↑↑↑サンフレッチェ広島Part1858↑↑↑at SOCCER
↑↑↑サンフレッチェ広島Part1858↑↑↑ - 暇つぶし2ch700:U-名無しさん
19/07/20 21:25:56.55 GV+c3IsZa.net
>>684
まず松本相手に2失点とかありえないからな(笑)
ありえないことをやってのける男が指揮官だからなあ。
ほんま、残留できればノルマ達成とはいえ、定石外して勝ち点落とすのは選手も観てる側もストレスだわ

701:U-名無しさん
19/07/20 21:26:21.03 12dd2cl50.net
采配に関してはパトを1-0のときに何で出さなかったのかって位かな
それよりも最終盤にいくら放り込みと前田が怖いからってゴール前に固まりすぎて
PA付近ガラガラだったのがおかしかったね。
決められる前からあそこ自由にさせてたし、あれに関しては選手が(特にボランチ)
バランスとってシュート打たせないようにしないとね。
そうゆうの含めて川辺松本は経験不足なのかもしれない

702:U-名無しさん
19/07/20 21:26:42.15 bcEAjYgDp.net
>>692
天気の子面白いよ
豪雨災害被災してたら腹たつかもしれんけど

703:U-名無しさん
19/07/20 21:27:29.00 GV+c3IsZa.net
>>695
そこでこそ普通、稲垣使うべきなんだがね。よくわからないね。

704:U-名無しさん
19/07/20 21:28:21.40 12dd2cl50.net
かっしーの松本戦の得点率がちょっとおかしいねw
2015年も2点取ってるしすごいな

705:U-名無しさん
19/07/20 21:29:04.70 bcEAjYgDp.net
今日に関しては選手は誰も責めたくない
本来起こり得ないシチュエーションを常識外れの采配から導いた監督がこの負けに等しい引き分けの責任を負うべき

706:U-名無しさん
19/07/20 21:29:30.87 d5Ph6m/B0.net
>>696
こんな時間だと選択肢ほとんどないからそれ見てくるぜ!
深夜のチャイルド・プレイと迷ったけど

707:U-名無しさん
19/07/20 21:32:11.44 ooYBNUn10.net
>>696
批判を恐れず作ったらしいな

708:U-名無しさん
19/07/20 21:32:33.51 YhTgTf4j0.net
JFKは2年契約だっけ?
延長してなければ今季限りもありそうだけど足立が連れてきてるだけにどうかな
名波は川辺を中心にチーム作れるという点は期待もてるけどその他の要素は…うーむ

709:U-名無しさん
19/07/20 21:34:02.81 4gS7mvJz0.net
>>676
松本の交代選手は左のWBの高木息子でしょ。
その元気な奴を押さえたかったから守備的な意味で稲垣を当てたんでしょ。
で、中は松本で埋めたと。
松本は前がかりになるから、スピードのあるハイネル渡パトにしてあわよくばカウンターを狙うと。
案外ハイネルもキープ力あるから。
結局前線からの相手ボールホルダーへのプレスの問題かなあ。

710:U-名無しさん
19/07/20 21:34:51.04 p7sQLAaI0.net
今日の林は悪かったな
シュートの準備ができてないし、反応も鈍い
次は大迫かな

711:U-名無しさん
19/07/20 21:35:02.68 gBsSBCndp.net
中野さん、今日スタジアムで見かけたけど
以前ほど太ってなかったな。

712:U-名無しさん
19/07/20 21:35:27.17 TFphiKiB0.net
1-0で相手が前がかりになる時にパトリック入れてほしかった
ポイチならそうしていただろう
その後の交代枠は柴崎とハイネルに使うが鉄板だと思ったけどな
皆川さんが居ないなら去年のようにクローザー吉野とかでも良かったのにね

713:U-名無しさん
19/07/20 21:37:36.23 YhTgTf4j0.net
>>703
山雅には悪いけど選手の地力の差が顕著な中であの時間帯にそういう交代を強いられた
時点で失敗してるんだよな。ハイネルは瀬戸際の守備やプレスではまだ頼りないのに残すしかなかった

714:U-名無しさん
19/07/20 21:39:16.04 JfW08X2Ja.net
>>699
あれだけ決定機を外し続けた選手も擁護できないよ

715:U-名無しさん
19/07/20 21:40:36.42 4gS7mvJz0.net
押し込まれた時のクリアボールの預け先としても
パトとハイネルって選択肢を考えたかもしれないね。

716:U-名無しさん
19/07/20 21:44:59.90 gmu5325c0.net
ドウグラスは怖さがない
今年限りでいいわ

717:U-名無しさん
19/07/20 21:45:18.86 bcEAjYgDp.net
>>701
ブレーキ壊れてるよ。レアルの予算でミシャサッカー突き詰めた強烈さだった

718:U-名無しさん
19/07/20 21:46:18.97 EMF0LNBad.net
イヤッホウウ!

719:U-名無しさん
19/07/20 21:47:47.07 NhDRtMvu0.net
城福のボケまたメンバーのシャッフルとか言ってるな
さすがパルプンテ

720:U-名無しさん
19/07/20 21:48:49.67 4gS7mvJz0.net
今日のドウグラスはポストプレーが効いていたよ。
受けて渡す事も、サイドに流れてキープからのおしいクロスもあったろ。
パトと同じ仕事プラス相手を背にしたポストもこなせてるから
先発してる。

721:U-名無しさん
19/07/20 21:50:02.65 gmu5325c0.net
林のシュートの反応みてると次は大迫だろうな

722:U-名無しさん
19/07/20 21:51:52.73 3sNSNY+m0.net
いい加減順位をムービングさせるの止めろ

723:U-名無しさん
19/07/20 21:52:55.89 OiAN0ont0.net
やっぱ361ではどうも守備的になってしまうと思うので思い切って攻撃的婦人にしてみたらいいと思う
ドグ パト
柏 ハイネル
川辺 松本
ササショ野上荒木エミル
大迫

724:U-名無しさん
19/07/20 21:57:16.67 MRSo/AVO0.net
>攻撃的婦人
いいね!

725:U-名無しさん
19/07/20 21:57:26.00 u6mOS0eI0.net
ドグVは良かったが、結局はGoalなんだよな。シャドーに得点力が無いんで物足りない。

726:U-名無しさん
19/07/20 21:57:45.93 vG26rgAt0.net
>>717
攻撃的婦人?
hrkzのことか?

727:U-名無しさん
19/07/20 21:59:28.39 GV+c3IsZa.net
鳥栖、松本に勝ち点3やらなかった結果だけなら悪くはないんだがな。
松本のような戦術、選手があからさまに創造性もスキルも劣る相手にセオリーどおりのことやらないのは本当に2流だわ。
見にきてた森保も鼻でワロて帰っただろうな!

728:U-名無しさん
19/07/20 22:00:28.44 4gS7mvJz0.net
野上が出場停止だと
次は右ストッパーはどうなるんかいの?
右に荒木で中央吉野?井林チャンスあり?
それも含めてシャッフルか?

729:U-名無しさん
19/07/20 22:00:36.24 YhTgTf4j0.net
>>714
>パトと同じ仕事プラス相手を背にしたポストもこなせてるから先発してる。
ゴール前でパトと同じ得点力があるならその通りだが…

730:U-名無しさん
19/07/20 22:04:29.12 4gS7mvJz0.net
>>723
相手CBがすっころんでフリーだったチャンスにトラップミスのアレ、
痛かったなあ。
シバコーのポストとハイネルのバーと。
得点チャンスは作ったけど、失点とトレードオフかいのう。

731:U-名無しさん
19/07/20 22:15:06.67 TH+x0s0ra.net
>>323
これでJ1最弱の得点力のヤマガ相手に2失点・・・・・・・・・・・・・・・・・

732:U-名無しさん
19/07/20 22:22:39.37 NhDRtMvu0.net
城福のボケまた寝ぼけた事言ってるな
2点目をとらないといけなかったんならさっさとパト入れろや
全てお前の采配ミスだろうが

733:U-名無しさん
19/07/20 22:23:24.44 OiAN0ont0.net
>>720
ノーコメントw

734:U-名無しさん
19/07/20 22:25:00.48 OiAN0ont0.net
今日は松本側から「オエーオエートレルヨートレル」と高い声がしてたな

735:U-名無しさん
19/07/20 22:26:53.51 okzH6kCG0.net
試合監督コメント
勝点2を失ったゲームだと思う。経験したくない経験だが、これを次につなげないといけない。
ここまで来てくれたサポーターが最後励ましてくれている姿を見て彼らとまた前を向いていきたいと思う。
(次の試合まで1週間半空くが)まずは今日の評価をしっかりしないといけない。
我々は積み上げていく、それで強くなっていこうとしているチーム。
1試合1試合の成果と課題はしっかりフィードバックしながら、共有しながら次に進みたい。
ケガ人も少し戻ってくるので、もう一度メンバーも含めて良い競争ができればと思っている。
(野上結貴が次節は累積警告で出場停止となるが)誰かに頼っているチームではない。
みんなで積み上げてきたものを、あるいは競争で勝ち取ってきた選手をピッチへ送り出している。そこはやれる選手でやりたいと思う。
いない選手のことを思うのではなく、新しく入った選手の良さも出していけるようにしたい。
何よりもチームが勝っている時の試合運びや一つのプレー判断を含めて、やれる選手の中で戦えて冷静なクレバーな判断ができる、
そういうところを全員でしっかりともう一度シャッフルして考え直したいと思っている。
URLリンク(www.sanfrecce.co.jp)

736:U-名無しさん
19/07/20 22:30:41.74 X5GUe/vma.net
大迫がブラジルで経験したことより
林がACLで見た景色の方が尊いそうですw

737:U-名無しさん
19/07/20 22:33:10.45 ooYBNUn10.net
>>720
あれ?
hrkzって男だって聞いたんだが違うのか?

738:U-名無しさん
19/07/20 22:33:28.28 OBTYgWNB0.net
>クレバーにやって当たり前の判断をもっとしっかりやる
まずお前がやれよ
松本相手に稲垣スタメンにする意味あるか?
代表選手が外れてるのはコンディションが理由って林のどこが良いコンディションなんだ
ドグをいきなりスタメン起用って競争はどこいったんだ

739:U-名無しさん
19/07/20 22:36:07.01 e4LBeuzT0.net
皆川フル出場に工藤劇的ゴールと活躍しとるな
帰ってきて欲しいとは思わんがw

740:U-名無しさん
19/07/20 22:38:13.53 JAk1kmbha.net
クローザー皆川さんいれば逃げ切れたわ
まあ、クレバーにやって当たり前の判断をもっとしっかりやることができない
監督だから皆川いても使わないから意味ねえか

741:U-名無しさん
19/07/20 22:41:36.18 c0OPFgQp0.net
仮に渡入れるならハイネルと交代の方が良いよな。
森島は陣地押上げれるし。
クレバーなら分かると思うんだが、何試合経っても分かんないだよな。

742:U-名無しさん
19/07/20 22:44:00.86 LjDzWUl3H.net
132 U-名無しさん (ワッチョイ 3dbc-xTH7 [106.156.89.71]) 2019/07/20(土) 15:44:15.32 ID:F0S1sSOn0
>>123
お前らごときの雑魚は軽く夢スコでいわしちゃるけえ楽しみにしときんさい

743:U-名無しさん
19/07/20 22:45:13.92 CIR7Aclq0.net
>我々は積み上げていく、それで強くなっていこうとしているチーム。

今までサンフレッチェが積み上げてきたものをアンタが崩してるんですけど?

744:U-名無しさん
19/07/20 22:48:02.56 OiAN0ont0.net
稲垣は狩れていたしスタメンで正解だろ 松本とタイプも違うし サイドにしたのが意味わからんが

745:U-名無しさん
19/07/20 22:50:29.45 leM0u01ya.net
まだシャッフルすんのかよ
もうぐっちゃぐちゃに混ざりきって山雅に2失点するような状況なのにバカじゃねえの
今やるのはあなたの脳内含めた整理整頓だろうが

746:U-名無しさん
19/07/20 22:51:04.00 bcEAjYgDp.net
>>737
言行一致とは

747:U-名無しさん
19/07/20 22:51:04.15 LjDzWUl3H.net
>>366
荒らしてきたのお前らやろが

748:U-名無しさん
19/07/20 23:04:11.32 JAk1kmbha.net
>>738
ボール狩ってるとこだけみるといいけど、その起因が稲垣自身のパス選択やポジショニングとか
やってることが結構マッチポンプなんだよなー。
良いプレーももちろんあったけど。
今日みたいに相手がドン引いてスタートしてくるとダメだわ。
オフサイドになったけど、前半にバイタル開けて高崎に抜け出されたシーンの守備とか
川辺と使うとスペース管理もちょっとな
まあ、そういう細かいことよりWBで守備固めさせる謎采配のが致命傷に至るんだがね

749:U-名無しさん
19/07/20 23:07:00.63 YhTgTf4j0.net
選手からしたらこれまで競争とコンディションを言ってたのが信じられなくなってもおかしくない
積み上げるというならブレてはいけなかった

750:U-名無しさん
19/07/20 23:10:43.47 rAomepUqd.net
ドグ、柴崎起用しといてボランチ稲垣
挙げ句の果てに持ち味すら消すサイドへの押し出し
守り切る選択でハイネル残し
勝ちきれてたとしても無能采配なのに引き分けるとかね

751:U-名無しさん
19/07/20 23:11:51.91 OiAN0ont0.net
>>742
狩れる稲垣使うならパスうまいやつじゃないとな 川辺はうまくないし そうなると去年の稲垣青山はいい組み合わせだったんだなと

752:U-名無しさん
19/07/20 23:14:26.60 KSxk3DX7p.net
てか、何で引き分けてんの?
パトゴールで決まったと思って、仕事飲み始めたら、こんな結果とか。。。監督変えるしかないやろ。結果だけムービング

753:U-名無しさん
19/07/20 23:15:52.36 k/5i4WQza.net
何か去年のアウェイ磐田戦を思い出した。

754:�
19/07/20 23:16:24.84 JAk1kmbha.net
>>744
鳥栖戦と


755:違ってハイネルのケツが割れなくて 交代しなくて済んだことが守り切れなかったといオチかw



756:U-名無しさん
19/07/20 23:24:46.32 qb9iYFIH0.net
今日は選手も動きぬるかったよな。
パスミス多かったし、こういうのたまにあるよな。

相手を舐めてるというか。
鹿島三連戦でこんな姿勢みられなかった。

757:U-名無しさん
19/07/20 23:27:44.74 JAk1kmbha.net
清水の北川、オーストリア行くのか?
海外留学ブームなんとかなんねえかな

758:U-名無しさん
19/07/20 23:32:30.57 RoVH90Wo0.net
城福やめさせて京都の監督引き抜きたい
もういいでしょこの監督は

759:U-名無しさん
19/07/20 23:37:35.60 3bvSPkVv0.net
京都は監督よりもコーチじゃないか?

760:U-名無しさん
19/07/20 23:37:56.22 u4p+dCnG0.net
>>745
そのユニットを作ったのはヨンソンであって城福ではないというのがポイントだな
一応ポイチも青山稲垣のダブルボランチはやってたが稲垣の方がアンカーでボロボロ

761:U-名無しさん
19/07/20 23:38:26.10 k2pGFDrKr.net
監督の二点目を早くとらないといけないってコメント。そのためにあなたは何をしたのよってきいてみたいな。

762:U-名無しさん
19/07/20 23:39:55.59 ooYBNUn10.net
お前らにチャンス到来やで
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

763:U-名無しさん
19/07/20 23:40:09.77 fvvriaHRd.net
不敗の柏で先制し好調パトリックで勝ち越せば、加点か逃げ切りで終わる流れじゃんね…
3ヶ月ぶりの連勝期待していたわ。競争はもちろん大事だが選手選考もうちょっとなんとかして

764:U-名無しさん
19/07/20 23:45:31.07 JAk1kmbha.net
>>756
残念ながら不動の男、森保はもういないのですよ。

765:U-名無しさん
19/07/20 23:48:12.88 BykZV+EPd.net
「なんかやってる感」出すのに必死なんだろうよ
動けば動くほど勝ち点捨てるサッカーはたしかに既視感ある

766:U-名無しさん
19/07/20 23:51:01.19 PhqV5Yxg0.net
稲垣が狩れてたなんて言うのはパトが途中出場で点取ったからベンチは正解だったって言うようなもんだわ
そもそも川辺と稲垣の相性悪いコンビじゃなかったら狩らなきゃいけないようなボールの失い方してない
更に肝心の1点取ってからの展開じゃあサイドに行く前からまるで狩れてなかったし

767:U-名無しさん
19/07/20 23:55:24.20 KSxk3DX7p.net
結局、俺がサンフレッチェ好きになったのって、ボゼションする広島だったんだけど。今の広島は現実的なサッカーの広島なのに、イマイチリアリストになれないから、歯痒いんだよね。監督の中で葛藤があるかもしれんが。。

768:U-名無しさん
19/07/20 23:55:44.98 NLun+umJr.net
自陣のボール弾いた後、バイタル付近で全然寄せれない問題が全く解決されてない気がするんだけど、あれはどうしたらええんや
みんな押し上げるのが一歩、二歩遅れてる気がするんだけど

769:U-名無しさん
19/07/20 23:59:07.29 k2pGFDrKr.net
>>761
5-4の2ラインで守ってて、中盤が最終ラインに吸収されるからな。
去年みたいに4-4-2で守るのもありなんじゃないのかね。

770:U-名無しさん
19/07/21 00:02:08.35 lPgtZKrEa.net
【コーナーフラッグ】
勝ちきる地力、まだなし
「立て、立て、立てぇ、立ってくれーっ」。
21年前、ここ長野であった冬季五輪のジャンプ団体の名実況と同じ言葉を記者席で叫んだ。
ただ、結果は真逆、2―1の後半ロスタイム、左サイドでハイネルが倒れたまま動かない。
試合が進まない、流れが止まる、流れが悪い。
直後に同点ゴールをたたき込まれてしまった。
広島から4時間半をかけてやってきた日本アルプスの麓で、まだ、まだ、地力がないと実感した。
この試合を迎えるまで、松本はJ2降格圏の17位。
下位に沈む相手を圧倒する地に足が着いた試合運びで、再び上位戦線に食い込んでいくという決意を示してほしかった。得点も、勝ち点も、取れる時に取り切れない。
チームは折り返しとなる17試合を終えた時点で、ある目標を設定したという。
それは、残り試合を2勝1敗のペースで乗り切ること。
実現すれば、2位だった昨季の勝ち点57を上回ることができる。
18試合目となった前節の鳥栖戦で快勝し、松本戦で3カ月ぶりの連勝といきたかった。
それにしても、サッカー専用スタジアムが醸し出す一体感に最後はのまれた感がある。
逆転負けを喫した5月の仙台戦しかり。選手の背中を後押しするのは間違いない。

771:U-名無しさん
19/07/21 00:07:44.91 WwxKzV7s0.net
>>760
パトポンすれば攻撃は楽だろうけどそうするとまたパトが不調になったときボロボロになってしまう ドグにポストさせて連携で崩していくやり方にしたい ドグを先発されることで今日勝てばその姿勢を示せた だけど今日勝てなかった もどかしいだろうなぁ

772:U-名無しさん
19/07/21 00:20:28.11 xUNuR3wd0.net
確かにパトよりドグのほうがポストプレー巧いけど
強い相手にはあまり効いてるイメージないからこの先どうなるんだろう
2点目のパトの素晴らしい飛び出しはドグにはできないからパト先発がいいな

773:U-名無しさん
19/07/21 00:20:58.53 0WInP34cp.net
>>710
現地で見てたが、ヴィエイラの良さがわからん。
頭からパトなら勝ってただろうなー

774:U-名無しさん
19/07/21 00:22:14.92 2MaLqTjOp.net
>>764
後半からパト入れるならパトポンして欲しいんだよけ。ドウグラスも残して2トップで前線でキープさせて、プレス来たら、バックパスして時間稼ぐくらいやって欲しいんだよね。川崎みたく、繋いで崩すサッカーはまだ、時間かかる。

775:U-名無しさん
19/07/21 00:22:59.30 xUNuR3wd0.net
何か城福さん川崎戦もドグ先発で使いそうだよね。
対策されてると思い込んで去年のやり方とらなそうだもん
でも実は去年川崎戦はほぼ互角の戦いだったから川崎にとっては
絶対パト使ったほうがいいと思うんだよねってなりそうな気がする

776:U-名無しさん
19/07/21 00:24:00.46 0WInP34cp.net
>>715
ジョーフクは認めんが
大迫>>林
パト>>>>>>ヴィエイラ
なんだよな~

777:U-名無しさん
19/07/21 00:24:02.50 5LJ/FzEva.net
>>764
甲府の時もそう言って、パトと更新しなかったからな城福
結果、翌年の得点は激減
パトに頼れる時は頼ればいいし、パトが調子悪ければドウグラス使えばいい
ていうか、単純にゴールの内容だけみたら、パトいないとACL鹿島戦から未勝利だろ
パトリックからしたら流石にふざけんなと思うんじゃね。
城福はいなくてもいいが、パトリックは誰が監督でも必要なんだから結果出してる時にポジション奪うなよ。

778:U-名無しさん
19/07/21 00:24:04.71 xUNuR3wd0.net
>>768
川崎にとってはパトのほうが嫌だよねってことです

779:U-名無しさん
19/07/21 00:25:04.36 QUr8lrv/r.net
パトリックかドウグラスかというより、シャドーだとおもうけどな。
相手のシャドーの前田と比べたら、明らかに能力が足りない。

780:U-名無しさん
19/07/21 00:26:17.80 iJS1uGtyd.net
ほら言ったやろ
サンフレッチェのシャドーだったらドウグラスなんて怖くないと

781:U-名無しさん
19/07/21 00:27:11.24 iJS1uGtyd.net
ドウグラスとパトリック相手にしたらどちらが怖いかと

782:松
19/07/21 00:27:25.78 XCJ3VYGR0.net
ヴィエイラにはいっつも決められてるイメージがあってめっちゃこわかったです
URLリンク(youtu.be)

783:U-名無しさん
19/07/21 00:29:42.52 fVom/2270.net
とにかくあれだけ発言を繰り返してた競争原理ならパトなんだよね。やっと調子が上がって
直近で結果を残してるパトじゃなく100%でないドグが即スタメン復帰なのはブレてる

784:U-名無しさん
19/07/21 00:31:49.05 kW6Q7OjF0.net
今日のドグとか普通に良かったじゃん

785:U-名無しさん
19/07/21 00:32:46.71 5LJ/FzEva.net
昨日の試合で悪かったのは城福だけだからな

786:U-名無しさん
19/07/21 00:38:38.88 5LJ/FzEva.net
>>773
浅野投入大作戦もシャドーに元祖ドウグラスいてこそだったからな
大分もオナイウのシャドーが活きてるし
柴崎を重宝するのはわかるけど、今のチーム内ならシャドーは渡を我慢して使えばいいのにとは思うな
残留できそうな今年だからこそ

787:U-名無しさん
19/07/21 00:48:29.46 icGmyN0N0.net
ナルシストで下手な料理人の監督。
選手が頑張ってフォローしてる。
さすがにシーズン途中で、カップ戦もあるので解任はせんでいいが、今シーズン限りでたのむ。

788:U-名無しさん
19/07/21 00:48:55.12 ZNtjhNy/0.net
城福頑張ってる派だったけど采配は本当あれだね

789:U-名無しさん
19/07/21 00:49:18.78 5LJ/FzEva.net
J1失点数(第20節終了時点、暫定)
11 川崎(18試合)
12 桜大
13
14
15 広島(19試合)
16 瓦斯、鹿島(19試合)、大分(19試合)
17
18
19
20
21
22
23
24
25 横鞠、浦和(19試合)
26 札幌、松本、磐田
27 名古屋
28
29 脚大、鳥栖
30 仙台
31
32 湘南
33
34
35
36 神戸
37
38
39
40
41
42 清水

790:U-名無しさん
19/07/21 00:49:37.98 5LJ/FzEva.net
J1無失点試合数
11 桜大
10 
09 瓦斯
08 鹿島(19試合)、川崎(18試合)、広島(19試合)
07 横鞠、脚大
06 大分(19試合)、札幌、浦和(19試合)、名古屋、磐田
05 仙台、鳥栖
04 松本
03 湘南
02 神戸
01 清水

791:U-名無しさん
19/07/21 00:53:11.02 5LJ/FzEva.net
>>781
データ的には頑張ってるんだけどね。
15失点のウチ、2点を松本にとられるというのはなー
松本の2019チーム得点数12(昨日ウチから2点)

792:U-名無しさん
19/07/21 00:54:53.28 f93KbUMEd.net
ドグvの落としの上手さこそシャドーで使えばパトがより活きると思うんだけどな

793:U-名無しさん
19/07/21 00:58:59.08 unF9WzXXd.net
大迫、松本泰は出して。あとゴールしてナンボの柴崎があんなだしシバコーに代わって潤滑油役なら野津田、ゴールなら渡orドウグラス下げる
で、トップをパトリックにしませう!

794:U-名無しさん
19/07/21 01:06:25.86 QUr8lrv/r.net
渡は監督になんて指示されたのかね?
そして、監督はなにをさせたかったのかね?
ロスタイムの時間稼ぎも中途半端なプレーで相手ボールにしてしまったし。前からプレスってわけでもないし、パワープレー対策になるわけでもない。
あれだけ、相手は空中戦が~って言ってたんだから、井林でも清水でも良かったんじゃないのかね?

795:U-名無しさん
19/07/21 01:07:45.07 6CsrPpyD0.net
>>676
渡は追い回す狙いだと思ったけど、あの局面で全員エリア内にはいってるのは....
稲垣サイドは、練習やってるのかな
本番でいきなりだったとしたら采配下手にも程がある

796:U-名無しさん
19/07/21 01:11:35.42 iJS1uGtyd.net
>>779
そのとおり
浅野で降りたラインをドウグラスが使ってた

797:U-名無しさん
19/07/21 01:24:06.61 3TNDeuiZ0.net
いい加減クソの役にも立たん愛人柴崎を捨てろやヒロシ!
シャドー枠あんな鈍足で無駄にすんな
柴崎いるとチンタラパス回しばっかで試合もつまんね

798:山雅
19/07/21 01:39:15.76 rw2uQVz90.net
今日はお疲れさまでした
ほぼ負け濃厚の中最後ラッキーで追いつけて良かったです
でもまだまだ広島さんとの力の差を感じました
ところで代表に選ばれた大迫くんはなんで使わないの?
もし使わないならウチに貸して欲しいんですが?

799:U-名無しさん
19/07/21 01:40:51.75 XtMYKtPVa.net
うっせ
帰れや

800:U-名無しさん
19/07/21 01:43:15.59 HdhCp2Pwp.net
>>791
おつかれ!
お互い上へのごますりと口のうまさくらいしか能のない日本人サラリーマン監督できっついな!
大迫は時間の問題で早晩また使われ出すから諦めろ。
というか期待の新人なら自前の松本ユースで育てなさい。クラブチームなんだから

801:U-名無しさん
19/07/21 01:48:07.58 5LPt9ob4a.net
生で観なパトリックの怖さはわからんのよ
サイドに流れてサイドバックと空中戦
ただでは止められないドリブル
CBより高いヘディング

802:U-名無しさん
19/07/21 01:49:08.68 unF9WzXXd.net
そして流暢な日本語

803:U-名無しさん
19/07/21 01:51:37.95 qqRw+dqR0.net
>>791
つかなんで今日の松本は軒並みホテル満室だったんだ?
空いてるホテルが全部諭吉クラスって流石に割に合わなくて行けんかったわ…

804:U-名無しさん
19/07/21 02:03:16.30 5LJ/FzEva.net
ヒロシもこれぐらい余裕がないと積み上げなんてできないぞ
試合中に仰け反ったり、紫色の顔色になったりしてたら冷静な試合運びなんてできないぞ
そこのところをフォーカスしろ
Q「9試合勝ちがないが?」
風間 「特別な思いは何もない」

805:U-名無しさん
19/07/21 02:18:49.16 8iOyni84a.net
>>794
生でみてるジョーフクはなぜわからんのだろうね。

806:U-名無しさん
19/07/21 02:33:08.58 svHR7Gdj0.net
>>695
俺もそう思う。1ー0の時にパトリック入れて2ー0を狙って欲しかった。

807:U-名無しさん
19/07/21 03:18:04.65 9aAqNFLZ0.net
>>797
鉄のメンタルだなw

808:U-名無しさん
19/07/21 03:55:09.91 5LJ/FzEva.net
風間クビになりそうなのか
寵愛してた宮原のしょぼいプレーで介錯とはな

809:U-名無しさん
19/07/21 05:35:24.18 nz5Fnw/a0.net
広島 内容は上回るも土壇場ドロー 指揮官「勝ち点を失った」
広島は2度リードしたが土壇場で追い付かれた。
1―1の後半40分にFWパトリックが技ありのループシュートを決め勝ち越したが、アディショナルタイムに被弾。
城福監督は「勝ち点を失った」と悔しがった。内容では上回り、
豊富な運動量と先制点で気を吐いたMF柏は「試合の締め方はコントロールできると思う」と話した。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

810:U-名無しさん
19/07/21 06:34:42.47 xR6Nw7d6a.net
一年半も費やして何も形ができないし上積みもない中で、よくやっているのは選手
このまま続けて良くなることなんてない
もう今年で終わりにしようや

811:U-名無しさん
19/07/21 06:40:16.14 2ot5eofma.net
この勝ち点2を、取りこぼしたのは大きい・・・

812:U-名無しさん
19/07/21 06:50:01.65 PPMdYvM9p.net
昨日勝ってりゃ、あと3勝で勝ち点40だったのにね
城福は本当に今年限りにしてほしい。

813:U-名無しさん
19/07/21 06:50:51.99 m5O8tv5aa.net
後任に片野坂みたいないいの掴まえてからやな
成績だけ見れば城福は間違いなく合格だからね。
試合中の采配が下手なだけで
パトリックや若手がやる気を削がれて移籍志願しだしたら辞めていただきたいがね。

814:U-名無しさん
19/07/21 06:58:32.66 unF9WzXXd.net
次は川崎だからなぁ。勝っておきたかったぜ。

815:U-名無しさん
19/07/21 06:59:02.91 m5O8tv5aa.net
>>804
5月の鳥栖戦と仙台戦もな
リードしてる時の試合の締めパターンすら整理できてないのはどうなのさ
稲垣ウイングバックとか練習でもやってないの思いつきでするし。
普通に清水に試合締めてこいっていえば時間うまく使ってくれるのにな。
柴崎吉野の謎ボランチと吉野いきなりベンチ外とかもする必要なかったし

816:U-名無しさん
19/07/21 07:05:00.89 xR6Nw7d6aVOTE.net
いやいやだから、そんな試合中の采配や謎の選手起用にも関わらず合格と呼べる成績を残してきたのは、ひとえに選手の頑張りでしょ
もういいです
勿論応援は続けるけど、サンフレに対する熱が冷めてきたような気がして悲しい

817:U-名無しさん
19/07/21 07:07:43.68 WwxKzV7s0VOTE.net
片野坂さんは来てくれれば嬉しいけど現実的には厳しい たまに名前が上がる風間は金持ち名古屋であの成績だと広島じゃ悲惨だろう 正直日本に城福以上っていえる監督は少ないから海外から連れてくるしかねー

818:U-名無しさん
19/07/21 07:12:29.31 XtMYKtPVaVOTE.net
トムソン時代の豪州選手って今は有能な指導者が多かったような
誰か一肌脱いでくれないかな…

819:U-名無しさん
19/07/21 07:23:51.50 m5O8tv5aaVOTE.net
Aリーグの方はJリーグ無理だと思うぞ。
流石にヒロシの方がいいだろW

820:U-名無しさん
19/07/21 07:25:28.59 XtMYKtPVaVOTE.net
リーグ全体のレベルと指導者個人の能力は別物だから

821:U-名無しさん
19/07/21 07:34:09.93 WwxKzV7s0VOTE.net
選手の頑張りだけでもない 昨日は連携がうまく行ってた方が多かった でも決定力然り、パスのうまさ然りまだ足りんのよね あともうワンピース揃えばうまく行く気がしないわけでもない

822:U-名無しさん
19/07/21 07:35:43.25 xR6Nw7d6aVOTE.net
強化部がちゃんと能力を見極めてくれるならいいんだけどね…
今はミシャ最終年の閉塞感を上回る絶望感しかない
世代交代する前に潰れちゃうよ

823:U-名無しさん
19/07/21 07:35:57.62 VzYwU5s+0VOTE.net
>>811
もうツテがないんじゃないの
織田がいた時代ならあっただろうけど
足立が来たのはオージー路線が終わった後だからねえ

824:U-名無しさん
19/07/21 07:42:38.48 LTZ2GzSj0VOTE.net
監督に不満はあるけど、他クラブで微妙だった人や未知のブラジル人指揮官に交代は反対
昨季2位になったのは事実だし、失速したら流れを変えられないのも事実
攻撃の構築は出来ないんだからクラブが補強でサポートするしかないわ
城福は名将でも愚将でもなく凡将だと思う 中位レベルの戦力で中位にはなれている

825:U-名無しさん
19/07/21 07:42:42.61 VzYwU5s+0VOTE.net
>>815
見極めるのも強化部=つまりは足立ってことになるからなぁ
結局のところやっぱり「足立がうさんくさい」のが諸悪の根源なんかもしれんなw

826:U-名無しさん
19/07/21 07:52:32.25 5LJ/FzEvaVOTE.net
J1の中で相対的に金が無い中で今の成績自体は上出来だからな
ハイネルシャドーにして、そこの穴から最後の最後でやられるの鳥栖戦に続いて2回目だよな?
去年の柏を謎の交代、稲垣SHで追いつかれて、もう反撃できません並みにこれを今年は繰り返すの?

827:U-名無しさん
19/07/21 07:52:38.93 +12660wKaVOTE.net
下位チーム相手に足踏みしてたら、そりゃ上昇できんよ・・・

828:U-名無しさん
19/07/21 08:20:32.76 unF9WzXXdVOTE.net
複数得点は湘南戦あたりからできるようにはなってきたんだが昨日みたいな分け方はキツいな

829:U-名無しさん
19/07/21 08:22:22.80 VzYwU5s+0VOTE.net
ところで野上って次の川崎が出停なの?
その次の(節順でいえば次)の札幌が出停なの?

830:U-名無しさん
19/07/21 08:24:23.77 CINGviTirVOTE.net
昨日観戦してたけど松本の方にもぶったおせチャントみたいなのがあるんだな
そしてこっちの松本が交代で入ってきたタイミングで松本ぶったおせ~!は草

831:U-名無しさん
19/07/21 08:24:45.10 HdhCp2PwpVOTE.net
川崎戦

832:U-名無しさん
19/07/21 08:25:48.65 DMnsaGMJaVOTE.net
ドウグラスは後半から投入しても何も起こらない理由からの先発起用なんだろうな

833:U-名無しさん
19/07/21 08:29:30.50 QUr8lrv/rVOTE.net
>>819
あの時も今回も得点をとるためだったから、わからなくはない。
なぜ追加点をとったあともそのままだったのかね?
気になったのはロスタイムのはしかたないと思うが、ドウグラスもハイネルも痛がりすぎじゃね?佐々木は頭に相手の肩が入ってもすぐ再開してたのに。

834:U-名無しさん
19/07/21 08:29:46.12 oaCbilt2aVOTE.net
>>825
だから順番が違うんだよ
何か起こした後に投入して何も起こさせないようにすればいいんだ

835:U-名無しさん
19/07/21 08:38:09.12 5bCDHAod0VOTE.net
1日たってもイラつくわ。
パトで負けるならしゃーないだよ。
シュートチャンスでも、パスかミスかのヴィエイラはみたくねぇんだよ。
監督のせいで落としたの何試合目だよ。

836:U-名無しさん
19/07/21 08:40:20.53 5LJ/FzEvaVOTE.net
>>825
攻撃で使っても、442でパトと併用すれば鹿島戦で最後追いついたみたいな形ができるぞ
リードしてる時はクローザーやらせればいいじゃん
単独でゴールまで迫れないけど裏にボール引き出してサイドに逃げたり
時間稼ぎをするよう指示したら、うまいことやってくれると思うで

837:U-名無しさん
19/07/21 08:43:59.05 5LJ/FzEvaVOTE.net
>>828
パト、ドウグラスそれぞれの出来は悪くなかったかな
試合見直すとそれ以外のところでもっと腹立ってくるぞw

838:U-名無しさん
19/07/21 08:52:45.29 sAbo1RaE0VOTE.net
>>815
自分もミシャ、森保の上手くいかなかった時期以上に辟易している
選手の持ち味は埋まったままで、やっと良さが出たら続かない
会社は2億以上の赤字、隣の岡山さんは黒字
下部組織のユースもセカンドも質が落ちている

839:U-名無しさん
19/07/21 08:52:51.44 QUr8lrv/rVOTE.net
>>828
昨日のドウグラスがだめなら、ほとんどの選手がダメだわ。

840:U-名無しさん
19/07/21 08:53:53.53 FuTyDSH00VOTE.net
>>823
どのチームにもぶっ倒せチャントあるよ
広島は緩いチームだからそういうの嫌ってるだけ

841:U-名無しさん
19/07/21 08:57:26.15 QUr8lrv/rVOTE.net
お前たちのところは雨大丈夫か?

842:U-名無しさん
19/07/21 09:10:23.04 1I0+UrCN0VOTE.net
たくさん雨が降ってるよ。
それと何故かスマホがピンポンピンポンやかましい。

843:U-名無しさん
19/07/21 09:16:38.79 l8xyKuF00VOTE.net
稲垣いらねぇわ
パスに優しさも意図も感じられないし、期待の松本のポジション奪ってまで使う必要ない
練習で状態みて毎節スタメン選ぶのは分かるが、試合で結果出せなかった選手はまず変えるべきだわ

844:U-名無しさん
19/07/21 09:17:39.37 lzBAigWedVOTE.net
そしたらベテランに恨まれるだろー

845:U-名無しさん
19/07/21 09:18:48.07 unF9WzXXdVOTE.net
旧市内住みだが今は降っておらぬ

846:U-名無しさん
19/07/21 09:19:05.41 VzYwU5s+0VOTE.net
>>836
試合でダメだった

オフ明けの練習から控え組に

控え組に落ちて猛アピールorスタメン組になった選手が冴えない

「やっぱりこっちの方がいいか」

結局またスタメンに
こうなんかもしれんぞ

847:U-名無しさん
19/07/21 09:26:10.44 1I0+UrCN0VOTE.net
試合前の松本の戦い方の予想を誰か覚えてるか?

848:U-名無しさん
19/07/21 09:26:58.60 0WInP34cpVOTE.net
>>832
悪いというか、怖さがない。
画面見るとまた違うのかな…。
今日も松本は広島ユニを見るね~。観光して帰ります

849:U-名無しさん
19/07/21 09:30:45.93 Q2bprQN4MVOTE.net
パトワントップ ドグ、モリシシャドーってどうなんだろ

850:U-名無しさん
19/07/21 09:43:30.05 HdhCp2PwpVOTE.net
>>840
広島に持たせて前田大然でロングカウンター

851:U-名無しさん
19/07/21 09:44:31.39 xUNuR3wd0VOTE.net
>>794
パトはガンバ時代からなのか分からないけど
結果出してるのにこんな扱われ方してるのに
腐らずやってるのは正直びっくりだわ。
飛び出し出来て競り合い勝てる選手を75分から使うなんて
ホント勿体ないなって思うわ。コンディションよさそうだし

852:U-名無しさん
19/07/21 09:44:57.53 QUr8lrv/rVOTE.net
>>841
ドウグラスは日本代表のFWの大迫みたいなもんだと思うぞ。
まわり次第だろ。二列目から出てくるサッカーもありだとおもう。

853:U-名無しさん
19/07/21 09:46:16.01 kkBlK01C0VOTE.net
ドウグラスがどうとかじゃなく松本みたいな明らかに選手の質が劣る相手はシンプルにパトに勝負させればいいんだよ
実際短時間で後ろからロングボール入れただけで点取ったろ
川崎や鹿島相手なら器用にプレーするドウグラス優先でわからんでもないが

854:U-名無しさん
19/07/21 09:48:29.24 1I0+UrCN0VOTE.net
ガックシ。
昨日見ての通り組み立ててシュートまでいくのに四苦八苦してるから、
相手陣地でガンガン前プレかけてファウルもらって、
一番のストロングの宮阪のフリーキックからセットプレーで1点。
が今までの山雅の傾向。

855:U-名無しさん
19/07/21 09:48:41.59 BcoR1rDeaVOTE.net
ペトロビッチの末期の方が俺はキツかったけどな。
あの頃は変なぺ信者がいて気持ち悪かったわw

856:U-名無しさん
19/07/21 09:51:48.22 RrrShDT1dVOTE.net
>>845
代表と違って2列目に良いアタッカー居ないからね
居ればありだと思う

857:U-名無しさん
19/07/21 09:54:07.14 1I0+UrCN0VOTE.net
攻撃が上手くいってないチームて
大体先制されると心が折れるんだけど
昨日の山雅は最後まで向かってきたのは
スタジアムの雰囲気のせいかのう。

858:U-名無しさん
19/07/21 09:55:56.60 1I0+UrCN0VOTE.net
>>845
昨日の1点目のドグのポストから柏への裏へスルーパスなんか
ソレじゃね?

859:U-名無しさん
19/07/21 09:57:11.10 VzYwU5s+0VOTE.net
>>850
DAZNで見てても後半30分過ぎぐらいからボルテージが一段上がった感はあったな

860:U-名無しさん
19/07/21 09:59:31.89 6CsrPpyD0VOTE.net
>>748
負傷交代とかあって采配に制限かけられた方が勝ててる気がして...気のせいか

861:U-名無しさん
19/07/21 10:00:21.31 6CsrPpyD0VOTE.net
>>752
俺もそう思う。
というか、セットでうまくいってるケースのような気がする

862:U-名無しさん
19/07/21 10:01:26.49 V4czaWfbdVOTE.net
鹿島ですらAT失点で同点被弾ってのはあるからなー
レジェンド監督の呪縛と言うべきかすぐ替えろと言い出す人が増えるのも含めて我慢のときですね

863:U-名無しさん
19/07/21 10:01:27.08 6CsrPpyD0VOTE.net
>>754
後ろにひいてカウンター狙い徹底って指示だしてたとしか...

864:U-名無しさん
19/07/21 10:02:40.85 6CsrPpyD0VOTE.net
>>758
去年の磐田戦がちらついて、何か采配変わったのかな

865:U-名無しさん
19/07/21 10:05:27.02 fdqIK5ETdVOTE.net
城福切るのは相当リスキーだよ
スリーバックでもフォーバックでも守備構築できるし、降格することはない
監督でミスったら鳥栖や柏みたいになりかねないのが今のJ

866:U-名無しさん
19/07/21 10:06:11.78 fdqIK5ETdVOTE.net
後任に名監督いるならまだしも
今フリーなのってロクなのいないでしょ

867:U-名無しさん
19/07/21 10:06:28.61 6CsrPpyD0VOTE.net
>>781
事前準備はするけど、現場でのアドリブは苦手ってタイプだと思ってる。
相手が予想と違うことされると対応できなくて奇策をやって自滅

868:U-名無しさん
19/07/21 10:08:18.21 6CsrPpyD0VOTE.net
>>803
そこで伸びてきた若手もいまはベンチ
我慢の采配できない監督はしんどい

869:U-名無しさん
19/07/21 10:08:40.02 1I0+UrCN0VOTE.net
監督の仕事はシュートを打てる態勢をチームでつくってやることじゃん。
シバコーのポスト、ハイネルのバー、ドグのゴール前フリーで1対1、柏の1点目、パトの2点目。
ハデに覚えてるだけでゴールチャンスは5回できてるやん。
ココまでできてるのに攻撃に関してJFKが何もしていないとか
よー言えるのう。

870:U-名無しさん
19/07/21 10:12:29.15 VzYwU5s+0VOTE.net
>>862
そうだよなー
たらればになるけどドグがポカーンせずにちゃんと決めたら3-2だもんなw
あれはあまりにうまくいきすぎてきっとびっくりしたんだろう

871:U-名無しさん
19/07/21 10:18:22.01 WwxKzV7s0VOTE.net
モリシはいいんだけど決定力があるタイプじゃないのでパトワントップにしろ、ドグにしろ右シャドーに決定力がある選手がほしいところ そこが補強ポイントだったりするんかな

872:U-名無しさん
19/07/21 10:19:13.52 JwgyP42DrVOTE.net
ハイネルはすぐにハイ寝るしすぎだよな

873:U-名無しさん
19/07/21 10:39:23.09 KgSgpvGn0VOTE.net
雨雲レーダー
URLリンク(image.news.livedoor.com)
広島に線状降水帯 激しい雨降り続き災害発生のおそれ
URLリンク(news.livedoor.com)

874:U-名無しさん
19/07/21 10:43:39.76 8s7h/hq5MVOTE.net
>>866
5年前の雲だこれはいかんで

875:U-名無しさん
19/07/21 10:47:50.55 Ls7ycz760VOTE.net
開始直後から裏や上を狙うようなロングボールを多用してた→それならパト出せ
先制した→ポイチのようにパトでカウンター狙え
ハイネルぶち抜かれる→清水を入れて守備固めしてくれ
決定機が決められなかっただけで悪くない試合内容だったけど、采配には疑問

876:U-名無しさん
19/07/21 11:07:50.05 5LJ/FzEvaVOTE.net
>>855
それはそうなんだけど、逃げ切るためにセオリー通りの采配した結果じゃないのがな
稲垣WBとかハイネルシャドーとか普段トレーニングで準備してないことやって裏目に出る。
こういう勝負所でブレたり、色気出すところは、監督の能力の問題だからね。
選手やサポが我慢してもずっと変わらないわ。監督が我慢できないから。

877:U-名無しさん
19/07/21 11:10:51.04 VzYwU5s+0VOTE.net
前田大然選手CSマリティモ(ポルトガル)へ期限付き移籍のお知らせ
URLリンク(www.yamaga-fc.com)
最後の最後で決められたから
しばらく晒されちゃうな…

878:U-名無しさん
201


879:9/07/21(日) 11:13:12.36 ID:HdhCp2PwpVOTE.net



880:U-名無しさん
19/07/21 11:13:45.96 unF9WzXXdVOTE.net
海外移籍のバーゲンセールだねぇ

881:U-名無しさん
19/07/21 11:15:30.31 HdhCp2PwpVOTE.net
>>872
スーパーサイヤ人かよ。公式にクソリプ付けてる変な垢思い出しちゃうからやめてくれ

882:U-名無しさん
19/07/21 11:18:22.19 1I0+UrCN0VOTE.net
>>869
DAZNのスタッツで山雅の攻撃傾向はハイネルサイドが60%超。
JFKコメントで稲垣を後ろに控えさせて守備を固めて
ハイネルを一つ前にしてサッカーをする地点を山雅ゴールよりにしたかった。
あわよくば追加点も。
ですと。

883:U-名無しさん
19/07/21 11:19:58.30 1I0+UrCN0VOTE.net
オマエラ公式サイト見てねえのか
理解しようとしねえのか
理解できねえのか
どうなん?

884:U-名無しさん
19/07/21 11:27:24.04 BcoR1rDeaVOTE.net
選挙行ってきた。
NHKと国民を守る党に入れて来た。

885:U-名無しさん
19/07/21 11:27:32.46 GSFH8f8tMVOTE.net
昨日は林だろ采配より個人の問題  
1点目は触れたし2点目は怖がったかキャッチに行かず
もう衰えて勝ち点をもたらすレベルの選手じゃなくなった

886:U-名無しさん
19/07/21 11:34:52.39 83QCrMof0VOTE.net
>>858
守備構築できてるか?
攻守共に選手の根性だけで持ってるような状態に見えるけど

887:U-名無しさん
19/07/21 11:47:04.24 1I0+UrCN0VOTE.net
前プレやブロック組んだ時の連動性が
選手の根性で成り立つなら監督なんかいらねえわなあw

888:U-名無しさん
19/07/21 11:48:04.30 UiUajyyUMVOTE.net
>>876
あまり喋らないほうがいい
アホなのバレちゃうよ

889:U-名無しさん
19/07/21 11:48:35.87 HdhCp2PwpVOTE.net
1点目が林の責任は厳しいよ。
ゴールエリア付近から強いシュート撃たれたら、
どんな名キーパーでもゴールの可能性は消し切れない。
采配が無問題とか言ってるからどうせこの人は聞く耳持ってくれないだろうけど、目に余ったので。

890:U-名無しさん
19/07/21 11:50:11.66 lzBAigWedVOTE.net
セオリーをベースに適材適所のカードを切るのなら理解できる
でもあまりに景色を変えすぎると判断力が追い付かなくなる

891:U-名無しさん
19/07/21 11:50:20.83 EP2L8dp5aVOTE.net
真に受けるほうもあほだと思う
それを言う俺もあほ

892:U-名無しさん
19/07/21 11:58:29.31 HFvkqVbgrVOTE.net
宮原ゴール決めたのに最後ツメが甘いところとかはウチに居たときに夜のゴール決めた後のツメが甘くて相手に晒されたのと酷似しててオモロイなw

893:U-名無しさん
19/07/21 12:02:55.32 a0dzPF4f0VOTE.net
ハイネルはシュート上手いからシャドーで点取りにいったという気持ちは分かる
要は日本人シュート下手過ぎもっと練習しろ

894:U-名無しさん
19/07/21 12:06:41.84 HdhCp2PwpVOTE.net
お、子熊クラブユースでヴィッセル神戸にリベンジか。
プレミアで神戸に4-5で負けたのは目を疑ったが、
沢田監督1週間でさすがの修正だな。

895:U-名無しさん
19/07/21 12:14:30.83 5LJ/FzEvaVOTE.net
>>874
城福はそういうロジックだけで準備してないことやらすからダメなんだよ
いっつも後から理屈だけはもっともらしいこと言うだけで
目の前の試合では、その思い付きに選手達がついてこれないのが現実
結局、小野剛みたいな分析屋だわ

896:U-名無しさん
19/07/21 12:17:04.87 VzYwU5s+0VOTE.net
JFKが@みたいだって言うのは言い得て妙な気がするw
言いたいこともよくわかるw

そういえば「若手育成」を旗印に呼ばれてきたのも一緒だね

897:U-名無しさん
19/07/21 12:28:31.08 HdhCp2PwpVOTE.net
中盤フラットフォーという机上の空論最強フォメ。なお勝てんかった模様

898:U-名無しさん
19/07/21 12:31:50.07 Z/43yzH60VOTE.net
>>884
グロ注意

899:U-名無しさん
19/07/21 12:35:57.24 fVom/2270VOTE.net
昨日はJ2戦力の相手に自滅したのは重いものがある
今年は契約最終年だろうし残り試合で様子見でいいと思うけどしっかり見極めてほしい

900:U-名無しさん
19/07/21 12:45:57.95 kkBlK01C0VOTE.net
>>881
あのちょろちょろシュートが強いシュート?w

901:U-名無しさん
19/07/21 12:48:57.19 3MYFxn/WMVOTE.net
>>889
◆2006年
【J1】 8試合 0勝 3分 5敗 (18位)

902:U-名無しさん
19/07/21 12:56:14.26 fVom/2270VOTE.net
コンディションが100%の卓人なら止めれたかもしれないが動きを見ても万全じゃないのでそこは無理な要求
そういう状態で起用してる側の責任

903:U-名無しさん
19/07/21 12:57:16.54 VzYwU5s+0VOTE.net
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
【チーム採点・寸評】
広島 5.5
2度もリードしながらむざむざと追い付かれ、土壇場で勝点2を失ったゲーム。得た勝点は松本と同じだが、敗戦に等しいと言えるだろう。

1 林 卓人 5 終了間際に食らったミドルを防ぐのは難しかっただろうが、1点目のシュートはポジショニング次第で回避できたのではなかろうか。
2 野上結貴 5 守備で大きな穴は空けなかったものの、杉本への対応で受けたイエローは余計。これで累積4枚目となり、次節は出場停止となる。
23 荒木隼人 5 普段通り3バックの中央を務めた。先制した後にズルズルと重心を下げてしまったのが悔やまれるところだ。
19 佐々木翔 5 左足から繰り出すボールが効果的な場面もあったが、守備ではスピード豊かな前田への対応に手を焼く。それが1失点目の伏線となった。
44 ハイネル 6 攻撃で持ち味はある程度発揮したが、本来ならもっとできるはず。クロスバーに嫌われた81分のミドルは惜しかった。
40 川辺 駿 6 気の利いたプレーでゲームを掌握。裏に抜け出した20分のシュートは落ち着いて枠内に収めたかったところだ。
15 稲垣 祥 5.5 スタート時はボランチ、松本泰志の投入以降は右サイドにスライドした。効果的なプレーはさほど多くはなかった。
18 柏 好文 6.5 対松本戦で比類なき相性の良さを発揮する左サイドのアタッカーは、この日も先制弾。守備ではややゴール前の対応に難があったか。
30 柴崎晃誠 6(79分OUT) ドウグラス・ヴィエイラと絡んで好機を演出まではしたものの、あとひと押しが足りず。79分に交代することとなった。
14 森島 司 6(86分OUT) 裏に抜けるアグレッシブなプレーをはじめ、機を見たフリーランニングで松本のディフェンス陣をかき回した。
20 ドウグラス・ヴィエイラ 6(75分OUT) 負傷から戻って3試合ぶりの先発復帰。ボールの収まりが非常に良く、ビルドアップの避難場所としても十分に機能を果たした。
途中出場
10 パトリック 6.5(75分IN) 先発した直近2試合は結果を残していたものの、この日はベンチスタート。それでも途中出場で技ありの一撃を見舞うあたりはさすがだ。
17 松本泰志 -(79分IN) 2試合連続の途中出場となったボランチ。土壇場での守備対応は、松本のパウリーニョの方が一枚上手だった。
16 渡 大生 -(86分IN) リードした直後からピッチに送り出された。直後から守勢に回ったため、あまりボールに絡む機会自体は多くなかった。
監督
城福 浩 5
先行逃げ切りを完遂できなかっただけでなく、得点力不足が顕著な松本に2ゴールを与えてしまった。

904:U-名無しさん
19/07/21 13:09:03.13 1I0+UrCN0VOTE.net
>>887
試合の状況をすべて準備できると思ってんか?
ポイチ時代の批判で負け試合の時は
やることがいつも同じで戦術がないって言われていたが
今回はその逆パターンか?

905:U-名無しさん
19/07/21 13:10:04.64 HdhCp2PwpVOTE.net
>>895
ど正論。納得の評価だわ。

906:U-名無しさん
19/07/21 13:19:49.44 VzYwU5s+0VOTE.net
松本 6
2失点はともにイージーで、ディフェンスに重きを置くチームとは思えない。ただ、2度もビハインドを背負いながら追い付いたのは、良い意味で予想を裏切った。
監督
反町康治 6
2度追い付くだけの底力を導き出したのは評価に値するが、そもそも守備のチームが先手を取られてばかりなのは疑問符がつく。

誰が書いたのか知らないが両方にとって結構辛辣なこと書くなw

907:U-名無しさん
19/07/21 13:24:56.56 6qftUEsv0VOTE.net
パトリックをもっと早く出して欲しかったね。

908:U-名無しさん
19/07/21 13:25:14.45 1I0+UrCN0VOTE.net
今んところ大迫の弱点はキックだな。
サイドへのキックが不正確でよく外へ出る。

909:U-名無しさん
19/07/21 13:32:06.82 CgFZa3ubHVOTE.net
守備かたいって言ってもJ2レベルの話だし、元々裏抜けやサイドの突破に強いチームではないよ
そのへんは割り切って、飯田、當間、隼磨を使ってんだろな

910:U-名無しさん
19/07/21 13:46:02.69 r2ubRnCD0VOTE.net
監督が叩かれる意味がわからん...。
このメンバーでよく戦えてるし若手の一部は驚異的に育ってるだろ。
問題は結果を残すべき若手が全然活躍しないこと。
そこを考えると361が今のメンバーにあっているのかどうかは疑問だな。

911:U-名無しさん
19/07/21 13:47:43.08 LvSw91gA0VOTE.net
どうみても監督が足引っ張ってんんだろ?

912:U-名無しさん
19/07/21 13:49:56.82 NkI1Rie70VOTE.net
昨日の試合で監督が叩かれないならどうかしてるわ
負けるのが難しい試合でむざむざ負けたようなもの

913:U-名無しさん
19/07/21 13:51:43.77 +12660wKaVOTE.net
川崎戦は、大迫でOK?

914:U-名無しさん
19/07/21 13:51:58.63 HFvkqVbgrVOTE.net
広島人は緒方見てるから監督に対する目が肥えているんだと思う
それだけにJFKの物足りなさが際立つんだよな

915:U-名無しさん
19/07/21 13:52:23.06 htTX8e/faVOTE.net
アオや卓人の離脱でやむなく起用した大迫やまっちゃんに救われ、ACL要員に固定していたモリシ本人の直訴を受けシャドーで起用
しかし今のメンバーに合っているか疑問の3-6-1のシステムに執着
それでもここまで戦えているのは選手の頑張りに尽きる
そういうことだ

916:U-名無しさん
19/07/21 13:54:41.23 5y//FdFi0VOTE.net
采配がおかしい選手選考がおかしいって言われてんのになんで監督が叩かれないと思うのか

917:U-名無しさん
19/07/21 13:57:44.10 sfCBD+th0VOTE.net
今年は世代交代だからとか言われても
ぶっちゃけうちの若手(大迫川辺森島松本荒木)は選手としてのクオリティがかなり高いから
言い訳にしかならない気がする
スタメンの平均年齢が若いとか言われても監督がそのメンバーで頑張ってるってよりかは
普通に彼らの質が高いだけでは?

918:U-名無しさん
19/07/21 13:59:54.08 rUY10SWvdVOTE.net
続投させてもこれ以上良くはなんないんだろうなーてのがすごく分かる
余力残すことを許さない環境で精神面は強くなってんだろうけど

919:U-名無しさん
19/07/21 14:01:00.10 sfCBD+th0VOTE.net
ヒロシはポンコツ監督ではないが優秀な監督でもない
選手にポンコツが3、4人居てもいいが監督は一人しか選べないんだから優秀な人連れて来てください
超大手スポンサーが付いてて他所のスタメン選手バンバン引っ張ってこれる訳じゃないし

920:U-名無しさん
19/07/21 14:03:37.09 rUY10SWvdVOTE.net
愚将ではなく凡将だから切るかどうかが難しい
足立だし普通に来年も続投とかさせるんだろうが

921:U-名無しさん
19/07/21 14:04:17.33 HdhCp2PwpVOTE.net
>>903
通算の功績と昨日の試合の采配、それぞれ別の話を意図的に混同して決め付けて書いてるから単なる荒らしでしょう。
それこそ昨日の試合この人は見てないのでは。

922:U-名無しさん
19/07/21 14:04:42.71 NkI1Rie70VOTE.net
競争を煽って若手が出てきてるのは確かだし、悪い面ばかりの愚将じゃないけど、スタメンや交代の疑問がどうしてもなぁ

923:U-名無しさん
19/07/21 14:08:08.63 WwxKzV7s0VOTE.net
どこも監督は批判されてるからな 川崎鬼木、鹿島大岩も

924:U-名無しさん
19/07/21 14:11:22.82 vNN7Hw9OaVOTE.net
>>895
流石に厳しくいわれてるな(笑)

925:U-名無しさん
19/07/21 14:11:22.90 fVom/2270VOTE.net
競争というけどドグ即スタメン復帰は競争になってない。それなら大迫や松本を使えと
ドン底の相手にポストやアシストが良くても決めきれないのはJ2で13得点という感じもする

926:U-名無しさん
19/07/21 14:12:19.45 sM0d6meC0VOTE.net
>>909
去年その辺ほぼ使わずに2位だからそんなことはない
悪い部分は監督のせい、いい部分は選手の頑張りっていくら何でも暴論すぎる

927:U-名無しさん
19/07/21 14:13:56.12 lzBAigWedVOTE.net
使わず失速したのは…?

928:U-名無しさん
19/07/21 14:14:07.45 e28ek02pMVOTE.net
>>907
ここ数試合は代表で抜けてたとはいえ、2人はサブ
勝ってるならゴメンだけど、勝ってるスタメン変えたり。
謎の稲垣サイド...采配がダメすぎる。

929:U-名無しさん
19/07/21 14:15:42.14 rUY10SWvdVOTE.net
>>918
連敗しだすと止められないのは広島来てからの癖でもないしあの独走から優勝逃してる時点で疑問符ついてもしゃーないんじゃないの

930:U-名無しさん
19/07/21 14:16:20.61 r5JOV8zyaVOTE.net
> 去年その辺ほぼ使わずに2位だからそんなことはない

それはパトの頑張りのおかげや

931:U-名無しさん
19/07/21 14:17:26.44 e28ek02pMVOTE.net
>>915
鬼木は勝って当たり前みたいな評価されすぎ。大岩はなんだかんだでタイトルとってるし。
強いからこその批判かと

932:U-名無しさん
19/07/21 14:19:39.31 e28ek02pMVOTE.net
>>918
擁護したくても、交代で失点、エンドが変わっただけでバタバタ
どうみても足りないところが目立ってる

933:U-名無しさん
19/07/21 14:20:02.78 YNM+nnALaVOTE.net
三年目のヒロシだけは勘弁してほしい

934:U-名無しさん
19/07/21 14:26:41.35 MP6unN2qrVOTE.net
>>901
元々エドゥ橋内服部だったが怪我とか不調とかでしょ

935:U-名無しさん
19/07/21 14:29:53.69 vNN7Hw9OaVOTE.net
>>912
新スタまで予算内で一桁順位キープ出来る人なら大歓迎だろうからな。
ヒロシは理屈倒れでストレス溜まる采配するけど、良い監督だと思うよ。
シャドーに攻守に効いて点もとれる超人がいれば、ハイネルシャドーとか危険な博打もしなくなるんだろうけどな。

936:U-名無しさん
19/07/21 14:29:58.78 sM0d6meC0VOTE.net
>>921
疑問符や采配疑問はわかるよ
いいところは一切認めないってのはおかしいだけで

937:U-名無しさん
19/07/21 14:32:12.30 1I0+UrCN0VOTE.net
>>906
肥えてなんかいないよ。
結果論でおかしかったところを指してキャーキャー言ってるだけ。
どの監督がなっても言う事は同じよ。

938:U-名無しさん
19/07/21 14:35:22.98 lzBAigWedVOTE.net
結果論に見えるんだ

939:U-名無しさん
19/07/21 14:40:05.58 WJj6nIfTaVOTE.net
現状維持すらままならないなら、来季は今年よりも悪くなる
続けても緩やかにJ2に向かうだけ
今年いっぱいで辞めてもらいたい、探すのは足立という八方塞がり状態

940:U-名無しさん
19/07/21 14:40:56.28 rUY10SWvdVOTE.net
>>928
モチベーターとしては優秀だと思うけど上積みが無いから長期任せたら7733みたいになりそう

941:U-名無しさん
19/07/21 14:44:40.86 vNN7Hw9OaVOTE.net
救世主であるパトリックファンも多いからな。
ヒロシの去就はどうでもいいけどパトリックには残ってほしい。
昨日はゴール決めたのにパトのツイートが素っ気なかったわ。勝てなくて残念とか無し。
流石にちょっと怒ってるよなぁ。
まあ、ドウグラスもアシストで結果だしたし頑張ってるけど。

942:U-名無しさん
19/07/21 14:46:30.15 e28ek02pMVOTE.net
>>927
悪い監督とは思わないものの、見ててワクワクできなくて。
監督の采配で局面がガラッと変わったりするといいんだけど。ないんだよね。

943:脚
19/07/21 14:46:56.41 qEru+AeR0VOTE.net
パトリック返してくれ

944:U-名無しさん
19/07/21 14:49:01.49 e28ek02pMVOTE.net
>>929
結果として、同じ事を繰り返してるように見えるのと。テンプレもなく狙いもわからないことが大杉

945:U-名無しさん
19/07/21 14:51:56.61 ZdG77Vzq0VOTE.net
スタメンにパト、泰志、大迫を使ってくれ
柴崎、稲垣、林はベンチで

946:U-名無しさん
19/07/21 14:52:15.33 VZelnaCW0VOTE.net
試合前セットプレー以外怖くない扱いしてたチームから流れの中で2失点
松本から失点する時点でアレなのに流れの中で2失点
これが城福の現在地だよ

947:U-名無しさん
19/07/21 14:54:46.76 WJj6nIfTaVOTE.net
流れから4点しか取ってなかったチームだもんなあ、JFKやばいわ

948:U-名無しさん
19/07/21 15:01:16.16 Xof9QhUPrVOTE.net
もし、城福監督と来季契約へ
本人やる気満々
と明日の中国新聞に載っていたらどうするよ?

949:U-名無しさん
19/07/21 15:13:53.88 NkI1Rie70VOTE.net
>>940
不満はあるが1年目より進化してるのは間違いないから応援するけども
ただ万一に備えて外国人監督リストアップしとけとは思うかも

950:U-名無しさん
19/07/21 15:18:14.08 H4bt7ymFaVOTE.net
>>938
難易度高いことを平気でやってのけるよなw

951:U-名無しさん
19/07/21 15:19:11.86 fVom/2270VOTE.net
昨日はJFKにとってもターニングポイントになる賭けだったはず
勝利のセオリーや競争の原理を崩してまで格下相手で理想のムービングを見せたかった
そこで負けたんだから持ってないというか、サポよりも相手を舐めてたのはJFKだろうね

952:U-名無しさん
19/07/21 15:23:08.70 fVom/2270VOTE.net
賭けに負けたという意味ね。まだ残り試合多いし解任とは言わないけど時期候補の準備は必要
今のところ名波くらいしかいないけど、川辺が喜ぶのと松本も指導してくれそうな気はする。成績は…

953:U-名無しさん
19/07/21 15:38:11.44 kW6Q7OjF0VOTE.net
>>944
それならOBの風間の方がいいんじゃない
どっちも嫌だけどw

954:U-名無しさん
19/07/21 15:42:19.65 r5JOV8zyaVOTE.net
>>945
推定年俸1億円です

955:U-名無しさん
19/07/21 15:42:59.32 9aAqNFLZ0VOTE.net
たたくだけじゃなく、いいとこ悪いとこ両方を客観的に見ないと。城福さんは育成の手腕はあるし、世代交代もうまくいってる。守備も構築できるし、選手や優秀なスタッフがついてくる人間性もある。
一方で、試合での選手起用に難があるように感じる。逃げ切りが出来ないのはキツイ。
とにかく、新スタジアムが出来て予算が増えるまでは残留最優先。
それを考えると悪い監督ではないよ。
クルピやオリヴェイラの失敗を考えると、実績ある外国人監督でさえ時代遅れで結果を残せない可能性がある。
拙速に監督を変えて降格のリスクが生じるのは、クラブの存亡にかかわるよ。

956:U-名無しさん
19/07/21 15:44:58.86 hJIhhfTIaVOTE.net
>>878
根性w

957:U-名無しさん
19/07/21 15:50:48.82 Pf8Ih5nQ0VOTE.net
城福ガー、ガー、ガー

958:U-名無しさん
19/07/21 15:53:59.53 HdhCp2PwpVOTE.net
950

959:U-名無しさん
19/07/21 16:02:10.11 unF9WzXXdVOTE.net
勝ち点は1つ積み上げて、29ポイント。順位は9位と後退したが、最低限のry
レビューによるとサンフレは9位らしい

960:950
19/07/21 16:10:02.08 QOlJDnEX0VOTE.net
スレリンク(soccer板)
PCで建て終わり。順位表AAは最新のが見つからんかった

961:U-名無しさん
19/07/21 16:11:36.38 QUr8lrv/rVOTE.net
>>947
世代交代っていっても、怪我で仕方なく起用しただけだからな。
どちらかというと選手が頑張ったほうが大きいんじゃね?

962:U-名無しさん
19/07/21 16:16:14.87 fVom/2270VOTE.net
>>947
守備の構築と池田フィジコがセットなのは同意。でも若手の育成手腕はどうだろう
ベテランが怪我でいなかったから起用してた感が強いし松本大迫はベンチに戻った
競争原理を強調してる一方でフェリペが愚痴ったようにお気に入りの起用法に固執する

963:U-名無しさん
19/07/21 16:20:26.79 HdhCp2PwpVOTE.net
多分オッペケの自演だから触んない方が

964:U-名無しさん
19/07/21 16:56:25.27 KslokvQqKVOTE.net
>>947
新スタジアム出来ると何故予算が増えるんだ?
スタジアム使用料上がれば収入増えても選手人件費下がるかもしれないのに

965:U-名無しさん
19/07/21 17:07:55.34 q7+BWfT50VOTE.net
>>940
中国新聞の購読をやめるわ

966:U-名無しさん
19/07/21 18:24:19.06 eqfmmOiF0VOTE.net
今年は世代交代を進めながらACLグループリーグ突破して手腕を発揮した
とか何とかいって続投しますよ。去年のあれで続投なんだから。

967:U-名無しさん
19/07/21 18:39:05.55 A5xjrY8h0VOTE.net
世代交代(林稲垣青山が怪我しただけ)
結局林稲垣が復帰したら松本大迫はベンチだし青山が復帰したら川辺も外しそう

968:U-名無しさん
19/07/21 18:43:05.49 lvOf88ykaVOTE.net
昨日の試合は63%もポゼッションしてたのに
被シュート10本って打たれすぎだよな

969:U-名無しさん
19/07/21 18:45:45.77 lvOf88ykaVOTE.net
>>959
若手の起用は評価してやれよ
松本泰志が外れたのは稲垣復帰して即外されたわけでもないし
川辺も今季のパフォーマンス考えたら外さないだろ

970:U-名無しさん
19/07/21 18:53:53.36 7NDV639MdVOTE.net
ここの馬鹿はわかってないけど松本や大迫レギュラーでシーズン送ったら即海外だぞ
今のJの移籍事情考慮したらそれくらいわかるだろ

971:U-名無しさん
19/07/21 18:57:25.52 5y//FdFi0VOTE.net
浅野みたいに変なとこ行かなければ別に構わんが

972:U-名無しさん
19/07/21 18:58:35.71 VfTBjy4Z0VOTE.net
アオはもう復帰してるのでは?

973:U-名無しさん
19/07/21 18:58:37.64 r5JOV8zyaVOTE.net
>>962
海外移籍阻止のために城福はわざと使ってないのかい?

974:U-名無しさん
19/07/21 19:01:58.43 WwxKzV7s0VOTE.net
世代交代なんて怪我で始まること多いでしょ そこは叩かんくても

975:U-名無しさん
19/07/21 19:08:14.48 ero6+z+kpVOTE.net
JFKは大した監督だよ
サポーターの世代交代にもチャレンジしているんだよ
もう少しで更年期ヒステリー障害のジジイが屈するよ

976:U-名無しさん
19/07/21 19:18:53.33 b04vFRsJ0VOTE.net
>>962
出場機会無いと国内移籍しそうですが

977:U-名無しさん
19/07/21 19:23:16.84 unF9WzXXdVOTE.net
>>967
城福批判のレスの中に、猫アイコンで「か」から始まって「ら」で終わる、ひらがな5文字の人がいるのは絶対(笑)

978:U-名無しさん
19/07/21 19:23:41.32 SN+N7cTH0VOTE.net
なぜかYahoo!に久保の記事が・・・
「そのまま戻ってくることはなかった。」
・・・久保らしくて良いわwww

979:U-名無しさん
19/07/21 19:33:22.34 3TNDeuiZ0VOTE.net
こんなつまんないサッカー2年もやる監督じゃ客いなくなってクラブ潰れるだけ

980:U-名無しさん
19/07/21 20:00:45.41 eY6v4jxN0.net
山雅の昨日ゴール決めた選手はやっぱり移籍みたいね…

981:U-名無しさん
19/07/21 20:06:22.91 HFvkqVbgr.net
落合みたいに強いけどツマランならまだ分かるけど弱い上にツマランから目も当てられない

982:U-名無しさん
19/07/21 20:10:53.41 5qsWXwRU0.net
自民やらかしたか

983:U-名無しさん
19/07/21 20:11:07.42 CWkcOwWx0.net
後半から見直してみたがやはり稲垣はSBではなくWBに入ってるみたいだね
そうなるとますます城福采配は良くわからんな
柴崎に代えて普通に渡か野津田でよかったしせめて稲垣とハイネルは逆がよかったのでは
最後の渡投入にしてもシャドーの守備で森島ではなくハイネルを残すのはちょっと信じられない

984:U-名無しさん
19/07/21 20:11:39.03 unF9WzXXd.net
いつもの
884 名前:U-名無しさん (選挙行ったか? Sr11-RSxe [126.179.134.252]) [sage] :2019/07/21(日) 11:58:29.31 ID:HFvkqVbgrVOTE
宮原ゴール決めたのに最後ツメが甘いところとかはウチに居たときに夜のゴール決めた後のツメが甘くて相手に晒されたのと酷似しててオモロイなw
906 名前:U-名無しさん (選挙行ったか? Sr11-RSxe [126.179.134.252]) [sage] :2019/07/21(日) 13:51:58.63 ID:HFvkqVbgrVOTE
広島人は緒方見てるから監督に対する目が肥えているんだと思う
それだけにJFKの物足りなさが際立つんだよな
973 名前:U-名無しさん (オッペケ Sr11-RSxe [126.179.134.252]) [sage] :2019/07/21(日) 20:06:22.91 ID:HFvkqVbgr
落合みたいに強いけどツマランならまだ分かるけど弱い上にツマランから目も当てられない

985:U-名無しさん
19/07/21 20:13:14.28 A08hv81t0.net
守備構築って言っても昨日の最後みたいに
エリア内に9人も無駄に集結してクリアボール誰も拾えず
決めてくださいとでも言わんばかりにバイタルでフリーにして
ミドル撃たれてるようなザマで本当に仕込めてるのやら

986:U-名無しさん
19/07/21 20:14:33.01 CWkcOwWx0.net
城福は試合中の采配はちょっとアレだけど長期的にみると悪い監督ではないと思う
最近はベテラン重視になりつつあるけど1年ぐらい契約延長したら若手起用にシフトするかもしれない

987:U-名無しさん
19/07/21 20:19:00.22 LCsC/mVia.net
するかもしれない
しないかもしれない

988:U-名無しさん
19/07/21 20:23:57.62 9aAqNFLZ0.net
他にベテランや中堅がいたのに、大迫を起用したことは驚かされたし、荒木もそう。松本泰志、森島も戦力になってきた。
去年、スタメン組と控え組が練習でバチバチやって控え組が優勢な時もあった。
その競争環境が若手が伸びた要因で、それを構築したのは監督でしょ。

989:U-名無しさん
19/07/21 20:45:40.35 EUw6hXuKa.net
>>974
現職はヤバそうだが新人と入れ替わるだけじゃね?
湯崎知事が自民現職陣営と野党推薦無所属陣営の二股かけてエイエイオー!やってるのはワロタw
知事選で争ったアンリをどうしても当選させたくなかったんだろうな

990:U-名無しさん
19/07/21 20:54:18.20 Zq/A7pPOa.net
補強はないんか・・・?

991:U-名無しさん
19/07/21 21:12:58.38 GZAKjN/Wa.net
赤サヨナラ

992:U-名無しさん
19/07/21 21:24:43.86 qqRw+dqR0.net
河合杏里って元AV嬢か

993:U-名無しさん
19/07/21 21:39:30.34 1I0+UrCN0.net
当選候補の事務所へ行ったら
タダ酒が飲めるとか、今でもそうなん?

994:U-名無しさん
19/07/21 21:47:43.23 Z/43yzH60.net
飲酒運転

995:U-名無しさん
19/07/21 22:16:20.44 IX4S/rGTa.net
>>717外国人枠オーバーしてるような

996:U-名無しさん
19/07/21 22:27:57.34 WwxKzV7s0.net
>>987
なんとまだ1人出せるんですぜ旦那

997:U-名無しさん
19/07/21 22:47:49.57 WzsrhwISa.net
>>970
数時間黙って飲み食いしたあとそれやからな、変わってなくて安心したよ
今塩作ってるのな

998:U-名無しさん
19/07/21 23:06:34.30 lr2+xrmYM.net
もう逆張り城福擁護は飽きた

999:U-名無しさん
19/07/21 23:09:57.53 rXRE77+y0.net
誰だよ森本なんかに入れたパヨは

1000:U-名無しさん
19/07/21 23:11:30.19 LaMZJoiF0.net
パヨの巣窟である広島に何求めてんだ?

1001:U-名無しさん
19/07/21 23:13:31.34 qqRw+dqR0.net
広島は保守派でド安定なイメージだったわ

1002:U-名無しさん
19/07/21 23:18:48.42 iSY9Ci800.net
>>990
8位のチームに逆張りってことは
本来なら優勝争いしてたって思ってるってことかな

1003:U-名無しさん
19/07/21 23:26:46.51 NIXSm5CSa.net
元々自民と野党で1議席ずつ分けてた選挙区じゃん
今までダブルスコア以上で勝ってた自民が欲こいて2議席狙って、身内同士が潰し合うの図だよ

1004:U-名無しさん
19/07/21 23:28:13.49 qqRw+dqR0.net
>>995
つまり1議席取れればオッケー
2議席取れればラッキー
何も失ってはいないな

1005:U-名無しさん
19/07/21 23:44:59.56 5qsWXwRU0.net
二議席獲りに行ったと見せかけての安倍ちゃんの岸田派潰しだったのか?

1006:U-名無しさん
19/07/21 23:57:49.27 bCeE+dsq0.net
いきなり勝ち点半分にされたら川崎より下は降格圏だからなぁ
えらい人と喧嘩するのはやめましょう

1007:U-名無しさん
19/07/21 23:58:22.20 +vqRs8FN0.net
そうだよ。
安倍と岸田の代理戦争
国選でこんなことやるなっつーの
というか国会議員は国の代表であって地方の代表じゃないから
中選挙区も小選挙区も本来主旨から逸脱したシステムなんだよ
おまけに一票の格差も死票も糞でかくて民主主義は完全に崩壊しとるわ

1008:U-名無しさん
19/07/22 00:00:29.09 SV4FOr1da.net
アンリの旦那が安倍の側近だからね

1009:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 8時間 59分 52秒

1010:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch