@@@@@@@ 台風情報2019 86号 @@@@@@@at SKY
@@@@@@@ 台風情報2019 86号 @@@@@@@ - 暇つぶし2ch569:名無しSUN
19/10/09 02:30:52.61 +K7+hKk+.net
>>385
北朝鮮から発射されたミサイルが貴方を直撃し木っ端微塵となる予想。

570:名無しSUN
19/10/09 02:30:54.39 ikAUmYlV.net
日曜日の午後1時頃には都内の雨やんでるかな?

571:名無しSUN
19/10/09 02:31:00.40 XF67Upio.net
米軍とGFSってどっちがここ数年の精度が高いの??
GFSのどこにも上陸しないコースが良いに決まってるけど
米軍の方が演算の精度高いよね?

572:名無しSUN
19/10/09 02:31:31.96 7YSc7/Rt.net
GFS!GFS!

573:名無しSUN
19/10/09 02:31:52.92 IwJwnPr1.net
小笠原諸島は今どうなっている?

574:名無しSUN
19/10/09 02:32:17.42 8F6IYf8S.net
「計画運休」以前は電車は台風でも全く運休しなかったって考えてる馬鹿が多いな
事前に予告するか風速や雨量が規制値を超えてからかどうかの違いだけなのに
9512のときは終日関東全域で電車が動かなかったと思う

575:名無しSUN
19/10/09 02:32:53.73 ctoNrOLE.net
>>553
電波障害が起きていて
まともな中継は無理だよ
阿鼻叫喚な、災害も
時間遅れで、伝わる

576:名無しSUN
19/10/09 02:32:55.32 +K7+hKk+.net
>>393
元号の改定は賛成だけど
オチャラケムードメーカー&お花畑小泉進次郎には総理させたくない。
それなら安倍のままでいい。

577:名無しSUN
19/10/09 02:33:03.12 p6oTaNqP.net
中国が攻めてきたら米軍こんな感じで逃げるんかなw

578:名無しSUN
19/10/09 02:34:13.61 imbgHt4G.net
>>547
屋根が吹っ飛んだ映像見たらパネルなんか引きちぎられそうじゃん……

579:名無しSUN
19/10/09 02:34:27.82 EggcxNYC.net
東あば

580:名無しSUN
19/10/09 02:34:36.54 XF67Upio.net
次の気象庁の更新で米軍に寄るかGFSに寄るかでかなり変わってきそう

581:名無しSUN
19/10/09 02:34:57.00 +K7+hKk+.net
>>410
2016年10号(Lion-Lock)でしょ。
あれも当初はヨーロッパの機関だったか900hPaで関東直撃と出ていて焦った事あるw

582:名無しSUN
19/10/09 02:35:34.13 gV9sbH92.net
もう東京湾埋め立てて富士山クラスの壁作ろう

583:名無しSUN
19/10/09 02:35:58.27 r7UNTI4F.net
東方アボーンですね安心しました

584:名無しSUN
19/10/09 02:35:59.73 FLBW+EFP.net
千葉はもう終わりだ……
URLリンク(i.imgur.com)

585:名無しSUN
19/10/09 02:36:39.90 TlSl9avH.net
GFSが当たるかどうかはともかく
西に行ってた予想がまた東に行ったのは気になる

586:名無しSUN
19/10/09 02:36:49.98 N3Lcls22.net
まだ気圧下がってないし、近付いて来てなくても台風の影響で頭痛がするなんてことある?
8日の昼からずっと頭痛い
ちなみに瀬戸内在住です

587:名無しSUN
19/10/09 02:36:59.53 6uxVUttd.net
>>569
おまいらもう寝なさいって書こうと思ったのに(・ω・`)

588:名無しSUN
19/10/09 02:37:22.00 QvVKJ3NJ.net
とりあえず危険半円に入らなければいい

589:名無しSUN
19/10/09 02:37:44.73 rbsmB0


590:6C.net



591:名無しSUN
19/10/09 02:38:00.79 RBvp7s8v.net
このスレもそうだがTwitterも間違った知識さらけ出してるやつがかなりいるな

592:名無しSUN
19/10/09 02:38:04.61 ctoNrOLE.net
>>569
予報が東寄りになったら
何もかもから、解き放たれて
ぐっすり寝ますよ

593:名無しSUN
19/10/09 02:38:06.29 u1xXvQFD.net
>>265
前倒し
後になれば状況がどうなってるか分からない

594:名無しSUN
19/10/09 02:38:57.70 D6BMobL7.net
>>554
>915より960の方が強いと思ってる
中卒かよw

595:名無しSUN
19/10/09 02:39:10.38 WTVYGUTM.net
ソーラー発電パネルがやばい

596:名無しSUN
19/10/09 02:39:17.95 u1xXvQFD.net
>>279
つっても相当東に行かないとだぞ
台風の大きさ考えてねぇだろ

597:名無しSUN
19/10/09 02:39:35.43 XeGLoeIT.net
>>575
むかし遥か南に800台があった時に喘息になった人が居るらしい(´・ω・`)

598:名無しSUN
19/10/09 02:40:41.10 ikAUmYlV.net
東アボ確定か

599:名無しSUN
19/10/09 02:40:47.43 XF67Upio.net
GFSが東にズラしたのはやっぱり偏西風が下りてくるからズラしたのかな
米軍は偏西風が当初の予測より弱くなると見立ててるから西へ戻した?

600:名無しSUN
19/10/09 02:41:31.70 rbsmB06C.net
>>508
あそこ今はオレオレ詐欺系の
得体の知れない若い奴多いよ。
奴隷出社のほうだと思うなあ

601:名無しSUN
19/10/09 02:41:37.54 ctoNrOLE.net
>>583
どう、ヤバいのよ

602:名無しSUN
19/10/09 02:42:12.15 imbgHt4G.net
こないだの台風ではネズミーには被害はなかったのかね

603:名無しSUN
19/10/09 02:42:18.48 JB8Ec6zE.net
GFS 人の定め
GFS Such a foolish game
GFS 滅びるまで
GFS

ピロピロピロピロ

604:名無しSUN
19/10/09 02:42:24.95 Qen2caVV.net
ここ来て紀伊_ある思うわ

605:名無しSUN
19/10/09 02:43:36.40 qrMJswW7.net
イッギリス!イッギリス!

606:名無しSUN
19/10/09 02:44:56.55 LkGtZr9n.net
>>588
ボロアパートの自宅よりもヒルズの方が安全だからだろう。
あそこは電気も自家発電だから送電網が寸断されても快適生活だし。

607:名無しSUN
19/10/09 02:44:57.24 FXebRXDG.net
な、ちょっとくらい東に行ったところで吹き返しの北風が逆にすごいぜ

608:名無しSUN
19/10/09 02:44:59.40 VCEme72H.net
菓子系備蓄はぎりぎりがいいな
煎餅なくなっちまった

609:名無しSUN
19/10/09 02:45:23.71 ctoNrOLE.net
>>592
ねーわ
それより
災害物資援助の用意を
してくださいな

610:名無しSUN
19/10/09 02:45:36.15 +H7FDujF.net
>>454
だから八王子の風速は8階建て市庁舎の屋上で測った風速だから何も意味ないって
URLリンク(upload.wikimedia.org)
この屋上だぞ

611:名無しSUN
19/10/09 02:45:38.11 UPWuhsLF.net
>>575
どう考えても台風は関係ない
最近寒暖差激しいから風邪とかかな

612:名無しSUN
19/10/09 02:47:04.71 QvVKJ3NJ.net
風速計の置き場所、条件を揃えないとデータとして意味ないよな

613:名無しSUN
19/10/09 02:47:05.52 IMhcqdbg.net
そよ風東アボ台風はこちらwwwwww

614:名無しSUN
19/10/09 02:47:31.70 ctoNrOLE.net
>>596
乾き物て、酒のアテなのよね

615:名無しSUN
19/10/09 02:48:15.04 2K0w6+UA.net
東に大きくずれるね

616:名無しSUN
19/10/09 02:48:29.01 u1xXvQFD.net
>>560
あの大きさだと上陸するしないあんまり関係なくねぇか?

617:名無しSUN
19/10/09 02:48:39.67 hRc12OSn.net
>>569
米軍とGFSを同列で並べるのには違和感がある

618:名無しSUN
19/10/09 02:48:53.74 QvVKJ3NJ.net
おまえらどこで気象習ったの?



619:事にしてる奴いんの?



620:名無しSUN
19/10/09 02:49:15.74 AytgyX6j.net
>>222
何もしないなら帰れ

621:名無しSUN
19/10/09 02:49:20.40 SPjqeRi7.net
全壊判定には基礎がやられてるかで大分違ってくるんやっけ?
あのカビだらけの家残すより全壊判定貰って建て直し出来たらええね
家財を親類宅やガレージに非難させておくのも良いかもな
盗まれても飛ばされてもいいものだけ置いておけば被害が最少で諦めもつく

622:名無しSUN
19/10/09 02:49:32.16 vlQ9NUHh.net
>>581
ありがとう
11日なら遅い時間でも飛ぶかな?

623:名無しSUN
19/10/09 02:50:12.14 XeGLoeIT.net
学研漫画天気100のひみつ&図書館

624:名無しSUN
19/10/09 02:50:53.14 TXfzWD9s.net
>>606
ていうか仕事をしていない

625:名無しSUN
19/10/09 02:51:54.19 ZeW/ssil.net
本土上陸が濃厚になった。ただ狩野川台風みたいな「急速弱化」が懸念されるが
各種資料をみるかぎり相当の勢力を保って上陸すると思われ、過去の記録を
更新する観測点も出そう。東京本庁は近くに大きな丘があるから数字的には
抑制されるかもしれないが

626:名無しSUN
19/10/09 02:53:16.80 ctoNrOLE.net
>>606
愚問
自然に生きてるのよ

627:名無しSUN
19/10/09 02:53:59.55 okO4/vkq.net
富士山バリアが
あっけなく蹴破られ踏み倒される瞬間を目撃できそうな悪寒

628:名無しSUN
19/10/09 02:56:49.17 +H7FDujF.net
だいたいアメダスで八王子に近い府中や青梅や、海に近い海老名や辻堂ですら風速10メートル15メートルの時に、青梅とそう変わらない八王子がそこだけ20メートル30メートルになるわけないんだよ

629:名無しSUN
19/10/09 02:56:50.99 8F6IYf8S.net
1917年東京湾台風は富士山バリアが全く機能しなかった。なぜだろう?
沼津952.1hpa、東京952.7hpa

630:名無しSUN
19/10/09 02:57:10.20 sSTF7utL.net
今後もっと西に傾く可能性ある?

631:名無しSUN
19/10/09 02:58:06.60 VP47JgkC.net
>>617
ない
東アボの可能性なら80%くらい

632:名無しSUN
19/10/09 02:59:26.22 dOrl8T9x.net
>>606
ぶるーばっくすのやついいぞ

633:名無しSUN
19/10/09 02:59:30.72 Z+TzAM0z.net
>>614
富士山を利用したスイングバイもありえる

634:名無しSUN
19/10/09 03:00:54.15 sSTF7utL.net
>>618
ないかありがとう

635:名無しSUN
19/10/09 03:04:11.27 NTtA+hdL.net
>>606
常識の範囲内だから

636:名無しSUN
19/10/09 03:04:30.28 YIPBa1qF.net
>>606
大昔、ボーイスカウトでなんとか章をとるためにやらされた
ラジオのウラジオストク ○○ミリバール 晴れ とかいう放送を聴いて天気図を書くとかそんなのをやった

637:名無しSUN
19/10/09 03:05:18.06 N3Lcls22.net
>>578
>>585
>>599
そっか台風のせいじゃなく寒暖差の方かな、納得
ありがとう

638:名無しSUN
19/10/09 03:05:44.09 G8DY+sdK.net
とりあえず埼玉は雨だけ警戒やな

639:名無しSUN
19/10/09 03:05:52.37 okO4/vkq.net
偏西風と接触しても
意外とスピードアップしない気がする
台風が巨大で溜め込んだ水分の量が多すぎ
質量がケタ違いに重いので
偏西風が力負けするかも知れない

640:名無しSUN
19/10/09 03:07:39.24 yjDsin34.net
GFS! GFS! GFS!

641:名無しSUN
19/10/09 03:09:35.23 UqNLQ+c2.net
千葉だけど今回は来ないですよね?

642:名無しSUN
19/10/09 03:09:58.29 3RkwrzYs.net
昨年21号、50m/sを経験@和歌山
当然、周辺広範囲停電
吹き返し


643:後、車でコージェネレーションの和歌山イオンへ移動 その後、関空近くの泉南イオンに避難 周囲は真っ暗闇 今年の15号、被害甚大の千葉館山 館山イオンは停電なし 近所のコージェネレーション施設おすすめ



644:名無しSUN
19/10/09 03:11:46.81 hnQAWviJ.net
>>615
横だけど生まれ育ちが府中なんだけど24号の時は今までにないほど風すごかったよ。40とか45ってのも本当だと思うんだけど…

645:名無しSUN
19/10/09 03:11:53.59 IMhcqdbg.net
>>628
100%東アボだから安心しな

646:名無しSUN
19/10/09 03:13:50.92 BjgVZ8Y/.net
>>610
これ?
URLリンク(i.imgur.com)

647:名無しSUN
19/10/09 03:14:22.97 ZeW/ssil.net
>>606 パナFAXという有線FAXを改造したやつに無線機をつないだら各種天気図が
受信できた。市販の気象用ファクシミリは自動車買えるほど高価ですから

648:名無しSUN
19/10/09 03:14:35.02 Qen2caVV.net
ハッキリ言うと怖い

649:名無しSUN
19/10/09 03:14:50.96 AFXpvfTa.net
台風は日本大好きやな
JRAの3日間開催の荒天直撃率は異常w

650:名無しSUN
19/10/09 03:15:38.10 yVun0lc8.net
てかなプロ中のプロの俺の予想を聞いてくれ
上陸は三浦半島
これコピペしてメモ帳で保存しとけ
これが外れるようなら俺はオマンマ食っていけません

651:名無しSUN
19/10/09 03:18:17.75 /cOkFDxl.net
>>101
家康の頃は実質駿府幕府だったといえるので
静岡も護ってやって頂戴

652:名無しSUN
19/10/09 03:18:24.41 l8fUHmi8.net
>>518
やはり東アボだなもっとそれるだろ

653:名無しSUN
19/10/09 03:18:45.21 XDigKxrx.net
>>573
その先見せてぇや

654:名無しSUN
19/10/09 03:20:04.57 XDigKxrx.net
>>609
方面による
11日北海道なら余裕
グァム野菜パンならAUTOかな

655:名無しSUN
19/10/09 03:20:39.47 vlQ9NUHh.net
>>640
上海です

656:名無しSUN
19/10/09 03:21:01.74 xYYjeQ2o.net
八丈島と三宅島の間を北東方向に通過しそうにも見える

657:名無しSUN
19/10/09 03:21:32.17 8F6IYf8S.net
ECWMF、ちょっと西偏

658:名無しSUN
19/10/09 03:22:32.76 Z1A8c9uB.net
曲がらないよこれ

659:名無しSUN
19/10/09 03:22:46.96 g/QRJ0L/.net
ここから速度上がって金曜日中に接近ってあり得る?
なんとか金曜の野球だけは現地で見てから死にたい

660:名無しSUN
19/10/09 03:23:01.10 /dnn1SS6.net
みんな!シーチキン買ったか?

661:名無しSUN
19/10/09 03:23:19.10 FLBW+EFP.net
URLリンク(dotup.org)

662:名無しSUN
19/10/09 03:23:35.00 XDigKxrx.net
>>641
上海なら成田から北→西だから余裕でちゅわ
まあかなり揺れるだろうから気をつけてな

663:名無しSUN
19/10/09 03:24:13.31 Kw1q0BAL.net
>>645
金曜はもう無理
電車も止まるかもしれん

664:名無しSUN
19/10/09 03:24:27.01 swm7r20o.net
ワイ清水港の近くで海抜1.5mなんだが死ぬの?

665:名無しSUN
19/10/09 03:24:40.06 JDMYaLHv.net
結局雑魚じゃん
こんな台風で騒ぐなよ

666:名無しSUN
19/10/09 03:25:56.20 4Kyq5hOQ.net
東アポ?ってなに?ウザいんだけど

667:名無しSUN
19/10/09 03:25:58.13 XeGLoeIT.net
>>632
表紙イラストが違うけどまぁそれでしょう…(´・ω・`)
最新版はもっと今風

668:名無しSUN
19/10/09 03:26:52.33 /dnn1SS6.net
>>650
泳ぐ練習とシーチキン買いましょう。

669:名無しSUN
19/10/09 03:27:15.64 FxKFPss7.net
>>652
上陸�


670:ケずに東に抜けていく



671:名無しSUN
19/10/09 03:27:39.11 g/QRJ0L/.net
>>649
そんなぁ

672:名無しSUN
19/10/09 03:28:33.41 soWQ/Xw6.net
>>629
イオンが近所にねえわ…でかいショッピングモールもないしオワタ

673:名無しSUN
19/10/09 03:28:37.71 Kw1q0BAL.net
千葉終わるな
森田リコールだろうな
2個の台風で知事の首が飛ぶ

674:名無しSUN
19/10/09 03:30:14.74 4Kyq5hOQ.net
>>655
うむ

675:名無しSUN
19/10/09 03:30:52.88 XDigKxrx.net
>>656
なら聞くなやw
ここで教えられたこと真に受けたら詰むで
あくまで予測やさかいな自分で判断しぃや
条件的には試合開催できても交通機関止まるなら中止判断をせざるを得ない場合もあろうて
さすがに金曜夜はなかろうがな

676:名無しSUN
19/10/09 03:31:12.61 88xZKYTL.net
東アボだわこれ

677:名無しSUN
19/10/09 03:32:09.82 swm7r20o.net
>>654
ワイ金槌やで/(^o^)\
でもはごろもフーズの地元だでシーチキンはよくもらう
ってか食い切れないほどある ホントはフルーツの缶詰欲しいんや

678:名無しSUN
19/10/09 03:34:26.47 KM6e8ZEZ.net
×東アボ≠関東アボーン
〇東アボ=東に大きく逸れて日本上陸無し
だぞ

679:名無しSUN
19/10/09 03:34:31.43 chMkzfqp.net
さて、そろそろ気象庁。

680:名無しSUN
19/10/09 03:34:50.75 o6jCiRTD.net
ECMWF 12z
URLリンク(weather-models.info)
URLリンク(weather-models.info)
URLリンク(weather-models.info)
UKMO 12z
URLリンク(weather.us)
URLリンク(weather.us)
icon 12z
URLリンク(weather.us)
URLリンク(weather.us)
URLリンク(weather.us)

681:名無しSUN
19/10/09 03:35:05.75 PLQm2kT6.net
上陸するにしても、東京付近通過時980まで弱体化するから恐るるに足らずだな。恐怖煽りすぎ

682:名無しSUN
19/10/09 03:35:07.81 vlQ9NUHh.net
>>648
ありがとう

683:名無しSUN
19/10/09 03:36:18.33 s+u/WjLu.net
あぼーんって遥か昔の死語なのに
今でも使ってるのこのスレだけだよな

684:名無しSUN
19/10/09 03:36:54.09 /dnn1SS6.net
>>662
じゃ潜水で潜りっぱなしではいかが?
シーチキンはライトは不味いよな。

685:名無しSUN
19/10/09 03:37:34.33 pi5P/fzr.net
【参考】北緯30度以北で、最大風速50m/s(95ノット)以上の台風(1977年~2018年)・・・42年間で8個
日時(UTC) 中心位置 中心気圧 最大風速   備考
年月日時 緯度 経度  hPa   ノット
90091818 30.2 131.4  925   95 (50m/s) (1)平成2年台風19号・・・和歌山県白浜上陸時945hPa、45m/s。
91092703 31.2 128.4  935   95      (2)平成3年台風19号「俗称 りんご台風」。
91092706 32.5 129.3  935   95         ”
91092707 32.8 129.7  940   95         ”佐世保市の南に上陸時95ノット(50m/s)
93090303 30.2 129.7  925   95      (3)平成5年台風13号
93090306 30.9 130.3  930   95         ”上陸時95ノット。ただし暴風半径は、「りんご台風」より小さい
95091615 30.4 137.9  925  100 (50m/s) (4)平成7年台風12号・・・超大型台風だったが、関東沖にそれた。
95091618 31.3 138.3  930   95         ”
95091621 32.3 138.9  930   95         ”
95091700 33.4 139.8  930   95         ”八丈島932.4hPa
03091200 30.5 126.5  930   95      (5)平成15年台風14号(MAEMI) ・・韓国に上陸(韓国 固城郡 950hPa 統営市954.0hPa)
03102406 30.2 156.3  930   95      (6)平成15年台風18号(PARMA)・・日本のはるか東
03102412 30.7 158.7  930   95         ”
03102418 30.7 161.4  930   95         ”
16101118 30.3 148.9  925  100      (7)平成28年台風20号(SONGDA)・・日本のはるか東
16101200 31.3 151.0  925  100         ”
17102209 30.9 135.4  925   95      (8)平成29年台風21号(LAN)
※UTCは協定世界時

686:名無しSUN
19/10/09 03:37:55.96 H6ajR1NN.net
>>666
いや、三陸沖で980だろ

687:名無しSUN
19/10/09 03:38:25.70 KXZj790G.net
>>651
問題は今の千葉の状態にある

688:名無しSUN
19/10/09 03:38:57.25 FVYWRIle.net
>>667
どういたしまして^^

689:名無しSUN
19/10/09 03:40:24.09 g/QRJ0L/.net
>>660
希望が持てるアドバイスありがと…
ちょっとは安心した

690:名無しSUN
19/10/09 03:41:40.53 8F6IYf8S.net
更新、900くるかな

691:名無しSUN
19/10/09 03:41:52.00 Z1uN+96b.net
>>668みたいな釣りも時代遅れですがな・・・

692:名無しSUN
19/10/09 03:45:17.80 JNqgozpC.net
900ぐらいあってもおかしくはないと思うわ

693:名無しSUN
19/10/09 03:49:59.08 BuNok1hm.net
>>101
秀吉が配置換えしたんだよ
支配しにくい土地だろうって

694:名無しSUN
19/10/09 03:50:31.98 IXEHghQ4.net
URLリンク(i.imgur.com)
更新きた 静岡か

695:名無しSUN
19/10/09 03:51:12.34 mVjS8myJ.net
新宿だか既に今風強いけどこの段階でもうヤバイだろ
まだ直撃4日前やぞ!!!
これは死ぬぞ死ぬぞ死ぬぞ!!!大惨事なること間違いないやろっ!!!
誰か助けてくれ助けてくれ助けてくれええええええええええええええええ!!!

696:名無しSUN
19/10/09 03:51:49.02 ATw9ZACR.net
今発表された気象庁
東偏せず殆ど変わらず

697:名無しSUN
19/10/09 03:52:25.74 LFZk1XYM.net
この台風から東アボは東京あぼーんという意味になります

698:名無しSUN
19/10/09 03:52:53.70 Dr/4WDDT.net
気象庁 明日の昼に905hpaまで再発達だと
やっぱり強化されるか

699:名無しSUN
19/10/09 03:53:09.94 bOCW2f43.net
台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月09日03時50分 発表
URLリンク(www.jma.go.jp)
<09日03時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 19度20分(19.3度)
東経 140度55分(140.9度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)

<12日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 紀伊半島沖
予報円の中心 北緯 30度35分(30.6度)
東経 136度20分(136.3度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)
<13日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 東日本
予報円の中心 北緯 36度40分(36.7度)
東経 140度30分(140.5度)
進行方向、速さ 北北東 35km/h(18kt)
中心気圧 965hPa
最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 370km(200NM)
暴風警戒域 全域 520km(280NM)
<14日03時の予報>
強さ -
温帯低気圧
存在地域 千島の東
予報円の中心 北緯 47度10分(47.2度)
東経 158度40分(158.7度)
進行方向、速さ 北東 85km/h(45kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 520km(280NM)

700:名無しSUN
19/10/09 03:53:28.00 jcd8a9nz.net
気象庁更新
東京湾北上

701:名無しSUN
19/10/09 03:53:31.67 IXEHghQ4.net
最新 
URLリンク(i.imgur.com)


702:.jpg



703:名無しSUN
19/10/09 03:53:59.05 IMhcqdbg.net
台風をナイフでメッタ刺しにしてぶち殺す

704:名無しSUN
19/10/09 03:54:00.60 JNqgozpC.net
やっぱ発達傾向なんだね

705:名無しSUN
19/10/09 03:54:15.97 IXEHghQ4.net
こっちだ
URLリンク(i.imgur.com)

706:名無しSUN
19/10/09 03:54:45.29 G8DY+sdK.net
3時の更新まだかよ

707:名無しSUN
19/10/09 03:55:11.52 aZEuCplM.net
これ遠州灘まで来ないで、東海道沖から直接くるやつ?
やばない?940くらいで来そう

708:名無しSUN
19/10/09 03:55:26.54 tQ1MYPh5.net
今の予想の方が昨日昼より関東に直撃っぽくいきそうな

709:名無しSUN
19/10/09 03:55:53.23 ATw9ZACR.net
URLリンク(www.jma.go.jp)

710:名無しSUN
19/10/09 03:56:14.13 B3rvIkOy.net
>>687
気体だから無理だろwww

711:名無しSUN
19/10/09 03:56:17.53 FxXXLUn6.net
ええ再発達してるじゃん

712:名無しSUN
19/10/09 03:56:25.39 G8DY+sdK.net
木曜まで静観

713:名無しSUN
19/10/09 03:56:27.51 o6jCiRTD.net
気象庁
URLリンク(www.jma.go.jp)
ECMWF 12z
URLリンク(www.ecmwf.int)
URLリンク(weather.us)
URLリンク(weather.us)
URLリンク(weather.us)

714:名無しSUN
19/10/09 03:56:36.56 3uELgJvx.net
905hp

715:名無しSUN
19/10/09 03:56:37.88 YUL7f2Nf.net
>>680
なんか知らんけど爆笑してもうたわw

716:名無しSUN
19/10/09 03:56:46.50 C/+GLZo5.net
もっともっと東アボして
うんと弱体化しろ~~🙏

717:名無しSUN
19/10/09 03:56:46.58 jLs2lTs/.net
こりゃ東アボですなァ

718:名無しSUN
19/10/09 03:56:54.72 IMhcqdbg.net
まさに胸が育ち盛りのピチピチ16歳JKだな

719:名無しSUN
19/10/09 03:57:00.49 tQ1MYPh5.net
>>691
ワイもヤバイ気がしてるわ

720:名無しSUN
19/10/09 03:57:11.34 DDRtZTQ1.net
すげええ

721:名無しSUN
19/10/09 03:57:54.70 DDGrC1xl.net
鈴鹿サーキットでF1あるから金曜から行くんだけど、無理だよね、これ
行ったとして帰りの電車も動かないかな?
ホテルで缶詰めですかね?
三重県鈴鹿あたりの被害も相当でしょうか?

722:名無しSUN
19/10/09 03:58:11.21 VCEme72H.net
>>647
瞳孔開いて笑ってるみたい

723:名無しSUN
19/10/09 03:58:15.96 39v/0PG0.net
>>685
気象庁の直線を見てそういってるのだったら違うと思うよ
曲線で結ぶともう少し内陸を進む感じ

724:名無しSUN
19/10/09 03:58:34.75 yJFQYgoh.net
気象庁の予報だと12日の3時で西成分消滅してるな
東経136度でこれだともうコース変わりそうにないか

725:名無しSUN
19/10/09 03:59:23.53 dOrl8T9x.net
905まで発達する予想になったな

726:名無しSUN
19/10/09 04:01:06.46 Z+TzAM0z.net
この進路は富士山と対決するつもりだな
頂上決戦10月12日(土)
台風19号(ハギビス)vs富士山(3776m)

727:名無しSUN
19/10/09 04:01:09.18 cmmhaXFC.net
>>705
日曜ならできるだろ
予選はキャンセルだな

728:名無しSUN
19/10/09 04:01:43.62 jcd8a9nz.net
時間が早くなった?
高潮被害が減るかな。

729:名無しSUN
19/10/09 04:02:31.77 y+0dqG8+.net
11日の深夜ぐらいから関東~四国の広範囲で風が強まってきそうやね
もうこの先の進路なんて些細な問題なのかもしれん

730:名無しSUN
19/10/09 04:02:45.87 chMkzfqp.net
海面の水温が30度ってすごいよな。
チョコが液体になってる温度。

731:名無しSUN
19/10/09 04:03:04.64 Od8ZxX1Q.net
元が大きすぎるから上陸しないでも富士山と箱根にガリガリ削られてくじゃん

732:名無しSUN
19/10/09 04:04:06.80 JNqgozpC.net
ECMWFと米軍の予想は似てるね。ちょっとECMWFの方が西成分強いぐらい

733:名無しSUN
19/10/09 04:04:16.10 yG76uQOn.net
>>687
お巡りさん、コイツです

734:名無しSUN
19/10/09 04:05:48.05 EpTRdjvl.net
905か…つっちぃも草葉の陰で喜んでいる事だろう

735:名無しSUN
19/10/09 04:06:37.52 DfIkfuKF.net
また東京湾を北上か
千葉死んじゃうぞ

736:名無しSUN
19/10/09 04:06:42.56 rmf4Tnao.net
これもう非常事態宣言レベルだぞ マジで日本未曾有の壊滅的被害受けるぞ
なにやってんの気象庁 とっとと緊急会見開いて国民に災害対策とらせろよ
アホみたいにラグビーとか呑気にネットなんかやってるレベルじゃねーぞマジで
台風被害で日本列島はラグビーなんかやってる場合じゃないし間違いなく以降のW杯自体全試合中止だぞ

737:名無しSUN
19/10/09 04:07:43.45 2whWlN5s.net
いろいろ情報があるけど、まとめると上陸時の気圧950~960hPaが妥当な線で下手すりゃ940hPaもあり得ますよって感じか

738:名無しSUN
19/10/09 04:07:43.68 U0pOd/CV.net
JUSCOに避難

739:名無しSUN
19/10/09 04:08:12.57 o6jCiRTD.net
URLリンク(www.jma.go.jp)
風第19号 (ハギビス)
令和元年10月09日03時50分 発表
<09日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 沖ノ鳥島の東約390km
予報円の中心 北緯 20度35分(20.6度)
東経 139度50分(139.8度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 905hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)
<12日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 紀伊半島沖
予報円の中心 北緯 30度35分(30.6度)
東経 136度20分(136.3度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)
<13日03時の予報>
強さ 強い
存在地域 東日本
予報円の中心 北緯 36度40分(36.7度)
東経 140度30分(140.5度)
進行方向、速さ 北北東 35km/h(18kt)
中心気圧 965hPa
最大風速 35m/s(70kt)
最大瞬間風速 50m/s(100kt)
予報円の半径 370km(200NM)
暴風警戒域 全域 520km(280NM)
<14日03時の予報>
強さ -
温帯低気圧
存在地域 千島の東
予報円の中心 北緯 47度10分(47.2度)
東経 158度40分(158.7度)
進行方向、速さ 北東 85km/h(45kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 520km(280NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)

740:名無しSUN
19/10/09 04:09:21.49 y+0dqG8+.net
ウェザーニュースの風雨ピーク表がこんなに広いエリア載せてるの始めてみたかも
URLリンク(smtgvs.cdn.weathernews.jp)

741:名無しSUN
19/10/09 04:10:14.62 jEZNHd69.net
この台風は飛行機観測に値すると思うんだがアメリカ飛んだかな

742:名無しSUN
19/10/09 04:10:19.41 opFrnXZ8.net
台風21号(ハゲデス)

743:名無しSUN
19/10/09 04:10:58.85 tQ1MYPh5.net
ついでに秋雨前線もいるし雨めっちゃ降りそうな

744:名無しSUN
19/10/09 04:11:24.52 Oxv2h9Gk.net
紀伊半島沖が
950→955→940

745:名無しSUN
19/10/09 04:11:29.77 Z+TzAM0z.net
>>718
そこから上陸時は950まで削られるのか
930~940とかで上陸したらヤバいね

746:名無しSUN
19/10/09 04:11:30.29 dF09aYtQ.net
何の影響もないのに大騒ぎしすぎ

747:名無しSUN
19/10/09 04:11:32.58 FXebRXDG.net
>>643ECWMFは問題外だろ、ここいつも外すし。

748:名無しSUN
19/10/09 04:11:33.38 Kk++xUJh.net
再配達きたー

749:名無しSUN
19/10/09 04:11:36.04 Dk3oGFd8.net
西偏しろ

750:名無しSUN
19/10/09 04:11:49.74 HdDxWFST.net
>>705
日曜午前中までは電車動かないはず

751:名無しSUN
19/10/09 04:12:15.00 rpIsciQL.net
杉並だけどマジで風強い
これガチのガチでバヤイやつだろw

752:名無しSUN
19/10/09 04:12:32.73 Dk3oGFd8.net
>>734
地下鉄は動かせ

753:名無しSUN
19/10/09 04:12:55.79 /bmtRjAF.net
940で来たら洒落にならないな
可能性が無いと言えないところが怖い

754:名無しSUN
19/10/09 04:13:10.20 yDxuRw9D.net
正直昨日のピンホール全盛期のほうが大分強く見える
今は目もイマイチだし雲頂温度も昨日より大分高いしそんな強く無さそう

755:名無しSUN
19/10/09 04:13:26.33 ghC2IKMq.net
台風の伊豆ラインは同見てて思ったけど、同じ静岡県民でも浜松民と伊豆熱海民なんて、まるで交流も同県民意識もないな

756:名無しSUN
19/10/09 04:13:51.85 Dk3oGFd8.net
北朝鮮からテポドン飛�


757:ムそう



758:名無しSUN
19/10/09 04:14:38.55 FXebRXDG.net
これがさんざん予言されていた東京五輪は開かれない理由になるんだろうな
インフラ壊滅で゛

759:名無しSUN
19/10/09 04:14:38.64 II8RS+a/.net
>>717
19号をぶっ壊す
立花さんお願い

760:名無しSUN
19/10/09 04:15:09.74 l8Vm0l97.net
これは東海近畿が一番やばいやつですわ
勿論広範囲だけど

761:名無しSUN
19/10/09 04:15:33.47 Z1A8c9uB.net
いつのまにか偏西風ここまで南下してたのか
URLリンク(i.imgur.com)

762:名無しSUN
19/10/09 04:16:06.82 rpIsciQL.net
>>730
お前どこ住みや?クソカッペやろ
東京は今現在既に強風やぞ
今やぞ今既に

763:名無しSUN
19/10/09 04:16:06.98 VMdVxTGa.net
全部大村が悪い

764:名無しSUN
19/10/09 04:16:59.41 E/OLqPiN.net
偏西風がんばれー

765:名無しSUN
19/10/09 04:17:02.46 b8A+Tww1.net
Typhoon 20W
CI# /Pressure/ Vmax
6.9 / 912.3mb/137.4kt
Final T# Adj T# Raw T#
6.9 7.1 7.1
Center Temp : +15.7C Cloud Region Temp : -76.7C
Scene Type : EYE
Weakening Flag : OFF

766:名無しSUN
19/10/09 04:17:36.05 aZEuCplM.net
>>744
これに乗って紀伊半島沖から一気に流されていくのか
>>743
現実見ろ
関東直撃だぞ

767:名無しSUN
19/10/09 04:18:23.97 l8Vm0l97.net
>>744
ハゲ対偏西風の戦いが見れるな

768:名無しSUN
19/10/09 04:18:30.51 yDxuRw9D.net
>>744
850hpaを見ても偏西風は分からないぞ

769:名無しSUN
19/10/09 04:18:33.52 Oxv2h9Gk.net
>>724
東海が一番長いなあと思ったけど
紀伊半島先端の三重県から静岡までが東海だもんな

770:名無しSUN
19/10/09 04:19:38.55 l8Vm0l97.net
>>749
わかってるぞ

771:名無しSUN
19/10/09 04:20:26.31 blmCxz5/.net
台風もラグビーの試合見にきたんだろw

772:名無しSUN
19/10/09 04:20:50.73 jcd8a9nz.net
>>744
偏西風はもっと上空だよ思ってた。

773:名無しSUN
19/10/09 04:20:57.64 FXebRXDG.net
去年 関東民「関西は大変だなー」
今年 関西民「関東は大変だなー」
イッテコイでチャラやね

774:名無しSUN
19/10/09 04:21:02.54 Z+TzAM0z.net
でも勢いは紀伊半島沖までかもしれない
これで日本海に抜けるんだったら最強にヤバいが
偏西風で急ブレーキが掛けられ消耗させられる

775:名無しSUN
19/10/09 04:22:05.70 LHB9gs5h.net
米軍は昨日の15時以降進路予想更新してないけどもうこれで確信してるってこと?

776:名無しSUN
19/10/09 04:22:08.89 u+357O6V.net
>>744
250見るんやで

777:名無しSUN
19/10/09 04:24:57.74 EpTRdjvl.net
京葉「これはやばい」
西武「ショボイ…はい解散」
擬人化して読めばちょうどいいぞ(天才感)

778:名無しSUN
19/10/09 04:25:26.38 Gfpmm+AT.net
>>745
こちら中野なんだけど風強いのは台風のせいなの?

779:名無しSUN
19/10/09 04:25:59.03 Oxv2h9Gk.net
>>758
おおよそきまりじゃね
あとは日本の近くに来てみないとわからない
そう、結局来てみないとわからない

780:名無しSUN
19/10/09 04:26:46.41 FXebRXDG.net
マスゴミがここまで大騒ぎしてるの見ると、今までのデータでは言うほど大したことない説があるけどな
去年の大阪直撃した台風だって、前日のワイドショーとかで騒いでたっけ?

781:名無しSUN
19/10/09 04:26:51.29 jcd8a9nz.net
>>761
前線の影響ですね。

782:名無しSUN
19/10/09 04:27:40.43 I41APYnC.net
>>763
そう思っちゃうよねー

783:名無しSUN
19/10/09 04:28:15.83 KJQSA8mU.net
台風強度予報の改善に向けて
取り組むべき研究課題
URLリンク(pfi.kishou.go.jp)


784:Presen2019/5_shimada.pdf



785:名無しSUN
19/10/09 04:28:46.43 mGqPXP1e.net
>>739
伊豆民だけど浜松は外国だと思ってる

786:名無しSUN
19/10/09 04:28:58.71 Gfpmm+AT.net
>>764
なるほど!ありがとう

787:名無しSUN
19/10/09 04:29:04.59 /cvb4tAN.net
今の時点で外気がおかしい
こりゃ桁が違うわ

788:名無しSUN
19/10/09 04:29:41.61 aZEuCplM.net
>>763
千葉より倍以上デカくて、さらに威力が強いんだから騒ぐだろ
こんなもん上陸したら、また電柱バキバキだ

789:名無しSUN
19/10/09 04:31:22.97 rpIsciQL.net
>>761
当たり前やろ だからガチでヤバイいってんねん
まだ4日も前やぞ 間違いなく壊滅的被害なるわ

790:名無しSUN
19/10/09 04:31:53.10 l8Vm0l97.net
以前ジェット気流に飛行機がうまく乗ってハワイまで5時間で到達した事あったわw
偏西風も本気だしてほしいわね

791:名無しSUN
19/10/09 04:32:10.29 aZEuCplM.net
関電の下請け工事やっとる知り合いいるが、去年からずっと電線にカバーつけたり、強化する作業やっとるらしい
今は和歌山市にいて、毎日ずっとやっとるんだと

792:名無しSUN
19/10/09 04:32:10.38 swm7r20o.net
>>767
ワイ清水だが伊豆大好きだで

793:名無しSUN
19/10/09 04:32:50.70 8qv/+Z7H.net
東方アボンで終了じゃないのけ?

794:名無しSUN
19/10/09 04:32:53.72 OKv2pjFq.net
>>761
北にいっぱいいる低気圧のせい
台風の影響はまだまったく受けてない

795:名無しSUN
19/10/09 04:35:03.00 b8A+Tww1.net
>>758
0時に更新してるよ#14

796:名無しSUN
19/10/09 04:36:10.05 jcd8a9nz.net
>>775
東アボ期待できなそうです...

797:名無しSUN
19/10/09 04:36:14.41 Gfpmm+AT.net
えぇ、、色々備蓄しておかないと

798:名無しSUN
19/10/09 04:36:58.57 LHB9gs5h.net
>>761
天気図見れば判る、前線の影響。

799:名無しSUN
19/10/09 04:37:13.01 IpYFIXeF.net
大したことなさそう?

800:名無しSUN
19/10/09 04:37:23.14 tkJ+RAvw.net
>>744
最低でも500から

801:名無しSUN
19/10/09 04:37:58.52 yoGbJBn1.net
>>760
AAのメガネみたいなここのキモオタの顔しか思い浮かばないんですがそれは

802:名無しSUN
19/10/09 04:38:04.86 DDRtZTQ1.net
伊勢湾レベル?

803:名無しSUN
19/10/09 04:38:25.93 /mcUbERf.net
少し西寄りに予報変わってきてんじゃん
東偏りするってお前ら言ってなかった?

804:名無しSUN
19/10/09 04:38:39.83 dF09aYtQ.net
大したことないから安心しろ
遊び行けるし備蓄もいらないぞ

805:名無しSUN
19/10/09 04:38:43.09 zzCPiM1z.net
東京は1,2ヶ月以上は電気ガス水道止まるの覚悟しといたほうがいい
その他50%以上の家屋が完全破壊される
それくらい超強力な台風だぞマジで
マジだぞ

806:名無しSUN
19/10/09 04:39:28.45 8F6IYf8S.net
この時期からして風が強いって
「のび太の魔界大冒険」の台風みたいだわ
位置や気圧も
結局、作中では台風の結末は描かれなかったが

807:名無しSUN
19/10/09 04:40:29.86 KIf+QUuA.net
>>787
馬鹿なのお前?週明けにお前の目の前でこのレス音読してやりたいわ

808:名無しSUN
19/10/09 04:40:51.33 zzCPiM1z.net
>>784
そうやで マジのガチでヤバイやつ

809:名無しSUN
19/10/09 04:40:54.66 yoGbJBn1.net
>>767
伊豆は東北
浜松は関西
だよねきっと

810:名無しSUN
19/10/09 04:41:15.39 tQ1MYPh5.net
>>785
ワイは東偏すると思ってた
思いがけないサプライズだったわ

811:名無しSUN
19/10/09 04:42:04.23 s5ZvHlwv.net
あかん
いまの風の状況で家がミシミシいってる
本番きたらマジでいってまう

812:名無しSUN
19/10/09 04:43:32.19 LHB9gs5h.net
>>785
ここからカミソリシュートやで(願望)

813:名無しSUN
19/10/09 04:43:50.53 u+357O6V.net
空気乾燥してきたから屋鳴


814:りしてるだけちゃうの?



815:名無しSUN
19/10/09 04:45:20.17 TdikDPxS.net
気象庁の予報円も随分と小さくなったな。
もう間違いないな。これは。

816:名無しSUN
19/10/09 04:45:35.26 XvJdJaC5.net
>>794
大きすぎてそれは無理らしい

817:名無しSUN
19/10/09 04:46:14.96 hUFg7Zqo.net
>>79
わかってるなら近づいたら避難しろよ

818:名無しSUN
19/10/09 04:46:15.79 EQo3luo5.net
2017年21号みたい

819:名無しSUN
19/10/09 04:47:25.93 chMkzfqp.net
この台風で多分何人か死ぬんだろうな。
で、、その死ぬ人、いま生きてるんだろうな。
今頃すやすや寝てるのかな。
明日はいい一日を過ごすのかな。

820:名無しSUN
19/10/09 04:48:15.65 okO4/vkq.net
台風が北方の強い寒気を引き寄せている
高い海水温+冷たい空気
❶打ち消しあうか
❷爆弾低気圧化するか
❶→❷の順に進むか

821:名無しSUN
19/10/09 04:48:30.38 HmQbgKMp.net
>>785
GFSの癖を知らないやつが願望で言ってただけやで

822:名無しSUN
19/10/09 04:48:35.11 Suehj6eR.net
MSMの予想やべー。
大型化傾向が進んで、10日15時には暴風半径300キロオーバー・・・。

823:名無しSUN
19/10/09 04:48:40.66 P/6grkZO.net
15号の時にわざわざ上陸地点まで行ってネット放送してる人が居たけどまたやるんだろうか

824:名無しSUN
19/10/09 04:49:01.84 EJv3Ol/Y.net
>>800
去年の熱中症の死者は千人超えてる
実は現代では猛暑に勝る災害はない

825:名無しSUN
19/10/09 04:50:23.67 8qv/+Z7H.net
今、気付いたんだけど
これって大長編ドラえもんの
魔界大冒険の台風そっくりだぜ
大きさもヘクトパスカル(当時はミリバール)も
進路さえも
これって偶然じゃないよな
本当に凄いよ

826:名無しSUN
19/10/09 04:50:53.15 vxIhC9wC.net
昨日の13日3時の予報円 980hPa
現在の13日3時の予報円 965hPa
やっぱり盛ってません??

827:名無しSUN
19/10/09 04:51:07.57 bBWAmYu3.net
>>806
ちょっとなに言ってるか分からないですね

828:名無しSUN
19/10/09 04:52:05.55 DfIkfuKF.net
>>807
予想位置が違うだろ

829:名無しSUN
19/10/09 04:52:44.06 /cvb4tAN.net
このスレオカルトババア多いな

830:名無しSUN
19/10/09 04:54:16.37 uG8FsSCZ.net
>>803
マジなら、1721ランどころの話じゃなくなってくるな

831:名無しSUN
19/10/09 04:55:37.20 vxIhC9wC.net
>>809
ああ、通過後から上陸中になってるね

832:名無しSUN
19/10/09 04:55:42.79 saYsekSX.net
おはよ お前らまだ起きてるのか 早く寝ろよ

833:名無しSUN
19/10/09 04:56:09.76 EJv3Ol/Y.net
>>806
原作の文庫本もってるけど2001年頃発行分だとヘクトパスカルに修正されてたな
のび太のパパの「たいへんだ!屋根を直しとかなくちゃ」ってセリフは覚えてる

834:名無しSUN
19/10/09 04:57:55.20 8qv/+Z7H.net
>>814
本当にそっくりだよ
遥か南方にあるのにもう風が強い
並行世界のドラえもんやのび太、満月博士や美代ちゃんは
きっとこの世界線にいるよ!

835:名無しSUN
19/10/09 04:58:22.36 9UlEBmXS.net
960hPaくらいの勢力で接近上陸する台風でも
形が崩れず構造がしっかりしていれば
60m/s近い風で大きな被害が出ることを去年の大阪や今年の千葉で


836:学んだよ



837:名無しSUN
19/10/09 04:59:20.07 hq8hS3aN.net
地震

838:名無しSUN
19/10/09 04:59:24.76 EDg6QnXk.net
地震キター@東京

839:名無しSUN
19/10/09 04:59:25.32 pVcqghIT.net
昨日より東偏してる予報と西偏してる予報があってよくわからん!

840:名無しSUN
19/10/09 04:59:51.98 2NfEv+af.net
千葉に地震でジャブ

841:名無しSUN
19/10/09 05:00:11.03 EJv3Ol/Y.net
>>815
のび太とドラえもんの石像も練馬区のどこかにあるのかねw

842:名無しSUN
19/10/09 05:00:11.99 10TeE9Mw.net
>>817
前座

843:名無しSUN
19/10/09 05:00:35.20 vxIhC9wC.net
台風が震源を避けるのが本当なら…?

844:名無しSUN
19/10/09 05:00:36.89 E7DXEXXO.net
地震も台風もキタ━(゚∀゚)━!
こりゃお仕舞いだろ東京wwwwwwwwwwww

845:名無しSUN
19/10/09 05:01:04.14 tABpXmQ4.net
台風と巨大地震重なるのは勘弁してください

846:名無しSUN
19/10/09 05:02:06.51 8qv/+Z7H.net
>>821
あるよ! 地震まできたし!

847:名無しSUN
19/10/09 05:02:35.51 c8ksVS2W.net
>>815
もう住んでるとこ風出てるの?

848:名無しSUN
19/10/09 05:02:36.26 G8DY+sdK.net
おまいら無事か?

849:名無しSUN
19/10/09 05:03:08.94 o6jCiRTD.net
ECMWF 12z アンサンブル
URLリンク(weather.us)
CI# /Pressure/ Vmax 6.9 / 912.3mb/137.4kt
URLリンク(tropic.ssec.wisc.edu)
URLリンク(weather-models.info)
URLリンク(tropic.ssec.wisc.edu)

850:名無しSUN
19/10/09 05:03:14.19 TdikDPxS.net
台風通過中に震度7の地震とか来たらもうお祭り状態

851:名無しSUN
19/10/09 05:03:14.17 uGhu2iMu.net
お前らは基本盛らないしネガキャンもしないからな
今のところやばいわけか

852:名無しSUN
19/10/09 05:03:27.11 xHnCQGsp.net
もう風が強いんだが@神奈川町田

853:名無しSUN
19/10/09 05:03:27.50 EJv3Ol/Y.net
俺生まれてさえない頃の話だが東京で大雪と大地震が重なったことがあったらしいな

854:名無しSUN
19/10/09 05:03:35.46 XF67Upio.net
台風に地震とか、、、呪われてるだろ
令和なんて縁起の悪い元号にしたらこのザマだよ

855:名無しSUN
19/10/09 05:03:37.43 FNoQxiTW.net
地震が上陸場所を示唆

856:名無しSUN
19/10/09 05:03:50.59 8qv/+Z7H.net
>>827
出てる 渋谷だけと
原作は練馬かな
遥か南方なのに力強い風が
しかも地震まで

857:名無しSUN
19/10/09 05:04:40.34 tQ1MYPh5.net
震源深いな

858:名無しSUN
19/10/09 05:05:17.91 x8XUTv6c.net
>>834
オマエは昭和生まれか?
平成か?
オマエが生まれた年号も呪われてるけどな
オマエが生まれたから

859:ナラパゴスのつちのこ
19/10/09 05:06:12.99 enLIcDSZ.net
URLリンク(www.jma.go.jp)
中々ゑぐき風貌どすな?海底音頭が23Nあたりまで30°やから明日の蛭杉が再性器どせう!
そん鴇の性欲わ全域1600帰路の880.165帰路のっちで
着弾地点わ塩野美咲かしらら濱附近やろなあ
こりあ視事な奇異串どすな???ごつぅしこりよるやん!!
なんか知らんけど?

860:名無しSUN
19/10/09 05:06:13.60 KUyt5G+g.net
地震あったんだ?
だから目が覚めちゃったのか。
やたら風が吹いてるんだけど、これってまさか19号の影響?
@多摩

861:名無しSUN
19/10/09 05:07:04.10 r9U/o4f8.net
都内土曜の昼間はまだ大丈夫そう?

862:名無しSUN
19/10/09 05:07:26.05 JbaDhk8m.net
>>830
5ちゃんが吹っ飛ぶw

863:名無しSUN
19/10/09 05:07:53.34 watn5YUu.net
お前らは気象庁の勢力予想神事過ぎなんだよ
これまでどれほ


864:ど外れてると思ってるんだ? 上陸時940~980、このくらい幅を持って考えるべきだぞ



865:名無しSUN
19/10/09 05:07:58.51 XF67Upio.net
>>838
昭和ですが何か?
令っていう縁起が悪い字を元号に入れたせいだよ
元号が変わってから災害や京アニ事件みたいなの立て続けに起こってる

866:名無しSUN
19/10/09 05:09:01.18 Suehj6eR.net
ECMWFアンサンブルは51メンバー中50メンバーが上陸。
つまりECMWFの見解としては、上陸確率は98%であると・・・。

867:名無しSUN
19/10/09 05:09:13.24 x8XUTv6c.net
>>844
オッサンだったのか
昭和は原爆も落とされたし伊勢湾台風もあった
そしてオマエが生まれた

868:名無しSUN
19/10/09 05:09:54.22 gOrkQqSb.net
米も言ってるよ13日にならないと予想は難しいと
【CNNもびっくり】台風19号が勢力急拡大、24時間で風速45メートル増「スーパー台風」に ★2
スレリンク(newsplus板)

869:名無しSUN
19/10/09 05:11:23.04 PgXa4ZcW.net
>>806
ちょっとワクワクしてきた

870:名無しSUN
19/10/09 05:12:12.26 XwRSeYZH.net
これが昭和の伊勢湾台風に並ぶ令和の東京湾台風ですか

871:名無しSUN
19/10/09 05:12:28.39 c8ksVS2W.net
>>836
ありがと。出てるのか
多摩だが後で外見てくるわ
あーめんどい物が飛んでく。これは月曜までめんどいことなる 小さい頃は楽しみでいいが大人になると手間ばかでウンザリに変わったわ

872:名無しSUN
19/10/09 05:12:28.56 8qv/+Z7H.net
>>848
だろう
更に地震まで!
この世界線に魔界は来ている!

873:名無しSUN
19/10/09 05:13:49.36 P99D8d1v.net
新魔界村

874:名無しSUN
19/10/09 05:14:36.10 l8Vm0l97.net
大地震のが嫌だわ
予期できないもの
あの震災を味わった身としては大型台風は事前に避難できるだけ全く焦らん
今日は福岡に旅立つ予定、皆さん無事で

875:名無しSUN
19/10/09 05:15:17.56 EJv3Ol/Y.net
昭和って長すぎるし激動すぎるんだよな
戦前の日本人の大半は農民で腹の中に寄生虫飼ってた時代とバブルとか、どう考えても同じ時代じゃないだろ
元号と時代感はあまり関係ないかと
その点ただただ景気が悪かったの一言で済ませられる平成って可愛そう

876:名無しSUN
19/10/09 05:17:00.21 8qv/+Z7H.net
>>852
茶かしでなくドラえもん魔界大冒険見てくれ!
偶然の確率じゃありえない描写だよ!

877:名無しSUN
19/10/09 05:17:48.00 xXxAtWjN.net
土曜日に秩父に行こうと思いますが台風は大丈夫ですよね
電車はとまりませんよね

878:名無しSUN
19/10/09 05:17:48.00 8F6IYf8S.net
>>814
えええ、そんな修正してんのかw
でもあの台風の結末、それと伏線の回収がなかった

879:名無しSUN
19/10/09 05:17:55.81 jcd8a9nz.net
横浜は震度1、感じない訳だ。

880:名無しSUN
19/10/09 05:18:07.01 y+0dqG8+.net
最近の台風の特徴は日本へ接近・上陸する直前になっても勢力が落ちにくいって所か
12日で940予想だけど、上陸時もほぼそのままの勢力を維持してる可能性もありそう

881:名無しSUN
19/10/09 05:18:38.35 Rvbjpua5.net
スレの進行早すぎるだろまだ3日前だぞ

882:名無しSUN
19/10/09 05:18:59.29 h6Ba9mpm.net
ここんとこ気圧の割に半端ない風が吹くの増えてないか?
それとも昭和の猛烈台風の頃の気圧を必要以上に低く公表してたか。

883:名無しSUN
19/10/09 05:19:17.24 saYsekSX.net
>>856
大丈夫じゃないです

884:名無しSUN
19/10/09 05:19:19.68 Suehj6eR.net
しかもECMWFアンサンブルだとほとんどのメンバーで上陸時風速40メートル以上。
これほんとにあかんやつだわ。

885:名無しSUN
19/10/09 05:19:58.28 KPXunJ/j.net
Weakening Flag : OFF !

886:名無しSUN
19/10/09 05:20:10.74 zQ+4K6DQ.net
台風19号復興税も来そうだな

887:名無しSUN
19/10/09 05:20:30.87 XF67Upio.net
ウェザーニュースLiveで上陸時950hPsって言ってるわ

888:名無しSUN
19/10/09 05:21:26.14 Kk++xUJh.net
凶悪事件や大災害なんて毎年起こってるつーの
占いとか信じるタイプかよ

889:名無しSUN
19/10/09 05:21:27.57 Ucv/Mwkp.net
>>858
横浜でも震度2は9区観測しているよ
縦揺れだったから結構感じた

890:名無しSUN
19/10/09 05:21:43.14 y+0dqG8+.net
一番早く実測値が取れそうな所はどこかな

891:名無しSUN
19/10/09 05:21:55.83 jtoEXjIR.net
関東だけの話じゃなくない?

892:名無しSUN
19/10/09 05:22:19.52 ntXnV9oi.net
日本近く来てきっちり測定出来る地点来るまではわかんないわな

893:名無しSUN
19/10/09 05:22:21.03 EJv3Ol/Y.net
>>861
与那国台風もそうだった気がする
以前より最大瞬間風速はずっと出にくくなっているのにね。
傾圧性が高いからだろう、近年はトカゲみたいな遠隔地で暴風となる台風も減ってるな
今回も凝縮タイプっぽいし

894:名無しSUN
19/10/09 05:22:40.99 9F+RU6vI.net
土曜の予定は諦めた
せいぜい19号の強さとやらを見せてもらおうか

895:名無しSUN
19/10/09 05:22:52.64 JNqgozpC.net
早めに静岡とかに上陸するなら940もありえそうだな

896:名無しSUN
19/10/09 05:23:25.75 y5EKA8x1.net
また東海が東京を守ってくれるのか
ありがてえ

897:名無しSUN
19/10/09 05:23:28.25 DusHsIwj.net
どうせまたそよ風だろww
つい数週間前の事も忘れたのかwww

898:名無しSUN
19/10/09 05:24:29.44 EJv3Ol/Y.net
>>867
それだけ直前のことしか記憶にない人が多いんだよ
今年は凶悪事件が多いとか言われてるけど、00年代以降毎年同じようなこと起きてるしな
まあ京アニ放火は頭一つ抜けてたが

899:名無しSUN
19/10/09 05:24:44.79 xHnCQGsp.net
>>867
毎回今年は異常気象って言ってて
記憶力なさ過ぎて笑うよね

900:名無しSUN
19/10/09 05:24:46.37 zQ+4K6DQ.net
土曜日のベビメタ諦めた

901:名無しSUN
19/10/09 05:25:00.12 Gml78M45.net
URLリンク(i.imgur.com)

902:名無しSUN
19/10/09 05:25:07.39 agHGi3aT.net
>>867
お前、震えてるぞw

903:名無しSUN
19/10/09 05:26:19.55 3AAXEfbM.net
ECMWFが少し西へ和歌山三重から知多辺りから関東、誤差の範囲か次串本か

904:名無しSUN
19/10/09 05:26:30.53 xHnCQGsp.net
>>879
ゆいメタルが辞めて離脱してしまったなあ

905:名無しSUN
19/10/09 05:26:40.71 uGhu2iMu.net
でもまあ令和元年は密度が濃すぎたな
来年以降落ち着けばただの偶然だったことになる

906:名無しSUN
19/10/09 05:29:09.90 +JmeSoHo.net
どうせなら思いっきり西いけや!

907:ナラパゴスのつちのこ
19/10/09 05:30:01.74 enLIcDSZ.net
URLリンク(www.metoc.navy.mil)
舐め軍超絶西変!!!
こりあ伊勢渦経路で襲來???
なんか知らんけど?

908:名無しSUN
19/10/09 05:30:10.97 zQ+4K6DQ.net
>>883
サード・アルバムは凄いよ

909:名無しSUN
19/10/09 05:30:27.09 uGhu2iMu.net
南アルプスバリアがうまく活用されるといいんだがな
おそらく最強バリアでしょ

910:名無しSUN
19/10/09 05:30:54.98 EJv3Ol/Y.net
>>884
1989,1995,2011等と比べれば密度は半分以下だと思う
改元ニュース除くと、平成基準じゃ何でもない平凡な1年だろ
今年はやばいって人っていつも同じこと言ってるけど、単純に記憶力と事実整理ができない問題だと思う
それと無意識に自分や周りへの不満が強いのかもね

911:名無しSUN
19/10/09 05:31:16.91 6tSeGidK.net
気象庁まじかい
12日3時で北へ20キロ、13日3時で北東30キロとか足遅すぎる
ほぼ丸一日950-960前後の暴風域にさらされるとか

912:名無しSUN
19/10/09 05:31:21.00 2yrmL0JW.net
台風被害なら去年の21,24ほどではないと感じるな
気象災害まで広げても梅雨の鹿児島夏終わりの佐賀こないだの千葉を合わせても去年の7月豪雨には及ばない
自然災害でも山形で地震あったぐらいで胆振にも及ばない
…事件まで広げると勝っちゃうかもしれんがな

913:名無しSUN
19/10/09 05:31:30.07 tG+8ZsII.net
多摩川とか荒川は耐えそうだが、相模川とかは酒匂川なんかは全力でヤバい

914:名無しSUN
19/10/09 05:31:54.19 Gml78M45.net
>>889
89ってなんか改元意外あったっけ?

915:名無しSUN
19/10/09 05:31:59.90 t+dvkLLS.net
>>867
それな。花火の上がった方しか見てないし覚えていない。

916:名無しSUN
19/10/09 05:33:57.19 JNqgozpC.net
まあガチで940で上陸なら去年の21号と24号足しても程遠いほどの甚大な被害になりそうだけど

917:名無しSUN
19/10/09 05:34:49.60 XwRSeYZH.net
まあ荒川なんて氾濫したらそれこそ天気の子なんですけどもね

918:名無しSUN
19/10/09 05:35:10.41 jtoEXjIR.net
千葉だが家の屋根は諦めた
アンテナも吹っ飛ぶだろう

919:名無しSUN
19/10/09 05:35:17.62 ldCN7cn4.net
御前崎からさらに西偏する可能性出てきたな

920:名無しSUN
19/10/09 05:35:30.37 n6TF+zFB.net
こんなにすごいのに左も酷いのは覚悟してるけどまだ右側の方がやっぱり酷いの?

921:名無しSUN
19/10/09 05:35:47.65 EJv3Ol/Y.net
>>893
東欧革命、ベルリンの壁崩壊と世界史の教科書に載ってる出来事がいくつもある
平成生まれは世界史で1989年以降が一つの区切り(1945年以降を現代として、超現代とも言える冷戦のない時代)として習うんだよ
日本視点だと、確かにバブルの延長線でしかないけどね 91年頃まで好景気だし

922:名無しSUN
19/10/09 05:36:07.00 4RqJK7rP.net
940hpaってマジかい
15号の955hpaでも相当ヤバかったのに
しかも大型って…

923:名無しSUN
19/10/09 05:36:10.05 WaRmvsKd.net
>>889
平成元年と比べてるしんじゃね?
キミは日本語が本当に理解出来ないけど
中卒からのひきこもり?

924:名無しSUN
19/10/09 05:37:29.44 y+0dqG8+.net
15号で倒れたゴルフ場のネットは19号から家を守るためだった・・・!?

925:名無しSUN
19/10/09 05:38:31.46 EJv3Ol/Y.net
気象災害の観点で行くと、平成では2018,2004,1993が際立ってるかな
死者数は毎年大きな変動があってこの3年は台風や豪雨が頻発した影響で大きめ
あとは1994の猛暑くらいだろうか
どうか今年はもう増えないことを願いたいが

926:名無しSUN
19/10/09 05:38:45.81 YWlTSlSW.net
うは
日本列島より大きいじゃんw

927:名無しSUN
19/10/09 05:39:15.72 saYsekSX.net
>>903
ネット自体に圧力がかかるから余計ひどくならない?

928:パゴつち
19/10/09 05:39:21.33 enLIcDSZ.net
URLリンク(www.jma.go.jp)
そのまんま東皮の水蒸気料wwww
難か知らんけど?

929:名無しSUN
19/10/09 05:39:59.03 gZzGL7HL.net
徐々に西偏して最終的にあいちトリエンナーレ会場を狙い撃ちすると予想

930:名無しSUN
19/10/09 05:40:27.78 uGhu2iMu.net
>>897
これからは屋根専門の公務員欲しいよな

931:名無しSUN
19/10/09 05:40:33.08 YQN2RzYY.net
>>902
クロちゃん?

932:名無しSUN
19/10/09 05:42:23.60 A1y1caFV.net
気象庁だと昨日よりかは上陸する時間が随分早くなったのか
東京が一番最悪のケース上陸時に満潮という悪夢は何とか避けられそうだな

933:名無しSUN
19/10/09 05:42:34.97 VMdVxTGa.net
>>772
A380だと通常でも早いから4時間位で着きそう

934:嵐の前のつちのこ
19/10/09 05:43:15.87 enLIcDSZ.net
髙壓の壁お全力でしこりよるやん!!
けふ870逝グウウウウウウウウウウウウ
なんか知らんけど?

935:名無しSUN
19/10/09 05:44:48.68 VMdVxTGa.net
>>907
不細工だな

936:名無しSUN
19/10/09 05:44:51.70 XiL47oIW.net
>>913
人が死ぬのを見たいの?そんなに人が苦しむのが好きか?

937:名無しSUN
19/10/09 05:45:39.63 IGJevUIg.net
>>907
これは完全に詰んだ
来週の今頃はこの世にいないかもしれないし、実家の親に久しぶりに電話しとこ

938:名無しSUN
19/10/09 05:47:34.18 /XR/GLp6.net
>>856
ここによると350mmくらい雨が降るよ
URLリンク(tenki.jp)

939:名無しSUN
19/10/09 05:48:48.94 uGhu2iMu.net
ロシアンルーレットみたいだな
潮岬 伊勢湾 知多 浜松 御前崎 駿河湾 伊豆半島 相模湾 東京湾

940:名無しSUN
19/10/09 05:49:45.54 bdaZejjh.net
【CNNもびっくり】台風19号が勢力急拡大、24時間で風速45メートル増「スーパー台風」に ★2
スレリンク(newsplus板)

941:名無しSUN
19/10/09 05:49:55.78 vxIhC9wC.net
この規模だとどこに上陸するかとかそろそろ無意味な話じゃないの
日本すっぽりですよ デカすぎるやん

942:名無しSUN
19/10/09 05:50:01.96 TJpu41vL.net
彼女が埼玉県久喜市のボロい家に住んでるんだけど不安になってきた。

943:名無しSUN
19/10/09 05:50:27.19 9H0wWesb.net
結局、東アボなのかどうか、はっきりしろよ。

944:名無しSUN
19/10/09 05:51:30.71 9kXWcc11.net
>>922
本州上陸は不可避だろ

945:名無しSUN
19/10/09 05:52:44.64 9H0wWesb.net
>>923
こうやって騒いでるときは、たいてい、がっかりになるんだよ。

946:名無しSUN
19/10/09 05:53:11.92 BRLJQHUP.net
台風の目豆苗

947:名無しSUN
19/10/09 05:53:31.22 nB1gMgP7.net
災害大国ジャパン
安倍が悪い
令和元年
皆んな死ぬわ

948:名無しSUN
19/10/09 05:53:51.20 iRPGcMXt.net
都内にはいつ来ます?
直撃ですよね?

949:名無しSUN
19/10/09 05:53:59.22 4RqJK7rP.net
台風があまりにも巨大すぎて絶望しか感じないわ

950:名無しSUN
19/10/09 05:55:04.59 GOtJuUmP.net
東京壊滅、オリンピック中止まであるぞこれ

951:名無しSUN
19/10/09 05:55:10.81 OL8l+uG+.net
いつも通りの東アボっすよ?

952:名無しSUN
19/10/09 05:55:15.85 BNafj/Pb.net
>>928
身体が大きい方が優しいってことはないのかな

953:名無しSUN
19/10/09 05:55:45.17 YfmKOX+E.net
土曜日は休めるなら休むのが正解だな、こりゃ

954:名無しSUN
19/10/09 05:56:11.37 jf0mm3HS.net
めっちゃ西に寄ってるやん

955:名無しSUN
19/10/09 05:56:16.09 9H0wWesb.net
3時の時点で東経140度55分。まだ、北西に進んでいる。いかに西に進めるかだな。

956:名無しSUN
19/10/09 05:56:22.61 A1y1caFV.net
>>922
もっと関東から離れてくれないと意味がないぞ
今回のは暴風域がでかすぎるから関東から50㎞離れた東アボ!って言ってるやつはもれなく私はガイジですって言うてるようなもんや

957:名無しSUN
19/10/09 05:56:56.98 mgkKDOKa.net
パナップ

958:名無しSUN
19/10/09 05:57:18.85 o2X5ihwv.net
>>924
切にそう願っている人は多いんじゃないかなぁ?
特に今回は俺も含めて古い家に住んでいる人は

959:名無しSUN
19/10/09 05:57:23.69 amwo7mzl.net
おい今朝から急に寒くなったぞ
台風も海水も急激に下がって
勢力急激に落ちるだろ

960:名無しSUN
19/10/09 05:57:59.92 9H0wWesb.net
>>935
関東から東側ならそれほど離れていなくとも、たいしたことはないよ。

961:名無しSUN
19/10/09 05:58:21.59 TJjqXPaD.net
東日本住みが避難するとしたらどの辺が良いのかね?上越~東北日本海側辺り?

962:名無しSUN
19/10/09 05:58:32.50 neYewV8E.net
予報円の最も東側を通ってください。

963:名無しSUN
19/10/09 05:58:34.67 uZJbnJ6I.net
8割ぐらいのレスが煽りといたずら書きなのに
何を求めて俺はこんなスレに来てるんだろうと虚しくなった
ほぼほぼコースも確定したしもういいか…

964:名無しSUN
19/10/09 05:59:07.43 1mYKnpsK.net
URLリンク(www.jma.go.jp)
北西の部分はスカスカだな
URLリンク(www.metoc.navy.mil)
西寄り西寄りって…
東アボを望む関東民からさしたら西寄りになったかも知らんが上陸を想定してたなら最初から近畿はこれぐらいは想定内だな
大阪はギリ暴風域にかかるかどうか

965:名無しSUN
19/10/09 05:59:11.43 GEHuZBbZ.net
台風の進む速度はどう決まる?
動きの速い台風と遅い台風の違いは?

966:名無しSUN
19/10/09 05:59:21.15 3RkwrzYs.net
東海~関東広域の皆様
東アボ、徐々に期待薄です
台風などの自然災害による停電
企業は非常用電源を事前にBCP対策されています
URLリンク(www.okiden.co.jp)
個人も、万一のライフライン寸断に備えましょう
水、カセットコンロ、LEDライト、インスタント食品
クルマのガソリンは満タンに

967:名無しSUN
19/10/09 05:59:32.40 9H0wWesb.net
せめて、紀伊半島の南端を西へ超えるぐらいじゃないと東アボになる可能性はなくならないな。

968:名無しSUN
19/10/09 05:59:36.29 WeFWQS28.net
>>921
家に呼んでやれ

969:嵐の前のつちのこ
19/10/09 06:00:12.54 enLIcDSZ.net
1915 ジュウゴンゴー全域198帰路
1919 19號全域2000帰路(ピコ推定)
蟻と像ぐらいちゃいまんな?
どないすんのこれ???ごっつぬめりよるやん!
なんか知らんけど?

970:名無しSUN
19/10/09 06:00:18.18 J0EgGPGj.net
九州は今回大丈夫?

971:名無しSUN
19/10/09 06:00:19.99 9H0wWesb.net
>>944
偏西風です

972:名無しSUN
19/10/09 06:01:04.39 watn5YUu.net
なんで関東にくる台風はいつも夜なんだよ❗
特に近年は9割くらい夜来てないか?

973:名無しSUN
19/10/09 06:01:07.38 WaKcmatD.net
>>887
ドルオタ消えろや

974:名無しSUN
19/10/09 06:01:12.39 9H0wWesb.net
>>949
大丈夫な可能性がかなり高いです。

975:名無しSUN
19/10/09 06:02:42.38 jtoEXjIR.net
>>929
そういう声は高まるだろうな
増税も痛手

976:名無しSUN
19/10/09 06:03:58.41 S7MqXIaY.net
かなり弱まっている?

977:名無しSUN
19/10/09 06:04:19.99 9H0wWesb.net
いまのところわかっているのは、台風19号が北上し、
その後、スピードを上げて北東方向へ向かうことだけ。
そのコースに関東地方がひっかかるかどうかは判らんよ。

978:名無しSUN
19/10/09 06:04:20.67 0XU6s017.net
東アボの可能性がますます高くなった
これで千葉も救われようぞ

979:嵐の前のつちのこ
19/10/09 06:04:30.95 enLIcDSZ.net
>>931
その発送わ無かったわ!(☝ ՞ਊ ՞)☝
なんか知らんけど?

980:sage
19/10/09 06:06:15.68 RuzCbltU.net
東に逸れる。伊豆諸島は厳重警戒

981:名無しSUN
19/10/09 06:06:22.33 1gfQb0sX.net
関東じゃない可能性はない?

982:名無しSUN
19/10/09 06:07:04.64 SOb7e4qy.net
>>944
台風そのものに推進力は無い。風船のように気圧や気流の影響で動き回るだけ。台風の速度は周りの環境によって決まる。

983:名無しSUN
19/10/09 06:07:39.03 gcRiP3Da.net
東か西で今日も一喜一憂するのか…

984:名無しSUN
19/10/09 06:07:54.60 CimEcmh3.net
土曜日仕事休もうかと考えたがそもそも無職だった

985:名無しSUN
19/10/09 06:08:12.3


986:2 ID:MGgxVTKW.net



987:名無しSUN
19/10/09 06:09:15.98 9H0wWesb.net
史上最大のがっかり台風かな

988:名無しSUN
19/10/09 06:09:17.45 V9Qfl6ai.net
でどうなの再配達は?

989:名無しSUN
19/10/09 06:09:44.32 vxIhC9wC.net
米国の学者の予想も「11日以降は現状不透明」だ
つまり10日にまだ915hPa保ってるってとこまでは確定
ルートが分からん、ゆっくりになってきてはいるみたいだから
発達完了後に鈍足になればあるいは…

990:名無しSUN
19/10/09 06:09:58.38 SOb7e4qy.net
台風に一番強いのは無職だからな。
家がなかったら最強。

991:名無しSUN
19/10/09 06:10:02.86 watn5YUu.net
>>961
台風を流す気流がなくてもベータ効果により北西方向に動く
嘘教えないようにしろ

992:嵐の前のつちのこ
19/10/09 06:10:11.14 enLIcDSZ.net
URLリンク(www.jma.go.jp)
真眼が現れた!!うにゅら拝むんや?こりあ900斬り保母確定どすな?
再性器155~165帰路のっちと視てはる!
なんか知らんけど?

993:名無しSUN
19/10/09 06:10:31.85 1gfQb0sX.net
大丈夫な気がする

994:名無しSUN
19/10/09 06:10:45.72 o6jCiRTD.net
20W HAGIBIS
As of 18:00 UTC Oct 08, 2019:
Location: 19.2°N 140.8°E
Maximum Winds: 140 kt
Minimum Central Pressure: 909 mb
URLリンク(www.tropicaltidbits.com)
URLリンク(tropic.ssec.wisc.edu)
URLリンク(tropic.ssec.wisc.edu)

995:名無しSUN
19/10/09 06:11:31.24 a5qHjJPF.net
スピードが遅くなればなるほど東にずれるんか?それとも西寄りに進むの?

996:名無しSUN
19/10/09 06:11:37.27 2xH4xr65.net
上陸時には禿げ散らかしてそうだな

997:名無しSUN
19/10/09 06:12:33.40 LmGn5LJ9.net
東スポしたの?

998:名無しSUN
19/10/09 06:12:57.72 V9Qfl6ai.net
脱皮したんだな

999:名無しSUN
19/10/09 06:13:02.93 Ea38Rrnj.net
>>973

今は台風と編成風がバチバチに戦ってる状態
編成風の方が体力あるから長期戦は有利

1000:名無しSUN
19/10/09 06:13:06.52 i2L5Zej2.net
東方あぼんくさいな
解散

1001:名無しSUN
19/10/09 06:13:21.49 AFXpvfTa.net
Super Typhoon 20W (Hagibis) Warning #15
Issued at 08/2100Z
URLリンク(www.metoc.navy.mil)

1002:嵐の前のつちのこ
19/10/09 06:13:51.92 enLIcDSZ.net
けふの夜さりci痴鉢肥えそうはぁはぁ
なんか知らんけど?

1003:名無しSUN
19/10/09 06:14:29.37 346PKypD.net
>>879
ロリコンキモイ

1004:名無しSUN
19/10/09 06:14:42.49 eAeINpaa.net
>>975
でまこくんでねぇ

1005:名無しSUN
19/10/09 06:15:24.41 gZzGL7HL.net
>>979
もうダメだな日本

1006:名無しSUN
19/10/09 06:15:31.29 4RqJK7rP.net
>>978
本当ですか?
逸れたって事ですよね?

1007:名無しSUN
19/10/09 06:16:24.26 Dr/4WDDT.net
>>979
ほぼ変化なし。気象庁ともほぼ同じ

1008:名無しSUN
19/10/09 06:17:13.91 laK9l6Lm.net
>>979
おいおい九州の方に寄って来てるじゃん
強風域くらいで勘弁してくれ

1009:名無しSUN
19/10/09 06:18:44.26 KgpZBCgW.net
奈良でも夜のことをヨーサリって言うんや

1010:嵐の前のつちのこ
19/10/09 06:18:49.79 enLIcDSZ.net
室布施工事投手の軌道で室戸美咲にやって奇想!!
着弾したら御仕舞?なんか知らんけど?

1011:名無しSUN
19/10/09 06:19:45.09 V9Qfl6ai.net
コメリカ軍のほうが進行おそいんだな9時間足してもコースはほぼおんなじにしても

1012:名無しSUN
19/10/09 06:20:57.09 0RVnGaT9.net
URLリンク(www.jma.go.jp)

1013:名無しSUN
19/10/09 06:21:44.39 TJjqXPaD.net
>>979
#14より少しだけ東偏したな。気象庁とほぼ同じか。

1014:名無しSUN
19/10/09 06:21:49.95 h6Ba9mpm.net
根拠もないのに出てきては東アボ東アボって言ってる奴、
いつもながら


1015:ホントに知能指数が低く感じるな。



1016:名無しSUN
19/10/09 06:21:53.98 V9Qfl6ai.net
>>988
略して室室葬でんがな

1017:名無しSUN
19/10/09 06:22:34.78 +JmeSoHo.net
激しくやりあうのか
URLリンク(www.jma.go.jp)

1018:名無しSUN
19/10/09 06:22:53.32 o6jCiRTD.net
台風201919号 (HAGIBIS)
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)

1019:名無しSUN
19/10/09 06:24:06.62 OW8swxQI.net
大阪にはこなくてもイベント無理なやつだよね。新幹線も止まるでしょ

1020:嵐の前のつちのこ
19/10/09 06:24:12.69 enLIcDSZ.net
URLリンク(www.goes.noaa.gov)
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
益々核が分厚く・・・性欲が底なし池沼??
なんか知らんけど?

1021:名無しSUN
19/10/09 06:24:43.34 mvP4yDKS.net
>>575
普段から無い症状なら
病院で頭部の造影検査うけた方がいいぞ

1022:名無しSUN
19/10/09 06:25:03.37 4k93ll7G.net
>>994
でかっ!

1023:名無しSUN
19/10/09 06:25:07.57 EDg6QnXk.net
1000なら東アボキボンヌ!(>人<;)

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 30分 6秒

1025:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch