▼2019年のJ1降格チーム予想!part29▼at SOCCER
▼2019年のJ1降格チーム予想!part29▼ - 暇つぶし2ch50:U-名無しさん
19/09/17 20:15:11.71 dmY5Y61rH.net
浦和はこのメンツでリーグ戦やったら普通に残れるだろ

51:U-名無しさん
19/09/17 20:18:39.54 NCfD/iEuM.net
>>40
反対はしないが、見たいのは赤対大宮の玉スタ生き残りダービーw。
そこで赤降格なら、文政権も霞む大スペクタクルだ。

52:U-名無しさん
19/09/17 20:25:10.93 ky2wbyu1M.net
>>45
磐田のブランドなんてVANみたいなもんだろ。
かつて一時台を築いたが、今じゃ落ちぶれて昔日の面影は影も形もない。

53:U-名無しさん
19/09/17 20:26:03.24 gRmVt/N7p.net
セーラーズじゃない?w

54:U-名無しさん
19/09/17 20:38:23.32 A2lMB56xd.net
なんか清水サポがやたら上から目線なんだけどお前らもまだ油断出来ねーやろ

55:U-名無しさん
19/09/17 20:49:25.34 A2lMB56xd.net
>>46
だよな
浜松ならまだしも磐田みたいな田舎町で犯罪率言うても知れてるやろ

56:U-名無しさん
19/09/17 20:55:04.17 UixYy+Yx0.net
目くそ鼻くそ

57:U-名無しさん
19/09/17 20:59:25.30 qy6lRym3d.net
>>48
せめて16位と勝ち点3差以内につけてから語ってくれ
やってるサッカーは悪くないって、早めにリードされて、ゾーン外で無駄に持たされてるだけのボール支配率なんか何の意味もないんだよ

58:U-名無しさん
19/09/17 21:06:29.84 +arH1lNC0.net
>>56
違うねちゃんと決定機も作ってる

59:U-名無しさん
19/09/17 21:15:21.06 JVXpFs410.net
浦和 1-1 上海
浦和、このまま逃げ切れば勝ち抜けか

60:U-名無しさん
19/09/17 21:15:54.83 uPvKGb7Vd.net
末期ガンか?
試合は90分以上あるんだから、決定機すらなかったら流石に試合する以前の問題よ
川崎のサブ相手に、無得点で決定機とか笑わせないでくれ

61:U-名無しさん
19/09/17 21:17:41.54 gRmVt/N7p.net
決定機作ってるのに何故点はいらないの?
落ちぶれたブランドに縋って、現実逃避してるようにしか見えない。
松本とですら6P差なのに、どうやって残留する?

62:U-名無しさん
19/09/17 21:18:30.88 uPvKGb7Vd.net
>>58
浦和はここに全力か
リーグの方は磐田、松本が酷すぎるから何とかなると踏んでいるんだろう

63:U-名無しさん
19/09/17 21:19:39.47 ky2wbyu1M.net
>>57
決められない決定機なんざ、外れた宝くじさ。

64:U-名無しさん
19/09/17 21:22:01.95 JVXpFs410.net
浦和 (ACLトーナメント)残留 キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!

65:U-名無しさん
19/09/17 21:27:52.79 tm834Agh0.net
興梠って本当にすげえFM
こいつがいるのに降格するのか

66:U-名無しさん
19/09/17 21:34:25.62 JVXpFs410.net
浦和 日程
...9/25 天皇杯4回戦 vsホンダ(H)
...9/28 第27節    vs鳥栖 (A)
.10/..2 ACL準決勝 1leg
.10/..6  第28節    vs清水 (H)
10/19 第29節    vs大分 (H)
10/23 天皇杯準々決勝        ← ACL準決勝 2Leg
11/...2 第30節    vs鹿島 (A)
11/...9 第31節    vs広島 (A)  ← ACL決勝  1Leg         
11/23 第32節    vs川崎 (H)
11/24                    ← ACL決勝  2Leg
11/30 第33節    vs瓦斯 (A)
12/...7 第34節    vs脚阪 (H)
12/21 天皇杯 準決勝
20/1/1 天皇杯 決勝

67:U-名無しさん
19/09/17 21:35:58.09 JVXpFs410.net
>>64
W杯予選に 大迫の交代要員として召集するべき(・∀・)

68:U-名無しさん
19/09/17 21:58:18.95 GI3fL7WQ0.net
浦和は昨日のメンツ+鈴木大輔→マウリシオでリーグ戦をやれば残り8戦最低でも3勝できるだろ
救いはACL準決1stがホームってことかな

69:U-名無しさん
19/09/17 22:01:26.53 zU3bCSkQ0.net
磐田は2014の徳ちゃんみたいに磐済扱いで良いよ
もはや残留「争い」すらしてない

70:U-名無しさん
19/09/17 22:01:38.24 BN15pA2/0.net
>>65
また一歩浦和が野望に近づいた。
(降格スレ的な意味で)

71:最大公約
19/09/17 22:13:14.07 Q9wTTsd7M.net
>>15
万が一恋愛できてもとか、力一杯自慰してるととかヒキニートと一緒にしないで下さい(´・ω・`)
社会人ですし、妻もいます。
やっぱり浦和磐田はJ1に残るべきクラブ。
清水鳥栖松本この辺でいいと思います。

72:U-名無しさん
19/09/17 22:15:03.00 uPvKGb7Vd.net
>>68
確かに。あんな絶望的なサッカーで、残り8試合で鳥栖より3つ多く勝つとか無理ゲー(達成してもPOだが)

73:オレオレFC
19/09/17 22:15:39.33 6+s60vqv0.net
どうも、ロイヤルブルー軍団(仮)オレオレFCです(´・ω・`)。いくつか訂正しました。
オレオレ、J1残留へ正念場...。得失点差ワースト、残り11試合、下位6チームとの直接対決がカギ
優勝争いに加え、大混戦となっているJ1残留争いはいよいよ佳境を迎える。今季から初参戦のオレオレFCもJ1残留争いに巻き込まれ、苦戦している。
長崎とのJ1参入プレーオフを制して、今季J1初参入を果たしたオレオレFC。J1優勝を目指したシーズンだっだが、開幕から6試合未勝利と厳しいスタートを強いられ、4度の監督交代を余儀なくされるなど、現在、勝ち点26でJ1参入プレーオフ圏内の18位に沈む。
不振の最大の原因は昨年、J2最少記録を作り出した堅守の崩壊だ。昨年はJ2で17失点。1試合平均すら満たない守備が持ち味だった。
しかし今季は5失点以上が6試合、複数失点は15試合もあるなど、現在リーグワーストの68失点で得失点差マイナス37もダントツのワースト(2位は清水のマイナス25)。このまま行くと、96失点ペースで12年に88失点を喫した札幌のワースト記録を更新する勢いだ。
自動残留圏内の17位サガン鳥栖との差は2だが、自動降格圏内の19位松本山雅との差も僅か1しかない。昨年のJ1残留勝ち点は柏レイソルの39で、柏は17位で残留を決めた。
例年の残留勝ち点ラインは40。今季は仮に39以上が残留へのボーダーラインであれば、勝ち点26のオレオレFCは得失点差で不利な状態。現実には勝ち点を獲りきるしかなく、39に到達するには、あと勝ち点13を稼がなければならない。
■残り11試合の行方は?
残りは11試合。ここから勝ち点13を稼ぐとなれば、4勝1分、もしくは3勝4分以上が必要になる。
オレオレFCの残り試合は川崎、東京、C大阪、横浜、大分と上位との対決を残しているものの、残留を争っている松本山雅、磐田に加え、G大阪、清水、浦和、湘南との直接対決も残している。
上記の上位チームに全敗すると過程すれば、この下位6チームとの勝敗次第で今季の行方を左右すると言っても過言ではない。
0ー5で大敗した14日のベガルタ仙台後、多良初徳監督は「優勝、昇格争いもそうだが、ここまできたら残留争いはやるか、やられるかで順位も左右する。そこを意識して、やらないといけない」とイレブンに奮起を促した。
残留を優位にする為にも次節21日のアウェイ大分戦での勝利は不可欠。ロイヤルブルー軍団の命運を左右する残り11試合は目が離せない試合になりそうだ。

74:オレオレFC
19/09/17 22:21:41.98 6+s60vqv0.net
どうも、ロイヤルブルー軍団(仮)オレオレFCです(´・ω・`)。残留争い、正念場です(´・ω・`)。
オレオレFCの成績表【】はホーム(H)&アウェイ(A)
1【A】川崎(△0-0)
2【H】鹿島(△1-1 得点:植村)
3【H】浦和(●0-1)
4【A】柏(●0-7)
5【H】神戸(●3-5 得点:マルセロ×3)
6【A】広島(●0-3)
7【A】鳥栖(○1-0 得点:本田)
8【A】札幌(●0-3)
9【H】G大阪(○2-1 得点:マルセロ、植村)
10【A】松本山雅(○2-0 得点:水谷、吉田)
11【A】湘南(○1-0 得点:植村)
12【H】名古屋(△1-1 得点:植村)
13【H】東京(○1-0 得点:マルセロ)
14【A】磐田(△1-1 得点:マルセロ)
15【A】清水(●2-4 得点:マルセロ、植村)
16【H】大分(△2-2 得点:相馬、マルセロ)
17【A】仙台(●0-8)
18【H】C大阪(△1-1 得点:水谷)
19【A】横浜(●1-5 得点:吉田)
20【H】広島(△2-2 得点:水谷、チアゴ・グラシアル)
21【A】神戸(△2-2 得点:マルセロ、植村)
22【A】名古屋(●0-7)
23【H】鳥栖(●1-3 得点:OG)
24【A】鹿島(△2-2 得点:吉田、マルセロ)
25【H】札幌(●1-4 得点:吉田)
26【H】柏(◯5-0 得点:吉田×2、マルセロ、本田、西川)
27【H】仙台(●0-5)
28【A】大分
29【A】G大阪
30【H】松本山雅
31【H】清水
32【A】浦和
33【H】川崎
34【A】C大阪
35【H】磐田
36【H】湘南
37【A】東京
38【H】横浜
27試合消化 勝ち点26 18位
得点31 失点68 得失点差-37

75:オレオレFC
19/09/17 22:21:52.43 6+s60vqv0.net
>>73
J1順位表
1東京(52)
2鹿島(51)
3横浜(51)
4柏(46)
5広島(45)
6川崎(44)
7 C大阪(44)
8 大分(41)
9 札幌(40)
10 神戸(36)
11清水 (35)
12 名古屋(34)
13 湘南(34)
14 G大阪(34)
15 仙台(34)
16 浦和(34)
17 鳥栖(28)
-参入プレーオフ-
18 オレオレFC(26)
-J2自動降格圏内-
19 松本山雅(25)
20 磐田(20)

76:U-名無しさん
19/09/17 22:34:02.99 5Gudio6T0.net
>>70
磐田残留キチは死ねって言ってるだろ

77:U-名無しさん
19/09/17 22:35:05.77 GSwtYPqia.net
オレオレは柏が好きすぎて降格したことが受け入れられないだけなんじゃないかという気がしてきた

78:U-名無しさん
19/09/17 22:44:43.68 i64D1c5K0.net
磐田には30節までは持ちこたえてもらいたい
日本平でお見送りされるのを見てみたい

79:U-名無しさん
19/09/17 22:49:04.37 gsx12LUO0.net
>>スレリンク(soccer板:997番)
相手云々じゃなくてなんかの加減で連勝してもおかしくはないと思ってるw
残留できるかとは別の話だが

80:U-名無しさん
19/09/17 23:02:50.67 6dBE8TYBK.net
赤と脚は次の相手が分岐点になることは確か
両方負けたらおそらく最終節に15位をかけた争いになるだろう、負けたほうがPOまわり
双方にとって次がポイントとなる相手、絶対に勝たなければならない相手だろう
どちらか片方が負けたらそっちは連敗でズルズル落ちていくと見る

81:最弱崩壊
19/09/17 23:06:29.27 Krz8DHWga.net
>>70
ゾンビの残留はないだろ。これで昨年の名古屋、ガンバみたく8連勝したら、じゃあ今までなんだったの?って感じ。
まあ、明日の天皇杯は正直どうなるか分からんけど、敗退なら残留に集中できるから良いかもね( ´∀` )
あっ、ちなみにオレオレFCと最大公約(´・ω・`)←バーカ,アホは早く腹切れ(#゚Д゚)
ゾンビ、まつもっこり

82:最大公約
19/09/17 23:58:35.56 /4UyLUGW0.net
>>73
おいコラ。オレオレFCとかいう糞キッズ。
人の顔文字と文体パクってんじゃねーよ(´・ω・`)
オレオレFCは消えろ。ニワカキッズが。
あと、しみさぽもな。
さっさと清水は今年落ちてまえや。
今年
清水鳥栖松本
来年
糞尿鳥栖札幌

83:最大公約
19/09/18 00:00:28.85 iw09MuJP0.net
磐田を降格予想するやつはニワカ

84:最弱崩壊
19/09/18 00:27:16.22 hSwg3ll1a.net
>>81
オメーも腹切れよ

85:U-名無しさん
19/09/18 06:09:34.73 sR+1jSpDd.net
今の磐田はカレーラス時代の鳥栖に通ずるものがある
いいところまで行ってると思って偶期待ちしてる間にチームは無得点が続く感じで

86:U-名無しさん
19/09/18 06:32:39.31 8G97oAd50.net
>>77
そこまでは何だかんだ完全確定はしてない可能性の方が高いよ
磐田全敗に加えて16位まで34以上だから

87:U-名無しさん
19/09/18 07:41:03.76 7A741hIE0.net
劣サポ以外は大半が赤に落ちて欲しいと思ってるんだけどな

88:U-名無しさん
19/09/18 07:47:11.58 u+tnuxGla.net
7733によって、どうにかこうにか耐えられていたけれど退任して、鈴木が完全にトドメ刺したようなもんだからな。全部自滅。よって磐田は8割降格「確定」だからスレ違い。
もうひとつの降格枠・PO争いは、勝ち点差からして神戸までが争ってもおかしくない。鳥栖と浦和の差が4、山蛾は鳥栖と3、まだワンチャンひっくり返しもあるが、得点力が致命的に足りない山蛾も残れる可能性はそんなにない。
POまでは神戸までワンチャンありえるので、実質PO枠予想しか立てられないわ。PO行きは願望あるが神戸になると予想。

89:U-名無しさん
19/09/18 07:56:17.38 h5xnbJFsr.net
PO争いから上にぬけだす可能性が高いのはどこだろう。神戸と仙台かねぇ。

90:U-名無しさん
19/09/18 08:00:11.34 SFn5IoI80.net
まともな結婚生活を送ってる40代が、5chの場末でこんな書き込みを深夜に連発するはずない
ただし、偏差値40台の名前書けば通るFラン同然だった専修大学卒業なのはお粗末な頭の中身から事実だと認めてあげる

91:鹿
19/09/18 08:06:34.54 rXcK1NfO0.net
>>86
赤サポはウザいのがいてうっとうしいけど、リーグで苦戦していてもACLの手を抜かないところは好感もてる
さっさとカップ戦全部捨てた首位チームと違って。

92:U-名無しさん
19/09/18 08:14:40.53 SFn5IoI80.net
瓦斯が初優勝かかってる勝負の年にカップ戦なんぞで摩耗してたら馬鹿としか思えない
優勝争いしてる鹿島には面白くないだろうけど、現実的で賢い選択でむしろ好感が持てる

93:U-名無しさん
19/09/18 08:23:06.52 noo4zNMXr.net
それはないわ
どんな試合であれ勝てる最大限の努力をすべき

94:U-名無しさん
19/09/18 08:30:58.70 O03ZLtC7r.net
仙台はしっかり相手研究して準備して臨めば札幌(代表疲れだったけど)を嵌め殺してアウェーで完勝できる力がある
前半戦の瓦斯戦なんかも対策が嵌って完勝だった
但し理想が自分たちからアクションかけるサッカーなので、少しでも降格圏との勝点差に余裕が出てくると色気づいてポゼッションサッカーという名のゆるゆるプレスサッカーやりだす
そうなると戦力通りの力しか発揮できず勝てなくなる
んで降格圏との差が詰まってサポーターが試合後キレだしたあたりでまたスカウティング真面目にやって強くなる
この繰り返しだから残留はするだろうけど上位進出は無理

95:鯱
19/09/18 08:39:07.88 9G90y7OYd.net
>>88
ウチと直対残してるチーム。

96:U-名無しさん
19/09/18 08:41:43.56 nwwI/hF80.net
もしも浦和がACL優勝して16位になった場合プレーオフの決勝が12月29日になるとかって
もしそうなったら待たされるJ2側のチームがどう転んでも翌年地獄見るだろうな

97:U-名無しさん
19/09/18 08:53:51.26 SrUkHpWGF.net
>>91
いや、それはないわ
実際、最後まで勝ちに行っていたし、終盤はそこまで過密日程にはならない。何人か入れ替えすればよい
勝って優勝に弾みをつけるように戦うのが普通
>>93
元々J1定着が目標のチームだから

98:U-名無しさん
19/09/18 09:05:28.60 xUU/nnHr0.net
残留争い
⑨神戸 勝ち点32 + 2  残り試合 A川 A広 H瓦 H仙 A名 H桜 A鹿 H磐  
⑩清水 勝ち点32 -25  残り試合 A湘 A浦 H広 H磐 A仙 H分 A桜 H鳥  
⑪名鯱 勝ち点31 - 1  残り試合 A広 H分 H仙 A札 H神 H鳥 A磐 H鹿  
⑫脚大 勝ち点31 - 5  残り試合 A桜 H札 H川 A湘 A


99:分 H仙 H松 A浦   ⑬湘南 勝ち点31 - 7  残り試合 H清 H川 A鞠 H脚 A桜 A瓦 H広 A松 ⑭仙台 勝ち点31 - 7  残り試合 H鞠 H松 A名 A神 H清 A脚 H分 A広   ⑮浦和 勝ち点31 -12  残り試合 A鳥 H清 H分 A鹿 A広 H川 A瓦 H脚   ───────────────────────── ⑯鳥栖 勝ち点27 -19  残り試合 H浦 H瓦 A磐 H鞠 H松 A名 H札 A清    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ⑰松本 勝ち点24 -15  残り試合 H瓦 A仙 H鹿 A桜 A鳥 H鞠 A脚 H湘  ⑱磐田 勝ち点18 -20  残り試合 A分 H鞠 H鳥 A清 H瓦 A札 H名 A神



100:U-名無しさん
19/09/18 09:15:51.69 SWApGB3gM.net
どうせ磐田松本が落ちるだけ

101:U-名無しさん
19/09/18 10:06:41.22 h5xnbJFsr.net
浦和ACL勝ち抜いたけど、試合には勝ててないからね。3p取らないと抜け出せない。

102:U-名無しさん
19/09/18 10:43:16.39 DyFXbii/d.net
>>65
浦和が勝ち残ったら11月27日に天皇杯準々決勝って聞いたけど。

103:オレオレFC
19/09/18 11:05:54.18 FHd4U+56a.net
どうも、オレオレFCです(´・ω・`)
残り試合
28【A】大分(前回:△2-2)
29【A】G大阪(前回:◯2-1)
30【H】松本山雅(前回:◯2-0)
31【H】清水(前回:●2-4)
32【A】浦和(前回:●0-1)
33【H】川崎(前回:△0-0)
34【A】東京(前回:◯1-0)
35【H】磐田(前回:△1-1)
36【H】湘南(前回:◯1-0)
37【A】C大阪(前回:△1-1)
38【H】横浜(前回:●1-5)

104:U-名無しさん
19/09/18 11:15:59.90 6WljNzL/0.net
浦和は敗退したらリーグに集中できたしACLなら天皇杯で優勝したらまた出れたしな
それでも鹿島ほどのクソ日程ではないけど、けっこうタテ混んできたな

105:U-名無しさん
19/09/18 11:28:17.28 QV0Vwj6Jr.net
海外厨なら上海のCWC進出を望んでただろうなあ…
オルカル、フッキ対フィルミーノ、サラー、マネとか実現したら視聴率凄いことになるよ
浦和はつまらんことしてくれたわ

106:U-名無しさん
19/09/18 11:31:17.65 c7T16PgG0.net
aclとか死ぬ程くだらんもんのために降格しかねないとか浦和笑うわ
日本の誇りとか知ったことじゃない
まずは残留を確定させる事以外にクラブが目指すものはないはず

107:U-名無しさん
19/09/18 11:34:37.06 7GgUqBuQp.net
>>104
浦和の資金力があれば落ちたところで問題ない
それよりACLの方が重要だろう

108:U-名無しさん
19/09/18 11:45:52.50 YCEPzP1/0.net
ACLで優勝して1部降格するってJリーグどれだけレベル高いんだ

109:U-名無しさん
19/09/18 11:49:41.99 c7T16PgG0.net
aclの方が大事とかマジで言ってんなら頭おかしいわ
賞金だけを考えてもリーグの方が数倍重要な上に
観客動員含めた継続的なクラブ規模の成長考えてもリーグ優勝を争う方が遥かに大事
aclなんぞは遊びだよ

110:U-名無しさん
19/09/18 11:50:55.26 lMsDA5LY0.net
浦和はACLで日程キツくなったけど
ACLは勝ち残れたってのは前向きなメンタル、モチベになるからまぁイイと思うけどね
それより鳥栖線前の天皇杯がキツイですなぁ
メンバー落としたら負ける可能性大だろう

111:U-名無しさん
19/09/18 11:53:40.34 c7T16PgG0.net
リーグで勝ててないから、勝てたことが切り替えるキッカケにはなるだろうが
そもそもaclを捨ててりゃ、こんな馬鹿馬鹿しい事態になってはないだろうから本末転倒だわな
優先順位を履き違えてるわ

112:U-名無しさん
19/09/18 11:56:03.81 QV0Vwj6Jr.net
こんな浦和でも15位以上でフィニッシュしたらJ1のレベルは低すぎると言わざるを得ない
そうなりゃ今季の入れ替え戦はJ2側の勝利になりそうだな
金沢や岡山が来てもチャンスあるよ

113:U-名無しさん
19/09/18 12:10:59.11 7GgUqBuQp.net
>>110
こんな浦和(ACLベスト4)

114:U-名無しさん
19/09/18 12:13:29.52 6WljNzL/0.net
>>108
天皇杯は保険のために手抜きしたらマズイのでは

115:U-名無しさん
19/09/18 12:18:08.25 SWApGB3gM.net
>>110
十分苦戦してるだろうが

116:U-名無しさん
19/09/18 12:22:26.81 5Z5DUbpVd.net
>>45
松本もそんなもん、って言うか勝利よりもアルウィンを満員にする事を優先するべきって考えのサポが割と多い
中には勝敗に一喜一憂することすら許さない過激派までいる

117:U-名無しさん
19/09/18 12:27:21.03 BflnarwwM.net
ACLて優勝しても翌年出れないんだっけ?

118:U-名無しさん
19/09/18 12:28:12.61 c7T16PgG0.net
松本程度のクラブなら、降格はハナから決まってんだから
目先の勝ち負けは度外視してサポは負けても負けても選手を非難しないで愚直に支えよう
ってのは間違ってはないわな
だから勝たなくていいのではなく、負けたとしてもおれるな、いじけて選手を叩くなよっていう話だろ
浦和や脚とはクラブの立ち位置が違う

119:U-名無しさん
19/09/18 12:35:14.78 6WljNzL/0.net
>>115
出れない
リーグ優勝もしくは二位、天皇杯で優勝することが条件

120:U-名無しさん
19/09/18 13:07:56.22 omFnJaRbM.net
「実質」じゃなくて
磐田の確定っていつ頃?

121:U-名無しさん
19/09/18 13:11:35.64 kv3q61HEp.net
>>118
17位以下なら>>6の条件が最速かと

122:U-名無しさん
19/09/18 13:11:43.92 YCEPzP1/0.net
アウェーゴールで勝った、勝ちこしてはいない
勢いに乗れるかっていうと違うでしょ

123:最大公約
19/09/18 13:32:34.01 uUPT9+f2M.net
どうも、最大公約セレッソです。
皆さん、お仕事お疲れさまです(´・ω・`)
>>89
また先入観だけで決め付ける。
部下にもいます。ボトルネックを考えず、先入観だけで仕事をする人が。まぁ、実際その部下の仕事のパフォーマンスはお察しの通りですがね(´・ω・`)
古くからこのスレにいる人は、私が単身赴任であることも知ってます。私の妻は豊中市に購入したマンションに娘と住んでいます(´・ω・`)
あと、オレオレFCとかいうニート。
仕事しろや。所詮私の二番煎じ(´・ω・`)

124:最大公約
19/09/18 13:35:21.98 uUPT9+f2M.net
>>118
まだいるんですね磐田降格とか言ってるニワカが。磐田の降格はありえません(´・ω・`)

125:U-名無しさん
19/09/18 13:45:13.31 c7T16PgG0.net
降格確定してるクラブを頓珍漢な理屈で降格しないと言って見ることで
平日昼間からスレ荒らしがしたいらしい40代Fラン卒のニートね浅知恵に釣られる馬鹿は誰ですか?

126:U-名無しさん
19/09/18 13:46:00.68 kv3q61HEp.net
お前らが喜びそうな案
ダービー勝ったのに他会場の結果で降格が決定する

127:U-名無しさん
19/09/18 14:13:04.80 vMyJdHqQd.net
>>122
敢えて釣られてみるけど、降格しない理由は?
ロドリゲスが抜けて、5試合で0得点、シュート6本の奴が入っただけ
浮上する余地はないと見るが
おまけに降格請負人はベンチウォーマーと
点獲って下さいと言わんばかりの4バックで何が出来るんだ?

128:U-名無しさん
19/09/18 14:14:04.11 T1MGdhwM0.net
鳥栖が過大評価されてるかなこのスレでは

129:U-名無しさん
19/09/18 14:14:11.37 J9fcyyrW0.net
ACLの賞金は知れてるかもしれんが、CWCの賞金はそれなりなんじゃなかったか
鹿島がそれで結構潤ったような

130:最弱崩壊
19/09/18 14:18:33.62 3jZ6mqUUa.net
>>121
はらきれやおらぁ(゜ロ゜)

131:U-名無しさん
19/09/18 14:20:07.94 c7T16PgG0.net
aclとcwcの両方で優勝さてもリーグ優勝の総収入の半分以下という無価値さ

132:U-名無しさん
19/09/18 14:20:39.29 H3dcb9DSM.net
>>121
お前よりオレオレ(シュン)の方が害虫歴は長いぞ

133:U-名無しさん
19/09/18 14:26:19.95 vMyJdHqQd.net
>>126
そうか?普通に入れ替え戦で残留だろうよ
むしろ過大評価されているのは磐田。ここで一人でハードワークしているだけだが。

134:U-名無しさん
19/09/18 14:33:39.44 H3dcb9DSM.net
鳥栖はカレー鳥栖とミョンヒ鳥栖が別物過ぎるからなぁ
開幕10試合捨てたハンデマッチで残留あと1歩まで上げてきてるから評価上がるのはしゃーない

135:U-名無しさん
19/09/18 14:36:03.70 +DeraAEE0.net
直近の5試合の勝ち点順位
13 鹿島
12 セレッソ
11
10 神戸
09 横鞠、鳥栖
08 広島、札幌
07 瓦斯、清水
06 大分、ガンバ
05 川崎、湘南、仙台、松本
04 名古屋
03
02 浦和
01 磐田

鳥栖の過大評価というか
この感じだと31・32組は抜かれてもおかしくない

136:U-名無しさん
19/09/18 14:40:28.57 H3dcb9DSM.net
横鞠並のペースで積んでる鳥栖に過大評価!とかギャグだろ正直
一番ギャグなのはわざわざミョンヒを戻してカレーを雇った鳥栖フロントだが

137:オレオレFC
19/09/18 14:41:36.98 ogHoLlzNa.net
どうも、オレオレFCです(´・ω・`)
参入プレーオフ圏のオレオレFC、杉浜社長が緊急記者会見で低迷を謝罪「是が非でもJ1残留を果たす」
オレオレFCは18日、杉浜茂樹代表取締役社長が都内のクラブハウスで緊急記者会見を開き、「現状の成績は我々にとって屈辱の成績」と、J1リーグ戦での低迷を謝罪した。
オレオレFCはJ3から昇格した昨年はJ2で3位に入り、J1参入プレーオフで大宮、東京V、長崎を破り、J1昇格を果たした。
シーズン前にはJ1優勝、国内三冠を目標に掲げて、スタートしたが、J1リーグ戦では第27節を終えて6勝8分13敗の勝ち点26で参入プレーオフ圏内の18位と低迷。リーグワースト68失点と守備の崩壊が目立ち、残留争いに巻き込まれている。
杉浜社長は「日頃からオレオレFCに関わる全ての皆さまと共に、昨シーズンはJ1昇格をつかみとることができましたことを、本当に有り難く思っております」と、感謝の言葉を述べた。
その上で「現時点では皆さまのご期待にお応えできるような戦績を残せておらず、誠に申し訳ございません」とリーグ戦での低迷を謝罪。
そして「是が非でもJ1残留を果たすとともに、1つでも上の順位をめざします。残りの試合を『一戦必勝』の気持ちで闘ってまいります」とシーズン終盤に向けての決意を表明した。
オレオレFCは21日にアウェイで大分トリニータと対戦する。

138:U-名無しさん
19/09/18 15:21:07.81 lhvmVzmD0.net
湘南はキジェが今年中まで不在のままだとプレーオフはマジで危険すぎる。
選手のメンタルが心配だな。対戦相手が相性が悪い大宮や山形ならまず勝てない。

139:U-名無しさん
19/09/18 15:24:17.49 BBQ9HU1gp.net
>>103
星野仙一や栗山英樹タイプの監督なら手を抜いてたかもね
星野は横浜ベイスに優勝譲ったりしてたからな。1998年は中日2位で優勝狙える状況だったのに
栗山も


140:2013年の楽天戦ではほとんど裏ローテ。被災地に希望を抱かせたかったのかな



141:U-名無しさん
19/09/18 15:27:06.93 lPXerDj8p.net
仙台が札幌に厚別で勝ったように、勝敗はその時点のチーム状態や戦力、戦術がきめるもの
相性、ジンクスは馬鹿の神器

142:U-名無しさん
19/09/18 15:31:37.71 qzxFeasar.net
>>67
フッキとアフメドフがいなけりゃ別チームだよ、そりゃ
仮に浦和が手加減しようとしても加減が難しい
例え今の讃岐でもこの2人がいればACLセミファイナルまで行けるから
それだけすごい選手なんだよ
乃木坂でいえば白石麻衣と松村沙友理がいなくなるようなもんだし

143:U-名無しさん
19/09/18 15:33:43.73 qzxFeasar.net
>>138
じゃあ、なぜガンバはいつまでたっても味スタでFC東京に勝てないのか不思議に思ってしまうよね
ガンバ2位、FC東京が降格した2010年でも勝てなかった
八百長はないとは思いたいけど

144:U-名無しさん
19/09/18 15:40:28.63 FdkjnHP5a.net
鳥栖が一敗でもしたら磐田の10月中の確定はなくなるのか
30節清水戦での確定でも盛り上がるが、確定はその次くらいかな

145:最大公約
19/09/18 15:41:55.10 uUPT9+f2M.net
>>125
逆に、降格する理由が知りたいくらいですが?(´・ω・`)単純に、貴方は龍谷大平安と米子東ならどちらが勝つと思いますか?って話です。

146:U-名無しさん
19/09/18 15:42:59.76 lPXerDj8p.net
たまたま試合するときの総合力が上回られる事が、続いただけのこと
数万回続いてるならまだしも、こんな巡り合わせが勝敗に直結するとかいうオカルトは馬鹿しか考えない
故に相性ジンクスは馬鹿の神器
マスコミが馬鹿のジンクスを使うのは紙面作りと馬鹿向けオカルトで稼ぐためでしかない

147:U-名無しさん
19/09/18 15:46:11.73 GoyY7fnXM.net
>>140
西野でも長谷川でも勝てないのはどう考えても変だよね
あと浦和のホーム仙台戦も

148:U-名無しさん
19/09/18 15:47:54.81 tsKPZnAMp.net
不確定要素が多い高校野球と、方や今までリーグ戦を戦って、その結果に基づいて話してるのに同列に語るとか頭沸きすぎw

149:U-名無しさん
19/09/18 15:48:57.16 U8q7U6SN0.net
>>103
赤サポの俺でも世界的有名選手とサラーが国際大会でぶつかるところを見たかったよ
エジプトは次のW杯無理そうだし。アフリカ勢はガーナやコートジボワールが調子取り戻してきてつある
おっと、スレチでしたね。すみません
つーか、リーグ戦も昨日の面子でやれよと思っちゃうよねぇ…
マウリシオと鈴木大輔は併用できるようになったし。ACLは山中とか柏木に任せたい

150:U-名無しさん
19/09/18 15:49:42.31 kv3q61HEp.net
やきう()なんかよかよっぽど不確定要素だらけだろサッカーは

151:U-名無しさん
19/09/18 15:53:17.05 vMyJdHqQd.net
>>142
何でそんなに馬鹿なの?

152:U-名無しさん
19/09/18 15:53:19.47 lPXerDj8p.net
馬鹿は知らないんだろうが
サッカーは野球よりは戦力差が勝敗に直結する割合が高いスポーツ
ラグビーやアメフトは、番狂わせが殆ど起きないが、そこまで確定的じゃないが

153:U-名無しさん
19/09/18 15:53:21.35 U8q7U6SN0.net
オレもリーグ戦は昨日の先発中心がいい
鈴木→マウリシオ、関根→宇賀神、長澤→関根や荻原でも許容範囲内かな

154:U-名無しさん
19/09/18 15:54:02.36 U8q7U6SN0.net
すまん、誤爆しちゃいました
上は気にしないでください

155:U-名無しさん
19/09/18 15:56:13.63 H3dcb9DSM.net
>>142
降格する理由は勝ち点が足りてないからだよ
君の脳内では過去のタイトルが勝ち点を上乗せしてくれるようだけど

156:U-名無しさん
19/09/18 15:57:14.41 H3dcb9DSM.net
>>144
単に大阪被れだから東京に弱いだけだよ…

157:U-名無しさん
19/09/18 16:01:59.92 zd8QxKSq0.net
C大阪-清水も16年を除けば、98~去年までC大阪は一つも負けてないね
ジンクスが馬鹿みたいなものと言うなら、浦和は次鳥栖に勝てると思ってるんだろうね

158:U-名無しさん
19/09/18 16:03:19.35 YCEPzP1/0.net
それこそこの前無敗ジンクス破られたとこなかった?
オカルトにすぎんよ

159:U-名無しさん
19/09/18 16:04:35.57 lPXerDj8p.net
現在の調子、直近の試合内容を踏まえたら鳥栖有利以外の予想はしようがないわなw

160:U-名無しさん
19/09/18 16:04:41.47 oD/sXjqwa.net
東京はウンコ臭がキツイから他所者はやりにくいんだよ

161:U-名無しさん
19/09/18 16:12:44.37 NfkZGogqM.net
清水は複数失点継続中なので
3点取らないと勝てない
また負けはじめるよ

162:U-名無しさん
19/09/18 16:13:06.01 zD3uXdokr.net
>>154
浦和が勝つ可能性も全然あると思ってるよ
ただ昨日寄りのスタメンであればの話だが
仙台は札幌と当たる前は4戦未勝利、札幌は5戦無敗だったからね

163:最弱崩壊
19/09/18 16:13:45.81 eSBgFFlZa.net
>>142
腹切れよ

164:U-名無しさん
19/09/18 16:32:00.40 8G97oAd50.net
>>157
ウンコ臭で勝てるとか松本ホーム全勝やん

165:U-名無しさん
19/09/18 16:34:37.04 vKD2CYQzp.net
2002年以降の瓦斯と脚の監督
     FC東京    G大阪   味スタでの結果(瓦斯目線で)
2002   原博実    西野朗     ○
2003   原博実    西野朗     ○
2004   原博実    西野朗     ○
2005   原博実    西野朗     ○
2006   倉又久雄   西野朗     ○
2007   原博実    西野朗     △
2008年は国立競技場開催。ちなみに△
2009   城福浩    西野朗     △
2010   大熊清    西野朗     △
2011年はFC東京降格のため未対戦
2012 ポポヴィッチ   松波正信    ○
2013年はG大阪降格のため未対戦
2014 フィッカデンティ 長谷川健太   ○
2015 フィッカデンティ 長谷川健太   ○
2016   城福浩    長谷川健太   ○
2017  篠田善之    長谷川健太   △
2018  長谷川健太   クルピ      ○
2019  長谷川健太   宮本恒靖    ○

166:U-名無しさん
19/09/18 16:38:21.28 lPXerDj8p.net
相性ジンクスは、試合を見てない、見ても分からない馬鹿の神器でしかない
シャーマンに敵チームを呪わせるアフリカ人と変わらん
直近の試合みて展開を予想しろw

167:U-名無しさん
19/09/18 16:40:23.74 lkl704O70.net
>>136
J1側は勝つ必要はないんだよ

168:U-名無しさん
19/09/18 16:40:30.23 zD3uXdokr.net
>>162
瓦斯の監督が小林、脚の監督が四方田ならどうなるか見てみたいな

169:U-名無しさん
19/09/18 16:56:00.13 dMHbTG4Rd.net
>>121
言うに事欠いて二番煎じとか言い出すパチモン (´・ω・`)

170:U-名無しさん
19/09/18 16:59:14.63 73RBslfzM.net
>>125
ウルトラ馬鹿の相手するな

171:U-名無しさん
19/09/18 17:07:05.79 JSGcIMY00.net
>>162
FIFAに怪しまれてもしかたないレベル・・・
調査されかねんw

172:U-名無しさん
19/09/18 17:29:21.19 +aRhxpOr0.net
>>146
2022年のアフリカ勢で安泰なのはナイジェリアとセネガルだけだろ
エジプトとモロッコ→ガーナ、コートジボワールかな。エジプトはペケルマン呼ばないかなあ
>>86
札者は赤には残ってほしいよ
ドームを埋められる数少ないチームだから
強化費にも影響が出てくる

173:U-名無しさん
19/09/18 17:34:51.48 pkIKMKYSd.net
>>25
赤サポがこういうんだったら、首都直下型もそう遠くはないんだろうな
あっても神奈川西部や埼玉北部くらいなんだろうが
近い将来は浦和、大宮、湘南、群馬に震災ジャッジ発動するのかな

174:U-名無しさん
19/09/18 17:43:36.63 cfi8l1wDd.net
>>169
浦和降格
横浜FC昇格、そして本田圭佑獲得
これなら浦和の穴はなんとかカバーできそう

175:最大公約
19/09/18 18:08:22.55 uUPT9+f2M.net
>>145>>152
既に墓穴掘ってる方がいらっしゃいますね(´・ω・`)不確定要素が多い高校野球なのに、勝率は明らかに私立が高い。この意味が分かりますか?
タイトル保持率が高いクラブが勝つんですよ。

176:U-名無しさん
19/09/18 18:14:59.11 H3dcb9DSM.net
>>172
磐田が残留しなかったら来年のスレに来ないって約束するならお前の言い分を聞いてやらんでもないぞ

177:U-名無しさん
19/09/18 18:21:57.27 tsKPZnAMp.net
>>147
やっぱり磐田が残留って言ってる人って、人の言葉尻を捉える事に必死になってて、前後の文脈を読み解く力の無い、残念な人ってよく分かるレスだね。

178:最弱崩壊
19/09/18 18:22:41.74 FnVA4UO70.net
>>172
良いから腹切ってくれる?

179:U-名無しさん
19/09/18 18:24:46.17 c7T16PgG0.net
荒らせるのが分かっててやってる、Fラン卒の雑な釣りに釣られる低脳が余程ウザいな

180:U-名無しさん
19/09/18 18:34:56.77 ZUOoN5sF0.net
>>149
野球なんて7割ピッチャーできまるでしょ

181:U-名無しさん
19/09/18 18:42:32.29 kv3q61HEp.net
>>174
そういうこいつは統失系のやばい奴か
磐田が残るなんて言ってないんだけどなー

182:U-名無しさん
19/09/18 19:05:31.61 tsKPZnAMp.net
>>172
思いっきりブーメランささってんぞw
やっぱり磐田残留って言うくらいだから、人並みの読解力を求めるのは酷かw

183:U-名無しさん
19/09/18 19:14:58.29 w511MSR00.net
>>110
むしろ現在自動降格圏の磐田と松本が今後巻き返して残留するようなことがあったらJ1のレベルは低すぎだと言うことになると思う
試合の内容的にもこの2つがボトム2で妥当だし、J2降格しても苦労するような戦いをしてる

184:U-名無しさん
19/09/18 19:19:44.33 73RBslfzM.net
>>173
>>175
>>179
ウルトラ馬鹿の相手するな

185:U-名無しさん
19/09/18 19:24:39.51 w511MSR00.net
POは一発勝負だからね
J2側過密日程、J1側ホーム&引き分けOKなら勢いの差があってもだいたい8割方J1側残留すると思うけど、その残りの2割がよりによってその日に来る可能性だってある
開始早々や試合間際の大事な時間帯でのゴール、選手の怪我人や退場、2008磐田の松浦みたいな選手の覚醒、審判の匙加減いろんな要素が絡んでくるし

186:U-名無しさん
19/09/18 19:43:38.63 yrsnCwTZd.net
個人的に浦和には前代未聞のACL優勝とJ2降格を同時にして欲しい。

187:U-名無しさん
19/09/18 19:44:07.46 zR13Hrnqp.net
確かにな
2005年プレーオフの2戦目のスコア及びスコアラーなんて100回に1回がたまたまあの日に来たようなもんだったしな

188:U-名無しさん
19/09/18 19:54:39.66 PvKffMXl0.net
磐田落ちるって言ってる奴は連勝っていう概念ないんか

189:U-名無しさん
19/09/18 19:55:27.41 cX6tgj8j0.net
>>185
どこを相手に「連勝」するんですかね?

190:U-名無しさん
19/09/18 20:07:17.18 c7T16PgG0.net
くっさい自演

191:U-名無しさん
19/09/18 20:07:36.04 tsKPZnAMp.net
そもそも、今シーズン連勝した事ありましたっけ?

192:U-名無しさん
19/09/18 20:28:07.61 SD+f8mgM0.net
清水ここで互助会発動すか

193:U-名無しさん
19/09/18 20:28:47.81 KfjY3MKzM.net
何を助けるんですか?

194:U-名無しさん
19/09/18 20:35:50.73 1zxTS/4kd.net
こら、とぼしめ
ちゃんと答えろ!
磐田が残留しなかったら来年からこのスレに来ないと約束できるか?

195:U-名無しさん
19/09/18 20:37:03.32 c7T16PgG0.net
くっさ

196:U-名無しさん
19/09/18 20:53:26.44 S3s1Pzmt0.net
天皇杯で連勝て事だろ
優勝すれば来季はJ2でACL出場だな

197:U-名無しさん
19/09/18 20:56:21.47 7GgUqBuQp.net
磐田さぁ

198:最大公約
19/09/18 20:59:52.02 XdfNLIrfM.net
>>191
何度も言うように、保存しとけって言ってるでしょ?(´・ω・`)普通に約束しますよ。
ただ私が正解だった場合はテンプレルールから出禁を外してくださいね。

199:U-名無しさん
19/09/18 21:00:59.69 kaveDsCCr.net
>>180
ワイは松本サポだけど、最期まで楽しんで応援するし、残留諦めて
ないけど、山雅に関してはほんとその通りだぞ
金のないのは言い訳にならないし
Jリーグのトップリーグで、イニエスタ呼ぶようなクラブや、


200:観客動員 が最大の熱いクラブが、今までJリーグをずっと支えて盛り上げて いるクラブが降格争いなんかしちゃダメだろう というか浦和はもっと優勝しろよ 鹿島と双璧をなすビッグクラブだろう



201:U-名無しさん
19/09/18 21:07:47.23 FyFPBBagp.net
磐田ダービー勝って勢いつくかと思ったら終了間際にオウンってたのか
今年はこういう年なのかもしれんな

202:U-名無しさん
19/09/18 21:08:22.90 lPXerDj8p.net
ここで勝ちきれんあたりが磐田の弱さだな

203:U-名無しさん
19/09/18 21:15:03.14 DyFXbii/d.net
>>172
貴方の理屈に乗るのはどうかと思うけど、あえて言うが、磐田は高校野球で言えばPL学園と同じじゃねえか。
今のPL学園が一回表に12点ハンデ喰らって米子東に勝てるのか?

204:U-名無しさん
19/09/18 21:20:05.29 cX6tgj8j0.net
前任の監督・監督代行は天皇杯でゴールラッシュだったのにフベロは・・・

205:U-名無しさん
19/09/18 21:50:23.13 ZRbvguAB0.net
ここで聞くのもあれなんだけど、千葉さんは何で犬って呼ばてんの?

206:U-名無しさん
19/09/18 21:52:57.96 JqXxvo4P0.net
>>201
マスコットが犬

207:U-名無しさん
19/09/18 21:53:24.17 GQMrEOwC0.net
>>199
PLにまだ野球部あったっけ?

208:U-名無しさん
19/09/18 21:57:29.77 M6qaczPqM.net
マスコットが犬だから

209:U-名無しさん
19/09/18 22:01:19.61 WKrWKbBL0.net
鳥栖と清水は勝ってる場合なのか?
仙台はしっかり負けたというのにw

210:U-名無しさん
19/09/18 22:04:08.18 pXnewhN1d.net
>>205
そんなにタイトな日程にならないし、下の2つがゴミ過ぎるから、勝って弾みを付けるで問題ないでしょうよ

211:U-名無しさん
19/09/18 22:04:21.59 ZRbvguAB0.net
>>202
>>204
ありがとうございます!!

212:U-名無しさん
19/09/18 22:05:11.66 cX6tgj8j0.net
鳥栖はもう降格(入れ替え戦)枠 脱出秒読みでしょう
代わりに落ちるのは…

213:U-名無しさん
19/09/18 22:10:38.73 pXnewhN1d.net
>>196
神戸、浦和は金はあってもフロントが馬鹿で、編成が滅茶苦茶だから
浦和は、一応動員ナンバー1だけど、サンフレッズと化して以降、相当サポが減ったな

214:U-名無しさん
19/09/18 22:14:45.54 YQwnW2VGM.net
>>205
これで降格までしたら目も当てらんない。

215:U-名無しさん
19/09/18 22:16:36.31 aRPIlSl50.net
俺は湘南、ガンバ辺りが怪しいと思う

216:最大公約
19/09/18 22:17:00.75 XdfNLIrfM.net
>>199
そんなアンフェアな例えはないでしょう…(´・ω・`)サッカーは0ー0からの勝負でしょ?
いつぞやの佐賀北みたいに、10回に1回の奇跡が起これば別ですが、残り8節あるんですよ?
毎回奇跡は起きません。だから、10回に1回の話を持ち出してくること自体がナンセンスなんです(´・ω・`)

217:U-名無しさん
19/09/18 22:18:10.89 NLupeiBY0.net
清水は勝とうかどうか悩んでいたけど相手がズビロオワタだったので…、って感じか
OGとPK戦で勝ち上がってしまうw
まあ負ける時は惨敗で勝つ時はこんなもんなのか

218:U-名無しさん
19/09/18 22:27:21.12 6ypjP4v/M.net
また失点したのか
ザルパルス

219:U-名無しさん
19/09/18 22:29:27.09 0zVgO87ka.net
失点した時点でオワタムードになるチームより失点しても追い付けるメンタル持ってる方がいいわ

220:U-名無しさん
19/09/18 22:45:23.39 x2fU3fB9a.net
浦和ACL優勝でリーグ降格で笑わせてくれ。

221:U-名無しさん
19/09/18 22:45:39.06 2SbaGKj8M.net
そして勝つエンターテイナー

222:U-名無しさん
19/09/18 22:49:32.13 6ypjP4v/M.net
フベロ4戦4敗か

223:U-名無しさん
19/09/18 22:51:48.48 SFn5IoI80.net
一体、どこのどなた様が、偏差値40時代の専修大学をやっと出たニートの独り言に絡んでるんですかね

