【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第13日at SKY
【陰謀論】フラットアースを優しく論破するスレ  第13日 - 暇つぶし2ch50:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 17:56:56.77 sa7AK1ra.net
しかし、令和の時代に入り その伝説も風化しつつあり 地元の県央地区の方ですら「何それ?」となりがちな状態にあるのだが、

今回の記事では「川の中に住む龍」から「山の上に住む豚」にキャラクターを変更して令和の時代に合った新たな伝説を語ってみたい。

ここ 清川村は、他の市や町に負けないほどの土地面積を有してはいるのだが、その ほとんどが丹沢山脈と宮ヶ瀬湖が占めており 実際に人が生活を営むことが可能な平野部は わずかであり、それ故に人口が少なく 村の領域を出ないでいるといえる。

歴史的に たいへん貴重である「龍鱗」の伝説や「青龍祭り」は 大切に保存していただくとして、村おこしの意味も含めて さらにインパクトがあり、名産「清川恵水ポーク」を使ったメニューで 時代に合った新たな伝説を ご紹介してみたい。

以下「清川恵水ポーク」の紹介なので省略

51:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:06:44.62 sa7AK1ra.net
くそ、貼れんな

52:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:07:45.58 sa7AK1ra.net
まあいいや、青龍祭関連の記事は各自でどんな祭りかググってくれ

53:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:11:42.42 sa7AK1ra.net
ここまでの情報で分かっただろう?

神奈川県ってのは龍の「左側」の「顔」だ
そして、清川村は龍の「左目」で「青」のアレゴリーだとな
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%B7%9D%E6%9D%91#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kiyokawa_in_Kanagawa_Prefecture_Ja.svg

54:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:13:13.63 sa7AK1ra.net
ならもちろん、龍の片側の「赤い目」もあるはずだよな?

55:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:15:09.06 sa7AK1ra.net
清川村 (曖昧さ回避) wikiより

清川村(きよかわむら)

・清川村 - 神奈川県 愛甲郡 に所在。神奈川県唯一の村。
・清川村 (山形県) - かつて山形県東田川郡に所在。現・庄内町。
・清川村 (千葉県) - かつて千葉県望陀郡・君津郡に所在。現・木更津市。
・清川村 (山梨県) - かつて山梨県中巨摩郡に所在。現・甲斐市。
・清川村 (和歌山県) - かつて和歌山県日高郡に所在。現・みなべ町。 → 清川 (みなべ町)
・清川村 (大分県) - かつて大分県大野郡に所在。現・豊後大野市。

56:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:17:07.44 sa7AK1ra.net
御覧の通り、清川村は日本全国で6つある

そして、龍の左側の顔の神奈川県より「西」にあるのは、和歌山県と大分県の清川村

「赤い目」はこの2つに絞られた

57:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:21:42.99 sa7AK1ra.net
一番「西」にある大分の清川村を調べる

清川村 (大分県) wikiより

清川村(きよかわむら)はかつて、大分県の南西部の大野郡の中央部に位置していた村である。

2005年3月31日に三重町・緒方町・朝地町・大野町・千歳村・犬飼町と合併して豊後大野市となった。

現在は豊後大野市清川町と呼ばれる。

ん?この町章は・・・もしや!!!

清川村章
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Symbol_of_Kiyokawa_Mie.gif

58:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:23:14.59 sa7AK1ra.net
>>57
あっ上手く貼れねーなあ

こうだな

清川村章
URLリンク(upload.wikimedia.org)

ん?この町章は・・・もしや!!!

59:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:25:18.77 sa7AK1ra.net
ついでに神奈川の清川村の村旗を見てみようかねえ
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%B7%9D%E6%9D%91

清川村旗
URLリンク(upload.wikimedia.org)

60:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:26:25.33 sa7AK1ra.net
なるほどね、どっちもフルール・ド・リスの変形で「目」を表す紋章ですねこりゃ

61:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:30:15.64 sa7AK1ra.net
そして色は「青龍祭」の神奈川の清川村旗が「赤色」、大分の清川村の町章は「水色」

で、大分の清川町「旗」の方は水色ではなく「青色」

大分の清川村旗
URLリンク(upload.wikimedia.org)

これで神奈川の清川村は「赤」、大分の清川村は「青」で間違いあるまい

62:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:32:26.22 sa7AK1ra.net
>>61
もちろんこれは龍の「目」の色からすれば逆だわな

神奈川の清川村(左目)は「青い目」なんだから、大分の清川村(右目)は「赤い目」でなくてはいけない

63:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:38:29.87 sa7AK1ra.net
まず補足情報として
大分と鬼灯の関係を貼ろう

64:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:41:17.90 sa7AK1ra.net
「鬼灯」なんて読む?夏の風物詩と知られる植物です。(ソトコト 未来をつくるSDGsマガジン より転載)
鬼に灯ると書いて・・・?
赤いちょうちんのような見た目が可愛らしいあの植物です。
答えは「ほおずき」でした!
鬼灯のほかに、「法月」、「鬼燈」、「酸漿」と書くことも。
鬼灯は、ナス科ホオズキに属しています。
原産国はアジアやヨーロッパの温帯地域と言われ、薬用や観賞用に昔から栽培されていたのだそう。

65:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:42:25.83 sa7AK1ra.net
生産量TOPは大分県
鬼灯の生産量TOPは大分県です。
主な産地は豊後高田市、佐伯市、杵築市ですが、県内各地で広く栽培されています。
なんと全国の4割以上の鬼灯が大分県なのだそう!
昭和40年代は県内向けに栽培されていましたが、昭和63年に東京都で行われた「浅草寺のほおずき市」へ出したことがきっかけで関東に出荷するようになったのだとか。
現在は栽培方法や出荷規格を統一させ、「おおいたのほおずき」と名称をつけて全国に出荷しています。

66:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:43:02.06 sa7AK1ra.net
今回は、鬼灯をご紹介しました。お盆に登場し、夏の風物詩として知られる鬼灯ですが、
大分県では7月の新盆と8月の旧盆のどちらでも「おおいたのほおずき」が使えるように新盆、旧盆の時期から逆算して作業を行っているのだそうですよ。

67:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:45:32.66 sa7AK1ra.net
大分県03.杵築(きつき)市山香町の花卉栽培と、日本一のほおずき(にっぽん農紀行 ふるさとに生きる より転載)
日本では古くからお盆に仏花として飾られていたほおずき。
実の大きさに対して中は空洞、種も小さいことから、「偽り」「ごまかし」などという不本意な花言葉もつけられていますが、平安時代から薬として利用されてきた歴史もある古い作物です。
薬草として利用されていた当時、ほおずきは子どもの夜泣きやひきつけ、大人の腹痛や胸の痛みを和らげる効能があるとされました。

68:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:47:04.08 sa7AK1ra.net
一方ヨーロッパを中心にフルーツとして食べられている食用ほおずきなどは、イノシトールというビタミンB種を豊富に含み、体内に脂肪を溜め込まないようにする働きがあるともいわれています。
大分県のほおずきは昭和40年代から県内市場向けの栽培が始まりました。
当初は水田転作としての試みでしたが、支柱誘引方式やハウス栽培の導入によって品質が向上。
昭和63年に東京・浅草寺のほおずき市にサンプル出荷したところ大きな反響があり、関東市場への出荷が本格スタート、今や日本一の地位を確立しています。

69:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:49:59.03 sa7AK1ra.net
ほおずき(JAおおいた より転載)
生産量・品質が日本一の大分県産
お盆の時期の生け花、お墓参りには欠かせないほおずきは、大分県産が全国の4割以上を占めています。
JA全農おおいたを通じて、「おおいたのほおずき」として名称を統一して販売しています。
高品質なほおずきは、関東や関西の市場で、高値で取引されています。

70:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:51:02.52 sa7AK1ra.net
○由来
ほおずきは漢字で「鬼灯」や「法月」と書くのが一般的です。
先祖の霊を迎える際、精霊はちょうちんの火を頼りに集まると言われています。
赤いほおずきをちょうちんに見立てて、先祖が道に迷わないように、お盆に飾るようになったそうです。

71:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:55:23.43 sa7AK1ra.net
ホオズキ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%AA%E3%82%BA%E3%82%AD
ホオズキ(鬼灯、鬼燈、酸漿)は、ナス科ホオズキ属の一年草または多年草。
またはその果実。カガチ、ヌカヅキともいう。丹波ホオズキなどともよばれる。
「ほほづき」の名は、その実の赤くふっくらした様子から頬を連想したもの(「づき」は「顔つき」「目つき」の「つき」か)という。
同じく赤い果実から「ほほ」は「火々」であり「つき」は染まる意味であるともいう。
また果実を鳴らして遊ぶ子供たちの様子から「頬突き」の意であるともいう。
ほかにはホホ(蝥、カメムシの類)という虫がつくことを指すとする説もある。
ちなみに、ホオズキにしばしば群生するヘリカメムシ科のカメムシは、今日ホオズキカメムシとの和名を与えられている。

72:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 18:56:20.60 sa7AK1ra.net
中国の方言では酸漿の名のほかに「天泡」(四川)「錦燈籠」(広東、陝西)「泡々草」(江西)「紅姑娘」(東北、河北)などとも言い、英語では Chinese lantern plant ともよばれている。
古語では「赤加賀智(アカガチ)」「輝血(カガチ)」「赤輝血(アカカガチ)」とも呼ばれていた。
八岐大蛇のホオズキのように赤かった目が由来とされている。

73:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:01:03.64 sa7AK1ra.net
八岐大蛇の目は鬼灯のように赤かった
その鬼灯の生産量全国TOPの大分県
そしてもちろん、大分の清川村にも蛇と赤のアレゴリーがある
それが大分の清川村が龍の「赤い目」なことの証明になるだろう

74:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:01:40.88 sa7AK1ra.net
さて、アメブロ貼れるかなっと

75:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:03:19.29 sa7AK1ra.net
【マムシが特産】
ameblo.jp/yumeitiba/entry-11752059225.html
こんばんは。
道の駅きよかわ・イチ駅員です。
実は清川町(旧清川村)は“蝮(マムシ)”が特産品のひとつなんですよね~♪(*^^*)
合併して豊後大野市になるまでは、全国でも珍しい“まむし養殖場”があり、「ビートたけしのTVタックル」で取り上げられた事もあります☆
昔は貴重な栄養源として焼いて食べたり、焼酎漬けにして切り傷や腹痛の薬として使っていたりと、生活に密着した存在だったと聞いています。
現在は養殖ではなく、天然100%を粉末加工していて、粉末だけでは無く、カプセル入りや、赤しそエキスと一緒にしたドリンクも人気となっています(^-^ゞ
※ちなみに持ち込んで頂ければ、生きているマムシを年中買い取りしています!
ネット販売もしていますので、どうぞお気軽にご利用下さ~い。

76:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:04:01.19 sa7AK1ra.net
マムシが特産品とか恐ろしい村だな

77:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:07:32.13 sa7AK1ra.net
ニホンマムシ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%82%B7
爬虫綱有鱗目クサリヘビ科マムシ属(英語版)に分類されるヘビ(毒蛇)。単に「マムシ」とも呼ばれる。
毒性はハブよりも強いが、体が小さいため毒量は少ない。
マムシ毒は、一説には捕食対象である小動物に特異的に効き、対人効果は数値に現れる程ではないともされる。
死亡例の多くは受傷後、3 - 4日後に集中する。
咬傷を受けた場合、119番に通報したうえで救急車の出動を要請した後、安静にすべきとされている。

78:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:10:27.40 sa7AK1ra.net
焼酎漬けにして飲用する場合があり、これは「蝮酒/まむし酒(まむしざけ)」と呼ばれる薬酒(健康酒)である。
特に体色が赤めのものは「赤蝮/赤まむし(あかまむし)」と呼ばれ、薬効が高いとされるが、成分は他の個体と変わらない。
俳諧・俳句の世界では「蝮酒」は夏の季題・季語である。
植物の名には「マムシグサ(蝮草)」がある。
これは茎のまだら模様がマムシに似ていることが由来である。
また、関西では料理において鰻丼のことを「まむし」、あるいはウナギの釜飯を「まむし釜飯」と呼ぶことがあるが、呼び名の由来は本種とは無関係。
鰻(うなぎ)飯を意味する「鰻飯(まんめし)」が訛った語とする説や、飯と飯の間に挟み込んで蒸し物にすることから「間蒸し(まむし)」と呼んだいう説などがある。

79:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:12:55.82 sa7AK1ra.net
赤マムシ、黒マムシ
www.deki-sugi.com/up/2011/06/post-80aa.html
週末、マムシが多いと有名な現場で下刈りしてたら案の定出てきまして。
しかも立て続けに2匹も。
一匹いたら七匹いるって言うもんね。
で、首を刎ねて後で皮とって反鼻(ハンピ=皮を剥ぎ内臓を取り去り乾燥したもの)でも作るかと2匹をよけておいたら、アレ?
2匹の色が違う。
分かります?
下の方が赤っぽいの。ほら。
でね、下の「赤」の方が先に見つけて処理したのにずっと動いてるのよ。
元気なの。
で、これが噂の赤マムシかと。
なんでも「赤」と「黒」は成分上は差がないんだって。
でもね、明らかに生命力は赤の方が強かった。
いや、今回たまたまかもしれないが。
いやいや、赤マムシっていうくらいだから、やっぱり強いんだよ。
と、ここまで書いていてなんだけど、赤と黒の違いはそうじゃないよ、ってマムシ博士の人がいましたら教えてください。
僕は山歴14年目の発見にモーレツに感動しているんですが。

80:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:15:36.27 sa7AK1ra.net
ヘビのまむしには赤まむしと黒まむしが地元ではいわれていますが人によって、
赤まむしは雄、黒まむしは雌とか逆といってる人、
又、赤まむしの雌、雄、黒まむしの雄、雌だと言う人がいるのですが本当のこと教えて
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118988921
ベストアンサー
マムシ(ニホンマムシ)。雄、雌で色の違いは有りません。
一般には体色は茶褐色で楕円形の斑紋がありますが、色彩変異個体として全体に赤みがかっているものがいます。
それが「アカマムシ」と呼ばれています。
漢方ではアカマムシとクロマムシの2種に分けているようですので、アカマムシ以外の普通のものが「クロマムシ」でしょうか。
赤の方が太く動きが鋭く、黒の方が細身なのだそうです。漢方では赤の方が重宝されているそうです。

81:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:19:11.58 sa7AK1ra.net
なるほど、赤マムシの方が生命力は強めらしい
有名な赤マムシドリンクとかもあるし、確かに赤マムシの方が重宝されてそうだ
>>79の画像が分かり易いからもう一度赤マムシと黒マムシの体色の違いを確認しとこう
URLリンク(www.deki-sugi.com)

82:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:20:43.04 sa7AK1ra.net
そんでもう一度>>75の大分の清川村のマムシ粉末のパッケージを見るが、赤マムシとは書いていない
URLリンク(stat.ameba.jp)

83:名無しSUN
23/09/30 19:20:55.28 L83vZSDY.net
>>42
見えてるが、それがどうかしたか?
現象ワードくっちゃべったら見えなくなると思うが

84:名無しSUN
23/09/30 19:21:24.27 L83vZSDY.net
うぉ、めっちゃレス番飛んだw

85:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:24:41.13 sa7AK1ra.net
ではググって出てきた加工場の写真を見てみよう!!!
◆マムシ加工場にて。※蛇が嫌いな人は見なくてもイイですよ~
ameblo.jp/yumeitiba/entry-10983031337.html
こんばんは。「道の駅きよかわ」イチ駅員です。
本日2個目の日記。
実はマムシの養殖に30年ほど取り組んでいた清川村。
合併して豊後大野市になった今、マムシ養殖場は加工場になっています。
先日、約800匹のマムシを取ってきてくれた人がいて、水槽はこみあっていました・・・(苦笑)
URLリンク(stat.ameba.jp)


86:yumeitiba/b9/06/j/o0314023511409963894.jpg?caw=800



87:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:25:50.22 sa7AK1ra.net
ハイ、ビンゴ!!!
大分の清川村で養殖されているマムシは「赤」マムシで間違いないですな!!!

88:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:29:31.78 sa7AK1ra.net
まあ800匹って書いてるから当然クロも混ざってるかもしれないけどね
赤と黒は同じアレゴリーなのは血液の話の時に説明した通り
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1683881717/913-920
だから問題なし

89:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:30:42.46 sa7AK1ra.net
×当然クロも混ざってるかもしれないけどね
〇当然黒も混ざってるかもしれないけどね
では〆と行きましょうか

90:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:38:00.95 sa7AK1ra.net
神奈川県は龍の左の顔であり、唯一の村の清川村は龍の左目であり、その清川村には青龍祭という祭りがある
そして神奈川より西に清川村は和歌山と大分の2つあり、一番西の大分の清川村の町旗は「青」のフルール・ド・リス、つまり青い目
神奈川の清川村の村旗は逆に「赤」のフルール・ド・リス、つまり赤い目
さらに大分の清川村はマムシが特産品であり、マムシには赤マムシと黒マムシの2種類がいて、赤も黒も>>87のURLに書いてるように,とちりの「ち」のアレゴリー
神奈川の清川村も、大分の清川村も、青であり、赤である

91:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:42:43.55 sa7AK1ra.net
そして大分と和歌山の清川村も勿論「赤」と「青」で繋がってるわけだが、まあこれはお前らに言う必要もあるまいw
言っておくけど、>>55の6つの清川村は全部重要だからなw
お前らに解けるかな?w

92:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 19:47:11.91 sa7AK1ra.net
色では判別できん
色は変動する
判別の基準は左(右)か右(左)かだ
分かるな?w

93:名無しSUN
23/09/30 22:12:39.22 MgLtlEvm.net
此処からは無いからなあ
近似で規定している
認識って=自然てことは無いし
平面は球体は認識に結ぶ像でしかないのでは
二律背反、不確定性原理の根拠だと
0982Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
2023/09/29(金) 01:46:54.84ID:alT+9iCu
真球と平面の接地点とか
1から2の間とか
1.000000~1.999999
阿吽とか
ΑΩとか
境目をどこにするか

94:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 22:26:24.31 sa7AK1ra.net
>>56
>>89 あっごめんw 山梨県も神奈川県の左隣だから「西」のアレゴリーだったわ だから清川村は神奈川を境に西と東で3つずつになるってことか まあ最も西の「清川村」は大分だから、そこは強調しとこう



96:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 22:35:18.00 sa7AK1ra.net
山梨県民への罪滅ぼしとして、山梨の清川村のアレゴリーもちょいとやるかな

97:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 22:50:39.99 sa7AK1ra.net
よしっ分かりやした
すぐ終わらせる

98:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 22:51:00.54 sa7AK1ra.net
清川村 (山梨県) wikiより
山梨県中巨摩郡にあった村。現在の甲斐市の北端にあたる。

99:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 22:57:50.73 sa7AK1ra.net
甲斐市
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E6%96%90%E5%B8%82
甲斐市(かいし)は、山梨県北西部の国中地方に位置する人口約7万人の市。
甲府市に次ぐ県内で人口第2位の都市である。
市章は、旧三町を表現する三枚の葉で頭文字の「K」を形作り、ハートの造形を図案化したもの。

100:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 22:59:54.18 sa7AK1ra.net
歴史
「竜王町の歴史・双葉町の歴史・敷島町の歴史」も参照。
この3つの町が合併してできたのが甲斐市ね
山梨県の清川村は3つ目の敷島町にあった村

101:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 23:01:43.42 sa7AK1ra.net
平成
1992年(平成4年)4月1日 - 竜王中学校から竜王北中学校が分離開校。
2000年(平成12年) - 赤坂台総合公園(ドラゴンパーク)が完成。
2004年(平成16年)9月1日 - 中巨摩郡竜王町・敷島町・北巨摩郡双葉町が合併して甲斐市が発足。

で、この真ん中の 赤坂台総合公園(ドラゴンパーク) が「西」の清川村(山梨県)が持ってる「赤」のアレゴリーだろう

102:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 23:04:58.81 sa7AK1ra.net
しかし、赤坂台総合公園(ドラゴンパーク)があるのは甲斐市の「南部」の竜王町だ 清川村があった「北部」の敷島町とは逆だ
赤坂台総合公園
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%9D%82%E5%8F%B0%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%85%AC%E5%9C%92
所在地
山梨県甲斐市竜王338-2

103:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 23:10:01.32 sa7AK1ra.net
ここで少し頭を捻らなきゃだめだ
>>99で書いてある通り、竜王町と敷島町は元々「中巨摩郡」という同じ郡に属していた
つまり、同じ地域と考えることができる
そして、
>1992年(平成4年)4月1日 - 竜王中学校から竜王北中学校が分離開校。
この部分も大事

104:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 23:17:22.82 sa7AK1ra.net
竜王 (甲斐市) wikiより
竜王(りゅうおう)は、山梨県甲斐市の大字。旧中巨摩郡竜王町竜王、旧竜王村
甲府盆地の中央、甲斐市の南に位置
歴史
2004年(平成16年)9月1日 - 中巨摩郡竜王町が同郡敷島町、北巨摩郡双葉町と合併したことにより、中巨摩郡竜王町竜王から甲斐市竜王に変更される

同じ「中巨摩郡」の「竜王町」と「敷島町」の合併、ここでもしっかり書かれてるのを確認
そして下にある施設の項目の 甲斐市立竜王北中学校 をクリック

105:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 23:19:44.33 sa7AK1ra.net
甲斐市立竜王北中学校 wikiより
山梨県甲斐市の赤坂台地(旧赤坂山跡)にある公立中学校。
2012年4月現在の生徒数は265名[1]。地元では「北中」(きたちゅう)と略称される。

106:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 23:26:50.66 sa7AK1ra.net
×2012年4月現在の生徒数は265名[1]。
〇2012年4月現在の生徒数は265名。
さあお分かりいただけたかな?
>>96に書かれているように、山梨県の清川村(現敷島町)は甲斐市の「北」にある
龍の右目、「赤」を表すアレゴリーは 赤坂台総合公園(ドラゴンパーク) だが、それは甲斐市の「南」の竜王町にある
そこで、敷島町(清川村)と竜王町(竜王村)は元々「中巨摩郡」という同じ地域の村だったこと、そして竜王「北」中学校は「赤坂台」にある

107:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 23:32:30.40 sa7AK1ra.net
中巨摩郡(清川村・竜王村)
敷島町(清川村)=竜王町(竜王村)
と考えれば、甲斐市の北と南にあっても、敷島町と竜王町は繋がっている
そして竜王北中学校が赤坂台にあるなら、
赤坂台総合公園(ドラゴンパーク)は甲斐市の南の竜王町にありながら、「北」の敷島町(清川村)と同じアレゴリーということになる

108:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 23:34:04.43 sa7AK1ra.net
山梨県の清川村の「赤い目」・・・ゲットだぜ!!!

109:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 23:35:00.73 sa7AK1ra.net
ではさらばだ!!!

110:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/09/30 23:45:42.39 sa7AK1ra.net
>>100
wikiの地図見りゃ分かるけど、一応竜王町が甲斐市の南部のソースも貼っとくね~
竜王(山梨県)
kotobank.jp/word/%E7%AB%9C%E7%8E%8B%28%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E7%9C%8C%29-1606976
山梨県中部、中巨摩郡(なかこまぐん)にあった旧町名(竜王町(ちょう))。
現在は甲斐(かい)市の南部を占める地域。

111:名無しSUN
23/10/01 05:56:09.92 WHRpBwPD.net
すごいな、7つしかスレが見えないや。

112:青火
23/10/05 08:09:38.42 k6fsfYA8.net
ツァラトゥストラ届いた
これで勝つる
ゲームクリアだ

113:青火
23/10/05 08:25:55.86 k6fsfYA8.net
ゲームクリアは言い過ぎたな
99%くらいかなw

114:名無しSUN
23/10/05 18:13:51.87 mR4ylZMu.net
ゲームオーバーの間違いだろw

115:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/05 18:45:51.70 k6fsfYA8.net
くっそぉー!!この過疎り具合はいよいよ俺が言ってることが真理だと気付いた奴らが調べものに没頭してるってことか!!!
俺も負けてらんねえ!!!
アガサ・クリスティーの五匹の子豚もポチッとくか!!!

116:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/05 19:16:02.89 k6fsfYA8.net
ジョジョのスタンド「アンダー・ワールド」の使い手の「ドナテロ・ヴェルサス」

過去を掘り返す、古いものは胡(えびす)で新月(黒い太陽)の反対、つまり「太陽」アレゴリー

ヴェルサスはイチロー(背番号51)のスパイク拾った
ヴェルサスはプッチ神父から「藁の家」と称された

ストーンオーシャン編のDIOの息子3人の登場順から言って、最後の3人目のヴェルサスが藁の家なら、「レンガの家」は最初に登場した「ウンガロ」

ウンガロのスタンドは「ボヘミアン・ラプソディー(自由人の狂想曲)」
物語の中のキャラクターを実体化させる能力
ボヘミアン・ラプソディーが破れられて能力が消失した後も、「ピノキオ」だけは絵本の中に戻らなかった

千葉の清川村の名前の由来は「小櫃川」
櫃(ひつ)とは、比較的大型の箱、英語のチェスト (chest) に相当する
チェスト(櫃)を所有することは自由人のみに許された特権とされ、財産を表象する象徴的な家具とされた
小櫃川は「小さな櫃」、つまり小さな箱、boxを指す

自由人(ボヘミアン)が持つのが大きな箱(チェスト)
その反対の小さな箱が「小櫃川」で、その由来の千葉の清川村

ヴェルサスが太陽(過去)でイチロー(51)で「藁の家」なら、ウンガロは月(未来)で赤星(53)でレンガの家
レンガといえば「赤」レンガだしな

117:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/05 19:20:28.93 k6fsfYA8.net
そしてそして、DIO(ジョナサン)の息子は全部で5人(ジョージ・ジョースターII世、ジョルノ・ジョバーナ、ウンガロ、ヴェルサス、リキエル)
これは『五匹の子豚』を読まなきゃいけないよなぁ?

118:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/05 19:28:21.77 k6fsfYA8.net
>ウンガロ、ヴェルサス、リキエル

原作通りの登場順なら、ウンガロ、リキエル、ヴェルサスだが、この2番目のリキエルも「太陽」のアレゴリーになりうる

リキエルのセリフには「オレは『アポロ11号』なんだァーーーッ!」がある

そう、史上初めて人類による月面着陸に成功したアポロ宇宙船に自分を例えている

だが、本当は『アポロ11号』は月へは行ってないとしたら?

そうすればリキエル=アポロ11号というアレゴリーは、月の対の太陽になるはず

119:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/05 19:38:47.63 k6fsfYA8.net
ウンガロは最初(漫画の登場順)で最後(レンガの家)
ヴェルサスは最後(漫画の登場順)で最初(藁の家)

でもこの2人が月と太陽のアレゴリーに相応しいよなぁ
やっぱリキエルは月に行けず地上に留まる人間の象徴、天国と地獄の間、中間のアレゴリーかなぁ

120:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/05 19:42:38.39 k6fsfYA8.net
なんにせよ、アガサ・クリスティーの『五匹の子豚』を読まねば、DIO(ジョナサン)の息子5人のアレゴリーは解けないだろう

必読ですな!!!

121:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/05 19:50:51.86 k6fsfYA8.net
>>114
×つまり「太陽」アレゴリー
〇つまり「太陽」のアレゴリー

それとここ

>自由人(ボヘミアン)が持つのが大きな箱(チェスト)
>その反対の小さな箱が「小櫃川」で、その由来の千葉の清川村

神奈川の「龍の目」の東側の千葉県、そこの清川村は自由人(月のアレゴリー)が持つ大きな箱(櫃)はなく、小さな櫃(大きな箱)の川、「小櫃川」が由来の村
つまり、「青い目」だということだわな

122:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/05 19:52:04.83 k6fsfYA8.net
ではさらばだ!!!

123:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/05 20:24:05.83 k6fsfYA8.net
ん?だが待てよ
第9日スレの考察ではチェスト(櫃)の川崎は真ん中のリキエルの位置だった

如来(7)、菩薩(8)、天王明王(9)とイチロー(7)、川崎(8)、赤星(9)のおさらい(3番目の菩薩の所から)
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1688446255/457-470

124:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/05 20:35:28.11 k6fsfYA8.net
あっこれは簡単か

川崎宗則は「鹿児島」出身

鹿の児(子)

鹿は「然」

然から連火(レンガ)を隠せば「月犬」で月と太陽2つを含む中庸の字になる

つまり、月と赤のアレゴリーのチェスト(櫃)を持っていて当然

イチロー/ヴェルサス(51) 月犬 赤星/ウンガロ(53)

月の側ではなく犬の側にチェスト(櫃/大きな箱)があるが、「犬猿の仲」を考え月(猿)と犬(太陽)を逆の位置に持って来れば、あら不思議

イチロー/ヴェルサス(51) 犬月 赤星/ウンガロ(53)

しっかりと月は赤の方へ向くとさ

だけどこれじゃ左(右)が月にならないから謎は増えるんだけどねw

125:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/05 20:46:09.11 k6fsfYA8.net
鹿の児(子)ってとこがやはりミソか

鹿の親と子、然(月犬)の逆のアレゴリーが鹿児(かご)

あー・・・
つまり、最初からこうなわけだ

イチロー/ヴェルサス(51) 犬月 赤星/ウンガロ(53)


そして、これを親鹿、然るべき形に戻せばこうなる

赤星/ウンガロ(53) 月犬 イチロー/ヴェルサス(51)


うん、うん、数字も逆に入れ替えればイイ感じだな!!!

126:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/05 20:47:39.82 k6fsfYA8.net
今日はこのくらいにしとくか!!!

ではさらばだ!!!

127:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/05 21:42:47.01 k6fsfYA8.net
>>121
>(3番目の菩薩の所から)

これは3番目に考察してるってことね

128:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/05 21:46:40.59 k6fsfYA8.net
あとこの考察をしたらやっぱりこれを言わなきゃ終われない


人間に魂なんてもんはな、入ってねぇんだよこの野郎 !!!


じゃおやすみ~

129:名無しSUN
23/10/06 07:23:48.33 cBQmjZSb.net
>>101
>ここで少し頭を捻らなきゃだめだ

おいっ、捻りすぎて頭が千切れているぞ

130:名無しSUN
23/10/06 18:52:12.66 4/EXJhEc.net
けもフレ2地獄説みたいやな

131:青火
23/10/07 06:17:27.67 Ki4HYsMp.net
八田與一がワンピースのヒグマと同じ懸賞金になったか
これも何かあるな

132:青火
23/10/07 06:24:52.68 Ki4HYsMp.net
八田與一の「與」が「持ち上げる」という意味の「舉」と同じ部首(臼うす)なのも気になる 神輿の「輿」にも似てる字だ
kanji.jitenon.jp/kanjim/6193.html
Selah(持ち上げる)=Salah(吊るす)=白い嘘=light
Sera(夕方、晩、宵、方針)=Sarah(王女)=真っ赤な嘘=right
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1694165136/933
八田も白で右(左)のアレゴリーか?

133:青火
23/10/07 06:26:28.42 Ki4HYsMp.net
ヒグマの学名はUrsus arctos(ウルスス・アルクトス)
ursine
www.etymonline.com/jp/word/ursine
"クマに関する"という意味で、1550年代にラテン語の ursinus から派生しました。
"クマのような"という意味で、ursus "クマ"から派生し、ギリシャ語の arktos と同源で、PIE の *rtko-(arctic を参照)に由来します。
arctic
www.etymonline.com/jp/word/arctic
14世紀後半、「天の北極に関係する」という意味の「artik」から派生し、
古フランス語の「artique」および直接、中世ラテン語の「articus」に由来し、ラテン語の「arcticus」から派生し、
ギリシャ語の「arktikos」から、直訳すると「北極星(星座)」の「arktos」から来ており、
Ursa Major(北斗七星)、「北部地方」の意味もあり、北部で最も知られた星座である北斗七星を表しています。

134:青火
23/10/07 06:27:17.27 Ki4HYsMp.net
これは「*rkto-」からの通常の印欧語源で、「熊」の語源(アヴェスタ語の「aresho」、アルメニア語の「arj」、アルバニア語の「ari」、ラテン語の「ursus」、ウェールズ語の「arth」)です。
なぜ日独語源が熊の単語を失ったかについての憶測については、bear(n.)を参照してください。 "-c-"は1550年代から復活しました。
15世紀初頭から「北部の」として確認され、1660年代から「寒い、冷たい」として確認されています。
大文字で表される「A-」の名詞としては、1560年代から「北極圏」を表しています。

135:青火
23/10/07 06:30:41.72 Ki4HYsMp.net
なるほど、「Ursus 」も「arctos」も「北」のアレゴリー、そしてホッキョクグマは「白熊」
Selah(持ち上げる)=Salah(吊るす)=白い嘘=light と完全に一致するな
つまり89(白)で89(薬)、医(かくしがまえに8)のアレゴリーってわけだ

136:青火
23/10/07 06:33:34.90 Ki4HYsMp.net
>>130
神輿の「輿」の部首は臼(うす)ではなく車(くるま)なのか なるほど
kanji.jitenon.jp/kanjif/2951.html

137:青火
23/10/07 06:37:13.78 Ki4HYsMp.net
クルマエビ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93
車海老、車蝦、斑節蝦、学名: Marsupenaeus japonicus
かつては多くの近縁種と共に Penaeus 属に分類されたため、学名を Penaeus japonicus として記載した文献や図鑑も多い。
研究が進んだ結果クルマエビ科の分類は細分化され、Penaeus はウシエビ、クマエビなどに限定された「ウシエビ属」となり、クルマエビの属名には Marsupenaeus が充てられた。
日本での地方名はホンエビ、マエビ(各地)、ハルエビ(石川県)等である。
また若い個体を指すサイマキ(稚エビ)、マキ(小ぶりの個体)等の呼称もある。

138:青火
23/10/07 06:38:59.63 Ki4HYsMp.net
ほうほう、ウシエビ、クマエビは元はクルマエビ科だったと
これも有用なアレゴリーですな
朝から得した気分だわ

139:青火
23/10/07 07:00:26.45 Ki4HYsMp.net
臼の部首だと春(はる)に似た「舂」も気になる

kanji.jitenon.jp/kanjil/5628.html
音読み ショウ
訓読み うすづ(く) つ(く)
意味 うすづく。うすでつく。つく。うつ。=衝 太陽が没する。日が沈む
異体字は臼→旧か

kanji.jitenon.jp/kanjis/9311.html

140:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 07:07:42.86 Ki4HYsMp.net
脱臼とかの臼だから9(Q)のアレゴリーなことは分かってたが、旧(古)で胡(えびす)、太陽のアレゴリーも加わった

やはりホワイトフェイスとキャラクターは2人で1つの「8」ということか
lavender.2ch.sc/test/read.cgi/min/1673042515/887-888
※888は『道化 つまづきの現象学』より引用

141:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 07:12:55.54 Ki4HYsMp.net
そして八田與一の「與」は「与」であり、「牙」でもある


ja.wiktionary.org/wiki/%E8%88%87

「与」は「牙」の異体である。


ja.wiktionary.org/wiki/%E7%89%99

名詞

1.(きば)鋭く上下で噛み合わない歯、多くの場合は犬歯。

142:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 07:17:25.17 Ki4HYsMp.net
0524青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/09/01(金) 08:59:48.06ID:hA7Zk0Mz109

ドア=月のおさらい
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1686835856/846-856

門=ドア=月 と 間の「日」=月のおさらい
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1686835856/964-980

0525青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/09/01(金) 09:04:43.44ID:hA7Zk0Mz109

「日」は「8」の象形でもあるから、間は門(月)と日(8)を合わせた字とも取れるし、

間の象形の「日」は「月」だから、8=月も成り立つ
okjiten.jp/kanji273.html

143:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 07:19:28.94 Ki4HYsMp.net
アウグスト(オーギュスト/8/ち)は「門歯」であり、「奪」であり、「黒」である!!!

144:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 07:20:41.10 Ki4HYsMp.net
今日はこのくらいにしとこう
ではさらばだ!!!

145:Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
23/10/07 08:46:31.22 unmOVi7q.net
開閉

瞼 瞳 眼

口 顎 歯


もん かど
月  角
用  火土
朋  穂羽
豊  鳳
ほう 宝
303 三十三
三足烏
巳它羽Jaタウ
八咫烏

〇一

146:Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
23/10/07 08:51:09.31 unmOVi7q.net
ひとみ
火土水 水火土
人 巳 みかど 三角


目日口一
四0001

 媽媽

米88
 八重
JHVH

147:Φ Ф 蛇天使 ◆CQQC9IxGfk
23/10/07 08:54:47.22 unmOVi7q.net
耳 ∧∧

ΛΛ
Lambda
lamb🐏🐍ΔΑ
未巳
ミミ

33 ム

148:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 09:12:16.71 Ki4HYsMp.net
>>114
あっここのソースも貼っとこう

>小櫃川は「小さな櫃」、つまり小さな箱、boxを指す


ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AB%83

箱と櫃

和名類聚抄によれば「厨に似て上に向けて開闔する器」と定義されている。

和漢三才図会では小型のものが箱で大型のものが櫃であるとする。

エンサイクロペディア・ブリタニカやオックスフォード英語辞典でもチェスト(chest)は大型のボックス (box) であるとしている。

日本語でも英語でも相対的に大きさで区別されるなど認識の共通性がみられる。

149:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 09:54:51.34 Ki4HYsMp.net
なるほど、また凄いことに気付けたぜ
またまた騙されたぜ
サウザーの左右逆は深読みし過ぎたな
槍(鎌/槌)は見たまんま「右手」のアレゴリーだということか
出来れば本日中にシンプルに分かり易く説明したいね

150:青火
23/10/07 10:20:27.43 Ki4HYsMp.net
この考察も逆になる 月が王、太陽がクイーン(Q)ってことかな
浜松市天竜区緑恵台を「38」とするなら、熱海市伊豆山地区は「83」
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1692772004/417-427
ていうかここは左翼の蔑称がパヨ(83)だから完全に逆言ってますね なんで38って書いてんだか
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1692772004/304

151:青火
23/10/07 10:23:44.90 Ki4HYsMp.net
>>148
あっ数字が逆になるって事じゃなくて、上に書いてるようにこの部分が逆になるって事ね
0425青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/08/30(水) 10:09:37.82ID:dtBIykQl
ミツバチ(38)が昆虫の王
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1686835856/947
なら蜂蜜(83)は女王(月)
うん、間違ってないはず・・・

152:青火
23/10/07 10:28:37.24 Ki4HYsMp.net
>>140
IDにレス数合体しちゃってるから訂正
×ID:hA7Zk0Mz109
〇ID:hA7Zk0Mz
ソース
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1692772004/524-525

153:青火
23/10/07 10:29:14.37 Ki4HYsMp.net
ふう

154:青火
23/10/07 10:32:58.25 Ki4HYsMp.net
しかし説明すんのめんどいのう
とりあえず「右手」のアレゴリーだと思ってた「剣」が、実は「左手」のアレゴリーだったってことを報告しとこうか
だからマルセイユ版の死神のタロットは逆に見る必要もなく、そのまま右利きの持ち方の「鎌」でいいってわけよ

155:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 10:36:26.21 Ki4HYsMp.net
これでカマエルが左(右)に居る謎も解けた

【スターオーシャン2 SE】十賢者狩り カマエル、サディケル、ラファエル戦
URLリンク(youtu.be)

156:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 10:39:17.42 Ki4HYsMp.net
>>153
そしてお気付きだろうか?

戦闘開始時に3人の並びは カマエル サディケル ラファエル から ラファエル カマエル サディケル に変わっていることを!!!

なぜ変わったか? これにもちゃんと意味がある

157:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 10:48:01.31 Ki4HYsMp.net
大天使ラファエルの別名は「アザレア」

アザレアの別名は「西洋ツツジ」「オランダツツジ」

オランダの略称は「蘭」

蘭は前スレで書いた通り、「赤」と「空」のアレゴリー

蘭と赤、世良と青
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1694165136/944-972

158:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 10:48:55.54 Ki4HYsMp.net
だからラファエルは戦闘開始時に左(右)に移動したのだよ!!!
分かるかね!!!

159:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 10:51:52.52 Ki4HYsMp.net
ちなみにPS版のスターオーシャン2はこれくらいのレベルでラスダン突入すると一番面白いぞ

初見殺しボス戦2連発!!!
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

160:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 11:01:10.51 Ki4HYsMp.net
下のURLの左(右)の「ミカエル」と右(左)の「ハニエル」も分かり易いっしょ?

赤星の(マイク)入ってねえんだよこの野郎!!!

マイク(Mike)はスト?のバイソンの時に説明した通り、マイケル(Michael)の愛称で、マイケルはミカエルに由来する名前

マイク(ミカエル)入ってねえんだよこの野郎!!!

ミカエルも「空」のアレゴリーで「赤」ってことだわな

161:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 11:03:06.14 Ki4HYsMp.net
そして右(左)はハニエル

ハニーはハチミツ(83)

ならミカエルはミツバチ(38)

簡単簡単♪

162:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 11:07:21.73 Ki4HYsMp.net
そしてハニエルもカマエルと同じく、「神を見る者」という異名がある

この意味が分かるか?

カマエルは「右目」、ハニエルは「左目」のアレゴリーだということだよ

そして、カマエルの位置にミカエルが居るなら、ミカエルも「右目」つまり「月」のアレゴリーってことさ

163:名無しSUN
23/10/07 15:37:03.70 NdABZgp8.net
ムッペルポップぁ

164:名無しSUN
23/10/07 16:18:39.80 umE6xQzA.net
>>127
まてまて、”青火”>>101に捻るほどの頭がそもそも存在するのか
って問題を、まず何とかしないと。

165:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 16:53:05.10 Ki4HYsMp.net
強気な奴
じゃあ君が頭ひねって見つけたアレゴリーを公開したまえよ
俺が自分が興味ある事しか調べてないから、俺が見つけたものより面白いアレゴリーは沢山あるだろう
自分だけが見つけてるアレゴリーをどしどし書き込んで欲しいね
そうすれば“夢をみる島”の終わりは近づく

166:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 16:56:41.98 Ki4HYsMp.net
×俺が自分が興味ある事しか調べてないから、
〇俺は自分が興味ある事しか調べてないから、

別に広める必要もないかもしれないけどな
まあやりたいことをやるだけでいいんだよ
どうせ自分の意思なんてものは存在しないんだから

167:名無しSUN
23/10/07 17:11:37.80 +keZWzTg.net
俺は正しいか否か、信じられるか否か、ではなく面白いと思える方につく事にしている
幽霊・宇宙人・未来人・超能力者・フリーエネルギー・各種陰謀論・あるものとした方が面白いわけで
フラットアースのその1つだよ

168:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 17:14:39.36 Ki4HYsMp.net
シミュレーション仮説は何でもあり

169:青火
23/10/07 17:26:25.63 Ki4HYsMp.net
八田與一
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%94%B0%E8%88%87%E4%B8%80
常用漢字: 八田 与一
日本の水利技術者。
1918年(大正7年)、八田は台湾南部の嘉南平野の調査を行った。
~中略~
ダムを建設する計画を上司に提出し、さらに精査したうえで国会に提出され、認められた。
事業は受益者が「官佃渓埤圳組合(のち嘉南大圳組合)」を結成して施行し、半額を国費で賄うこととなった。
このため八田は国家公務員の立場を進んで捨て、この組合付き技師となり、1920年(大正9年)から1930年(昭和5年)まで、完成に至るまで工事を指揮した。
そして総工費5,400万円を要した工事は、満水面積1000ha、有効貯水量1億5,000万m3の大貯水池・烏山頭ダムとして完成し、また水路も嘉南平野一帯に16,000kmにわたって細かくはりめぐらされた。
この水利設備全体が嘉南大圳(かなんたいしゅう)と呼ばれている。
嘉南大圳
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%89%E5%8D%97%E5%A4%A7%E5%9C%B3
1930年(昭和5年)に竣工した台湾で最大規模の農水施設であり、日本統治時代の最重要な水利工事の一つである。
工事は、まず当時東南アジア最大だった烏山頭ダムの建設から始まった。その後、水路が開削され、曽文渓と濁水渓二つの水系を接続した。

170:青火
23/10/07 17:28:42.43 Ki4HYsMp.net
烏山頭ダム
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%83%8F%E5%B1%B1%E9%A0%AD%E3%83%80%E3%83%A0
烏山頭ダム(うさんとうダム)は、台湾の台南市官田区に位置するダムである。
旧称は烏山頭貯水池で、建設を監督した水利技術者の八田與一の名に因んで八田ダムの名でも知られる。
海抜468mの烏山嶺に位置し、水力発電設備を有す。上空からは緑色の珊瑚のように見えるため、ダム湖は珊瑚湖と称されている。

171:青火
23/10/07 17:37:43.08 Ki4HYsMp.net
ウンガロ(自由人/櫃(大形の箱)/赤星/53)と烏山頭ダム(八田ダム/珊瑚湖/箱(box)/35)
八田は「83」だから「ハチミツ」
タ=夕=三日月(半月)の象形=「3」と「5」のおさらい
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1688446255/505-506

172:青火
23/10/07 17:40:06.92 Ki4HYsMp.net
>>169
こうか
×箱(box)
〇box(小型の箱)
>>146に書いてることね

173:名無しSUN
23/10/07 17:47:21.07 XchfNhq2.net
>>165
その意気や良し、なんだけどさ
「面白いと思う方につく」っていうのは具体的に何をするの?
無根拠の妄想を盲信したり、垂れ流したところで「近付いちゃダメな人」扱いか、良くて「つまらん奴」にしかならないと思うけどね。
そのような扱われ方を自ら望むのであれば、それは「面白さ」とはかけ離れたものではないかな、と思いました

174:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 17:47:57.54 Ki4HYsMp.net
右(左)=83(ハチミツ)

スターオーシャン2のミカエル:左(右)とハニエル:右(左)とも一致する

38(ミツバチ/さや)=左(右)=月

十二国記の蒼猿が鞘(さや)なのとも一致する

ただし、蒼猿の色は「青」なのでセオリー【左(右)が赤)、右(左)が青)とは違う

ミカエルがハニー(ハチミツ/83)ではなく38(ミツバチ)なのもそう

今まで考えていた「剣=右手のアレゴリー」という考えと一致しない

正義の女神と不動明王の「右手」に「剣」があるのは引っ掛けの可能性が出てきた

175:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 17:52:42.26 Ki4HYsMp.net
ちなみに十二国記の主人公、蒼猿(月)の対とも言える存在は勿論「赤」のアレゴリー持ち

中嶋陽子
dic.pixiv.net/a/%E4%B8%AD%E5%B6%8B%E9%99%BD%E5%AD%90

シリーズのうち「月の影 影の海」「風の万里 黎明の空」「黄昏の岸 暁の天」と、長編だけでも登場人物中最多の三作で主人公・視点キャラを務めるメインキャラクター。

その正体は十二国がひとつ「慶東国」の王、景王。

赤みがかった茶髪がコンプレックス。校則で染髪が禁止されていた為、きつく三つ編みにして教師から追及を誤魔化していた。

巧国へと流れ着いた後は、容姿は赤みがかった茶髪から鮮やかな赤髪へ、肌の色はやや褐色になり、瞳の色は黒から緑へと変化。

顔の造形そのものも変わり、鏡を見た陽子は以前とは全く違う自分の姿に驚愕する。

その鮮やかな髪の色から王位に就いた慶東国では、官吏たちから揶揄を込めて「赤子(せきし=あかご)」とあだ名をつけられ、何も知らないことを思い知らされた陽子は自戒の意味を込めて「赤楽(せきらく)」と元号をつけている。

176:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 17:54:18.50 Ki4HYsMp.net
>>173
この書き方だと蒼猿が十二国記の主人公みたいなので修正

ちなみに蒼猿(月)の対とも言える存在の十二国記の主人公は、勿論「赤」のアレゴリー持ち

177:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 17:56:33.75 Ki4HYsMp.net
「赤子(せきし=あかご)」か

鹿児島の鹿児(かご)を鹿の対(親子の子)とする考え方だと、赤ではなく青のアレゴリーとも考えられるな

まあでも色はやっぱり変動するってことやね

こだわり過ぎるとこんがらがる

178:青火
23/10/07 18:01:10.30 Ki4HYsMp.net
聖書では鋤(すき)が剣になった(イザヤ書2章)
「太陽の牡牛」であるマルドゥクの持つ鋤(マルン)が剣になったのなら、剣は太陽の「3」の数字を持つ
つまりホワイトフェイス、白と青(デフォルトでは)で、右(左)アレゴリー
こう考えると「剣」が「右手」アレゴリーと考えていた今までは何だったんだという事になるが、正義の女神と不動明王が俺の目を曇らせた!!!

179:青火
23/10/07 18:03:35.56 Ki4HYsMp.net
左利きの日
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A6%E5%88%A9%E3%81%8D%E3%81%AE%E6%97%A5
左利きの生活環境の向上に向けた記念日である。
1992年8月13日、イギリスにある「Left-Handers Club」により、
右利き用だけでない誰もが安全に使える道具を各種メーカーに対して呼びかけることを目的に提唱・制定された。同日は提唱者の誕生日である。
日本では2月10日が「0210」を英語で「左」を意味する「レフト」と読めることから2月10日を「左利きの日」あるいは「左利きグッズの日」としている。
これには8月13日が盆時期である為、日本に於いては記念活動等が困難である事が理由とされている。

180:青火
23/10/07 18:10:10.90 Ki4HYsMp.net
アクターの利き腕(右利き、左利き、両利き)『ツクールフォーラム』より転載
あなたはアクターを作る時、利き腕を意識したことがありますか?
登場させたことがあるなら、それをゲーム性やゲームシステムに活かしたことがありますか?
僕が最初に左利きキャラを意識したのはFF4のパロムです。
彼は左利きですが、装備のスロットが「みぎて」「ひだりて」となっており、左手に杖を装備するんですよね。

181:青火
23/10/07 18:10:58.91 Ki4HYsMp.net
杖=剣のおさらい
アゾット剣
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1694165136/820-821

182:青火
23/10/07 18:12:11.12 Ki4HYsMp.net
いきなり左手に剣(杖)のアレゴリーが見つかってしまったな
では>>178のページの続きを読んで行こう

183:青火
23/10/07 18:13:00.06 Ki4HYsMp.net
次に意識したのが、ロマンシングサガ1です。
設定の画面で両親の職業などが選べますが、利き腕(右利き/左利き)も選べます。
デフォルトでは、8人の主人公の内、アルベルトだけが左利きという設定でした。
伝説の武器として「レフトハンドソード」があり、これが設定上の最強武器でした(あくまで設定上であり、実際にはもっと強い武器がある)
攻略本によるとこの武器は「右利きでも左手に装備する」とありました。

184:青火
23/10/07 18:13:54.51 Ki4HYsMp.net
8人の主人公の内、アルベルトだけが左利きという設定 ね
なるほど

185:青火
23/10/07 18:15:55.82 Ki4HYsMp.net
アルバート
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88
英語圏やドイツ語圏の男性名または姓。舞台ドイツ語発音ではアルベルト。
ゲルマン語の Adalbrecht(アダルブレヒト)に由来する名前であり、adal(高貴な)と bera


186:th(光)の意味を持つ。



187:青火
23/10/07 18:16:20.32 Ki4HYsMp.net
太陽っぽい名前

188:青火
23/10/07 18:19:35.58 Ki4HYsMp.net
【レフトハンドソード】 サガ用語辞典 Wikiより
片手剣としては最強の攻撃力を持つ。
利き腕によって通常攻撃やいくつかの技は性能が異なり、左利きのほうが有利。
しかしデフォルトで左利きのキャラクターは、仲間として登場する【アルベルト】しかおらず、彼以外では主人公を最初の【キャラクターメイキング】時に設定するしかない。
中級技は、全体即死技としては高性能で、熟練度が最高になれば一部のボス以外の敵を確実に即死させられる。
SFC版なら【ハヤブサキャンセル】の裏技も可能なので、ザコ戦・ボス戦全てで活躍できる万能武器となる。

189:青火
23/10/07 18:20:42.10 Ki4HYsMp.net
【ハヤブサキャンセル】 サガ用語辞典 Wikiより
一度、【ハヤブサ斬り】や【不動剣】といった先制攻撃技を選択した後に、Bボタンでキャンセルして別の行動を取ると、先制行動を存続した状態にできる。
先制行動を取ることで、全滅する危険性のある敵を相手にする際に有効

190:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 18:26:38.16 Ki4HYsMp.net
ここで「不動剣」ってワードが出たな

不動妙が右手に持ってる三毒を破る最強の剣、「倶利伽羅剣(くりからけん)」も本当は「左手」に持つものなんじゃねーの?

そういや刺青の紋々(もんもん)って呼び方は「倶利伽羅竜王」に由来している

倶利伽羅剣も右手にありながら「青」のアレゴリーでも全く不思議じゃないな

191:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 18:28:53.60 Ki4HYsMp.net
でも色は変動する

まだ確定じゃない

色ではなく「左右」で、「剣」は「左手」にあるべきという確証が欲しい

192:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 18:33:05.29 Ki4HYsMp.net
法律の女神様は必ず右手に剣、左手に秤を持っていますが、
これは何故左手に剣、右手に秤ではいけないのですか?
決まりがあるのかな?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1072910055

ベストアンサー

「必ず右手に剣、左手に秤」というわけではなく、日本ではテミス像の場合、むしろ反対のものも多いです。
下記に彫刻の写真画像がいくつかありますが、右手に秤を持っている彫刻が三体とも全部日本のものです。

Lady Justice
en.wikipedia.org/wiki/Lady_Justice#Justice_in_sculpture

193:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 18:36:00.05 Ki4HYsMp.net
日本ではむしろ 右手に秤 左手に剣 の正義の女神像が多い

なんですとぉ!!!

じゃあ日本語のwikiの写真も左手に剣持たせとけやぁ!!!

正義の女神
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E7%BE%A9%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%A5%9E

194:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 18:39:18.89 Ki4HYsMp.net
>>189のベストアンサーの続き

しかし、一般的に西洋の彫刻や絵画では右手に剣、左手に秤を持っています。

元々、正義(法律)の女神は3つの女神のイメージが重ねられたもので、

目隠しをしている運命の女神フォルトゥナ、ギリシア神話の幸運の女神トゥケ、剣を持っているギリシア神話の義憤(復讐)の女神ネメシスが混合した姿と言われます。

この女神のイメージが成立したのが古代ローマの時代です。

ローマ時代は古典ラテン語が用いられていて、「左手」は「sinistra」で、右手は「dextera」でした。

これらはそれぞれ現代英語の「sinister」(不吉な、邪悪な)と「dextrous」(器用な、敏腕な)の語源です。

古典ラテン語でも英語と同じような意味を持つようになっていて、ダブルミーニングの言葉だったのです。

195:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 18:41:17.82 Ki4HYsMp.net
いつの社会も左利き自体が少なく、左利きであることが不運である場合が多かったので、こういう意味を持つようになった可能性が高いと言われています。

例えば英語の「right(右)」に「正しい」というような意味があるのも、このためです。

196:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 18:42:55.97 Ki4HYsMp.net
こうしたことから、当時は自分の意思が関わることを行う時には左手を用いないようにするという風習が存在しました。

これを適用すると、剣を振るうときは女神自身の意思が介在するため、剣は左手ではなく右手でなければならず、逆に秤で計るときには女神の意志を介在させてはならないため左手で良いと考えられたのではないでしょうか。

日本人が左右の手に拘らずに彫刻を作っているのも、こうした文化的背景がないためでしょう。

恐らく、右手に剣だと戦闘的なイメージが強すぎるといった考えで左右を変えているのだと思われます。

197:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 18:52:00.13 Ki4HYsMp.net
解けてきたな

意思が介在しない剣

無明の剣

西瓜割り

西(月)を割る剣(太陽)

犬夜叉の珊瑚(35)の武器はブーメラン

ブーメラン、鏡を見ろ、自己紹介乙、鏡のアレゴリー

ブーメランで即死する夢をみる島のラスボス・シャドー(影/陰)

吸血鬼が鏡に映らないのは魂の無い存在だから説、つまり空(から)のアレゴリー

そして吸血鬼と言えば血(ち)、赤のアレゴリー

198:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 18:56:10.87 Ki4HYsMp.net
逆に「右手」に持つ「秤」は意思が介在する

てんびん座の星座記号は「蛇の目クリップ」

天秤宮
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%A7%A4%E5%AE%AE

199:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 18:58:07.97 Ki4HYsMp.net
なるほねぇ
今日も捗ったわ
ではさらばだ!!!

200:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 19:06:24.04 Ki4HYsMp.net
「左手」が「鏡(剣/杖)」なら、

それに映った実体は「右手」ということになりますわなぁ

まあ吸血鬼みたいに映らないかもしれませんがね(笑)

201:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 19:07:31.50 Ki4HYsMp.net
あっブーメランも入れないとね
「鏡(剣/杖/ブーメラン)」

202:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 19:09:03.74 Ki4HYsMp.net
よしっじゃ飯食って風呂入るか
じゃあの~

203:名無しSUN
23/10/07 20:36:57.44 1r2ohhyG.net
面白い方につくという考え方は分からんでもないが、フラットアースが面白いかと言うとそこはとてもそうは思えないんだよなあ…
オルダーソンディスクとかまでいけば面白いと思うけど

204:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 21:39:58.23 Ki4HYsMp.net
鏡(剣/杖/ブーメラン)が「左手」のアレゴリーなら、「♀」マークはなぜウェヌス(ヴィーナス/アプロディーテー)の手鏡の象形なのか?
なぜ不動明王が左手に持ってる「 羂索 (けんさく) 」は人々を「正しい道」へと導く「縄」なのか?
なぜロックマンX2のワイヤー・ヘチマール の弱点武器はソニックスライサー(壁に接触すると跳ね返るブーメランを射出する武器)なのか?

なぜ「ワイヤ」には「ワイヤロープの略」という意味もあるのか?
dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4/

205:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 21:43:35.02 Ki4HYsMp.net
ヘチマ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%81%E3%83%9E

糸瓜、天糸瓜、学名: Luffa aegyptiaca

本来の名前は果実から繊維が得られることから付いた糸瓜(いとうり)で、漢名(中国植物名)で絲瓜(しか)と呼ぶ。

若い実を食用にする鹿児島では「いとうり」とよばれて親しまれている。

和名ヘチマの由来は、一説にはイトウリが後に縮まって「とうり(と瓜)」と転訛し、「と」は『いろは歌』で「へ」と「ち」の間にあることから「へち間」の意で「へちま」と呼ばれるようになったとされている。

今でも「糸瓜」と書いて「へちま」と訓じる。

206:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 21:45:29.74 Ki4HYsMp.net
沖縄では「ナーベーラー」とよばれるが、これは果実の繊維を鍋洗い(なべあらい)に用いたことに由来するという。

なお、中国から渡来した黒胡麻、通称黒芝麻(hei zhima) がヘチマと聞こえること、沖縄にはゆでた糸瓜に黒芝麻(ヘチマ)をかけたナーベーラー田楽という料理があることなどから、呼称違いではないかという説もある。

207:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 22:00:02.07 Ki4HYsMp.net
ヘチマは元々は「と瓜」

とちりの「と」、つまりホワイトフェイス

黒胡麻に似ているのは、タロットの愚者の黒い犬が「青」、つまり右(左)の位置に収まる考察を思い出そう

絲瓜(しか)は「と瓜」で当て嵌めると月の位置の「絲」=「と」

そして絲の字にワイヤ(縄)の意味があることにも注目


ja.wiktionary.org/wiki/%E7%B5%B2

意義

1.いと。特に絹糸。
2.糸状のもの。
3.ワイヤ
4.弦

絲(いと)も羂索 (けんさく) 、正しい道へ導く「縄」

とちりの左(右)、右手の「と」

ホワイトフェイス、真実へ導く白ウサギの穴

208:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 22:02:07.03 Ki4HYsMp.net
右手に縄で真っ先に思いつくのはカウボーイかなぁ

トイストーリーのウッディを掘るのも面白そうだ

209:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 22:03:25.65 Ki4HYsMp.net
乗ってる馬が「ブルズアイ」な時点でちょー怪しい

210:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 22:07:13.47 Ki4HYsMp.net
「ロープ」は「縄」と「綱」両方の意味がある

ロープ(rope)
dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97/

1 縄。綱。繊維または鋼線をより合わせた、じょうぶな綱。索。「ワイヤー―」

211:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 22:16:54.33 Ki4HYsMp.net
綱とラクダのおさらい
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1692772004/788-789

ג(ギメル)とラクダとヒール(踵)のおさらい
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1692772004/778-781

アキレウス(踵)と亀、踵(ファットマン)と足軽(リトルボーイ)のおさらい
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1694165136/107-126

212:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 22:18:17.95 Ki4HYsMp.net
そして亀と縄といえば亀甲縛り!!!

213:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 22:22:32.89 Ki4HYsMp.net
あと踵(ラクダ/綱/縄)といえばヤコブも外せないよね~

ヤコブ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%B3%E3%83%96

ヤアコブはヘブライ語で「かかとをつかむ者=人を出し抜く者」を意味するとされる。

それは旧約聖書創世記25章26節には、ヤアコブ「יעקב」(イスラエル)が、双子の兄・エサウのかかと(アケブ「עקב」)をつかんだまま生まれ、後に兄を出し抜いて長子の祝福を得たことに由来すると説明されている。

ヤコブの息子たち12人がイスラエル十二部族の祖となったことから、イスラエル民族のことを「ヤコブの家」と表すこともある。

214:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/07 22:26:03.38 Ki4HYsMp.net
まあ今日はこんなとこっすかね
じゃあの

215:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 06:22:27.73 X3lxyiMn.net
>>205-206

カウボーイ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4

北アメリカ大陸やオーストラリアなどの牧場で見られる、畜産業に従事する牧場労働者のこと。牧童(ぼくどう)。

意味の変遷

元々“カウボーイ”と言う単語は“牛泥棒”を意味したとも言われ、牛飼に対する単語は、スペイン語の“vaquero”が使われていた。

しかし、19世紀後半に入ると、メキシコやテキサスなどを中心に大陸南部から、西部、中西部にかけての原野で野生化していた“牛を駆り集め(round-up)”、それを市場である東部やゴールドラッシュに沸く西部に届けるために大陸横断鉄道の中継地である中西部や北部の町へ “馬と幌馬車を連ね何日もかけて移送する業務 ロングドライブ(Long Cattle Drive)”に従事していた労働者を指す言葉に変化していった。

よって当時は牧場主や牧童、牛飼をカウボーイと呼ぶことは無かったが、現在は牛の世話をする牧童という意味で一般化している。

216:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 06:24:28.47 X3lxyiMn.net
西部開拓の完全な終焉を迎えた20世紀に入ると、西部劇や小説などにおいてノスタルジックなロマンをかきたてる対象として美化され始め、現在ではアメリカの象徴ともいえる存在となっている。

また職業に関係なく、踵の高いブーツ(カウボーイブーツ)を履きカウボーイハットを被った者等も“カウボーイ”と呼ばれることがあり、特にそういう格好をした農業従事者やトラックドライバーやカントリー・ミュージシャンなどが そう呼ばれることも多い。

また、その野性的で勇敢なイメージはアメリカ男性の一般的肖像とされ、それが転じたスラングとして、“粋な伊達男(色男)”、“やんちゃ坊主”、“目立ちたがり屋”、“無茶な運転をするドライバー”などをカウボーイと呼ぶ場合もある。

217:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 06:30:30.99 X3lxyiMn.net
必需品 ※一部抜粋してるので全部見たい人は>>212のwikiをチェック

バッファロー

カウボーイにとってバッファローは干肉などの食用だけではなく、その皮も「丈夫な皮革」としてネイティブアメリカンを通してタタンカ皮という名称で取引され、カウボーイの必需品の様々な物に加工された。

道具

ロープ(投げ縄) - ラリアットともいう

投げ縄
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E3%81%92%E7%B8%84

英語:lasso、またはlariat、riata、reata

動物などを捕縛する輪が作られたロープ、もしくはそれを投げる事である。

アメリカのカウボーイの使う道具としても知られる。

カウボーイは、この縄を単にロープ、使う事をローピングという。

著名な使用者 ※こちらも一部というか不動明王だけ抜粋

不動明王・千手観音・不空羂索観音などが羂索という縄を持つ。羂は罠の意味である。

218:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 06:31:15.90 X3lxyiMn.net
不動明王の羂索(けんさく)は罠を探す縄か 面白いね

219:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 06:35:27.52 X3lxyiMn.net
>>214
カウボーイのwikiの続き

衣服

カウボーイハット - 日本ではカウボーイハット全般を“テンガロンハット”と呼ぶが、実はテンガロンハットはカウボーイハットの一種でしかなく、しかもかなり珍しい種類なので、一般的なカウボーイハットのことをテンガロンハットと呼ぶのは間違いである。

カウボーイハットはメキシコの大きな麦わら帽子のソンブレロがもとになったといわれる。

因みに、テンガロンハットの『ガロン』は液体の計量単位の"gallon"ではなく、スペイン語で「編み目」を意味する"galon"であり、帽子製造者のジョン・ステットソンが帽子のバンドに十の編み目を入れたことに由来する。

但し、計量単位を意味するとの勘違いが定着し、近年では帽子の頭部が極端に高い帽子を指す意味となっている。

カウボーイブーツ - ウェスタンブーツとも呼称され、南軍の歩兵長靴を起源とする皮革製の長靴である。

細工装飾がされているものも多い。乗馬する時には拍車を付ける。

220:青火
23/10/08 06:40:26.61 X3lxyiMn.net
テンガロンハット wikiより
テンガロンハット(ten-gallon hat)とはカウボーイなどが着用するカウボーイハットの一種。
クラウン(crown、山部)・幅広いブリム(brim、つば)・飾りひもが装備されている。
飾りひもが付いてブレーディングしていることから、「ひもを編む(ブレード、braid)」という意味で、メキシコ人カウボーイ(vaqueros)が使うスペイン語の「ガロン(galón)」を、「テキサス州の物は何でも大きい」というテキサス人の見栄と絡めて、わざと誤訳的に命名されたと考えられる。
カウボーイハットの中では珍しい種類であり、実際のカウボーイがこのスタイルの帽子をかぶることはほとんどない。
クラウンとは?
kotobank.jp/word/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-485427
〘名〙 (crown)
① 王冠。〔外来語辞典(1914)〕
② (王冠の刻印があるところから) イギリスの五シリング銀貨の称。〔現代日用新語辞典(1920)〕
③ 帽子の山の部分。
④ 歯科で、金属冠をいう。
⑤ =クラウンガラス〔物理学術語和英仏独対訳字書(1888)〕
クラウン
〘名〙 (clown) 道化役者。ピエロ。〔現代日用新語辞典(1920)〕

221:青火
23/10/08 06:42:55.99 X3lxyiMn.net
そして鶏冠も英語ではcrown(王冠)
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1686835856/118

222:名無しSUN
23/10/08 06:46:37.02 m1DqeJji.net
>>200
定説=変化がなくつまらない、退屈な生活が続いていくだけなのだから
どんなにありえんような事でもこの世がひっくり返るような説なら全部面白いんだよ
そういう意味では世界VR説もおしてる
ゲームの世界って端と端が繋がっててループして球体のようでも処理的に繋げてるだけで平面だろ
そういう意味でフラットアースにもワンチャンあると思っている、世界は個々にとっての視界に映る範囲内の平面しか存在していない

223:青火
23/10/08 06:49:26.39 X3lxyiMn.net
>>212
そして、お待ちかね
>元々“カウボーイ”と言う単語は“牛泥棒”を意味したとも言われ、牛飼に対する単語は、スペイン語の“vaquero”が使われていた。
一番気になってたはこのワード “牛泥棒”
ヘルメスと牛泥棒のおさらい
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1692772004/477-486

224:青火
23/10/08 06:57:02.39 X3lxyiMn.net
ヘルメスと「縄」も繋がりましたね~
これでイリスとの相違点は「笑い」だけじゃなく「縄」も加わりました
ヘルメスとイリスの比較まとめ
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1692772004/472-503
そして縄は昨日書いた通り、左手ではなく右手のアレゴリーという引っ掛け
うむうむ、やはり「月」は、マーズ(♂)であり、プロメテウスであり、ヘルメスなのだ!!!

225:青火
23/10/08 07:08:05.39 X3lxyiMn.net
笑の字もおもしれーな

ja.wiktionary.org/wiki/%E7%AC%91
部首: 竹 + 4 画
総画: 10画
字源
「艸」+「犬」
『説文解字』は「竹」+「夭」と説明しているが、これは誤った分析である。秦代以前の文字の形を見ればわかるように、「竹」とも「夭」とも関係がない。

226:青火
23/10/08 07:18:31.17 X3lxyiMn.net
草冠のおさらい
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1688446255/384-386
竹のおさらい
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/c/sky/1686835856/106
夭のおさらい
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1686835856/684-686

227:青火
23/10/08 07:25:15.64 X3lxyiMn.net
>>223
夭のおさらいではノを消して「大」と考えてる
笑いは竹冠(三つ指の糸を繰る手)+大(大人の形)というのが俺の考え方

ja.wiktionary.org/wiki/%E7%AB%B9

ja.wiktionary.org/wiki/%E5%A4%A7
ちなみに夭のままなら「腰」「若くして死ぬ」という意味

ja.wiktionary.org/wiki/%E5%A4%AD

228:青火
23/10/08 07:31:25.40 X3lxyiMn.net
>>222
字源の「艸(草冠)」+「犬(左手のアレゴリー)」と繋げて考えれば、
竹冠(三つ指の糸を繰る手)+大(大人の形) = 艸(炏/ヒヒ)+犬
字源の方は完全に猿(月)と犬(太陽)で一致するな

229:青火
23/10/08 07:35:21.28 X3lxyiMn.net
トートとヒヒとヘルメスと猩々(ショウジョウ)のおさらい
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1689912508/960-975
繋がりまくりですな~

230:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 07:39:24.78 X3lxyiMn.net
ヒヒといえばマゼンタの話でもちょこっと出てきた気がするな^^

0881青火 ◆xgKzWyAAH4vO2023/09/20(水) 17:59:46.61ID:Xur20/Ee

これも読んでみて!!!

マゼンタのおはなし|単色光(波長)が存在しない色
optica.cocolog-nifty.com/blog/2021/05/post-b966b9.html

231:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 07:41:25.96 X3lxyiMn.net
>>227
抜粋しとこうか

マゼンタは色覚の進化に関係している

犬や猫など多くの哺乳類はニ原色の色覚(ニ色型色覚)しか持っていません。

たとえば、犬は赤と緑を見分けることができません。

そのため、緑色の芝生の上で赤色の花を見つけるのが苦手です。

かつて哺乳類は夜行性だったため、色を見分けることよりも、暗いところで良く見える能力が必要でした。

そこで色を感じる錐体細胞が2つになり、色は見分けられないが弱い光を感じることができる桿体細胞が発達しました。

232:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 07:42:34.86 X3lxyiMn.net
哺乳類の中でも霊長類の旧世界ザル(狭鼻小目)は三原色の色覚(三色型色覚)を持っています。

いまから数千年前に赤色光に反応する錐体細胞の一部が変化し、緑色光に反応する錐体細胞ができ、3つの赤色錐体・緑色錐体・青色錐体を有するようになったと考えられています。

色を見分ける能力が向上したのは、森林で暮らすようになり、木々の緑の葉、さざまなな色の花や木の実を見分ける必要があったからかもしれません。

233:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 07:44:56.66 X3lxyiMn.net
狭鼻小目
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AD%E9%BC%BB%E5%B0%8F%E7%9B%AE

狭鼻小目(きょうびしょうもく、Catarrhini)は、哺乳綱霊長目に分類される小目。

別名狭鼻類(狭鼻猿や旧世界ザルはオナガザル科のみを指す)

狭鼻類の由来となったように鼻の穴の間隔が狭く、穴が下方または前方に向いている。

その他の特徴として、恒常的な3色型色覚がある。

234:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 07:49:20.00 X3lxyiMn.net
>狭鼻猿や旧世界ザルはオナガザル科のみを指す

オナガザル科
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%82%B6%E3%83%AB%E7%A7%91

>ヒヒ属 Papio

ちゃんとヒヒありましたね~

そういえば十二国記の蒼猿は「水禺刀」の鞘で、「禺」はオナガザルのことだったな

禺(漢字)とは?
kotobank.jp/word/%E7%A6%BA%28%E6%BC%A2%E5%AD%97%29-2786069

[字音] グ・ギョウ
[字訓] おながざる

235:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 07:58:09.54 X3lxyiMn.net
ニホンザル
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%AB

ニホンザル(学名:Macaca fuscata)は、オナガザル科マカク属に分類されるサルの一種。

ブルズアイとヒットモンキー(ニホンザル)のおさらい
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1694165136/281-302

236:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 07:59:17.11 X3lxyiMn.net
朝はこれくらいにしとくか

午後は知る人ぞ知る糞ゲーの話をしようw

237:名無しSUN
23/10/08 08:04:49.32 vb2esy+8.net
>>219
それで仮に世界がフラットアースが実は正しいとかなったら、今度はボールアースが面白いとか言い出すわけだろ? それは単に人とは違う発想してるボクカコイイってだけで面白いとは関係ねえじゃん。

238:名無しSUN
23/10/08 08:05:05.70 Mz9h6rLy.net
ハイゼンベルクの不確定性原理の解釈はここの人たちはどう思っているのかな
わりあいと重要な問題だと思うけど

239:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 08:11:49.44 X3lxyiMn.net
暇なら十二国記の蒼猿まとめを置いときますね^^

youtu.be/zBg6-af5udc?t=1276
youtu.be/q2FpVrg2wd0?t=108
youtu.be/q2FpVrg2wd0?t=1181
youtu.be/2RGARFJ9AjY?t=459
youtu.be/2RGARFJ9AjY?t=1270
youtu.be/Pr96fDBA8_w?t=285
youtu.be/Pr96fDBA8_w?t=658
youtu.be/Pr96fDBA8_w?t=854
youtu.be/1ldYHrfsv7E?t=212

240:名無しSUN
23/10/08 09:49:48.19 QMBWwf37.net
>>235
板違いかつスレ違い
板とスレにあった話題に絞りましょう

241:名無しSUN
23/10/08 15:13:11.33 KIJ6xkfn.net
>>237
青火は…

242:青火
23/10/08 15:42:02.61 X3lxyiMn.net
フサアカシアとニセアカシア
アカシア(ミモザ)と言えば、通常はフサアカシアを指す
しかしアカシア蜂蜜と言えば、ニセアカシアから採蜜した蜂蜜のこと
フサ(23)アカシアならニセアカシアは32(蜜)アカシア
蜜は英語でハニー(82)、ハニーは蜂蜜(83)も意味する、83の反対は38
スターオーシャン2のミカエルとハニエル
罪(23)と罰(×)
〇と×
正解と不正解
23は不和の女神エリスに捧げられた数字
エリス(Eris)は虹の女神イリス(Īris)と同じくイリスと読める
エリスとイリスの違いは、Erisの「E」が「8」の左(右)側の象形だということ

243:名無しSUN
23/10/08 15:53:16.99 vb2esy+8.net
>>238
最初の方に何回か言う取るよ
それで理解出来ないbotはNGするだけ

244:青火
23/10/08 17:07:11.14 X3lxyiMn.net
さて飯も食ったし、さっそく糞ゲーからアレゴリー繋げますかw

245:青火
23/10/08 17:09:14.58 X3lxyiMn.net
まずはこの動画を観てもらおう
5万円かけて伝説のクソゲーをプレイしてみた【チーターマン2】
youtu.be/l4XFRDSwBHo

246:青火
23/10/08 17:26:39.33 X3lxyiMn.net
次はチーターマン1もいっしょに
【ゆっくり実況】#20-3 レトロ海賊ゲー発掘隊【Action 52, Cheetah Men】
youtu.be/RKPstO9W-Rs
【ゆっくり実況】#21 レトロ海賊ゲー発掘隊【Cheetah Men Ⅱ】
youtu.be/eEic4Idz1MU

247:名無しSUN
23/10/08 17:49:55.28 m1DqeJji.net
>>234
フラットである事がどうにも覆せないレベルで証明されればね
現状では人類の中のほんの一握りしか宇宙に行けず、丸い地球を映像でしか見れない
そこらの普通の人達がホイホイと気軽に宇宙に行ける時代になればフラットアース説に大打撃なのは間違いない
一部のフラットアーサーの主張では宇宙から見ても重力で光が歪んで球体に見えるだけとか言ってはいるが
VR説で行くとそもそも地球も宇宙も存在してないわけで

248:青火
23/10/08 17:57:36.76 X3lxyiMn.net
では考察に移るか

249:名無しSUN
23/10/08 17:58:05.83 m1DqeJji.net
幽霊やUFOや宇宙人を信じない人達も自身の目で見てないから信じられないという人が多いわけで
フラットアースもそれと大して変わらんレベルだと思うね
悪意のある幽霊や宇宙人なんか直で見たら確実にトラウマになるレベルの恐怖が伴うから
会わずに済んでるのは幸せなことではあるけどな

250:青火
23/10/08 18:00:29.43 X3lxyiMn.net
チーターマン
dic.pixiv.net/a/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
「Active Enterprises(アクティブエンタープライゼス)」が発売した横スクロールのアクションゲームシリーズ。
実際は「CHEETAHMEN(チーターメン)」と書かれているが、日本では一般的に「チーターマン」としての知名度が高い為、こちらでは「チーターマン」として呼ぶ。
理不尽・未完成・バグだらけと、ネットを中心にそのクソゲーぶりが色々な意味で評価され、今となっては「伝説のクソゲー」と呼ばれており、BGMだけはクオリティが高く、日本のネット上では多数のアレンジ版が作られ、ちょっとしたブームになった。
チーターマンと言ってもバリエーションがあり、カルト的な人気を誇る懐古クソゲーマーのAVGNが丁寧(?)に全作に関するレビューを残しているので、それも併せて以下に列挙する。

251:青火
23/10/08 18:01:56.37 X3lxyiMn.net
シリーズ一覧
Action52(NES版)
52種のゲームが入った数万円のソフトだが、理不尽の進行不能ゲームや低品質のゲームがほとんどで、最後にチーターマンが入っている。
なお1時間ほどプレイしていると過熱してプラスチックがこげたような臭いを出すらしい。
Action52(ジェネシス版)
NES版よりかは比較的遊べるソフトが多いが、ペイント機能や記憶力テストのようなアクションとは無関係な内容のものも混入している。
なお肝心のチーターマンはゲーム内容もBGMも劣化している。
チーターマン2
アクティブエンタープライゼス社の倉庫跡から見つかったお蔵入りソフトで、こちらの方が知名度が高い。

252:青火
23/10/08 18:03:19.46 X3lxyiMn.net
あらすじ
アフリカで暮らしていたチーターの三兄弟は、ある日マッドサイエンティストのDr.モービスに母親を殺され、モービスの研究所で無理矢理遺伝子改造手術を受ける。
チーターのスピードとパワー、人間の頭脳を兼ね備えた「チーターマン」に改造された三兄弟は、それぞれアポロ、ヘラクレス、アリエスと名付けられた。
モービスは世界征服を計画しており、チーターマンはその手駒として作られ、彼の思想を危険視したアポロは弟二人と脱走を試みるが、それを知ったDr.モービスは逃がすものかと刺客を送りつける。
チーターマン三兄弟と悪のサイボーグアニマル軍団の戦いが始まる。
まあ要するに某バッタマンのチーター版ですね。

253:青火
23/10/08 18:05:13.81 X3lxyiMn.net
チーターマン三兄弟
長男・アポロ(APOLO)
ボウガンの使い手。知恵が働く博識な、チーターマン三兄弟のまとめ役。なお三兄弟の中で唯一飛べず下への攻撃も出来ないため最弱。
次男・ヘラクレス(HERACULES)
空手の使い手。3人の中で一番体が大きい。action 52のタイトル画面の担当は彼である。
三男・アリエス(ARIES)
棍棒使い。頭に鉢巻を巻いている。小柄で敏捷。オリジナル版のチーターマン2では使うことは出来ない。
CMでは「エアリーズ」と呼ばれている。

254:青火
23/10/08 18:06:43.71 X3lxyiMn.net
余談
元々チーターマンはメディアミックス展開を考えていたらしく、Action52(NES版)にはコミックス版が付属していたらしい。
Action52のゲームの51作品は前座で、チーターマンを推し進めていたようだが、ソフト内容が内容だけにその目論見は失敗に終わって話題になることすら無く、倒産してしまった。
しかしながらインターネットで本作のプレイ動画が公開されるやいなや、国内外共に二次創作が描かれるようになり、長い時を経てその目的は成就したとも言えなくはないかもしれない。
当の元制作者は「過去のことは忘れたい」と語っていた。

255:青火
23/10/08 18:07:18.87 X3lxyiMn.net
関連タグ
ヂートゥ(HUNTER×HUNTER):念能力がボウガンなのは多分本作に因む。

256:青火
23/10/08 18:17:12.21 X3lxyiMn.net
>>248のチーターマンシリーズ一覧と、
>>243の下のチーターマン2のこの話
URLリンク(youtu.be)
>倉庫で見つかった1500本は、「Action52」のカセットに「CHEETAHMENⅡ」と書かれたシールが貼られただけのものだった
このエピソードから分かるように、チーターマン2は前作チーターマン1が収録されていた「Action52」の「53」番目のソフトと捉えることができる
53は35(珊瑚)の反対で、昨日の>>169で言った通り右(左)のアレゴリー

257:青火
23/10/08 18:22:56.45 X3lxyiMn.net
チーターマン2
dic.pixiv.net/a/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B32
チーターマンは「Action52」のマスコット的存在であった。
チーターマンは「Action52」の看板だけあってわざわざコミックが付録小冊子として書き下ろされるほど力を入れられていたものの、当然ながらAction52の他のミニゲーム同様にクソゲーであった。
Action52の大コケにより、続編として作られる予定だったこの「チーターマン2」も当然ながらお蔵入りになった。
しかしながら、1996年に倉庫から「チーターマン2」のソフトが発見され、翌年には非公式ながら発売が決定した。
これにより6年ぶりに封印を解かれたチーターマン2の出来はと言うと…。
システム
「チーターマン」同様に横に移動し、ボスを倒したら次のステージに向かう。
ステージ1,2は長男のアポロ、3,4は次男のヘラクレス、5,6は三男のアリエスを操作する…はずだった。

258:青火
23/10/08 18:26:33.13 X3lxyiMn.net
問題点 ※一部抜粋なので全部見たい人は上のURLを確認
ステージ4のボス、エイプマンが突然逃走し、二度と帰ってこないという意味不明な行動をとる。当然倒せないので進めない。
逃がさんぞとエイプマンをフルボッコにして殺害したとしてもそれ以上は進まない。永遠に画面上にヘラクレスが浮かぶだけである。
つまり三男アリエスは全く出番が無い。他にもバグで出てこないキャラがいる。よってクリアはほぼ不可能である。
…が2012年にCFによって制作された復刻版だとエイプマンがしっかりステージに戻って来ることが出来、殺害するとステージ進行する。
よって三男アリエスも操作することが可能。
しかし非公式のためかステージ背景はチーターマン1のステージ2、3の完全使い回しである。
つまりどっちみちエンディングはない。
余談
実は一部の二次創作作品(主に動画)でチーターマン3を見れることができるらしい。

259:青火
23/10/08 18:29:55.81 X3lxyiMn.net
ちなみにチーターマン3も2のオリジナルと同じくラスボスは実質エイプマンのようだ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

260:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 18:40:22.12 X3lxyiMn.net
全キャラのイラストと紹介文があるページ

チーターマン
dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3

オリジナルのチーターマン2のラスボスのエイプマンの説明を見よう

エイプマン

チーターマン2の4面に登場するボスキャラ。
そのドット絵から「勿」と呼ばれているため、本当の名前を知らない人も多いかもしれない。
前にしか進めないため、跳び越えてしまうと最終的に画面から消えてしまう。

ついでに復刻版のラスボスのハゲリンクことサイゴア

サイゴア

Dr.モ


261:ービスに15年以上仕える召使い。右腕が義手で、戦闘時は様々な武器を取り付けることが可能。 このサイゴアの右手が>>243の上の動画のOPで言ってるようにアクションゲームマスター(プレイヤー)をゲームの世界に引き込んだ 「義手」の「右手」でな これは勿論「生」ではなく「死」のアレゴリーだわな



262:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 18:41:54.43 X3lxyiMn.net
>>257
そして気になるのがエイプマンのこの記述

>そのドット絵から「勿」と呼ばれているため、本当の名前を知らない人も多いかもしれない。

263:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 18:45:25.51 X3lxyiMn.net
勿とは (エイプマンとは)
dic.nicovideo.jp/a/%E5%8B%BF

勿とは、ゲーム「チーターマン2」に登場するボスキャラ「エイプマン」を象った一文字AAである。

ゲーム内では4面に登場。猫背で両手をだらりと下げた様が漢字の「勿」にそっくりということでブーム初期から頻繁に使われた。

悪の科学者Dr.モービスの作った生物兵器。

本来は中ボスなのだが続く5・6面がプレイできないことから必然的にラスボスとなる。

前後運動の奇妙な踊りを繰り返すだけで攻撃をしてこず、そのまま画面外へと消える。

おそらくバグと思われるが、製作者が何を意図したのかは不明である。

264:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 18:48:30.23 X3lxyiMn.net

www.kanjipedia.jp/kanji/0006753900


?なかれ。…してはいけない。禁止を表す助字。

?なし。ない。否定を表す助字。類 不・無

象形。弓のつるが切れたさまにかたどる。

弓のつるを鳴らして魔よけを行うことから、否定・禁止の助字に用いる。

265:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 18:50:59.64 X3lxyiMn.net
弓の弦(つる)の象形であって、「矢」ではない
これも重要だな
弓矢の弓の部分、弓(9)、右(左)のアレゴリー

266:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 18:54:02.26 X3lxyiMn.net

ja.wiktionary.org/wiki/%E5%8B%BF

象形。刀で物を二つに切るさまを象る。

「きる」を意味する漢語{刎 /*mənʔ/}を表す字。のち仮借して否定の副詞{勿 /*mət/}に用いる。

意義

1.なかれ。ない。
2.あわただしく、心がそぞろなさま。うつろなさま。(勿勿)
3.漢文の助字。無、毋、亡、莫に同義で、存在の否定ではあるが、古意では動詞に係り、むしろ禁止を意味する事が多い。

267:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 19:00:08.11 X3lxyiMn.net
ウィクショナリーでは弓ではなく刀で物を二つに切る象形

「きる」って意味はこれまでも何度か出てきた重要ワードだよな

まあ最近「剣」が「左手」のアレゴリーって分かったから、カブトムシ(クロノス)とクワガタ(カイロス)の考察も逆という事になるが

268:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 19:03:04.84 X3lxyiMn.net
あっカブトムシの話はしてなかったな すまんすまん

269:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 19:06:26.19 X3lxyiMn.net
>>262
>むしろ禁止を意味する事が多い。

勿来→勿来関 あたりのwikiを参照

存在の否定の意味もあるが、禁止の意味合いが強い
つまり 正しくない ということかな

270:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 19:09:09.72 X3lxyiMn.net
勿(エイプマン)
dic.pixiv.net/a/%E5%8B%BF

チーターマン2で名の高い四面のボス。実質ラスボス。

チーターマンを倒すために、Dr.モービス(2面のボス)が作り出した怪人。

独特のドット絵とアニメーションからネタにされることが多い。

前後にはねる様な動きでプレイヤーに攻撃(?)を仕掛けてくる。

とんでもなく強いが、勝手に画面外に出て戻ってこなくなるバグがある。

そのままクリアとなり、タイトル画面に戻される。エンディングなんて無い。

戦って倒すこともできるが、ゲームの進行が不可能になる。

なお、復刻版チーターマン2ではバグが修正されちゃんと画面内に戻ってくるようになったので、正攻法で倒せるようになっている。

また、復刻版チーターマン2では続きのステージがあるので、エイプマンがラスボスではなくなった。

いずれにしてもエンディングなどないことに変わりはないのだが…

271:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 19:10:56.38 X3lxyiMn.net
そもそもエイプマンの「エイプ」とはどういう意味か?

エイプ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%97

エイプ, APE

>英語でヒト上科、または尾の短いサルの意味。

272:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 19:14:02.82 X3lxyiMn.net
なるほどね

尾の短い猿

つまりオナガザル科のヒヒ、ニホンザル、水禺刀の蒼猿とは対の存在で、右(左)のアレゴリー

だから右(左)から左(右)に行って、戻ってこないでゲームオーバーってわけか

273:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 19:19:41.57 X3lxyiMn.net
日本の絵やイラストに左向きが多い理由
note.com/natsukijun07/n/n3c3611255460

日本人は絵やイラストを右から左に見ています。
これは漫画や小説、(あとは最近fanzaで売ってる同人CG集とか…)で右から左に文章が進むのでその癖です。
そのため、下記イメージが頭の中に出来ています。

左:未来
右:過去

時間は過去から未来に流れます。
左を向いているのはゴールとかいいものを見ている印象を与えます。

274:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 19:20:52.81 X3lxyiMn.net
主人公や正義側:右から左を睨めつけてる

悪人側:左から右を睨めつけてる

悪印象を与えたいキャラはわざと右向き&視線も右にします。
印象悪くしたくないけど、体は右を向かなければいけない場合。
目線だけ左にします。

海外では漫画や小説、絵本だと左から右に文章が進みます。
この場合、今までの説明と真逆になります。

海外の有名映画。正義キャラが左から右を向いています。

275:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 19:23:38.62 X3lxyiMn.net
日本では漫画の読み方と同じで、右から左が前向きな感じだという話

でもアクションゲーム、たとえばロックマンとかは正義の味方は左から右に悪い敵をやっつけていく

それは日本も海外と同じだわな

そしてエイプマンも当然悪役、間違ってることのアレゴリー

276:青火
23/10/08 19:25:24.34 X3lxyiMn.net
もう一個ブログを
【アトリエ通信】右と左、正義と悪。 他
blog.romgra.com/?eid=105
肖像画や顔においての
「左右」の意味や印象について
クイズを交えてご案内しましたが、
国や文化によっても「左右」の持つ意味は異なり
それによる約束ごとが存在します。

キリスト教絵画でポピュラーな画題「受胎告知」。

マリア(後の聖母マリア)が大天使ガブリエルから
神の子を宿したことを告げられるシーンですが、
この場面では多


277:くの場合、 天使は左、マリアは右に描かれます。 諸説ありますが、 キリストの母マリアを尊重するがゆえの この配置なのだそうです。



278:青火
23/10/08 19:26:25.87 X3lxyiMn.net
というのも、キリスト教では
右(right)が正しさ、左(left)が悪を意味し、
常に右側が尊ばれるためです。

ところが日本などでは逆に
右大臣より左大臣の方が上位であったり
絵画等での神仏の降臨は左側からが多いなど
だいたい左の方が尊重されます。

聖と俗、正義と悪、光と影…

「左右なんてどっちでもええやん」
と普段は思ってしまいますが、
ここまで真逆の意味があるとなると
しかも文化によってそれが反転するとなると
ちょっと恐ろしいというか、
興味がつきないなぁ、と思います。

279:青火
23/10/08 19:27:01.60 X3lxyiMn.net
神仏の降臨は左側からが多いと
なるほどね

280:青火
23/10/08 19:42:05.38 X3lxyiMn.net
絵画やイラスト、漫画や映像などにおいて「右が過去、左が未来というように、右から左に時間が流れているのが理想」とよく言われます。
理由は、我々日本人は小説や漫画などてタテ書きの文章に馴染みがあるからだそうですが、この「右から左に」の流れは西洋においても同様なのでしょうか。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12135300422
ベストアンサー
とても面白い質問だと思いました。
右から左に過去と未来、画面上には時間軸があります。
見る側からして右を向いている人物はやや、暗い重い印象を与えます。
また、左を向いている人物はやや、明るい軽い印象を与えます。
他にも、映画のバットマンなどは右から左にフレームインして登場することが多いです。
これは「ディーンの法則」といって、画面を6分割し、それぞれの部分にモチーフがおかれたときの印象の違いを研究したものです。
「ディーンの法則」によると、画面右から左にモチーフが置かれることは力強い印象を与えるようです。

281:青火
23/10/08 19:54:46.15 X3lxyiMn.net
ディーンの法則とは
ディーンの法則とは、動画や静止画における「画面の位置」によって「伝えやすいイメージが異なる」という理論です。
舞台演出家のディーンという人物が考案しました。
「画面の位置」とは、例えば、動画が再生されているパソコンモニターの「右上」や「中央下段」といった場所のことです。
「伝えやすいイメージ」とは、「ロマンチックなイメージ」や「落ち着いた雰囲気」といったものです。
ディーンの法則では、画面を横2行、縦3列で区切って6マスをつくります。
そしてそれぞれのマスの持つ「伝えやすいイメージ」は、次のとおりであるとしています。
6つのマスのイメージは画像貼れないのでページを検索して自分で確認してくれ
サイトの名前も書けないのでタイトルや文章でググって見つけてな

282:青火
23/10/08 19:56:45.07 X3lxyiMn.net
こっちもディーンの法則の6つのマス
twitter.com/orokameno/status/802831385312391168
(deleted an unsolicited ad)

283:青火
23/10/08 20:02:12.56 X3lxyiMn.net
左下と右下のマスは「落ち着き」と「安定」で似た意味に見える
しかし左上と右上は「ロマンチック」と「意思・運命」で明らかに違う意味
ツイッターの方のロマンチック(左上)のマスには「月」という意味も見える
まあディーンの法則のマスの画像はググってもほとんど出てこないんで、このツイッターアカウントの画像だけでは「月」のアレゴリーとしては弱い

284:青火
23/10/08 20:03:47.78 X3lxyiMn.net
なので今度は「ロマンチック」の意味を調べる

285:青火
23/10/08 20:05:14.55 X3lxyiMn.net
ロマンチック
kotobank.jp/word/%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF-663946
デジタル大辞泉
[形�


286:ョ]現実を離れ、情緒的で甘美なさま。また、そのような事柄を好むさま。空想的。「ロマンチックな夢にひたる」



287:青火
23/10/08 20:06:29.63 X3lxyiMn.net
romantic
www.ei-navi.jp/dictionary/content/romantic/
形 ロマンティックな、空想的な
名 ロマンチスト、ロマンティスト、ローマンチスト

288:青火
23/10/08 20:08:02.59 X3lxyiMn.net
romanticとは
eow.alc.co.jp/search?q=romantic
1.恋愛の[を扱った]、ロマンチックな
2.空想的な、実際的でない、非現実的な、現実離れした
3.〔恋心が〕情熱的な、熱々の
名 ロマンチスト、空想家

289:青火
23/10/08 20:08:58.09 X3lxyiMn.net
「空想」は当然、空(から)のアレゴリーだよな

290:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 20:10:02.23 X3lxyiMn.net
romantic
www.etymonline.com/jp/word/romantic

1650年代、「文学的なロマンスの性質を持ち、英雄的または驚異的な要素を含む」という意味で、フランス語の「romantique」から派生した形容詞です。

これは「romant」という名詞の形容詞形であり、これは古フランス語の「romanz」という「詩的な物語」を意味する言葉の斜格または変種です(romance(名詞)を参照)。

291:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 20:11:21.97 X3lxyiMn.net
romance
www.etymonline.com/jp/word/romance

「騎士や英雄の冒険を詠んだ詩的な物語」という意味で、しばしば娯楽を目的としたもので、古フランス語の romanz「詩的な物語」(現代フランス語の roman)または「俗語」という意味から派生しました。

もともとは副詞で、「現地語で」という意味で、ラテン語ではなくフランク語から派生したロマンス語で書くための口頭表現である Vulgar Latin verbal phrase *romanice scribere から派生しました。

これはラテン語の Romanicus「ローマ風の」から派生し、Romanus「ローマの」(Roman を参照)です。

292:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 20:12:45.65 X3lxyiMn.net
Roman
www.etymonline.com/jp/word/Roman

名詞や形容詞の古英語で、「古代ローマに関するもの、古代ローマの住民や出身地の人々」という意味を持ちます。

発祥はラテン語の「Romanus」で、「ローマの、ローマ人の」という意味があります。

語源は「Roma」(詳しくは「Rome」参照)。

293:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 20:14:32.22 X3lxyiMn.net
Rome
www.etymonline.com/jp/word/Rome

イタリアの首都、古代共和国と帝国の中心地、教皇庁の都市、これは古英語から来ており、古フランス語の Rome から、ラテン語の Roma という不確かな起源の言葉から派生しています。

"元々の Roma quadrata はパラティーノの丘にある要塞化されたエリアでした"と Tucker は述べており、*sreu- の"流れ"から派生したという可能性は"ない"としています。

彼はその名前が"最も可能性が高い"のは *urobsma(urbs 、robur)からであり、それ以外の場合でも、"少ない可能性"ではありますが、*urosma の"丘"から派生していると示唆しています(サンスクリット語の varsman- "高さ、点"、リトアニア語の viršus "上部"と比較してください)。

別の提案[Klein]は、それがエトルリア語から来ているというものです(ティベリ川の旧名である Rumon と比較してください)。

294:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 20:19:43.86 X3lxyiMn.net
この最後の丘とか要塞(砦?)の意味もなんかイリスの考察で話した記憶があるなぁ
arcus と arxだったっけ?

今はそれより>>286の ローマの、ローマ人の という語源だわな

ロマンチックの語源は「ROMA(ローマ)」だった

だったら前にやったあの話に繋がる

295:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 20:24:02.90 X3lxyiMn.net
スペースが気に入らん
× arcus と arxだったっけ?
〇 arcus と arx だったっけ?

296:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 20:25:34.52 X3lxyiMn.net
では改めてあの話を思い出そうか

AMOR(愛)とROMA(ローマ)のおさらい
kizuna.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1692772004/368-378

297:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 20:26:17.62 X3lxyiMn.net
この考察では♀(AMOR)が「月」としてるが、左手に剣を持つ正義の女神もあるので、今は♂(ROMA)が「月」という考えに変わっている

298:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 20:28:54.60 X3lxyiMn.net
そしてそう考えた方が辻褄が合う
スターオーシャンのカマエル、ミカエルの位置なんかも説明出来た
この考察でもバッチリ嵌ってるよな

やはり、左(右)が「♂」で「月」で間違いない

299:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 20:31:08.08 X3lxyiMn.net
まだ疑うかね?

ではとても分かり易いダメ押しをして終わろう

エイプマン(尾の短い猿)が右(左)で左手のアレゴリーだと完璧に納得するだろうぜ

300:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 20:32:59.73 X3lxyiMn.net

ja.wiktionary.org/wiki/%E7%89%A9

形声。「牛」+音符「勿 /*MƏT/」。「雑色の牛」を意味する漢語{物 /*mət/}を表す字。のち仮借して「もの」を意味する漢語{物 /*mət/}に用いる。

名詞

1.(もの)人の認識の対象となる存在又はそれに順ずる概念。cf.こと。
2.(もの、「者」と読み分ける場合はブツ)(法律)権利等の主体である人に対立する概念で、権利等の客体をいう。
3.(ブツ)(隠語)違法に取引されるもの。

301:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 20:34:27.37 X3lxyiMn.net
物(もの)とは?
kotobank.jp/word/%E7%89%A9-142633

[一] なんらかの形をそなえた物体一般をいう。

? 形のある物体・物品をさしていう。

302:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 20:37:03.75 X3lxyiMn.net
「物」という漢字の意味・成り立ち・読み方・画数・部首を学習
okjiten.jp/kanji537.html

意味

?「もの」

ア:「目に見える形をもつ存在すべて」(例:植物、動物)

イ:「物事」、「事柄」

ウ:「世間」、「世事(世の中の事柄)」(例:物議)

会意兼形声文字です(牜(牛)+勿)。

「角のある牛」の象形と「弓の両端にはる糸をはじく」象形(「悪い物を払い清める」の意味)から、

清められたいけにえの牛を意味し、それが転じて(派生して・新しい意味が分かれ出て)、「もの」を意味する「物」という漢字が成り立ちました。

303:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 20:40:57.16 X3lxyiMn.net
勿(エイプマン)の左(右)に「太陽の牡牛」であるマルドゥクが居ることで、「目に見える形をもつ存在すべて」という意味の「物」という字が成り立つ

これが、俺たちの見てる偽りの世界の正しい象形というわけですな

304:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/08 20:42:40.32 X3lxyiMn.net
明日もちょこっとこの話のオマケやるわ
今日はここまで
じゃあの~

305:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/09 06:23:56.92 0Yarg+Jw.net
>>278
追記

ディーンの法則の右(左)上の「意思・運命」は「正義の女神」に転用できるアレゴリーだ

しかし「左手」に「意思」が関わるという考えは>>193-194と「逆」だ

そこで気付いた

正義の女神とは剣を右手に持っていようが左手に持っていようが、「目隠し」をしている

つまり、常時「西瓜割り」状態

これでしっかり剣や秤に自分の意思を乗せれるのか?という疑問が湧いてくる

306:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/09 06:28:48.55 0Yarg+Jw.net
まあ剣は無理だろう

右手に持っても左手に持っても自分の意思は反映できない

しかし秤は別だ

秤は「天秤」であり、「てんびん座」の「星座記号」は「蛇の目クリップ」

蛇には「目隠し」されても獲物を探知できる「ピット器官」、「第三の目」がある

秤は右手に持とうが左手に持とうが、女神の意思がしっかり介在するということだ

307:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/09 06:36:18.80 0Yarg+Jw.net
道具を持ってる女神に第三の目があるなら、剣でも秤でも目隠し関係なく「見える」ことになるが、

秤に「第三の目」のアレゴリーがあるなら、見えるかどうかは道具に左右される

つまり「剣」はこのスレで新たに考察した通り、「無明」のアレゴリーというわけだな

秤(天秤)は「見える」シンボル

308:青火 ◆xgKzWyAAH4vO
23/10/09 15:35:57.11 0Yarg+Jw.net
なんかまた鯖重いな
オマケ話は明日にしよう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch