22/07/30 15:32:46 TjckUY/i.net
34度とか35度もあるのに湿度が60%から下がらないのはなんなんだ
暑いと水分は蒸発しないのかね
685:名無しSUN
22/07/30 15:40:57 JV+/pGkV.net
小笠原気団に覆われているんだから湿度はこんなものだよ
686:名無しSUN
22/07/30 15:44:02 FmISS+mw.net
月旺夜には鄂霍次克海気団に覆われるからそれまで我慢しましょう
地上低氣図の前線から飛び越えて鄂霍次克海髙氣壓の利息が入ります
687:名無しSUN
22/07/30 15:45:43 +500qSgt.net
東京と山梨の境っていつも降ってるよね
688:名無しSUN
22/07/30 15:45:56 1KGLPstS.net
抜けるような青空なのに東京都心猛暑いかないんか全国でも中くらいの暑さでしかないな
689:名無しSUN
22/07/30 15:45:57 KpnEGWOZ.net
5656開始 at 相模原
690:名無しSUN
22/07/30 15:46:29 yMfSDzkU.net
40度で湿度30%
32度で湿度80%
さて、おまえらならどっちを選ぶ
691:名無しSUN
22/07/30 15:50:10 EvGHx5Dg.net
来週は猛暑日続出の予感
692:名無しSUN
22/07/30 15:51:44 pGt+h/PZ.net
>>684
乾燥したフェーン現象の方が朝晩の気温が下がりやすいのでお察し。
693:名無しSUN
22/07/30 15:56:11 h7DkeGis.net
午前中の曇りマークは全て晴れに入れ替わった
明日も午前中曇り予報だけど
これも直前(tenki.jpの場合は数時間後)に晴れマークに入れ替えるつもりですか
日本気象協会様(-_-;)
694:名無しSUN
22/07/30 15:58:21 8cBk8n94.net
今日も奥多摩秩父丹沢方面だけか
温度はともかく湿度はもう少し下がらんもんかね
連日この気温でこの湿度はきつすぎる
695:名無しSUN
22/07/30 16:03:08 /nlWCZnu.net
エアコン様々だなw
696:名無しSUN
22/07/30 16:05:55 pGt+h/PZ.net
>>688
南風だと熱気が都心に残らない。
群馬、埼玉両県の猛暑を促進。
697:名無しSUN
22/07/30 16:11:21 cgz2VGIm.net
海風やからなw 北関東は三方から熱気食らってあの気温にw
698:名無しSUN
22/07/30 16:12:11 4xv0wB6P.net
降ってこない@埼玉小川
…霧散解散!した…orz
699:名無しSUN
22/07/30 16:18:22 x/Htktoz.net
風が冷たくなってきた気がする
しかし抜けるような青空で
雷が恋しい
700:名無しSUN
22/07/30 16:19:20 pGt+h/PZ.net
秩父地方がこれだけ雷雨祭りやってるのに秩父地方に竜巻注意情報を出さない熊谷地方気象台。
701:名無しSUN
22/07/30 16:21:16 +P6i3AG8.net
別に雷雨=竜巻じゃないし
702:名無しSUN
22/07/30 16:24:56 pGt+h/PZ.net
>>701
どちらも積乱雲が起点。
だから1時間以上激しい雷雨があると竜巻注意情報が出る。
703:名無しSUN
22/07/30 16:26:00 q6ebQ0eh.net
大雨洪水警報は長野と福島だけ
704:名無しSUN
22/07/30 16:32:46 pGt+h/PZ.net
>>703
実は栃木、群馬、埼玉北部・秩父地方以上に雷雨が酷いのが福島、長野。
705:名無しSUN
22/07/30 16:42:30 Weu6jsTm.net
土砂降り@太田市
706:名無しSUN
22/07/30 16:53:25 C50hS37y.net
最近毎日かなとこ雲が見えるな23区内
URLリンク(i.imgur.com)
707:名無しSUN
22/07/30 16:56:23 lnKTgkyQ.net
まだ雨降っていないけど太田方面のゴロゴロが聞こえる伊勢崎市
708:名無しSUN
22/07/30 17:05:24 W3InbymB.net
神奈川県内明日も熱中症警戒アラート出た
厳しい暑さになりそうだ
709:名無しSUN
22/07/30 17:07:56 izdP2J+/.net
>>706
ご近所さん発見。
秩父方面、北関東方面はここ数日こんな厚い雲が見えますね。
710:名無しSUN
22/07/30 17:09:24 pGt+h/PZ.net
埼玉は南部が雷雨では蚊帳の外。
群馬関連で北部、秩父地方は明日以降も雷雨祭りかも。
711:名無しSUN
22/07/30 17:11:08 TvXHQuI9.net
今年は箱アイスの特売がない
なぜだ?
712:名無しSUN
22/07/30 17:14:12 C67DlYSj.net
西に台風 = 高湿度の最悪な暑さ
豆知識な
713:名無しSUN
22/07/30 17:14:39 pGt+h/PZ.net
熊谷は今日は気温が下がるのが早い。
栃木だと足利、佐野。
群馬だと太田、桐生、館林付近にある積乱雲が南下すれば後が大変そうだが。
714:名無しSUN
22/07/30 17:15:55 yeirIroN.net
>>711
みんな苦しいんだよ
715:名無しSUN
22/07/30 17:21:17 osO38hcK.net
都心は雨なしかよ
716:名無しSUN
22/07/30 17:22:36 xIc2tIu7.net
業務用の2リッターや4リッターを思う存分食べたいw
717:名無しSUN
22/07/30 17:23:22 gnS+vDKp.net
秩父涼しくて買い物に良い時間です
718:名無しSUN
22/07/30 17:23:29 6L7nl2P3.net
雨が降らなければ。最低気温30度以下にならず
超熱帯夜確定
最高気温40度に達する
719:名無しSUN
22/07/30 17:28:38 5rc0sV1F.net
富士山山頂も10℃もあるんだもんな。
暑いわけだよ。
720:名無しSUN
22/07/30 17:30:59 D/tyV7sq.net
雷はいいから雨降ってくれ~
721:名無しSUN
22/07/30 17:41:06 PjVDRpp5.net
どうせ雨なら土砂降りがいいな
722:名無しSUN
22/07/30 17:57:09.77 FmISS+mw.net
毋(なかれ)洗 本日もありました。明日もあります
うそちり 本日もありませんでした。明日もありません
723:名無しSUN
22/07/30 18:02:34.26 C67DlYSj.net
>>716
>業務用の2リッターや4リッターのアイスを思う存分食べたいw
そのくらいの大容量アイスは一度食べ出すと止まらなくなり
一度で500mlぐらい食べてしまうから
却って、コスパが悪くなるよ。
これ豆知識な
724:名無しSUN
22/07/30 18:06:30.42 +aSmvsgC.net
可変IDはもう二度と復活しないのかね
来月で失踪してから1年になるけど
725:名無しSUN
22/07/30 18:18:17.37 8sZU2mJu.net
この辺直撃すると思った雷雲が直前でかき消えてしまった
今日は雷雨は期待できないな
埼玉北部
726:名無しSUN
22/07/30 18:33:30.60 vl7H4Q2o.net
業務用で一番大きいのって何リットルだろw
昔ヨーカ堂や外国人向けスーパーで見たのは大きかった
大きなバケツサイズだったw アイスクリームw
727:名無しSUN
22/07/30 18:34:38.28 hkPb5Jsj.net
今日は予想よりかなり縮小傾向だな
728:名無しSUN
22/07/30 18:45:28.54 6L7nl2P3.net
明日、間違いなく最低気温30度下回らないと思う
729:名無しSUN
22/07/30 18:50:54.14 6L7nl2P3.net
明日から最低気温30度下回わないのも当たり前になってくる
雷雨なければ、そうなる
730:名無しSUN
22/07/30 18:53:47.08 nKMdPRag.net
群馬どこか降ってる?
東武伊勢崎線が大雨のために遅延とか
731:名無しSUN
22/07/30 18:56:46.83 3VoHH2/x.net
>>630
ただいま🤥
メロンたべるよぉ🤥🍈
732:名無しSUN
22/07/30 18:59:05.71 0qPedwsK.net
日本は過ごしやすい気候だね
自然災害も皆無に近いし理想的な国だ
733:名無しSUN
22/07/30 19:00:32.71 Gek3kJIM.net
>>725
明日だろ
734:名無しSUN
22/07/30 19:11:19.66 FmISS+mw.net
京東 明日降水確率 卅パーセント
しかし予報文には多摩西部のみ
多摩西部も東部も23区も降水確率一緒って意味不明
分けてもらいたい
735:名無しSUN
22/07/30 19:11:28.00 pGt+h/PZ.net
>>730
降ってるな。
長野県内だと現在佐久や軽井沢で激しいゲリラ雷雨なので、たぶん安中あたり。
736:名無しSUN
22/07/30 19:17:25.31 EvGHx5Dg.net
今度の猛暑のトンネルは長いな
737:名無しSUN
22/07/30 19:20:38.81 pGt+h/PZ.net
>>736
仮にお盆あたりにチベット高気圧が来たら最高気温40℃以上もあり得るな。
こうなると風も西寄りになり、栃木、群馬中心の激しい雷雨も封じられる。
738:名無しSUN
22/07/30 19:28:35.44 //q1jQyJ.net
山田邦子だったか、(昭和の)レディーボーデンの大きいやつを一人で食べたいとか言ってた
共感できるが、せいぜい大学生までだろうなぁ