224:最弱崩壊
19/09/18 22:53:15.65 FnVA4UO70.net
ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>212
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

225:清水サポ
19/09/18 22:53:56.92 nwFzx5ga0.net
これで清水は今年の対ジュビロ4戦4勝だからな、後はリーグのホーム戦で勝てば、何て言うの?パーフェクト?ストレート?何とでも言ってくれw また延長PK勝ちというのも味わい深いわwww

226:最大公約
19/09/18 22:57:03.76 c/95VFXU0.net
降格決まってるけど、勝利ありがとう☺
2019/09/18 20:49

☆ああ
清水に勝つのは嬉しいが
来年J2じゃ負けることも出来ない
リーグ戦で勝利を!
2019/09/18 20:49
ジュビロの超板、フラグ立てすぎ

227:最大公約
19/09/18 23:03:05.27 c/95VFXU0.net
>>220
清水はたかだか天皇杯勝ったくらいでイキるな(´・ω・`)逆に天皇杯なくなったから、磐田の残留が近づいた。

228:U-名無しさん
19/09/18 23:10:46.99 zzASsxDy0.net
気付いたかユニ公

229:U-名無しさん
19/09/18 23:23:59.04 G8sb4eN00.net
最大公約とかオレオレFCのせいであまり機能してない・・・

230:U-名無しさん
19/09/18 23:28:38.06 SFn5IoI80.net
独り言&腹話術で半分、それに釣られるハゼで半分

231:最大公約
19/09/18 23:33:52.06 c/95VFXU0.net
私以外の荒らしはスレタイに沿った話をしていない、真性の荒らし(´・ω・`)私はただ偏見でイジメにあってるだけ
清水鳥栖松本

232:U-名無しさん
19/09/18 23:44:26.06 7GgUqBuQp.net
磐田はこの日程だったからガチのメンバーで天皇杯出来て良かったな
これでフベロサッカーの完成にまた一歩近づいた

233:U-名無しさん
19/09/18 23:44:31.76 hzdq0Pbk0.net
>>221
後半ラストプレーで追い付きPK戦1人目が外すも西部の2セーブで逆転勝ち。
エンターテイナーやなぁ

234:U-名無しさん
19/09/18 23:55:26.91 p+ghbGfi0.net
「いわた」という字はどう書くの?

235:U-名無しさん
19/09/19 00:24:32.54 ebgp+3urM.net
岩田

236:U-名無しさん
19/09/19 00:25:11.96 KF3q59Ppd.net
所有タイトルで順位上げられるなら東京ヴェルディはJ2にいないんだよなぁ

237:U-名無しさん
19/09/19 00:26:02.80 a+4JxH5p0.net
祝他

238:U-名無しさん
19/09/19 00:29:09.55 bnCxoWSMa.net
>>227
腹切れ

239:U-名無しさん
19/09/19 00:32:05.74 u8aYgRTk0.net
URLリンク(www.youtube.com)
残留争い
鳥栖より湘南のほうがやばい気がする
集中力が切れたのかイージーミスが最近多い、

240:U-名無しさん
19/09/19 00:40:40.94 C8bbquPRp.net
>>223
リーグ戦でも清水に勝ててないだろw
リーグ戦に集中できる環境を清水が作ってくれたんだから、あと8試合で鳥栖との9点差を抜く星勘定でも考えとけ。

241:U-名無しさん
19/09/19 01:17:50.54 g7+aT0vi0.net
磐田残留と書き込むとみんなが相手してくれてウッキウキなってるおっさんキモ

242:U-名無しさん
19/09/19 01:41:12.13 KF3q59Ppd.net
そういやジェフが奇跡的な残留したときの要因って何だったんだろうな
あれも結構キツイ状態だった気がする

243:U-名無しさん
19/09/19 02:29:12.76 rSPecQzga.net
深井がキレッキレだった記憶

244:U-名無しさん
19/09/19 03:11:00.61 VWi1CFzHa.net
サガン鳥栖はトヨグバもムウも好調だよな
金森もクエンカもヨンウも捨てがたい
誰をスタメンで使った方が良いんだろ?
キン監督も悩みどころだな

245:U-名無しさん
19/09/19 03:23:08.17 JwqO7N1E0.net
浦和降格するやろな過密日程すぎる

246:U-名無しさん
19/09/19 03:56:57.59 RNmAr44Fr.net
>>139
ここにも書かれてるが、アフメドフやムサエフがいてW杯に出られないウズベクってやばすぎるよな
犬のJ1昇格とウズベクのW杯初出場、どっちが早いんだろうな?
スレリンク(soccer板:831番)-

247:U-名無しさん
19/09/19 05:23:44.63 TLS0QWK5d.net
>>223
毎回奇跡は起きませんって言っておきながら、
磐田残留とか、脳ミソにウジ虫でも涌いているのか?

248:U-名無しさん
19/09/19 05:44:42.05 7rRGuWxe0.net
浦和が降格したら、ACLに勝ち進んでも損しかないのでは?という議論になるから歓迎

249:U-名無しさん
19/09/19 05:46:59.44 586pmxZ1M.net
鹿島と比べられそう

250:U-名無しさん
19/09/19 06:00:49.32 deQNw79ed.net
>>244
仮に浦和16位で入れ替え戦となると、流石に負けないだろうから、まつもちょんに頑張ってもらわないと

251:U-名無しさん
19/09/19 06:05:38.81 z7xeBSng0.net
>>246
浦和16位で入れ替え戦で負けたら、埼スタにて監督がサポに殺されそう。

252:U-名無しさん
19/09/19 06:25:56.37 Imokp1zda.net
>>191
こいつが約束守ったことあるか?
何度も腹切るや死ぬ、もう来ない次来たら腹切るって言って、いざそうしなければならなくなると、その書き込みは自分でないとかばかりだから。
こいつの過去の書き込み。
352 最大公約 3:59:34.55 ID:GWNXoGQB0
sage 2018/11/15(木)
どうも、最大公約セレッソ です(´・ω・`)
皆さん、夜分にお疲れさまです
もう直ぐリーグも終了と思うと寂しくなってきますね(´・ω・`)
前スレでは皆さんにご迷惑をおかけしました。もう、降格スレから引退します。次現れましたら、お望み通り腹切って死にますからお許し下さい(´・ω・`)

253:U-名無しさん
19/09/19 06:34:29.69 X+gNi+OVM.net
この最大公約って馬鹿うざい

254:しみサポ
19/09/19 06:53:46.63 HLzuBruR0.net
公約って馬鹿過ぎw 
うちはともかく降格を鳥栖にあげてる時点で素人もいいところww
もっとやばいチームがあるのに…
さっさと腹切って氏ねよw

255:しみサポ
19/09/19 06:55:39.42 HLzuBruR0.net
あと鳥栖は対戦相手に恵まれているから降格はないよ
少なくとも磐田よりは無いw

256:最大公約
19/09/19 07:14:25.12 IBYclP+50.net
どうも、最大公約セレッソです。
皆さん、おはようございます(´・ω・`)
朝は、温かいほうじ茶が落ち着きますね。
>>248
そもそも、その書き込みが私だという確証は?
1、その書き込みのIPがない
2、その書き込みの同日に、私はこいつはなりすましだとまわりに注意喚起している。
3、「最大公約セレッソです」の文尾に、私は今まで顔文字をつけたことがない。顔文字を、つけるのは、その後の文だけ。
私は上記のように自分ではない確証があります。だから違うと強く言えるんです。ちゃんと確証を得て話をした方がいい(´・ω・`)
冤罪ですよ。

257:U-名無しさん
19/09/19 07:20:24.88 AZIYxcnZp.net
40代Fランニートの腹話術に割り込まないようにな

258:U-名無しさん
19/09/19 07:29:10.38 oBAYU5N/F.net
>>252
そもそもその書き込みがお前でないという根拠は?
お前が書いてる根拠は根拠になってない。
1、その書き込みのIPがない
→IPがないからお前でないとの根拠にならない。
2、その書き込みの同日に、私はこいつはなりすましだとまわりに注意喚起している。
→その注意喚起を示さないと本当にそんな注意喚起したかこ証拠はない。
3、「最大公約セレッソです」の文尾に、私は今まで顔文字をつけたことがない。顔文字を、つけるのは、その後の文だけ。
→その証拠は?証拠を示さないと単にお前がまた言い訳してるだけとなる。

259:U-名無しさん
19/09/19 07:39:43.50 DL59wYY9d.net
>>254
公約は好きじゃないが、お前も大概だな
証拠は?証拠は?って小学生の口喧嘩並だぜ
恥ずかしくないか

260:U-名無しさん
19/09/19 07:42:10.47 HypyJGKK0.net
馬鹿には触らないって程度の知恵は働かない?

261:U-名無しさん
19/09/19 07:48:51.58 VHFOhMeh0.net
その通り

262:U-名無しさん
19/09/19 07:55:16.80 Il317aGop.net
ガイジはスルーしてもスルーしても沸き続けるからな

263:U-名無しさん
19/09/19 09:13:58.46 4m2R6Iip0.net
磐田はもう最下位脱出ですら奇跡レベルだろ
あのバカフロントの事だから今シーズン中あと1回くらい監督交代ありそ

264:U-名無しさん
19/09/19 10:04:16.18 P94/hHHfa.net
対応ミスから失点が清水の象徴、追加点を獲れないのが磐田の象徴 静岡ダービーで選手、ベンチに高い意識、緊張感なし/元清水シュン氏
<磐田1-1清水(PK戦:3-4)>◇18日◇ヤマハ
磐田は先制して逃げ切りを図るまでは最高のゲームだった。オウンゴールで失点するまでは。あのオウンゴールに心配の種が凝縮され、今季を象徴している。
フベロ政権以降、これまで前半で"試合終了"だったチームがこの試合は久々に噛み合った。前半を0-0で終え、後半に先制点を奪った。そこまではよかったのに、結局、追加点を奪えないのは相変わらずだった。
失点シーンについてはそれ以前に逃げ切りを図るはずなのに、追加点を奪おうと個人プレーに走る選手もいた。なぜあの状況で追加点を奪う必要があるのか、私には理解出来ない。
あそこまでは理想的なゲーム運びで、勝てば次のダービーでは肩の荷が降り、今後のリーグ戦にも首の皮一枚繋ぐ試合になるはずだったのに、自分達でその権利を放棄した。これでは最下位も当然。今後のリーグ戦も厳しいだろう。
対して清水も課題が残った。失点シーンは今季の課題であるクロス対応のまずさから。攻撃でも単調なクロスが多く磐田の守備陣に簡単に跳ね返された。120分で1点だけでは寂しい。磐田にも言えるが、これではこの先、残留を争う上で接戦を勝ち切れない。
私はキャンプから、磐田も清水も守りをしっかりしないと上位はないと言い続けてきた。それがシーズンの佳境場を迎えようとしている今も、両チームに練習から緊張感、危機感がない。
今日の試合前練習も見たがヘラヘラした姿が垣間見えた。鹿島や海外クラブなら間違いなく糾弾ですよ。他チーム、特に鹿島の練習を見ると、実戦も想定しながらやっている。
両チームとも練習してないとは言ってない。ただ、やるにしても、高い意識と緊張感を持って実戦を想定した練習をしないといけないということだ。これは今年に限ったことではない。
この状態、このレベルの守備では来年以降も厳しい戦いが待っている。清水は失点シーンを厳しく詰め、磐田は敗戦につながった1つのミスを、しっかり肝に銘じてほしい。

265:オレオレFC
19/09/19 10:24:47.62 5CQWB6lsa.net
どうも、オレオレFCです(´・ω・`)
オレオレFCの成績表【】はホーム(H)&アウェイ(A)
1【A】川崎(△0-0)
2【H】鹿島(△1-1 得点:植村)
3【H】浦和(●0-1)
4【A】柏(●0-7)
5【H】神戸(●3-5 得点:マルセロ×3)
6【A】広島(●0-3)
7【A】鳥栖(○1-0 得点:本田)
8【A】札幌(●0-3)
9【H】G大阪(○2-1 得点:マルセロ、植村)
10【A】松本山雅(○2-0 得点:水谷、吉田)
11【A】湘南(○1-0 得点:植村)
12【H】名古屋(△1-1 得点:植村)
13【H】東京(○1-0 得点:マルセロ)
14【A】磐田(△1-1 得点:マルセロ)
15【A】清水(●2-4 得点:マルセロ、植村)
16【H】大分(△2-2 得点:相馬、マルセロ)
17【A】仙台(●0-8)
18【H】C大阪(△1-1 得点:水谷)
19【A】横浜(●1-5 得点:吉田)
20【H】広島(△2-2 得点:水谷、チアゴ・グラシアル)
21【A】神戸(△2-2 得点:マルセロ、植村)
22【A】名古屋(●0-7)
23【H】鳥栖(●1-3 得点:OG)
24【A】鹿島(△2-2 得点:吉田、マルセロ)
25【H】札幌(●1-4 得点:吉田)
26【H】柏(◯5-0 得点:吉田×2、マルセロ、本田、西川)
27【H】仙台(●0-5)
28【A】大分
29【A】G大阪
30【H】松本山雅
31【H】清水
32【A】浦和
33【H】川崎
34【A】東京
35【H】磐田
36【H】湘南
37【A】C大阪
38【H】横浜
27試合消化 勝ち点26 18位
得点31 失点68 得失点差-37
※天皇杯は3回戦で長崎に、ルヴァンはプレーオフステージで札幌と対戦して敗退

266:U-名無しさん
19/09/19 10:26:55.31 QttXW0tQ0.net
キジェのパワハラ問題はどうなるんだろう?選手の目が完全に死んでる。
今年中に決着つかないままだとプレーオフやる前にメンタルまで壊れてしまう。
一番プレーオフの可能性が高く当たる可能性があるのが苦手部類の大宮や山形なのにw

267:U-名無しさん
19/09/19 10:57:34.04 bOBTzRZx0.net
>>262
リーグ戦への影響を考え、シーズン終了まで調査発表しないんじゃない?
調査結果が出てるのかどうかは分からないけど、時が経つと共に選手の頭からフェードアウトするよう、サッカー協会が考えてる可能性はあるかも

268:U-名無しさん
19/09/19 10:59:32.69 bOBTzRZx0.net
>>263
訂正
調査発表ではなく調査の結果発表です

269:U-名無しさん
19/09/19 11:07:25.31 VyCXwttw0.net
鳥栖はクロスからの豊田ドカンが復活したの?
残留できそうだね
浦和名古屋湘南どこか16位まで落ちるね

270:U-名無しさん
19/09/19 11:13:02.46 9NZknspBr.net
湘南と浦和は16位には落ちないよ
プライド見せつけて最後には俺たちとともに踊るんだ

271:U-名無しさん
19/09/19 11:14:17.80 bCAWnnxRa.net
>>203
爺婆の妄想なんだから触れちゃだめ

272:U-名無しさん
19/09/19 11:27:43.76 fTM/uNAh0.net
鳥栖の監督もパワハラしてそうだけどなw

273:U-名無しさん
19/09/19 11:31:08.73 fTM/uNAh0.net
スレチだけどケンタもパワハラやってそう。
誰か、探りを入れてマスコミにチクらないかなw

274:U-名無しさん
19/09/19 11:33:06.29 VyCXwttw0.net
>>269
ケンタはそんなことしないよ
無言で怒るタイプで圧力がすごいらしい
外人選手を呼び出しても無言でずっと喋らないでいるってさ

275:U-名無しさん
19/09/19 11:34:39.36 fTM/uNAh0.net
それもパワハラじゃん
声をけけてもらえず無視されて心が傷つきました とかさww

276:U-名無しさん
19/09/19 11:50:05.61 r4VbpNiId.net
何でもパワハラになって
結局選手は褒めて育てろってことか
まるで小学生みたいだな

277:U-名無しさん
19/09/19 11:54:31.44 qxWEnYJ70.net
>>270
それ日本人はともかく、外人からするとモロにパワハラじゃない?
呼び出しといて言葉かけず無視って、会話を重視する外人がいちばん嫌いそう

278:U-名無しさん
19/09/19 12:41:28.01 uQkJ0wYd0.net
フベロ解任要求なんかしたら
誰も監督やりたがらないぞ
我慢我慢

279:U-名無しさん
19/09/19 12:47:55.16 uQkJ0wYd0.net
浦和鳥栖大一番

280:U-名無しさん
19/09/19 13:00:03.36 D3ry2vv6M.net
モウリーニョくれば磐田POありえるで

281:U-名無しさん
19/09/19 13:19:20.13 Id4GQxl7M.net
モウリーニョとイブラヒモビッチが同時に来たらワンチャンあると思うわ

282:U-名無しさん
19/09/19 14:03:07.32 AUidxIOKa.net
>>277
別にロナウドとメッシを連れてきても構わんだろ?

283:U-名無しさん
19/09/19 14:06:22.24 IXDJGKPmd.net
>>262
湘南はその方がやりやすいと思う
調査の結果発表される方がダメージ大きい

284:U-名無しさん
19/09/19 17:08:48.39 XwgqbLD/a.net
>>208
神戸が妥当じゃね?目の上のチームからエース引き抜いたにもかかわらず、全く活かせてない。金の使い方とか全て間違ってるから。
磐田は次節大分にトドメ刺されて終戦、もう目に見えている。フベロも敗戦処理要員だよな、可哀想に。

285:U-名無しさん
19/09/19 17:15:28.88 4m2R6Iip0.net
磐田は最後2節が名古屋神戸か
道連れするかな?

286:U-名無しさん
19/09/19 17:50:49.97 bOBTzRZx0.net
磐田は昨日は負けたけど点は取れたので1歩前進だろう
これを次の試合に生かせるかどうかだな
ダービー以外でもしっかり奮起できれば少しずつは良くなるだろうね
一昨日の日経夕刊に珍しく混戦のJ2の解説記事が出ており、近年低迷したチームなんかの奮闘例として京都、水戸、山形、徳島が挙げられてたけど、J2で確固たるスタイルを築いたチームが、昇格仕立てで一気にJ1を制する例もあるそうだ
(2011年の柏、2014年のガンバ、他、まだJ1を制してはいないが今季健闘してる大分など)
だから


287:磐田も例え降格しても、フベロ監督の下で新しいスタイルを築き上げられたら、またJ1昇格も早くできるかもね



288:U-名無しさん
19/09/19 18:21:51.27 4/YmQlLhd.net
第1節をホームで迎えて勝ったチームの降格率は意外と高いんだよなぁ
そうすると湘南16位の目は普通にありそう
キジェ問題で揺れていてチームは下降気味
入れ替え戦の相手は大宮となって駄目になる流れかも

289:U-名無しさん
19/09/19 18:46:58.25 G2ijvtWU0.net
それでもJ1は有利だからほぼ落ちないと思うよ
J2側の勝たなきゃいけないってのは相当キツイ

290:U-名無しさん
19/09/19 19:05:34.94 h9R3fzGed.net
>>274
フベロは、途中から磐田に入ってきて、準備期間もなく流れを変えるのはかなりきつい上に、
既に補強済みで、欲しい選手も獲得できない。
今の選手で、勝てるようにしろというミッションを強いられてるから、今の前のめりで、守備軽視の面子では、誰がやっても無理でしょうよ。この先勝てなくても責められないわな

291:U-名無しさん
19/09/19 19:10:17.38 Z5pIPa9sM.net
10年勝ってない苦手名古屋を道連れには
しまい
自分の首を絞めるだけだ

292:最弱崩壊
19/09/19 19:15:09.39 5YnJRuNza.net
どうも~、最弱崩壊清水だよ~( ´∀` )
昨日は不便呂オワタを成敗して大満足ぅ(^^)v
この勢いで無様に負けた最大公約のボケナス(´・ω・`)←鳥栖に負けてやんの(*´艸`*)とオレオレFCは早く腹切ってね(#゚Д゚)
不便呂オワタ、まつもっこり、けさい

293:U-名無しさん
19/09/19 19:55:44.25 HOEJlfXE0.net
>>255
とぼしめ自演乙

294:U-名無しさん
19/09/19 20:06:52.06 bhb7sxxKp.net
>>285
自分の欲しい選手が取れなかったとは言え1億円補強したんでしょかなり良い選手がいるんじゃないの?

295:U-名無しさん
19/09/19 21:23:32.63 Ioz5iLied.net
守備を疎かにして点取りに行ってるのは他ならぬフベロなんだが

296:U-名無しさん
19/09/19 21:32:55.60 Z3L1JiRu0.net
1億で良い選手取れるとか時代錯誤も良いとこだな
ゾンビはもう今年を捨ててる

297:U-名無しさん
19/09/19 21:34:58.43 7inuCts3M.net
1億で取った今野とエベシリオはベンチ外

298:U-名無しさん
19/09/19 21:38:38.73 VHFOhMeh0.net
>>288
自演に見えたかw
ちがうよ

299:U-名無しさん
19/09/19 21:50:25.12 VYy2qj37M.net
介錯なしだと切腹には死に損ないのイメージもありますが、この掲示板上で腹を切るとは具体的にはどういった行為を指すのでしょう?

300:U-名無しさん
19/09/19 22:32:00.50 C8bbquPRp.net
>>223
リーグ戦でも清水に勝ててないだろw
リーグ戦に集中できる環境を清水が作ってくれたんだから、あと8試合で鳥栖との9点差を抜く星勘定でも考えとけ。

301:最大公約
19/09/19 22:37:38.20 To4iIDPu0.net
どうも、最大公約セレッソです。
皆さん、お仕事お疲れさまです(´・ω・`)
私はシャワーも浴び終わり、今から金麦タイムです。
しみさぽまじうぜえ
今は糞尿より嫌いだわ
今年残留したとしても、札幌と清水はダブル食らわせて、共々J2コースターに乗車してほしいわ(´・ω・`)

302:U-名無しさん
19/09/19 22:58:49.39 INrEDe/a0.net
浦和は最終戦はホームでガンバ大阪か!
最後に面白くなりそうだな!
負けた方が降格かな!

303:U-名無しさん
19/09/19 22:59:32.39 PeQMJH6I0.net
名古屋って後半戦の勝ちが1回ってだけじゃなく引き分け3回も微妙な相手なんだな
思ったよりヤバそうだな

304:U-名無しさん
19/09/19 23:14:35.16 YWnEWc050.net
エベシリオは怪我なの?
一応練習試合とか見た磐田サポからの評判は良かったみたいなのに

305:U-名無しさん
19/09/19 23:26:01.10 bOBTzRZx0.net
PO行きの可能性・・・浦和 ≧ 名古屋 ≧ 湘南 >その他
現状こんなもんかな
天皇杯、ACLの影響がどう出るかが気になるけど

306:U-名無しさん
19/09/19 23:33:54.37 TGETZ+B8r.net
来週末浦和勝利なら残留争い収束に近づきそうだな
鳥栖が2011甲府や2014大宮みたいに15位を最後の最後まで脅かすのも厳しくなる

307:U-名無しさん
19/09/19 23:34:19.60 TGETZ+B8r.net
収束じゃなくて終息でした

308:U-名無しさん
19/09/20 00:00:30.19 Jmw3lidr0.net
勝ち点31組が揃って勝つとは思えないし、まだ勝負は先だろう。
残り3試合になって勝ち点差が4開いてればほぼ終了

309:U-名無しさん
19/09/20 00:23:51.82 2iFUFwIKH.net
ゾンビはもう息してない
他もだいたい勢いの有るとこ無いとこ見えてきたかな

310:U-名無しさん
19/09/20 00:34:20.31 2pqEORvxr.net
11年甲府はお盆の国立浦和戦から10月半ばの金鳥セレ戦までは結構頑張ってたんだよな
まさに最近の鳥栖みたいだった
しかしその次のIAI清水戦から崩れてしまって結局浦和新潟のしっぽを捕まられず降格してしまった
鳥栖も次浦和に勝てないとそのパターンに入りそう

311:U-名無しさん
19/09/20 01:03:57.28 vIjvUl5L0.net
>>283
湘南が危険なのはわかるが、こういうジンクスって何の根拠も意味もないだろ
5節まで首位だったクラブの降格率が異常に高いとかなら理解できるけど

312:U-名無しさん
19/09/20 01:07:02.21 Of8p+K


313:yld.net



314:U-名無しさん
19/09/20 01:49:11.24 5H2/T8ez0.net
残留争い 残り8試合
⑨神戸 勝ち点32 + 2  直近8試合の獲得勝ち点 11  残り試合 A川 A広 H瓦 H仙 A名 H桜 A鹿 H磐 
⑩清水 勝ち点32 -25  直近8試合の獲得勝ち点 10  残り試合 A湘 A浦 H広 H磐 A仙 H分 A桜 H鳥  
⑪名鯱 勝ち点31 - 1  直近8試合の獲得勝ち点 *6  残り試合 A広 H分 H仙 A札 H神 H鳥 A磐 H鹿  
⑫脚大 勝ち点31 - 5  直近8試合の獲得勝ち点 11  残り試合 A桜 H札 H川 A湘 A分 H仙 H松 A浦  
⑬湘南 勝ち点31 - 7  直近8試合の獲得勝ち点 11  残り試合 H清 H川 A鞠 H脚 A桜 A瓦 H広 A松
⑭仙台 勝ち点31 - 7  直近8試合の獲得勝ち点 *9  残り試合 H鞠 H松 A名 A神 H清 A脚 H分 A広 
⑮浦和 勝ち点31 -12  直近8試合の獲得勝ち点 *7  残り試合 A鳥 H清 H分 A鹿 A広 H川 A瓦 H脚  
─────────────
⑯鳥栖 勝ち点27 -19  直近8試合の獲得勝ち点 10  残り試合 H浦 H瓦 A磐 H鞠 H松 A名 H札 A清   
━━━━━━━━━━━━━
⑰松本 勝ち点24 -15  直近8試合の獲得勝ち点 *7  残り試合 H瓦 A仙 H鹿 A桜 A鳥 H鞠 A脚 H湘 
⑱磐田 勝ち点18 -20  直近8試合の獲得勝ち点 *4  残り試合 A分 H鞠 H鳥 A清 H瓦 A札 H名 A神   

315:U-名無しさん
19/09/20 02:23:28.71 ThNRlq3Z0.net
>>297
浦和はともかくガンバは残留争いから抜け出してると思うわ

316:U-名無しさん
19/09/20 02:32:52.44 qgffuaL70.net
スーパーリーグ
   仙台 浦和 湘南 松本 清水 磐田 名鯱 脚大 神戸 鳥栖
仙台 ーー △● △●  ○  ● ○● ○  ○  ●  ○●  17(+00)
浦和 ○△ ーー ●△ ●○  ○ ●○ △●  ○ ○● ○   24(+01)
湘南 ○△ △○ ーー △   ○ ●○ △○  ● ○● ●○  25(+04)
松本 ●  ●○  △ ーー △● ●△ △○ ●  ○● ○   16(-03)
清水 ○  ●  ●  ○△ ーー  ○ ○○ ●● ○△  ●  20(-03)
磐田 ○● ●○ ●○ △○ ●  ーー  ● △△ △   ●  16(-01)
名鯱  ● ○△ ●△ ●△ ●● ○  ーー △○  ●  ○  16(-01)
脚大  ● ●  ○   ○ ○○ △△ ●△ ーー ●△ ○●  19(+01)
神戸 ○  ○● ○● ○● △●  △ ○  △○ ーー ○○  27(+13)
鳥栖 ○●  ● ●○  ● ○  ○  ●  ○● ●● ーー  15(-11)

    仙台 浦和 湘南 松本 清水 磐田 名鯱 脚大 神戸 鳥栖
仙台 ーー △● △●   ○   ● ○● ○     ○   ● ○●  17(+00)
浦和 ○△ ーー ●△ ●○   ○ ●○ △●   ○ ○●   ○  24(+01)
湘南 ○△ △○ ーー △     ○ ●○ △○   ● ○● ●○  25(+04)
松本 ●   ●○   △ ーー △● ●△ △○ ●   ○● ○    16(-03)
清水 ○   ●   ●   ○△ ーー   ○ ○○ ●● ○△   ●  20(-03)
磐田 ○● ●○ ●○ △○ ●   ーー   ● △△ △   ●    16(-01)
名鯱   ● ○△ ●△ ●△ ●● ○   ーー △○   ●   ○  16(-01)
脚大   ● ●   ○     ○ ○○ △△ ●△ ーー ●△ ○●  19(+01)
神戸 ○   ○● ○● ○● △●   △ ○   △○ ーー ○○  27(+13)
鳥栖 ○●   ● ●○   ● ○   ○   ●   ○● ●● ーー  15(-11)

317:U-名無しさん
19/09/20 02:35:30.92 qgffuaL70.net
片方消し忘れたわ

318:U-名無しさん
19/09/20 07:21:40.59 jvboTu2H0.net
最終節は松本の降格が確定していないかどうかだろうなあ
決定してなかったら直対の湘南を含めて巻き込まれる所も多そうだが
既に17位が確定しているような気がする
たぶん32節の鞠戦で16位以下確定、33節の脚戦で17位以下確定かな

319:U-名無しさん
19/09/20 08:12:26.05 mir7jEa8a.net
ガンバの残り相手雑魚ばっかりかよ
これで落ちたら恥ずかしい

320:U-名無しさん
19/09/20 09:35:29.62 wfJR9gysM.net
カレーが盛り上げた残留争い
名古屋、神戸、仙台、松本、湘南に勝ち点3献上
監督交代後
神戸には大敗
湘南仙台には勝利
暫定
神戸、浦和>ミョンヒ鳥栖=ガンバ>(松本、名古屋)湘南、仙台、清水>カレー鳥栖>磐田
磐田松本抜いて一番やばそうなのって名古屋だよね

321:松本
19/09/20 10:19:46.42 HdGAG5cJr.net
ウチに勝っても当然で、ウチに負けたらサポーター大炎上という
非常においしいポジションだわ
サポーターも最後まで諦めないし、どうなっても応援を楽しむ覚悟は完了
相手からしたら嫌な相手だ
このスレもニヤニヤできる
みなさんも、残留争い一緒に頑張りましょう(^_^)

322:U-名無しさん
19/09/20 10:40:47.94 63kVjTEj0.net
>>301
来週鳥栖は浦和に負けても磐田松本から勝ち点6は確定してる
これで勝ち点33
あと1勝1分くらいで勝ち点37
これで残留はできるかもしれんよ
勝ち点31組は勝ち点7以上あげないとPO回避できないと思われる

323:U-名無しさん
19/09/20 10:46:27.27 63kVjTEj0.net
鳥栖勝利の場合・・・
勝ち点37に届かなそうなのは残り日程見る限り
◎ 浦和 〇湘南 △仙台
浦和勝利の場合
勝ち点37に届かなそうなのは残り日程見る限り
◎湘南 〇仙台 △名古屋
かな?
個人的にはチーム状態一番悪いのは浦和より湘南かと思ってる

324:U-名無しさん
19/09/20 11:06:37.14 mtteJ1Yh0.net
>>313
6ポイントマッチは逆にプレッシャーがかかる

325:U-名無しさん
19/09/20 11:16:11.42 5Mk7mziQM.net
実際は湘南、浦和、名古屋の3凶でしょ。ちな牛だけど鳥栖がトーレス引退試合をぶつけてくれたのは本当に助かった。普通にやってたら負けてたわ。

326:U-名無しさん
19/09/20 11:37:01.03 wfJR9gysM.net
>>319
神戸は手に負えない日とスカスカな日があって相手あんまり関係ない
残りで8試合で3回当たりが来れば残留だから多分大丈夫だろ

327:U-名無しさん
19/09/20 11:45:47.42 63kVjTEj0.net
>>320
名古屋もジョーがそのうちに大当たりで勝つ日がくるから
対戦相手関係ないんだよ

328:U-名無しさん
19/09/20 11:54:26.19 Nvr2A0rda.net
ボトムズ後半戦勝ち点(18節~26節)
14 湘南
13 清水
12
11 神戸 脚大 鳥栖
10
09 仙台 浦和
08 松本
07
06 名鯱
05
04 磐田

329:U-名無しさん
19/09/20 11:58:45.30 Nvr2A0rda.net
>>321
ジョーは革命フットボールの被害でここ12試合連続フル出場してて1点しか取ってないんだぞ…
ビジャがコンスタントに決めて神戸があと数試合積む可能性の方が圧倒的に高いわ

330:U-名無しさん
19/09/20 12:04:49.32 63kVjTEj0.net
>>323
ジョーそんな取ってないのか
じゃあ、そろそろハットトリックしてもいいころだな

331:U-名無しさん
19/09/20 13:02:38.79 4SyGGGga0.net
>>323
その1点もオフサイドだったな

332:U-名無しさん
19/09/20 13:06:57.79 Nvr2A0rda.net
>>324
シュート数が1試合平均3本以下(61本/24試合)なんだよ…
ボールが来ないと話にならんわ
出場時間が500分少ないビジャの方がシュート数が10本多い始末

333:U-名無しさん
19/09/20 13:43:15.04 wydY580Fd.net
>>315
おたくは残留争ってないっしょw
負けたら大炎上は認めるw

334:U-名無しさん
19/09/20 14:24:49.87 pI2mDtAG0.net
がけっぷち 
 
彩子

335:U-名無しさん
19/09/20 14:46:52.44 OlsdObCmd.net
磐田は、後半戦は誤審で松本に勝った1勝だけか
よくこれで連勝とか残留とか言えるよな

336:うそKプラス(´・ω・`)
19/09/20 15:13:19.87 NpRPwPQAa.net
消える監督、残る監督、新たな監督 Jリーグ監督インサイド情報
「8月末に平塚でチョウ監督と会ったとき、『責任を取る覚悟はできている』と言っていた。もう辞任のハラを決めているんでしょうね」(クラブ関係者)
現在13位に低迷する湘南ベルマーレはチョウ・キジェ監督がパワハラの疑いで謹慎中。揺れるチームはその影響もあり、4試合未勝利と停滞が続く。
「フロントや選手の信頼もあっただけに、仮に今季限りで彼が去れば、現在の主力選手が残る理由はないですよね。後任は金銭面を考えても外国人監督は難しく、日本人監督が有力ですが……なんと尹晶煥氏を推す声もある」(某サッカー誌関係者)
元々、球際や走力を武器にするチームに尹晶煥氏という”劇薬”は確かに効きそうだ。また「チョウ監督は他クラブに流出することになりそうだ」というのは、前出のサッカー誌の見立てだ。
「浦和・大槻毅監督の手腕を疑問視する声が現場からあがっていて、水面下で後任候補探しが始まっているといいます。浦和のフロントが目をつけたキジェ監督はうってつけの人材なんです。
鹿島の大岩剛監督の去就も微妙。契約満了後に小笠原満男氏に禅譲する青写真を描いていましたが、まだ国内三冠の可能性を残している。大岩監督が辞任する可能性は低くなってきた」
G大阪の宮本恒靖監督も今季限りとなりそうだ。
「G大阪のフロントは『OB全員に監督をやらせたい』という方針だから長期政権は好まない。恒さんの旧知のスポーツ紙デスクが友達ヅラしてベンチに入り浸っていたのも、フロントの不興を買いました。
来季は外国人監督の就任が有力視されていましたが、ここにきて森下仁志U23監督の手腕が再評価されて就任するのでは、と噂されている。外国人監督たと最近ではクルピ氏がクラブを崩壊させた戦犯ですから...」(G大阪番記者)
一方、「仮にJ1残留を果たしても退任」と囁かれているのが松本山雅だ。
「理論派の反町康治監督は人に任せることが苦手。ついつい、直接指導をしてしまうから、コーチや選手に煙たがられている。反町さんもわかっていて、ある新聞紙に『また頼むよ』なんて言ってました(苦笑)」(地元新聞紙)
J1残留争いをしている名古屋と最下位の磐田は残留、降格問わず、風間八宏監督、フェルナンド・フベロ監督の続投もあるとされるが、「共に現時点では厳しい」と某サッカー評論家は手厳しい。
「風間はチームのためというより、自分のためだけにやっているのが透けて見えるから選手に慕われない。風間さんより名古屋ユース監督の古賀聡氏の昇格のほうがまだ可能性があるでしょうね。
磐田は最早、論外。フベロどうというより、フロントがお気楽かつお花畑集団だから、最初の降格よりも苦労する。強化部長を努める服部年宏に『お前が監督やれよ』って言いたいくらいだから...」
J1で最も長期政権を維持している仙台の渡辺晋監督にも退任の噂がある。
「波の激しさやハマらないと立て直すのが遅いのがネック。クラブは赤字決算で再契約金についても辟易している。降格圏内に転落するようなら、危ないですよ」(仙台記者)
安泰なのは札幌・ペトロヴィッチ監督、横浜・ポステコグルー監督、C大阪・ロティーナ監督、東京・長谷川健太監督、川崎・鬼木達監督、大分・片野坂知宏監督、広島・城福浩監督、鳥栖・金明輝監督の8名。
去就が微妙なのは神戸・トルステン・フィンク監督、清水・篠田善之監督だ。
「特に神戸は毎年のように課題は監督というよりフロント。プロ野球・楽天の平石監督とトレードするなんていうジョークまで聞こえるくらいだから...。
清水の篠田監督は元々立て直しだけで就任したようなもの。この中途半端さでは来年の続投は現時点では低い」(某サッカー誌)
優勝、残留争いのウラで”跡目争い”も激化しているのだ。

337:U-名無しさん
19/09/20 15:20:54.72 tuyNprTta.net
磐田は8割降格確定、スレチにしろ。
理由1.勝ち点がまず足りない
現時点で勝ち点18、勝ち点20にすら届いてない。これまでの戦績を見ても、勝ち点を積み重ねることははっきり言って無理。
理由2.決定力不足
とにかくゴールを奪えない。ゴール不発が多発してて致命的。
理由3.名波のカリスマ性を後の監督が持ってない
名波が心折れて辞任したのもマズかった。鈴木は1ヶ月でメンタル崩壊、フベロは敗戦処理要員。
これだけ理由と根拠が揃ってるのにゾンビが残留出来るわけがない。

338:U-名無しさん
19/09/20 15:22:05.71 8aMBZK6sd.net
8割とか少なすぎだろ

339:U-名無しさん
19/09/20 15:33:17.54 wfJR9gysM.net
磐田は100%降格
残留したら腹切るわ

340:U-名無しさん
19/09/20 15:38:14.02 vjgWKYT70.net
「これまで負けが多かったから、これからも負けるだろう」
「これまで負けが多かったから、そろそろ勝つだろう」
どっちの考え方をするかだな
後者の例もないわけじゃない

341:U-名無しさん
19/09/20 16:12:17.22 /Cwpy6yEa.net
>>320
波が激しく大勝大敗を繰り返す神戸は去年の横浜と似たような感じなのかな
三木谷が我慢して現場が今の体制を維持してやり続ければ来季ワンチャン良いところいくかもしれない
まあその為には今年残留しないと話にはならんけど

342:U-名無しさん
19/09/20 16:15:40.98 /20awjsO0.net
「そろそろ勝つだろう」が起きても一回勝ったところで何も変わらないからな
降格圏のチームが残留するには何回も勝たにゃならんのよ

343:U-名無しさん
19/09/20 16:18:03.21 wfJR9gysM.net
磐田は唐突に優勝ペースの試合数×2で勝ち点を積み始めます!
8×2=16
18+16=34
残留できますか?

344:U-名無しさん
19/09/20 16:25:44.96 /20awjsO0.net
8試合16なら5勝3敗1分か4勝4分だな
これでもギリいけるかどうかって数字上でも決まるのもう時間の問題

345:U-名無しさん
19/09/20 16:29:55.78 pI2mDtAG0.net
残留なんて高望みしてるから絶望を感じるんだ
目指せプレーオフ出場

346:U-名無しさん
19/09/20 16:31:32.45 9rtfsMMV0.net
磐田は15位とは勝ち点13差
残り8試合でこの差はキツい

347:U-名無しさん
19/09/20 16:32:07.42 9rtfsMMV0.net
16位PO狙いで鳥栖が失速するのを期待するしかないな

348:U-名無しさん
19/09/20 16:33:56.82 39iNGLeM0.net
フベロ磐田が点を取れたのは、あくまでダービーだったからなのか
それとも天皇杯というカップ戦だったからなのか
天皇杯でダービーだからどっちの要因が大きかったのか分からんな
ただリーグ戦でないだけにリーグ戦時のプレッシャーから一時的に解放されていた可能性はないことはないだろうな
まあ古豪だけにプライドを見せて残り試合頑張ってほしいところだ

349:U-名無しさん
19/09/20 16:35:07.75 dreuC9mg0.net
>>337
16位の勝点27の鳥栖が8積めば35
15位以上の勝点31組が4積めば35
磐田が奇跡的にそのペースで勝点稼いだとしても、他クラブは同じ勝点になるまでこんなにハードル低いからもう無理だよ
もう磐田は来季以降に向けての戦力確保に必死になっておいた方が良い、今年のように新人0とかなったらJ2でも中下位に沈みそう

350:U-名無しさん
19/09/20 16:36:29.62 /20awjsO0.net
清水の守備が緩いから

351:U-名無しさん
19/09/20 16:37:41.26 tuyNprTta.net
>>332
あと8節で8連勝とかいう、かつての脚並みの勝ち点回収が出来ないと16位プレーオフすら不可能。
次は久々に勝ち点3を取り、オナイウ以外が覚醒した大分が相手で、大分に負けたらほぼ終戦だわ。
>>337
不可能、残り8節全勝しても怪しい所。優勝ペースでも松本との勝ち点差すら埋めきれないだろ。

352:U-名無しさん
19/09/20 16:38:30.15 wfJR9gysM.net
>>335
鞠は去年の夏にチアゴ
今年はエジガルにマルコス、朴にティーラトンを加えてヴィッセル忖度ルールを活用して助っ人の力で一気に躍進してる
特に天野と飯倉が空けてた大穴が塞がったのが大きい
今季だけを見ても
天野スタメン勝ち点平均1.60
その他の試合勝ち点平均2.18

神戸は既に枠フル活用だからなぁ

353:U-名無しさん
19/09/20 16:42:06.81 wfJR9gysM.net
>>342
1試合2.23失点ペースの清水から1点取ったところで標準レベルより遥か下っていう

354:U-名無しさん
19/09/20 16:47:32.55 cELF1pFD0.net
東海地方からJ1が消える可能性もあると。

355:U-名無しさん
19/09/20 16:56:16.99 wfJR9gysM.net
いや、ないだろ
今4チームだし

356:U-名無しさん
19/09/20 16:57:16.67 wfJR9gysM.net
あれ、東海だと長野は含まないか
いずれにしても松本が一枠埋めるからないぞ

357:U-名無しさん
19/09/20 17:05:58.14 2E3mGsWtM.net
得失点差が悪い清水が
昨年の磐田コースでPOが面白い

358:U-名無しさん
19/09/20 17:06:00.19 WDTmXxQnM.net
東海地方って、どこを指してんの?
三重+岐阜+愛知+静岡?
長野(松本)は東海では無いだろ
そして、磐田は落ちるだろうが、名古屋と清水は残る(もっと酷いとこが他にある)だろ

359:U-名無しさん
19/09/20 17:10:24.98 wfJR9gysM.net
折り返してから名古屋より酷いところは磐田しかないけどね
流石に松本には追い付かれないと思うが

360:最大公約
19/09/20 17:17:40.38 GjGJdfE5M.net
どうも、最大公約セレッソです。
皆さん、お仕事お疲れさまです(´・ω・`)
清水鳥栖松本

361:U-名無しさん
19/09/20 17:18:12.22 wfJR9gysM.net
2012 ヴィッセル神戸
17節 勝ち点24
26節 勝ち点33
34節 勝ち点39 16位降格
2019 名古屋グランパス
17節 勝ち点25
26節 勝ち点31
残留争い圏外から唐突に落ちてきて消えていった2012神戸にそっくりな名古屋

362:U-名無しさん
19/09/20 17:25:56.39 X18yo5/aM.net
>>320
神戸はお得意様のいじめられっ子仙台から勝ち点3ぶん取れるので、今実質勝ち点35だから残留なんて超余裕だよ。

363:U-名無しさん
19/09/20 17:29:51.13 BHdXyoVmd.net
神戸は上位に勝てなきゃきつい

364:U-名無しさん
19/09/20 17:42:50.73 8PxwPoeU0.net
>>345
流石に8連勝すれば残留するだろう
8連勝出来るかどうかは別にして

365:U-名無しさん
19/09/20 17:58:45.62 39iNGLeM0.net
>>352
Wikipediaより
東海地方(とうかいちほう)は、本州中央部に位置し太平洋に面する地域である。
一般的には愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の4県を指すが、静岡県を除いた3県を指す場合もある。区別のため前者を「東海4県」、「静岡県を含む東海地方」、後者を「東海3県」、「中京圏」などと表現することがある。
つまり長野県は含まないということらしい

366:U-名無しさん
19/09/20 18:01:56.90 /20awjsO0.net
単に数字上なら名古屋清水磐田もあるけど
松本鳥栖両方抜けるかってーとそれは考えにくいね

367:U-名無しさん
19/09/20 18:15:32.21 WDTmXxQnM.net
>>359
まあ、長野はどう考えても「甲信越」だわな
>>348の頭では、東海地方ってどこなんだろ
静岡県だけなのか?

368:U-名無しさん
19/09/20 18:17:58.28 39iNGLeM0.net
ガンバは新加入のスサエタがどの程度活躍するかだろうな
松本は新加入の外国人であるギニアビサウ代表のイズマという選手がどの程度か気になるところだ
スサエタと違ってまだ試合出場がないから、そんなに凄い選手じゃないのかも知れないが

369:U-名無しさん
19/09/20 18:24:59.76 39iNGLeM0.net
>>361
多分静岡のことだろうけど
愛知県のも含めた、名古屋、磐田、清水の3チームとも解釈できるな
この3チームがまとめて降格することあったら正にサプライズだろうな

370:U-名無しさん
19/09/20 18:26:10.87 ubgFUmjv0.net
最大公約ってただの逆張りのかまってちゃんだったんだな
磐田を未だに降格にいれないのは流石にレス乞食

371:U-名無しさん
19/09/20 18:46:40.31 GxqnLwpY0.net
神戸は最終的には上位に食い込むやろ。清水も中位。

372:U-名無しさん
19/09/20 19:17:46.65 Nxy0By2d0.net
名古屋は選手個々の能力が正常に
発揮されれば残留争い脱出だよ

373:U-名無しさん
19/09/20 19:46:39.65 jvboTu2H0.net
名古屋や湘南あたりが全然勝ち点を積めなかったとしても
それ以前に松本が7差を追いつき追い抜けるかどうかって感じがする
対戦相手を見ると…前半の対戦ではカレー時代の鳥栖にしか勝っていないw

374:U-名無しさん
19/09/20 20:10:32.04 BWBzmw8F0.net
早いけど次節予想
桜大●◯脚大
鳥栖●◯浦和
鹿島◯●札幌
川崎△△神戸
大分◯●磐田
仙台△△横鞠
広島◯●名古
松本●◯瓦斯
湘南△△清水
先週の札幌仙台(厚別)のケースから、ジンクスはアテにならないということがわかったので

375:U-名無しさん
19/09/20 20:28:20.70 wfJR9gysM.net
ジンクス云々書いておいて一番上が思いっきりジンクス通りなのは笑う

376:U-名無しさん
19/09/20 20:29:01.85 wfJR9gysM.net
鞠仙台はいつもの虐殺パターンじゃないのか

377:U-名無しさん
19/09/20 20:31:00.85 /vjKZZc/r.net
>>369
たぶんミスじゃないの?

378:しみサポ
19/09/20 21:40:41.20 OoPKRY0u0.net
降格するのは公約、最大公約。
いやすでに頭が降格していたか… 
申し訳ございませぬ<(_ _)>

379:U-名無しさん
19/09/20 21:56:28.86 1vOa8kJ00.net
風間解任

380:U-名無しさん
19/09/20 22:18:30.56 GaYiNCHZ0.net
>>366
それが出来ないから今の位置なんだって。

381:うそKプラス(´・ω・`)
19/09/20 22:21:17.33 e62A7Zz10.net
風間解任嘘だろおおおおおおおおおおおおおおお&キタ-------(゚∀゚)------!!

382:U-名無しさん
19/09/20 22:24:35.56 n4odEvyB0.net
解任か・・・・・・
仕方ないっちゃ仕方ないよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch