24/07/31 20:27:17.82 CJGK1yFa.net
別府湾内には、瓜生島の隣に久光島という島があって、瓜生島と同時または2年後に沈んだとされる。
このほか日本国内では、高麗島(長崎県五島列島)や万里ヶ島(鹿児島県甑島列島)に関して、瓜生島と類似した島の沈没伝説が残っている。
一夜にして沈んだ共通点を持つことから、日本のアトランティスと称されることもある。
877:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/07/31 20:29:46.34 CJGK1yFa.net
>>818
別府湾のwikiの歴史の項目からもう一つ抜粋
>16世紀中頃 - 大友義鎮(宗麟)の時代、別府湾岸の沖の浜を拠点として南蛮貿易が行われる。
878:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/07/31 20:30:59.71 CJGK1yFa.net
大友宗麟とアトランティスも繋がるねえ
879:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/07/31 20:32:23.80 CJGK1yFa.net
蓮が仏教やヒンドゥー教にとって重要な花なのは説明するまでも無いよな
880:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/07/31 20:34:18.70 CJGK1yFa.net
>>837
>このほか日本国内では、高麗島(長崎県五島列島)や万里ヶ島(鹿児島県甑島列島)に関して、瓜生島と類似した島の沈没伝説が残っている。
高麗島
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BA%97%E5%B3%B6
高麗島(こうらいじま)とは現在の長崎県の五島列島の小値賀島の西に位置する高麗瀬にあったとされている島。
かつては繁栄していたが、ある日、不心得者が石地蔵の顔を赤く塗ってしまい島が沈んだとされている。
881:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/07/31 20:34:56.71 CJGK1yFa.net
民俗学者柳田国男によれば、中国の古い説話にある「石像の顔色を塗り替えることで島が沈む話」が日本の古典に引用され、
それを基礎として高麗島伝説が作られ、琵琶法師、行商人などから各地に伝播したのではないかと推測している。
882:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/07/31 20:36:21.71 CJGK1yFa.net
万里ヶ島
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E9%87%8C%E3%83%B6%E5%B3%B6
万里ヶ島(まんりがじま)とは、鹿児島県に属する甑島列島の辺りに位置するといわれている島。
昔、この島にあった金剛力士像の顔を赤く塗ったために、島は沈んだといわれている。
883:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/07/31 20:37:10.26 CJGK1yFa.net
面白い!
884:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/07/31 20:39:28.60 CJGK1yFa.net
別府湾と言えば神様仏様稲尾様の稲尾和久とも関りは深い
神でも仏でもない何か
考えるだけでもワクワクする
885:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/07/31 20:41:36.40 CJGK1yFa.net
今日はこの辺にしとこう
ではさらばだ!!!
886:Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
24/08/01 14:30:11.59 cAfNXKCd.net
豊 ホウ 穂雨 火羽 かは
礼 レヒ Re日 日比 ひれ
887:Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
24/08/01 14:32:39.71 cAfNXKCd.net
>>847
火羽 ほう ㉚③ 三十三
羽火 うか 宇迦 八咫烏
888:Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
24/08/01 16:45:32.86 cAfNXKCd.net
お辞儀 一礼 bow ぼう
船首 千種 占取 先手
弓 きゅう 九 宮 みや
CCCCCCC 七百 ななお
3333333 二十一 211 玉
abcdefg 七x3 Zx3=78
BOW ②⑮㉓ 🕑🕒🕚
cpx ③⑯㉔
ANV ①⑭㉒
889:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/01 21:29:04.60 0M+oPIAQ.net
「豊」が重要っぽいのは、やはり読みに「ゆた」があるからだろう
890:Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
24/08/01 22:34:30.03 cAfNXKCd.net
湯它火
十⑯⑥
10166
十十六六
891:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:04:12.49 1elKpRf7.net
ユタ州
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%BF%E5%B7%9E
ユタ州の旗
URLリンク(upload.wikimedia.org)
州の愛称: ミツバチの巣の州
892:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:11:22.74 1elKpRf7.net
ユタ州が蜂の巣の州と呼ばれる理由を知る
doubutsu.click/%E3%83%A6%E3%82%BF%E5%B7%9E%E3%81%8C%E8%9C%82%E3%81%AE%E5%B7%A3%E3%81%AE%E5%B7%9E%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B/
ユタ州が「蜂の巣の州」と呼ばれるのはなぜですか?
ユタ州の州章にはいくつかの理由があります 。 1 つ目はおそらく最も重要です。
初期のヨーロッパ人入植者が州に到着したとき、彼らはその土地の広大な美しさを目にしましたが、そこには重要な資源が欠けていることに気づきました。
これらの不可欠な資源がなければ、その地域に定住して生き残るのは困難でした。
しかし、直面した困難にも関わらず、多くの人々がその土地を自分のものとして受け入れることを選びました。
彼らは、この地形を乗り切るには、自分たちの機知と勤勉な感覚に頼らなければならないことに気づきました。
893:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:12:11.84 1elKpRf7.net
ミツバチは勤勉であることで有名です。ほとんどのミツバチの種は巣の中で協力して、コロニー全体を安全、生産的、そして共同体に保つ環境を作り出します。
この強力なチームワークはコロニーのすべてのメンバーに利益をもたらし、繁栄した生活に適した環境を作り出すのに役立ちます。
初期の開拓者とその子孫も、これがまさに自分たちがやっていることだと感じていました。
ユタ州の州のモットーである「産業」は、これらの経験と価値観を反映しています。
894:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:13:22.44 1elKpRf7.net
さらに、ユタ州はモルモン教徒が多数を占める州です。
モルモン教徒は「モルモン教」と呼ばれる宗教団体のメンバーです。
モルモン教は 1820 年代の末日聖徒運動の主要な宗派です。
ユタ州の約66パーセントはモルモン教徒です。
また、 蜂の巣という 共通のシンボルも共有しています。
ユタ州におけるモルモン教の存在は、蜂の巣が州章として選ばれた理由に大きく貢献しています。
895:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:16:53.42 1elKpRf7.net
蜂の巣の意味は何ですか?
1840年代のモルモン教の指導者たちは、蜂の巣は神の王国を表していると感じていました。
などの古代文明も、蜂の巣を神の象徴とみなしていました。(~などの~部分は翻訳の抜け?)
蜂の巣の象徴性は、歴史や宗教によって変化してきました。
時には権力の象徴とみなされ、また時には生産性、協力、王族の象徴とみなされることもあります。
モルモン教徒が信仰を表すためにそのような強力な象徴主義を採用したのも不思議ではありません。
896:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:19:31.93 1elKpRf7.net
王族への注目はもともと、ミツバチの巣は女王バチではなく「王バチ」によって運営されているという考えに由来していました。
モルモン教徒はこれを彼らの王である神に喩えました。
彼らは、王蜂を自分たちが仕えている神の象徴だと考えていました。
あるモルモン教運動の指導者であるブリガム・ヤングは、州名をヤレド人の古代言語で「ミツバチ」を意味する「デザレット」と名付けるべきだと考えた。
897:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:22:09.47 1elKpRf7.net
進歩はしばしば認識を変え、米国が民主主義の理想を発展させるにつれて蜂の巣の意味も変化しました。
蜂の巣の象徴性の現代的な解釈は、民主主義、勤勉さ、経済的幸福の感覚に大きく依存しています。
それぞれの 働きバチの 巣への貢献が強調され、「王蜂」という概念から、コミュニティ内の各人が果たすべき重要な役割があるという考えに焦点が移りました。
この勤勉と協力の考えは今日でも強く残っており、ユタ州の価値観を代表しています。
実際、 ユタ州議会議事堂のウェブサイト には、
「ミツバチは全体の利益のために働くコミュニティを象徴しています。各ミツバチは、群れ全体に栄養を与えるという役割を果たします。
ユタ州の人々にとって、ミツバチの巣はユタ州のコミュニティを象徴しており、
ユタ州の住民一人一人が協力してお互いをサポートし、助け合い、成功する産業を作り上げています。」
898:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:24:19.38 1elKpRf7.net
?宗教とビジネス デセレト・マネッジメント・コーポレーション(URL貼れないので要検索)
今回はモルモン教が運営する会社「DMC」お札テレビマイクPCお金について書くよ!
Deseret Management Corporation(デゼレトマネッジメントコーポレーション)の略で、ウィキペディアにも載ってる。
899:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:25:20.52 1elKpRf7.net
デゼレトとは「ミツバチ」ハチという意味。
モルモン教の聖典「モルモン書」に登場する言葉だ。
モルモン教の正式名称「末日聖徒イエス・キリスト教会」の“末日”を示す「LDS」
の代わりに「デゼレト」を使うのは、金儲けしている事実を周りになるべく知られたくないからか?
900:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:28:32.02 1elKpRf7.net
終わりの時,末日
www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures/gs/last-days-latter-days?lang=jpn
901:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:31:15.47 1elKpRf7.net
>>856
>1840年代のモルモン教の指導者たちは、蜂の巣は神の王国を表していると感じていました。
>>861
>キリストは終わりの時に来られる, モセ7:60.
902:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:33:15.68 1elKpRf7.net
時のしるし・・・か
903:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:36:33.28 1elKpRf7.net
時のしるし 熊本 洋
tomoshibi.or.jp/radio/2019/05/02.html
904:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:40:09.31 1elKpRf7.net
時のしるしを見分ける - 牧師の書斎
meigata-bokushin.secret.jp/index.php?%E6%99%82%E3%81%AE%E3%81%97%E3%82%8B%E3%81%97%E3%82%92%E8%A6%8B%E5%88%86%E3%81%91%E3%82%8B
905:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:44:47.61 1elKpRf7.net
>>865
「時のしるし」とは、原文によれば、「時代の数々のしるし」のことです。
つまり、霊的な特別な(特定の)「時」を示す「カイロス」(καιρός)の複数形の「カイローン」(καιρῶν)です。
「しるし」も「セーメイオン」(σημεῖον)の複数形「セーメイア」(σημεῖα)となっています。
これが見分けられないというのは、神のご計画を理解していないことを意味しています。
906:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:48:27.82 1elKpRf7.net
イェシュアの答えはいつものことですが、質問に対する直接の答えとはなっていません。
そもそも話がかみ合わないのです。
しかしイェシュアはその質問に潜んでいる、より重要な事柄に対して答えています。
ですから、耳を傾けなければならないのです。
「悪い、姦淫の時代」とはイェシュアの時代の、あるいはイェシュアの初臨から再臨までのイスラエルの状態を表していると考えられます。
そして、「悪い、姦淫の時代」では、「ヨナのしるしのほかには、しるしは与えられません」と述べています。
※イェシュア=イエス
907:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:50:16.21 1elKpRf7.net
「ヨナのしるし」とは何でしょう。
ヨナは神の命令に逆らったことで、海に投げ込まれ、大きな魚に呑まれてしまいました。
それはヨナにとって暗闇、深淵そのものです。
ヨナはその魚の腹の中に三日三晩いたのですが、神はヨナを魚の腹から陸地に吐き出させました。
そしてヨナはニネベの人々に悔い改めのメッセージを伝えたのです。
このヨナのしるしは、イェシュアの十字架の死と復活を指し示すしるしなのですが、これは当時のユダヤ人にはまだ示されていませんでした。
しかしそのときは近づいていました。
イェシュアは、自分の初臨から再臨まで、この「ヨナのしるし」、すなわち、イェシュアの十字架の死と復活以外には与えられていないと言ったのです。
908:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:53:11.02 1elKpRf7.net
ゲーム (映画)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
『ゲーム』(原題: The Game)は、1997年公開のアメリカ映画。主演 マイケル・ダグラス、ショーン・ペン。監督はデヴィッド・フィンチャー。
ストーリー
サンフランシスコの投資銀行経営者ニコラス・ヴァン・オートン(マイケル・ダグラス)は、
48歳の誕生日に弟のコンラッド(ショーン・ペン)から"CRS(Consumer Recreation Services)"という会社が提供する“ゲーム”の招待状を受け取る。
―「人生が一変するような素晴らしい体験ができる」―
909:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 08:59:01.69 1elKpRf7.net
関連項目
>・ヨハネによる福音書|第9章25節
910:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 09:01:08.44 1elKpRf7.net
ゲーム - 『ヨハネ第9章25節』
plaza.rakuten.co.jp/riku1014/diary/201104140000/
今回紹介する映画『ゲーム』は、以前WOWOWで放送された際にVHSに録画してました。
もう溺愛と言っていいくらいこの映画が大好きで、10回以上観ています。
VHSを再生する環境を失って久しいのですが、ようやくこの作品のDVDをゲットできました。
911:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 09:02:40.76 1elKpRf7.net
主演のマイケル・ダグラス自身も、
「この作品の結末は誰も予想できない」
と自信を持っているようです。
もう最後まで展開に翻弄されっぱなしですよ。
観る側が主導権を握るのではなく、こんな感じで作品の側から容赦なしに振り回されるのはとても気持ちがいいです。
劇中、ニコラスは「ゲーム」の内容が気になり、いろんな人に訊ねるのですが、
誰もが言葉を濁したり話題を変えたりして、「それが何なのか」を教えてくれず、
「素晴らしい体験だ」「出来ることならまたアレをやってみたい」などと絶賛するばかり。(これもストーリーの一つの伏線になっています)
912:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 09:03:21.50 1elKpRf7.net
しかし、ただ一人だけ、偶然知り合った紳士がヒントをくれます。
身を乗り出して聞き入るニコラスに、紳士は小声で呟きます。
「ヨハネの第9章25節です」
聖書の詳細を知らないニコラスに、紳士がつけ加えます。
「私は盲目であったが、今は見える」
そして紳士は静かに立ち去ります。
紳士の言葉が、この作品の全てです。
もし機会があれば、ぜひ皆さんもこの「ゲーム」に立ち会ってみてください。
913:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 09:04:43.93 1elKpRf7.net
この世はゲームだ
分かるな?
ではさらばだ!!!
914:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:01:53.53 1elKpRf7.net
わたしがこの世にきたのは、さばくためである。すなわち、見えない人たちが見えるようになり、見える人たちが見えないようになるためである
915:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:05:07.13 1elKpRf7.net
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1714705006/801-803
おゝ驚くべきかな神よ
汝は底ひなき大空を底として立ち
底を天上となし
天上を人の体の中に隠し給ふ
三浦関造『神の化身』より抜粋
0803 青火 ◆xgKzWyAAH4vO 垢版 | 大砲 2024/06/08(土) 18:27:16.48 ID:or+W2qPM3
x.com/kazamaturi53/status/1799072204380127452
(´ω`)三浦関造てむかし竜王文庫とか買ったときみましたよ。エメラルドタブレットがどうとかの。。
916:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:06:51.69 1elKpRf7.net
エメラルド・タブレット
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
エメラルド・タブレット(英: Emerald Tablet)、タブラ・スマラグディナ(羅: Tabula smaragdina)は、
12世紀以降のヨーロッパに出現した、ヘルメスに帰せられた諸文献のうち特に名の知れたごく短いテクストである。
エメラルド板、エメラルド牌、エメラルド碑文、緑玉板とも。
917:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:09:16.22 1elKpRf7.net
原文は寓意や隠喩が多く多様な解釈が可能で、
卑金属を金や宝石に変えるように、人間の魂を「大地から天へと」と昇華させていく修道過程、「賢者の石」の秘密を読み解くことができるともされる。
フリーメイソンなどの秘密結社への影響も大きく、万物が一者から生まれたという一元論や、
上位のものから下位のものが生じ、秩序的連鎖のもとで照応・感応し合っているという存在の大いなる連鎖を主眼とするヘルメス思想の原典とみなされるようにもなった。
918:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:10:00.73 1elKpRf7.net
これに記されたうちで最も有名な言葉は、
錬金術の基本原理である「下なるものは上なるもののごとく、上なるものは下なるもののごとし」であろう。
これはマクロコスモスとミクロコスモス(大宇宙と小宇宙)の相似ないし照応について述べたものと考えられている。
919:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:11:13.00 1elKpRf7.net
『上を見れば下にあり、下にあれば上にあり、母の腹を通って子の肩にあり』 ― 何のことだか分るかい?
920:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:13:00.32 1elKpRf7.net
似たような言葉をキリストが言ってることが面白いよな >>875
921:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:21:41.83 1elKpRf7.net
漢字「子」について
kanji.jitenon.jp/kanji/027.html
異体字
㜽
漢字「㜽」について
kanji.jitenon.jp/kanjiy/19251.html
𡥜
zh.wiktionary.org/wiki/%F0%A1%A5%9C
異體字(字):𡥜|𥤪
922:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:23:33.79 1elKpRf7.net
穴の下に子の読み
mimiu.net/k/bute.php?q=2592A
923:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:25:53.67 1elKpRf7.net
空
ja.wiktionary.org/wiki/%E7%A9%BA
異体字 : 空󠄁(旧字体), 𢦉, (同字), 孔, 𠀝, 𫞹(俗字)
形声。「穴」+音符「工 /*KONG/」。「あな」を意味する漢語{空 /*khoongʔ/}を表す字。
意義
そら、天
から、何もない様
924:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:28:17.94 1elKpRf7.net
>>884
>𠀝
ほー
925:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:34:12.15 1elKpRf7.net
卡
ja.wiktionary.org/wiki/%E5%8D%A1
意義
1.押さえつける。上下から挟む。
2.(現代中国の用法)外来語の/ka(r)/音を音写する際に用いる。
1.(「卡片」から、造語成分として)カード。
2.(「卡路里」から、略語として)カロリー。
中国語
動詞
kǎ
1.阻はばむ、阻止する
qiǎ
1.挟はさまる
名詞
qiǎ
1.クリップ。
量詞
kǎ
1.カロリー
926:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:35:41.82 1elKpRf7.net
空(天/𠀝)はクリップの反対ってわけね
927:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:43:19.82 1elKpRf7.net
工部
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A5%E9%83%A8
「工」の字は曲尺や定規に象ったとされる。
曲尺をクリックすると↓
尺
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BA
尺(しゃく)は、尺貫法における長さの単位である。東アジアでひろく使用されている。ただし、その長さは時代や地域によって異なる。
もともとは長さの単位であった尺が、転じて物の長さのことや物差しのことも「尺」と呼ぶようになった。
928:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:45:23.04 1elKpRf7.net
定規をクリックすると↓
定規
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E8%A6%8F
定規(じょうぎ、定木)は、直線や曲線、角を引くために用いる文房具。
定規と物差し(スケール)
定規と物差し(ものさし、スケール)は混同されがちであるが、両者はその機能によって呼び分けられる。
以下略
929:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:45:42.69 1elKpRf7.net
ちょっとウンコ
930:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 17:55:34.26 1elKpRf7.net
ただいま
931:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:00:08.31 1elKpRf7.net
wikiより分かり易い違いを言ってるサイト
知ってるようで知らない、ものさしと定規の違い!?
www.tanomail-toumei.com/staffblog/2017/07/post-30.html
「ものさし」は、長さを計るもの。
「定規」は、線をひく為のもの。
その為、「ものさし」は、必ず端から端まで
目盛りが付いています。
つまり「0」がないものがほとんどです。
参考画像
URLリンク(www.tanomail-toumei.com)
932:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:01:55.38 1elKpRf7.net
ものさしと定規の違いとは?起源や歴史についても解説!
hirameki.noge-printing.jp/difference-between-jyogi-and-monosashi_191031/
「ものさし」と「定規」には、見分け方も存在します。
それは、目盛りの0の位置がどこにあるか。
ものの長さを測るための「ものさし」は先端が0、「定規」は先端ではなく少し内側に0の位置があるのがポイントです。
933:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:03:46.03 1elKpRf7.net
すっごいずっと疑問なんですけど定規って0.1.2.3....ってなってるじゃないですか、0から測ったら1が2になるんじゃないんですか?(語彙力)
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14260605439
端に空白が有り0から始まるのは定規です。
「物差し」は、長さを計るもの。
物差しは本来、モノの長さをはかるためだけに使われるべきで、物差しを使って線をひいたり、カットしたりするのはおすすめできません。
「定規」は、線をひく為のもの。
定規はモノの長さを正確にはかるのにはあまり向いていません。
その為、「物差し」は、必ず端から端まで目盛りが付いています。
つまり「0」がないものがほとんどです。
物差しは伸縮の少ない材質(竹・ステンレス)で造られています。
934:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:07:44.67 1elKpRf7.net
と、定規と物差し(スケール)の見分け方を貼ったが、
>>888の工部の説明では、曲尺(物差し)や定規に象ったと書かれてるから混同されてるわな
それでも0があるか無いかの違いってのは覚えておいた方が良いかもしれない 後で役に立つかも
935:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:09:38.15 1elKpRf7.net
ここで唐突にユタ州のwikiに戻る
ユタ州
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%BF%E5%B7%9E
>「ユタ」の名は、この地に先住するインディアン部族、ユテ族(「山の民」の意)に因む。
936:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:11:16.92 1elKpRf7.net
ユート族
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%88%E6%97%8F
ユート族(Ute) (/ˈjuːt/) は、アメリカインディアンの部族の一つ。ユート・アステカ語族に属する。
ユテ族、またはユート族。
ユート族の居留地はユタ州の東部、コロラド州の南西部にある。
ユタ州の「ユタ」はこのユトから来ている。
937:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:13:15.69 1elKpRf7.net
「ユタ」は「ユト」から来ている
ユート族(Ute)ね
ユートで普通の人が思い浮かぶのはユート族ではなくアレしかないよな?
938:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:14:59.81 1elKpRf7.net
ユートピア
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%A2
ユートピア(英: utopia, 英語発音: [juːˈtoʊpiə] ユートウピア)は、
イギリスの思想家トマス・モアが1516年にラテン語で出版した著作『ユートピア』に登場する架空の国家の名前。
「理想郷」(和製漢語)、「無何有郷」(無何有之郷とも、『荘子』逍遙遊篇より)とも呼ばれる。
現実には決して存在しない理想的な社会として描かれ、その意図は現実の社会と対峙させることによって、現実への批判をおこなうことであった。
939:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:16:08.22 1elKpRf7.net
ギリシア語の οὐ (ou, 無い、英語の“no”), τόπος (topos, 場所、英語の“place”) を組み合わせ
「どこにも無い場所」を意図とした地名と説明されることが多いが、
記述の中では Eutopia としている部分もあることから、eu- (良い)と言う接頭語もかけて
「素晴らしく良い場所であるがどこにもない場所」を意味するものであったとみられている。
940:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:17:14.52 1elKpRf7.net
ただし、「ユートピア」という言葉を用いるときには時に注意が必要である。
現代人が素朴に「理想郷」としてイメージするユートピアとは違い、トマス・モアらによる「ユートピア」には
格差がない代わりに人間の個性を否定した非人間的な管理社会の色彩が強く、
決して自由主義的・牧歌的な理想郷(アルカディア)ではないためである(第3節、第4節参照)。
従って、本来の意味からすると、社会主義や共産主義の文脈で用いられるべき言葉である。
941:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:21:34.23 1elKpRf7.net
ユートピア(utopia)
ユート族(Ute)とは綴りは違うが、音は同じ
942:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:30:44.01 1elKpRf7.net
問題はユート・ピアじゃなくてユー・トピアなこと
これも日本語で解決できるはず
チケットぴあ とかあるしな
943:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:34:41.31 1elKpRf7.net
新・ことば事情
4265「チゲ鍋バーガー」
www.ytv.co.jp/michiura/time/2011/01/post-630.html
「バーガー」クラスでよく使われているものとして思いつくのは、
「ユートピア」
の語尾「トピア」はどうでしょうか?
「ポートピア」「ヨカトピア」「ボートピア」
など、いろいろ使われていますよね。
私が学生の頃、30年近く前の情報誌『ぴあ』に「はみだし記事」というのが各ページの端に1行あって、それのタイトルが、
「YOUとぴあ」
だったような。表記は忘れましたが。
つまり「YOU=読者」と「ぴあ」という雑誌を繋ぐ1行であったと。
ただ本来の「ユートピア」(=理想郷)の語構成は
「ユー・トピア」
であって「ユーとピア」ではないのですが、
おそらくこのコーナー(と情報誌の名前)のおかげで「ユートピア」の語尾は「ピア」だと思った人も多かったのではないでしょうか。
「語尾」については、今後も考えていきます。
944:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:36:49.68 1elKpRf7.net
まっこれで十分でしょ
日本人の感覚では
ユート・ピア(uto・pia)
でも全然オッケーってわけね
945:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:38:33.02 1elKpRf7.net
ふう、ではこのユート(uto)
「uto」をローマ字読みすれば、「うと」になります
「うと」といえば?
946:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:41:40.15 1elKpRf7.net
Uto(英語表記)Uto
kotobank.jp/word/Uto-1257203
【ウアジェト】より
古代エジプトの蛇の女神でギリシア人はウトUtoと呼んだ。
ウト(読み)うと
kotobank.jp/word/%E3%82%A6%E3%83%88-1274428
同上
947:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:43:46.19 1elKpRf7.net
ウアジェト
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%88
948: ウアジェト(Wadjet、ウジャトとも)はエジプト神話の女神。信仰の中心地は、ブトである。 名前は、コブラの皮のように彩色されたパピルスを意味し、コブラの姿、あるいは、頭上にコブラをつけた女性の姿で描かれる。 湿地のためにコブラが多く生息していた下エジプトの守護女神とされ、上エジプトを守護するネクベト女神とともに、ファラオを守護するとされた。 エジプトと言えば多くの人が思い浮かべるであろう目の図柄は、「ウアジェトの目」と言われる。 これは、ホルスが父オシリスの敵セトを討つ時に奪われた左目のことである。
949:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:45:23.48 1elKpRf7.net
ホルスの目
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9B%AE
ホルスの目(ホルスのめ) は古代エジプトのシンボル。
古代エジプトでは非常に古くから、太陽と月は、ハヤブサの姿あるいは頭部を持つ天空神ホルスの両目(「ホルスの目」)だと考えられてきた。
やがて二つの目は区別され、左目(「ウアジェト(ウジャト)の目」)は月の象徴、右目(「ラーの目」)は太陽の象徴とされた。
950:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:46:57.75 1elKpRf7.net
エジプト神話では、ホルス神の左目である「ウアジェトの目」は、ホルス神が父オシリス神の仇であるセト神を討つ時に失われたが、
(この左目はホルス神の下を離れ、エジプト全土を旅して知見を得た後、)知恵の神にして月の神・時の神であるトート神によって癒され(ホルス神の下に戻り)、回復した。
そのため、「ウアジェトの目」は「全てを見通す知恵」や「癒し・修復・再生」の象徴(シンボル)とされた。
またホルス神が癒された目を父オシリス神に捧げたというエピソードから、供物の象徴(シンボル)ともされた。
また、守護神としてのウアジェトの性質から、守護や魔除けの護符として用いられた。
ミイラ(死者)に添えられることもある。ツタンカーメンの「ウジャトの目の胸飾り」が有名である。
951:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:48:06.87 1elKpRf7.net
さて、もういっちょ「うと」のコトバンクいっとこう
952:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:50:58.05 1elKpRf7.net
うと
kotobank.jp/word/%E3%81%86%E3%81%A8-2793430
【烏兔󠄀】うと
日と月。烏蟾。晋・左思〔呉都の賦〕烏兔󠄀を日月に籠(こ)め、飛走の棲宿を窮む。
953:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:52:42.59 1elKpRf7.net
烏兎(読み)ウト
kotobank.jp/word/%E7%83%8F%E5%85%8E-441014
デジタル大辞泉
う‐と【×烏×兎】
《「金烏玉兎きんうぎょくと」の略。太陽の中に烏からす、月の中に兎うさぎがいるという中国の伝説から》
1 太陽と月。日月じつげつ。
2 年月。歳月。「烏兎匆匆そうそう」
954:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:54:30.13 1elKpRf7.net
精選版 日本国語大辞典
う‐と【烏兎】
〘 名詞 〙
? カラスとウサギ。
[初出の実例]「それ弓と申すは、もとすゑに烏兎のかたちをあらはし、ぢゃうゑ不二の秘法を表す」(出典:車屋本謡曲・放下僧(1464頃))
? ( 古く中国で「金烏(きんう)」「玉兎(ぎょくと)」と称し、太陽の中に烏、月の中に兎の象(かたち)があるとしたところから ) 太陽と月。日月(じつげつ)。〔黒本本節用集(室町)〕〔左思‐呉都賦〕
? 歳月。つきひ。
[初出の実例]「脂二化城一而烏兎喘。遠而不遠即我心」(出典:性霊集‐六(835頃)天長皇帝為故中務卿親王講法花経願文)
? 柔道競技の急所の一つ。眉間(みけん)と俗称する両眼の中間点。
955:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:56:02.54 1elKpRf7.net
>? 柔道競技の急所の一つ。眉間(みけん)と俗称する両眼の中間点。
これも面白いよな
第三の目、日と月の間、ユートピアは「素晴らしく良い場所であるがどこにもない場所」
956:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 18:59:46.13 1elKpRf7.net
>>914
>? ( 古く中国で「金烏(きんう)」「玉兎(ぎょくと)」と称し、
金烏(読み)キンウ
kotobank.jp/word/%E9%87%91%E7%83%8F-480756
デジタル大辞泉
きん‐う【金×烏】
《太陽の中に3本足の烏がいるという中国の伝説から》太陽の異称。「金烏玉兎」→八咫烏
精選版 日本国語大辞典
きん‐う【金烏】
〘 名詞 〙 ( 太陽の中に三足の烏がいるという中国の伝説から ) 太陽の異称。金鴉(きんあ)。
957:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 19:00:30.96 1elKpRf7.net
ただのカラスじゃなくて三本足のカラス
これが大事なんですよ
やっとここまで来た
958:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 19:04:15.61 1elKpRf7.net
字(𡥜/𥤪)が穴と子なら、空(穴+工)はなんでしょう?w
959:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 19:05:11.64 1elKpRf7.net
これは俺にしか分からないから、余裕ぶっこいて休憩するかな
夜中にまたやるわw
960:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 19:06:43.70 1elKpRf7.net
ふーん、なるほど、アナゴ(穴子、海鰻)は横穴ってことになるわな
まあアナゴはやらないからどうでもいいけどね
961:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 19:10:56.04 1elKpRf7.net
いや、これも面白いな
ちょっとやろう
962:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 19:12:23.41 1elKpRf7.net
「はかりめ」って穴子のことだったのか、って思う
futtsushi.com/hakarime-don/
穴子は、細長く横に点々とある模様が棒はかりのようであったことから富津の漁師たちから「はかりめ(秤目)」と呼ばれ、
富津市名産の穴子は秋の時期に「はかりめ丼」などの美食メニューとして市内全域に登場します。
963:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 19:13:00.49 1elKpRf7.net
はかりめ(秤目)ってこれもう完全に蛇の目クリップのことですな
964:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 19:13:43.82 1elKpRf7.net
>>923
あっ失礼、蛇の目クリップにそっくりなてんびん座の星座記号ね
965:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 19:14:13.96 1elKpRf7.net
当店では、昔ながらの「棒はかり」も取り扱っております
blog.goo.ne.jp/miwayakeiki/e/730614fb385ad76c4c68f634dbace2af
966:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 19:15:34.78 1elKpRf7.net
>>925
これも物差しの一種と考えてよさそうだな
横ではなく縦に計る、鉛直の秤ってとこか
967:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 19:18:58.78 1elKpRf7.net
あっ縦にしないで普通に横に計るのね
【その1 棒はかり編】計量器の紹介【大阪府計量検定所ちゃんねる】
youtu.be/y7MTigL2Kos
968:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 19:25:42.17 1elKpRf7.net
まあアナゴはこれくらいでいいだろう
本題は字(𡥜/𥤪)と空(穴+工)の比較だからね
すでに「工」が曲尺(物差し)や定規を象った字ってのは分かってる
つまり空(天/𠀝)とは「穴+物差し/定規」なわけだ
969:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 19:30:52.00 1elKpRf7.net
>>886-887
あれ?でも空(天/𠀝)が卡(クリップ)の反対ってことは、アナゴ(秤目)=蛇の目クリップって考えはおかしいか?
いやでも、「예(礼/豊)」で横向きの蛇の目クリップと考えればいいか
970:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 19:32:12.14 1elKpRf7.net
横に挟むか縦に挟むかの違いもあるしな
うん、この考えで良いだろう
971:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 19:34:10.20 1elKpRf7.net
𠀝(空/天)は横向きの蛇の目クリップ
下が上なのが「天」
972:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 19:34:38.27 1elKpRf7.net
じゃ今度こそ休憩
973:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:20:07.92 1elKpRf7.net
さて、やるか
974:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:25:09.91 1elKpRf7.net
まずサラッと復讐
工は物差し
アナゴ(穴子)はハカリメ(秤目)、これも物差し
縦の穴子は「字」↓
𥤪の漢字情報 - 漢字構成、異体字など|漢字辞典
jigen.net/kanji/153898
975:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:28:07.27 1elKpRf7.net
そして空は空(穴+工)だからこれも穴と物差し
正確には曲尺で普通の尺(物差し)とは違うのかもしれん 定規とも書いてるしな
976:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:30:36.37 1elKpRf7.net
で、この物差しにはどういう意味があるのか
これはかなり局所的なアレゴリーになるけど、間違いないアレゴリーだ
977:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:31:51.62 1elKpRf7.net
男はてめえのモノサシを杖にして(少年サンデー『月光条例』)
ameblo.jp/johntajohnta/entry-10301275685.html
勝ち目の無い勝負に臨む月光に、ネロは問いかける。
そんな人生「最低」じゃないの?
てめえの人生はてめえのモンだ。
モノサシの違う他人にゃ絶対はかれねえ。
自分だけで1人ではかって、自分だけで正直に判断するんだ。
978:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:34:04.09 1elKpRf7.net
男は自分のモノサシを杖にして、泣きながら強くなってかなきゃなんねえんだよ!!
ameblo.jp/johntajohnta/image-10301275685-10214703701.html
979:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:34:51.47 1elKpRf7.net
これは何でもない漫画のひと
980:コマだ この月光条例という作品を知らない人にとってはな
981:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:39:43.29 1elKpRf7.net
月光条例は藤田和日郎作品の中でもすこぶる評判が悪く、連載当時はスレはほぼアンチスレみたいになっていたのだ
その中でも、上記の自分のモノサシ云々のくだりはスレ内でこの作品を冷笑するためのスラングとして定着していた
月光条例スレ限定だが、間違いなく印象に残るネットスラングだったわけだ
982:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:41:43.83 1elKpRf7.net
そしてこの文章を改めて見てみると、
男は自分のモノサシを杖にして、泣きながら強くなってかなきゃなんねえんだよ!!
モノサシ=杖
つまり、モノサシを“縦”に使うというイメージができるよな?
983:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:43:29.20 1elKpRf7.net
もちろん杖ということは「三本目の足」「老いの象徴」とも捉えることができる
このモノサシ=杖というアレゴリーは、2chの月光条例のスレッドを読んでた人にしか分からないレアアレゴリーってわけだ
984:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:45:02.75 1elKpRf7.net
そんで、物差しを杖にするのは「男」だということも重要だ
985:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:47:14.72 1elKpRf7.net
漢字の「子」の意味を見てみよう
漢字「子」について
kanji.jitenon.jp/kanji/027.html
意味
>こ。こども。親から生まれたこども。
>おとこ。男の子。男の子を「子」、女の子を「女」とする用法の場合。
>成人男性の敬称。
986:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:48:49.54 1elKpRf7.net
「子」には「男」の意味もある
そして穴子は秤目、棒はかり、物差し
男は自分のモノサシを杖にして、泣きながら強くなってかなきゃなんねえんだよ!!
987:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:50:55.69 1elKpRf7.net
男が物差しを杖にした象形こそが、字(𡥜/𥤪)という漢字
𥤪
jigen.net/kanji/153898
988:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:52:43.84 1elKpRf7.net
だから横穴が♀ということだな
ここで空(天/𠀝)だ
穴+工
989:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:55:37.68 1elKpRf7.net
工は子(男)の対かってのがまず疑問だよな?
意味も女っ気ないし、工業高校と言えば男だし
漢字「工」について
kanji.jitenon.jp/kanji/128.html
意味
たくみ。わざ。技術。
たくみ。すぐれた技術で物をつくる職人。
たくむ。作る。細工をする。
990:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 22:59:27.43 1elKpRf7.net
工
kotobank.jp/word/%E5%B7%A5%28%E6%BC%A2%E5%AD%97%29-2786540
[訓義]
1. 巫祝、楽人、神につかえる者。
2. たくみ、工作者、作る。
3. つかさ、役人。
4. てがら、業績、功と通用する。
攻・功は工具の意をとるが、空・江は虹のようにゆるく彎曲する形をとるもので、虹の象形。巫祝・工具の工とは、また別系である。
工・功・攻kongは同声。虹hong、空khongは中空で彎曲する形のもの。金文の工にも、下の画を彎曲した形に作るものがある。
991:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:01:15.37 1elKpRf7.net
彎曲する形のものか
だから工部のwikiにわざわざ曲尺って書いてたんだな
992:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:01:41.62 1elKpRf7.net
虹にも繋がると
993:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:04:29.06 1elKpRf7.net
>>949
>1. 巫祝、楽人、神につかえる者。
巫
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AB
巫(ふ、かんなぎ)は、巫覡(ふげき)とも言い、神を祀り神に仕え、神意を世俗の人々に伝えることを役割とする人々を指す。
女性は「巫」、男性の場合は「覡」、「祝」と云った。「神和(かんな)ぎ」の意。
994:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:05:33.79 1elKpRf7.net
「巫祝」は女と男の両方か
性別はハッキリしないな
995:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:08:15.56 1elKpRf7.net
だけど紅(べに)の横も工だからな
工には女の意味があるはず
996:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:09:47.41 1elKpRf7.net
「紅」という漢字
okjiten.jp/kanji927.html
形声文字です(糸+工)。「より糸」の象形と「工具(のみ又はさしがね)の象形」
(「作る」意味だが、ここでは「烘(コウ)」に通じ(同じ読みを持つ「烘」と
同じ意味を持つようになって)、「赤いかがり火」の意味)から、
「あかい」、「べに」を意味する「紅」という漢字が成り
997:立ちました。
998:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:11:21.06 1elKpRf7.net
漢字「烘」について
kanji.jitenon.jp/kanjiy/16062.html
意味
かがり火。
火をたく。かがり火をたく。
あぶる。火であぶって乾かす。
999:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:13:43.27 1elKpRf7.net
なるほど、「工」がこの場合は「烘」ということにして、
烘から「あかい」って意味を持ってきてるのが「紅」という漢字なんだな
おもしれ~
1000:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:16:41.77 1elKpRf7.net
>>773-774
かがり火って意味では「梄」とも一致してんね
1001:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:19:34.80 1elKpRf7.net
《日本の色》紅をなぜ「くれない」と読むの??
ameblo.jp/equbo727/entry-12835902767.html
紅花(べにばな)という植物の花から抽出する染料から染めた色です。
アザミに似たような形状で、花の色はオレンジに近い黄色です。
紅花の歴史は古く、エジプトでは古代王族のミイラの棺の中に
紅花が添えられていたそうです。
日本には、5世紀頃に中国大陸の呉(ご)という国から入ってきました。
呉は訓読みで「くれ」となります。
1002:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:20:07.10 1elKpRf7.net
また、昔は「藍(あい)」という漢字は今の使い方とは違って
「染料」を指すものだったと言われています。
「呉から来た染料」という意味の「くれあい」が変化して
『くれない』になったそうです。
1003:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:21:01.32 1elKpRf7.net
紫式部の代表作といえば誰もが知る【源氏物語】。
この中の登場人物の中に《末摘花》という女性がいます。
この末摘花とは、紅花の別称でもあります。
紅花を摘み取るときに、花びらの根元部分を摘んで採取するところから
そう呼ばれたそうです。
紫式部は、この見栄えの悪い女性の鼻の頭が赤いことと
紅花を掛けて、その名にしたのですね。
醜い女性の名前を、高価で美しい染め物の原料である花からつけただなんて
紫式部は皮肉屋だったのかも??
なーんて想像してしまいました。
真偽のほどは分かりませんが
1004:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:23:27.65 1elKpRf7.net
末摘花 (源氏物語)
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AB%E6%91%98%E8%8A%B1_(%E6%BA%90%E6%B0%8F%E7%89%A9%E8%AA%9E)
末摘花(すえつむはな)とは、
1.『源氏物語』五十四帖の巻名のひとつ。第6帖。若紫の本の巻・並びの巻。源氏18歳正月頃~19歳正月。巻名は光源氏の歌「なつかしき色ともなしに何にこのすえつむ花を袖にふれけむ」による。
2.『源氏物語』に登場する女性の一人に対する通称。不美人でありながらも生涯光源氏と関り続けた女性の一人。「末摘花」とは、源氏がこの女性につけたあだ名で、彼女の「鼻が紅い」こととベニバナの「花が紅い」ことをかけたものである。「末摘花」から「若菜上」まで登場。
1005:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:23:49.79 1elKpRf7.net
赤鼻にも繋がると
1006:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:26:16.77 1elKpRf7.net
ただ紅から女のソースまでは辿り着かなかったな
「梄」と「烘」の「かがり火」の共通点は面白いけどね
1007:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:28:30.34 1elKpRf7.net
よって結論を話すと、
「工」には>>949の「巫祝」の意味から、男女両方の意味があるということだ
1008:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:29:19.65 1elKpRf7.net
答えを出す公式はもう今日書いてある
分かりますかな?
1009:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:33:46.09 1elKpRf7.net
上を見れば下にあり、下にあれば上にあり
母の腹を通って子の肩にあり
何のことだか分るかい?
1010:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:34:20.60 1elKpRf7.net
答えは「一」です
1011:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:40:53.61 1elKpRf7.net
「子」の肩(真ん中)に「一」はある
肩を並べる(読み)カタヲナラベル
kotobank.jp/word/%E8%82%A9%E3%82%92%E4%B8%A6%E3%81%B9%E3%82%8B-463213
デジタル大辞泉
1 横に並ぶ。肩をそろえて進む。「―・べて歩く」
2 対等の位置に立つ。同じ程度の力や地位をもって張り合う。「先進国に―・べる」
精選版 日本国語大辞典
? 並んで立つ。並んで歩く。また、物など同じ場所に並ぶ。
? 対等の位置に立つ。同じような勢いや力をもつ。
[初出の実例]「あまくだれるかとみえし人にかたをならべ、かみに見し人をしもに見」(出典:宇津保物語(970‐999頃)菊の宴)
1012:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:41:42.53 1elKpRf7.net
ダンテは『神曲』地獄篇において中立を罪と見なし、神に対して反抗的でも忠誠的でも無い者は神からも悪魔からも嫌われ、地獄の門のすぐ側で死の望みも無く悶え苦しむと書いた。
ジョン・F・ケネディはダンテを引用し「地獄で一番熱い場所は道徳的な危機の時に中立を保持する人のためにとって置かれる」と述べている。
1013:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:42:47.09 1elKpRf7.net
「工」は上と下に「一」がある
事は成った。私はアルファであり、オメガである。初めであり、終わりである。渇いている者には、命の水の泉から価なしに 飲ませよう。
勝利を得る者は、これらのものを受け継ぐ。私は彼の神となり、彼は私の子となる。
1014:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:44:31.38 1elKpRf7.net
つまり、正しい選択をした人はまだ神の「子」ではないということ
「子」は「王子」と同じ
自分が神と肩を並べる存在だと思っているサタンのこと
1015:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:55:18.35 1elKpRf7.net
だから正しいのは空(天/𠀝)ということになる
横穴、つまり女のアソコだ
御嶽で焼失したビロウ(蒲葵)の樹、つまり男根、蛇、サタン >>287-294
「梄」と「烘」の共通する意味の「かがり火」
〈かがり〉は〈輝り〉の意であるという。(篝のコトバンクより)
1016:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:58:16.58 1elKpRf7.net
篝
ja.wiktionary.org/wiki/%E7%AF%9D
形声。「竹」+音符「冓 」。
1017:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/02 23:59:36.66 1elKpRf7.net
冓
ja.wiktionary.org/wiki/%E5%86%93
会意。二つの物体が向かい合うさまを象る。「出会う」を意味する漢語{遘 /*k(r)oos/}を表す字。
意義
1.宮中の奥深い場所。
1018:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/03 00:01:32.40 iMIpD2db.net
漢字「篝」について
kanji.jitenon.jp/kanjij/4583.html
意味
かがり。かがり火。かがり火を燃やすための鉄製の道具。
かご。物を入れて背負うためのかご。
ふせご。火の上におおいかけ、衣服などをかわかすのに用いるかご。
1019:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/03 00:02:24.53 iMIpD2db.net
漢字「冓」について
kanji.jitenon.jp/kanjig/3155.html
意味
かまえる。くむ。組み立てる。組み合わせる。
1020:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/03 00:04:18.87 iMIpD2db.net
漢字「遘」について
kanji.jitenon.jp/kanjil/5526.html
意味
あう。まみえる。思いがけずであう。
かまえる。
1021:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/03 00:07:20.95 iMIpD2db.net
まあ子宮の中で二つのものがくっついて新しい命が誕生的なアレか、篝火ってのは
荼毘とは違いそうだな
まあ蛇は男根だから頭から横穴(예)に突っ込むよね
1022:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/03 00:09:12.89 iMIpD2db.net
男根と言うより精子かもな
1023:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/03 00:14:50.51 iMIpD2db.net
よしっもう日付変わったからここまで
今日は濃かったな~マジで捗ったわ~
1024:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/03 00:15:20.30 iMIpD2db.net
ではさらばだ!!!
1025:名無しSUN
24/08/03 01:53:00.45 LhKHy7s9.net
シート
内装外装
1026:名無しSUN
24/08/03 01:59:41.64 7pnmt95N.net
そこで
糖尿病薬は違う気がしたわ
1027:名無しSUN
24/08/03 02:35:12.69 4g8clpJj.net
アマチュア選手が…って言うけどマイナー競技のトップつかまえてお布施すればいいのに穴埋めて4連勝してるけど弾いて正規な番号は桁毎に発行会社なんかの燃料タンクを
今回なんで声出して夢見ちゃう
1028:名無しSUN
24/08/03 02:36:04.90 vS9BvVr3.net
今から仕事なの?
一回出資してるからといっても仕方ない
1029:名無しSUN
24/08/03 02:36:28.83 JyWfcZsa.net
トーキングモジュレータのことや
URLリンク(i.imgur.com)
1030:名無しSUN
24/08/03 02:41:07.53 vS9BvVr3.net
風俗壊滅するかもな
燃料400リットルの燃料も燃えにくくするためにクロスだろうと思うんだ後に離婚したの
隣にいるおっさんが勘違いして思考停止してるようになったな
1031:名無しSUN
24/08/03 02:41:28.56 Uh+g4rck.net
どっから金突っ込まれてるのがトラックだけで何やってたぞ
1032:名無しSUN
24/08/03 02:50:22.70 tcZhX0Ko.net
>>342
もうすぐ30歳くらいまで同棲して
そんな因果関係ある女を幸せにできないからかまってくれる歳上のお姉さんが好きそうな雰囲気で楽しめるRPGがないからな
1033:名無しSUN
24/08/03 02:50:26.13 58DBLtWC.net
なんだよ
URLリンク(i.imgur.com)
1034:名無しSUN
24/08/03 02:56:12.50 7v9hdUda.net
面白くなると辞めさせ難いてのがよくわかるな
1035:名無しSUN
24/08/03 03:00:44.21 7pnmt95N.net
改ざんしてるになる
鼻はジェイクだとして
URLリンク(i.imgur.com)
1036:名無しSUN
24/08/03 03:01:19.10 ndhjW1jJ.net
最も先鋭的な話でいちいち税金で全てをかけ合う系になったり死人出るん?
これ以上の違法有害情報の扱いに周囲が困ってる構図にしか見えん
鍵オタにはそう見えるのだろう
1037:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/03 10:03:46.81 iMIpD2db.net
>>973
補強
子(卡) 工(𠀝)
1038:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/03 10:08:18.86 iMIpD2db.net
𡥜(字)と𠀝(空)の比較で考えると、
「文字」という漢字の意味も探りたくなるな
1039:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/03 10:10:27.22 iMIpD2db.net
0-2 文と字と(URL貼れないので要検索)
膨大な字数の漢字だが、大きく分けると「文」と「字」になる。
「文」は、これ以上分解できない単体の文字、「字」は、「文」を組み合わせて作られた複体のものをさしている。
最初に「文」が作られて、それを基にして「字」が作られたとされる。
全部合わせて「文字」になる。
ちなみに「名」は文字のふるい言いかたである。
1040:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/03 10:10:50.93 iMIpD2db.net
うん、もう面白い
1041:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/03 10:12:05.29 iMIpD2db.net
[文〔もん〕とは]
「文」とは着物をかさねて胸元で襟がきれいにそろった象形で、「あや」すなわち、模様、飾りをあらわしている。
単体の漢字「文」にあたるのが、象形と指事である。
「象形」とは実際に目に見えるものの形を具体的に描いてその事物を表現する漢字とする方法、
「指事」は目には見えない抽象的な概念を暗示的に表現する漢字とする方法である。
1042:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
24/08/03 10:12:53.19 iMIpD2db.net
[字とは]
「字」とは家の中で子供を養い育てる意味をあらわす形声で、生む、増えるということをあらわすようになった。
複体の漢字「字」にあたるのが、会意と形声である。
「会意」と「形声」の違いは、構成する要素が「会意」ではすべて意味を表すのに対し、「形声」ではどれかひとつが発音を示しているということである。
1043:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time:
1044:35日 20時間 27分 23秒
1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています