H広 H磐 A仙 H分 A桜 H鳥  
⑪名鯱 勝ち点31 - 1  直近8試合の獲得勝ち点 *6  残り試合 A広 H分 H仙 A札 H神 H鳥 A磐 H鹿  
⑫脚大 勝ち点31 - 5  直近8試合の獲得勝ち点 11  残り試合 A桜 H札 H川 A湘 A分 H仙 H松 A浦  
⑬湘南 勝ち点31 - 7  直近8試合の獲得勝ち点 11  残り試合 H清 H川 A鞠 H脚 A桜 A瓦 H広 A松
⑭仙台 勝ち点31 - 7  直近8試合の獲得勝ち点 *9  残り試合 H鞠 H松 A名 A神 H清 A脚 H分 A広 
⑮浦和 勝ち点31 -12  直近8試合の獲得勝ち点 *7  残り試合 A鳥 H清 H分 A鹿 A広 H川 A瓦 H脚  
─────────────
⑯鳥栖 勝ち点27 -19  直近8試合の獲得勝ち点 10  残り試合 H浦 H瓦 A磐 H鞠 H松 A名 H札 A清   
━━━━━━━━━━━━━
⑰松本 勝ち点24 -15  直近8試合の獲得勝ち点 *7  残り試合 H瓦 A仙 H鹿 A桜 A鳥 H鞠 A脚 H湘 
⑱磐田 勝ち点18 -20  直近8試合の獲得勝ち点 *4  残り試合 A分 H鞠 H鳥 A清 H瓦 A札 H名 A神   

315:U-名無しさん
19/09/20 02:23:28.71 ThNRlq3Z0.net
>>297
浦和はともかくガンバは残留争いから抜け出してると思うわ

316:U-名無しさん
19/09/20 02:32:52.44 qgffuaL70.net
スーパーリーグ
   仙台 浦和 湘南 松本 清水 磐田 名鯱 脚大 神戸 鳥栖
仙台 ーー △● △●  ○  ● ○● ○  ○  ●  ○●  17(+00)
浦和 ○△ ーー ●△ ●○  ○ ●○ △●  ○ ○● ○   24(+01)
湘南 ○△ △○ ーー △   ○ ●○ △○  ● ○● ●○  25(+04)
松本 ●  ●○  △ ーー △● ●△ △○ ●  ○● ○   16(-03)
清水 ○  ●  ●  ○△ ーー  ○ ○○ ●● ○△  ●  20(-03)
磐田 ○● ●○ ●○ △○ ●  ーー  ● △△ △   ●  16(-01)
名鯱  ● ○△ ●△ ●△ ●● ○  ーー △○  ●  ○  16(-01)
脚大  ● ●  ○   ○ ○○ △△ ●△ ーー ●△ ○●  19(+01)
神戸 ○  ○● ○● ○● △●  △ ○  △○ ーー ○○  27(+13)
鳥栖 ○●  ● ●○  ● ○  ○  ●  ○● ●● ーー  15(-11)

    仙台 浦和 湘南 松本 清水 磐田 名鯱 脚大 神戸 鳥栖
仙台 ーー △● △●   ○   ● ○● ○     ○   ● ○●  17(+00)
浦和 ○△ ーー ●△ ●○   ○ ●○ △●   ○ ○●   ○  24(+01)
湘南 ○△ △○ ーー △     ○ ●○ △○   ● ○● ●○  25(+04)
松本 ●   ●○   △ ーー △● ●△ △○ ●   ○● ○    16(-03)
清水 ○   ●   ●   ○△ ーー   ○ ○○ ●● ○△   ●  20(-03)
磐田 ○● ●○ ●○ △○ ●   ーー   ● △△ △   ●    16(-01)
名鯱   ● ○△ ●△ ●△ ●● ○   ーー △○   ●   ○  16(-01)
脚大   ● ●   ○     ○ ○○ △△ ●△ ーー ●△ ○●  19(+01)
神戸 ○   ○● ○● ○● △●   △ ○   △○ ーー ○○  27(+13)
鳥栖 ○●   ● ●○   ● ○   ○   ●   ○● ●● ーー  15(-11)

317:U-名無しさん
19/09/20 02:35:30.92 qgffuaL70.net
片方消し忘れたわ

318:U-名無しさん
19/09/20 07:21:40.59 jvboTu2H0.net
最終節は松本の降格が確定していないかどうかだろうなあ
決定してなかったら直対の湘南を含めて巻き込まれる所も多そうだが
既に17位が確定しているような気がする
たぶん32節の鞠戦で16位以下確定、33節の脚戦で17位以下確定かな

319:U-名無しさん
19/09/20 08:12:26.05 mir7jEa8a.net
ガンバの残り相手雑魚ばっかりかよ
これで落ちたら恥ずかしい

320:U-名無しさん
19/09/20 09:35:29.62 wfJR9gysM.net
カレーが盛り上げた残留争い
名古屋、神戸、仙台、松本、湘南に勝ち点3献上
監督交代後
神戸には大敗
湘南仙台には勝利
暫定
神戸、浦和>ミョンヒ鳥栖=ガンバ>(松本、名古屋)湘南、仙台、清水>カレー鳥栖>磐田
磐田松本抜いて一番やばそうなのって名古屋だよね

321:松本
19/09/20 10:19:46.42 HdGAG5cJr.net
ウチに勝っても当然で、ウチに負けたらサポーター大炎上という
非常においしいポジションだわ
サポーターも最後まで諦めないし、どうなっても応援を楽しむ覚悟は完了
相手からしたら嫌な相手だ
このスレもニヤニヤできる
みなさんも、残留争い一緒に頑張りましょう(^_^)

322:U-名無しさん
19/09/20 10:40:47.94 63kVjTEj0.net
>>301
来週鳥栖は浦和に負けても磐田松本から勝ち点6は確定してる
これで勝ち点33
あと1勝1分くらいで勝ち点37
これで残留はできるかもしれんよ
勝ち点31組は勝ち点7以上あげないとPO回避できないと思われる

323:U-名無しさん
19/09/20 10:46:27.27 63kVjTEj0.net
鳥栖勝利の場合・・・
勝ち点37に届かなそうなのは残り日程見る限り
◎ 浦和 〇湘南 △仙台
浦和勝利の場合
勝ち点37に届かなそうなのは残り日程見る限り
◎湘南 〇仙台 △名古屋
かな?
個人的にはチーム状態一番悪いのは浦和より湘南かと思ってる

324:U-名無しさん
19/09/20 11:06:37.14 mtteJ1Yh0.net
>>313
6ポイントマッチは逆にプレッシャーがかかる

325:U-名無しさん
19/09/20 11:16:11.42 5Mk7mziQM.net
実際は湘南、浦和、名古屋の3凶でしょ。ちな牛だけど鳥栖がトーレス引退試合をぶつけてくれたのは本当に助かった。普通にやってたら負けてたわ。

326:U-名無しさん
19/09/20 11:37:01.03 wfJR9gysM.net
>>319
神戸は手に負えない日とスカスカな日があって相手あんまり関係ない
残りで8試合で3回当たりが来れば残留だから多分大丈夫だろ

327:U-名無しさん
19/09/20 11:45:47.42 63kVjTEj0.net
>>320
名古屋もジョーがそのうちに大当たりで勝つ日がくるから
対戦相手関係ないんだよ

328:U-名無しさん
19/09/20 11:54:26.19 Nvr2A0rda.net
ボトムズ後半戦勝ち点(18節~26節)
14 湘南
13 清水
12
11 神戸 脚大 鳥栖
10
09 仙台 浦和
08 松本
07
06 名鯱
05
04 磐田

329:U-名無しさん
19/09/20 11:58:45.30 Nvr2A0rda.net
>>321
ジョーは革命フットボールの被害でここ12試合連続フル出場してて1点しか取ってないんだぞ…
ビジャがコンスタントに決めて神戸があと数試合積む可能性の方が圧倒的に高いわ

330:U-名無しさん
19/09/20 12:04:49.32 63kVjTEj0.net
>>323
ジョーそんな取ってないのか
じゃあ、そろそろハットトリックしてもいいころだな

331:U-名無しさん
19/09/20 13:02:38.79 4SyGGGga0.net
>>323
その1点もオフサイドだったな

332:U-名無しさん
19/09/20 13:06:57.79 Nvr2A0rda.net
>>324
シュート数が1試合平均3本以下(61本/24試合)なんだよ…
ボールが来ないと話にならんわ
出場時間が500分少ないビジャの方がシュート数が10本多い始末

333:U-名無しさん
19/09/20 13:43:15.04 wydY580Fd.net
>>315
おたくは残留争ってないっしょw
負けたら大炎上は認めるw

334:U-名無しさん
19/09/20 14:24:49.87 pI2mDtAG0.net
がけっぷち 
 
彩子

335:U-名無しさん
19/09/20 14:46:52.44 OlsdObCmd.net
磐田は、後半戦は誤審で松本に勝った1勝だけか
よくこれで連勝とか残留とか言えるよな

336:うそKプラス(´・ω・`)
19/09/20 15:13:19.87 NpRPwPQAa.net
消える監督、残る監督、新たな監督 Jリーグ監督インサイド情報
「8月末に平塚でチョウ監督と会ったとき、『責任を取る覚悟はできている』と言っていた。もう辞任のハラを決めているんでしょうね」(クラブ関係者)
現在13位に低迷する湘南ベルマーレはチョウ・キジェ監督がパワハラの疑いで謹慎中。揺れるチームはその影響もあり、4試合未勝利と停滞が続く。
「フロントや選手の信頼もあっただけに、仮に今季限りで彼が去れば、現在の主力選手が残る理由はないですよね。後任は金銭面を考えても外国人監督は難しく、日本人監督が有力ですが……なんと尹晶煥氏を推す声もある」(某サッカー誌関係者)
元々、球際や走力を武器にするチームに尹晶煥氏という”劇薬”は確かに効きそうだ。また「チョウ監督は他クラブに流出することになりそうだ」というのは、前出のサッカー誌の見立てだ。
「浦和・大槻毅監督の手腕を疑問視する声が現場からあがっていて、水面下で後任候補探しが始まっているといいます。浦和のフロントが目をつけたキジェ監督はうってつけの人材なんです。
鹿島の大岩剛監督の去就も微妙。契約満了後に小笠原満男氏に禅譲する青写真を描いていましたが、まだ国内三冠の可能性を残している。大岩監督が辞任する可能性は低くなってきた」
G大阪の宮本恒靖監督も今季限りとなりそうだ。
「G大阪のフロントは『OB全員に監督をやらせたい』という方針だから長期政権は好まない。恒さんの旧知のスポーツ紙デスクが友達ヅラしてベンチに入り浸っていたのも、フロントの不興を買いました。
来季は外国人監督の就任が有力視されていましたが、ここにきて森下仁志U23監督の手腕が再評価されて就任するのでは、と噂されている。外国人監督たと最近ではクルピ氏がクラブを崩壊させた戦犯ですから...」(G大阪番記者)
一方、「仮にJ1残留を果たしても退任」と囁かれているのが松本山雅だ。
「理論派の反町康治監督は人に任せることが苦手。ついつい、直接指導をしてしまうから、コーチや選手に煙たがられている。反町さんもわかっていて、ある新聞紙に『また頼むよ』なんて言ってました(苦笑)」(地元新聞紙)
J1残留争いをしている名古屋と最下位の磐田は残留、降格問わず、風間八宏監督、フェルナンド・フベロ監督の続投もあるとされるが、「共に現時点では厳しい」と某サッカー評論家は手厳しい。
「風間はチームのためというより、自分のためだけにやっているのが透けて見えるから選手に慕われない。風間さんより名古屋ユース監督の古賀聡氏の昇格のほうがまだ可能性があるでしょうね。
磐田は最早、論外。フベロどうというより、フロントがお気楽かつお花畑集団だから、最初の降格よりも苦労する。強化部長を努める服部年宏に『お前が監督やれよ』って言いたいくらいだから...」
J1で最も長期政権を維持している仙台の渡辺晋監督にも退任の噂がある。
「波の激しさやハマらないと立て直すのが遅いのがネック。クラブは赤字決算で再契約金についても辟易している。降格圏内に転落するようなら、危ないですよ」(仙台記者)
安泰なのは札幌・ペトロヴィッチ監督、横浜・ポステコグルー監督、C大阪・ロティーナ監督、東京・長谷川健太監督、川崎・鬼木達監督、大分・片野坂知宏監督、広島・城福浩監督、鳥栖・金明輝監督の8名。
去就が微妙なのは神戸・トルステン・フィンク監督、清水・篠田善之監督だ。
「特に神戸は毎年のように課題は監督というよりフロント。プロ野球・楽天の平石監督とトレードするなんていうジョークまで聞こえるくらいだから...。
清水の篠田監督は元々立て直しだけで就任したようなもの。この中途半端さでは来年の続投は現時点では低い」(某サッカー誌)
優勝、残留争いのウラで”跡目争い”も激化しているのだ。

337:U-名無しさん
19/09/20 15:20:54.72 tuyNprTta.net
磐田は8割降格確定、スレチにしろ。
理由1.勝ち点がまず足りない
現時点で勝ち点18、勝ち点20にすら届いてない。これまでの戦績を見ても、勝ち点を積み重ねることははっきり言って無理。
理由2.決定力不足
とにかくゴールを奪えない。ゴール不発が多発してて致命的。
理由3.名波のカリスマ性を後の監督が持ってない
名波が心折れて辞任したのもマズかった。鈴木は1ヶ月でメンタル崩壊、フベロは敗戦処理要員。
これだけ理由と根拠が揃ってるのにゾンビが残留出来るわけがない。

338:U-名無しさん
19/09/20 15:22:05.71 8aMBZK6sd.net
8割とか少なすぎだろ

339:U-名無しさん
19/09/20 15:33:17.54 wfJR9gysM.net
磐田は100%降格
残留したら腹切るわ

340:U-名無しさん
19/09/20 15:38:14.02 vjgWKYT70.net
「これまで負けが多かったから、これからも負けるだろう」
「これまで負けが多かったから、そろそろ勝つだろう」
どっちの考え方をするかだな
後者の例もないわけじゃない

341:U-名無しさん
19/09/20 16:12:17.22 /Cwpy6yEa.net
>>320
波が激しく大勝大敗を繰り返す神戸は去年の横浜と似たような感じなのかな
三木谷が我慢して現場が今の体制を維持してやり続ければ来季ワンチャン良いところいくかもしれない
まあその為には今年残留しないと話にはならんけど

342:U-名無しさん
19/09/20 16:15:40.98 /20awjsO0.net
「そろそろ勝つだろう」が起きても一回勝ったところで何も変わらないからな
降格圏のチームが残留するには何回も勝たにゃならんのよ

343:U-名無しさん
19/09/20 16:18:03.21 wfJR9gysM.net
磐田は唐突に優勝ペースの試合数×2で勝ち点を積み始めます!
8×2=16
18+16=34
残留できますか?

344:U-名無しさん
19/09/20 16:25:44.96 /20awjsO0.net
8試合16なら5勝3敗1分か4勝4分だな
これでもギリいけるかどうかって数字上でも決まるのもう時間の問題

345:U-名無しさん
19/09/20 16:29:55.78 pI2mDtAG0.net
残留なんて高望みしてるから絶望を感じるんだ
目指せプレーオフ出場

346:U-名無しさん
19/09/20 16:31:32.45 9rtfsMMV0.net
磐田は15位とは勝ち点13差
残り8試合でこの差はキツい

347:U-名無しさん
19/09/20 16:32:07.42 9rtfsMMV0.net
16位PO狙いで鳥栖が失速するのを期待するしかないな

348:U-名無しさん
19/09/20 16:33:56.82 39iNGLeM0.net
フベロ磐田が点を取れたのは、あくまでダービーだったからなのか
それとも天皇杯というカップ戦だったからなのか
天皇杯でダービーだからどっちの要因が大きかったのか分からんな
ただリーグ戦でないだけにリーグ戦時のプレッシャーから一時的に解放されていた可能性はないことはないだろうな
まあ古豪だけにプライドを見せて残り試合頑張ってほしいところだ

349:U-名無しさん
19/09/20 16:35:07.75 dreuC9mg0.net
>>337
16位の勝点27の鳥栖が8積めば35
15位以上の勝点31組が4積めば35
磐田が奇跡的にそのペースで勝点稼いだとしても、他クラブは同じ勝点になるまでこんなにハードル低いからもう無理だよ
もう磐田は来季以降に向けての戦力確保に必死になっておいた方が良い、今年のように新人0とかなったらJ2でも中下位に沈みそう

350:U-名無しさん
19/09/20 16:36:29.62 /20awjsO0.net
清水の守備が緩いから

351:U-名無しさん
19/09/20 16:37:41.26 tuyNprTta.net
>>332
あと8節で8連勝とかいう、かつての脚並みの勝ち点回収が出来ないと16位プレーオフすら不可能。
次は久々に勝ち点3を取り、オナイウ以外が覚醒した大分が相手で、大分に負けたらほぼ終戦だわ。
>>337
不可能、残り8節全勝しても怪しい所。優勝ペースでも松本との勝ち点差すら埋めきれないだろ。

352:U-名無しさん
19/09/20 16:38:30.15 wfJR9gysM.net
>>335
鞠は去年の夏にチアゴ
今年はエジガルにマルコス、朴にティーラトンを加えてヴィッセル忖度ルールを活用して助っ人の力で一気に躍進してる
特に天野と飯倉が空けてた大穴が塞がったのが大きい
今季だけを見ても
天野スタメン勝ち点平均1.60
その他の試合勝ち点平均2.18

神戸は既に枠フル活用だからなぁ

353:U-名無しさん
19/09/20 16:42:06.81 wfJR9gysM.net
>>342
1試合2.23失点ペースの清水から1点取ったところで標準レベルより遥か下っていう

354:U-名無しさん
19/09/20 16:47:32.55 cELF1pFD0.net
東海地方からJ1が消える可能性もあると。

355:U-名無しさん
19/09/20 16:56:16.99 wfJR9gysM.net
いや、ないだろ
今4チームだし

356:U-名無しさん
19/09/20 16:57:16.67 wfJR9gysM.net
あれ、東海だと長野は含まないか
いずれにしても松本が一枠埋めるからないぞ

357:U-名無しさん
19/09/20 17:05:58.14 2E3mGsWtM.net
得失点差が悪い清水が
昨年の磐田コースでPOが面白い

358:U-名無しさん
19/09/20 17:06:00.19 WDTmXxQnM.net
東海地方って、どこを指してんの?
三重+岐阜+愛知+静岡?
長野(松本)は東海では無いだろ
そして、磐田は落ちるだろうが、名古屋と清水は残る(もっと酷いとこが他にある)だろ

359:U-名無しさん
19/09/20 17:10:24.98 wfJR9gysM.net
折り返してから名古屋より酷いところは磐田しかないけどね
流石に松本には追い付かれないと思うが

360:最大公約
19/09/20 17:17:40.38 GjGJdfE5M.net
どうも、最大公約セレッソです。
皆さん、お仕事お疲れさまです(´・ω・`)
清水鳥栖松本

361:U-名無しさん
19/09/20 17:18:12.22 wfJR9gysM.net
2012 ヴィッセル神戸
17節 勝ち点24
26節 勝ち点33
34節 勝ち点39 16位降格
2019 名古屋グランパス
17節 勝ち点25
26節 勝ち点31
残留争い圏外から唐突に落ちてきて消えていった2012神戸にそっくりな名古屋

362:U-名無しさん
19/09/20 17:25:56.39 X18yo5/aM.net
>>320
神戸はお得意様のいじめられっ子仙台から勝ち点3ぶん取れるので、今実質勝ち点35だから残留なんて超余裕だよ。

363:U-名無しさん
19/09/20 17:29:51.13 BHdXyoVmd.net
神戸は上位に勝てなきゃきつい

364:U-名無しさん
19/09/20 17:42:50.73 8PxwPoeU0.net
>>345
流石に8連勝すれば残留するだろう
8連勝出来るかどうかは別にして

365:U-名無しさん
19/09/20 17:58:45.62 39iNGLeM0.net
>>352
Wikipediaより
東海地方(とうかいちほう)は、本州中央部に位置し太平洋に面する地域である。
一般的には愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の4県を指すが、静岡県を除いた3県を指す場合もある。区別のため前者を「東海4県」、「静岡県を含む東海地方」、後者を「東海3県」、「中京圏」などと表現することがある。
つまり長野県は含まないということらしい

366:U-名無しさん
19/09/20 18:01:56.90 /20awjsO0.net
単に数字上なら名古屋清水磐田もあるけど
松本鳥栖両方抜けるかってーとそれは考えにくいね

367:U-名無しさん
19/09/20 18:15:32.21 WDTmXxQnM.net
>>359
まあ、長野はどう考えても「甲信越」だわな
>>348の頭では、東海地方ってどこなんだろ
静岡県だけなのか?

368:U-名無しさん
19/09/20 18:17:58.28 39iNGLeM0.net
ガンバは新加入のスサエタがどの程度活躍するかだろうな
松本は新加入の外国人であるギニアビサウ代表のイズマという選手がどの程度か気になるところだ
スサエタと違ってまだ試合出場がないから、そんなに凄い選手じゃないのかも知れないが

369:U-名無しさん
19/09/20 18:24:59.76 39iNGLeM0.net
>>361
多分静岡のことだろうけど
愛知県のも含めた、名古屋、磐田、清水の3チームとも解釈できるな
この3チームがまとめて降格することあったら正にサプライズだろうな

370:U-名無しさん
19/09/20 18:26:10.87 ubgFUmjv0.net
最大公約ってただの逆張りのかまってちゃんだったんだな
磐田を未だに降格にいれないのは流石にレス乞食

371:U-名無しさん
19/09/20 18:46:40.31 GxqnLwpY0.net
神戸は最終的には上位に食い込むやろ。清水も中位。

372:U-名無しさん
19/09/20 19:17:46.65 Nxy0By2d0.net
名古屋は選手個々の能力が正常に
発揮されれば残留争い脱出だよ

373:U-名無しさん
19/09/20 19:46:39.65 jvboTu2H0.net
名古屋や湘南あたりが全然勝ち点を積めなかったとしても
それ以前に松本が7差を追いつき追い抜けるかどうかって感じがする
対戦相手を見ると…前半の対戦ではカレー時代の鳥栖にしか勝っていないw

374:U-名無しさん
19/09/20 20:10:32.04 BWBzmw8F0.net
早いけど次節予想
桜大●◯脚大
鳥栖●◯浦和
鹿島◯●札幌
川崎△△神戸
大分◯●磐田
仙台△△横鞠
広島◯●名古
松本●◯瓦斯
湘南△△清水
先週の札幌仙台(厚別)のケースから、ジンクスはアテにならないということがわかったので

375:U-名無しさん
19/09/20 20:28:20.70 wfJR9gysM.net
ジンクス云々書いておいて一番上が思いっきりジンクス通りなのは笑う

376:U-名無しさん
19/09/20 20:29:01.85 wfJR9gysM.net
鞠仙台はいつもの虐殺パターンじゃないのか

377:U-名無しさん
19/09/20 20:31:00.85 /vjKZZc/r.net
>>369
たぶんミスじゃないの?

378:しみサポ
19/09/20 21:40:41.20 OoPKRY0u0.net
降格するのは公約、最大公約。
いやすでに頭が降格していたか… 
申し訳ございませぬ<(_ _)>

379:U-名無しさん
19/09/20 21:56:28.86 1vOa8kJ00.net
風間解任

380:U-名無しさん
19/09/20 22:18:30.56 GaYiNCHZ0.net
>>366
それが出来ないから今の位置なんだって。

381:うそKプラス(´・ω・`)
19/09/20 22:21:17.33 e62A7Zz10.net
風間解任嘘だろおおおおおおおおおおおおおおお&キタ-------(゚∀゚)------!!

382:U-名無しさん
19/09/20 22:24:35.56 n4odEvyB0.net
解任か・・・・・・
仕方ないっちゃ仕方ないよね

383:U-名無しさん
19/09/20 22:28:50.92 dxALm4l/0.net
名古屋が風間に代わってマッシモに交代と聞いて急遽駆けつけてきた
1~2試合だけでもブースト起こるだけでかなり残留に近づくから、監督交代もなくはないと思うけど

384:U-名無しさん
19/09/20 22:35:53.69 SJVjccDg0.net
風間からマッシモってどうなん

385:しみサポ
19/09/20 22:45:21.83 OoPKRY0u0.net
マッシモじゃなくて公約が後任になれば良かったのに…

386:U-名無しさん
19/09/20 22:59:37.88 I5GxKaw+0.net
ハゲ解任でグランパスJ1残留濃厚

387:U-名無しさん
19/09/20 23:01:17.74 39iNGLeM0.net
名古屋はマッシモに監督交代か
ならば解任ドミノで松本は風間に監督交代すると丁度逆でいいかも
松本は個の力が足りなくて機能しなくなるかもしれんが

388:最弱崩壊
19/09/20 23:10:15.69 vzGbRo4Ca.net
どうも~、最弱崩壊清水だよ~( ´∀` )
ラグビーW杯、半端ねぇ(^_^)v
風間解任されたね。正直言って前節対戦して勝って良かった(^^;;
風間解任されたんだから、不便呂オワタ\(^o^)/も解任したらどうだい(^o^)
最大公約の脳みそ降格野郎(´・ω・`)←ゾンビとセッ●スしてろ猿とオレオレFCは早く腹切ってね、邪魔だから(#゚Д゚)
不便呂オワタ、まつもっこり、けさい

389:U-名無しさん
19/09/20 23:14:01.07 iNkMYb5ra.net
解任ブーストとか磐田を見るとあるとは思えない

390:U-名無しさん
19/09/20 23:19:08.73 /20awjsO0.net
クルピ→宮本 カレー→金 ヨンソン→篠田
ここらへん明らかに成績上がってる磐田が無いだけ
磐田の場合は人選が悪いってのが一番の原因だと思うけど

391:鯱
19/09/20 23:20:29.16 GaYiNCHZ0.net
お世話になりました。残留争いから脱出できそうです。

392:U-名無しさん
19/09/20 23:20:34.01 39iNGLeM0.net
とはいえ名古屋どうするんだ?
監督交代しても次の試合まであと1週間しかないのに
しかも広島が相手なのに
混乱して失敗したらPO最有力になるかもしれんな
いや、最悪松本に捲くられる可能性もなきにしもあらず
磐田にも秘かにチャンス?
どうなるのかね

393:U-名無しさん
19/09/20 23:26:44.91 UU1Lvhi8d.net
>>383
解任ではないから
けど、ブーストはあったよ
天皇杯で雑魚をボコって使い果たしたけど

394:U-名無しさん
19/09/20 23:29:00.03 9FV1QQuor.net
マッシモ名古屋はネルシーニョ時代初期のV川崎臭がする

395:U-名無しさん
19/09/20 23:31:26.82 UU1Lvhi8d.net
>>377
最悪2勝すれば、下2つに抜かれることはないだろうしな

396:U-名無しさん
19/09/21 00:26:42.23 ZQ8OFrbc0.net
下二つはほぼ確定として16位は正直予想が難しいな
神戸はいきおいがついてきたから除くとして清水以下は混戦
最終戦までもつれる可能性あり

397:U-名無しさん
19/09/21 01:09:21.88 rL1t/AxK0.net
監督変わって堅守速攻に変わるとジョーが量産しかねないな

398:U-名無しさん
19/09/21 01:12:27.37 TEtCeA250.net
名古屋の位置なら1勝2分程度のブーストでも残留に結構近づく

399:U-名無しさん
19/09/21 01:28:00.32 apFQBpiJd.net
名古屋は監督代わるのか
いきなり真逆のサッカーってできるものなの?

400:U-名無しさん
19/09/21 01:36:09.68 a61UMw7B0.net
>>393
守備重視→攻撃的サッカーなら連携を含めて無理があるけど
逆なら前線の良いFWがいていいパスを出せる中盤が一人ずついれば良くなるんじゃない?
後ろは基本的にがっつりとブロック
(優勝争いレベルとかを求めないで残留争いなら)

401:U-名無しさん
19/09/21 02:02:13.01 zj4FdJAEr.net
>>365
神戸はJ1最高順位が7位なんだが。

402:U-名無しさん
19/09/21 03:24:53.39 TRP8q+pc0.net
>>346
神戸の為に改変した外国人枠の恩恵を一番受けているのって
神戸じゃなく鞠の気がする…

403:U-名無しさん
19/09/21 03:35:04.03 NYVIlya90.net
降格はまだ分からんが、磐田、山雅、湘南と見た

404:U-名無しさん
19/09/21 04:18:11.03 FvFPJRLh0.net
札幌大学のガイジがけさいには絶対勝てるといってホームで負けたからな
みっともねーw

405:U-名無しさん
19/09/21 05:10:20.74 87uZ/afU0.net
風間だと残り全勝もあるけど全敗もある(降格の危機)
マッシモだと固い守備で0-0上等、確実に勝ち点積むから残留は間違いなし
来季も継続なら確実に客は減るだろうな。マッシモサッカーは劇的につまらん

406:U-名無しさん
19/09/21 05:44:48.16 Fawgobre0.net
>>399
最近の風間サッカーみて全勝とかありえないから

407:U-名無しさん
19/09/21 06:41:55.56 rcHak/aLd.net
ジュビロ松本けさい
予想というより願望だけど

408:U-名無しさん
19/09/21 07:08:59.33 /9JEjvn70.net
10月下旬以降は代表ブレイクないから、変えるなら今しかないかもね。

409:U-名無しさん
19/09/21 07:18:35.83 DnTt5D6b0.net
仙台はシマオ(31)、関口(35)、長沢(31)あたりが揃えばなんとかなるだろうけど、鍵となる選手は30越えてるから怪我による離脱が怖いわな

410:U-名無しさん
19/09/21 08:05:24.49 cES6THnhM.net
磐田松本湘南にかける

411:U-名無しさん
19/09/21 08:07:27.60 cw8VXA1i0.net
名古屋は疫病神ネット&アーリアを干せれば残留大丈夫だろう

412:U-名無しさん
19/09/21 08:31:47.75 9Bd32KDS0.net
ネットとアーリアを
新しい監督がこれから使うかどうかなんて
現時点でわかる訳ないだろ

413:U-名無しさん
19/09/21 08:33:26.91 jeJbW6kR0.net
松本が生き残れるとしたら巻き込まれるのは位置的に鳥栖になるな
つまりこの場合15位より上は助かる

414:U-名無しさん
19/09/21 08:39:52.71 Ky6WqjYhd.net
名古屋もグダグダだなぁ

415:U-名無しさん
19/09/21 08:40:12.77 1e5LrEr5M.net
ジョーってスラダンの赤木みたいな
もんだろ
前田が宮城リョータ

416:U-名無しさん
19/09/21 08:50:55.86 iz3ksIsD0.net
シーズン前半戦の対戦結果と同じになると仮定すると
⑨神戸 勝ち点32 + 2  残り試合 ●A川 ●A広 ○H瓦 ○H仙 ○A名 ●H桜 ●A鹿 △H磐 最終勝ち点42  
⑩清水 勝ち点32 -25  残り試合 ●A湘 ●A浦 △H広 ○H磐 ○A仙 △H分 ○A桜 ●H鳥 最終勝ち点43  
⑪名鯱 勝ち点31 - 1  残り試合 ○A広 △H分 ●H仙 ○A札 ●H神 ○H鳥 ○A磐 ●H鹿 最終勝ち点44  
⑫脚大 勝ち点31 - 5  残り試合 ○A桜 △H札 ○H川 ○A湘 △A分 ●H仙 ○H松 ●A浦 最終勝ち点45  
⑬湘南 勝ち点31 - 7  残り試合 ○H清 ●H川 ●A鞠 ●H脚 ●A桜 ●A瓦 ●H広 △A松 最終勝ち点35  
⑭仙台 勝ち点31 - 7  残り試合 ●H鞠 ○H松 ○A名 ●A神 ●H清 ○A脚 ●H分 ○A広 最終勝ち点43  
⑮浦和 勝ち点31 -12  残り試合 ○A鳥 ○H清 ●H分 △A鹿 ●A広 △H川 △A瓦 ○H脚 最終勝ち点43  
─────────────
⑯鳥栖 勝ち点27 -19  残り試合 ●H浦 ●H瓦 ○A磐 △H鞠 ●H松 ●A名 ●H札 ○A清 最終勝ち点34   
━━━━━━━━━━━━━
⑰松本 勝ち点24 -15  残り試合 ●H瓦 ●A仙 ●H鹿 ●A桜 ○A鳥 ●H鞠 ●A脚 △H湘 最終勝ち点28  
⑱磐田 勝ち点18 -20  残り試合 ●A分 ●H鞠 ●H鳥 ●A清 ●H瓦 ●A札 ●H名 △A神 最終勝ち点19

417:U-名無しさん
19/09/21 09:06:46.69 GgdJo87t0.net
名古屋スレの伸びが凄いわ
それと関係あるのか名古屋の公式ホームページも何故か繋がらない
アクセス殺到なのかも
カオスやな

418:U-名無しさん
19/09/21 09:37:48.95 zMHKdC7j0.net
>>411
サポの数だけは浦和と同じで圧倒的だから

419:U-名無しさん
19/09/21 09:53:55.87 jeJbW6kR0.net
名古屋ってそんなサポ多いの?

420:U-名無しさん
19/09/21 09:55:55.67 t0nmyzP2a.net
そんなに多いイメージはないな
1つしかクラブなくてグランパスに集中している割に少ない
浦和と同じとか頭沸いてるのかな

421:U-名無しさん
19/09/21 10:18:13.88 KIaZ11sZ0.net
>>381
名古屋→反町でいいだろ
ジョーがいるからソリボールでも得点力は落ちない

422:U-名無しさん
19/09/21 10:19:29.32 BsfmhyTdr.net
>>413
トヨタマーケティングが入ってからというもの、集客大成功してるね
去年のあの成績で観客動員平均24600
今年は28600
キャパが31600なんで、ほぼほぼ満員

423:U-名無しさん
19/09/21 10:21:00.62 qs+GBwUv0.net
>>415
名古屋の選手のプライドが耐えられないだろうな

424:U-名無しさん
19/09/21 10:24:20.47 BsfmhyTdr.net
>>415
金のあるところでどれだけできるか見てみたいね
本人は、「当たり前ですが、このクラブだから最適なサッカーやってる。
よそだったら全く違うサッカーやってる」って言ってるし。
レアンドロペレイラだって、「ペレイラが機能するようにプレスかける
間隔を調整したけど、周りの選手が対応出来なかった」言ってるし

425:U-名無しさん
19/09/21 10:26:45.82 BsfmhyTdr.net
>>417
名古屋の人は、つまらな�


426:「けど優勝できるサッカーを批判して監督 かえたくらいだから、風間より成績よくても認めないかもね



427:U-名無しさん
19/09/21 10:27:23.71 VVsJc/zua.net
磐田は降格1枠確定、よって除外。
もう1枠の降格の可能性は松本~神戸までありえるからな。現状最有力は松本、次いで鳥栖・湘南・名古屋・神戸。仙台は案外残留する。
神戸は一時的だから負けたりすると案外一気に崩れる。

428:U-名無しさん
19/09/21 10:29:16.93 9agZduZi0.net
>>410
こうして見ると自動枠は完全に2弱で埋まってるな



429:ゾンビオワタは論外で松本も鳥栖や31組に追いつくのはかなり厳しい 前半戦に唯一勝った相手は鳥栖だが、あのカレー時代の鳥栖にホームで1-0では…



430:U-名無しさん
19/09/21 10:42:19.62 VxmXcw0f0.net
>>418
ずっとソリボールやってきたのに、50過ぎの今から新しい戦術ができるわけがない

431:U-名無しさん
19/09/21 11:02:30.09 TtxO8Drz0.net
残り8試合のうち、対トップ6 / 対ボトム3
神戸 5 / 1
清水 2 / 2
名鯱 2 / 2
脚大 2 / 1
湘南 5 / 1
仙台 2 / 1
浦和 4 / 1
鳥栖 2 / 2
鳥栖が上がってきた場合、ヤバイのは神戸湘南浦和だな

432:U-名無しさん
19/09/21 11:07:02.23 qs+GBwUv0.net
>>423
今のチーム状態から行くと神戸は除外
浦和湘南は鉄板として仙台があるかどうかってくらい
まあ浦和湘南の2択だな

433:U-名無しさん
19/09/21 11:10:15.16 PzDz5cE8d.net
フィッカが名古屋めし無理つって即帰国して監督不在

434:U-名無しさん
19/09/21 11:36:27.50 BsfmhyTdr.net
>>422
毎年、キャンプで4バックやって、トレーニングマッチで大学生や
JFLや地域リーグに全部ボロ負けして、キャンプの終わりに
3バック確認して終わるんだよなぁ

435:U-名無しさん
19/09/21 12:05:48.44 1Uav6yNY0.net
神戸は今から怪我人続出しなけりゃ
そこそこ勝ち点積むでしょ

436:U-名無しさん
19/09/21 12:18:52.97 Qnez09jG0.net
風間からはサックスブルー魂を感じる
名古屋をJ1に上げた実績もあるし来期磐田は風間で再起を図れ

437:U-名無しさん
19/09/21 12:33:00.58 f8lzUX6m0.net
>>425
それ理想的
残留だけしてもらって、来年はベンゲルとか読んで欲しい
もしかして連覇逃しで退任する鬼木狙いとか

438:U-名無しさん
19/09/21 12:34:54.92 7QCIJHAy0.net
>>429
ベンゲルさん、いくつになったと思ってんの

439:鯱
19/09/21 12:48:15.49 RIYstrKd0.net
ただいまー!またお世話になります

440:U-名無しさん
19/09/21 12:54:17.10 YFGMU37Zd.net
>>238
あれは最終節前半0-2からの大逆転だったのも劇的すぎた

441:U-名無しさん
19/09/21 12:55:39.84 yMH+QQD50.net
風間解任でやっと戦力通りのサッカーが出来るようになった名古屋は降格しようがないだろう
風間のままなら落ちてたかもしれんが

442:U-名無しさん
19/09/21 13:59:43.52 GgdJo87t0.net
>>415
名古屋スレ見たけど、ファン感謝デーでは社長は「決まり次第発表する」と言ったとか、ジョーも退団するとか、そんな話があったらしいわ
どこまで本当かは知らんけど

443:U-名無しさん
19/09/21 14:10:30.89 7QCIJHAy0.net
>>434
風間を切るのは決定路線なんだな
ジョーおらんくなったら、マッシモはどうやって攻撃するんだ・・・

444:U-名無しさん
19/09/21 14:31:53.45 GgdJo87t0.net
>>435
名古屋スレでは、ジョーは体調不良だとかいう書き込みもあったから只の欠場見込みなのかもしれん
いずれにしろジョーだけ残っても体調とかが良くならないと名古屋は厳しいかもね

445:U-名無しさん
19/09/21 14:38:23.99 GgdJo87t0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
マッシモが名古屋にいるらしいわ
決まりかもな

446:U-名無しさん
19/09/21 15:06:37.25 IvEpNgB20.net
残留争いもJ2J3の昇格争いも今年は面白いね

447:U-名無しさん
19/09/21 15:11:29.99 sYy18WwMd.net
今年は→X
今年も→○

448:U-名無しさん
19/09/21 15:33:55.42 fPcFJMDY0.net
風間切りでまだ名古屋との試合残した残留争い組はふざけるなって思ってるだろうなw

449:U-名無しさん
19/09/21 16:20:54.44 6/7zif62F.net
フィッカデンティは時間かかるよ
ネルシーニョ初期時代のVerdyと同じ現象が発生したら名古屋が入れ替え戦でしょう

450:U-名無しさん
19/09/21 17:39:19.97 ZJvitSDAM.net
>>441
瓦斯と鳥栖時代の選手いるやん

451:U-名無しさん
19/09/21 17:52:04.41 SNrOf/OP0.net
>>434
ファン感行った者だが、社長が開始時の一言と選手会長の宮原が終了時に簡単な挨拶のみ
通常のファン感では、監督と主将の抱負の言葉があるのだが、一切なし
ジョーは、単なる体調不良
決まり次第ということだが、風間の解任だけは、周囲状況から確実

452:U-名無しさん
19/09/21 17:52:46.19 RIYstrKd0.net
>>428
金かけてpoぎりぎり昇格だけどね。

453:U-名無しさん
19/09/21 18:20:22.97 1OAAwQ5Pa.net
チーム名にカタカナがないのは
松本山雅と東京しかない
これマメな

454:U-名無しさん
19/09/21 18:29:26.38 a61UMw7B0.net
本当にどうでもいい豆知識だな
その通りなのかすら知らんけど

455:U-名無しさん
19/09/21 18:30:19.95 7QCIJHAy0.net
これほど 餌まる見えの釣りがあっただろうか
突っ込んだら負けだな

456:U-名無しさん
19/09/21 18:36:16.30 p2Eo9Gfr0.net
アメガイジと一緒だろ

457:U-名無しさん
19/09/21 19:23:20.37 DnTt5D6b0.net
>>420
松本も確定グループに近づきずつある気がするが・・・
得点力ないチームが追いかける立場って相当しんどいだろうと

458:U-名無しさん
19/09/21 19:27:21.27 Ds4DwTh+0.net
>>449
よくて入れ替え戦だろうな、全部引き分けても32だしそれ以上は相当しんどい

459:U-名無しさん
19/09/21 19:39:52.25 f8lzUX6m0.net
>>445
岐阜は?

460:U-名無しさん
19/09/21 20:25:40.78 JfH0wrlT0.net
>>445
横浜FC「…」

461:U-名無しさん
19/09/21 20:30:22.73 tYGUw8Wid.net
>>445
栃木、琉球、愛媛、藤枝、相模原、YSCC横浜

462:U-名無しさん
19/09/21 20:32:14.97 tYGUw8Wid.net
>>447
負けましたm(__)m

463:U-名無しさん
19/09/21 21:10:52.38 GgdJo87t0.net
>>443
これか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

464:U-名無しさん
19/09/21 21:24:52.40 zMHKdC7j0.net
>>414
サポーターの量でしかマウント取れない劣頭さん乙

465:U-名無しさん
19/09/21 22:11:39.29 7FhSONN00.net
サポの量って結構重要じゃね

466:最大公約
19/09/21 22:12:32.79 0t0OsOHU0.net
名古屋さん残留確定おめでとうございます(´・ω・`)

467:U-名無しさん
19/09/21 22:21:07.17 yQrtsuSU0.net
名古屋グランパスアハト

468:U-名無しさん
19/09/21 22:38:19.21 yMH+QQD50.net
しかし、後任がフィッカデンティだろ
攻撃的な風間から、守備的な監督に替えて、広島や川崎が黄金期を築き上げたのと同じ
3匹目の泥鰌を狙ってるらしいのは分かるが、フィッカデンティと風間じゃ考え方が違いすぎてなあ

469:U-名無しさん
19/09/21 22:46:52.59 X7ShD0usa.net
名古屋にとっての夢の黄金期
中位で居続けること

470:最弱崩壊
19/09/21 22:52:44.55 owIRYkqJ0.net
どうも~、最弱崩壊、清水だよ~( ´∀` )
読売、優勝したね。まあ、あっちは汚いオレンジだから(`´)。綺麗なオレンジと言えば、我等が清水エスパルスでしょ(^_^)v
最大公約の脳みそ降格野郎(´・ω・`)←ゾンビとセッ●スしてろ猿とオレオレFCは早く腹切ってね、邪魔だから(#゚Д゚)
不便呂オワタ、まつもっこり、けさい

471:オレオレFC
19/09/21 22:58:58.64 Ug/cTF6Sa.net
どうも、オレオレFCです(´・ω・`)
オレオレ、21本のシュート実らず、大分と1-1のドロー。勝ち点差2は変わらず。ロスタイムに決勝点がオフサイドに...。多良監督「今の流れ」
◆大分0-0オレオレFC(21日・大分陸上)
オレオレFCがアウェイで大分トリニータと0-0のスコアレスドロー。勝ち点を27に伸ばし、C大阪に敗れた松本山雅との勝ち点差は2に広げたが、浦和と引き分けた鳥栖との勝ち点差を縮められなかった。常に試合を支配し猛攻を見せたが、決め手に欠いた。
一度は劇的な勝利かと思われた。後半ロスタイムにMF加藤がボールを奪うと、FW吉田にスルーパス。これに反応した吉田のシュートは大分GK高木に弾かれるが、こぼれ球に反応した途中出場のFW太田が押し込み、勝ち越し...かと思われた。
ユニフォームを脱いで、サポーターの元に駆け寄った太田だが、これに大分側は太田のポジションがオフサイドではないかと猛抗議。話し合いの結果、西村雄一主審からオフサイドを宣告され、ユニフォームを脱いだ太田にイエローカードが提示された。
納得のいかない多良初徳監督はすぐさま西村主審を呼び出し、事情を確認。約3分間話し合ったが、結局判定は覆らなかった。
試合後、太田は「(オフサイドについて)どこのタイミングだったのか、よく分からなかった。自分としては正直、いっぱいいっぱいのプレー。早くボールに触れるかを考えて突っ込んでいきました」と振り返った。
多良監督も「私から見れば(オフサイドは)無かったと。みんなそう思うでしょうし、そういうのが今の流れなんでしょう。いろいろあるから、この位置(18位)なんだろうと、そういう気がするよね」
0ー0で試合は再開し、ラストプレーとなったFWマルセロのヘディングはGKの正面。目の前にぶら下がっていた勝利をつかみきれなかったどころか、鳥栖との勝ち点差も縮められず、指揮官の悔しさは倍増した。
それでも昨年のJ2で2敗した相手に今季負けなかったのは収穫だ。更に右ふくらはぎを痛めていたFW植村が後半23分から途中出場し7試合ぶりに復帰すると、キレのあるドリブルで大分DFを翻弄した。
復帰を果たした植村は「点を獲りたかった。悔しい」とFWの責任感を語りつつ「感じは悪くなかった。あと10試合、チームの力になりたい」と言い残してバスに乗り込んだ。
指揮官も「(植村は)力強さを感じた」と評価。「勝ち点1を無駄にせず、次節に向けて頑張るしかないね」と25日に行われる次節のアウェイ・ガンバ大阪戦(パナスタ吹田)を見据えた。

472:オレオレFC
19/09/21 23:00:43.43 Jcjn2Uh9a.net
オレオレFCの成績表【】はホーム(H)&アウェイ(A)
1【A】川崎(△0-0)
2【H】鹿島(△1-1 得点:植村)
3【H】浦和(●0-1)
4【A】柏(●0-7)
5【H】神戸(●3-5 得点:マルセロ×3)
6【A】広島(●0-3)
7【A】鳥栖(○1-0 得点:本田)
8【A】札幌(●0-3)
9【H】G大阪(○2-1 得点:マルセロ、植村)
10【A】松本山雅(○2-0 得点:水谷、吉田)
11【A】湘南(○1-0 得点:植村)
12【H】名古屋(△1-1 得点:植村)
13【H】東京(○1-0 得点:マルセロ)
14【A】磐田(△1-1 得点:マルセロ)
15【A】清水(●2-4 得点:マルセロ、植村)
16【H】大分(△2-2 得点:相馬、マルセロ)
17【A】仙台(●0-8)
18【H】C大阪(△1-1 得点:水谷)
19【A】横浜(●1-5 得点:吉田)
20【H】広島(△2-2 得点:水谷、チアゴ・グラシアル)
21【A】神戸(△2-2 得点:マルセロ、植村)
22【A】名古屋(●0-7)
23【H】鳥栖(●1-3 得点:OG)
24【A】鹿島(△2-2 得点:吉田、マルセロ)
25【H】札幌(●1-4 得点:吉田)
26【H】柏(◯5-0 得点:吉田×2、マルセロ、本田、西川)
27【H】仙台(●0-5)
28【A】大分(△0-0)
29【A】G大阪
30【H】松本山雅
31【H】清水
32【A】浦和
33【H】川崎
34【A】東京
35【H】磐田
36【H】湘南
37【A】C大阪
38【H】横浜
28試合消化 勝ち点27 18位
得点31 


473:失点68 得失点差-37



474:U-名無しさん
19/09/21 23:30:34.84 ZQ8OFrbc0.net
うるさい

475:U-名無しさん
19/09/21 23:57:57.07 cw8VXA1i0.net
>>441
ハゲ抜きの名古屋なら入れ替え戦にまわっても大丈夫そう
疫病神ネット&アーリアを幽閉できればという条件付きだが

476:最大公約
19/09/22 00:29:03.44 wy2ectcM0.net
しみさぽと俺俺FCはきえろ(´・ω・`)

477:U-名無しさん
19/09/22 00:40:04.06 4Dam78aAa.net
フィッカなら半分は引き分けいけるな
POも塩引き分けで残留だ

478:U-名無しさん
19/09/22 01:23:26.43 PHjaaAkla.net
>>463
なんで今節もあるの?ラグビーは?

479:U-名無しさん
19/09/22 02:09:58.51 VJX/hJzf0.net
>>461
経営陣も無難に安定収入が得られるからね

480:U-名無しさん
19/09/22 04:28:29.64 0fCq3hFg0.net
オレオレに何か意味があるのかと思って過去スレを読み返してみたが
日程とか選手情報とか細かいところがころころ変わる適当作文だったわ

481:U-名無しさん
19/09/22 07:51:37.01 UOhvFfcy0.net
お前ほどの暇人を俺は知らんぞw
良くあんな下らんもの見る気になったな

482:U-名無しさん
19/09/22 07:56:38.13 0fCq3hFg0.net
>>472
マジで時間の無駄だったわw

483:U-名無しさん
19/09/22 08:14:40.56 x9pwV7CL0.net
そうなんだ。一貫性あるのかと思ってたわ。読んでないけど

484:U-名無しさん
19/09/22 09:01:12.84 wy2ectcM0.net
あいつは一貫性がない。
公約の方がまだ一貫している。

485:U-名無しさん
19/09/22 09:02:43.43 E/hFfDqia.net
>>475
とぼしめ自演乙

486:U-名無しさん
19/09/22 09:48:31.61 CdyEmWjZ0.net
>>475
ポコ降格取り下げたけどなw

487:U-名無しさん
19/09/22 09:52:11.09 t7Woije80.net
プレーオフ湘南17位磐田最下位松本だから

488:U-名無しさん
19/09/22 10:30:18.33 19vZlAEj0.net
てす

489:U-名無しさん
19/09/22 11:49:55.78 2/RNQuIJd.net
まさかとは思うけど…
URLリンク(www.footballchannel.jp)

490:U-名無しさん
19/09/22 12:02:51.75 A4YITLEpa.net
>>475
はよ消えろ

491:U-名無しさん
19/09/22 12:11:54.44 lJoUT1Yia.net
【甲府】新潟と痛恨ドロー…ウタカ弾も実らず格下にとりこぼし
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
新潟さん・・・・・落ちたら悲惨よな・・・

492:最弱崩壊
19/09/22 13:53:18.94 YMOO1jiE0.net
>>475
目障りだから、腹切ってくれる?

493:最大公約
19/09/22 14:06:30.53 dIHt5x4Q0.net
>>480
…(´・ω・`)

494:最大公約
19/09/22 14:09:47.42 dIHt5x4Q0.net
しみさぽはきえろ(´・ω・`)
名古屋はフィッカデンティに変わったら落ちるわ。鳥栖は残留だな。
清水電停松本

495:U-名無しさん
19/09/22 14:36:13.74 B9rs/4he0.net
>>485
去年も清水落ちるって宣ってたろカス
さっさと死ね樽ッソ

496:U-名無しさん
19/09/22 14:50:27.45 PYwqUqvg0.net
>>482
J2まだ2シーズン目
一緒に落ちたはずの甲府の格下扱いドローでメディアから取りこぼし呼ばわりとは
世の中厳しいな

497:U-名無しさん
19/09/22 15:02:57.19 TN8M4fMcr.net
松本サポがこじらせてるから読めよ
面白いぞ
スレリンク(soccer板:166番)

498:U-名無しさん
19/09/22 15:04:48.00 ZAlx2qFqp.net
記事の格下って大抵は単に現順位
文脈次第っちゃ次第だけど

499:U-名無しさん
19/09/22 15:08:55.23 VssXsLOMa.net
とぼしめなんて一貫性ないだろ。
自分から腹切るって言って、自分が出した条件で腹切らないとダメになったら、あれは偽物だと言い訳ばかり。
予想が外れたらもう消えると言って、予想が外れ�


500:トもシラっと何度も荒しに来る。 最低の人間だわ。



501:U-名無しさん
19/09/22 15:20:41.35 Xr9kBfQE0.net
浦和には是非落ちて欲しい

502:U-名無しさん
19/09/22 15:25:40.77 aA7nmP4Gd.net
他サポでも腑に落ちない記事だな
下位に取りこぼしならまだ分かるけど
格下じゃないだろー

503:U-名無しさん
19/09/22 15:42:04.55 oHJn+Hmlx.net
鳥栖も内容は良くなって来てるんだが下3濃厚にリーチが常にかかってる

504:U-名無しさん
19/09/22 15:50:21.22 3gRnwZkIK.net
磐田は今回の降格で記録上は2度目だが、過去に16位が2回
幸運にもプレーオフのある年でその恩恵に助けられたもの
だから今回で実質降格最多記録を持つセレッソの4回と並ぶことになる

505:U-名無しさん
19/09/22 15:59:22.48 7rI9Fws/a.net
>>444
田口の相手のクリアボール手で叩き落として勝ち越しとウェリントンのゴール誤審で取り消しやってどうにか上がった程度だしなぁ

506:U-名無しさん
19/09/22 15:59:31.06 2qR+T7Rca.net
ジュビロ磐田が二部逝きするから起きた事故w
【静岡】パニックになり…磐田市で車暴走、7台と衝突
スレリンク(newsplus板)

507:U-名無しさん
19/09/22 15:59:56.98 7rI9Fws/a.net
>>494
セレッソは降格3回

508:U-名無しさん
19/09/22 16:01:14.55 7rI9Fws/a.net
京都札幌湘南福岡がそもそも4回落ちてるからなぁ

509:U-名無しさん
19/09/22 16:02:35.42 0TtnKJYS0.net
とぼしめとオレオレは同一人物説

510:U-名無しさん
19/09/22 16:10:03.21 ZYTBVgpX0.net
名古屋は金あるんだから助っ人全員イタリア人にしてくれ

511:U-名無しさん
19/09/22 16:11:59.57 3gRnwZkIK.net
>>497
スマンスマン
セレッソって降格3回だったか
なんか自分の頭の中ではJ2降格=セレッソが強すぎていつも降格してるイメージがある

512:U-名無しさん
19/09/22 16:13:12.97 VssXsLOMa.net
>>499
最弱崩壊もだな

513:U-名無しさん
19/09/22 16:36:07.28 XvBy/V2xd.net
磐田は確定
松本は面白くないからいらなーい
点取れないからどうせ落ちるw
あとひと枠どこだろ?

514:U-名無しさん
19/09/22 16:37:33.36 cWIWYI5pd.net
風間の後追って壊死しろとぼしめ

515:U-名無しさん
19/09/22 16:51:56.72 8ijbK9NY0.net
>>482
新潟、甲府と勝ち点差6しか違わないじゃん
甲府もPO圏ギリギリな癖、新潟を格下呼ばわりとは記事書いたヤツ酷いな

516:U-名無しさん
19/09/22 17:07:48.75 yUOpXR+xa.net
>>501
同期の柏も3回なんだよな
セレッソが落ちると3~4年後にレイソルが落ちるっていうのがパターンになりつつある
福岡昇格→札幌昇格みたいな感じ

517:U-名無しさん
19/09/22 17:18:53.25 UIpIVbUTx.net
裏日本の盟主だった新潟ががが

518:最大公約
19/09/22 18:03:28.14 dIHt5x4Q0.net
大宮新潟Vファーレンは同列
鳥栖が降格したらこの3人組に仲間入り(´・ω・`)

519:U-名無しさん
19/09/22 19:34:49.13 ySPAGSYp0.net
新潟さんはJ2でも中位力になったのさ…

520:U-名無しさん
19/09/22 20:08:44.90 m61CPELz0.net
>>507
50過ぎてるだろ

521:最大公約
19/09/22 20:52:52.26 dIHt5x4Q0.net
東緑と千葉犬は何やってんだよ。
J1はやっぱりヴェルディとかジェフとかジュビロやレイソルがいないとJ1感がないね(´・ω・`)
札幌清水鳥栖松本とかと入れ替えてほしい
もっとネームバリューがほしいとこ

522:U-名無しさん
19/09/22 20:59:02.46 rl7360hRp.net
>>511
緑にも千葉にもとっくにJ1感なんてねーよ。笑

523:最大公約
19/09/22 21:01:50.56 dIHt5x4Q0.net
>>512
いうても関東のクラブ。クラブハウスや設備や資金面も豊潤ですし、クラブ名も強い(´・ω・`)
何だかんだJ1にいるべきクラブ。

524:U-名無しさん
19/09/22 21:14:21.69 UuNTNCB5M.net
お荷物セレッソが落ちるべきだな

525:U-名無しさん
19/09/22 21:20:14.47 nw2iqLita.net
>>513
お前の出身大学と同じで単に関東にあるだけの三流

526:U-名無しさん
19/09/22 21:23:07.04 YFkMdFIr0.net
>>513
ジュビロは一時的に黄金期があっただけで元々J2だろ

527:最大公約
19/09/22 21:32:53.32 dIHt5x4Q0.net
>>514
(´・ω・`)つネームバリュー、関西
>>515
「関東にあるだけ」ってのは。地方国立より都心部にある時点で魅了度も違うし、東京に在籍してるだけでもかなりアドバンテージありますよ。それなりの知名度もあるしね(´・ω・`)

528:最大公約
19/09/22 21:37:29.45 dIHt5x4Q0.net
そもそも、ヴェルディやジュビロは札幌清水鳥栖松本と違ってタイトル保持数も格段に違うし、クラブの格って単にJ1在籍年数が長いだけでは決まらないし、タイトル保持数がクラブの格を決定すると思います(´・ω・`)
セレッソもまだまだかと思いますが、一応2冠クラブなんでね

529:U-名無しさん
19/09/22 21:40:52.27 CdyEmWjZ0.net
>>513
あのスタジアムでか?
フクアリは良いなw

530:U-名無しさん
19/09/22 21:46:42.91 B9rs/4he0.net
>>518
早く死ねゴミ

531:U-名無しさん
19/09/22 21:51:11.16 LknkBFtr0.net
>>518
くたばりやがれ!
霊丸

532:U-名無しさん
19/09/22 21:56:14.80 zmmrlIIKM.net
>>518
お前来るなよ。

533:最大公約
19/09/22 21:58:20.68 dIHt5x4Q0.net
J1クラブを海外に例えてみると、海外と違って一強がいない珍しいリーグだなって分かりますね(´・ω・`)
瓦斯 アトレティコ
鹿島 レアルマドリー
横鞠 マンC
川崎 バルセロナ
広島 トットナム
公約 リバプール
札幌 シャペコエンセ
大分 ウエストハム
神戸 チェルシー
清水 サウザンプトン
名鯱 アーセナル
糞尿 インテル
湘南 広州恒大
仙台 ラツィオ
浦和 マンU
鳥栖 アヤックス
松本 江蘇蘇寧
磐田 ローマ

534:U-名無しさん
19/09/22 21:58:54.25 YFkMdFIr0.net
>>518
千葉とレイソルはどう説明するんだw
都合のいい事ばっか言ってる辺りで頭773だろ。

535:U-名無しさん
19/09/22 22:00:27.68 zmmrlIIKM.net
>>523
お前来るなよ、不快だわ

536:最大公約
19/09/22 22:09:59.00 dIHt5x4Q0.net
>>524
千葉は関東、ナビスコ連覇。
レイソルはリーグも天皇杯もナビスコも獲ってるクラブであり尚且つ関東

537:U-名無しさん
19/09/22 22:22:54.15 CdyEmWjZ0.net
>>526
でもあのプレハブみたいなスタじゃw

538:しみサポ
19/09/22 22:24:19.45 9bOGFL5p0.net
ザルッソがリバプールってリバプールに失礼すぎ
せいぜいリーベルプレートだわw
リーベルって言ってもらえるだけ有難いと思えよ

539:最大公約
19/09/22 22:26:46.24 dIHt5x4Q0.net
>>528
例えです。単なるイメージですよ。
全体的に近いと思いますがね(´・ω・`)

540:U-名無しさん
19/09/22 22:32:25.31 nw2iqLita.net
>>528
とぼしめはウルトラ馬鹿だから相手にするな。

541:U-名無しさん
19/09/22 23:01:23.48 ySPAGSYp0.net
ベンゲルが吉本と契約して日本に来るとか
正直これはもしかして…

542:U-名無しさん
19/09/23 00:17:00.13 uUuU75wY0.net
>>523
リバプールに失礼

543:U-名無しさん
19/09/23 00:32:12.38 Q6tZ4JHm0.net
>>444
かけれる金があるだけ羨ましいです。

544:U-名無しさん
19/09/23 01:31:48.88 JtdGKb0I0.net
>>495
田口のはともかくウェリントンの明らかなオフサイドを誤審とか素人以下だな

545:U-名無しさん
19/09/23 08:08:22


546:.08 ID:u/kV4W230.net



547:U-名無しさん
19/09/23 10:04:09.08 Zfhck8I20.net
ジェフは客が入るからまだ良いけど、
ゔぇr

548:U-名無しさん
19/09/23 10:07:00.13 K55359Ck0.net
>>518
清水も二冠だよ。99年の第2ステージ含めれば三冠。セレッソより多い。乙

549:U-名無しさん
19/09/23 10:11:02.25 K55359Ck0.net
>>511
いやー17年以外のタイトルなしだろ?セレッソ。札幌清水のタイトルあたりはセレッソには言われたくないと思うよ?ジェフってさ弱いよね?w

550:U-名無しさん
19/09/23 10:17:53.33 VDOixMBUM.net
さっぽこのタイトルって何かと思ったらJ2優勝か…

551:U-名無しさん
19/09/23 10:18:02.56 lnxy4tL30.net
チームが空中分解し始めつつある湘南がプレーオフ行きそうだな。
今、磐田の次にチーム状態が悪くなりそうで怖い。

552:U-名無しさん
19/09/23 10:20:04.71 K55359Ck0.net
16湘南
17松本
18磐田
これで間違いないはずだよ?w

553:U-名無しさん
19/09/23 10:59:36.65 7I5G2R/1M.net
>>517
違うね。東京圏内なんか娯楽が多くて、今更緑だの犬だの昇格しても「?」てなもん。
寧ろかつてのNPBを他山の石とするなら、J1は全国にバラけた方がいいのだ。

554:U-名無しさん
19/09/23 11:55:08.05 J9Y3Y5Jo0.net
10年以上2部落ちしてたらタイトル剥奪にすればいい
1部にいてこそのタイトル

555:U-名無しさん
19/09/23 12:59:06.64 TNVk3tmuM.net
池袋で吹田サポ観たんだけど、今日なんかあったっけ?

556:U-名無しさん
19/09/23 13:01:44.31 4HQ9Qk5G0.net
風間解任確定で名古屋は降格回避濃厚に

557:U-名無しさん
19/09/23 13:15:14.72 5GYIPsXP0.net
グランパス戦残してた残留争い組可哀想

558:U-名無しさん
19/09/23 13:44:42.93 fot8e12ia.net
風間からダブルしてる清水とかこういうのが残るチームなんだよ

559:最弱崩壊
19/09/23 13:49:57.58 O40RKT9G0.net
>>529
腹切って下さい。

560:U-名無しさん
19/09/23 14:12:50.73 s5DtQ9Bp0.net
去年最終節まで残留争いしたチームの殆どが、これで昨年オフ以降一度は監督交代かそれに近いことをしたことになる
そう考えると風間監督の解任は逃れられない運命だったのかも
そもそも名古屋が去年、残留に成功できたのも、磐田が最終節の後半ATで不運にもオウンゴールで逆転負けするという奇跡が起きてくれたからであって、実質的にはほぼPO行きに等しい結末だった
だから風間監督は本当は去年で限界で退任しても良かったのかもしれないな
そう考えると今回の解任は、名波さんを慰留して成績不振のまま今年の夏まで引っ張って降格危機に陥っている磐田と同じような構図な気がする
フロントの責任は重大だろうな

561:U-名無しさん
19/09/23 14:48:15.56 kH8lZQ8x0.net
池袋で吹田サポ観たんだけど、今日なんかあったっけ?

562:U-名無しさん
19/09/23 15:09:51.44 b5KtA5+Td.net
16浦和
17松本
18磐田
10,000ペソを3口

563:U-名無しさん
19/09/23 15:28:21.19 WDDPHPCLa.net
最大公約は腹を切れ
猟犬は最早チワワになり、緑も上がる力は残されてない。ゾンビは9割降格確定なのがまだ分からんか?
勝ち点足りない、得点出来ない、結果が出てない、チームはロートルだらけ、戦術も何もない。次節大分に負けて終戦は決定的。

564:U-名無しさん
19/09/23 15:32:16.47 xmQSwqUXd.net
ブッ殺すぞとぼしめ

565:U-名無しさん
19/09/23 15:47:48.86 wNizgts1d.net
願望
風間からフィッカだと戦術の浸透に時間がかかってむしろ遠回りする
これで入れ替え戦行きは最有力かも。初期オフト時代の浦和臭がする?
現実
ガッチリ固めてのカウンターに切り替えるとすぐに生き返ったね。ジョーは量産体制に入るぞ

566:U-名無しさん
19/09/23 16:05:31.26 An0UuciCM.net
とぼしめにかまうな

567:U-名無しさん
19/09/23 16:31:08.83 qACDWlQW0.net
フィッカデンティって鳥栖に就任したばかりの頃は低迷してたよな

568:U-名無しさん
19/09/23 17:04:25.23 kH8lZQ8x0.net
池袋で吹田サポ観たんだけど、今日なんかあったっけ?

569:U-名無しさん
19/09/23 17:11:58.19 IGSzws6D0.net
フィッカなんて武藤がいたときだけよかっただけで、あとは鳥栖ではずっと低迷

570:U-名無しさん
19/09/23 17:19:29.98 p0Bhpgjw0.net
今の磐田がJ2落ちたら1シーズンで上がってこれると思う?

571:U-名無しさん
19/09/23 17:32:35.74 9IYaN6ESH.net
数年前のJ2なら戻れる可能性あったけど
今は沼に嵌まってる元J1が多いから厳しいだろうな

572:U-名無しさん
19/09/23 17:34:03.91 7vgZBPwar.net
>>559
去年の新潟みたいな推移しそう
J3降格の心配もされるが夏場に監督交代してちょっとマシなチームになって15位くらいでフィニッシュってところかな

573:U-名無しさん
19/09/23 17:34:28.06 8KxVxzKmd.net
磐田は絶対無理
選手構成が悪すぎる
J2の若手中堅の主力を複数クラブから引き抜くとかでないと

574:U-名無しさん
19/09/23 17:40:34.72 9IYaN6ESH.net
>>503
監督不在の湘南が地味にヤバい
若手がすげー集まってるから
落ちてもまた戻ってくると思うけど

575:U-名無しさん
19/09/23 17:45:10.01 fot8e12ia.net
ゾンビは今季驚異の新人0人だからなあ
J加盟して長いのに下部組織からのA代表輩出も一人もいないし伝統的に育成がクソ

576:U-名無しさん
19/09/23 17:47:26.35 8eSedJksd.net
>>562
今の強化担当がそんな気のきいた補強が出来るとは思えない。

577:U-名無しさん
19/09/23 17:47:53.58 xJ7NIa7j0.net
>>562
昔の栄光ばかり補強に連れてくるフロントバカなのかな?
来年のことも考えてもおかしい

578:U-名無しさん
19/09/23 18:14:58.99 omEp3gAUr.net
>>523
神戸は無冠なのに。

579:U-名無しさん
19/09/23 18:37:18.68 ugLN8atb0.net
>>515
五流の札幌大学

580:U-名無しさん
19/09/23 18:51:47.48 SGFivL6Fr.net
後発組は、もうちょっとそっとの親会社ついた所でJ1定着はムリ
大宮ドコモの40億か、サイバーエージェント町田、ジャパネット長崎
意外は、結局は時代の徒花で終わる

581:U-名無しさん
19/09/23 19:20:39.23 UiSh4VqV0.net
>>523
セレッソはセレッソだよ
世界に一つ!

こんな恥ずかしいピンサロクラブ他にないわ

582:U-名無しさん
19/09/23 19:22:00.44 kH8lZQ8x0.net
池袋で吹田サポ観たんだけど、今日なんかあったっけ?

583:最大公約
19/09/23 20:02:07.68 7+vHPpJ2M.net
糞尿サポとしみさぽはきえろ(´・ω・`)

584:U-名無しさん
19/09/23 20:27:42.93 uVOBKqqh0.net
2チームの勝ち点差がXで、8試合で追いつける確率を求めてみた。
X  追いつける確率
1差 46~47%
2差 39~40%
3差 32~33%
4差 25~26%
5差 20~21%
6差 15~16%
7差 11~12%
8差  8~ 9%
9差  5~ 6%
13差 1%未満
上記は追う/追われる2チームの実


585:力を互角と想定して算出したもの。 (両チームとも38%程度で勝つか負けるかし、24%程度で引き分けるとした) 実際には、追いかける下位チームの方が実力や調子で劣っているはずなので、 それを考慮すると、上記よりもっと厳しくなる。 (例えば現実の磐田は、15%強しか勝っていない)



586:U-名無しさん
19/09/23 20:32:00.99 xaVcPPZia.net
>>572
お前も消えろ

587:U-名無しさん
19/09/23 20:55:27.68 LOZr1N3Ba.net
>>572
お前だけ消えろハゲ

588:U-名無しさん
19/09/23 21:39:55.03 RGMMciGFM.net
>>572
この世から消えろ

589:最大公約
19/09/23 21:44:33.05 nl4VZtID0.net
糞が。>>574>>576は全員逝けや。

590:U-名無しさん
19/09/23 22:45:50.09 bOGcLaLdd.net
>>577
ブッ殺すぞとぼしめ

591:U-名無しさん
19/09/23 22:46:05.37 xaVcPPZia.net
>>577
ここまで嫌われてるんだから、消えろ

592:U-名無しさん
19/09/24 00:27:42.34 1h4saf5E0.net
         _,,,,,yyyzlllllllllllllllllllllzy,_
       .,ylllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllz,
      .」llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllz
      ,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllly
     {lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli
     .illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
     illllllllllllllllllllllllllllllllllll|lllllll|llllllllllllllllllllllllllllllllllll|
     llllllllllllllllllllllllllllllllll|l}リ|ll|.》l|llト》《lllll《|;l《llllllll
     llllll|ミ《llllllllllllllllllト∨! |li .《゙} llrll|《「〔i;llllllll|  
     llll|   ^|llllllllll|′ ー .)《=!《レr》.゙l.′゙,rlllllllト   >ID:nl4VZtID0
     |llli.,   ゙《lllll!     、,.uy, .゙厂,rl《|yill「   これで何度目?  
     .|llll}  ._ .^¨′    .¨.^ア′ l|''.リ|i゙|l^   一緒に勉強してる俺らに迷惑、ホンマ邪魔。   
    {llllli、 .′            .〕  .》     もう来なくていいよ。てか来るな最大公約とぼしめ豚野郎!    
     |lllllll|〜,             |  .彡    ゴキブリのごとく出てきやがって、授業妨害や!
      .リlllll!  〔          .,,,  》..メ     8時丁度のあずさ二号の爆音と共に消えろ!
     ..」llllllllz, {、         .`.¨¨`il「   
    ._illlllllllllllllllly ゙h,      vvu、y,,zr:lト
 ,,zllllllllllllllllllllllllllllllly,゙'h,_     ._ ¨'゙゙フ:ノ
 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllizアv,    ` . ̄.ilト
 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll《トu,.    _.,il「
 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllァl(「
 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllz_

593:U-名無しさん
19/09/24 00:28:32.08 1h4saf5E0.net
ああああぁぁぁぁ!最大公約とぼしめ豚野郎の実家が!!!       〈     . ’      ’、   ′ ’   .
ルヴァンと天皇杯優勝して調子に乗ってた天罰だなwwwwww      〈     、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘
もうこれで一生九州地方内を左遷されながら生きて行くしかないなwww〈’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY〈(′‘ ・. ’、′”;
                              、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                _、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、___
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;.               / ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・/\
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i               / :::::. :::    ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ. _/    \
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;         /    ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ__/       \
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        /___最大公約豚の実家____/|          |\
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;          ̄|   _____  .______.  |          |
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"          |  |       |  |         |  |          |
::::::: |.    i'"   ";                 |  |       |  |         |  |          |
::::::: |;    `-、.,;''"                    |  |       |  |         |  |          |
::::::::  i;     `'-----j             |  | ==== .|  | ===== .|  |          |

594:最弱崩壊
19/09/24 01:04:37.92 a2QmlExM0.net
>>577
腹切って、消えて下さい、目障りなんだよ猿(´・ω・`)

595:オレオレFC
19/09/24 01:13:14.52 cf0mix6Da.net
どうも、オレオレFCです
J1順位表(23日現在)。()は勝ち点
1東京(55)
2鹿島(54)
3横浜(52)
4柏(47)
5川崎(47)
6広島(46)
7 C大阪(45)
8 大分(42)
9 札幌(40)
10 神戸(36)
11清水 (36)
12 湘南(35)
13 G大阪(35)
14 仙台(35)
15 浦和(35)
16 名古屋(34)
17 鳥栖(29)
-参入プレーオフ-
18 オレオレFC(27)
-J2自動降格圏内-
19 松本山雅(25)
20 磐田(21)

596:U-名無しさん
19/09/24 01:25:33.84 UYUzkFNu0.net
>>577
お前のおかげでセレッソ嫌い増殖中
消えた方がクラブのためだぞ

597:鯱
19/09/24 01:29:21.96 Lgy6rBAld.net
お世話になってます。
このスレの皆様は、名古屋降格の確率はどれくらいと見てますか?

598:U-名無しさん
19/09/24 05:18:40.70 oXOXry5T0.net
>>585
自動降格は磐田と松本でほぼ決まりかけてるのと、POはJ1側があまりに有利すぎるため、勝ち点31以上はヤバいクラブでも20%かそれ以下だろう

599:U-名無しさん
19/09/24 07:10:21.17 GIM3YK4g0.net
開幕からガンバ、セレッソ、松本を主張してきたけど名古屋に変更する。
降格するのは名古屋、ジュビロ、松本だな。そして名古屋はしばらくJ1に戻って来ないと思う。ジュビロは1年で戻る

600:U-名無しさん
19/09/24 08:02:32.29 DO0soMjXd.net
実際のところ最大公約の支持率ってどの程度?

601:U-名無しさん
19/09/24 08:21:57.52 UfE0IgCo0.net
>>585
31組の中では浦和の次ぐらいに危険だが
自動枠はオワタ鉄板、松本も有力なので
入れ替え戦行きになるかどうかってぐらい
そしてフィッカデンティだったら入れ替え戦は何とかなりそう

602:U-名無しさん
19/09/24 10:16:32.44 DLrtv3FP0.net
磐田は昔、短期の黄金時代があったけど
あれは静岡が高校サッカー王国だった時代のスター選手をうまく集めただけ
(名波、藤田、中山、服部、田中、高原など)
クラブとして強化・育成のノウハウを持ってるわけでも何でもないから、近年の凋落は当然

603:U-名無しさん
19/09/24 10:19:52.92 SVwqb8m/a.net
長年にわたってアカデミーの育成を軽視していたのはサポからも怒り買ってるしな>磐田

604:U-名無しさん
19/09/24 10:23:21.64 5D9jqMbVa.net
降格圏内の磐田、助っ人不振響く。カミンスキー、アダイウトンが孤軍奮闘、ロドリゲスには逃げられ、他は論外/元清水シュン氏
J1最下位に沈み、残留へ厳しい戦いが続くジュビロ磐田。残り8試合、15位浦和との勝ち点差は13と厳しい状況だ。元清水エスパルスのシュン氏は巻き返しに向けて、勝てる相手には必ず勝つこと加え、来季以降、フロントの体質改善を訴えた。
   ◇   ◇   ◇
磐田は現状、チームとして何がしたいのか、どういうサッカーをしたいのかが、わからない状況だ。名波(前監督)の時からそうだが、勝つ時は相手のミス、負けは実力通りでは今後を考えても厳しい。
攻守に外国人の不振が響いている。カミンスキー、アダイウトンは孤軍奮闘しているものの、新戦力のロドリゲスはシーズン途中で逃げられた形となり、ファビオは怪我で離脱。他は揃って論外だ。若手の伸び悩みも痛く、ベテランも衰えが目立っている。
清水も現状は厳しい戦いが続くが、西澤ら若い選手が台頭し、少なからず来季への希望はある。かつてのライバル鹿島も上田、町田、関川という「軸」が育ちつつある。磐田は期待株の小川航基(水戸)が台頭するまでに至らなかったのが誤算だった。
このオフは当然、無風では終わらない。何人かが抜けて、場合によってはチームの“顔”も消えていく可能性もあるだろう。簡単に「エース」や「守備の要」らが台頭してくるとは思えないが、低迷脱出を図るには、ここぎチーム強化の優先事項になる。
残りは8試合になった。現時点で残留は厳しいが、"奇跡"を達成するには全部勝った上で他力本願しかないが、その中でも勝てるチームには必ず勝つという気迫を持つ事が重要だ。現状勝てるとすれば大分、鳥栖、清水のみ。ここを落としたら残留は事実上不可能だろう。
来季以降を見据えるなら現場だけでなく、フロントも真剣に取り組まないといけない。いつまでも過去の栄光にすがるのではなく、プライドを捨て、新しいジュビロ磐田を作るという気構えを持たないと今後も同じ事が続く。

605:U-名無しさん
19/09/24 10:25:04.08 vTEg85vR0.net
プレーオフの本命は湘南でしょ。パワハラで降格って話題にはなるぞ。
一度も指揮を執れないままキジェは退任→高橋さん正式に監督になるのは既定路線だと思う。

606:U-名無しさん
19/09/24 10:28:13.84 Hn0Gm5i20.net
まあ結論、育成をおろそかにしているクラブに未来はないということだな。
神戸くらい金がない限り。

607:U-名無しさん
19/09/24 10:41:27.31 eoFf1ZxCM.net
>>534
芝目があるから見やすいと思うけどエリア内の4人ラインの一番手前の奴よりは明らかに出てないぞ…
URLリンク(i.imgur.com)

608:U-名無しさん
19/09/24 10:43:25.14 AUwyJVEa0.net
プレーオフは今週の鳥栖浦和の負けた方になる

609:U-名無しさん
19/09/24 10:43:43.98 oPwQ4jvwa.net
セレサポだけど公約は死んでくれ頼む
マジで癌だわ
取り敢えず磐田降格決まったらでいい

610:U-名無しさん
19/09/24 11:49:49.79 hbNi+6nca.net
すぐにでも大分にトドメを刺されそうだわ、ゾンビ。前回対戦では1ー2で敗れてる、しかもホームでな。ホームですらあのザマなのに、アウェーだと更に苦しいだろうな。

611:最大公約
19/09/24 12:10:29.84 3VIMYD+PM.net
どうも、最大公約セレッソです。
皆さん、お仕事お疲れさまです(´・ω・`)
もう、いい加減集団でのイジメはやめていただけませんか?結構精神的にきています…。
>>588
過去スレみていただければ分かると思いますが、シリダイやしみさぽと違い一定数は支持していただいています(´・ω・`)
>>597
癌て…同じセレサポ同士じゃないですか。酷いです(´・ω・`)そして同じ大阪生まれなのに…。

612:最大公約
19/09/24 12:12:13.08 3VIMYD+PM.net
ちなみに皆さんが言う死んでくれっていうのは、このスレから消えろって意味ですか?それとも命を落としてくれって言っているのですか?
正直後者であれば、かなりきついです(´・ω・`)

613:U-名無しさん
19/09/24 12:15:22.66 vg1K3OqGM.net
>>588
支持率はほぼゼロ。
腹切ると言って何だかんだと理由つけて腹切らなかったり、もう二度と来ないと言って、サラっと現れて荒したりするので、ほとんどの人に嫌われてる。

614:U-名無しさん
19/09/24 12:17:05.04 oPwQ4jvwa.net
>>599
コテと顔文字やめれば正直どうでもいい
承認欲求が強すぎて気持ち悪い
磐田サポですら9割は残留するとは思ってねーのに構って欲しさに担ぎ上げるな

615:U-名無しさん
19/09/24 12:21:47.72 Lw0lQw9Fa.net
確率的には、プレーオフにどこがいくか位しか楽しみが無い。
URLリンク(i.imgur.com)

616:U-名無しさん
19/09/24 12:25:06.60 vg1K3OqGM.net
>>602
あと、どうもから始まるすれ違いの語りも気持ち悪い。

617:最大公約
19/09/24 12:29:52.94 3VIMYD+PM.net
分かりました…皆さんの言う通り次の書き込みからは、コテと顔文字無しで書き込みします。
ご迷惑をかけて、申し訳ありませんでした。

618:U-名無しさん
19/09/24 12:54:31.32 8pUFzYH6r.net
いや気にしないで好きにすればいいよ
シーズン最期に何かくか気になる

619:U-名無しさん
19/09/24 12:56:37.73 8pUFzYH6r.net
どうしてもいいて言うなら、松本サポのワイが、あなたが元気になって
帰ってくるまで引き継いどくよ
来年は関係ないスレだし

620:U-名無しさん
19/09/24 13:06:29.94 FZKY8N9XM.net
何で毎回奴が自主的に消えようとすると引きとめんの出てくるんだろ
ある意味本人以上に気色悪い

621:U-名無しさん
19/09/24 13:11:33.77 Z6wLfJ4M0.net
>>589
PK狙いの進入とセットプレーに上手く対処できないとと守備重視のチームでもやられるよ
去年もJ2同士のでの段階のPOも、セットプレーでやられたっていうのあったんじゃなかっけ?
京都なんかは、人1人分開けば進入できるって考えでバイタルエリアの進入を積極的にするサッカーしてるらしいので、そういうのに意外とやられることもあるかもね
まあ何にせよ今年はJ2チームの方も去年のを参考に研究対策をしてくるだろうから、J1チーム有利なのは変わらないけど去年よりは簡単ではないと思う

622:U-名無しさん
19/09/24 14:03:37.85 xJJTbJr0d.net
>>600
言っている事面白くないし、うざいだけの存在。よって後者

623:U-名無しさん
19/09/24 14:04:42.68 xJJTbJr0d.net
>>592
大分、清水、鳥栖に対して失礼過ぎる

624:鹿
19/09/24 14:17:40.80 C/8szLPd0.net
>>611
確かに。
今の磐田がその3チームに勝てるとはとても思えない。良くて引分けじゃない?
かつてのライバル、どうしてこうなった?

625:U-名無しさん
19/09/24 14:38:47.01 UYUzkFNu0.net
>>600
後者に一票w
お前らセレサポはこういうの好きだろ?

626:U-名無しさん
19/09/24 14:43:37.51 HPK3N0yxa.net
倍満はまだセレサポ内でもネタにされてたがこいつは完全に黙殺されてる感じだから単純に需要がないと思うが

627:U-名無しさん
19/09/24 15:03:27.96 7MeZx70mM.net
>>614
ひどい…。
確かに倍満さんみたいな人望はありませんが、私のセレサポの知人は最大公約の事知ってましたよ。

628:U-名無しさん
19/09/24 15:18:00.34 buf01kZ2a.net
>>615
リアルにスタジアムで公約ですって言われたら刺激しないように苦笑いしながら受け流すわ多分
10以上年上のおっさんに絡まれてもダルすぎる

629:U-名無しさん
19/09/24 15:23:19.71 4CYzvq+4a.net
>>523
ミランは?

630:U-名無しさん
19/09/24 15:26:29.32 7MeZx70mM.net
>>616
苦笑いにおっさんて…。私はこれでもパンクロックが好きで普段はブルーハーツ、スタンスパンクス、ジュディマリ 、銀杏、ハイスタ、ハワイアン6等の音楽を聴いてるんですよ。またまだ若いです。
何気にスタジアムでは一体感があるので、公約ですって声掛けても、仲良くなれそうな気がします。

631:U-名無しさん
19/09/24 15:31:47.46 zzndrC9oa.net
最大公約君は自己主張が強すぎるのがががが。みんな中の人の事に興味などない。
アウアウBBAみたいにくたばれとまでは思わないが。

632:U-名無しさん
19/09/24 15:49:22.41 cI1bY4d3x.net
鳥栖は今後の日程見ると若干の希望があるかな
ホームでは互角レベルで戦えるしアウェーで上位との対戦が無い

633:U-名無しさん
19/09/24 16:20:22.08 gOqkQTiYa.net
>>608
そりゃ自演でしょ

634:U-名無しさん
19/09/24 16:30:49.55 Hn0Gm5i20.net
なぜ湘南が16候補筆頭にならない?
今後の日程見てみろよ、簡単ではない。
それに加えて監督変わってから2分2敗とすると…
15鳥栖だなこりゃ

635:U-名無しさん
19/09/24 16:32:51.22 buf01kZ2a.net
>>618
ラインナップが完全におっさんじゃねーか…
JUDY AND MARYとか俺が幼稚園児とか小学生ぐらいの頃だぞ…

636:U-名無しさん
19/09/24 16:35:10.65 buf01kZ2a.net
>>622
候補には出てる印象だが
何だかんだ候補になってないのは神戸ぐらいじゃね?
厚別で勝った途端に仙台って言う奴は激減したけど鞠にはいつも通り虐殺されてまたぶり返す気がする

637:U-名無しさん
19/09/24 17:39:00.78 vg1K3OqGM.net
>>608
自演に決まってる

638:U-名無しさん
19/09/24 17:40:11.53 vg1K3OqGM.net
>>623
馬鹿の相手するなや

639:U-名無しさん
19/09/24 17:46:32.11 VRehYJ1iM.net
>>625>>626
IP見ろや(´・ω・`)

640:オレオレFC
19/09/24 18:11:51.68 hLNsqnisa.net
どうも、オレオレFCです(´・ω・`)
オレオレ、J1残留へ大一番。25日、G大阪戦。前回負傷交代のMF本田、前回劇的決勝点のFW植村が再び勝利に導く
明日25日にアウェイでガンバ大阪と対戦するオレオレFCのMF本田とFW植村が気持ちを高ぶらせている。
50メートル5.8秒のスピードと精度の高い左足のキックを武器とする本田は、開幕から右サイドを中心に出場。ここまで2得点止まりだが、アシストはチーム最多の6で開幕前に掲げた7アシストに近づいている。
多良初徳監督も「将来有望。ムバッペとサンチョを合体させた選手」と高評価。まだ選出されていないが、活躍次第では来季の東京五輪への期待も高まるスピードスターだ。
4月28日の本拠地での一戦(2◯1)に右ウィングでスタメン出場した本田だが、前半28分に相手との接触で右足首を捻挫し途中交代。そこから2試合欠場した。今季は「全試合出場」も目標にしてただけに悔しさが残った。
この試合右サイドでの先発が有力な本田は「状態は良い。(G大阪戦は)大事な試合。勝つためにプレーします」と、チーム一番のイケメンである背番号7は闘志を燃やす。
G大阪の地元である大阪府出身である植村は前回の試合、1ー1の後半ラストプレーで劇的な決勝ゴールをヘディングで奪い、チームの勝利に貢献した。
7月のC大阪戦で左膝を痛め、戦線を離脱していたが、前節の大分戦で途中出場し、約2ヶ月ぶりに復帰。キレのある動きを見せた。
しかしチームはスコアレスドローに終わった事もあり、試合後は「点を獲りたかったし、勝ちたかった」と満足はしていなかった。
ここまでエースFWマルセロの11得点に次ぐ6得点を挙げている植村。うち5得点は途中出場で挙げた。「スタメンで出たい気持ちはある」としながらも、それを押し殺し、出場した試合は守備も怠らないなど、フォア・ザ・チームに徹する。
G大阪戦も途中出場が有力。植村は「あの時のサポーターの歓声は今でも覚えている。出たら、サポーター、チームの為にゴールを決めたい」と力強く宣言した。
J1残留争いは佳境場に入り、残りは10試合。現在勝ち点27のオレオレFCは参入プレーオフ圏内の18位で自動残留圏内の17位のサガン鳥栖との勝ち点差は僅か2。勝敗次第では順位が入れ替わる一戦だ。
多良監督はG大阪のあとに続く、松本山雅、清水、浦和との"6ポインターマッチ"4連戦を「残留争いの大一番」と明言し、「プロ野球の優勝マジックと同じで我々は今、残留マジックが一桁の8となっている。4タテすれば残留できる」とイレブンを鼓舞した。

641:U-名無しさん
19/09/24 18:16:45.16 vg1K3OqGM.net
>>627
顔文字やめろや、気持ち悪い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch