【J3リーグ】 U-22選抜チーム part3at SOCCER
【J3リーグ】 U-22選抜チーム part3 - 暇つぶし2ch918:U-名無しさん@実況・\(^o^)/です
15/10/18 19:50:10.84 D2JgTT280.net
監督コメント
URLリンク(www.jleague.jp)

[ 高畠 勉監督 ]
今日、富山さんとの試合は、前半の立ち上がりのところで相手の圧力に圧倒されて失点した。それに尽きるかと思います。
結果は1−2での敗戦になってしまいました。前半の入りは毎度言っているところ。
富山さんは連敗していたので、われわれに対していつも以上に圧力を掛けてくるのは想定内でした。そこで踏ん張り切れない。
その後は相手もリードしていたので、(全体的に)引かれたのかなと。後半に入るに際して、「われわれは逆転したことのないチームだ」と。
「逆転勝ちをしよう」と送り出しました。選手たちはそれを実行するべく、パフォーマンスを出してくれたと思っています。
セットプレーから1点を入れられましたし、その後は流れをくみ取ってチャンスを作ってくれた。
交代選手も、その流れを増すような形でのパフォーマンスを見せてくれたと思います。ただ、チャンスも作ってくれたが、決められなかった。
そして、最後に失点をしてしまう。やはり、まだまだ力が足りないのかなと。相手がしっかりと体を張って守る守備に対して、そこを突破する、
ゴールを奪うところが足りず、また失点のところでどうしても相手に隙を与えてしまっている。選手は90分間、タフに戦いました。
そのパフォーマンスは評価しています。この経験を、自分の成長につなげてほしいと思います。


選手コメント
URLリンク(www.jleague.jp)

[ 野澤 英之(FC東京) ]
勝つことが目標だったので悔しい。チームとしては早い時間帯に失点してもったいなかったが、そこで崩れず後半に追い付けたのは良かったと思う。
同点にしてこちらに流れが来ていた時にもう1点決められていれば勝てただろうし、楽な展開にすることができた。
攻めている時に決め切れないと最後にあのような形で失点してしまう。いつも通り自分のプレーを、やれることをしっかりやろうと思っていた。
富山のロングボールは想定していて、水野(泰輔)くんと2人でセカンドボールを拾っていこうと話していた。何回か競り負けたのでそこは修正したい。
セカンドボールの取り合いでどちらが有利になるか決まってくる。これからも意識してやっていきたい。

919:U-名無しさん@実況・\(^o^)/です
15/10/18 20:03:07.05 D2JgTT280.net
【J-22試合後コメント:明治安田J3 第34節】水野 泰輔(岐阜)「後半にいいパスが来たがあと一歩届かなかった」
URLリンク(www.jleague.jp)

■水野 泰輔(岐阜)
「相手のディフェンスラインの裏に飛び出せば、チャンスがあると思っていました。
後半に自分の飛び出しに合わせていいパスが来たのですが、あと一歩届きませんでした。
90分プレーできたので、またチームで試合に出れるように努力していきます」

■平岡 翼(FC東京)
「公式戦でのヘディングでのゴールは記憶にないです。チームとして狙った形で得点できたことは良かったです」

920:U-名無しさん@実況・\(^o^)/です
15/10/18 20:03:39.07 bL4Mh/kQ0.net
各チーム最高勝点

    勝点 最高点 最終順位
山口  73  88     1~3
町田  67  82     1~3
長野  60  75     1~4
―――――優勝・準優勝可能ライン
相模  51  63     3~9
―――――――三位可能ライン
福島  45  57     4~9
富山  44  56     4~10
琉球  42  57     4~11
鳥取  41  56     4~11
秋田  40  55     4~11
――――四位可能ライン(兼↓最下位ライン)
盛岡  32  44     6~13
藤枝  31  43     7~13
J22   24  36    10~13
YS横  .21  36    10~13

921:__
15/10/18 23:08:49.88 shptMNsk0.net
>>918
今週は来年のJ3リーグ機構にとって重要な政治ゴトが数多く進みそうなだけに
高畠さんのコメントからも「勝つと負けるの差」が伝わってくる
木村コーキチ帯同試合こそは、勝ちたかった。ボトムアップからの交渉材料として非常に痛い敗戦

和田などはこの実験室の最古参だけど、こういう処で勝てない自分たち。
富山に対して何が足りないのか?足りなかったのか?
URLリンク(jump.2ch.net)>>186
URLリンク(www.jfa.jp)>>813
判っているだろう。悔しいだろう。自分たちは富山よりも弱い
だが今更後悔して再努力しても、もう遅い。このチームのシーズンはもうすぐ終わる。
櫛引など、今日のJの各地のチームでは凄絶な悲喜がサポたちを絶叫させている。栃木サポなど自チーム解散すら眼前に迫っている

こういうサッカー人生の終焉に直結していく真剣さ。
ヘラヘラと責任から逃げ続けている、田嶋幸三や霜田正浩たちには、目に入っているのだろうか?
ビルの中で会議すればお給料が貰えるお立場たちへ…

にしても勿体ない試合だよなあ。
1-1で80分すぎてからの時間こそ、努力の総和が現れる。せめて引き分けたかった。何かが足りない
このチームに残されている機会は、藤枝→長野→福島→山口の4試合だけ。
もう秋です。
実験室通信簿に最下位の文字を刻まれたら気分が超悪い。自分の中のDFラインは其処に置いておきます。。

922:U-名無しさん@実況・\(^o^)/です
15/10/19 00:44:19.75 q6lRMefG0.net
【Bチームやリザーブ】欧州各国と日本の19歳~23歳の育成方式を比較!
URLリンク(www.youtube.com)

オランダ流でよくね?

923:__
15/10/19 01:06:28.15 839A7vW/0.net
>>922
もの凄く良く出来てる動画だなあ
特に日本の大学+TM制への解説
>TM制の最大のメリットは圧倒的な柔軟性と自由度。
>チーム状況により、突然の開催・中止が可能!(ホーム試合が多く費用も少なくできる)
>トップチームのベンチ・ベンチ外メンバーの多くが試合を行える点もメリット
>練習生やユース選手を自由に参加させられ、試合も45分×3の変則マッチ等も可能
>デメリットとしては、全試合単発であり真剣勝負を経験できない点
がお見事っ

大学サッカー界の層がやたら厚い日本には、自分としては真剣勝負の部分で
・TRMへの太鼓隊サポの参加調整にJFAが乗り出す
・TRMの動画をネットに公開
この2点だけでも、充分に大きな効果が生まれると思う。。

924:U-名無しさん@実況・\(^o^)/です
15/10/19 05:48:39.75 1qw2wrPz0.net
平岡だけはさっさとレンタルに出して欲しいな
U22とかじゃたまにしか見れん

925:__
15/10/19 09:04:19.78 839A7vW/0.net
動画がUPされた
URLリンク(www.youtube.com)
うーん、お互いに綺麗に崩した好シーンが多いけど、裏を返せばDFラインがデコボコしててソリッドじゃないかな
CB木下の失点癖には気にしていたけど最後は走力切れたっぽい
でもシュート14本の攻撃陣はカターレ守備陣を悩ませている
単発チームがゆえの不安定さが、典型的に勝敗に現れた試合だったか。
相手はJ3。線の細さを見ても実力は劣る

926:__
15/10/19 09:42:28.81 839A7vW/0.net
ちなみに923のつづき
この動画はセカンドチーム参入構想へのデメリットを隠れて言及していたから、お見事って評した
すなわち
・日程に柔軟性と自由度がない(特にJ-19選抜には国際公式戦が混じる。どうする?)
・チーム状況によっても、突然の開催・中止ができない(トップチームにケガ人でたらどうするの?)
・選抜チームでは、全てがアウェイ試合なので費用が厳しい(JFA帯同スタッフが無駄に多い。悔しい。年収何百万円よ。J3選手たちは幾ら?)
・トップチームのベンチ・ベンチ外メンバーの流動性には、移籍規約の変更が必要(コレは論じてるはず。でも全需要には答えられない)
・練習生やユース選手を自由に参加させられない(プロ入りオファースカウティング機構として、超効きまくってた最高のメリットを失う)
・試合も45分×3の変則マッチ等もできない(J3は炎天下デーゲームを強いられる。でもじゃあ35分ハーフで、なんて無理)
・メリットとしてはリーグ戦の最終順位が表出する真剣勝負(これこそがアヤしい。現場は真剣。でも今年の大人たちやマスコミは真剣だったとは思えない)
などなど。

特に最後。今年の多くの問題点は大人たち側に在ったと見てる
「どうせJ22選抜なんて、負けちゃっても良いでしょ?」「この子は戦力外予定だけど最後の思い出マッチでラストチャンスを試したい」等々
要はジーコ鹿島の
「TRABALHO(献身)」「LEALDADE(誠実)」「RESPEITO(尊重)」
が電通ロビイストたちからはアテにできないのだ。どうせ繰り返す

さて。どうするんですかね?
この不安感。ドキドキ感。焦燥感。まるで試合前夜みたいw
つまり今週の”球際で負けない”高畠さんたちとは、足釣るまで走り切るべき試合へ臨むのだと思っています。。

927:U-名無しさん@実況・\(^o^)/です
15/10/19 14:21:14.81 Iu/39QfaQ.net
>>921
特別チームの翌シーズンの参加の有無は10月末日までに決める事となっている、規約で定められている。
特別チームというのは通常のJ3クラブではない選抜チームとかセカンドチーム等だな。
つまり、そういう事だ。

>>926
柔軟性の点だと選抜チームは人様のクラブから金取って(参加料35000円プラス税)
交通費も自腹で出させてるから全員を試合に出さなくてはならないため、
ベンチ入り5人、交代枠5人と公式戦の方が交代ルールを育成に合わせる事となっている。

それでも公式戦にこだわる理由は協会の中核の人が
公式戦に出る事こそが伸びると言って聞かないからこそ。

アトランタ/シドニー五輪世代はプロ化して間もない頃で
アマチュア時代の選手も多く残ってたから高卒でもバリバリ試合に出れただけである。

928:__
15/10/19 17:00:54.80 839A7vW/0.net
>>927
10月末か。サンクス。良く知ってるね
トルシエ監督のアトランタ・シドニー世代は、富山第一の柳沢を中心に高校サッカーも熱心だったけど(J2の方は関心薄かった)
小野や小笠原、俊輔、更に中田ヒデや鈴木隆行や久保などあの頃は選手権組が隆盛だったね。
勿論、稲本らユースも強かったけど

最近ネタにしてる審判基準のハナシは、JFA中堅の田嶋や原ヒロミや大木などがスペイン・バルササッカーに傾倒し始めて
JFAアカデミー福島が出来た頃から、全世代で更にピッピピッピと笛を吹くようになった気がする
あとはN-BOX磐田への厚遇も重なってたか
一番ラフプレー三昧だったのは、チアホーンすら許されていたJリーグ発足直後なのは異論少ないはず
そういう世代間の育ちの違いが、最近の年代別国際大会への大不振に繋がっているのか?
韓国U-17が大奮闘しているのは素直に称賛したい

ただそれを横目にJFAが燃えるべき仕事として、セカンド参入論は実力不足すぎで混乱必至というのが当方の立ち位置
地域リーグや関東大学リーグでも良いじゃん?
つか926のデメリット通り、現行のTRMに太鼓隊許すだけで充分かと

もっとも内山U-18の方には比較的好意的
東京五輪に向けて性根を据えて鍛えるべきで、半年くらいは惨敗続きでも3年後には成長してれば良いさ

現状、鹿児島ユナイテッドの昇格が見えてきたらしい。
だったら3チーム参入が一番スッキリするのかね。多すぎると絶対にダレるぜ
さて、どうなるのか。不安一杯、試合前夜。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch