そろそろ唾付け 来季有望新人情報スレ Part27at SOCCER
そろそろ唾付け 来季有望新人情報スレ Part27 - 暇つぶし2ch2:U-名無しさん
18/09/12 13:36:52.80 kVxa8mZx.net
入団内定(2018)のリンクです
失礼しました
URLリンク(www18.atwiki.jp)

3:U-名無しさん
18/09/12 13:37:15.83 kVxa8mZx.net
ほしゅ

4:U-名無しさん
18/09/12 13:37:30.12 kVxa8mZx.net
ほしゅ

5:U-名無しさん
18/09/12 13:39:20.13 OAC1DB4NM.net
ほしゅ

6:U-名無しさん
18/09/12 14:08:53.21 oaoKPXQjd.net
大津の2年は結構ガツガツしてるからなぁ
来年以降も面白いチームになると思う。プロ行けるような選手が出るかはわからんが
熊本ユースも今年は強い強い言われながらクラブユースでプレミア勢に1勝も出来ず
相当悔しい思いをしてるし結構伸びてくると思う
こっちはトップ昇格が3,4人出そうな雰囲気。U代表経験者もいるしな

7:U-名無しさん
18/09/12 14:25:35.25 kVxa8mZx.net
ほしゅ

8:U-名無しさん
18/09/12 15:07:52.27 iaWgv0OY0.net
椎橋世代のエース矢村

9:U-名無しさん
18/09/12 15:22:24.47 H4YLgxCxa.net
新潟医療福祉大学 矢村 健 選手2020シーズン新加入内定 およびJFA・Jリーグ特別指定選手 認定のお知らせ
URLリンク(www.albirex.co.jp)
矢村 健 選手 YAMURA Ken
■ポジション
FW
■生年月日
1997年6月9日(21歳)
■身長/体重
168cm/66kg
■出身地
東京都
■経歴
ヴィトーリア目黒FC→横河武蔵野FC(→東京武蔵野シティFC)→船橋市立船橋高→新潟医療福祉大
■背番号
39
■特徴
裏へ抜け出すセンスと泥臭いプレーが武器。ゴールへの推進力と得点感覚に優れたストライカー
■コメント
今まで自分に携わってくれた方々に感謝しています。強化指定選手とかは関係なく、一日も早く試合に絡める選手になり、
大学、アルビレックスともに刺激を与えられる存在になります。これがゴールではなく、
さらに成長できるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。

10:U-名無しさん
18/09/12 17:24:04.91 ZAH8TcUJ0.net
>>6
県内で影響力が大きかったブレイズ熊本の中山氏が熊本ユース監督になったせいで、
これまで「上手い子は大津に行かせよう」って言ってた街クラブの指導者が、
「中山さんにならうちの子を任せられる。熊本ユースへ行け」とアドバイスするようになったらしい
その結果が今の高2世代以降の熊本ユースの充実っぷりに出てるのだそうだ
とはいえその熊本も、Jrユースで破格の選手だった荒木を東福岡に取られている

11:U-名無しさん
18/09/12 19:11:08.55 3o2SCsfAM.net
>>10
東福岡なら仕方がない。あの2冠達成したサガン鳥栖U15でもユース昇格を断って
東福岡に進学したからな。

12:U-名無しさん
18/09/13 05:59:13.74 lkgbKXOF0.net
法政の上田は既に大学ナンバーワンFWだよな?

13:U-名無しさん
18/09/13 07:11:37.46 HnvMFwuh0.net
代表ヲタはこれだからw

14:U-名無しさん
18/09/13 08:34:16.47 rq3r1Ekzd.net
>>10
その荒木はU代表ってのがなぁ
高江は中学の時はそこまでの選手じゃなくて高校で化けたけど、
今回は中学時点でバリバリの代表クラスを取られてる
ちなみに以前もU代表だった山本(現 奈良クラブ)も部活サッカーに取られてる

15:U-名無しさん
18/09/13 09:38:46.89 cKFwJCPG0.net
法政大学の同年代でも長谷川の方が上だろ

16:U-名無しさん
18/09/13 09:58:31.56 ItmX16yNd.net
宮崎君甲府みたいですね

17:U-名無しさん
18/09/13 12:55:23.38 /eFxEtPT0.net
アビスパ福岡U-18桑原 海人 選手、北島 祐二 選手 来季のトップ昇格内定のお知らせ
URLリンク(www.avispa.co.jp)
U-18 桑原海人(くわはらかいと)選手
■ポジション
:DF
■生年月日
:2000 年10月5 日(17歳)
■身長/体重
:168cm/67 ㎏
■前所属チーム
:三宅SC →アビスパ福岡U-15 →アビスパ福岡U-18
■学校/学年
:東�


18:セ館高等学校 3 年生 U-18 北島祐二(きたじま ゆうじ)選手 ■ポジション :MF ■生年月日 :2000年8月4日(18 歳) ■身長/体重 :168cm/67 ㎏ ■前所属チーム :小郡東野SC →アビスパ福岡U-15 →アビスパ福岡U-18 ■学校/学年 :九州産業大学付属九州高校 3 年生



19:U-名無しさん
18/09/13 13:48:10.15 3Ex1tfGQ0.net
>>14
その荒木がいるU16日本代表だがAFC U16選手権に向けて今日水戸ホーリーホックU18と
鹿島アントラーズユースと練習試合をするみたいだ。

20:U-名無しさん
18/09/13 14:37:24.74 /K1LnIzgM.net
なんか、ちっさいのばっかり

21:U-名無しさん
18/09/13 14:41:23.31 rq3r1Ekzd.net
桑原は即戦力クラスの逸材よ

22:U-名無しさん
18/09/13 14:47:03.62 3hFbP4Pr0.net
北島は世代別代表経験がないから厳しいかと思ったが、上げたか
プレーのクオリティは世代トップクラスの天才肌

23:U-名無しさん
18/09/13 14:50:47.86 H9LflMxl0.net
身長よりも体重が豆タンク型でいいね

24:U-名無しさん
18/09/13 15:01:36.41 tUkFln5od.net
身長体重一緒か

25:U-名無しさん
18/09/13 15:08:06.33 QaOkx6a/d.net
バスケスバイロン今のところ外人枠扱いらしいな
厳しいな

26:U-名無しさん
18/09/13 15:11:43.11 4T9mcMqm0.net
生まれが日本ならタビナスパターンだけどどうなんだろ

27:U-名無しさん
18/09/13 16:36:09.53 z0cGfyPo0.net
身長と体重が同じって言うと、ドラえもんだな

28:U-名無しさん
18/09/13 18:38:40.20 dYXmkBLC0.net
桑原は特徴がはっきりしてるからまぁなんとか生き残れそうだが
北島は今まで福岡ユースで昇格した世代代表歴がない選手で
特徴がはっきりしない強烈な武器がない選手とかわらんような気もする
数年後外にだされてJ3以下で活躍するタイプにならんでもない
大学に流して這い上がらせたほうが良かったかもな
世代代表歴なくても無双した記録を残してたり、武器がはっきりしてるやつは
なんとか生き残れてる

29:U-名無しさん
18/09/13 20:33:25.99 3hFbP4Pr0.net
高体連ハーフリスト
3年
GK北村海チディ(関東一)
GK相澤ピーターコアミ(日本文理)ジェフ内定
MF野開ディラン(札幌大谷)
DF三國ケネディエブス(青森山田)アビスパ内定
MFバスケスバイロン(青森山田)
DFフォファナマリック(尚志)
FW望月謙(矢板中央)
FWウォーモハメッド(三浦学苑)
DFバエッサフェリペ(東海学園)
MFホンリジン(東京朝鮮)
FWカメヤフェリペコウジ(帝京三)
MFオナイウ情滋(正智深谷)
GK吉田ディアンジェロ(中京大中京)
DFオージヴィクターシラタ(浦和西)
DFイディアゲリ康介(西武台)
FW赤井裕貴(帝京)
2年
DF畑大雅(市立船橋)
FW佐々木ムライヨセフ(桐光学園)
FWオニエオゴチュクウプロミス(高知中央)
DFモヨマルコム強志(東福岡)
DF鷹豚トラビス(市立船橋)
MF松本ケンチザンガ(浦和東)
1年
GKヒル架衣廉(鹿児島城西)
FW鈴木凛太朗イブラヒーム(日大藤沢)

30:U-名無しさん
18/09/13 20:39:22.36 E4Fiwb8W0.net
>>24
Jリーグでも大学でもなく
フィジカルを鍛えるところっていわきFCとかかな

31:U-名無しさん
18/09/13 20:42:48.42 2mJpVblnF.net
>>27
それなんて牛ノ濱

32:U-名無しさん
18/09/13 20:57:03.3


33:2 ID:KxSaktSTa.net



34:U-名無しさん
18/09/13 20:59:19.10 4T9mcMqm0.net
日本協会がトレーニング費用制度変更 クラブカテゴリーで金額に差、小、中学校も対象に
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

35:U-名無しさん
18/09/13 21:00:33.09 4T9mcMqm0.net
>>31
もちろん誤字で鷹啄(たかはし)だよ

36:U-名無しさん
18/09/13 21:21:14.83 rq3r1Ekzd.net
>>32
これ貧乏クラブはますます新人とらなくなるし、金回りがいいJ1が微妙なクラスまで契約しまくってレンタルが一般的になりそうね

37:U-名無しさん
18/09/14 00:03:08.30 Utg97Qr8M.net
>>34
それより大卒選手獲得が一番コストが嵩む事に驚く 大卒選手の将来性なんてたかが知れているし即戦力として期待したいならば現状では既に0円移籍制度が定着しているのだし

38:U-名無しさん
18/09/14 01:05:42.45 ztq5PQTe0.net
この額無理なクラブは適した規模まで落ちても仕方ないと思う

39:U-名無しさん
18/09/14 01:25:47.29 W7HWV2Z50.net
外国人枠に制限がなくなると、日本人よりもそっちに流れると思うが、それでいいのかね?

40:U-名無しさん
18/09/14 02:23:57.17 TLJEEZona.net
出場機会優先して優秀な高卒がJ2選ぶ流れができてたのにまたこれでJ1に幽閉されて消えていく選手が増えそうだな

41:U-名無しさん
18/09/14 02:39:05.87 ztq5PQTe0.net
別に増えそうじゃないだろ
高卒J2だとトータル80万ぽっちだし

42:U-名無しさん
18/09/14 02:48:13.99 Utg97Qr8M.net
あとユースからのトップ昇格通知の時期は夏休み前までと全Jチームで統一してあげて欲しい そしてそれ以降は他のJチームとの交渉や練習参加はフリーな立場として出来るようにしてあげて欲しい

43:U-名無しさん
18/09/14 03:17:50.38 NwKvN4Gh0.net
>>32 こんなのに金使うより、プレミアリーグの2部化と
補助の拡大に使った方がよっぽど育成にいいのだが。

44:U-名無しさん
18/09/14 03:22:05.77 ztq5PQTe0.net
協会が出すわけじゃないのでそれはトンチンカンである

45:U-名無しさん
18/09/14 03:29:23.78 NwKvN4Gh0.net
海外みたいにクラブから育成費だすのか。一部の学校と癒着する事
にならんかね。

46:U-名無しさん
18/09/14 03:36:27.69 iQ4jdCaad.net
結局小島ってどこ行くん?

47:U-名無しさん
18/09/14 08:14:09.44 Zopokfjia.net
市船の畑ってハーフなん?

48:U-名無しさん
18/09/14 10:23:35.96 xuT9NGFI0.net
攻撃的なSBである桑原は「パスの質、トラップを含めて技術の一つひとつの精度を上げること」、
オフェンシブなポジションならどこのポジションでもプレー可能な北島は「自信をもってプレーすること。
遠慮せずにプレーすること」を挙げる。
そして二人を長く指導してきた藤崎義孝アカデミーダイレクターは
「桑原は突破力が魅力だが、クロスの質はまだまだ。そこを磨いてほしい。北島は先日の日本代表戦で
光った中島翔哉選手のようにサイドからのカットインで鋭いシュートが打てる選手だが、


49:90分をとおして それができる体力アップ」を、それぞれがトップデビューで活躍するために必要な課題として挙げる。 http://blogola.jp/p/79044



50:U-名無しさん
18/09/14 12:30:11.96 K3d7bpXy0.net
早稲田トップアスリート入試合格者
エスパルスの監物と大津の水野
URLリンク(www.waseda.jp)

51:U-名無しさん
18/09/14 12:43:17.85 iQ4jdCaad.net
>>47
堅物って結局進学なんか。

52:U-名無しさん
18/09/14 13:10:01.57 GeSjM5wzd.net
大津は福島の進路が気になる

53:U-名無しさん
18/09/14 14:10:29.16 LTfgGRDZ0.net
>>47
良いの取るね早稲田

54:U-名無しさん
18/09/14 14:11:47.33 LTfgGRDZ0.net
監物とか小林や瀬古と同じくらい良い選手だと思うが
高さある分監物のが期待してたけどな、まさかの早稲田行きか

55:U-名無しさん
18/09/14 14:36:54.95 +hu7+rMP0.net
>>47
えっ⁈これは今年いちばんの衝撃!
高卒プロいける選手たちだと思うのだが…

56:U-名無しさん
18/09/14 14:58:16.21 7C+9EZ/8M.net
>>28
高知中央のオニエはハーフとかじゃなくナイジェリア人留学生じゃないの?

57:U-名無しさん
18/09/14 14:58:56.41 foPFExjx0.net
本人が進学希望なんだろ?
人それぞれだよ

58:U-名無しさん
18/09/14 15:51:31.22 QHSCs/zWd.net
嘘やん
トップ昇格拒否ったのか

59:U-名無しさん
18/09/14 17:01:32.26 rMFcfH380.net
SBSでも静岡側いたし伸び悩んだだけじゃね
立田すらCBやれてないんだし大学経由でも遅くないと判断されたんじゃないかと

60:U-名無しさん
18/09/14 17:19:33.18 HwjGUcyO0.net
福島はJ1、特にコネがあるガンバか川崎だろうなぁ
来年は大津よりも馬ユースに有望人材集まってるから、熊本としてはJ3をユース中心でコストカットしながら昇格目指す感じかね

61:U-名無しさん
18/09/14 18:05:15.34 4Du5JFGsa.net
>>47
女子の遠藤入れても合計3人は少ないね。

62:U-名無しさん
18/09/14 22:07:13.04 3v3r/G+nM.net
早稲田が昔やってた「一発芸入試枠」だろコレ
他にも指定校推薦だのがあるじゃん

63:U-名無しさん
18/09/15 00:14:07.06 0680E5LMd.net
>>14
とっても生き残れるのはほんの一握りだ

64:U-名無しさん
18/09/15 01:27:33.59 He4TluIy0.net
>>56
同じ静岡側の梅田は昇格臭いんだけどな

65:xD
18/09/15 14:22:13.50 jHPDR3U4d.net
>>28
タカブタトラビス??

66:U-名無しさん
18/09/15 16:28:13.37 Wxc2ol/Z0.net
>>62
鷹啄トラビス
タカハシ トラビス
URLリンク(web.gekisaka.jp)

67:U-名無しさん
18/09/15 18:08:24.70 YKczvN1ox.net
青森山田勢はどこいくんだろな?

68:U-名無しさん
18/09/15 18:19:13.40 UP94++9A0.net
勢と言っても三國は既に決まってるしね
10月頭でプレミアリーグが長く休みになるからその辺で出てくるんじゃね

69:U-名無しさん
18/09/15 20:35:42.56 0lE97xVKd.net
>>28
桐光と山田にたくさんいる。

70:U-名無しさん
18/09/15 22:38:08.18 klfcwQ0U0.net
畑大雅(市立船橋高)がジェフ練習参加

71:U-名無しさん
18/09/15 22:46:54.09 fQKMlvsF0.net
>>47
ありゃ早稲田すげーな

72:U-名無しさん
18/09/15 22:54:16.70 klfcwQ0U0.net
早稲田は去年も加藤、田中、杉田とU-18代表獲得したし、黄金期きそう

73:U-名無しさん
18/09/15 23:01:19.98 FTQUmlqB0.net
どうなるかだな

74:U-名無しさん
18/09/15 23:15:53.74 ji5QKZhS0.net
どこかの大学に1-6で負けとるですかい

75:U-名無しさん
18/09/15 23:56:23.15 Wxc2ol/Z0.net
>>64
壇崎が要注目かな

76:U-名無しさん
18/09/16 00:40:33.07 IaFoWZswM.net
流経柏の熊澤も噂そんなに聞かないな

77:U-名無しさん
18/09/16 00:40:42.45 uAtzdw3r0.net
早稲田のエースストライカーの武田はどこ行くのかね

78:U-名無しさん
18/09/16 10:37:52.90 nmFU4zKu0.net
>>74
まだ3年じゃなかったか

79:U-名無しさん
18/09/16 11:42:24.12 sz0kRwoPd.net
大体大の立川、小川、平田、堀内、浅野、江越下、大田でJ2以上に行けるのは何人かな
菊池はJ1のどこか

80:U-名無しさん
18/09/16 11:46:08.13 EmM3rfLca.net
>>72
1年生、プレミア選手権2冠チームで秋以降スタメン獲得
2年生でスタメン定着、チームはプレミアイースト3位
3年生の現在プレミアイースト得点ランク断トツ1位でチームのエース、チームは現在2位
おまけ 全中MVPで三國と同得点で全中得点王
1年時からプレミア優勝争いしてる青森山田のスタメンのわりには評価低いよね

81:U-名無しさん
18/09/16 11:50:12.85 sArPAMc/0.net
郷家とどっちが上なの?

82:U-名無しさん
18/09/16 12:01:26.92 SrEiSlOcd.net
檀崎は代表歴も今年のSBSが初招集だったかな?
当然観てたとは思うけど、ずっと呼ばれなかった何か足りない物があるんだろうねぇ

83:U-名無しさん
18/09/16 12:10:35.58 PMgGftHYd.net
鹿島アントラーズ頼む!檀崎を獲得してくれ!

84:U-名無しさん
18/09/16 12:22:37.13 TPXAk+Gt0.net
鹿島は安部がいるじゃん
札幌あたりがいいんじゃね

85:U-名無しさん
18/09/16 12:57:47.29 jj3xls66M.net
檀崎とかここで毎日のように「檀崎はどこに行くのー?」とか呟いてる暇人がいるやん

86:U-名無しさん
18/09/16 13:39:25.85 UIrSUgYW0.net
プレミア東の今節は、山田-浦和のカードだけ
明日なのね。

87:U-名無しさん
18/09/16 14:28:58.04 D+06mvjHM.net
>>80
札幌の練習には参加してたんじゃないか?チームひどくて行かないんだろうけど。

88:U-名無しさん
18/09/16 14:50:25.75 eq9BNKUD0.net
残ってる18卒でJ1中位以上に行きそうなのは、
檀崎と小島と菊池くらいだな

89:U-名無しさん
18/09/16 14:57:33.09 4B4g+fhb0.net
福島もJ1上位生きそうだけど

90:U-名無しさん
18/09/16 15:36:18.61 kKTHu4Dl0.net
どんな根拠だよ
確実にJ1に行きそうなのは中村でしょ
これはJ1で争奪戦になってると記事に出ている
檀崎も札幌に参加してるならJ1に行くんだろう
小島については全く情報が無いし
菊池は現状だと甲府でしょ

91:U-名無しさん
18/09/16 16:01:06.03 WPurJ8E20.net
伊藤元太はヴィッセル濃厚で、中村拓海はJ1争奪戦

92:U-名無しさん
18/09/16 16:14:10.55 4hLMUR+oa.net
檀崎が桜と札幌以外で行く可能性の有るクラブってどこよ

93:U-名無しさん
18/09/16 16:22:26.95 edEzfanua.net
マリノスとかジュビロは?
アントラーズの線は無いだろ もしそうなら既に発表しているはず

94:U-名無しさん
18/09/16 16:26:00.94 NHn/eICX0.net
菊池以外に大型CBは残ってますか?

95:U-名無しさん
18/09/16 16:43:38.07 WPurJ8E20.net
福島隼人は湘南あたりが3バックの右として狙ってそう(妄想)

96:U-名無しさん
18/09/16 18:33:50.77 4B4g+fhb0.net
大津組は熊本がJ2残留ならプロ…もいるんかなぁ

97:U-名無しさん
18/09/16 18:42:17.89 Y7pZKQT30.net
檀崎は今だと札幌の方がいいかもな。

98:U-名無しさん
18/09/16 20:19:19.56 vHGZ64YOd.net
>>93
熊本ってJ上がって10年経つけど、過去に地元の高卒採った事ほとんどないし、逆に断られたって話もそこそこあるからどうだろうね

99:U-名無しさん
18/09/16 20:48:15.55 j3+iUZjed.net
大津は高卒プロより進学を進めるらしい
川崎の谷口も高卒時にj1からオファー来ても大学進学したみたいだし、ましてやJ2にオファーだと大学行くのが多いんじゃないかな
高卒ですぐプロで通用するのは一握りだし、進学は理にかなってる

100:U-名無しさん
18/09/16 21:38:27.71 4B4g+fhb0.net
>>95
多分GK吉田の件が足を引っ張ってるんじゃないかとは思う
現役U代表取ったのは良いが育てきれず、JFLにレンタルに無理やり出そうとして喧嘩して萎えて引退
県内からは他には網田(大津)と坂元(大津)しかここ10年で取れてない
いずれも育成失敗して地域リーグとドイツ5部でプレイしてる状況
断られたのは自分が知ってる範囲だと山本(ルーテル・現J2松本)、野田(大津・現J1ガンバ)、一美(大津・現J1ガンバ)、中原(現・駒沢大)、久野(国府・現・神奈川大)
豊川(現・オイペン)にも多分オファーしてるが情報は定かじゃない

101:U-名無しさん
18/09/16 21:56:04.13 vHGZ64YOd.net
>>97
坂元って2年目でしかも熊本地震で大変なシーズンにも関わらず、シーズン途中に変な海外移籍斡旋会社使ってドイツ5部に移籍するはずが結局できなくて半年浪人して6部に入るって時点で自業自得な気がする

102:U-名無しさん
18/09/16 22:27:52.92 csPBKu3C0.net
そもそもJ2の下位規模クラブの分際で
全国レベルでも屈指の逸材を輩出する高校のトップ級がとれるわけない
まずは身の程をしろうや
無理に背伸びしても嫌われるだけやで

103:U-名無しさん
18/09/17 02:33:23.24 s05aWmBhd.net
大津といえば専修4年の元大津のエースは最近どうなん?

104:U-名無しさん
18/09/17 08:39:19.90 8rzpn28Qa.net
>>100
葛谷ならコンスタントに試合は出てる
カテゴリ選ばなければどこかしら声は掛かってるんでないの

105:U-名無しさん
18/09/17 09:46:41.54 td7hxJFKM.net
>>101
大津から鹿島に入れてればなぁ

106:U-名無しさん
18/09/17 10:04:16.56 9QwSKEZK0.net
高3の時に川崎とかに練習参加してたんだっけね葛谷

107:sage
18/09/17 17:00:58.63 cijlbgJb0.net
>>80
鹿島はユースから前田泰良を昇格させんじゃないかね。

108:U-名無しさん
18/09/17 18:05:20.57 iEr/LOG0x.net
山田の壇ザキほしい

109:U-名無しさん
18/09/17 18:20:29.50 ncn/SWSTM.net
壇崎って
読み方は
ダンザキ
でいいの?

110:U-名無しさん
18/09/17 19:30:41.15 GIqO4zqw0.net
ここはtwitterじゃねーんだよ
どうでもいい書き込みが目立つな

111:U-名無しさん
18/09/17 19:35:38.94 GIqO4zqw0.net
>>106
ググレカス

112:U-名無しさん
18/09/17 19:36:35.58 GIqO4zqw0.net
>>104
鹿島ユースだと10番前田、司令塔小沼、大型SB佐々木のうち1~2人昇格と予想

113:U-名無しさん
18/09/17 20:10:30.53 ARfXL4ft0.net
棚橋が鞠ユース辞めてポルトガルやJ2のクラブを巡ってるらしいけど
どのあたりに落ち着きそうなんだろうね

114:U-名無しさん
18/09/17 20:22:28.41 9QwSKEZK0.net
そいや鹿ユースで思い出したが、吉岡ジュリアってハーフ?の子はどこに進学したんだろ
トップ昇格するんじゃねえかって言われてたはずだが消えた

115:U-名無しさん
18/09/17 20:27:37.57 eut9dEdo0.net
東海大学熊本

116:U-名無しさん
18/09/17 20:29:18.09 hbPQ5Vjqa.net
吉岡樹利也は東海大熊本で普通に主力
今3年生だね

117:U-名無しさん
18/09/17 20:30:04.11 JzQJ7dxTd.net
>>111
soccerBDが正しければ東海大学熊本キャンパスってなってるな

118:U-名無しさん
18/09/17 20:39:20.98 R52vkW010.net
>>111
多分ハーフじゃないよ、ちなみに弟は涼斗(ミント)東海大熊本星翔の10番

119:U-名無しさん
18/09/17 21:35:16.46 Nbg4IMLZ0.net
夏休みも明け、総理大臣杯も終わったのでデンソーカップ選抜組を一回まとめてみた
関東、関西と東海の内定者、メンバーは最上級生のみ抜粋
関東選抜A(18名/海外:1、J1:5、J2:2)
小島亨介(早稲田大/名古屋U18)
小池裕太(流通経済大/新潟U-18)→シント=トロイデン/ベルギー1部
小笠原佳祐(筑波大/東福岡高)
岩武克弥(明治大/大分U-18)→浦和/J1
鈴木大誠(筑波大/星稜高)→徳島/J2
渡辺剛(中央大/山梨学院大附高)→FC東京/J1
会津雄生(筑波大/柏U-18)
柳澤亘(順天堂大/八千代松陰高)
鈴木徳真(筑波大/前橋育英高)
名古新太郎(順天堂大/静岡学園高)→鹿島/J1
高橋宏季(東洋大/FC東京U-18)
西澤健太(筑波大/清水ユース)
新垣貴之(流通経済大/流通経済大柏高)
山下優人(桐蔭横浜大/青森山田高)
相馬勇紀(早稲田大/三菱養和SCユース)→名古屋/J1
ディサロ燦シルヴァーノ(法政大/三菱養和SCユース)
坂元達裕(東洋大/前橋育英高)→山形/J2
大橋祐紀(中央大/八千代高)→湘南/J1

120:U-名無しさん
18/09/17 21:36:42.18 Nbg4IMLZ0.net
関東B・北信越選抜(15/J2:4)
長沢祐弥(明治大/藤枝東高)
吉田舜(法政大/前橋育英高)
安在達弥(中央大/東京Vユース)→東京V/J2
大西拓真(専修大/FC東京U-18)
浦上仁騎(東洋大/大宮ユース)
小林岩魚(専修大/甲府U-18)→甲府/J2
濱託巳(新潟経営大/藤枝明誠高)
袴田裕太郎(明治大/浜松開誠館高)
山岸瑠(国士舘大/FC東京U-18)
諸岡裕人(国士舘大/正智深谷高)
小野原和哉(流通経済大/磐田U-18)→山口/J2
小野雅史(明治大/大宮ユース)→大宮/J2
霞恵介(新潟医療福祉大/青森山田高)
町田ブライト(東京国際大/成立学園高)
平川元樹(日本体育大/札幌U-18)

121:U-名無しさん
18/09/17 21:37:49.35 Nbg4IMLZ0.net
関西選抜(12/J1:2、J2:1)
白坂楓馬(立命館大/桐光学園高)
吉村弦(同志社大/G大阪ユース)
荒木隼人(関西大/広島ユース)→広島/J1
菊池流帆(大阪体育大/青森山田高)
大野佑哉(阪南大/山梨学院大高)
高尾瑠(関西学院大/名古屋U18)→G大阪/J1
中野克哉(関西学院大/京都橘高)
末吉塁(大阪体育大/初芝橋本高)→山形/J2
仲原潤也(関西学院大/C大阪U-18)
草野侑己(阪南大/JFAアカデミー)
粟飯原尚平(近畿大/札幌U-18)
和田健太郎(京都産業大/G大阪ユース)

東海選抜(15/J1:3)
鹿山拓真(東海学園大/長崎南山高)→長崎/J1
渡邉柊斗(東海学園大/東海学園高)→名古屋/J1
榎本大輝(東海学園大/中央学院高)→名古屋/J1

122:U-名無しさん
18/09/17 22:01:50.20 9QwSKEZK0.net
あ、


123:ハーフじゃないんだ…てか弟もすごい名前やな…おつです



124:U-名無しさん
18/09/17 22:11:11.96 iixghYsEM.net
>>119
ネットで捜せば出てくるだろうけど顔も体形も日本人そのもの

125:U-名無しさん
18/09/17 22:30:01.05 GIqO4zqw0.net
ディサロとブライトはどこ行くか

126:U-名無しさん
18/09/17 22:37:13.69 vIyTPa9X0.net
>>118
グラユースに高尾なんかいたっけ?
全く記憶に無いわ

127:U-名無しさん
18/09/17 23:01:59.87 yvRqDbaq0.net
>>122
youか知らないだけだ。
グラのu18出身で間違いない。

128:U-名無しさん
18/09/17 23:53:29.56 F4c3rZU30.net
>>108
めんどくさい

129:U-名無しさん
18/09/18 05:50:53.75 pSKtmRICa.net
>>122
高校時代は完全無名だった
関学入学した瞬間覚醒して1年生から全国屈指のSBになった

130:U-名無しさん
18/09/18 11:05:51.23 o08rQ4/e0.net
山本龍平選手(四日市中央工業高校)2019シーズン新加入内定のお知らせ
URLリンク(www.yamaga-fc.com)
【ポジション】 DF
【生年月日】 2000年7月16日(18歳)
【出身】 三重県
【身長/体重】 172cm / 64kg
【経歴】 川島サッカー少年団 - TSV1973四日市 - 四日市中央工業高校

131:U-名無しさん
18/09/18 11:17:14.73 2apAXdxN0.net
一応そういう設定になってるけど
高3の時から普通に活躍してたけどね
高2まで控えだったから遅咲きなのはそうだろうけど

132:U-名無しさん
18/09/18 12:23:23.49 sPTq24wt0.net
昌平の8番まだかな

133:U-名無しさん
18/09/18 12:34:46.59 FqKSnHXA.net
四中工は今の2年生にもJ注目のトリオがいるって記事もあったね

134:U-名無しさん
18/09/18 12:47:20.76 X8Fp1sdbF.net
名古屋のSBといえば天才中学生吹ヶはかなり落ちぶれたなあ
阪南の控えか

135:U-名無しさん
18/09/18 13:43:38.62 BQIZO0Fc0.net
>>129
エリートプログラムに選ばれた森夢真だな。よく地元に残ったと思う。

136:U-名無しさん
18/09/18 13:44:35.70 8RXNYXID0.net
>>126
左右両足のキックとスピードに優れた左サイドバックだそうだ

137:U-名無しさん
18/09/18 14:04:09.48 eLfPAtSXa.net
檀崎札幌仮契約

138:U-名無しさん
18/09/18 14:12:30.85 DaZ8dA1kp.net
ぽことは意外だった

139:U-名無しさん
18/09/18 14:16:10.11 8RXNYXID0.net
桜かポコの2択だったろ
ほしいほしいとうるさかった、馬鹿島サポ息してんのかな。

140:U-名無しさん
18/09/18 14:23:13.81 xv1tygGc0.net
まさか札幌にきていただけるとはサポだが信じられない

141:U-名無しさん
18/09/18 14:44:15.77 JqheU07wa.net
黒田監督も北海道出身だからな
なんとなくそんな予感はしていた
ぽこに比べればセレッソの選手層は厚いし
トップとセカンド分離でJ3が主戦場になる
さっさと早くJ1出たけりゃぽこ選ぶわな

142:U-名無しさん
18/09/18 14:48:01.54 2apAXdxN0.net
URLリンク(web.gekisaka.jp)
結局オファー無かったから札幌だったんだな
知名度がある=評価が高いではない
でもプロに入る時点で評価が低いからといって成功しないというわけでもない

143:U-名無しさん
18/09/18 14:56:20.99 oxpyFoad0.net
プレミアリーグ イースト 歴代 得点王
2011 矢島慎也 浦和ユース 12点
2012 加賀美翔 清水ユース 20点
2013 金子翔太 JFA福島   16点
2014 平川元樹 札幌U-18  11点
    下田�


144:I哉 三菱養和SC11点 2015 佐藤亮 FC東京U-18 16点 2016 小柏剛 大宮ユース  12点 2017 郷家友太 青森山田高 9点



145:U-名無しさん
18/09/18 14:59:23.28 8RXNYXID0.net
>>139
郷家、金子と2列目ながら得点も取る選手はJ1でもやれてるな

146:U-名無しさん
18/09/18 15:02:17.24 r0zDiuYI0.net
加賀美こないだVONDSにいるの知って驚いたわ

147:U-名無しさん
18/09/18 15:05:08.81 8RXNYXID0.net
私的高校NO1プレイヤー中村拓海の進路発表はまだか

148:U-名無しさん
18/09/18 15:11:09.40 2LIYxPfQa.net
青森山田高校 檀崎竜孔選手 2019年シーズン新加入内定のお知らせ
URLリンク(www.consadole-sapporo.jp)

149:U-名無しさん
18/09/18 15:14:03.31 YRQPD3hh.net
ミシャの元でやるか
さてどうなるか楽しみだ

150:U-名無しさん
18/09/18 15:46:48.76 XmXnvVbG0.net
金子はちゃんとFWだった気がする

151:U-名無しさん
18/09/18 16:04:47.13 PewSitdGd.net
>>121
ディサロはJ2でありそうだけど、ブライトはJFLとかだろ
そろそろJ1も打ち止めだね

152:U-名無しさん
18/09/18 16:29:43.69 iEdj8jPe0.net
>>92
URLリンク(www.bellmare.co.jp)
92U-名無しさん (ワッチョイW 7ff8-Zlpr)2018/09/16(日) 16:43:38.07ID:WPurJ8E20
福島隼人は湘南あたりが3バックの右として狙ってそう(妄想)

153:U-名無しさん
18/09/18 16:46:04.86 nlEEWYsC0.net
檀崎君待ってけさい
菊池君待ってけさい
アイゴーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

154:U-名無しさん
18/09/18 17:37:35.68 dIEkHsDbd.net
>>148
ユースに昇格させなかったお宅が悪い

155:U-名無しさん
18/09/18 17:42:35.68 FejGDiBLa.net
国際大もJ1内定いなかったしな
いてJ2下位~J3止まり

156:U-名無しさん
18/09/18 18:01:01.17 MHIwJihG0.net
絶対にプロになると中1で決断した男。
青森山田→札幌と夢を掴んだ檀崎竜孔。
URLリンク(number.bunshun.jp)
セレッソは駄目だったんだな

157:U-名無しさん
18/09/18 18:19:24.10 AvsHKsEY0.net
いい記事だ

158:U-名無しさん
18/09/18 18:20:07.52 dUqJgoQca.net
岩崎しかり試合に出られるエレベーター臭いクラブも需要がある

159:U-名無しさん
18/09/18 18:29:48.09 wmOwmISO0.net
ようするに札幌しかオファー無かったんだな

160:U-名無しさん
18/09/18 18:41:11.61 z5lHNiVC0.net
福島 隼斗選手(大津高)2019シーズン湘南ベルマーレ加入内定のお知らせ
URLリンク(www.bellmare.co.jp)

161:U-名無しさん
18/09/18 18:41:50.56 AE8po7Ox0.net
鎌田、大然、檀崎、宮崎が1クラブしかオファーないのはおかしい
法政上田飯島も大学行くのは勿体なかった

162:U-名無しさん
18/09/18 18:47:54.79 8RXNYXID0.net
>>155
やはり湘南か

163:U-名無しさん
18/09/18 19:18:23.39 6yP5a/X+d.net
>>155
どんな選手なんでしょうか?

164:U-名無しさん
18/09/18 19:31:56.45 8RXNYXID0.net
>>156
飯島に関しては3年時は怪我で関東プリンスで全然点とれてなかったから仕方ない
選手権で活躍しても大学の推薦は決まっているからプロへはもう遅い

165:U-名無しさん
18/09/18 19:36:34.40 8RXNYXID0.net
>>158
わかりやすくいうと「右利きの杉岡」杉岡に勝るとも劣らないタレントだと私的には思う
中体連所属ながらU-15日本代表に選ばれて話題になったこともある

166:U-名無しさん
18/09/18 19:55:44.15 8RXNYXID0.net
練習試合とは言えレッズからゴールを奪ったンダウターラ(新潟医療福祉大)とは何者だ⁈

167:U-名無しさん
18/09/18 20:19:16.76 HUjx/jv00.net
檀崎で盛り上がってた関西人残念w

168:U-名無しさん
18/09/18 20:22:41.36 TUln2sOI0.net
>>161 高校時代札幌の練習に参加してたセネガルハーフの長身FW
「しりとりで俺の名前を使えば無敵」と新聞取材に答えてた

169:U-名無しさん
18/09/18 20:24:27.57 OE9vzCsHa.net
>>163
なんでこんなマイナー大学に

170:U-名無しさん
18/09/18 20:44:46.72 xFgP1xHgd.net
>>162
残念やな知恵遅れのキチガイ
オファー出したのが札幌だけや

>7月、セレッソ大阪から練習参加の誘いを受けた檀崎は(中略)この練習参加に際しては相当な気合いを持って臨んだのだが、
>クラブからの回答は「インターハイを見てから決断する」という「保留」だった
>インターハイ後に監督を通して『(C大阪は)ダメだった』と言われました
>一旦は仙台へ帰省し、久しぶりの実家で自分を奮い立たせようとしていたとき、彼のもとに新たなチャンスがやって来た
>「コンサドーレが興味を持っていて、練習参加させてもらえるぞ」檀崎は、黒田監督からの電話を受けた
>札幌が僕にプロになるチャンスを与えてくれた
>黒田監督からも『ラストチャンスだぞ』と言われた
×U23もあるのに狙った選手に逃げられた
×セレッソのサッカーは魅力的じゃない
△ミシャサッカーは魅力的
◯オファーをしたのが札幌だけ

171:U-名無しさん
18/09/18 20:47:19.82 TUln2sOI0.net
>>164 札幌創成高校のエース格の選手は国士舘に進むことが多かったんだけどねー
高校時代の記事見返したら「浦和レッズ等の国内プロクラブも注目」との一文があった

172:U-名無しさん
18/09/18 20:48:21.98 DROB7w6D0.net
URLリンク(web.gekisaka.jp)

結局オファー無かったから札幌だったんだな
知名度がある=評価が高いではない
でもプロに入る時点で評価が低いからといって成功しないというわけでもない

173:U-名無しさん
18/09/18 21:03:11.01 8RXNYXID0.net
J1入れてる時点で評価低いってのはないでしょ

174:U-名無しさん
18/09/18 21:31:16.24 q65UV1yc0.net
プリンス得点王って分かりやすい数字があるのにどこからもオファーがこなかったってのは
プロじゃやってけなさそうな致命的な何かがあるんだろうな

175:U-名無しさん
18/09/18 21:35:07.94 O6yWOt+F0.net
新潟医療福祉大は結構有名有力だよ
ここ最近サッカー部を強化してて高校時代にかなり知名度の高かった選手の進学も多い
その地方最強、ほぼ一強、意外と有力選手の進学も多いでイメージ的に仙台大と近い
仙台大もそうだけど多分体育の教員免許取れるのが大きいと思う

176:U-名無しさん
18/09/18 21:36:00.81 wmOwmISO0.net
逆じゃね
>>139見ればわかるとおりプレミア得点王にそこまでの価値が見られてない

177:U-名無しさん
18/09/18 21:42:02.32 SgEt24FL0.net
西も松村とか米澤令衣とか

178:U-名無しさん
18/09/18 21:51:29.46 zmfmMGjV0.net
練習参加数日後のオファーってことは、地震で2週発表遅らせたのかな

179:U-名無しさん
18/09/18 21:55:08.90 zmfmMGjV0.net
2週じゃないな、1週でした

180:U-名無しさん
18/09/18 21:58:03.31 SgEt24FL0.net
>>170
宣伝乙。 アルビレックスと同じ系列の学校だろ

181:U-名無しさん
18/09/18 22:45:11.64 qF9yaBDA0.net
>>170
>>175
新潟医療福祉大学サッカー部は強化指定クラブの一つであり、部員のほぼ全員が
健康スポーツ学科に在籍している。部員数は50人以下で少数精鋭でチーム編成を
行なっている。学連として北信越大学リーグ1部、新潟医療福祉大学FCとして
社会人リーグに参加し、新潟県リーグ1部でリーグ戦を戦っている。

182:U-名無しさん
18/09/18 23:15:52.82 e7AAx5Ct0.net
新潟医福大っていえば3年の矢村に内定出ちゃったけど
4年の霞とか林とかはどうなってんだろうな

183:U-名無しさん
18/09/19 00:06:10.82 iP3rQLsI0.net
林は高校の時からちょくちょくプロの練習に参加してるね
高校の時が山形、最近は新潟だっけ
まあどっかにはおさまりそう
高校の時にサッカーに向かないレベルで筋トレして、体でかくなり過ぎるって監督に止められたんだよね
そのせいかすごく記憶に残ってる

184:U-名無しさん
18/09/19 00:57:44.69 3ixts+rK0.net
たまにJ1クラブの練習試合見に行くけど ほとんど2タッチ以内で
パス繋いで攻撃していくんだけど ベンチメンバーや控え選手でも
ラストパス手前までミスなく45分試合してる
ベテランCBやGKが後ろから指示出してピリピリした雰囲気でサポも
多い日は500人以上見学に来て ゴール前でミスするとヤジが飛ぶ
あの雰囲気とレベルの中で高校生が練習生で参加しても技術だけでなく
メンタルの余裕や強さがないと実力発揮するのは難しい 
なのでJ1複数クラブに練習参加して複数からオファーが来る選手は
かなりの実力者ではと勝手に思っている

185:U-名無しさん
18/09/19 01:24:42.56 c10lKU9g0.net
例えいい選手でも補強ポイントに合わないとかユースに同じポジションいるとかだと練習参加したけどオファーなしとか余裕であるしねえ
そもそも練習参加のハードルがクラブごとに違うからなんとも言えないけど

186:U-名無しさん
18/09/19 02:59:45.43 P/rmL/ULp.net
>>165
こんなもんなのか
中々厳しいな

187:U-名無しさん
18/09/19 06:18:08.94 E06HehAsa.net
>>165
前橋育英のFWの子とか流経柏の10番の子とかもこんな感じなのかな? それでもJ1から声が掛かっているならば高卒でプロへ行くべきだと思うが

188:U-名無しさん
18/09/19 07:08:59.80 hra8ENEJa.net
>>182
10クラブ競合とかならまだしも高卒でJ1行くのはただのアホだろ
何人消えたと思ってんだ

189:U-名無しさん
18/09/19 07:18:33.33 s4ytYXJJ0.net
>>183
競合してないけど郷家は…

190:U-名無しさん
18/09/19 07:27:14.33 hra8ENEJa.net
>>184
だから何?アホ?

191:U-名無しさん
18/09/19 07:57:00.32 GFrwgE0Jd.net
>>160
「右利きの杉岡」だって?!
それだけでお腹いっぱい
ありがとうございました

192:U-名無しさん
18/09/19 08:03:00.98 ci+6IayE0.net
【新設大学、専門学校、アルビレック】 を運営してる学校法人が
アルビレックス&レディースを餌にして全国からサッカー少年少女を大学や専門学校に呼び込むエゲツない商売
系列学校から選手採用して‥‥シンガポールのごみ箱に捨てて行方不明

193:U-名無しさん
18/09/19 09:18:30.33 sJ/o6of7d.net
アレだけ檀崎檀崎言ってたのに手に入らないと分かったら手のひらくるっくるだな

194:U-名無しさん
18/09/19 11:29:21.23 +dRt40qO0.net
有名だから評価高いはずという人ばっかだからなあ
そんなに評価高くないんでしょと言っても知ってるから欲しい欲しいだもん
J1複数チームでかなりの争奪戦になってる中村拓海なんてほとんど話題にならないから
このスレの人がかなり変わってるだけ

195:U-名無しさん
18/09/19 11:40:34.64 +dRt40qO0.net
>>148
檀崎にオファーしてないし
仙台が大卒のCBで狙ってたのは広島に決まった荒木でしょ

196:U-名無しさん
18/09/19 11:48:18.21 H1i2mHOx0.net
去年の安藤がJ1・4クラブ競合、一昨年の岩崎がJ1・6クラブ競合、来年の西川がJ1・10クラブによる争奪戦とかあったから檀崎も4クラブぐらいあると思ってた
北海道はダルビッシュといい大谷といい競合必至の若手を不思議と単独指名できる運があるよなw

197:U-名無しさん
18/09/19 12:18:49.18 KuMfv6Ojd.net
>>191
ダルビッシュは素行不良で大谷は直接メジャー志望っていう事情はあるけどまあ運はいいね
ハンカチボーイもいるけど

198:U-名無しさん
18/09/19 12:27:05.99 o87rfLJB0.net
忘れてるかもしれないけど今年の本命って中村ケイトだしな

199:U-名無しさん
18/09/19 12:29:46.31 RqtWeieL0.net
>>191
運じゃなくて、檀崎がプロからの評価が低い雑魚なだけ

200:U-名無しさん
18/09/19 12:42:11.47 9/QPcbvN.net
何で荒れてるのよ…

201:U-名無しさん
18/09/19 13:30:06.85 teaf84lWr.net
>>163
相手が負けてるのになんでンから続けるんだ…

202:U-名無しさん
18/09/19 13:34:11.39 teaf84lWr.net
檀崎の記事見て驚いたんだけど
オファーや練習参加依頼ってもっと前からやるもんだと思ってたんだけど違うのな
札幌自体もセレッソに決まってなかったんならウチがみたいなニュアンスだし
最初から熱心に動いてた様には見えないんだけど

203:U-名無しさん@実況は禁止です
18/09/19 14:08:04.95 HvC1Z/XcX
>>193
中村敬斗?ガンバで既に試合にも出てるんだが?

204:U-名無しさん
18/09/19 14:21:11.64 NYwZyzZP0.net
>>197
札幌はセレッソに練習参加したのは知ってるだろうし別に青森山田と強固なパイプがあるわけでもないからセレッソに決まりかと思っていたと思うよ
その後内定の話もないから探りをいれたら決まってなかったからアプローチしたのでは?

205:U-名無しさん
18/09/19 14:54:38.37 +Hqys7fSd.net
カスを掴まされた札幌サポの悔しい
ぬか喜びwww

188 U-名無しさん (スッップ Sdbf-dYce) sage 2018/09/19(水) 09:18:30.33 ID:sJ/o6of7d
アレだけ檀崎檀崎言ってたのに手に入らないと分かったら手のひらくるっくるだな

206:U-名無しさん
18/09/19 15:02:07.04 b5BiYbLrM.net
選手にカスとかよく言えるな
人としてどうかと思うね

207:U-名無しさん
18/09/19 15:43:22.71 E06HehAsa.net
こうして高卒でプロへ行く子が日本サッカー界のトップ オブ トップを形成していくのは今後も続くのにね

208:U-名無しさん
18/09/19 16:00:02.85 tZE/eepIK.net
各クラブとも檀崎のオファーが少なかったのは、来年に是非とも獲得したい現高校2年生がいるんじゃない?
全然詳しくないので間違えていたらゴメン

209:U-名無しさん
18/09/19 16:00:16.59 yTr50X7J0.net
>>180
補強ポイントの選手で下級生時から目を付けていた選手なら
2月のキャンプに招待するね キャンプで良ければ3月の春休み
に練習参加させたり 6月までにはもう一回練習参加させて
(大学生なら前期リーグ戦後)本当に欲しければ7月にはオファー
出す 

210:U-名無しさん
18/09/19 16:28:44.28 E06HehAsa.net
>>151
しかし壇崎をしてプロ入りにこんだけ苦労するものなのか...
チーム内では空気読んで気を使ってくれるだろうけど 学校の同級生とかはココとか見て色々訊いてくるだろうからウザいし辛かったろうな

211:U-名無しさん
18/09/19 16:32:29.50 X1h86owaM.net
関西人キレすぎじゃね
軽くからかっただけなのに

212:U-名無しさん
18/09/19 16:35:27.91 H1i2mHOx0.net
大島とか向島が声掛けなかったら大学行ってサッカー辞めてたしな
本当はJ2クラブがこういう才能を拾い上げてほしいんだけどスカウト置く金無いからなぁ

213:U-名無しさん
18/09/19 16:41:29.37 KF1wEix0a.net
田原とかも前評判高かったのにオファーが鞠しか無かったらしいな
原因はまあ想像はつくが

214:U-名無しさん
18/09/19 17:21:10.76 3VypSWwV0.net
高体連の有名どころは
中村拓海(東福岡)U-18
榎本樹(前橋育英)U-18
鈴木冬一(長崎総附)U-18
井上怜(市立船橋)U-17
宮崎純真(山梨学院)
佐野海舟(米子北)
松田亮(東福岡)
伊藤元太(松山北)
原田虹輝(昌平)
あたりか
大津の吉村とか、市船の岸本、松尾とかはU-18選ばれてたけど、大学行きの可能性もかなりあると私的には感じている

215:U-名無しさん
18/09/19 17:29:21.77 RKrpVn8kM.net
鈴木冬一は桜に戻るのか否か

216:U-名無しさん
18/09/19 17:37:02.79 bbNCbxPt0.net
Jユースからの途中高体連転籍組はトップ昇格の可能性が無い前提で決断してるはず
>>209
宮崎純真は甲府内定

217:U-名無しさん
18/09/19 17:46:04.29 E06HehAsa.net
東福岡の中村が一番の人気銘柄だってことか

218:U-名無しさん
18/09/19 17:48:11.73 nOukPJXka.net
>>165
今野みたいやないか。札幌取った。
吉原だって高校選手権得点王だったのに声かけたの札幌だけ。
>>199
北海道と山田って昔から凄い繋がりだろw

219:U-名無しさん
18/09/19 17:55:03.29 H1i2mHOx0.net
佐野回収はプロ入りしてほしいな
昌子以来のJ1で通用しそうな素材

220:U-名無しさん
18/09/19 18:03:12.39 3VypSWwV0.net
あと私的にプロ入りの可能性があると感じている選手たちを列挙しておこう
村上悠緋(大谷室蘭)
野開ディラン(札幌大谷)
飯田雅浩(青森山田)
バスケスバイロン(青森山田)
沼田皇海(尚志)
仲澤岬希(仙台育英)
太田竜雅(遠野)
大塚尋人(矢板中央)
飯島翼(矢板中央)
岡本悠作(前橋育英)
秋山裕紀(前橋育英)
室井彗佑(前橋育英)
田中渉(桐生第一)
高嶋修也(明秀日立)
堀江貴大(昌平)
渋谷航平(昌平)
西堂久俊(市立船橋)
田中悠也(市立船橋)
小関陽星(関東一)
北村海チディ(関東一)
ウォーモハメッド(三浦学苑)
熊澤和希(流経大柏)
梶山かえで(日大藤沢)
大塚悠平(西武台)
亀屋光二(帝京三)
平田和也(帝京三)
オナイウ情滋(正智深谷)
有馬和希(東海大相模)
小森飛絢(富山一)
清水綾馬(静岡学園)
神田凛星(静岡学園)
山田梨功(浜松開誠館)
吉田ディアンジェロ(中京大中京)
藤村祐世(三重)
赤澤大志(大阪桐蔭)
木村勇大(大阪桐蔭)
久乗聖亜(東山)
中村成龍(阪南大)
和田育(阪南大)
酒本哲太(一条)
山田祐樹(立正大淞南)
西原広太(広島皆実)
平山裕也(広島皆実)
向井和哉(松山工)
大崎舜(大津)
松原旦紀(大津)
河原淳(日章学園)
大川智己(九国大附)
柏木澪弥(長崎総附)
高港壮一郎(神村学園)
中村拓也(東福岡)
西田翔央(東福岡)
大森真吾(東福岡)
吉岡涼斗(東海大星翔)

221:U-名無しさん
18/09/19 18:06:49.42 nOukPJXka.net
バスケスバイロンって名前かっこ良過ぎ。

222:U-名無しさん
18/09/19 18:13:16.27 RKrpVn8kM.net
二代目オナイウ

223:U-名無しさん
18/09/19 18:22:47.95 9/QPcbvN.net
榎本樹はクラブ決まってるんだよね
あとは発表を待つだけか

224:U-名無しさん
18/09/19 18:30:33.33 teaf84lWr.net
記事そのまま受け取るなら札幌の動きがあまりに急な様に見えたし
檀崎に関してはハナから諦めてたクラブある気がする

225:U-名無しさん
18/09/19 18:42:50.36 lVz5jmCk0.net
ジョージ・オナイウもう高3だったのか

226:sage
18/09/19 19:00:54.96 h3QNRhVq0.net
>>203
後はユースからの昇格との兼ね合いもあるだろうね。

227:U-名無しさん
18/09/19 19:10:30.60 s4hK3XH00.net
東福岡は中村より去年から西田が注目されてたんだが
大怪我したのか今年一度も試合に出てない

228:U-名無しさん
18/09/19 19:23:55.00 3zatjXRb0.net
セレッソの監督変わるのでは?
あるいは強化責


229:任者か ほぼほぼ決まってた話しが流れたのでは?



230:U-名無しさん
18/09/19 19:30:44.96 3VypSWwV0.net
>>222
つい最近復帰したよ西田
西田は高さ巧さ速さ兼ね備えた稀少な選手なので、今からでも獲りにいくチームあってもおかしくない

231:U-名無しさん
18/09/19 19:38:52.03 sdS1hM0Od.net
高卒CB内定状況
大桃187(浦和)、監物189(清水)×、藤井185(名古屋)、岡本184(新潟)◎、瀬古183(C大阪)、河合183(G大阪)、小林183(神戸)、山崎183(広島)
三國195(青森)◎、関川180(流経)◎、江口185(静学)、赤澤184(桐蔭)、大川184(九国)、西田185、井崎183(東福岡)、吉村183(大津)

232:U-名無しさん
18/09/19 20:14:18.01 3VypSWwV0.net
>>225
江口はSBS静岡選抜で見られると思ってたが選ばれなかった。山田梨功183(浜松開誠館)の方が評価は高いのでは?

233:U-名無しさん
18/09/19 20:41:37.60 Alk7xjQW0.net
>>213
吉原の場合はトレーニー(練習生契約)ならというJクラブはあった。
コンサの他に同じJFLの富士通川崎もオファーしたが、こtらはまだJ昇格を目指す前だったので断った。

234:U-名無しさん
18/09/19 21:19:24.19 o87rfLJB0.net
>>226
SBSの静岡選抜のCBは監物と磐田の平松がレギュラーで山田は第3CB兼SBという感じだった
CBとして選ばれた評価とは一概には言えない気がする

235:U-名無しさん
18/09/19 22:38:05.15 nOukPJXka.net
吉原なんか得点王取った後に何かの番組で「Jリーグのオファー待ってます」って言ってたくらいだからなw

236:U-名無しさん
18/09/19 22:53:13.09 bbNCbxPt0.net
バスケスバイロンは一年でプレミア開幕戦で起用されてた印象

237:U-名無しさん
18/09/19 23:58:23.43 VoX2ze9l0.net
バスケスってJで取るなら何枠なんだろ 在日外国人枠?
まあJの外国人枠の方がそもそも議論中だけども

238:U-名無しさん
18/09/20 03:04:11.96 ZH/B1X9dp.net
外人枠になってJは厳しいだろうから海外模索中って記事で見た

239:U-名無しさん
18/09/20 09:33:40.59 Xr97LcDS0.net
外国人枠拡大の方向だから、育成枠としてキープ
しとこう・・・みたいなオファーならあるんでない?

240:U-名無しさん
18/09/20 10:02:06.09 sKwAOp7H0.net
素材系は大学行きじゃね

241:U-名無しさん
18/09/20 15:12:23.37 qATy9IE3d.net
吉原ミントは地元熊本
来年大学卒業する兄も熊本
どっちも体格がネックでJ3からしかオファーなさそう

242:U-名無しさん
18/09/20 15:24:12.46 OkhMYRBn0.net
セレッソがなんで檀崎を止めたのかは
インハイの桐光の西川見て、来年からでもJ3で使ってみようか模索してるらしいぞ

243:U-名無しさん
18/09/20 15:28:35.74 OkhMYRBn0.net
あと冬一はセレッソいたままの方が上がれてたかもな
小嶺監督だしどうせ大学進学を進められてるだろ

244:U-名無しさん
18/09/20 15:35:39.02 sEclnaZua.net
>>236
それ西川取れなかったら馬鹿丸出しになるだろ
檀崎へのプロ側の評価が大して高くなかっただけの話だぞ
練習参加させたがオファーは出さなかったなんてよくある話だ

245:U-名無しさん
18/09/20 15:54:36.19 fTXgQepud.net
>>183
競合なくてもJ1入れるのは、運もあると思うよ。だから将来伸びる可能性はある。
なんでプロ行かなかったんだとか騒がれた進学組の方が大卒後プロになっても頭打ちになってる感じ

246:U-名無しさん
18/09/20 16:12:11.79 ca58ZRyx0.net
大学行ったけど競走に負けてトップチームで出られないことも多々あるしな
何が正解かなんて、今の段階じゃ分からん

247:U-名無しさん
18/09/20 16:18:24.23 hU8cpmM40.net
ふと桐光学園-


248:同志社大の松井修平を思い出した



249:U-名無しさん
18/09/20 17:03:35.10 sKwAOp7H0.net
>>241
選手権の活躍でなぜプロに行かないんだ!と話題になった選手だな。

250:U-名無しさん
18/09/20 17:24:18.38 cJgJlhy/p.net
檀崎って代表で活躍してんの?

251:U-名無しさん
18/09/20 17:28:41.78 sKwAOp7H0.net
高体連の有望株がずらりと揃ったSBS杯をチェックしてない奴がこのスレに書き込むなんて…恥ずかしくないのか?

252:U-名無しさん
18/09/20 17:38:12.97 bG1jMA+B0.net
同志社大っていえば4年の白岡や吉村とかはどうなんだろうな
どっか声掛けてるとこあんのかな

253:U-名無しさん
18/09/20 18:07:24.27 kOEvKtCs0.net
>>232
見た記事ではJリーグは枠の関係で難しいし
数年後に海外に行きたいとか書いてたけど
大学進学でもなくフィジカルを鍛えるところに決めたみたいに書いてたから
いわきFCあたりかなと思ったけど

254:U-名無しさん
18/09/20 20:15:18.59 IEm0Q5n/a.net
>>245
吉村欲しいわー
京都

255:U-名無しさん
18/09/21 13:09:35.70 d161HePYa.net
>>238
プロ側の評価が高くなったのもあるし、檀崎のプレー出来るポジションはJで人材飽和なのもあるのでは
代表で長年言われてる得点力不足、Jでも外人頼みが多いFWは人材急募でスカウトが集中しやすいし
数クラブ競合になるのは人材難なポジションだからってのも大きい
ところで西川くんは昨夜のU17では良くなかったね、注目浴びすぎたせいかな

256:U-名無しさん
18/09/21 14:07:01.83 PMndVQAvM.net
鈴木徳真は徳島へ
URLリンク(www.jufa-kanto.jp)

257:U-名無しさん
18/09/21 14:13:55.40 gny6tH2R0.net
>>249
高校の時を考えたら徳島に入るのがやっとになったのか

258:U-名無しさん
18/09/21 14:16:36.99 7pQmzIlta.net
ロドリゲスが来年も監督なら良い選択じゃないかな

259:U-名無しさん
18/09/21 15:16:44.69 BXSpxOuY0.net
千葉蹴って鹿島に入りたいと豪語してたのに…

260:U-名無しさん
18/09/21 15:23:26.01 glEvSdhEa.net
鈴木徳真のポジション&タイプは今やJ下部組織だけでも人材豊富だもんな

261:U-名無しさん
18/09/21 15:36:59.69 ZoCMeAOea.net
徳島がW鈴木両取りするとはなぁ

262:U-名無しさん
18/09/21 15:54:44.08 YyYjjn3T0.net
まあちょっと体格に恵まれなさすぎたな
望月レオや針谷もそうだけどあのフィジカルでプロになれるだけ凄い

263:U-名無しさん
18/09/21 15:59:19.61 CApkvLxVd.net
東福岡や市立船橋はまだ発表が無いか
この2校楽しみ

264:U-名無しさん
18/09/21 16:12:00.75 glEvSdhEa.net
まとめて発表する形式の学校があるよね

265:U-名無しさん
18/09/21 16:34:21.75 O1tnDll+d.net
>>253
下部組織で高卒時にトップに上げたら、大卒の優先順位は低くなるね

266:U-名無しさん
18/09/21 17:12:05.85 0LaogeyYa.net
自前の方が年収抑えられるし、いずれ移籍する時も育成協力金とれるしで。

267:U-名無しさん
18/09/21 19:38:07.04 wgY3jtx20.net
>>255
最近の徳島は、小柄なタイプを
積極的に取っている
小西、前河、杉本太郎、内田、
杉本竜士,表原、藤原…

268:U-名無しさん
18/09/21 19:59:51.28 BKU1hSTW0.net
>>260
前川大河 略して 前河 かよw

269:U-名無しさん
18/09/21 23:49:19.21 0H+t0MlN0.net
シシーニョも170あるかないかだから問題ないな

270:U-名無しさん
18/09/22 08:39:01.91 V45lURU+0.net
>>261
コンパクトにまとめてみました。失礼w

271:U-名無しさん
18/09/22 09:29:25.59 ohRxT/7n0.net
前川大河って小さいの?

272:U-名無しさん
18/09/22 10:03:27.48 wkhXliDqp.net
>>262
シシーニョは小さいけどフィジカルがヤバい
J2のボランチでは最強クラスのボール奪取力

273:U-名無しさん
18/09/22 10:20:56.80 CeGn7ZSya.net
>>260-265全部いらない、場違い

274:U-名無しさん
18/09/22 11:11:31.85 XuXOivZC0.net
名古って徳真より上なの?
鹿島と徳島ってほど差があるかね

275:U-名無しさん
18/09/22 11:18:50.54 YinSCrFM0.net
>>267
大サカ見てる人で名古を大卒ナンバーワンMFという人は一定数いるけど鈴木徳真をそう評す人は少ないかな
個人的には能力の差というかチームが求めてるタイプの違いだと思いますよ

276:U-名無しさん
18/09/22 11:41:25.46 GL9MFLZPF.net
>>266
杉本太郎は高校ナンバーワンプレイヤーだったが?
このスレドンピシャのサンプルだよ

277:U-名無しさん
18/09/22 12:49:39.94 lZy6Cy3Jd.net
去年最強と謳われた筑波でJ1行けたのは中野と三笘だけか
戸嶋、北川、徳真、大誠はJ2
西澤、会津、小笠原もJ2かな
ま、今の時代大卒だとこんなもんか

278:U-名無しさん
18/09/22 12:52:46.26 0s/3lm6ma.net
大卒はまともなプロ契約結べるだけで御の字
10年前とは全然違って

279:U-名無しさん
18/09/22 12:54:05.50 vMegkiqa0.net
>>267
逆にどう見たら名古より鈴木が上だと思うんだ?

280:U-名無しさん
18/09/22 13:00:34.28 wkhXliDqp.net
泉澤の代の阪南が
J1に3人(泉澤、可児、二見)、J2に2人(窪田、工藤)行ったよな

281:U-名無しさん
18/09/22 13:07:38.17 FzvWzfava.net
最強という言葉自体幼稚でアレだが
長澤仲川下田らのいた専修には遠く及ばない

282:U-名無しさん
18/09/22 13:30:28.62 SHEXJxIVd.net
山田大記、小林裕紀、丸山、三田などなどが居た天皇杯ベスト16の明治がタレントの質、量では頭一つ抜けてるかなぁ
同じベスト16でも去年の筑波は個が弱いかもしれんね

283:U-名無しさん
18/09/22 13:47:49.62 XLC9rVz/0.net
山田小林は降格してるし丸山もJ2を経て実力つけたしどうだろうな

284:U-名無しさん
18/09/22 16:36:13.76 HDFrQT1dd.net
和泉、高橋、差波、室屋、山越、瀬川の代は
J1 5人 j2 1人
翌年も河面、小出、道渕、丹羽の代も
J1 3人 J2 1人

285:U-名無しさん
18/09/22 17:04:51.76 WbbYkKZM0.net
鹿島ユース強いな。
ただ、まだ山田と流経柏との試合を残してるから、
まだ優勝は分からんか。

286:U-名無しさん
18/09/22 18:47:35.60 vMegkiqa0.net
「鹿島ユース強いな」って呟きは高円宮杯スレに書き込むべきである!

287:U-名無しさん
18/09/23 10:08:09.45 T9KzIN9P0.net
417 U-名無しさん (ササクッテロラ Sp71-/e2F) sage 2018/09/22(土) 16:28:31.39 ID:VAF63KOop
矢板の大塚君くるの?

緑スレにこんな書き込みが

288:U-名無しさん
18/09/23 12:02:18.27 GvGx/28u0.net
ハイポテンシャルな矢板の大塚やな
ここでも密かに注目を集めていた

289:U-名無しさん
18/09/23 12:18:21.70 y77uDzj+d.net
矢板中央から直接プロ入りしたらたぶん初だね
大卒経由


290:だと富山、山越、湯澤とかいるけど 星キョーワンも松井も大学行ったし、そういう方針の高校なのかと思ってた



291:U-名無しさん
18/09/23 12:41:45.53 cGfU8WbR0.net
和製イバ、羨ましいな

292:U-名無しさん
18/09/23 15:02:21.14 zBJAsMWWd.net
白井と大塚は進学

293:U-名無しさん
18/09/23 17:01:15.67 GvGx/28u0.net
>>284
どっちやねん

294:U-名無しさん
18/09/23 17:03:50.08 zBJAsMWWd.net
もう一度言う
白井と大塚は進学
揃って進学

295:U-名無しさん
18/09/23 17:10:31.11 GvGx/28u0.net
飯島翼と望月謙は?

296:U-名無しさん
18/09/23 19:46:43.87 2B7DYnrp0.net
ってか>>280はどっからそんな情報仕入れてくるんだよ
結局大塚は進学かプロかどっちなん?

297:U-名無しさん
18/09/23 20:00:26.90 GvGx/28u0.net
ヴェルディは昌平原田の方を取るという風の噂もあったなw

298:U-名無しさん
18/09/24 04:03:31.72 f8rFYcM00.net
ドリブルだけなら乾にも匹敵するとワイの中で話題の田場ディエゴ君の内定まだー?

299:U-名無しさん
18/09/24 11:21:50.57 EYiIm+Ar0.net
矢板中央から駒大に行った森本ヒマンはまだ3年か。

300:U-名無しさん
18/09/24 22:12:57.83 f8rFYcM00.net
成立学園CB照山はプロ注目だそう

301:U-名無しさん
18/09/24 22:28:55.71 yl1dEADC0.net
>>277
どれもパッとしないな

302:U-名無しさん
18/09/24 22:37:39.89 yl1dEADC0.net
>>290
匹敵するなら、高卒でプロに取って貰えてるから
まぁ多分冬にJ2下位に引っかかればいいんじゃないかと予想

303:U-名無しさん
18/09/24 22:44:13.36 f8rFYcM00.net
>>294
4年前の選手権で日藤をベスト4に導いた奴なんだけどもうみんな忘れちゃったのかな

304:U-名無しさん
18/09/24 22:47:15.74 EHuA1owxa.net
>>293
一時期の明治だの専修だのも「所詮は大卒」だね

305:U-名無しさん
18/09/24 22:47:16.16 OMQHL4Vp0.net
みんな覚えてるけど
選手権で活躍したからどうってことは無いからなあ
残念ながら

306:U-名無しさん
18/09/24 22:55:05.72 4yFN2hWF0.net
で矢板中央大塚、飯島、望月あたりは進学かプロかどっちなん?
大塚には是非ヴェルディに来てほしいんだが無理かな

307:U-名無しさん
18/09/24 23:21:05.10 37LJIcrA0.net
筑波の小笠原佳祐はまだ決まってないのか
もう時期も遅いし、J2だろうな

308:U-名無しさん
18/09/24 23:27:50.71 OMQHL4Vp0.net
今FWやらされてるからなあ(笑)
あと軽く言ってるけどJ2もそんな簡単に入れるわけではないよ

309:U-名無しさん
18/09/24 23:34:47.47 fyljvzIc0.net
>>292
ポテンシャルは圧倒的に関川だけど現代サッカーに求められるビルドアップ能力やフィードと完成度高いCBだな照山って。

310:U-名無しさん
18/09/24 23:42:47.12 fyljvzIc0.net
>>298
望月が高卒プロは無理だと思う。
大塚、飯島はJ2ならあると思う。

311:U-名無しさん
18/09/25 00:08:13.74 GdynftAC0.net
>>302
やっぱり望月無理かね
大塚は才能すごいしな
プロだったらJ2のどこ行くのか楽しみだな
飯島もいい選手だよね

312:U-名無しさん
18/09/25 00:19:10.57 W9OD1Hmg0.net
>>303
大塚は180以上あってフットサルもやってるから体格の割に足元が抜群に上手いしポテンシャルの高さは魅力。
飯島も抜群に上手いしいい選手。
あとはプロでやってくのに武器が欲しいかな。

313:U-名無しさん
18/09/25 00:53:28.47 GdynftAC0.net
>>304
大塚フットサルもやってるんだよね
本当センスの塊みたいな選手だな
J2クラブから絶対オファーありそうだよね

314:U-名無しさん
18/09/25 01:32:41.96 SA8UQg1E0.net
関東1部注目選手
GK
小島 亨介 早稲田大 名古屋U18
長澤 裕弥 明治大  藤枝東
DF
小笠原佳祐 筑波大 東福岡
鈴木 大誠 筑波大 星稜
小池 裕太 流経大 新潟U18
大西 拓真 専修大 FC東京U18
小林 岩魚 専修大 甲府U18 →甲府
岩武 克弥 明治大 大分U18 →浦和
冨田康平 早稲田大→京都
MF
小野雅史 明治大→大宮
会津 雄生 筑波大 柏U18
鈴木 徳真 筑波大 前橋育英 →徳島
西澤 健太 筑波大 清水ユース
長澤 皓祐 筑波大 FC東京U18
相馬 勇紀 早稲田大 三菱養和 →名古屋
名古 新太郎 順天堂大 静岡学園 →鹿島
山下優人 桐蔭横浜大 青森山田
葛谷 将平 専修大 大津
中原 輝  駒澤大 ルーテル学院
FW
ディサロ 燦 法政大 三菱養和
坂元 達裕 東洋大 前橋育英 →山形
町田ブライト 東京国際大 成立学園

315:U-名無しさん
18/09/25 01:42:58.14 SA8UQg1E0.net
関東1部注目選手
GK
小島 亨介 早稲田大 名古屋U18
長澤 裕弥 明治大  藤枝東
DF
小笠原佳祐 筑波大 東福岡
鈴木 大誠 筑波大 星稜 →徳島
小池 裕太 流経大 新潟U18 →シント=トロイデンVV
大西 拓真 専修大 FC東京U18
小林 岩魚 専修大 甲府U18 →甲府
岩武 克弥 明治大 大分U18 →浦和
冨田康平 早稲田大→京都
MF
小野雅史 明治大→大宮
会津 雄生 筑波大 柏U18
鈴木 徳真 筑波大 前橋育英 →徳島
西澤 健太 筑波大 清水ユース
長澤 皓祐 筑波大 FC東京U18
相馬 勇紀 早稲田大 三菱養和 →名古屋
名古 新太郎 順天堂大 静岡学園 →鹿島
山下優人 桐蔭横浜大 青森山田
葛谷 将平 専修大 大津
中原 輝  駒澤大 ルーテル学院
FW
ディサロ 燦 法政大 三菱養和
坂元 達裕 東洋大 前橋育英 →山形
町田ブライト 東京国際大 成立学園
大石竜平 国士舘大 清水桜ヶ丘→金沢

316:U-名無しさん
18/09/25 07:16:25.09 ghhMA5WO0.net
流経の関川くんはFWにコンバートされてるのか。

317:U-名無しさん
18/09/25 07:25:40.41 8wc4BpQeM.net
昨日も羽生が東福岡対広島で目撃されてる
中村は東京か

318:U-名無しさん
18/09/25 07:58:47.15 e4L5c/Sv0.net
>>308
されてない、登録がFWになってるけど

319:U-名無しさん
18/09/25 10:15:06.04 JlQpfjwY0.net
成立学園の照山はプロ濃厚か。
ようつべの帝京戦みたけど、195センチハーフFW相手にデュエル負けてないな。キックの精度も高い。柏U-15出身らしいが、柏にはいかないよな。あそこは高体連からはとらないし

320:U-名無しさん
18/09/25 10:58:18.68 8EnlL5Iy0.net
大塚ってフットサルやってるどころかフットサルの年代別代表なんだな

321:U-名無しさん
18/09/25 12:45:54.19 NhVCZcB/d.net
>>311
最近は獲らないけど、前に成立から大津獲ってるよ。

322:U-名無しさん
18/09/25 12:46:48.81 qc6X1OWt0.net
>>312
湘南に行けばJもFも両方でれるね

323:U-名無しさん
18/09/25 13:52:42.31 s3sR5sFAd.net
大塚って矢板でサブなんでしょ?
プリンスリーグも1点しか取ってないみたいだし
肩書きとスペックだけで期待値上げすぎでしょ

324:U-名無しさん
18/09/25 13:57:39.58 JlQpfjwY0.net
>>315
矢板は10番の飯島やスピードスター板橋もスーパーサブとして活用してるからあんまり、スタメンじゃないってのは関係ないかな

325:U-名無しさん
18/09/25 15:10:23.42 e4L5c/Sv0.net
大宮アルディージャユース所属 吉永昇偉選手 トップチーム昇格内定のお知らせ
URLリンク(www.ardija.co.jp)
■出身地:埼玉県
■生年月日:2000年4月18日(18歳)
■ポジション:FW
■身長/体重:175cm/73kg
■所属歴:大宮早起きサッカースポーツ少年団 - 大宮アルディージャジュニア -
  大宮アルディージャJr.ユース - 大宮アルディージャユース(埼玉県立富士見高等学校在学中)
■代表歴:2018年 U-18日本代表


326:U-名無しさん
18/09/25 17:43:01.75 JlQpfjwY0.net
吉永と共にU-18代表の安島は大学か

327:U-名無しさん
18/09/25 18:17:12.56 mTYkcG+50.net
早起き軍団が増えて来たら
練習6時開始とかになるな

328:U-名無しさん
18/09/25 20:06:25.63 CiQL3HkS0.net
つーかカテゴリー上がると得点率下がるし大塚はFWで成功しないだろ
斉藤恵太とかそうだけど�


329:エ高スペックで点取れないのは、逆にセンスとか得点感覚が相当にヤバイって事だし



330:U-名無しさん
18/09/25 21:30:24.84 WKikkpWrF.net
日本ではチビで鈍足の選手ほど生き残るために必死でボール触ってないところのスキルを指導者がいなくても自分なりに工夫して常に磨き続けてるから壁に当たっても壁に当たっても乗り越えられる
佐藤寿人も岡崎もそう。2人ともヘディングで点取れるし
逆にデカくて足も速いけど裏抜けでしか点が取れない大型ストライカーを山のように量産するのが日本

331:U-名無しさん
18/09/25 21:37:08.41 GDcqvQhrd.net
>>320
熊本でサイドバックとして開花仕掛けたけど、FWやりたくてシーズン途中にオファーもらった水戸に移籍
結果的に通用しなかったなぁ

332:U-名無しさん
18/09/25 22:27:21.93 ME8oHudWa.net
>>321
岡崎はしらないけど佐藤寿人はスピードあっただろ

333:U-名無しさん
18/09/25 22:35:10.26 GdynftAC0.net
高校生の内定発表ってこれからまだまだ出てくるの?
もう選手権予選始まってるとこあるよね

334:U-名無しさん
18/09/25 22:36:47.95 YAh1t/j30.net
予選終わってからの所もあれば、やってる途中に普通に出すところもある
あとはヒガシみたいに、学校ごとに揃って発表する高校が多い気がする

335:U-名無しさん
18/09/25 22:37:38.90 WJtrEcgxK.net
予選が終わった頃にもまたあるだろう

336:U-名無しさん
18/09/25 23:03:16.48 GdynftAC0.net
>>325>>326
そうなんだ
じゃまだまだこれからだね

337:U-名無しさん
18/09/25 23:58:00.98 ylAij7fm0.net
鈴木徳真J2なんか
筑波でずいぶんスケールダウンしたな

338:U-名無しさん
18/09/26 00:47:09.48 wd1vVeqP0.net
いや高卒時も千葉だけだからJ2でしょ
あんま変わってないってだけ

339:U-名無しさん
18/09/26 01:37:35.30 OWu+HIJa0.net
千葉はJ1に近いJ2のイメージ
徳島はJ3のイメージ
千葉>>>>>>>>>徳島

340:U-名無しさん
18/09/26 03:30:45.70 nrV7+LpMa.net
>>330
今更大差ないだろ10年J2の千葉と徳島なんて

341:U-名無しさん
18/09/26 04:07:33.44 fwFSpSIA0.net
>>330
これはwww

342:U-名無しさん
18/09/26 06:05:45.79 2ie84oqx0.net
千葉 2009 J1
徳島 2014 J1

343:U-名無しさん
18/09/26 06:52:31.83 OWu+HIJa0.net
関東の人間からすると、失礼ではあるが徳島は都落ちの感がある。
千葉と徳島両方から誘われたら、千葉を選ぶ。
それにしても高校時代は、世代NO1とか東京オリンピック期待の星とか言われていたような。

344:U-名無しさん
18/09/26 07:06:21.03 SgQRJWfGa.net
千葉の方が選手層が厚く出場機会を失うので徳島で正解だろう
フロントが迷走してるのも千葉

345:U-名無しさん
18/09/26 07:26:06.18 2sCfnzrgM.net
今千葉を選ぶのは情報にうといやつだなw

346:U-名無しさん
18/09/26 07:29:00.39 97qCt694a.net
千葉行ったら玄米しか食べられないんでしょ?
じゃあ徳島だね

347:U-名無しさん
18/09/26 07:32:26.88 +UJpfAQBp.net
去年からJ1に6人も選手昇格させてる徳島と選手の墓場千葉
しかも順位も徳島の方が上
千葉に行きたい理由なんて立地以外に何1つない

348:U-名無しさん
18/09/26 07:33:42.32 uOVGlJMr0.net
同郷で高校の先輩の扱い見ても千葉には行かんだろ

349:U-名無しさん
18/09/26 13:37:32.59 UhbqF5oKp.net
普通に監督で選ぶわ

350:U-名無しさん
18/09/26 15:09:21.20 M0nrMqrM0.net
成立のCBって全国的に無名だけどJ1ぽいのかな?
どこか練習参加した情報とかないのかな?

351:U-名無しさん
18/09/26 15:16:55.91 9wDxScM+a.net
高校生は9月 10月発表が多いから近いうちに分かるよ

352:U-名無しさん
18/09/26 17:17:08.08 FlekH/Otd.net
>>311
デュエルって言葉普通に使ってる人いるww

353:U-名無しさん
18/09/26 18:42:07.42 1iftc7Wxd.net
自分が鈴木だったら徳島も千葉も攻撃的なボランチ無駄に厚いから選ばないわ
同じくらい順位でボランチ薄いところにする

354:U-名無しさん
18/09/26 18:49:25.33 fwFSpSIA0.net
そもそも鈴木に複数オファーがあった前提で話してんのなんなん?
千葉だって獲りにいったのは高校の時であって

355:U-名無しさん
18/09/26 18:49:56.95 fwFSpSIA0.net
>>343
なんか文句あんのか?

356:U-名無しさん
18/09/26 19:48:42.65 OWu+HIJa0.net
何れにしても世代NO1とか言われていた人間が、ボランチの選手層が薄いJ2のチームを選ぶとは情けない。

357:U-名無しさん
18/09/26 20:08:49.79 jttxZz6Ha.net
下手に厚いチーム行って出番無いよりは遥かにマシだろう

358:U-名無しさん
18/09/26 21:09:35.93 Hodg4E+b0.net
市船の井上怜はプロ入りするのかな

359:U-名無しさん
18/09/26 21:20:53.26 +UJpfAQBp.net
>>347
徳島には徳真が選ばれてたU17の不動のエースがいるけどな

360:U-名無しさん
18/09/26 21:28:51.01 fwFSpSIA0.net
97世代のボランチは小粒な選手ばかり
鈴木、坂井、市丸、井上、神谷

361:U-名無しさん
18/09/26 21:39:11.66 2jiV+Xsu0.net
>>351
市丸とか神谷は無駄に有名w

362:U-名無しさん
18/09/27 08:58:27.42 dRO0ZLIbM.net
>>347
もういいからたまにはJリーグも見なよ

363:U-名無しさん
18/09/27 10:10:05.84 b6AQGMmu0.net
山梨学院高校 宮崎 純真 選手 2019シーズン加入内定のお知らせ
URLリンク(www.ventforet.jp)

364:U-名無しさん
18/09/27 10:27:57.99 Aub48OCe0.net
おぉこれは甲府も嬉しいでしょうね
しかし山梨学院もコンスタントに輩出するね
白崎や大然に続いて頑張れ

365:U-名無しさん
18/09/27 11:12:27.46 oqXCpAHU0.net
前田大然は本来なら甲府取っておくべき選手だったな

366:U-名無しさん
18/09/27 13:54:11.31 jCj/zHX00.net
学院の選手は個性強いよね
きついフィジカルトレやらされてるみたいだし昔の国見みたいな学校だわ

367:U-名無しさん
18/09/27 16:38:46.03 oqXCpAHU0.net
トークイベントでの大榎GM補佐のお言葉 「神田凛星選手にはエスパルスもフロンターレも注目している。しかし、エスパルスもフロンターレも今のところ高卒で獲る考えはない。 この前、神田選手は某J2クラブの練習に参加、そこで監督の好評価を得た模様」 との事。
静岡ユースにも選ばれていた神田凛星(静岡学園)
か。153センチの選手だから、プロ入りが決まったらおそらく最小

368:U-名無しさん
18/09/27 16:41:06.35 1e751GHj0.net
153とか小さすぎ日本じゃメッシみたいなホルモン治療はしないのかな

369:U-名無しさん
18/09/27 16:46:40.71 zgHitwNwp.net
静学から徳島行った渡井はJなら少しは出番あるかなと思ったけどまだデビューすらしてないんだな

370:U-名無しさん
18/09/27 16:57:44.97 bMvXXGUt0.net
>>360 天皇杯でフル出場して、その後、デンマークのクラブに修行にいってたぞ。
とはいえ今年は表原、狩野、杉本、バラルが途中から入ってきてかえって
出ずらくなってるのはたしか。

371:U-名無しさん
18/09/27 17:22:56.34 mgyOCk9t0.net
>>359
身長 -3SD切ってるから、これで成長ホルモン分泌不全が検査でわかれば治療の適応になる
あくまで骨端線が閉じる前(中学上がる前まで)に診断が付けば、だけど
柏の中川みたいに治療を拒否るケースもあるが、
日本人男子の場合低身長は相当なコンプレックスに感じる人が多いから、�


372:。療の適応になれば治療を受ける子が多い なので 1.親が低身長を疑問に思わなかった/学校検診でスルーされたせいで病院に連れて行かれなかった 2.検査したけど治療の適応ではないと言われた 3.治療の適応だったけど本人が嫌がった(毎日成長ホルモンの注射をする治療なので) のいずれか



373:U-名無しさん
18/09/27 17:31:32.94 1e751GHj0.net
>>362
なるほど

374:U-名無しさん
18/09/27 18:44:32.63 raBiHshL0.net
同志社大学所属 吉村 弦選手 来季加入内定のお知らせ
URLリンク(parceiro.co.jp)
J3の大卒内定の今期第一号かな?

375:U-名無しさん
18/09/27 19:02:25.17 4YBKc/zQM.net
去年はびわこ堂安兄、関大竹下とってるし、長野は関西学生好きだな

376:U-名無しさん
18/09/27 20:09:45.15 9imiT78B0.net
>>365
GMの美濃部が関西人だからそのつながりだろう。

377:U-名無しさん
18/09/27 20:12:01.22 wfSTJYp50.net
美濃部が京産大でHCやってたからその頃の人脈があるのかな
同志社といえばティモシィはどうなんだろうねぇ
ガンバユース同期
井手口陽介 グロイターフュルト
林瑞輝  ガンバ 第2GK
妹尾直哉 ガンバ ルヴァン1ゴール
平尾壮  アビスパ福岡(レンタル)
嫁阪翔太 グルージャ盛岡


378:U-名無しさん
18/09/27 21:06:56.92 hCtTwK9Za.net
同志社からプロもあまり聞かないよな
宮本はプロ入りしてから大学入ったし

379:U-名無しさん
18/09/27 21:24:05.64 jT2rj8/q0.net
>>368
楠神「せやろか」

380:U-名無しさん
18/09/27 21:33:01.54 pUH57dwL0.net
中西哲生「せなや」

381:U-名無しさん
18/09/27 23:08:13.90 9imiT78B0.net
>>367
同志社の監督、びわスポの監督、両方望月やけどサンガ時代にプレーしてた間柄やね。

382:U-名無しさん
18/09/27 23:37:20.83 alPKvzS+0.net
>>358
どこのクラブ?

383:U-名無しさん
18/09/28 03:28:18.42 Ts2YhyXop.net
宮崎って山梨学院だけど出身東京だよな

384:U-名無しさん
18/09/28 07:07:58.62 M1fLV1po0.net
むしろ東京出身のが馴染みあるぞ学院はw

385:U-名無しさん
18/09/28 11:01:52.76 Ma/p1lom0.net
>>374
なぜか鹿島出身者も多い

386:U-名無しさん
18/09/28 11:25:03.27 Kbyi7nFO0.net
早稲田に行った加藤拓己が鹿島のジュニアユース出身だっけ

387:U-名無しさん
18/09/28 12:33:13.74 a3gE4wqDd.net
瓦斯Jrユースから山学は王道パターンだろ
ミラン、碓氷、白崎、山口

388:U-名無しさん
18/09/28 12:34:58.05 a3gE4wqDd.net
渡辺剛も瓦斯ジュニア→山学→中大→瓦斯
のルートなんだな

389:U-名無しさん
18/09/28 12:47:36.75 Ma/p1lom0.net
>>376
加藤はアントラーズつくばJY(アンつく)出身
今年の高校総体でも、アンつく出身の
平松柚佑が活躍していた
URLリンク(web.gekisaka.jp)
加藤は早稲田大に進学も、現在のところ
公式戦の出場機会がない模様

390:U-名無しさん
18/09/28 13:08:38.36 TAvUvtYMa.net
加藤怪我してんだっけ

391:U-名無しさん
18/09/28 15:29:31.45 Kbyi7nFO0.net
>>379
追加情報ありがとう。
加藤みたいなタイプは、やっぱり怪我が怖いね。

392:U-名無しさん
18/09/28 16:00:47.08 6ia+wfRn0.net
そもそもまだセレク


393:ション合格してないから 入部出来てないからな スポーツ推薦組だから帯同はしているけど



394:U-名無しさん
18/09/28 16:09:13.20 U5HP1uAn0.net
去年の早稲田スポ推っね加藤、田中、杉田だったけど、てことは田部井悠とかは学力で入ったってことか?凄くねそれ

395:U-名無しさん
18/09/28 16:41:15.30 fLiTQzy50.net
話題になるのはトップアスリート(AO)入試で
他にも推薦や自己推薦があるみたいだけどね

396:U-名無しさん
18/09/28 17:09:45.12 6ia+wfRn0.net
話題になるのはトクトク(スポーツ推薦)でしょ
トップアスリートは今年はたまたまいたけど
いつもの年はマイナースポーツが中心でサッカーは女子がほとんど
サッカーの有名どころはほとんど自己推薦だろうね
これは競技力をポイント化+小論文

397:U-名無しさん
18/09/28 20:24:54.87 HEiSsJp70.net
田部井が学力のわけないだろう。

398:U-名無しさん
18/09/29 12:55:59.46 DhwpcNfZdNIKU.net
4年前前、今の大学4年生世代が高3だった頃に印象に残り、
進学しても4年後に確実にプロ行くだろうと思ってた選手がまだ結構な数プロ入りしてない
瓦斯ユースの蓮川 (間違いなくあの世代の関東でNo. 1のアタッカーだった)
養和の下田、ディサロ (相馬と同じくらいインパクトを感じた)
前育のキーパー吉田 (フィードのせいどが物凄かった)
日大藤沢の田場ディエゴ (止められないドリブル)
鹿児島城西の上夷 (スピードもありヘディングも強くフィードも上手い 昌子タイプのCB)
広島の白岡ティモシィと浦和の小川紘生と柏の会津 (U17ワールドカップ正メンバー)
星稜の前川、平田、大田、森山、藤島 (選手権優勝メンバー)
流経柏の儀保、相澤、新垣、高澤、久保
京都橘の中野
瓦斯の高橋、大西、長澤
履正社の小川、牧野、多田、瀧本
サンフレの横山、伊藤
清水の森主、望月
神戸の中井
東福岡の近藤、木藤、赤木、小笠原、末永、加奈川
大津の葛谷
青森山田の山下
アカ福の加賀山、草野
鵬翔の北村知也

399:U-名無しさん
18/09/29 13:10:25.55 hlKKTO160NIKU.net
96世代は地味に粒ぞろいだったからな。

400:U-名無しさん
18/09/29 14:01:51.88 4/t4habNdNIKU.net
鹿屋の森川も
熊本ユース黄金世代(プロ4人、JFL2人)に混じって2年生ながらエースだったが大学でもいいプレーしてた

401:U-名無しさん
18/09/29 18:58:29.77 nN5cenNbaNIKU.net
東の加奈川選手はサッカー部やめたらしい

402:U-名無しさん
18/09/29 19:03:56.95 MBrXMkJ6aNIKU.net
>>390
結構、前に辞めてるな

403:U-名無しさん
18/09/29 20:37:02.43 dUigDMjNaNIKU.net
>>387
上夷、高校時代から気になってるんだけど大学4年間全く名前を聞かないからどうなんだが全くわからん
広島の横山は近大で活躍してたけど2年生あたりで突然サッカーやめてホストだかなんだかになってたよ

404:U-名無しさん
18/09/29 22:17:51.35 niaezEaq0NIKU.net
>>389
ここ2年位いまいち結果残せてないけど怪我かなにかかね
1,2年の頃は鹿屋の主力だったのに急に消えた印象。総理大臣杯でやっと戻ってきたっぽいが

405:あ
18/09/30 00:57:31.32 l9x1EgGK0.net
ユースからの昇格以外だと、もう高体連と大学からJ1に入る選手いない??

406:U-名無しさん
18/09/30 01:22:10.97 Q5O2Pm3l0.net
J1は一通り終わりだな。
あとは開幕直前に編成大失敗して、練習参加したことある子を人数合わせでも取るくらいだろ。

407:U-名無しさん
18/09/30 01:46:19.76 /BOsABwZ0.net
10月に発表とか余裕である

408:U-名無しさん
18/09/30 02:09:15.61 Xhw6Wje+d.net
湘南の山根とか12月末に内定出たけど、今やレギュラーだぞ

409:U-名無しさん
18/09/30 03:52:34.44 s0nmaOI90.net
西村拓真も12月

410:U-名無しさん
18/09/30 10:33:50.53 E1mbIAGz0.net
外国人枠とホームグロウンがどうなるかはっきりしないから
新人獲得にも少なからず影響出てるんじゃないかね

411:U-名無しさん
18/09/30 11:19:31.18 AW9OAmTsd.net
早大の小島がミライモンスターに出てる

412:U-名無しさん
18/09/30 11:20:22.45 CVnFzw7l0.net
400

413:U-名無しさん
18/09/30 20:15:59.96 7Yyp4Atm0.net
U-16に出てる桐光の西川が良かったみたいだね

414:U-名無しさん
18/09/30 21:54:11.14 EwX+HkPF0.net
10月に入って内定もドバっと出てくるかな

415:U-名無しさん
18/09/30 22:34:59.11 s0nmaOI90.net
ドピュッ

416:U-名無しさん
18/10/01 00:41:08.44 w9OAklvX0.net
>>387
Jユース杯でクラブ日本一となった鹿島ユースの
GK山田晃平(→日体大)と
DF寺門宥斗(→東京農大)も加えてくれ。

417:U-名無しさん
18/10/01 09:14:58.21 XgMosfMC0.net
そういやU-16の山田大樹って>>405の山田晃平の
弟か何かなの?

418:U-名無しさん
18/10/01 20:37:39.69 6njn+nju0.net
>>406
たぶん違うと思う。
寺門の弟は、明秀日立高に
去年まで在籍してたけど

419:U-名無しさん
18/10/01 22:14:00.92 +gMnMQAb0.net
誰でも彼でもちょっと有名だったらプロに行くとか
んなわけねーじゃん(笑)

420:U-名無しさん
18/10/02 09:39:47.22 QItYXXAZ0.net
西川潤に川崎、浦和らJ10クラブ獲得に乗り出し

421:U-名無しさん
18/10/02 10:34:09.03 5zqrwnVEd.net
浦和の高卒選手かぁ……

422:U-名無しさん
18/10/02 10:43:11.31 OkSx5QuQ0.net
>>409
どこ情報?そんな記事なくね?
10クラブ争奪戦は前見たが、川崎と浦和が狙ってるのは初耳

423:U-名無しさん
18/10/02 10:45:52.19 QItYXXAZ0.net
著名ユースライターの記事はチェックすべし

424:U-名無しさん
18/10/02 11:30:27.06 OkSx5QuQ0.net
見つけた!安藤隆人の記事か、ならマジっぽいな
正式オファーしそうなのは既に練習参加してるセレッソ、ジュビロ、レッズ、フロンターレと古巣マリノスってとこかな?

425:U-名無しさん
18/10/02 13:11:57.81 wnPl8fwWd.net
年代近い中村敬斗と比較してもちょっとスケールダウン感が否めないU16代表のデキだったかなぁ
オフザボールの未熟さは想定内だったけど、特にシュート力は拍子抜けさせられた
あと2試合OZ、韓国辺りのホンモノとやってどのくらい出せるかは楽しみだ

426:U-名無しさん
18/10/02 13:48:13.58 mLBexvM70.net
>>414
故障が完治していないらしいぞ

427:あ
18/10/02 15:22:12.47 /WDur1EI0.net
西川潤はボール持たせればかなりヤル選手だよ
ただオフザボールとか、自分の周辺のところしか関わろうとしない感じとか中村敬斗にソックリ

428:U-名無しさん
18/10/02 15:50:31.66 UOz9DtLt0.net
J2にはぴったりな選手だ

429:U-名無しさん
18/10/02 17:03:09.31 0r7iElMa0.net
椿 直起選手、山谷侑士選手 トップチーム昇格決定のお知らせ
URLリンク(www.f-marinos.com)
椿 直起(TSUBAKI Naoki)
◆ポジション:MF
◆出身/生年月日:東京都/2000年6月23日
◆身長/体重:169cm/58kg
◆経歴:練馬区立大泉第二小学校(横河武蔵野ジュニア)-
練馬区立 関中学校(横河武蔵野ジュニアユース)- 私立 鶴見大学付属高校(横浜F・マリノスユース)
◆主な実績など
 2016年 U-16 日本代表
 2017年 U-17 日本代表
 2017年 FIFA U-17ワールドカップ インド2017
 2018年 U-18 日本代表
山谷 侑士(YAMAYA Yushi)
◆ポジション:FW
◆出身/生年月日:神奈川県/2000年6月11日
◆身長/体重:176cm/70kg
◆経歴:横須賀市立神明小学校(FC明浜)-
横須賀市立神明中学校(横浜F・マリノスジュニアユース)-神奈川県立金沢総合高校(横浜F・マリノスユース)
◆主な実績など
 2015年 U-15 日本代表


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch