18/09/22 21:28:05.95 HLE198Gn.net
>MINERVA-Ⅱ1は1Aと1Bの2機からなっていますが、
2機とも小惑星リュウグウ表面に着地したことを確認しました。
両方とも状態は正常で、撮影した写真や各種のデータを
送ってきています。リュウグウ表面を移動していることも確認できました。
リュウグウの上をピョンピョンはねてるのかw
想像するとかわいいな
67:名無しSUN
18/09/22 21:28:51.91 kf8iKSvn.net
ものすごく素人な質問で申し訳ないけど
ミネルバが跳ねるのはわかるけど落ちるのは
リャウグウの重力?
68:名無しSUN
18/09/22 21:28:56.29 fDKsPqd/.net
はやぶさ2写ってるね!
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
69:名無しSUN
18/09/22 21:29:03.08 7KX82cEB.net
ホップによる移動も実証されたわけだな
MINERVA後継機にフィードバック出来るデータもとれているのだろうか
70:名無しSUN
18/09/22 21:29:16.34 fhU2S5qm.net
そうですよ
71:名無しSUN
18/09/22 21:29:56.36 vA6esFs4.net
自分自身が宇宙飛行士になって、小惑星に降り立って
見ているかのような素晴らしい臨場感だ。
72:名無しSUN
18/09/22 21:30:19.54 IxmV8J66.net
>>65
そう
リュウグウの脱出速度超えないようなホッピングの強さに調節してあるって言ってた
73:名無しSUN
18/09/22 21:30:36.81 3yznW0c7.net
さぁ、これでミネルバⅡ-1の名前が付けられる!
74:名無しSUN
18/09/22 21:30:39.92 ZdlUewwf.net
>>66
あざーっす!
75:名無しSUN
18/09/22 21:30:43.08 nDLNqZAV.net
>>17
どうかな?
分離するまではリアルタイムでバンバン情報だして、
会見では分離後通信した事も、撮影実施(画像未電送)を確認した事も公にして、
通信不能になったのは夜側になったためかも、って会見で話をしてるのに?
やっぱり、なんらかの想定外があったんじゃなかろうか?
76:名無しSUN
18/09/22 21:30:45.03 vG6xfjRB.net
当たり前だけど、本当にそこに浮かんで稼働してるんだなぁ
77:名無しSUN
18/09/22 21:31:45.62 ZdlUewwf.net
ボケのない画像もゾクゾクくるのかと思うと
もえる~
78:名無しSUN
18/09/22 21:31:54.03 7KX82cEB.net
>>65
そう
重力が微少なだけで、基本的には地球上でジャンプして移動するのと原理は同じ
ビヨンと浮き上がってゆっくりゆっくり放物線を描きながら、やがて落ちてくる
79:名無しSUN
18/09/22 21:36:43.89 cqj15GMc.net
なんか岩だかクレーターだかを心配する声もあったけど
15m跳ぶならよほど変な地形に嵌まり込まない限りなんとかなるよね
あっさりリュウグウ1周旅行してきそう
80:名無しSUN
18/09/22 21:36:50.20 IxmV8J66.net
>>73
プレスリリースに添える写真のダウンロードを待ってただけじゃないの
今日の午後からダウンロードで、他のデータとの順番待ちもあるから、このタイミングでのリリースは、最善を尽くした結果じゃないか
81:と思うんだけど
82:名無しSUN
18/09/22 21:39:34.06 6lsVoaGw.net
>>76
そか落ちる速度もゆっくりなのか!
だから写真撮れるんだw
中卒程度の頭脳だから
説明助かります。笑
83:名無しSUN
18/09/22 21:40:22.23 kf8iKSvn.net
>>70
>>76
ありがとうございます
ジャンプ力が強すぎると飛び出しちゃうのか
ちゃんと計算済みとはわかるけど、すごい
84:名無しSUN
18/09/22 21:41:01.14 sA6NQ5U+.net
すげえ はやぶさ2も映ってるし
リュウグウ表面が生々しい・・・
85:名無しSUN
18/09/22 21:44:10.08 SudQL4W9.net
ピントってなんなのかに興味が湧いてしまった
そもそもピントってなんなんだよ
量子論的に語るとピントってどういうことなんだよ
86:名無しSUN
18/09/22 21:44:46.06 jOd7K8GJ.net
>>71
童謡からすると「タイ」と「ヒラメ」
87:名無しSUN
18/09/22 21:50:18.77 Bfo6ZYTT.net
特定機密に指定され、画像の更新がストップとかないよな?
88:名無しSUN
18/09/22 21:53:06.77 q7Cg7XoH.net
>>83
なるほど。ジャンプして移動する様子を、浦島太郎の歌詞にある「鯛やひらめの舞踊り」に例えたわけか。
89:名無しSUN
18/09/22 21:53:37.10 nK+ezP2W.net
はやぶさとリュウグウがぶれた画像、ぶれてない画像に修正できないかな?
Adobe Photoshopで修正は難しいか?
90:名無しSUN
18/09/22 21:55:36.78 nK+ezP2W.net
>ホップによる移動も実証された
将来の火星の衛星探査にも活用できるな。
91:名無しSUN
18/09/22 22:00:21.09 p2Lkvo0v.net
はやぶさ2の映像はまだDCAM3でチャンスあるよね
にしても、搭載機だけでもミネルバ2機、小型着陸機MASCOT、DCAM3、ターゲットマーカー5個と盛りだくさんで
さらに母機でも着陸しようってんだからすごいよな
92:名無しSUN
18/09/22 22:01:20.54 EvGs5tFt.net
>>88
マスコットじゃ取れないの?あれはカメラ積んでないのか
93:名無しSUN
18/09/22 22:04:29.72 vA6esFs4.net
火星の衛星や小惑星というのは、人類が宇宙進出する上で有力な場所だ。
すなわち、基地を建設して中継地点に利用できると思う。
なので微小重力に着陸する技術というのは、人類の宇宙進出において
必要不可欠なものであり、この技術を世界で初めて獲得したというのは本当に素晴らしい。
94:名無しSUN
18/09/22 22:06:57.01 j+34HY54.net
おいおまいら、祝杯や!!!
何を飲まれますか!?
95:名無しSUN
18/09/22 22:07:08.94 nDLNqZAV.net
>>78
多分そうやな~
というか、2台それぞれ撮影に問題がないとして、併せて三回しか撮影してないとは考えにくいから、
他の画像は発表するの躊躇するレベルだったんじゃw
はやぶさ2写ってるのとかは分離直後の撮影でもっと早く出せただろうし。
ブレブレやピンぼけじゃない画像用意したかったが、目処たたなかったんじゃ~?
96:名無しSUN
18/09/22 22:07:23.73 0m9uep2b.net
ぶれてない画像は公表されるのか?
静止してるときの画像は研究論文のため見せないとか
97:名無しSUN
18/09/22 22:09:10.23 WEZRy8eF.net
初出画像じゃないと論文が
雑誌掲載してもらえないんだっけ?
そりゃ出し惜しみするわ。
リュウグウの画像もたくさん
撮ってるはずなのに少ないもんなあ。
98:名無しSUN
18/09/22 22:11:09.54 sT8tmUcS.net
だいぶ表面はゴツゴツしてるんだな。海岸の荒磯みたいだ。
99:名無しSUN
18/09/22 22:14:49.46 j+34HY54.net
ミネルバは名カメラマン!!
100:名無しSUN
18/09/22 22:17:49.21 9zjlIx8v.net
ブラボーはやぶさ2
ブラボーミネルバ
いや^-めでたい
101:名無しSUN
18/09/22 22:20:20.11 vA6esFs4.net
名前をつけるとなると、やっぱり
はやぶさが生んだ2羽の子供とかそういう位置付けになるのかな。
102:名無しSUN
18/09/22 22:20:33.59 rRieNXD3.net
ここ来て知った
画像迫力ハンパない
みなさんありがとう
NHKもヤフーも、タッキー引退はいらんのに速報きたが
これ、速報扱いしてない、何も来なかった
間違ってるぞ
103:名無しSUN
18/09/22 22:25:17.72 M99mpNzI.net
うわ!いつの間にかきたのか?
みる前に書いとく、サタデーナイトにご苦労様
104:名無しSUN
18/09/22 22:28:38.05 w2EJbE49.net
ミネルバぁああああああああっ!
遂についにやったぜ!
イトカワの無念をリュウグウで果たす
105:名無しSUN
18/09/22 22:31:21.82 w2EJbE49.net
着いたの確認出来たから、ちかぢか名前も発表くるかな
すごい
106:名無しSUN
18/09/22 22:32:32.41 dO3a5w9i.net
宇宙パンジャンドラム!
我回転に成功セリ!
おめでとうございます
107:名無しSUN
18/09/22 22:34:36.25 7KX82cEB.net
名前は「すずめ」「めじろ」にしよう
108:名無しSUN
18/09/22 22:35:14.40 GrwvADmp.net
>>89
MASCOTのカメラはアンテナが配置された面から見て斜め下を向いてる
アンテナが上になるのが正しい向きだから、投下時や撮影の手順がどうなってるか
次第だろう
109:名無しSUN
18/09/22 22:44:51.90 nK+ezP2W.net
今回写真に写ってるホップしたミネルバ2は、高度何mの高さなんだろう?
110:名無しSUN
18/09/22 22:48:25.33 4TZOxwxR.net
ミネルバって自分で考えて移動してるんだっけ?
2台出てるんだから、1台がもう1台の動画とか撮ってたら最高なんだけどな。
111:名無しSUN
18/09/22 23:00:12.70 fDKsPqd/.net
ソロモンから飛び立つドム。
連邦軍の激しい攻撃の中迎撃に出る。彼は生き残れるのだろうか。
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
112:名無しSUN
18/09/22 23:01:00.68 vA6esFs4.net
宇宙は暗黒や言うけど、太陽に照らされれば、こんなにも眩いんやな。
2001年宇宙の旅のワンシーンのようや。
113:名無しSUN
18/09/22 23:03:57.06 v3wgu0vS.net
次はミネバにしてほしい
114:名無しSUN
18/09/22 23:08:34.09 vA6esFs4.net
写真の力はやはり絶大だな。
英語版の公式ツイッターはフォロワーが1万人くらいだったのに、
いま見たら18000人を超えてた。
115:名無しSUN
18/09/22 23:13:13.14 ZM68JZio.net
>>93
出してない画像はもっとブレた上にピンボケな画像だと思う
多分、見切れてるか何も写ってないのがほとんど
116:名無しSUN
18/09/22 23:14:37.89 CAfbngO6.net
なんでオシリスレックスのツイッターはリツイートしたりいいね押したり、はやぶさ2に好意的なの?ライバル機だよね?
117:名無しSUN
18/09/22 23:16:00.86 4TZOxwxR.net
>>112
論文にする写真は初出の物で無くてはならないから、論文に使う良い奴は出してないだろ。
118:名無しSUN
18/09/22 23:16:10.20 eyIFYztZ.net
>>112
ミネルバは頭脳を持つので、
何も写っていない画像は送信しない。
自立型ロボットですから。
119:名無しSUN
18/09/22 23:17:17.84 k7V0Po2v.net
>>113
つURLリンク(fanfun.jaxa.jp)
120:名無しSUN
18/09/22 23:17:25.73 9xs6hDd2.net
>>113
はやぶさ2とOSIRIS-RExの協力関係をしらないの?
121:名無しSUN
18/09/22 23:17:49.00 Kzv8nQSg.net
MINERVA 2 の名前は
たい
ひらめ
が良いな
122:名無しSUN
18/09/22 23:18:15.44 NLJZS9GC.net
>>115
あかつきの雷カメラみたいなもんか。
123:名無しSUN
18/09/22 23:22:50.25 0m9uep2b.net
>>112
そんなピンボケばかりだったら失敗だろw
ミネルバ稼動成功はうれしいけど
みんなこんなピンボケだけ見せられて満足してるのか?
124:名無しSUN
18/09/22 23:29:09.03 eyIFYztZ.net
やたらと非科学的で怒りっぽ
125:い奴が吠えているな。 犬朝鮮のスレ荒らしbotが来たのか?
126:名無しSUN
18/09/22 23:32:50.38 CAfbngO6.net
>>116
へえー。協力関係だったんだ。
127:名無しSUN
18/09/22 23:34:25.81 9xs6hDd2.net
宇宙探査を何かのショーや娯楽と勘違いしてんじゃないかな
128:名無しSUN
18/09/22 23:36:47.13 4TZOxwxR.net
>>118
リュウグウの表面で移動しているわけだからな。いいね。
129:名無しSUN
18/09/22 23:38:51.27 MThZ3VkV.net
それでも、初代ミネルバよりは画質が良いと思う。
あとは、ピントが合っててブレさえなければ・・・
130:名無しSUN
18/09/22 23:39:02.17 0m9uep2b.net
>>121
俺のことかい?
ちょっと言い方がきつくなってしまった すまない
単にボケてない画像が見たかったから・・・
でも非科学的ってわけじゃないだろ
131:名無しSUN
18/09/22 23:46:06.62 fDKsPqd/.net
>>126
ミネルバには問題がなく今後も運用を続けるから、コロコロ転がりながら新しい写真をたくさん撮ってくれるはず。
果報は寝て待つ。
132:名無しSUN
18/09/22 23:56:07.97 GrwvADmp.net
前スレにもいましたねショーと勘違いしてるのが
133:名無しSUN
18/09/22 23:57:49.58 eyIFYztZ.net
ミネルバより低能な掲示板荒らしbot(=条件ロボット)には堕ちたくない。
134:名無しSUN
18/09/22 23:58:31.92 EDnq13DE.net
あの写真のブレは空中回転大風車撮り
のデメリットだよね
せめてSSが1/100秒位だったら
135:名無しSUN
18/09/22 23:58:59.57 IxmV8J66.net
リュウグウ表面が黒くて露出時間長めにしてるからブレやすいのかねぇ
地表でじっとしてるときにうまいアングルで撮れてるといいなぁ
136:名無しSUN
18/09/22 23:59:43.79 9xs6hDd2.net
3枚の写真はミネルバⅡ1が動いているときに撮影されたもの。だからブレてる
1、2枚はリュウグウへの降下中で、確かに小惑星へ降下中であることを証明している
3枚目は22時間以上経過してのもので、この動いている瞬間の画像が小惑星上で移動していることを証明している
この事実がわかって単純にスゲーって思ったけどなー
うまくいけば静止時の写真も撮れてる/撮れるんじゃないかな。果報は寝て待て
137:名無しSUN
18/09/23 00:17:43.54 5rvcU/FA.net
僕は東京工業大学を卒業したくらい頭がいいんです。
138:名無しSUN
18/09/23 00:18:57.26 oirUL9Xb.net
画質★VGA★VGA★
初代ミネルバの開発では、当時のSONY VAIOの
WEBカメラ部品をロットで買い求めて、
宇宙環境耐久試験で劣化を確かめて採用したとか何とか。
今回のカメラは何かな?
スミアが無いからC-MOS撮像素子っぽいけど。
139:名無しSUN
18/09/23 00:20:56.41 W44J2s/d.net
綺麗に写ってる写真は全て学術論文に回すって事?
140:名無しSUN
18/09/23 00:22:09.20 mLh2vm0y.net
リュウグウへの降下時の姿勢と化学スラスタの番号を整理してみた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
使用するスラスターの番号とはやぶさ2の加速の向きの関係は↓の通り
URLリンク(i.imgur.com)
haya2nowを約10分ごとに監視してスラスターの使用時間をレポートしてくれるtwitterアカウント(@Haya2NOWnow)の情報と組み合わせると、降下運用中のはやぶさ2の動きをある程度推定できそう
試しにここ数日、スラスターを長時間使ったタイミングと加速の向きをまとめてみると、↓のような感じ
URLリンク(i.imgur.com)
141:名無しSUN
18/09/23 00:25:23.15 vf3V/FZc.net
>>132
> 3枚目は22時間以上経過してのもので、この動いている瞬間の画像が小惑星上で移動していることを証明している
ああ、確かに。ぶれていることにかけがえのない価値があるわけだ。
142:名無しSUN
18/09/23 00:45:14.69 aYxX/NI
143:E.net
144:名無しSUN
18/09/23 00:45:16.76 GHElHCPf.net
>>135
そうみたいねあと数ヶ月は出さないんじゃないの
145:名無しSUN
18/09/23 00:46:38.68 aYxX/NIE.net
地球上でミネルバが動いている実験動画とかあるのかな?
146:名無しSUN
18/09/23 00:49:02.24 /1WmHGyk.net
>>116
いい仕事~!あざーす
147:名無しSUN
18/09/23 00:54:48.74 /ENuvCJy.net
>>136
あざーす!!!
148:名無しSUN
18/09/23 01:16:24.72 b36YCM9k.net
>>129
126ですが、自覚症状ないからかもしれんが、そんなに荒らしレスかな?
おめでとう・とか、すごい!ばっかりのレスよりは良くない?
ミネルバ成功はうれしく思ってるよ でも荒らしなのね・・・
149:名無しSUN
18/09/23 01:36:04.77 PgGAtk/g.net
>>94
そもそも雑誌に掲載されないと評価されない制度がおかしいような
雑誌に掲載されなくても論文のは論文のはずだしその価値は変わらないはずだ
>>112
宇宙用カメラはAFなんか搭載しない。パンフォーカス
150:名無しSUN
18/09/23 01:38:35.69 A8gVHG9r.net
>>120
満足というか大満足
151:名無しSUN
18/09/23 01:47:19.20 4xf33kA+.net
>>143
気持ちは分かる。
>>137
確かに。小惑星上を動いているんだ!
帯域がせまいから、動画は無いんだろうな。動画があったらプリンを飲んでもいい。
152:名無しSUN
18/09/23 01:49:28.02 PgGAtk/g.net
こういう躍動感のある演出って日本人ウケはよくないけど外国人ウケは良さそう
>>134
イベントで聞いたらWebカメラじゃないが民生品だって言っていたよ
あんなサイズの宇宙用カメラなんてないだろうし
153:名無しSUN
18/09/23 01:50:39.61 oirUL9Xb.net
スレではブレてると騒ぐ方がおりますが……
ミネルバ-II-1bが降下中に撮影した2枚目の写真は充分な画質であろう。
モニタで2倍3倍に拡大すれば、情報量で御飯何杯でもいけます。
逆に2枚目すら不満なら、これから出るどんな画像でも満足は無理じゃね?
2枚目は太陽光は画面左上から、カメラは高度数十mから地平線方向を撮影。
これははやぶさ本体からは撮られていないアングル。横から見たことで、
地上のクレーターの凹みか区別出来る。その複数の凹みの中の岩石の
有無とか大岩の形状とか、見てい脳汁出まくりである。
154:名無しSUN
18/09/23 01:54:45.39 4xf33kA+.net
時に探査機は芸術的な写真を撮るよな。
何故なんだろう。
URLリンク(i0.wp.com)
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
155:名無しSUN
18/09/23 01:56:44.87 p8ACMn2R.net
クレーターじゃないよ
156:名無しSUN
18/09/23 02:05:15.21 b36YCM9k.net
>>148
いや、ブレてるから騒いでるわけじゃないんですよ
ブレてるのしか公表されないことに疑問をもったわけです
学術的価値のため、しばらく見れないのはしょうがないんですね
ああ、また荒らしって言われる・・・
157:名無しSUN
18/09/23 02:11:06.48 MA5FoCYf.net
ミネルバ2にもバッテリーが積んでいると思うけど、電池寿命は、あまりぴょんぴょんとはねたりしなかったらノートPC並に3~4時間くらいはいける?
そのくらいだったら、夜の世界でも、休眠せずに探査はできそうだが・・・。
あと、余裕があれば北極とか南極探査にもチャレンジしてほしい。
158:名無しSUN
18/09/23 02:27:46.59 PgGAtk/g.net
URLリンク(twitter.com)
フランス語なせいか翻訳に突っ込んでも何言っているのかよくわからねぇ・・・
>>151
2枚目はブレていないよ
>>152
次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(12):車輪なしでどうやって移動する?ローバー「ミネルバ2」の仕組み(後編) (3/3) - MONOist(モノイスト)
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
159:名無しSUN
18/09/23 02:35:38.90 AXu3qO6k.net
>>153
翻訳)
ミネルバランダーは、計画どおりに小惑星リュウグウへ上陸した。
HAYABUSA2によって昨日降下し、写真を撮り始めた(左)
太陽に照らされたリュウグウの表面...
画像がぼやけているのは「跳躍」中に撮影されたためです。
160:名無しSUN
18/09/23 02:44:11.62 PgGAtk/g.net
>>152
そもそも夜側は照明がないから撮影できないけどな
ミネルバIIの処理系も真っ黒画像は破棄するように作られているはずだし
>>154
thx。普通だなw
161:名無しSUN
18/09/23 02:52:08.15 b36YCM9k.net
>>153
2枚目はブレていないけど降下中の画像で地に着いたハッキリ画像じゃない
今までの上空からの細かいところが見れないボヤけた画像と同種と言いたい
正確には ブレた=ボヤけた画像しか公表されないと言いたかったのです
162:名無しSUN
18/09/23 03:23:08.23 54XcNZby.net
ミネルバはまだ活動中なのか?
続報はよ!
163:名無しSUN
18/09/23 03:33:09.48 KnSRfHrU.net
3枚目の写真は変だな。
衝撃でレンズがズレてしまったのかな?
ちょっと心配だ。
164:名無しSUN
18/09/23 03:59:06.30 ZK0sRyI6.net
アメリカの新聞記事
URLリンク(www.nytimes.com)
日本の新聞、レベル低すぎ。
165:名無しSUN
18/09/23 04:09:05.60 yN9LzIdK.net
>>159
BBCはこちら。
URLリンク(www.bbc.com)
166:名無しSUN
18/09/23 04:15:06.30 MVq0HeEQ.net
日本の新聞は記者会見で意気込み聞いたり、
町工場の感動話、職人の巧みの技話を探すのに忙しいんだよ。
難しいサイエンスの話書いても記事へのアクセス、広告クリックは期待できない。
悪いのは新聞社じゃなくてバカな日本人さ。
167:名無しSUN
18/09/23 04:45:20.27 OJBQ2hjK.net
とりあえずさ
最新情報とか公開されてないデータ見たいって喚くやつは猛勉強して動かす側の人になれや
優先順位わきまえなさいな
と毎度思う
168:名無しSUN
18/09/23 04:52:54.59 /cELNdTB.net
火星もそうだががれきが多くて殺伐とした地表みたいだ。期待しない方がいいか。
169:名無しSUN
18/09/23 04:54:07.08 PgGAtk/g.net
ミネルバII1のカメラのスペックは見つけられなかったがミネルバII2は見つかった
URLリンク(www.kimura-lab.net)
両機の開発の経緯からして全く違うと言うことはあるまい。このデータを
URLリンク(www016.upp.so-net.ne.jp)
に突っ込んで計算してみると
VGA フォーカス位置7cmで3.59cm~∞
SXGA フォーカス位置14cmで7.17cm~∞
フォーカス位置は1cm単位で∞が出る数字
170:にした これだとVGAでも直近は甘くなりそうな気がするな。特にミネルバII1は背が低いから厳しい レンズ高は地表から3~4cmくらいしかないし近くにちょっとでかい石があるだけでろくに見えない
171:名無しSUN
18/09/23 05:10:42.21 TDJvgEld.net
この一週間はなんだか知らんがすごかったな。
前澤社長の月旅行、はやぶさ2の世界初の快挙、H2Bロケット7号機打ち上げ成功。
宇宙オタにとっては夢心地じゃ。
172:名無しSUN
18/09/23 05:52:49.44 /cELNdTB.net
100年後200年後に華々しい発展を遂げるにしても今は地味でショボイ下積みの時代だよな。
オレが生きてる間の目に見える宇宙開発は無理か。
173:名無しSUN
18/09/23 05:53:59.79 PgGAtk/g.net
適当にググり中。時間もあるんだろうけど英語圏は反応が早いな
変わったところではニュージーランドやオーストラリア(AP)も出てきた
日本のメディアはこれから仕事だな
174:名無しSUN
18/09/23 07:07:54.10 MA5FoCYf.net
>>155
探査は写真撮影だけではないと思ったが・・・
何らかのセンサーによる探査もすると思ってた。
175:名無しSUN
18/09/23 07:45:08.93 54XcNZby.net
温度計積んでる。
176:名無しSUN
18/09/23 07:51:53.38 b36YCM9k.net
この記者会見で意気込み聞くのとか・・・・
精神論じゃなくて、科学的情報聞き出してほしいよな
ここの板でとりあえず勉強しろとかの説教もどうかと
177:名無しSUN
18/09/23 07:59:57.14 eY7lQtYM.net
記者勉強しろ
178:名無しSUN
18/09/23 08:02:56.94 WKmq8X2M.net
>>170
記事にできる形にしか興味ないからな。
昨日も、ミネルバ着陸の確証あるなしを繰り返し複数の貴社が聞いてきたし。
着陸した、やったー、これまでの積もる思いがうんたらかんたら、これからの抱負はどうこう
そこしか興味ない。
179:名無しSUN
18/09/23 08:24:57.35 toi8kXcN.net
>>136
分かりやすい!
180:名無しSUN
18/09/23 08:36:26.07 toi8kXcN.net
>>144
一般に、論文の価値は「論理や手段の適否に関する審査を通過したかどうか」「研究分野へ与えた影響の大きさ」などで変わるよ
181:名無しSUN
18/09/23 08:36:52.49 AXu3qO6k.net
難しいことを分かりやすく解説する能力が記者にないからね
事件が起きても本質的な動機や背景事情よりも被害者の親兄弟親戚の心情ばかり記事になるのと同じ
社説ですらその域を出てないから、もう金出すのがバカらしくなって新聞とるのはやめちゃった
その程度の情報なら今時は無料のネットニュースで十分
182:名無しSUN
18/09/23 08:51:40.36 tJr3ZBzc.net
haya2nowが今朝の6:57AM受信から更新されてない。
minervaⅡ1と交信してる?
地球と同時交信出来ないんだったっけ?
183:名無しSUN
18/09/23 09:08:46.40 hZ/mStnx.net
>>176
ミネルバ-IIその他のランダーとの通信は
専用のアンテナがある
URLリンク(fanfun.jaxa.jp)
本体と地球の通信の邪魔にはならないはず
184:名無しSUN
18/09/23 09:16:08.74 mLh2vm0y.net
>>176
南米のESAのマラルグエ局での運用が7時に終了して、
次(多分、臼田)での運用開始待ちってだけだと思う
185:名無しSUN
18/09/23 09:27:02.08 UjLU7sKU.net
>>151
ブレてない写真があると確信する根拠を知りたい
186:名無しSUN
18/09/23 10:15:00.57 MG+s95Z7.net
24時間運用終わって、中の人たちは今はスヤスヤタイムかな
187:名無しSUN
18/09/23 10:51:09.43 e1wcFkb6.net
>>178
なるほど~
もしかして、臼田や内之浦はこうのとり(HTV)との通信に忙しい?
188:名無しSUN
18/09/23 11:08:10.28 oirUL9Xb.net
管制室に三交代・二交代で詰めている
中の人に休みなどない!
ミネルバは太陽電池の電力をキャパシタに
1回蓄えてから間欠動作でマイコンや通信を行う仕組み。
太陽電池から直接では電力不足で動かない。
このキャパシタの耐久が高温で30時間しかない。
1回の昼で2時間高温なら、15回目の昼から
動作不良が始まる。自転7.5時間x15=5日弱
つまり活動9/21~9/26?で、速やかに永眠の可能性もある。
死ぬまでの全力勝負だ。いやマジで。
189:名無しSUN
18/09/23 11:50:00.54 DcA+2JSC.net
>>181
HTVはアメリカのデータ中継衛星(静止衛星)経由で筑波で通信してるので関係ない
URLリンク(iss.jaxa.jp)
この時間で臼田の運用がないってことは、今日は運用お休みの日かな
昨日HPに復帰して探査機の状態はある程度手放してよくなったのと、ここ数日24時間体制で運用してたから、次のマスコット運用に備えて体力温存&回復しないとね
190:名無しSUN
18/09/23 11:54:24.31 1zwj0FcI.net
この流れならいえる
将来の宇宙開発を担う学生さんたちが困ってるぽいので助けてあげて
URLリンク(readyfor.jp)
191:名無しSUN
18/09/23 12:43:49.57 /cELNdTB.net
宇宙兄弟があまりにつまらなかったからハヤブサ2何それ状態になってるんだよな。
もし宇宙戦艦ヤマトみたいなアニメを毎日放送してたら桁違いの反響があったに違いない。
192:名無しSUN
18/09/23 13:19:36.41 W9QPZvOr.net
>>185
そろそろ宇宙戦艦ヤマト2202が放送されるよ
193:名無しSUN
18/09/23 13:33:23.80 MYe48X4M.net
ただし田舎では放送されない
194:名無しSUN
18/09/23 14:15:41.25 d2NNJm4w.net
小惑星へのローバー着陸は世界初だが、
調べてみると太陽系全体でみてもローバー着陸は月と火星だけだったんだな。
195:名無しSUN
18/09/23 14:25:02.26 OOSS+f8I.net
タイタンやらゲラシメンコ彗星には子機下ろしてるからあんま目新しさはないがな
木星大気にすらやってるしな
別に悪い意味はない
196:名無しSUN
18/09/23 14:33:34.58 np43WbVG.net
ローバー耳
197:名無しSUN
18/09/23 14:34:27.57 X2y9OmAt.net
直接関係ないけどHTVあがったね。おめ
198:名無しSUN
18/09/23 14:36:25.77 LqN2Tv6M.net
プローブ(探査針)とランダー(自走?)の違い。
75年前(英軍)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)パンジャンドラム#/media/ファイル%3AGrand_Panjandrum_IWM_FLM_1627.jpg
新モデル(宇宙研)
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
走行写真
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
※どちらも行き先は運任せです。
199:名無しSUN
18/09/23 14:37:47.45 Y3rhajpP.net
よくわからんが、あんな小さな的(小惑星)に着陸させることができるなら
火星とか余裕じゃないのか?
200:名無しSUN
18/09/23 14:38:22.99 XVeC42Gx.net
>>190
美々な
201:名無しSUN
18/09/23 14:39:53.35 XVeC42Gx.net
>>193
あまーい
重力で大激突するわ
202:名無しSUN
18/09/23 14:49:23.95 PgGAtk/g.net
>>174
とはいえ論文雑誌への掲載が唯一無二の選択ではあるまい?
それに出版社の売り上げ第一かよとという
203:突っ込みに反論できるのだろうか >>189 ローバー→自力で移動できる ランダー→着陸できるだけ じゃなかったっけ?絶対的ではないだろうが
204:名無しSUN
18/09/23 14:54:25.75 +NdUkW8X.net
>>194
チチダスmimiもいたな
205:136
18/09/23 15:03:15.51 mLh2vm0y.net
>>136のリュウグウの自転の向きが逆だったので訂正
URLリンク(i.imgur.com)
206:名無しSUN
18/09/23 15:05:01.64 +NdUkW8X.net
>>198
気付かなかったわ
確認して、ヨシ!合ってるな、とか思ってたw
207:名無しSUN
18/09/23 15:16:44.54 +NdUkW8X.net
>>196
世の商業的活動を利用せずに発表するのも難しいからな
手書きで配り歩くのも試してみてもいいけど
208:名無しSUN
18/09/23 15:25:54.40 /cELNdTB.net
【小出し】はやぶさ2【ブレ画像】
次のスレタイはこれでよくね?
209:名無しSUN
18/09/23 15:34:03.60 np43WbVG.net
>194
>197
詳しいですね
210:名無しSUN
18/09/23 16:07:41.94 gIVxO4IE.net
>>201
そういうケンカ腰なのはやめなさい。大人気ないよ
211:名無しSUN
18/09/23 16:13:56.20 5rvcU/FA.net
>>183
HP見れなくなってたの?普通に見れたと思うんだが
212:名無しSUN
18/09/23 16:17:12.28 KGpxxXD7.net
>>196
なるほど
ある意味人間が降り立てばローバーとも言い換えられるな
213:名無しSUN
18/09/23 16:18:56.87 /cELNdTB.net
>>203
オレ今17歳だから血の気が多いんだよ。医者には多血症だと言われてる。
214:名無しSUN
18/09/23 16:19:55.33 4Ttz7azl.net
地球上を走ってる自動車や電車はローバーだね
215:名無しSUN
18/09/23 16:20:02.51 PgGAtk/g.net
>>200
少数の企業の価値観が世の中を決定するような環境が健全だとは思わない
「初出じゃなきゃダメ」ってフラッグシップの探査プロジェクトとは相性最悪だよね
NASAはともかく欧州の宇宙開発機関も快く思ってなさそうだけど
216:名無しSUN
18/09/23 16:40:40.24 YbuQotAH.net
>>193
>>195の言うとおり重力によるショックが激しく
しかも大気が薄いため
地球や金星と違いパラシュートでは減速しきれない
逆噴射ロケットや
エアバッグで守ってバウンドしながら着陸なんてやってる
ミネルバみたく
放り出せばゆっくり落ちてって
地球上でペンを1cmだけ浮かせて落としたぐらいの衝撃のみで大丈夫
などということは残念ながらない
217:名無しSUN
18/09/23 17:06:33.40 vf3V/FZc.net
ミネルバだってゲートポジションから放り出せば地上の1cmというわけにもいくまいに
218:名無しSUN
18/09/23 17:38:06.09 NpOzCKXk.net
だからこそ初代が帰還できたとも言えるよなぁ
ゲキトツして粉砕だよね
重力キツかったらw
219:名無しSUN
18/09/23 17:39:34.43 MA5FoCYf.net
米国のドーン探査機は、ケレスやベスタに着地してなかったのかな。
220:名無しSUN
18/09/23 18:13:59.51 88c2RB2k.net
>>212
ケレスやベスタの重力はリュウグウの2000倍
ドーンのスラスターじゃ降りたら戻って来れないだろう
221:名無しSUN
18/09/23 18:14:48.49 /cELNdTB.net
>>193
まあこれでも見ておくといいよ。
URLリンク(youtu.be)
222:名無しSUN
18/09/23 18:27:55.23 z+TrqC1X.net
表面の岩の硬度って計測は出来ないんだっけ?
223:名無しSUN
18/09/23 19:13:11.26 XVeC42Gx.net
>>214
バイキングの頃からしたらまあ凝りに凝ったよな
ちょっと前にはエアバッグで跳ね回ったのもあったw
224:名無しSUN
18/09/23 20:31:38.48 dkO3z2jp.net
なんで日本の探査機は月面に行かないで小惑星なんてやってるの?
まずは月で日の丸立て�
225:驪燻囀モ竄チてから小惑星やれよ いつもアメリカに遠慮する属国いつまでもやってんじゃねえよ
226:名無しSUN
18/09/23 20:34:40.19 XVeC42Gx.net
>>217
ニッチという言葉を知ってるか
227:名無しSUN
18/09/23 20:35:05.27 TDJvgEld.net
皆さま、釣りレスはスルーでお願いします
228:名無しSUN
18/09/23 20:36:36.47 dkO3z2jp.net
>>218
研究成果目指すならはそりゃ小惑星だろ
その話をしてるんじゃなくて、まずは国威発揚のために月面着陸しろって思うわけ
229:名無しSUN
18/09/23 20:37:11.32 XVeC42Gx.net
これはひどい
230:名無しSUN
18/09/23 20:37:33.88 Wj3WzTsB.net
ニュースになるといろんなお客さんが来るねぇ
231:名無しSUN
18/09/23 20:39:01.00 /cELNdTB.net
かぐや~!
232:名無しSUN
18/09/23 20:43:55.02 +KRZNooA.net
21世紀に国威発揚とか
233:名無しSUN
18/09/23 20:51:00.31 np43WbVG.net
URLリンク(sorae.info)
234:名無しSUN
18/09/23 21:00:00.67 mLh2vm0y.net
>>204
HP = Home Position
リュウグウから20km離れてる地点
235:名無しSUN
18/09/23 21:12:24.85 nfufWc6/.net
あの2台のロボット 勝手に動き回るらしいね
いまもリュウグウで飛び跳ねているのだろうか
236:名無しSUN
18/09/23 21:23:43.90 sWcfEnU0.net
>>224
2010年代からが新たな帝国主義の時代であることを知らんのか?
237:名無しSUN
18/09/23 21:24:44.51 sWcfEnU0.net
>>220
月面着陸より難易度の高いことをやっているのでその辺は問題ない
ニッチで頑張るしかないんだから今の日本は
238:名無しSUN
18/09/23 21:30:10.34 TDJvgEld.net
エミリー姉さんは出張中のため、今回はジェイソン兄さんが代筆
URLリンク(www.planetary.org)
239:名無しSUN
18/09/23 21:47:22.01 TDJvgEld.net
マイケルベイの映画「アルマゲドン」が作られたのは1998年。
当時は小惑星の地表など想像でしかなかったが、
20年経って現実の世界として見ることができるようになったのだね。
240:名無しSUN
18/09/23 21:49:06.88 fcEHCb1i.net
>>229
どう考えても月着陸の方が難易度高いだろ。
241:名無しSUN
18/09/23 22:05:29.70 np43WbVG.net
>>230
13日の金曜日か
242:名無しSUN
18/09/23 22:08:29.12 54XcNZby.net
昨日ぐらいから、このスレ客層が変わった?
243:名無しSUN
18/09/23 22:21:15.82 PgGAtk/g.net
アンチ発言しているのって単発ばかり。つまりそういうこと何じゃね
知らないだけなら単発にはならないし
244:名無しSUN
18/09/23 22:21:56.67 MA5FoCYf.net
一段落して、本日明日は日曜、祝日なので、はやぶさの担当者は、ゆっくり休暇を楽しんでるだろうな・・・。
245:名無しSUN
18/09/23 22:22:04.35 T1c+xxOI.net
ニュースで取り上げられると、「ぼくは〇〇にくわしいんだ」とおっしゃる方々が御講釈しにいらっしゃいますので、御静聴お願いいたします。
246:名無しSUN
18/09/23 22:22:32.32 9zjlMYof.net
有名税みたいなもんか
247:名無しSUN
18/09/23 22:32:22.74 np43WbVG.net
連休だしね
248:名無しSUN
18/09/23 22:37:41.00 m1SG7FB5.net
ブレててもいいから新しい写真ほしいな
249:名無しSUN
18/09/23 22:42:39.10 9zjlMYof.net
ミネルバの画像で Science の表紙飾れる価値あるな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
250:名無しSUN
18/09/23 23:11:07.31 jQJqknea.net
今日、数年ぶりに相模原の宇宙研に行ってきた。
広報用の新しい建物ができたのね。
しかし、展示内容は、前の方が良かったかな・・・。正直、イマイチだったな・・・。
以前の必死さ?みたいのが感じられなかった。
何にせよ、広報の予算が認められていることは、嬉しいことですね。
251:名無しSUN
18/09/23 23:19:10.90 oirUL9Xb.net
小説「星の王子さま」の世界で、
★星の★王子★さま★の地★自撮り★はや★ぶさ★乙
みたいな観光中。いいぞもっとやれ!
252:名無しSUN
18/09/23 23:19:56.74 Woc3EDb3.net
小惑星に日本のフラッグ立てればいいのに
253:名無しSUN
18/09/23 23:25:16.39 wKvGhOi4.net
ツイッターの中の人っている誰なんだろ
254:名無しSUN
18/09/23 23:30:27.07 bG5HDwWm.net
ミネルバチームは24時間体制で、はやぶさ2が撮影した地表画像と
ローバーからの画像を見比べで、どの場所で撮影したかを割り出して
移動マップを更新し続けているのだろうな。
観客としては、岩に挟まれたり、高温にならない事を祈るばかり。
255:名無しSUN
18/09/23 23:35:16.88 yN9LzIdK.net
そろそろ岩やクレーターに名前を付けているんだろうか?
256:名無しSUN
18/09/23 23:51:22.03 GHOLVYR0.net
>>246
今日は運用してる?祝日だから休止してる可能性もあるよね。
257:名無しSUN
18/09/23 23:59:34.44 bG5HDwWm.net
>>248
は?
ミネルバは最悪ケースだと4-5日程度で寿命が尽きるぞ。
なぜに休祭日だからと人間が休む必要がある?
自律型ロボットだから、電源が生きていれば
勝手に撮って、取得データを勝手にはやぶさ2に送信し続ける。
逆にに言うと研究者と担当者は、ミネルバから
はやぶさ2にデータが送られて来るのを待ち続ける必要がある。
258:名無しSUN
18/09/24 00:17:47.72 KvIMHwqv.net
>>230
エミリー姉さん出産中に見えたw
259:名無しSUN
18/09/24 00:22:00.73 KvIMHwqv.net
>>248
何もなくても健康診断で運用は必須。
運用間隔大きすぎてリカバリができなかったASTRO-Hもあるし。
それに>>249の理由でミネルバ運用はのんびりできんし。
まあ、広報の分は休んでいただいていいんではないかな。
260:名無しSUN
18/09/24 00:29:12.49 j3UVTKCF.net
>>249
小惑星に落下するコースで落としてやればあとは勝手に探検してプッシュ型でデータが降りてくるって凄いな
単純な動作ではあるけど、場所が場所だからなぁ
今回万事うまく行けば、将来再び微少重力天体に用事ができたときは観測機器を盛ったMINERVA-IIIの出番が来るかも
261:名無しSUN
18/09/24 00:43:20.95 q8Eb1rMc.net
ミネルバからのデータは、はやぶさ2が自動的に受信して保存すればいいし
明日以降の運用でデータを下ろせばいい
そもそもミネルバはもう操作できない
262:名無しSUN
18/09/24 00:48:35.22 hRzV2j48.net
haya2nowの更新が止まったままに見える…
予告無しにサイト更新が止まったのか、
実際に通信していないのか…
263:名無しSUN
18/09/24 01:09:28.89 nyyQFvK/.net
300億円近い資産を祝日だからって
誰も監視せずに放置は無いでしょ。
それやってASTRO-Hは怒られたでしょう。
264:名無しSUN
18/09/24 01:16:27.08 LZT/DLAq.net
ジャンプ中の画像では無くて、地面に接地してる状態での地面が見たい。
近すぎるとピント合わないんだっけ?
265:名無しSUN
18/09/24 01:28:44.05 L+Nkh6QK.net
>>253
単発ID知恵遅れバカチョンが
恨めしそうに吠えています。
自律型ロボットには当然のように命令も出来る。
君の頭では理解は難しいかな。
266:名無しSUN
18/09/24 01:40:27.74 /34s0WBq.net
>>256
そういう学術的に価値が高い写真は今は見せられない
267:名無しSUN
18/09/24 02:19:14.84 5mgK7f7b.net
ミネルバ2台で撮りまくっている写真を地球に送れる確率は
どんなもんだろう?
268:地球の自転とかエラーでの再送とか 考えると片道20分で往復40分のデータをはやぶさ2は溜め込む 必要があるが、6ー7年前の設計だよなあ。
269:名無しSUN
18/09/24 02:28:22.61 x0iSni+h.net
6~7年前がモデムとフロッピーディスクの世界だったら心配してみればいいけど
270:名無しSUN
18/09/24 02:34:17.61 KvIMHwqv.net
>>259
もっとため込めるのでは?
VGAの静止画画像と温度や機器動作情報だけだし。
なお、データは一旦ミネルバの中継器OME-E内メモリにため込んで、はやぶさ2本体には必要に応じて送るみたい。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
271:名無しSUN
18/09/24 02:39:52.99 pBnOG4Em.net
>>242
はやぶさのカプセルは見たか?
常設展示で見られるぞ
写真は撮れないけどな
272:名無しSUN
18/09/24 02:55:51.99 KvIMHwqv.net
>>259
あと、通信往復時間はあまり関係なさそう。
はや2本体のデータも含めて、とにかく全部エラーチエックコードつけて垂れ流しダウンロードして、エラーあればそのブロックだけ再送司令だしてやるんじゃないかな?
block ごとにエラーチエックなんかしたら通信速度がブロックサイズ/往復時間になっちゃう。
273:名無しSUN
18/09/24 03:24:52.56 VVxVQyWP.net
>>263
リードソロモン符号付きで伝送されるからデータ破損で再伝送運用なんて滅多に起きないはず
274:名無しSUN
18/09/24 04:04:02.45 H7MJQuP9.net
はや2からのデータ送信なんか中国あたりが傍受して解読してるんじゃないのか。
大体ドイツから来たトラミ・ホー姉さんなんかどう見てもアジア系で怪しい。その場でデータを盗まれてるかもしれない。
275:名無しSUN
18/09/24 04:18:20.20 pBnOG4Em.net
>>265
二つのハイゲインアンテナは
まっ平らだけど指向性高くて
意味のあるデータとしては取れないと思う
ミドルゲイン・ローゲインは傍受可能だが
お互い様ではある(中国の衛星の電波だって受信できる)
待ってりゃそのうち公開される情報を
盗みに行くなんてリスク取るかいな
とは思うけどな
リュウグウが超重要戦略拠点とかだったら違うけど
それにな
中国系の人をスパイだって言って追放してると
みんな中国へ行ってそこで科学技術のばしちゃうよ
アメリカが銭学森追放しなければ
中国のロケット技術は今のように延びてなかったかも
276:名無しSUN
18/09/24 04:29:30.67 7k7FxRI1.net
haya2nowによると、今日は朝7時までESAのマラルグエ局で運用したあとは運用していない
>>253のいうようにミネルバは基本的には勝手にはやぶさ2にデータ送り続けるので、通信が安定しててデータレコーダーの容量に余裕があれば、運用は間隔を開けても大丈夫なんじゃないかな
あかつきの運用もあるから、臼田を常にはやぶさ2に確保することもできないし
>>257
放出後のミネルバに指令、リプログラミングできるってソースあります?
277:名無しSUN
18/09/24 04:30:00.97 VVxVQyWP.net
リュウグウほど遠方ならHGAといえどもかなりビームが広がるから地球上どこにいても受信できるはず
論文を書けるわけでもなく、そのうち公開される情報を盗聴するメリットはないというのは同意
というか中国をディスるエネルギーを日本が負けないようにする方向へ使った方が建設的だよな
278:名無しSUN
18/09/24 04:39:44.06 VVxVQyWP.net
>>267
ISAS | 第9回:小型ローバMINERVA-II / 再び宇宙大航海へ臨む「はやぶさ2」
URLリンク(www.)
279:isas.jaxa.jp/j/column/hayabusa2/09.shtml >地球からローバ宛てに送ったコマンドは一度OME-Eに蓄えられ、ローバに向けて送信されます。
280:名無しSUN
18/09/24 04:49:04.44 7k7FxRI1.net
>>269
ありがとうございます
281:名無しSUN
18/09/24 04:53:58.32 H7MJQuP9.net
>>266
航法やら通信やらサンプルリターンの技術は中国は喉が手が出るほど欲しいんじゃないのか。
月のローバーで失敗してるし。
その中国が小惑星探査をどんどんやるようになったらそれはISASのセキュリティーの甘さが原因という事になる。
ドイツ航空宇宙センター(DLR)の肩書きで来られたらお手上げだろうが、そこはやはり厳重な調査監視をやって国益を守らないと。
282:名無しSUN
18/09/24 05:05:21.74 VVxVQyWP.net
>>271
航法や通信に関して日本はかなり遅れている。わざわざ遅れているところからパクるメリットは薄い
サンプルリターンに関する誘導航法技術のはやぶさ2完了後に外部へ提供される可能性が高い
283:名無しSUN
18/09/24 05:22:56.31 k8KtC5OX.net
日本語がちょっと不思議な人がいるな
284:名無しSUN
18/09/24 05:23:00.51 H7MJQuP9.net
>>272
南沙諸島を見ても分かる通り、中国は他の先進国では考えられないような小惑星の所有権を主張しかねない。
それに手を貸すような真似は極力回避しないと。
中国が小惑星探査で急激に進展を見せるようになったらそれはきっとISASの責任だ。
ISASはやぶさが出し抜かれるようになってもいいのか。
285:名無しSUN
18/09/24 05:32:22.45 UDyGW98n.net
ICBM持ってるわ有人飛行やってるわ
それでも遅れてると?
科学成果など眼中にないだろ
中国のノーベル賞受賞者が誰か
調べてみ
286:名無しSUN
18/09/24 05:45:09.00 H7MJQuP9.net
プロの盗人に盗まれてるのは仕方がない。しかしパンピー相手には一円たりとも渡さない。そういう考えなのか。
287:名無しSUN
18/09/24 05:51:13.63 H7MJQuP9.net
アメリカ主導の月軌道ステーション計画はどうなるか怪しい。小惑星探査ミッションはいづれ中国に追い抜かれてISASは中国様に相乗りするようになる。これでおkか。
288:名無しSUN
18/09/24 06:07:33.08 H7MJQuP9.net
統一戦線 United Front 統一陣線
やっぱり中国がISASを放っておくわけないよな。
現につくばはハッキングやられてるし、ISASは理系オタクばかりだからセキュリティーは大甘。
289:名無しSUN
18/09/24 06:55:42.54 XzurkK7D.net
>>159
いや凄いな。5月にリュウグウがうお座の方角に観測されたことまで書いてあるぞ。ここまで書いた新聞は日本には無かったと思う。さすがニューヨークタイムズだわ。政治的論調はアレだが、クオリティーペーパーはかくあるべきだな。
290:名無しSUN
18/09/24 07:11:00.11 XzurkK7D.net
>>231
小惑星の表面は、ニアシューメーカー計画などで既に観察されていた。
291:名無しSUN
18/09/24 08:36:26.33 9dtjEyOY.net
小惑星地表からの撮影って世界初かな?
292:名無しSUN
18/09/24 09:01:34.42 7k7FxRI1.net
>>281
初じゃないかな
これまで小惑星表面に着陸したのは
NEARシューメーカー、はやぶさ(初代)、ミネルバII-1
NEARとはやぶさは表面での撮影はしていないから
293:名無しSUN
18/09/24 09:02:09.65 KvIMHwqv.net
>>266
探査機のHGA指向性で3億キロ先から日本ねらい打ちなんて無理だよ。そんなに指向性高かったら姿勢も0.0003°なんて高精度を要求される。
URLリンク(www.sjac.or.jp)
はやぶさ2の通信系ってデータの優先順位があるんだね。早いもの勝ちでもない。ミネルバ画像が遅れたのもこの辺も理由かな?
294:名無しSUN
18/09/24 09:06:52.95 KvIMHwqv.net
>>282
小惑星ではないけど、フィラエも地上撮影はしてないんだっけ?
やっぱり素人としてはそこに降りたったような絵が見たいよな。
人類の五感の延長として。
ホイヘンスの音公開はよかった。
295:名無しSUN
18/09/24 09:09:38.68 KvIMHwqv.net
>>282
タッチダウン時に真下や寄付カメラの局所アップもいいが、ONC-W2で水平方向も撮って欲しいな。
余裕ないかもしれんけど。
296:名無しSUN
18/09/24 09:15:49.26 KvIMHwqv.net
>>264
まあそうだけど、地上局の要因とかあるから、訂正不能エラー部再送が容易にできるようにはなってるんじゃないかな。
297:名無しSUN
18/09/24 10:06:07.02 4bimU5N+.net
将来の火星探査では、ローバーは、地球からコマンドを送って、移動方向、距離をコントロールできるようにすればと思う。
もっとも火星の衛星なら、リュウグウより重力は強いようだから、ホップする必要はないかもだが。
298:名無しSUN
18/09/24 10:18:27.48 5CW1s2+v.net
>>255
もしや固定資産税払ってる?
299:名無しSUN
18/09/24 10:30:18.79 b6U6Rogn.net
でも今や中国はアメリカに次いで世界二位の宇宙技術。遅れてる日本の技術をパクるメリットなんてほとんどない。なので被害妄想に近い。
300:名無しSUN
18/09/24 10:43:00.18 FAkpF7V8.net
>>285
そういうことを記者会見とかで聞いてほしいんだよなマスコミ
意気込み聞いてどうすんだよって感じ
今回の降下のときに寄付カメラは使ってみたかとか···
聞くことはいろいろあるのに質問かぶってるもんな
301:名無しSUN
18/09/24 10:52:18.40 PHukyhXP.net
>>284
撮ってるよ!
逆さまに落ちたけど。
URLリンク(www.jpl.nasa.gov)
URLリンク(m.esa.int)
302:名無しSUN
18/09/24 10:54:29.60 Y0mxSy55.net
haya2nowの更新再開でなにより。
あかつきのtwitterアカウントによると昨日は観測データ送信してたみたいだから、
>>267
の指摘通り、昨日は臼田内之浦はあかつき対応だったのかも。
303:名無しSUN
18/09/24 10:56:34.75 dIU5bDwN.net
画像おかわり!!
304:名無しSUN
18/09/24 11:04:41.10 KvIMHwqv.net
>>292
haya2Nowもいいけど自動更新のUchiiNowも欲しいところ。
DSN Nowのサブアンテナ群のように、ほかのアンテナも出してくれるとうれしい。
305:名無しSUN
18/09/24 12:19:52.69 5mgK7f7b.net
>>263
データを垂れ流しで送っているのはそうだろうと思うが、何処かの時点で再送要求するってのは
はやぶさ2側にはわからんから、再送要求が来ると考えられるか受信確認が来るまではデータを
もっとくしかない。 それが40分のデータ量。 その間に送れるのは32kbpsとして9.6Mbyte。
ミネルバが10秒に1枚写真を撮っても40分間で240枚。 日があたらないで半分寝ていても120枚。
写真サイズが0.1Mbyteでも12Mbyte。 やっぱ、はやぶさ2に貯め込んでちんたら送っているのかなあ。
306:名無しSUN
18/09/24 14:02:23.24 nk3cgNkA.net
>>295
データレコーダーが1GBytesあるし、システムや冗長性に
307:使う部分があるとしても、再送要求ないとわかるまでホールドするくらいの余裕はあるのでは? ファイルシステムが何か、そもそもファイルシステムがあるのかどうかも知らんけど。 あと、OME-Eにもデータレコーダーがあるみたい。容量わからんけど、無線でこっちに読み込んで必要に応じてはや2本体(データレコーダーや通信系)に送るようなので、それなりの容量はありそう。
308:名無しSUN
18/09/24 14:09:12.81 /GnAJKBT.net
そもそも地上局へのデータ送信と、ミネルバからの受信って同時には難しいんじゃないか?
>>261を読むに、OME-Eはローバからの受信データを一度メモリに格納するわけだけど、それと同時に(リアルタイムで)探査機のネットワークバスへ送り出しを行うのはキツイ気がする。
また、そもそもHGAとOME-Aって同時に使えるのかな?
(いくらHGAに指向性があると言っても、傍に大出力の電波源があったら、ミネルバからの微弱な電波を拾うのに悪影響があるんじゃ、という素人考え)
まあ、これだとローバが夜にいる間に通信すればいいことになるけど……
いずれにしても、ミネルバの寿命は短いので、はやぶさ2は地上局との通信よりローバからの受信に専念してたんだと考えてる。
309:名無しSUN
18/09/24 14:25:08.21 oM1mUdOJ.net
>>232
かぐや2に着陸機積むぽいからまて
310:名無しSUN
18/09/24 14:25:14.68 WUFjB5qI.net
マイコン動作やメールクライアントのように、
ミネルバからの通信を受信したら、はやぶさ2の
状態パラメータの該当フラグが立つのだろうよ。
はやぶさ2から下ろすダウンロードデータは多岐に渡るから、
緊急度を加味してその順番待ちに加える。
311:名無しSUN
18/09/24 14:34:04.76 nk3cgNkA.net
>>297
>そもそもHGAとOME-Aって同時に使えるのかな?
大丈夫なように設計されてたんじゃないかな?
初代の時は放出後18時間ミネルバと通信を維持していたらしい。この間、イトカワ低空にあったはやぶさ本体が地球向け通信してなかったとは考えにくい。
LGAやMGAだっただろうから、HGAよりもっと厳しそう。
312:名無しSUN
18/09/24 15:03:48.14 VVxVQyWP.net
>>285
ONC-T/Wも近すぎるとピントが合わないのでは
初代だが
「はやぶさリンク」:午後5時からの記者会見、質疑応答: 松浦晋也のL/D
>URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
>観測カメラはあまり近づくとピントが合わなくなるので、ピントの合う間に画像を撮影する。
>本体温度がかなり上昇する可能性があり、その場合は科学観測カメラを切ることになるだろう。
例の寄付カメラが追加された理由の一つはこれもあるかと
>>286
もちろん再送というか再生場所を任意に指定できるようになっているはず
そうじゃないと運用ミスによる喪失や優先順位の繰り上げ等に対応できないし
313:名無しSUN
18/09/24 15:08:09.60 RxnkRgZo.net
APODにミネルバ画像取り上げられました
ナサも注目してるって事だなあやっぱり
314:名無しSUN
18/09/24 15:24:27.85 nk3cgNkA.net
>>297
>それと同時に(リアルタイムで)探査機のネットワークバスへ送り出しを行うのはキツイ
9.6kbps無線受信と40kbps有線伝送(おそらくはや2からの要求時)くらいなら大丈夫では。電力充分なOME-EのCPUでやるので。
また、OME-Eのメモリが充分多ければ、ミネルバが夜側の時読み出ししてもいい。
URLリンク(fanfun.jaxa.jp)
>ローバから受信した観測データなどのテレメトリは、OME-E内のメモリに保存し、探査機の運用モードに応じて、探査機のネットワークバスに送出します。
315:名無しSUN
18/09/24 15:27:56.60 VVxVQyWP.net
OME-Eがいったんデータを蓄える仕様になっているのは本体のバス中の優先順位が低いせいと予想してみる
初代の時は完全にオプションだったし即伝送要求を通せる実装になっていなくても不思議じゃない
そういやかぐやのHDTVも自力で蓄積する仕様になっていたな。こっちはデータがでかすぎるという都合もあるだろうけど
>>295,296
はやぶさ2に限った話じゃないけどデータレコーダーってエンドレステープ(昔は本当にテープを使っていた)
操作の基本概念も変わらない。再生/停止/再生位置の指定
もちろん新しいやつは再生容量を指定できたりする機能が備わっていても不思議ではないが
316:名無しSUN
18/09/24 15:29:43.44 nk3cgNkA.net
>>301
ONC-Wは少なくとも下向きのW1は1mまでピント合う。Tは100mだけど。
真下はともかく、水平方向なら1m以上あるでしょう。
寄付カメラは、試し撮影の画像見る限りでは、サンプラホーンが小惑星表面をとらえた瞬間を撮る為のものかなと思う。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
317:名無しSUN
18/09/24 16:14:13.40 4bimU5N+.net
サンプラホーンの寄付カメラって、寄付金約1176万円もするものなのか。
びっくりしました。
高額に見合うだけの高性能と思うけど何が良いのかな。
当初は、町にある防犯カメラのようなものとおもた。
318:名無しSUN
18/09/24 16:18:57.70 qKbWtv5u.net
試験用も含め複数作っていたり
その試験費用も入っていたりするんじゃない
319:名無しSUN
18/09/24 16:19:49.53 sPPe1zcF.net
>302
URLリンク(apod.nasa.gov)
320:名無しSUN
18/09/24 16:25:10.80 nk3cgNkA.net
>>306
URLリンク(www.jaxa.jp)
ほんとにこれだけにつかったんだな。
カメラが高い訳じゃなくて
環境試験費用とかインタフェース作成人件費とかじゃないかな。なんだかんだいってはやぶさ2の1/2000くらいだし。
数百台買って選別し、いろいろ耐久試験とかに使ったかもしれんし。
321:名無しSUN
18/09/24 16:31:45.62 VVxVQyWP.net
ERG搭載MDRの例だが
あらせ衛星搭載ミッションデータレコーダの機能と運用状況
URLリンク(repository.exst.jaxa.jp)
はやぶさ2の開発時期を考えるとここまで高度化されていないかもしれないけど基本は大差あるまい
>>305
thx。最短1mならW2はばっちり撮れそうだね
>>306
宇宙関係が高額なのは部品そのものより調達・試験費用がかさむため
ミネルバだって1億くらい使っているかと
322:名無しSUN
18/09/24 16:51:20.75 9VSlIBw2.net
>>310
大容量フラッシュメモリ独自の部分以外はだいたい一緒なんでしょうね。
323:名無しSUN
18/09/24 16:53:01.12 4bimU5N+.net
あかつきは、素人的にはあまり面白くない(専門家はわくわくしてるかも知れんが)。
こうのとりも興味がわかない。
素人としては、今は、はやぶさ2が面白い。
324:名無しSUN
18/09/24 16:58:34.80 SGszTq+W.net
初代ミネルバは1000万円で分割機構含めて1kgで作れ!
という無茶振りだったはず。両方ともオーバーしましたが。
もともMUSES-Cには米国のカコイイ探査ロボットを搭載予定で、
これが数十億円相当のアメリカ予算を使い切って中止となる。
ミネルバはその後に動き出したオマケ計画なので、
予算措置は無しからのスタートなのだ。……酷い
325:名無しSUN
18/09/24 16:58:53.69 nk3cgNkA.net
>>312
こうのとりは貨物機だからな。
でも、今回ちょっとはおもしろいじゃん
326:名無しSUN
18/09/24 16:59:50.72 nk3cgNkA.net
>>313
両者並行じゃなかった?
327:名無しSUN
18/09/24 17:02:37.17 0lWRplBN.net
>>312
わざわざ興味ないって言わなくてもいいと思うのよ
328:名無しSUN
18/09/24 17:07:24.77 s6oxQhg+.net
ミネルバ到着前は英語版はやぶさ2のフォロワー数1万人だったけど、
今は3万人になってる。
329:名無しSUN
18/09/24 17:10:20.31 VVxVQyWP.net
はやぶさ2が立ち上げに苦労していた当時「宇宙科学は人気取りであってはいけない」などと吠えている人がいた気がするが
はやぶさ帰還(とその後のブーム)がなければあかつきもひとみもサンドバッグにされていたでしょうにと思う
人気取りばかりはマズイが定期的にそういうミッションを実施することは納税者の理解を得る意味でも重要なはず
そして「誰も見たことのない星へ行きます」と言うのは非常にわかりやすく効果的ではないかと。ついでに国際世論の
知名度も稼げるし、人類の知へもたっぷり貢献できて一席三鳥
330:名無しSUN
18/09/24 17:11:36.68 0lWRplBN.net
しきしまさんの萌衛星図鑑を貸してくれた理科の先生には感謝しかねぇ
331:名無しSUN
18/09/24 17:14:28.95 nk3cgNkA.net
>>318
だからNASAは広報に気合いを入れる。
JAXAも最近はがんばってるけど。
今までキッズと専門家とマスコミしか相手にしてなかった感じ。納税者の若手に響かないと、こんな金あったら保育所作れ、になる。まあそれも大事だけど。
332:名無しSUN
18/09/24 17:15:56.85 0lWRplBN.net
おう、月探査のほうで調べてたら
月-地球のラグランジュ点探査とかいうロマンあふれるものを見つけてしまった
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
333:名無しSUN
18/09/24 17:34:49.52 FxpjhpMB.net
>>291
これもまた凄い画像だな
334:名無しSUN
18/09/24 18:05:26.95 LrMm/Z1Z.net
>>320
日本の場合はマスコミがダメなんだよ
「リレーってなんですか?」だからな
335:名無しSUN
18/09/24 18:18:15.45 FxpjhpMB.net
>>323
層が薄いよな
科学担当が「配属されたので頑張ります」みたいなのばかりというイメージ
実際どうかは知らないけど
欧米のサイエンスジャーナリスト的存在は日本では受けないのかね
336:名無しSUN
18/09/24 18:35:51.85 hLg5Ij8I.net
マスコミ批判俺カッコイイも、あぼーんだな
NASAとJAXA比べるやつと、画像早く出せって奴も追加
337:名無しSUN
18/09/24 18:47:43.65 qKbWtv5u.net
>>324
悲しいかな需要がない。科学誌も幾つも消えていったし
338:名無しSUN
18/09/24 18:49:00.76 H7MJQuP9.net
リツイート数7396ってフォロワーが拡散をためらっているという数字に見える。微妙な数字。
339:名無しSUN
18/09/24 19:57:10.29 HUHYudb/.net
>>326
新聞・ネットニュースも科学分野はITと一緒のカテゴリにされて、結局中身は今ツイッターで話題の出来事、とかだもんな
340:名無しSUN
18/09/24 20:52:32.77 840DOoJ/.net
つくづく旧民主党は糞だったな。危うく予算削られるとこだったわ。
341:名無しSUN
18/09/24 20:58:04.88 dGJDm9ff.net
このスレ、ニュー速みたいになってきたなや。
342:名無しSUN
18/09/24 21:00:56.96 PFTGh/Vr.net
はやぶさ2が映画化したら
ミネルバ2機は分離シーンで
ヒャッホーとか言いながら
ゆっくり落ちていきそう。
343:名無しSUN
18/09/24 21:03:42.56 2/BSp2VP.net
>>331
鎖ジャラジャラさせながら
344:言わんとね
345:名無しSUN
18/09/24 21:05:42.42 SGvopv3N.net
映画化できるようなドラマはあるのかな?
「こんなこともあろうかと」
あって欲しいような、ない方がいいような…
346:名無しSUN
18/09/24 21:09:03.71 s6oxQhg+.net
ハラハラドキドキはわしの心臓がもたん。順風満帆にいってもらうのが何よりや。
347:名無しSUN
18/09/24 21:12:00.31 s6oxQhg+.net
そういえば映画のアルマゲドン人々に見てみたけど、
小惑星の表面は巨大なつららがいっぱい張り巡らされてて、
いま見るとなんか笑っちゃうな。そんな世界ちゃうぞ小惑星は、てね。
348:名無しSUN
18/09/24 21:16:22.08 2/BSp2VP.net
>>335
沢山の人と観賞されたのですね
349:名無しSUN
18/09/24 22:02:33.20 HUHYudb/.net
>>335
着陸のとき高速で突入してたのは何故だろう
なにか説明されてた?
350:名無しSUN
18/09/24 22:34:01.65 nk3cgNkA.net
>>337
単にリスクのあるミッションの表現だろうな。
天体の相対速度殺せるならこんな速度残さんだろ!
いや、ゆっくりランデブーしてると時間内ないから、あの速度でつっこんだのかも?
とか考えてみる。
351:名無しSUN
18/09/24 23:06:22.10 VVxVQyWP.net
>>324
企業利益>公共的責任
マスコミに限らず日本の多くの企業に見られる行動原理じゃね
352:名無しSUN
18/09/25 08:24:10.20 WxFvTrKH.net
公式さん、データ貯めてるところだろうけど
ミネルバ観測継続中とか
テキトーに言ってくれないかな
音沙汰ないと嫌な事を思い出すんじゃあ
353:名無しSUN
18/09/25 08:48:34.13 uJFZn17A.net
>>318
再び蓮舫みたいなやつが出てきたときに、非常に強力な武器になる。
354:83
18/09/25 09:48:43.00 XpIBVgO+.net
ミネルバⅡ-1の名前が「タイ」と「ヒラメ」として、
マスコットは「アワビ」か「サザエ」、
ミネルバⅡ-2は「行燈クラゲ」で、いかが?
355:名無しSUN
18/09/25 10:17:58.62 BRW71J5k.net
そういえば、ミネルバ格納していたカバーはどこに行ったんだろう?
斜め方向に飛び去るはずだったけど・・・
356:名無しSUN
18/09/25 11:47:17.14 fu6OBMi9.net
コズミックフロント☆NEXT
URLリンク(twitter.com)
CF☆NのHPに、NHKスペシャル「スペース・スペクタクル」のサイト「!SPACE」へのバナー登場。
#はやぶさ2 のリュウグウへの接近→タッチダウン→試料採取→上昇という快挙の詳細を紹介するNスペの予定内容がよ~く分る。URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
357:名無しSUN
18/09/25 12:12:10.05 ismj05SJ.net
>>344
こんな映像NHKが作っちゃったら、上坂浩光監督商売上がったりじゃねえか
358:名無しSUN
18/09/25 12:27:28.85 uJFZn17A.net
>>344
NHKってJAXAから生データもらってんのな。
ちょっと凄い。
359:名無しSUN
18/09/25 13:21:10.82 xbLRzh5H.net
>>345
上坂監督とこはドーム映像だから
それで商売してるし
URLリンク(www.live-net.co.jp)
360:名無しSUN
18/09/25 17:11:42.33 dicMtlyI.net
仕事おわた。続報はないのか?
361:名無しSUN
18/09/25 17:49:56.85 Afvqf9Fs.net
蓮舫がまだ政権にいたら大変なことになってたな。あぶねー。
362:名無しSUN
18/09/25 17:58:07.98 WxFvTrKH.net
10月頭にMASCOTの運用が予定されてるけど
ミネルバがその頃まで元気に跳ね回ってたらどうするんだろ。
同時に着陸機ふたつの相手できるのかな。
363:名無しSUN
18/09/25 18:10:25.98 6YoLPsCG.net
ぼっちゃけ…よその子機の方が仕事的に性格的にナーバスになりそ
364:名無しSUN
18/09/25 18:26:27.51 K/uwjqDj.net
蓮舫ごときを論破できないような研究は税金でやる資格ない
糸川「予算を取ってこないない研究者は良い研究者ではない」
待ってりゃ予算が振ってくると思っている方が間違っている
そしてマスコミの印象操作に踊らされている>>341,349乙
365:名無しSUN
18/09/25 18:27:30.98 QcvDhPEk.net
リュウグウに降りた後のマスコットの情報はDLRからの発表になるのかな?
366:名無しSUN
18/09/25 18:35:08.04 uJFZn17A.net
>>352
反論するけど、蓮舫みたいな奴にはマスコミという味方をつけて世論を形成する。
糸川博士が戦った相手と、今の研究者が戦わなければならない相手とは時代も相手も全然違くて手強い。
クラウドファウンディングで興味のある人から直接寄付してもらうのは賢い。少額だけど。
367:名無しSUN
18/09/25 18:38:47.40 fu6OBMi9.net
>>350
同時に運用はできないみたい
URLリンク(ima.hatenablog.jp)
吉光:運用中は、はやぶさ2側の中継器をオンにする。このあとMASCOTの運用があるがそこまで生きていればずっとオンのまま。MASCOTの運用が終わっても生きていたら中継器をMASCOT向けからMINERVA-II1向けに戻してずっとオンに。いつまでというのはわからない。
368:名無しSUN
18/09/25 19:00:42.26 K/uwjqDj.net
>>354
あなたはあの議事録を読んでいますか?とてもそうは見えませんが
369:名無しSUN
18/09/25 19:04:03.95 OQX/ThzS.net
深宇宙用のアンテナが臼田さんうっちーさんしかないのに、
| 「あかつき」チーム@Akatsuki_JAXA9月23日
| こんにちは! 観測データ送ってるよ。はや2くんは飛び道具がいっぱいあっていいなー。
って状況でMSCOTのデータ下ろしてる間にイカロス君あたりが「むくり」したらどないなるの?
370:名無しSUN
18/09/25 19:27:33.60 EJBKcqvz.net
イカロスくんて、いま受信したとしてなんか科学的な情報あるんか?
優先度を考えればマスコットちゃんやろ。
371:名無しSUN
18/09/25 19:30:53.88 5VpOsMfw.net
>>356
あんなもん読む必要ないだろw
372:名無しSUN
18/09/25 20:28:09.19 K/uwjqDj.net
ついでに書くと民主党がはやぶさ2の予算を削った風に語られているが
当時の与党が削れと言ったのはJAXAの予算であってどのプロジェクトを削れという指示はしていない
つまりどこを削るかは文科省およびJAXA任せだった。実際にどこが削られたかは周知の通り
そもそも自公政権時代からJAXA予算は右肩下がりだったし、民主がどうの言っている人は印象操作に
踊らされている。これも当時の議事録を読めばわかる話
>>358
本番機となるOKEANOSの審査が本年度大詰め。IKAROSのデータがとれれば明るい材料になる可能性がある
373:名無しSUN
18/09/25 20:35:33.30 DwiCSVCc.net
宇宙探査機は固定資産税課税されるのか教えて
374:名無しSUN
18/09/25 20:43:16.02 97Jp15Je.net
>>320
NASAいくつツイッター垢持ってんの?いろんな探査機についてんな
375:名無しSUN
18/09/25 21:27:19.29 WxFvTrKH.net
>>355
ありがと。ミネルバも長生きしてほしいね。
376:名無しSUN
18/09/25 21:32:04.50 oszOkEPJ.net
蓮舫って、2番じゃだめなんですか?
と言った大臣だったかな。
科学や技術は、トップでないとだめだが、経済は2、3番でちょうど良い気がする。
トップだと国際的に風当たりが強くなって、経済摩擦を起こしたりしそう。
以前、バブル期にジャパンマネーとかで、欧州もアメリカも日本の勢いに驚異を感じて、ジャパンバッシングが頻繁だったので。
377:名無しSUN
18/09/25 21:37:23.76 piSa2/Bs.net
>>364
この地球上ではNo.2の奴はNo.1に殺される運命にある訳だが
おめでてーな
378:名無しSUN
18/09/25 21:45:17.63 0CDjsfTv.net
中の人のツイートあったけど、ミネルバの現状の話題なし…
379:名無しSUN
18/09/25 21:55:27.69 EJBKcqvz.net
おさらいツイートや
380:名無しSUN
18/09/25 22:08:27.61 A+rmJdfI.net
木曜日には定例の記者説明会があるんだからもうちょっと待とうよ
381:名無しSUN
18/09/25 22:14:29.30 JNV+PYva.net
跳ねるMINERVA-II1!リュウグウ表面を撮影
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
382:名無しSUN
18/09/25 23:05:51.45 nEAy9Qgp.net
>>361
課税されるよ
383:名無しSUN
18/09/25 23:41:52.08 8vSqWqhH.net
このスレも情報無いとつまらんな
ヘタなこと聞くと叩かれるし
384:名無しSUN
18/09/26 01:36:59.97 UcClxUzZ.net
>>361
URLリンク(www.houko.com)
地方税法 第三四八条(固定資産税の非課税の範囲)
三十八 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構が国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構法第十八条第一項第一号又は第二号に規定する業務の用に供する固定資産で政令で定めるもの
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構法
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
第十八条(業務の範囲等)
機構は、第四条の目的を達成するため、次の業務を行う。
一 大学との共同その他の方法による宇宙科学に関する学術研究を行うこと。
二 宇宙科学技術及び航空科学技術に関する基礎研究並びに宇宙及び航空に関する基盤的研究開発を行うこと。
科学衛星・探査機は非課税だろうな
385:名無しSUN
18/09/26 01:40:59.89 LVvGhWo7.net
小惑星ディディモスに探査機をぶつけて軌道変更を試みるNASAとESAのミッション
はやぶさ2に触れている
URLリンク(www.esa.int)
URLリンク(www.esa.int)
少し悔しそうなのは気のせいだろうか
小惑星に人工物をぶつける実験も探査機を送るのもはやぶさ2が先に実現できるわけ
ディディモスのはインパクトが薄れるだろう
まあ規模はぜんぜん違うが
やるなら一番でないと駄目なんだな
386:名無しSUN
18/09/26 02:06:21.57 HkGr0eFq.net
ディープインパクト(彗星)やLCROSS(月面)っていう、衝突による変化の観測を主目的とした探査機も既にあるけどね
387:名無しSUN
18/09/26 02:41:55.93 trjQ9P/B.net
>>364
蓮舫の「2位じゃだめなんでしょうか」は前後の文脈を読むと
「別に2位でもいいのでは」ではなく
「なぜ1位でなければならないのか」のニュアンスだったんだよ
嘘だと思うなら議事録読んでみなさい
別に蓮舫や民主党が好きなわけではないが、ここはちゃんと知っておいた方がいいよ
川口先生も講演で「2位じゃだめなんでしょうかと言った国会議員もいましたが…」
と語っていたことがあって、ああここにも誤解している人がと思った
388:名無しSUN
18/09/26 02:43:35.22 Z9rUCA1j.net
Kaバンドで高速通信してるな ミネルバの画像大量取得か?
389:名無しSUN
18/09/26 04:08:54.83 gVlrPpU5.net
蓮舫みたいなオワコンはスルーしろよアホ。
390:名無しSUN
18/09/26 04:56:43.74 nbNu6IUZ.net
そうね
URLリンク(goo.gl)
391:名無しSUN
18/09/26 05:00:34.70 vyRlnoMm.net
>>373
ただまあ
小惑星の軌道変えるのは
とても有用だからな
万一の衝突の時には
チャリビンスク隕石なんか
被害範囲でみると
東京23区が余裕で入るからなあ…
392:名無しSUN
18/09/26 07:34:15.88 abpkQf8P.net
やけにレス番が飛んでるのお…
なんかあったのけ?
それはどうでもいいけど、記者会見は明日の何時から?
393:名無しSUN
18/09/26 08:35:26.62 wo6yQYHr.net
>>380
15:30から16:30
394:名無しSUN
18/09/26 08:52:59.84 KEHp1aai.net
>>375
川口プロマネがそんな簡単なロジックで誤解するわけがないじゃん。
わざとに決まってんだろ。わざと意地悪で言ってるんだよ。
395:名無しSUN
18/09/26 09:12:03.36 csr8KdKV.net
>>375
あれな
「2位でもいいとはけしからん!」
とノーベル賞受賞の先生まで言ってた
エビデンスを当たればそうはならない筈なんだが
立派な先生も利害が絡めば
「科学的態度」すら捨てるんだと納得したわw
べつにレンホーを庇いたいわけじゃない
予算の根拠に関わる本質的な問いに
しどろもどろで答えられない奴が駄目過ぎた
しかもあの質問は事前に知らされていて
それであのザマだから無能という他ない
科学未来館の件では毛利館長のプレゼンぶりと対照的
スパコン京をはやぶさに置き換えると
サンプルリターンの意義を問われて
「科学者の夢ガー」じゃ通らないって話w
396:名無しSUN
18/09/26 09:20:28.11 KEHp1aai.net
だからこうのとりやはやぶさのニュースはとても有意義だよ。
人気があればいじめられない。
397:名無しSUN
18/09/26 09:35:12.58 sdx6mSq8.net
俺たちもしっかりとはやぶさちゃんを盛り上げていこうぜ。
周りにいる、科学に興味のなさそうな奴らに宇宙開発の有意義性をしっかりと伝えよう。
398:名無しSUN
18/09/26 09:51:34.14 Voti0kzd.net
>>375
ニュアンス? 馬鹿言ってはいけない。現場で必死に頑張っている科学者達を
怒らせるような発言で2位でも良いでは無いかと捉えられたのは事実。
政治家が自分の言葉を大事にしないなら、政治家の武器はなくなる。
二重国籍にしても過去の発言との整合性は全くない。信用を無くせば
政治家どころか人間としても終わる。
399:名無しSUN
18/09/26 10:04:48.10 ZCbGhPoB.net
言葉の大事さを説くくらいだからもうどこか他所に移動してくれるんだろうな
400:名無しSUN
18/09/26 10:17:52.84 csr8KdKV.net
>>386
その科学者の努力に沿えない無能役人の問題
突っ込んだ側が誰であろうとここは変わらない
お生憎様w
401:名無しSUN
18/09/26 10:54:22.91 51JBBpPs.net
庇いたいわけじゃないと言いながら長文書いたり煽ったりする。パ○クは本当にうざいな
402:名無しSUN
18/09/26 10:57:33.31 jHcQc6t/.net
このスレで蓮舫にいい印象を持ってるやつなんて居ないだろ。擁護を書き込んでるのはお客さんだよ
403:名無しSUN
18/09/26 11:01:40.54 4Dy8L0l6.net
�
404:ウ能どころか役人は勉強熱心ですよ。 お馬鹿な操作でX線天文衛星をぶっ壊した大学の先生の方がよほど不勉強だったりする。 あちらは最大派閥だから、即座に310億円のお替り強請が通る訳ですし。
405:名無しSUN
18/09/26 11:41:07.93 gVlrPpU5.net
回転しながらいい画像を撮るのはムリだった。小学生でも分かること。
406:名無しSUN
18/09/26 11:59:39.14 83fc7ZeE.net
画像はおまけで微少重力下で移動するローバーの実証機みたいなもんだから。
これで次にどこの国の探査機が小惑星に行くか知らないけど、
ローバー降ろしたら移動はミネルバ方式になるんでねえの?
407:名無しSUN
18/09/26 12:59:00.04 Qm4BTYEa.net
>>384
はやぶさ2は提案当時から人気があったけどいっこうに進まなかったぞ
初代が帰ってきて政府から名指しでやれと言われてようやく動き出す有様だった
>>391
いくら有能でもプレゼン能力のない役人はいるようだ
408:名無しSUN
18/09/26 13:25:38.75 sdx6mSq8.net
ほぼ重力のない環境下で、ミネルバ方式以外の移動方法は他にあるのだろうか?
はやぶさちゃんが世界のスタンダードを作り上げたといっても良い。
409:名無しSUN
18/09/26 13:31:10.74 O3SSQWzM.net
>>393
次のはやぶさ3さんは、
ミネルバが小惑星の上をぴょんぴょん跳ねている動画撮影用にDCAM4を積んでほしい
@予算はNHKでw
410:名無しSUN
18/09/26 13:32:50.62 H5eybESc.net
今日も透明あぼーん作業が捗るわー
411:名無しSUN
18/09/26 15:20:59.31 wo6yQYHr.net
>>395
来年投下予定のミネルバII-2は
いろいろな移動方式の検証が目的
ホッピングに加え、あといくつか有効な方式が実証できるかもしれない
URLリンク(www.tohoku.ac.jp)
412:名無しSUN
18/09/26 15:32:58.75 87Ek7zW+.net
>>383
二位でいいのではないかというのは、科学では全く虚偽。
なぜなら、二位とは新規性がないということ、科学的発見がないということだ。
それは、科学の存在意義の否定です。
蓮舫はそれをわかってなかったので政治家失格なんですよ。
なぜなら、政治とは新規性の生み出すダイナミズムのうえにのって
その行動をなしうるものだからだ。どこから、税金がうまれるか
全くわかってない。
つまり、結論から言うとミンスは死ね。