【2015年】Jリーグ・アンダー22選抜 part4【2016年】at SOCCER
【2015年】Jリーグ・アンダー22選抜 part4【2016年】 - 暇つぶし2ch10:U-名無しさん@実況・\(^o^)/です
15/11/07 16:37:24.49 Vdh1pC6b0.net
【J-22試合前日コメント:明治安田J3 第37節】北谷(横浜FM)「無失点のゲームをすることを第一に考えています」
URLリンク(www.jleague.jp)
13人の選手で前日トレーニングを実施しました。ジョギングからの体幹トレーニングで練習をスタート。
ボールフィーリングを確認するパスゲームでしっかりとウォーミングアップをした後は、攻守の切り替えを意識したトレーニングメニューへ。
フォーメーション練習を挟んで、ミニゲームと続き、球際のボールの奪い合い、セカンドボールへの反応をテーマに取り組みました。
■北谷 史孝(横浜F・マリノス)
「まずは無失点のゲームをすることを第一に考えています。前に出ての守備をしっかりとして、インターセプトから攻撃の起点になりたいです。
J-22で前回に出場した藤枝戦のようにアシストというはっきりとした結果を目指してプレーします」

見どころ
URLリンク(www.jleague.jp)
7位の福島が12位のJ-22と対戦する。これまでの対戦成績は福島の3分2敗。
今季最後の対戦で福島が初勝利をつかむか、それともJ-22が相性の良さを発揮するのか。
福島は前々節の秋田戦で連続不敗試合数が6でストップ。FW横野 純貴を第28節以来の先発に抜てきした前節の町田戦は、
開始からロングボールを多用してスピードのあるFW齋藤 恵太らがゴール前に迫ったものの、ネットを揺らせず、1-0で敗れた。
2連敗となったが、内容は決して悪くない。足りないのは細かい部分。チャンスを決め切り、やってはいけないミスをなくせば、結果は付いてくるはずだ。
対するJ-22は前節に3位の長野と対戦。75分にカウンターからMF石井 圭太(横浜FC)が先制点をマークしたものの、
82分に同点弾を奪われると85分には逆転を許し、昇格を諦めない長野の気持ちに負けた格好となった。
連勝を逃したが、4試合連続で得点を奪うなど、攻撃面では手応えを得ている。次なる課題はゲームコントロールか。
スコアに応じたプレーの選択など、判断力を磨いていきたい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch