【初代】小惑星探査機はやぶさ Part120【二代目】at SKY
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part120【二代目】 - 暇つぶし2ch500:名無しSUN
18/09/27 17:52:12.14 hSBmfeXd.net
>>472 フウガとライガで!

501:名無しSUN
18/09/27 18:17:17.38 kT96mE1o.net
凄い画像がいっぱいだ
もっと撮れるだけ撮って途絶まで長生きしてもらわんとな

502:名無しSUN
18/09/27 18:36:00.34 V5px8CqW.net
資料10pのRover-1bが上空から撮った写真は、小惑星の小ささと丸さが見て取れる。
直径900mのリュウグウで15m前後(今日の記者会見より)ジャンプして見える丸さは、直径12,000kmの地球に換算すると高度200kmからの観望に匹敵?

503:名無しSUN
18/09/27 18:53:14.89 B95fObHy.net
岩だらけで、炭素質のイメージがわかないな。

504:名無しSUN
18/09/27 19:05:25.58 /4oBYSko.net
少し前に、リュウグウはカラカラで水がほとんどないというニュースをやっていたが、
岩ばかりであるというこの事実と何かしらの関係があるだろうな。
つまり密度が高く水が入り込む余地がない。

505:名無しSUN
18/09/27 19:38:38.27 j1AMzpZx.net
小惑星探査機「はやぶさ2」の運用状況
URLリンク(fanfun.jaxa.jp)
最高解像度画像撮影位置
URLリンク(fanfun.jaxa.jp)

506:名無しSUN
18/09/27 19:46:10.89 FT5RJPTc.net
>>490
影が落ちてると、着陸可能性も想像しやすいなー

507:名無しSUN
18/09/27 19:49:05.96 7PhCrRtr.net
やべえ、記者会見の動画を肴に何杯でも行けそうだわ。

508:名無しSUN
18/09/27 19:52:43.85 7PhCrRtr.net
かっけええええ!!
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

509:名無しSUN
18/09/27 20:00:46.93 FT5RJPTc.net
>>493
口あんぐりあけてしまった。
見せ方は芸術だ。

510:名無しSUN
18/09/27 20:36:47.44 75prLrB5.net
マジテンションあがるわ。
蓮舫にみせたいな。

511:名無しSUN
18/09/27 20:55:06.98 ed3e2cGD.net
<はやぶさ2>リュウグウの新画像公開 表面に無数の岩や石
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

512:名無しSUN
18/09/27 20:55:51.58 HQ35H10X.net
いやーすごい画像。
リュウグウの地面は岩だらけなんだ。感動をありがとう。


513:この画像をおかずに飯後食えるわ。



514:名無しSUN
18/09/27 21:03:44.29 FT5RJPTc.net
あと、地平線が異様に近いな。
"平坦"でも450mの山と一緒だから当然こうなるか。
ってことも画像あって実感できる。

515:名無しSUN
18/09/27 21:05:45.62 66IaBZMq.net
連休はきっちり取ったみたいだな
その間は放ったらかしてた
呆れたわ。。気にならないのかね
なんかミネルヴァについてはあまりやる気が感じないな
まあオマケなんだろな
30日からはマスコットに掛かりっきりみたいだからまた放置
1Bはもう応答がないようだが健在の1Aも壊れるかもな

516:名無しSUN
18/09/27 21:11:04.34 B95fObHy.net
>>499
今回のミネルバ2の経験を生かして、将来の火星衛星探査では、もっとしっかりやって欲しい。
ぶれた画像とかでなく。

517:名無しSUN
18/09/27 21:11:25.18 ZVPi16Rs.net
>>496
小惑星なんて重力が小さいのに、なぜ岩や石が離れさずにくっついてるのかナゾ

518:名無しSUN
18/09/27 21:13:46.09 66IaBZMq.net
いまはミネルヴァの運用を優先すべきだろうに
時間配分に気を使う外国の着陸機なんか載せなければいいのに
まあ本当は載せたくなかったが開発期間が短すぎて国産できなかったのだろう
残念

519:名無しSUN
18/09/27 21:18:40.76 TspaP6hX.net
ショーが見たいなら映画でも見てれば

520:名無しSUN
18/09/27 21:20:24.17 FT5RJPTc.net
>>501
そりゃまあ、重力ゼロでなくて上回る力が掛からないから。

521:名無しSUN
18/09/27 21:27:08.57 vvKvtY85.net
NHKのニュースてわやってるな

522:名無しSUN
18/09/27 21:27:32.33 zh9Y9mv2.net
mascotのがミネルバより高性能なんだろ?日本ってやっぱ敗戦国だけあって劣ってるんだなあと大学生のお兄さんは思ったわけです

523:名無しSUN
18/09/27 21:28:03.02 SWVS4+f2.net
>>501
なら小惑星の一塊になってるのがナゾ

524:名無しSUN
18/09/27 21:28:46.46 vvKvtY85.net
>>505
NG てわ
Ok で
orz

525:名無しSUN
18/09/27 21:31:55.44 ed3e2cGD.net
>>506
はやぶさ本体が無ければ意味がないわけで

526:名無しSUN
18/09/27 21:32:47.50 /4oBYSko.net
どんな小さなものにも重力があるのだから、それらが長い年月で
より合わさって一つの塊になっていくこと自体は不思議ではないだろう。

527:名無しSUN
18/09/27 21:38:40.63 uzKDKQn1.net
細かい砂は有るのだろうか? 弾丸で飛ばしたら大きすぎてキャッチャーの入り口から入らなかったりして

528:名無しSUN
18/09/27 21:39:04.47 fsSMy/uv.net
砕けばいいだけさ。

529:名無しSUN
18/09/27 21:39:19.64 /4oBYSko.net
イトカワで言うところのミューゼスの海のようなものがリュウグウには見当たらない。
イトカワの方が変わっているのか?それともリュウグウみたいな方が珍しいのか?
砂地がある方が異常なのか、ないのが普通なのか?考え出すと止まらない。
私はサイエンスの面白さに開花している。

530:名無しSUN
18/09/27 21:41:29.75 SWVS4+f2.net
欠片くらい出るだろ

531:名無しSUN
18/09/27 21:54:34.40 Hp6YPdCM.net
>>401
一番にならないと無意味なんではなく、新発見を目指さないと科学ではないし、
産業の進歩も利益もそこに大きく依存するから目指すべきだってことだろ。
蓮舫はそこ否定したからアウトなんだよ。

532:名無しSUN
18/09/27 22:06:57.54 ICw88u1a.net
>>466
小惑星探査なんて地味だけどタッチダウンとなると途端に難易度高いな。

533:名無しSUN
18/09/27 22:16:18.37 CQP84Emf.net
>>503
ショーじゃないから おまえは見るなよ

534:名無しSUN
18/09/27 22:33:53.90 fsSMy/uv.net
しょうだしょうだ!

535:名無しSUN
18/09/27 22:42:41.50 d+jSedtw.net
岩だらけで
お持ち帰りできるのか不安になってきたゾ

536:名無しSUN
18/09/27 22:45:39.37 kT96mE1o.net
砂地 砂利 一枚岩 どれでも試料が持ち帰れるように弾丸とかホーンを設計してある
心配すんな

537:名無しSUN
18/09/27 22:57:09.18 V5px8CqW.net
見た目は溶岩台地のように見えるけど、こんな小さな小惑星に火山はありません。
しかし、写真の石が多孔質の溶岩ぽい何かならは、気泡を作った軽い元素の痕跡が有るかもしれない。
こういうところで現地調査研究&サンプルリターン計画は強いです。

538:名無しSUN
18/09/27 22:59:04.44 ed3e2cGD.net
どーんと行こうや

539:名無しSUN
18/09/27 23:31:58.11 iAwtnJ/U.net
動画が凄い。感動した。太陽が動いてた。
しかし、ごつごつした岩だらけ。はやぶさ2が着陸できるのか不安になってきた。
日本ではこんな所か?
URLリンク(www.hayakawayukio.jp)

540:名無しSUN
18/09/27 23:41:25.12 B95fObHy.net
地震計を何個か持って行って、リュウグウのあちこちにセットして、表面の1箇所に爆発を起こして、地震波を調べれば、リュウグウの内部構造が推測できて良かったのでは?
火星の衛星ではそれをやってみて欲しい。

541:名無しSUN
18/09/27 23:48:38.98 iAwtnJ/U.net
中身がスカスカだと地震波が通らなかったりして。
フォボスとダイモスもスカスカなのかな。

542:名無しSUN
18/09/27 23:51:10.24 R7074BSH.net
>>524
これに似たようなことが書かれてたな
MINERVAの加速度センサーでインパクターの振動を測るという…ネタ?
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

543:名無しSUN
18/09/27 23:51:23.95 B95fObHy.net
>>525
スカスカなら、それはそれでまた成果だ。
どこの国もやったことないことだから、意義がある。

544:名無しSUN
18/09/28 00:04:27.52 RUT/1JWl.net
良い画像撮れてるやん
ここまで上手く行き過ぎてて怖い

545:名無しSUN
18/09/28 00:19:33.28 MlHo5zey.net
>>528
2回目で上手くいかないなんて能力なさ過ぎというもの
慎重に運用してなきゃ一つの失敗で帰還できないからまだまだこれから

546:名無しSUN
18/09/28 00:25:08.72 j6j5dgtl.net
>>527
そうだねぇ。
なんでリュウグウに粉塵というか、砂が無いのかも気になる。

547:名無しSUN
18/09/28 00:37:16.16 5ZbTk8St.net
やっぱ目立つ報道があると「ぼくの見たい写真が無いのはサボり、ちゃんとやって」とか
「ぼくの考えたすごい計画」とか言い出すのが来るんだな

548:名無しSUN
18/09/28 01:02:09.02 2DAHAVZ6.net
オシリスレックスのチームは砂が全然ない画像見て戦々恐々かもね
あっちのサンプル採取は、窒素ガスで砂や小砂利を吹き飛ばしてフィルターで捕集する仕掛けだから、ミネルバの写真にあるような状態だと、サンプルがうまく取れないことになる

549:名無しSUN
18/09/28 01:05:43.08 yP932y3L.net
サンプル採取はいいとしてクレーターは作れるのか

550:名無しSUN
18/09/28 01:43:58.06 Ft7fXuiO.net
細かい砂が沈み、岩が浮いてしまった?ってことか・・・

551:名無しSUN
18/09/28 01:59:00.65 E+8h6PWD.net
手のひらに載る程度の石ころ一つくらいハサミでつまみあげて持ち帰ることは出来なかったのかな。

552:名無しSUN
18/09/28 03:23:26.83 8+a5ZQCI.net
小惑星自体の振動(星震)によって、砂や塵が表面から内部へ沈み込む?

553:名無しSUN
18/09/28 03:31:48.57 4BVueqzy.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

554:名無しSUN
18/09/28 04:25:12.45 s/0ZcH0o.net
砂が内部�


555:ノ沈んでるなら、内部が空洞という話はどうなるんだ。 この岩は見た目と違って雷おこしみたいに軽いのか。



556:名無しSUN
18/09/28 04:42:48.30 OOFvdfb9.net
身長3m位だから星人やね

557:名無しSUN
18/09/28 04:47:44.30 s/0ZcH0o.net
リュウグウの比重を計算して内部は空洞らしいとか言ってた人どうなんよ。

558:名無しSUN
18/09/28 04:51:31.25 UVazesbN.net
>>540
叩けば分かる

559:名無しSUN
18/09/28 05:13:58.52 s/0ZcH0o.net
内部は空洞だから砂は入ってないと。つまりこの小惑星に砂は無し。石だらけ。
石だらけ。小石のサンプルは採取できるんだっけ。

560:名無しSUN
18/09/28 06:07:05.53 E+8h6PWD.net
切手をはさむ先が平らなピンセットのようなものがあるけど、その先っぽがスプーンのようになっていたら、石ころや砂、砂利も拾えるだろう。
それも想定して、このような機能も備えた探査機を今度火星の衛星探査では考えて欲しいな。

561:名無しSUN
18/09/28 06:53:16.35 c+mCa1Nz.net
ミュー中間子でピラミッドなんかの透視をやってる人の本に、小惑星に
ミュー中間子のセンサーを置く事が出来れば、中身を直接見る事が出来る。
とか書いてあったな。
ミュー中間子事態は宇宙から降ってくるから良いんだけど、小惑星表面に
センサーを降ろすのが大変なんだろうな。

562:名無しSUN
18/09/28 06:59:57.92 3YY+SGiA.net
膨大なデータ取って合成するんだよな
ピラミッドでは写真乾板並べまくってなかったかえ?

563:名無しSUN
18/09/28 07:25:36.48 c+mCa1Nz.net
>>545
写真乾板を使う方法以外にも、ミュー中間子をとらえるセンサーを使う方法もある様子。
センサーのサイズも、ヘリコプターに乗るぐらい小さい物が
既に開発されてる、と言う話。
しかしそれでも、小惑星に持って行くには大きすぎるし。

564:名無しSUN
18/09/28 07:32:56.40 sbmvR8Dq.net
ミネルバやマスコットは、岩の少ない所を選んで着地させている。
はやぶさ本体はもっと少ない所を選んでいる。
だけど、ミネルバが出してきた写真は、まるで賽の河原状態。
インパクタの実験が上手くいくか、非常に興味深い。

565:名無しSUN
18/09/28 07:55:51.18 fa1aLMmR.net
>>544
地球のミューは、大気上層で作られるので、大体飛んでくる方向が決まってる。裏側からのは届かないし。
小惑星とは事情が違うと思うんだが、専門家の本に書いてあるのか?

566:名無しSUN
18/09/28 08:20:05.53 UVazesbN.net
夜明けのμ

567:名無しSUN
18/09/28 08:39:53.98 23zN41wK.net
初めてのミュー

568:名無しSUN
18/09/28 08:40:51.57 23zN41wK.net
>>546
ここで浜松ホトニクス登場?

569:名無しSUN
18/09/28 09:21:30.57 7N9TBX/N.net
画像を見てると、地面が巨大な一つの岩なんじゃないかとすら思えてくるよな。

570:名無しSUN
18/09/28 09:36:46.80 j6QxVWUE.net
昨日の記者会見でミネルバ兄弟が生きてるけど、言うこと聞かないって言ってたけど復活するかいな?
岩の陰にでも引っかかってる?

571:名無しSUN
18/09/28 09:43:15.20 LkyVX9R2.net
>>493
さすがは上坂監督、仕事が早い
はやぶさ2のドーム作品ははや2が帰ってきたら完全新作をまた一本作ってほしいなw

572:名無しSUN
18/09/28 10:18:56.14 23zN41wK.net
営業活動の一環やで

573:名無しSUN
18/09/28 10:22:09.89 gKFJSC9F.net
>>405
> は冗談として、以前かぐやにハイビジョンカメラ載せたNHKは、
> 受信料を払ってる日本国民には録画映像を見せずに、
> カナダ国民にフルハイビジョン動画を見せていた前歴があるからなあ。
カナダの放送局はインターネットで全世界に中継していた、日本のIPアドレスはブロックされていたがw



574:NHKの制度は廃止すべきだよ。



575:名無しSUN
18/09/28 10:28:41.80 23zN41wK.net
>>556
総務省に言えバカ
それか国会で青島幸男に決めてもらえ

576:名無しSUN
18/09/28 10:30:15.90 7z/tp2Zp.net
>>493
> 1:10 重力計測降下運用(GCP-NAV)
重力計測降下運用=GCP-NAVと誤解を与えそう

577:名無しSUN
18/09/28 10:37:28.20 FJ2IoKTF.net
>>542
サンプラーホーンから資料カプセルまでの経路大の石ならプロジェクタイルの衝突エネルギーで上がってこれるでしょう
今回はサンプラーホーンの接地だけでも小石に運動エネルギー与えられる構造になってるのでザクザク採れるはず

578:名無しSUN
18/09/28 10:49:43.09 kWlKiNbg.net
MINERVA停止状態でもインターバル撮影すれば陰影から立体化しやすくなるのかな

579:名無しSUN
18/09/28 10:50:08.73 XnMSxW1w.net
もっと報道すべきだろ。
小学生の教科書に10ページくらい特集すべき成果だよ。

580:名無しSUN
18/09/28 10:53:43.45 23zN41wK.net
俺はまだやるぞ
死んでも採ってみせる!

581:名無しSUN
18/09/28 12:05:01.40 s/0ZcH0o.net
小石は見かけだけで全部一体物だったでござるの巻

582:名無しSUN
18/09/28 12:13:03.79 79ZhtMEH.net
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
この最高解像度の写真、左下のボルダーは溶岩が固まったように見えるね。
太陽系誕生時の時のだろうか?

583:名無しSUN
18/09/28 12:18:48.19 sbmvR8Dq.net
月にはレゴリスがあるのに、リュウグウにはなぜレゴリスが無いの?

584:名無しSUN
18/09/28 12:26:24.34 ZmKE+Mkr.net
>>565
相対速度を持って衝突する微天体が少ないとか、衝突後脱出速度以上で飛んでいくとかじゃないかなあ?
月なら1km/s以下のは降り積もれる。

585:名無しSUN
18/09/28 12:30:06.96 ZmKE+Mkr.net
>>565
宇宙風化分はどこ行った?が疑問だが、もしかしたら、ある程度以上細かい粒子は光圧だけでも飛んでいってしまうかも。

586:名無しSUN
18/09/28 12:38:40.15 8wKSlxeY.net
>>565
他の天体と衝突したとき、重力が大きければ破片が降り積もるけど、重力が小さいと破片は飛んでっちゃうんじゃね?

587:名無しSUN
18/09/28 12:43:14.98 9wnr2ujm.net
>>568
それだけだと、より小さいイトカワに砂があったことと矛盾しちゃうんだよね
イトカワはブラジルナッツ現象で低地に粒子の細かい砂が集積したっていう理屈になってたけど、リュウグウでもクレーターの底は砂地だったりするのかな

588:名無しSUN
18/09/28 12:44:16.41 yARc90vb.net
でもそれだとイトカワに海があるのはなぜってならん?
ラブルパイル天体のイトカワとは生成過程が違うのかねえ?

589:名無しSUN
18/09/28 12:44:52.31 yARc90vb.net
あっかぶった、>570は>568です

590:名無しSUN
18/09/28 12:49:32.33 7N9TBX/N.net
世界の誰も行ったことがなかった頃は、すべてが想像でしかなかった。
初めて行って調査したら、こんな世界なんだと知ることができた。
別の場所に2度目の調査に行って見たら、初めて行った場所とは違っていた。
同じ小惑星なのに、なぜ?ここで初めて「比較研究」ができる。
一つの科学の地平がどんどんと広がっていくこの面白さ。たまらないね。

591:名無しSUN
18/09/28 12:49:56.97 8wKSlxeY.net
>>569
>>570
確かにイトカワは砂っぽいところあったね
形状の違いかな?
凹んだところは衝突しにくいとか?

592:名無しSUN
18/09/28 12:53:26.83 9wnr2ujm.net
>>572
もうすぐオシリスレックスがべンヌにつくけど、
形も材質も似ている(であろう)ベンヌの表面が全然違ってたりしたら面白いねえ

593:名無しSUN
18/09/28 15:03:31.66 j+dSFchF.net
特殊相対性理論にウラシマ


594:効果とか、 小惑星にリュウグウとか、 昔話の浦島太郎は忙しのである。 昔話を装ったSFの疑惑? かぐや姫ほかの同類 2020年代にはJAXAの中の人が 浦島太郎をオマージュした 科学絵本を作るであろう。多分。



595:名無しSUN
18/09/28 15:08:55.91 sbmvR8Dq.net
>>575
ちょっと何言ってるかわかんない。

596:名無しSUN
18/09/28 15:37:42.67 ZmKE+Mkr.net
意味は分かるのでは。
絵本は知らんけど
ふつうにはやぶさ君日記的になるのでは

597:名無しSUN
18/09/28 15:45:50.83 23zN41wK.net
オカエリナサト
的なこと言いたいんか

598:544
18/09/28 16:31:40.51 c+mCa1Nz.net
>>548
”ミュオグラフィ”って本で読んだ。
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
宇宙線が小惑星に飛び込むと、内部で宇宙線がミュオンに変わるんだそうだ。
(当該本の312ページあたり)

599:名無しSUN
18/09/28 16:47:30.32 79ZhtMEH.net
DLAの新しい動画
DLAはほんと力が入ってるなあw
IN SEARCH OF THE ORIGINS OF LIFE - Mission Hayabusa2 & Mascot
URLリンク(youtu.be)

昨日のコレも楽しいけどねw
URLリンク(youtu.be)

600:名無しSUN
18/09/28 16:48:32.58 79ZhtMEH.net
あらw
>>580 は DLR ね

601:名無しSUN
18/09/28 19:37:57.78 gUWCzO8i.net
>>532
でもオシリスレックスのツイッター見てもそんなこと書いてないし、はやぶさ2のツイッターにおめでとうとか言ってるよ

602:名無しSUN
18/09/28 19:42:48.45 NNovZn5N.net
ミネルバはいつまで運用するの?

603:名無しSUN
18/09/28 19:45:32.42 QQY3hwAI.net
砂が少ないのはリュウグウの形状が理由かもしれないなと下読んで思った
クレーターの底がどうなってるか見てみたいね
微小重力地質学の幕開け ~地滑りで進化する小惑星イトカワの表面~
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

604:名無しSUN
18/09/28 19:48:45.73 KPEiXmNZ.net
>>583
動く限り使い倒す

605:名無しSUN
18/09/28 19:59:56.16 kvyuYZUB.net
>>583
>>585
MASCOTの運用が始まったら
通信機をMASCOT用に切り替えるけど
MASCOTの運用が終わったらまた
ミネルバの方に戻すって言ってたな
返事が来るといいけどね

606:名無しSUN
18/09/28 20:03:35.20 elO3uGya.net
はやぶさ2とマスコットがお話始めた。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

607:名無しSUN
18/09/28 20:03:43.17 yi3U/WmZ.net
いつ回収するんだよ

608:名無しSUN
18/09/28 20:07:23.26 CgxaMRIa.net
>>587
台本あるのかな?

609:名無しSUN
18/09/28 20:13:38.46 7N9TBX/N.net
こうなってくると、インパクタを撃ち込むのがほんと楽しみになってくるな。
内部がどうなってるのかすごく気になる。

610:名無しSUN
18/09/28 20:24:26.61 7N9TBX/N.net
オバマ大統領の時に小惑星の有人飛行みたいなことを言っていた記憶があるが、
ミネルバを見てると小惑星に人間が降り立つのはかなり難しい気がするな。
少なくとも立って歩くのは無理だろう。多分、ロッククライミングみたいな感じで
しがみついて移動するしかない気がする。

611:名無しSUN
18/09/28 21:11:53.80 5ZbTk8St.net
>>591
歩こうと思ってちょっと足を振ったら勢


612:いで宙に浮き、そのまま宇宙のかなたへw 這いつくばっても、起き上がろうと上半身を上げたら、そのまま宇宙のかなたへww



613:名無しSUN
18/09/28 21:20:28.62 SjTVWlW3.net
>>532
砂があるかないか分かるほどの高解像画像はまだないし
岩場でも多少の砂はあるかもしれんし

614:名無しSUN
18/09/28 21:21:42.01 SjTVWlW3.net
>>583
まだあわてるような時間じゃない
時間はたっぷりあるな。
ぼーっとしてたらなくなる程度だけど

615:名無しSUN
18/09/28 21:25:58.57 SjTVWlW3.net
>>591
ほとんど無重力のEVA状態だろうな。
ちょっとは重力あるといっても、体重1g状態だし、一歩踏み出せば脱出速度だし。

616:名無しSUN
18/09/28 21:27:31.24 VMSi+9u7.net
>>593
ケイ素の様な岩っぽいと砂があるが、炭素や金属っぽいと砂が少ないのかも。磁化でまとまり固まる?

617:名無しSUN
18/09/28 21:33:20.36 l8cMl5R1.net
>>586
長生きするようにMASCOT運用中はおねんねしててね、
みたいなコマンド送ったりしないのかな。

618:名無しSUN
18/09/28 21:40:40.53 E+8h6PWD.net
>>591
海底を歩くようなものだろう。
浮力で浮かない程度のおもりを持って歩くと、大体、似た状況になるだろう。

619:名無しSUN
18/09/28 21:41:05.20 B6B02t/g.net
長持ちさせるためには熱放射のある地表からすこしでも離れる?
コンデンサを放電させる
つまり今まで通りホップして写真撮って通信を試みる?
太陽電池に傷がつくことを気にしてたけどそんなん柔らかいのかな

620:名無しSUN
18/09/28 21:41:17.00 yARc90vb.net
>>591
なるほど、足ではなく手で移動する感じだね
小惑星の表面を大地だと思ってはいけない、ISSの外壁に取り付いてると考えろみたいな感じ

621:名無しSUN
18/09/28 21:43:14.09 prCFvINY.net
小惑星は資源の塊みたいなのがゴロゴロあるらしいけど、
地球に下ろすのはかなり難しいから、月とかにおとしてつかうのがせいぜいだろうな。
それでも失敗すると大惨事だし。

622:名無しSUN
18/09/28 21:43:58.05 B6B02t/g.net
1Aより1Bの動きが少ないの単に放熱板の分太陽電池の面積が少ないからなのかもと思った

623:名無しSUN
18/09/28 21:45:34.52 SjTVWlW3.net
>>597
寿命は温度によるらしいから無理かな
活動止めれば自己発熱の分はましになると思うが。
半日だけ陰になる場所にはいる、なんて細かい移動できるはずないし。
冷却ファンでもつけておけばよかったのに。

624:名無しSUN
18/09/28 21:48:44.39 E+8h6PWD.net
>>603
>冷却ファンでもつけておけばよかったのに
真空中では風を送れないだろう。

625:名無しSUN
18/09/28 21:50:38.89 SjTVWlW3.net
>>604
反応ありがとう(^^)

626:名無しSUN
18/09/28 21:54:10.66 JxVpUZA9.net
大気ないのか?

627:名無しSUN
18/09/28 21:59:11.89 E+8h6PWD.net
ここでエキサイトして盛り上がってる割には、新聞記事の扱いは地味で冷めた反応・・・

628:名無しSUN
18/09/28 21:59:40.15 SjTVWlW3.net
>>606
こういう待機ならある
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +


629:名無しSUN
18/09/29 01:33:34.04 F6o66dtL.net
>>593
砂が無いというより石が多いって感じだな
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
>>584
地滑りが起こりにくい形なんだろうな

630:名無しSUN
18/09/29 07:24:58.69 2JE07FHb.net
地表からの画像、まるで海中写真みたいだなぁ…としみじみ思った後で気付いた
なにせリュウグウなんだから、それでいいのかと
伊豆あたりの海でゴロタ海底のポイントを潜ったときの感じ
最初は如何なものかと思ってたけど、もうMINERVA-II-1A/Bの愛称はタイ/ヒラメでいい

631:名無しSUN
18/09/29 07:53:18.33 TS2U+oZk.net
僕は東京工業大学を出ているから頭がいいんです

632:名無しSUN
18/09/29 10:11:56.47 GS6IM1bd.net
ゴツゴツしてオレの嫁さんみたいだ。

633:名無しSUN
18/09/29 11:09:13.21 eLbGTLlD.net
カズノ・・・いやなんでもない

634:名無しSUN
18/09/29 12:01:34.59 clyItrAH.net
>>610
1A: タイ(基本泳いでる)
1B: ヒラメ(基本海底)
でいいか

635:名無しSUN
18/09/29 12:21:24.09 d5iGLyUo.net
>>613
イソギンチャクでも

636:名無しSUN
18/09/29 13:10:13.54 7mmmcO3k.net
>>614
賛成

637:名無しSUN
18/09/29 13:21:27.78 ECxp+umF.net
挙動から命名するって言ってたな

638:名無しSUN
18/09/29 14:33:36.79 63vgmWoX.net
ぴょん吉
ぴょん太

639:名無しSUN
18/09/29 14:43:36.25 xnQygbEV.net
ネイティブな英語を~みたいな話はたびたび目にするけど実際に世界で活躍している人って日本人に限らずなまっているよな

640:名無しSUN
18/09/29 15:27:42.42 +gJ0tHq4.net
久保田先生はミネルバは女神なので、2-1A/2-1B は姉妹だと言っていたが・・・

641:名無しSUN
18/09/29 16:03:12.47 /KgiU0g3.net
>>619
ネイティブったって、クイーンズイングリッシュからテキサス訛りまでいろいろあるがや。
んで、吉川先生の日本語は栃木訛り。

642:名無しSUN
18/09/29 16:49:43.76 ECxp+umF.net
うっちーと長いヒソヒソ話

643:名無しSUN
18/09/29 17:51:35.49 d5iGLyUo.net
>>622
内田恭子っていたよね
最近見ないけど

644:名無しSUN
18/09/29 22:27:12.66 oIrV6dTr.net
Nスペの孀婦岩面白かったー、未知の場所を調べるのはわくわくするね。小惑星でも東京都でも

645:名無しSUN
18/09/30 11:35:04.18 K0UCcxQt.net
こんなの見つけた。
リュウグウを東京に持ってきたら、、
URLリンク(c2.staticflickr.com)

646:名無しSUN
18/09/30 12:52:41.82 BweEXL/K.net
ばくだん岩があらわれた!

647:名無しSUN
18/09/30 14:02:49.68 Sr51AzI1.net
つまりリュウグウが東京へ落下したら南関東が壊滅するから破壊してしまえ、と言いたいのだな

648:名無しSUN
18/09/30 14:19:06.43 nkup0sYq.net
で、隕石に付着して何万年もの間、獲物を待ち続けた
謎の有機体は帰還カプセルにめでたく付着出来たのかい?

649:名無しSUN
18/09/30 16:27:14.47 Pax4AtJ2.net
>>628
でも高熱で炙られるから
なかに入っとかんと

650:名無しSUN
18/09/30 17:59:30.23 N+9euV7V.net
>>625
イトカワより小さい様な気がする。

651:名無しSUN
18/09/30 21:13:47.93 2h42Q8xU.net
>>625
星の王子様がいそうな大きさ。

652:名無しSUN
18/09/30 21:22:51.47 jI7IQKAj.net
イトカワは東京駅の赤煉瓦駅舎と並べて説明していた。
リュウグウで比べる対象が巨大化しましたねぇ。一目で分かる。
しかし人類が探査した小惑星では、イトカワの次に小粒なんだな。

653:名無しSUN
18/10/01 07:26:42.63 chLbLCL2.net
JAXAってNASAから一目おかれてんのかな?
それとも子分的な扱いなんだろうか?

654:名無しSUN
18/10/01 07:35:26.72 AtSzJIBL.net
このプロジェクトに限れば「着陸のしかたを教えて」と言われるくらいには一目置かれている

655:名無しSUN
18/10/01 08:03:59.79 qMQEWe7+.net
比較的速く自転する天体への着陸する技術はNASAが知


656:りたがってたって、 黒幕先生が言ってた。 でも教えてやらねーよ、とも。



657:名無しSUN
18/10/01 09:23:38.01 B7ozJLn8.net
日米の力関係的に、NASAから教えろって言われたら断れない気がするなぁ。。
学者同士の関係性は表に出ないから推測するしかないけどね。
JAXAは独自性を保って日本の子供達が憧れる組織になって欲しいね。

658:名無しSUN
18/10/01 09:25:38.69 TRoGGOAW.net
バーターでしょ
これまでもそうしてきた

659:名無しSUN
18/10/01 09:42:10.60 o5qi/m+X.net
海外局のアンテナ借りまくってるのは、いろんなバーター取引の結果だよね
誰も興味を持たないつまらないプロジェクトなら、こんなに貸してくれない

660:名無しSUN
18/10/01 10:29:59.39 IJOeO+GL.net
オサイリス・レックスとはやぶさ2とで
どちらかがサンプルリターン出来なかった時の保険かけあってる
とも言えるな

661:名無しSUN
18/10/01 10:31:00.20 eV0z9sg3.net
突き詰めるとバーター取引は自国の納税者対策なので、
お金や権利の発生しない形態が望ましい。
MUSES-Cはやぶさでは、米国の着陸機を乗せる約束でDSNを借りた。
米国民の税金で運営している機関を無料で貸し出したら、
貸した側が税金の私的運用として叩かれてしまう。
今回は前回に引き続き小惑星のサンプル提供での取引。
究極のところ、自国納税者に言い訳ができればよいのです。

662:名無しSUN
18/10/01 10:32:05.78 lLGsLMXx.net
>>633
頼むからISSにこれ送ってくれと頭下げるほど信頼されている
URLリンク(www.newssalt.com)
URLリンク(response.jp)

663:名無しSUN
18/10/01 11:54:08.89 B7ozJLn8.net
はやぶさの技術、頼むから中国韓国に安売りしないで欲しい

664:名無しSUN
18/10/01 12:16:26.44 qMQEWe7+.net
中国は解らんが韓国はそもそも使い道がないんじゃない?

665:名無しSUN
18/10/01 13:44:27.37 XZMpaWvM.net
>>641
HTVの持つレイトアクセス機能のおかげ
フェアリング内に収めたあとでも
限度はあるものの積荷の追加が可能

666:名無しSUN
18/10/01 14:06:33.73 JAROur5b.net
>>644
そうかそういう機能が無いと、たまに見るフルーツや野菜を送れないもんな
あまり気にしてなかったけど

667:名無しSUN
18/10/01 17:29:45.15 qMQEWe7+.net
明日からマスコットの運用やな。

668:名無しSUN
18/10/01 17:35:35.19 eJoWnOq3.net
小惑星探査機「はやぶさ2」搭載小型着陸機MASCOTの分離運用に関する記者説明会
小惑星探査機「はやぶさ2」搭載小型着陸機MASCOTの分離運用に際して、記者説明会を行います。
日時
平成30(2018)年10月3日(水)15:00~16:00
登壇者(予定)
JAXA宇宙科学研究所「はやぶさ2」プロジェクトチーム
ミッションマネージャ
吉川 真 (よしかわ まこと)
(JAXA宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系 准教授)
プロジェクトマネージャ
津田 雄一(つだ ゆういち) ※1
(JAXA宇宙科学研究所 宇宙飛翔工学研究系 准教授)
URLリンク(www.youtube.com)

669:名無しSUN
18/10/01 17:55:20.57 eUZfREBU.net
NHK、10/2 10:05~10:15、くらし☆解説「表面はゴツゴツ!小惑星探査は岩との戦い」

670:名無しSUN
18/10/01 18:02:47.95 h+qUsZtu.net
マスコットさん岩の間にハマりそう

671:名無しSUN
18/10/01 18:32:21.65 HUsI3mP8.net
マスコットさんの分光顕微鏡と磁力計での観測結果が楽しみだ

672:名無しSUN
18/10/01 20:28:27.48 bbDYjtZR.net
地磁気なんてあるとは思えんが。

673:名無しSUN
18/10/01 20:40:15.17 dEfkn168.net
NASAの小惑星探査機のツイッターのほうが活発に発信してる件 情報発信にチカラ入れてんのかなあ?NASAは

674:名無しSUN
18/10/01 20:53:46.79 f+OmDrGX.net
中の人がツイ廃なだけでは。

675:名無しSUN
18/10/01 22:14:18.84 cSjayEL9.net
>>651
ないならないと
確認しないとな

676:名無しSUN
18/10/01 22:16:06.86 944+/JVX.net
>>648
くらし☆解説ってそういう番組だっけか。ウケタwww

677:名無しSUN
18/10/01 22:32:58.22 chLbLCL2.net
ノーベル賞きたー。
はやぶさもノーベル賞級の業績だよね。

678:名無しSUN
18/10/01 23:00:48.84 6K5/zRF5.net
>>652
OsirisもDawnもそんなにツイート多くないけど?
mascotのアカウントのことを言ってる?
確かにmascotのツイートはすごい勢い。
まあ、本番前だから、俄然盛り上がるよね

679:名無しSUN
18/10/01 23:01:22.96 eV0z9sg3.net
>>656
マジレスすると、かなり方向性が違う。
ちなみに宇宙研でノーベル賞に1番近かったのがX線天文学の小田稔教授で、
存命だったらニュートリノ天文学の小柴教授と2002年の同時受賞だった可能性も高かったらしい。
小田教授が2001年に医療事故で亡くなられてから、日本のX線天文マフィアは
「小田先生の仇討ち」を掲げて大型衛星を今も上げ続けている。
 ASTRO-E(2000打上失敗)
 ==小田稔教授死去==
 ASTRO-E2(2005主測定器の設計ミス)
 ASTRO-H(2016即ぶっ壊す)
 後継機(2021予定)
X線天文学で宇宙科学研究所からノーベル賞を!
と、まだまだ夢を見ている模様。

680:名無しSUN
18/10/01 23:01:24.16 eJoWnOq3.net
MASCOT着陸のDLRによるライブ放送
URLリンク(www.youtube.com)
CNESのMASCOT紹介ビデオ
(カミカゼミッションだって)
URLリンク(www.youtube.com)

681:名無しSUN
18/10/01 23:05:03.54 JrW7Ex/5.net
>>659
元祖カミカゼミッションは
ESAの大先輩のジオットだなあ
MASCOTはフィラエの設計転用してる部分もあるので
ESAの彗星探査機繋がりではあるか

682:名無しSUN
18/10/01 23:05:59.63 JrW7Ex/5.net
>>655
はやぶさ
あかつき
はやぶさ2
も扱ってるので余り違和感はないな

683:名無しSUN
18/10/01 23:08:23.94 SrgfUDaH.net
>>658
懐かしいな、即ぶっ壊し…

684:名無しSUN
18/10/02 00:02:23.52 qJTMxJxr.net
DLRの期待も大きいw
LANDUNG AUF EINEM ASTEROIDEN (Mission Hayabusa & MASCOT)
URLリンク(www.youtube.com)

685:名無しSUN
18/10/02 00:57:07.19 pKgQ7yHc.net
>>658
> 小田教授が2001年に医療事故で亡くなられてから、
ちょっと調べても心不全としか出てこない。どこかに資料はある?

686:名無しSUN
18/10/02 01:54:57.62 ReIYxDva.net
>>664
小田稔教授の訃報が2ちゃんに伝わった時点で、医療事故の残念な死という扱いでした。
isasニュース 追悼号
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
日本天文学会(巻頭で死因に触れている)
URLリンク(www.asj.or.jp)
今では誰もが知っているエコノミークラス症候群とか、手術後の血栓による死


687:亡の怖さとかは、まだ医療現場で徹底されていなかった時期。



688:名無しSUN
18/10/02 02:18:26.09 pKgQ7yHc.net
ありがとう。なるほど、だから医療過誤ではなく医療事故という言葉なのか。
いわゆるエコノミークラス症候群は今でも重篤な術後合併症の一つだし、当時はまだ仕方ない時代ではあったからなあ。

689:名無しSUN
18/10/02 03:48:30.82 +waBCkvj.net
>>658
大型衛星での成功はまだないのか。
大型が成功したらノーベル賞級の成果ありうるの?

690:名無しSUN
18/10/02 08:39:15.90 YJE7zvrM.net
ツイッターの「はや2NOWなう」(@Haya2NOWnow)見てると、今朝からずっとほぼ全てのスラスターを短時間噴射することを繰り返してる
ミネルバを放出して質量、重心位置が変わったことによる、スラスター噴射したときの挙動の変化を正確に把握しようとしてるのかな

691:名無しSUN
18/10/02 09:48:30.18 fyz517gb.net
>手術後の血栓による死亡の怖さとかは、まだ医療現場で徹底されていなかった
はあ?こりゃまた畑違いとはいえ学問板とも思えないすごいレス
外科的治療に伴う塞栓症の問題は昔からよく知られてたんだけど
著名人での症例で個人的に知ってる最も古いのは1978年のF1ドライバーロニーピーターソン
血栓じゃなくて脂肪塞栓症だったけど

692:名無しSUN
18/10/02 09:57:05.79 gwyZfO6D.net
学問板なんだからVTE予防ガイドラインがいつ出来たかを調べてみては?
ハヤブサが小惑星に行けたから皆が月旅行にいけるわけではないよ。

693:名無しSUN
18/10/02 09:59:13.55 /rhMjNNI.net
>>648
ちょうど今からか

694:名無しSUN
18/10/02 10:28:18.39 N5CJAcqN.net
>>659
CNESの部屋の絵がかわいい。
あれは日本の擬人化キャラ文化を真似たものらしい。
The Rosetta and Philae characters were inspired by the JAXA's "kawaii" characters, whom portrayed a number of their spacecraft, such as Hayabusa2 and Akatsuki,
with distinct anime-like personalities.[181] The script for each episode of the series is written by science communicators at the European Space Research and Technology Centre,
who kept close with mission operators and the producers at Design & Data.[181] Canonically, Rosetta and Philae are depicted as siblings, with Rosetta being the older sister,
inspired by the spacecraft's feminine name, of Philae, her younger brother. The Giotto spacecraft is also depicted as the duo's grandfather, whereas others in the Halley Armada
as well as NASA's Deep Impact and Stardust spacecraft are depicted as their cousins.[181]

695:名無しSUN
18/10/02 10:42:18.39 gFGjM5lt.net
>>659
長持ちしないミッションはカミカゼなのか・・・
ホイヘンスとかガリレオプローブとかベネラとかはカミカゼかいな
まあベネラはカミカゼといってもいいかも、無茶しやがって・・・
>>660
ジオットはカミカゼと呼ばれて開発者が怒ったんだよな。無謀ではない、ミッション完遂について確信がある!といって。

696:名無しSUN
18/10/02 10:45:04.50 O7Lj/H7X.net
原義なら他力本願だしなあw

697:名無しSUN
18/10/02 11:47:56.35 UtXs51sn.net
ロゼッタが写したチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の最後の1枚って、リュウグウの表面とよく似てると思う。
URLリンク(japanese.engadget.com)

698:名無しSUN
18/10/02 12:06:05.41 wDiX5hjL.net
今北!
降下開始した?

699:名無しSUN
18/10/02 12:15:08.21 XHHRDEx0.net
明日じゃないの?
撮影画像もミネルバ分が溜まってるし一気に公開で楽しみだなあ

700:名無しSUN
18/10/02 12:23:02.29 YJE7zvrM.net
スラスタの1から4を3秒くらい吹いたから
降下開始したっぽい

701:名無しSUN
18/10/02 12:23:35.21 uwh5l0t6.net
>>676
小惑星探査機「はやぶさ2」? @haya2_jaxa
【MASCOT】MASCOT分離運用が始まりました。
探査機降下のための準備運用はすでに9月30日から始まっていますが、
本日(10月2日)からは探査機が降下を始めます。
11:57 - 2018年10月2日

702:名無しSUN
18/10/02 12:34:29.25 uwh5l0t6.net
URLリンク(twitter.com)
小惑星探査機「はやぶさ2」 @haya2_jaxa
【MASCOT】10月2日 12:14 JST:探査機が計画どおりにホームポジション(高度約20km)から降下を開始したことを確認しました。
12:31 - 2018年10月2日
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

703:名無しSUN
18/10/02 12:42:20.89 FXXxhU+H.net
URLリンク(translate.google.com)URLリンク(newssunday.co.kr)

704:名無しSUN
18/10/02 13:40:15.00 hN1OzLkG.net
はや2NOWによると
臼田とキャンベラ同時に使ってるな
いかにも特別運用中って感じだ

705:名無しSUN
18/10/02 13:43:51.29 7hpc8KU5.net
キャンベラというとスープだね

706:名無しSUN
18/10/02 14:20:50.05 kE9l3l+2.net
>>680
始まったか。
Minervaと同じペースなら、明日の昼前くらいに分離かな?

707:名無しSUN
18/10/02 15:33:29.72 12cW/dsJ.net
11時くらいに分離じゃなかったかな

708:名無しSUN
18/10/02 15:43:20.90 gFGjM5lt.net
>>683、それCampbellや

709:名無しSUN
18/10/02 18:14:57.09 f++N0DSz.net
うーむ。どうもマスコットの方はミネルバの後という事と、ぴょんぴょん飛び跳ねないという事と、
舶来ものという事と、名前がいまいちという事で、ワクワク感が低いな。
ほんとうは、マスコットの方が理学的調査の価値が大きいんだけどな。なんだか萌えない。

710:名無しSUN
18/10/02 18:17:16.81 gFGjM5lt.net
>>687
まあミネルバは工学試験衛星みたいなもんだしな

711:名無しSUN
18/10/02 18:23:24.15 f6izmYIE.net
>>667
意図を全く取り違えてるな
まずノーベル賞には何賞があるのか、また対象となる要件を調べてみることをお奨めする

712:名無しSUN
18/10/02 18:28:43.65 f++N0DSz.net
>>675
汚れた雪玉といわれている彗星がこの表面というのは、確かにかなり意外だな。

713:名無しSUN
18/10/02 18:33:05.20 ps1RGRnh.net
次はマスコットか。艦載機が3つも4つもあってまるで空母みたいだ。
赤城とか加賀の方がネーミングが合ってる。

714:名無しSUN
18/10/02 18:35:25.81 9J5fIUvx.net
マスコットのほうが高画質の画像が見れるんだろ?
1回ジャンプして写真は2枚かな

715:名無しSUN
18/10/02 18:57:29.28 JRUVUf+5.net
MASCOTは顕微鏡でまた見たことがない絵が見れるはずって思ったけどそもそも即なにかが公開されるとは限らないのか

716:名無しSUN
18/10/02 19:00:18.11 ps1RGRnh.net
ESAが非公開にしたらうるさい欧州人が黙ってなさそう。

717:名無しSUN
18/10/02 19


718::03:15.95 ID:tiYr8xhc.net



719:名無しSUN
18/10/02 19:04:57.26 a4smH+Bm.net
MASCOT分離運用 航法画像のリアルタイム配信 | ギャラリー | JAXA はやぶさ2プロジェクト
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
またこれだな
ちと飽きが…いやウソウソ。明日は記者説明会もあるし楽しみですよ

720:名無しSUN
18/10/02 20:26:54.70 wDiX5hjL.net
ミネルバ兄弟とシーケンスほぼいっしょけ?

721:名無しSUN
18/10/02 22:44:05.36 +Llzffv4.net
>>611
東工大ではJAXAには入れんやろ

722:名無しSUN
18/10/02 22:54:34.44 8GmU+npL.net
>>696
今回はホバリング中もずっと配信してくれるのかなあ

723:名無しSUN
18/10/02 23:03:18.71 UcqUuOHK.net
NHKが本気出してきた
コズミックフロント☆NEXT
URLリンク(twitter.com)
次々と成果を挙げている日本の小惑星探査機#はやぶさ2、
その活躍の様子を”まさに目の前のできごと”のように見られる「宇宙データ中継」がいよいよ明日、
3日(水)午前10時ごろから探査ロボットMASCOTの分離まで行われる予定です。
驚異の「可視化システム」はこちらでURLリンク(nhk.or.jp)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

724:名無しSUN
18/10/02 23:12:00.56 UtXs51sn.net
>>700
NHKのアドレス繋がらねーと思ったら、www.が抜けてるな。

725:名無しSUN
18/10/02 23:32:06.70 OsljHNTG.net
>>659
MASCOTのCGを見ると砂地に着陸するように描いてる。
石ころ地面で大丈夫かな。

726:名無しSUN
18/10/03 00:09:30.49 vwPzmu+1.net
カメラ2つの方はなんとかなるかもしれないが
残る観測機器2種が心配だね

727:名無しSUN
18/10/03 00:29:22.96 Q3mYSKz7.net
さすがに砂クッションを想定した設計はしてないだろ

728:名無しSUN
18/10/03 01:12:33.35 +hb8QP4Y.net
石の上に浮いた状態になっても顕微鏡は使えるのだろうか?

729:名無しSUN
18/10/03 01:26:20.82 ewDJw1fQ.net
ゴールドストーン局にスイッチ
こちらもアンテナ2台体制
ていうか、やっぱNASA/JPLのインフラの充実ぶりは凄いなぁ

730:名無しSUN
18/10/03 02:07:20.32 NxUVokWd.net
最新の写真が真っ暗なんだけど大丈夫かね

731:名無しSUN
18/10/03 02:09:18.96 NxUVokWd.net
>>707
と思ったら見えるようになった

732:名無しSUN
18/10/03 07:06:59.63 vA/+8IeJ.net
>>701
正しいURLがツイートされた
URLリンク(twitter.com)
@nhk_news: 【本日10時ごろから 宇宙の大冒険を目撃せよ】
「はやぶさ2」の “宇宙データ中継”を公開。地球から3億kmかなたのはやぶさ2からの飛行・観測データをもとに、
はやぶさ2の振る舞いや小惑星リュウグウの様子を“まさに目の前の出来事のように”CGで映像化します。
こちら→
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

733:名無しSUN
18/10/03 07:23:03.24 +7lrpw5B.net
マスコットの担当者はどんな気持ちなんだろう
ドキドキ?ワクワク?

734:名無しSUN
18/10/03 07:23:16.56 Gz/KB+TF.net
NHK
URLリンク(twitter.com)
1500mまで降下
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

735:名無しSUN
18/10/03 10:28:19.93 bTlXnVKB.net
YouTubeの直アドレス
★宇宙データ中継 ~LIVE~
URLリンク(www.youtube.com)

736:名無しSUN
18/10/03 10:31:45.31 bTlXnVKB.net
小惑星探査機「はやぶさ2」搭載小型着陸機MASCOT分離運用前説明
URLリンク(www.youtube.com)

737:名無しSUN
18/10/03 10:38:51.10 V2XSo4xY.net
DLRのMASCOTサイト
URLリンク(www.dlr.de)

738:名無しSUN
18/10/03 10:44:29.85 bTlXnVKB.net
明るく光ってる点はミネルバ?
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)

739:名無しSUN
18/10/03 10:55:23.19 V2XSo4xY.net
>>715
自転とともに移動してるね。つまり地表にある。
投下した領域と全然位置が違う見たいだけど、ホップしまくってここまで来たかw

740:名無しSUN
18/10/03 10:58:18.76 jdzZ//TP.net
NHKのLIVEすごいな
軌道修正時のスラスタまで実際のタイムラインに沿って再現してる

741:名無しSUN
18/10/03 11:04:37.36 Gz/KB+TF.net
NHK
URLリンク(www.nhk.or.jp)

742:名無しSUN
18/10/03 11:07:11.50 bTlXnVKB.net
現地ではもう分離してるんだろうな

743:名無しSUN
18/10/03 11:12:46.24 /kbixfmi.net
フィラエの結果があまり良いものじゃなかったから
ESAにしても、こんどこその想いがあるだろうね

744:名無しSUN
18/10/03 11:16:41.65 Gz/KB+TF.net
大正製薬
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

745:名無しSUN
18/10/03 11:18:08.08 bTlXnVKB.net
>>715
そういやこの点がミネルバなら、はやぶさ2の影と合わせてツーショット画像と言えるのかな?

746:名無しSUN
18/10/03 11:21:04.97 Gz/KB+TF.net
分離成功っぽい

747:名無しSUN
18/10/03 11:23:18.28 Gz/KB+TF.net
とりあえず分離は成功
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

748:名無しSUN
18/10/03 11:28:32.98 VeNFvMvR.net
分離成功おめ!

749:名無しSUN
18/10/03 11:47:42.54 46nY9EsH.net
今北!
分離成功か!!

750:名無しSUN
18/10/03 11:51:35.76 VeNFvMvR.net
あぁまたモヤモヤタイムか

751:名無しSUN
18/10/03 11:56:47.42 IvcQQ2i/.net
>>715
リュウグウの表面は反射率5%くらいの真っ黒けだから
ミネルバの表面の太陽電池パネルが光ってるとくっきり見えるはずだね

752:名無しSUN
18/10/03 12:13:50.98 /kbixfmi.net
分離確認
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

753:名無しSUN
18/10/03 12:16:28.55 sthfa4jm.net
>>729
分離成功おめ!
haya2nowも更新されて、上昇に転じてるな。

754:名無しSUN
18/10/03 12:19:19.52 jdzZ//TP.net
>>729
確定きたね。分離おめでとう!
DLRのサイトだと高度1.5kmまできた。ボバリングまであと半分だけど、
日本側の仕事としてはまずひと段落だな!

755:名無しSUN
18/10/03 12:23:37.11 Gz/KB+TF.net
毎日新聞
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

756:名無しSUN
18/10/03 12:26:33.67 oyLEROOw.net
さあ!見せてもらおうじゃないか!!!
御自慢の「観測」とやらを!!!

757:名無しSUN
18/10/03 12:39:21.27 islPjOsv.net
しかしまあ、想定図を見る度に思う
想定外だったよなぁってw

758:名無しSUN
18/10/03 12:47:53.90 46nY9EsH.net
通信きたあああああああああ

759:名無しSUN
18/10/03 12:52:24.04 Ko9Qns1E.net
画像はどっちが出すんだ?

760:名無しSUN
18/10/03 12:55:47.77 Gz/KB+TF.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

761:名無しSUN
18/10/03 12:59:50.08 Ko9Qns1E.net
マスコッツは今晩までの命か…短いが全力で探査するのであろう

762:名無しSUN
18/10/03 13:00:10.91 Gz/KB+TF.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

763:名無しSUN
18/10/03 13:04:05.23 Q3mYSKz7.net
なんかいつもいい所は隠されるな
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
バター付けてこすってみたくなるわ

764:名無しSUN
18/10/03 13:04:31.94 Gz/KB+TF.net
NHKのニュースでやったね

765:名無しSUN
18/10/03 13:04:49.27 jdzZ//TP.net
>>736
全部CNESとDLR
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
注:MASCOTからのデータは、ドイツ・フランスのMASCOTチームで処理および解析がなされます。 データの公開等もMASCOTチームからになります。

766:名無しSUN
18/10/03 13:09:21.31 O8/PuIsR.net
こんなにワクワクする探査機計画中なのにツベの再生回数せいぜい10万単位なんだよね
どこぞのpopアイドルは何千万回再生とか国連で演説とか、なんて理不尽な宇宙なんだろう

767:名無しSUN
18/10/03 13:26:22.12 VeNFvMvR.net
>>737
マスコット生存確認!

768:名無しSUN
18/10/03 13:28:06.11 V2XSo4xY.net
>>740
母船が上昇中なのでハイゲインアンテナが地球に向いてなくデータ受信が止まってるから。

769:名無しSUN
18/10/03 13:40:48.70 e9IymbNY.net
ミネルバやマスコットの送信出力て
1ミリワット位なの ?

770:名無しSUN
18/10/03 13:41:04.32 muoK5+Ac.net
キャンベラさんも呟いてる!
URLリンク(twitter.com)
CanberraDSN @CanberraDSN
Glad to be of assistance.
?????????????????
Well done to the Hayabusa2 team.
13:31 - 2018年10月3日
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

771:名無しSUN
18/10/03 13:53:57.14 mBGMyTuh.net
>>738
なんで、太陽電池つけなかったん?
通信帯域をミネルバと共用するからかな。

772:名無しSUN
18/10/03 14:00:24.36 /kbixfmi.net
会見は15時から。だだしMASCOTの詳しい状況は17時のヨーロッパ側発表待ち

773:名無しSUN
18/10/03 14:16:50.44 0dIUdh48.net
>>748
太陽電池のような貧弱で変動が大きく重い電源は乗せる場所が無い。
太陽電池駆動のミネルバも、充放電回路が熱で壊れれば動作しなくなる。

774:名無しSUN
18/10/03 14:18:31.33 zWgKPbvG.net
前回と比べると、本当に宇宙はお喋りになったね。
善意ばかりではないんだろうけど協力体制が頼もしい。

775:740
18/10/03 14:22:08.57 Q3mYSKz7.net
>>745
うわ!マジレスされてる!
まあ、学問板だからしょうがないか・・

776:名無しSUN
18/10/03 14:36:15.40 muoK5+Ac.net
今のところMASCOT最後の呟き。
Can’t stop me now! って。クイーンだぬ。
URLリンク(twitter.com)
MASCOT Lander @MASCOT2018
I’m doing it! I’m descending to #Ryugu! Can’t stop me now! #AsteroidLanding
12:45 - 2018年10月3日
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

777:名無しSUN
18/10/03 14:40:34.33 islPjOsv.net
>>752
今時、バターで消すとか
おっさんしか知らんぞw

778:名無しSUN
18/10/03 14:42:58.50 tMq6RSeJ.net
>>748
たぶん観測機器が電気食いで、
機体表面積程度の太陽電池ではどうしようもなかったのでは?
実際太陽電池頼みのミネルバは低解像度画像と温度などの限られたデータしか取得できない。
時間限られててもリチウム一次電池がいいという判断なのだろう。

779:名無しSUN
18/10/03 14:45:56.18 8fozYrEE.net
着陸したね
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

780:名無しSUN
18/10/03 14:49:04.97 nDzuUn21.net
着陸確認がわりと早いな?
本当に確認したのかな?

781:名無しSUN
18/10/03 14:51:51.94 XOPh9yTk.net
>>756
英語、ドイツ語、フランス語、日本語で話してるなあ。

782:名無しSUN
18/10/03 15:37:12.45 /kbixfmi.net
URLリンク(twitter.com)
Googl翻訳だけど4つ観測機器の電源が入った、でいいのかな?
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

783:名無しSUN
18/10/03 15:52:12.98 yl7ZXWB1.net
今回は成功ばっかだねー

784:名無しSUN
18/10/03 16:04:34.64 VeNFvMvR.net
>>754
おっさんだがバターネタ知らんな~
どういう事?

785:名無しSUN
18/10/03 16:04:34.75 10nzzup3.net
>>756
もし失敗してたら、垢消して逃走してたのかな?

786:名無しSUN
18/10/03 16:10:20.72 LGgD1d5s.net
>>755
行動→休眠+充電→行動を繰り返せばいいのでは?
まあ、最初だからな。

787:名無しSUN
18/10/03 16:19:19.90 nDzuUn21.net
観測装置的にはリュウグウに
凸凹が多かったのは厳しい話だが
上手く運よく平面に降りられるといいな。
今のところは順調でなにより。

788:名無しSUN
18/10/03 16:33:54.86 6Y3TCaWF.net
>>761
えっちな本の黒塗りはバターを付けて擦れば消えるって都市伝説があった

789:名無しSUN
18/10/03 16:34:48.70 VeNFvMvR.net
>>765
なるほどw

790:名無しSUN
18/10/03 16:42:52.85 8fozYrEE.net
17時からDLRの記者会見
URLリンク(www.youtube.com)

791:名無しSUN
18/10/03 16:45:29.69 IvcQQ2i/.net
上空約3kmでホバリングに移行
計画通りで何より

792:名無しSUN
18/10/03 16:45:57.93 jdzZ//TP.net
>>763
充放電可能なバッテリーはどの材質使っても温度変化に弱くて、小惑星表面の温度変化に耐えられない。
この克服のため、ミネルバでは宇宙用の電気二重層コンデンサを新規開発したけど、それでも105度以上の環境では30時間しか持たない
(初代ミネルバでは、コンデンサ開発自体が大きな技術実証だった)
大掛かりな熱管理を積めない小型ランダーだと、実用的な二次電池はまだ無いよ
(似た役割のフィラエでも100kgはあった)

793:名無しSUN
18/10/03 16:49:03.54 e9IymbNY.net
>>765
エロイカリップクリームが最強だった

794:名無しSUN
18/10/03 17:02:05.05 LVMLbvAz.net
写真撮れていたんか
いつ見せてくれるかな?

795:名無しSUN
18/10/03 17:04:05.17 46nY9EsH.net
なんで、ビニ本スレになっとるんや!?

796:名無しSUN
18/10/03 17:06:42.29 z7X5JQ2C.net
PVの作り方のセンスがいいなw

797:名無しSUN
18/10/03 17:07:54.07 z7X5JQ2C.net
理事長ドイツ行ってるの?

798:名無しSUN
18/10/03 17:08:49.31 VeNFvMvR.net
>>772
もう>>771もエロいレスにしか見えないw

799:名無しSUN
18/10/03 17:10:51.29 0mJXrHqd.net
最近のトレンドでもある固体電解質Li-ion電池では、
150℃でも動作する物が実験室レベルで出てきたので、
20年後ぐらいには小惑星に逝っている可能性もある。
まあ、10年先では無理ダナ

800:名無しSUN
18/10/03 17:20:54.98 bTlXnVKB.net
ん、なんか火星の衛星の話もしてた?
英語苦手すぎる…。

801:名無しSUN
18/10/03 17:22:41.10 z7X5JQ2C.net
>>777
いまMMXの協力覚書のサイン式やってる

802:名無しSUN
18/10/03 17:24:35.24 jdzZ//TP.net
そのせいで理事長、記者質問をMMXの話と混同してるなw

803:名無しSUN
18/10/03 17:25:09.31 05MoOGnE.net
開発費用 (馴染みのある人工衛星で)
のぞみ・・・・・・・・・約113億円
はやぶさ・・・・・・・約127億円
あかつき・・・・・・・約146億円
はやぶさ2・・・・・約148億円
ひまわり8号・・・約170億円
ひまわり9号・・・約170億円
みちびき・・・・・・・約200億円 (1機あたり)
かぐや・・・・・・・・・約320億円(おきな-おうな含む)
それぞれ
打ち上げ時→H2Aロケット・・・約100億円
打ち上げ後の運用
みちびき以外・・・・・・年間 約16億円
みちびき・・・・・・・・・・年間 約80億円

804:名無しSUN
18/10/03 17:26:22.61 NxUVokWd.net
リモートの音声聞き取りずらい

805:名無しSUN
18/10/03 17:31:22.76 10nzzup3.net
>>769
ファン積んで冷却できないのかな

806:名無しSUN
18/10/03 17:33:02.06 tMq6RSeJ.net
>>782
はいはい

807:名無しSUN
18/10/03 17:35:07.92 V2XSo4xY.net
MASCOTが分離後降下中の40mで撮影した映像が出てたね。
降下中に30枚撮影し、そのうち19枚までダウンロード完了したとも。

808:名無しSUN
18/10/03 17:36:53.81 Gz/KB+TF.net
>>765
ビニール本と言わない辺りはまだまだ若いな

809:名無しSUN
18/10/03 17:39:17.33 jdzZ//TP.net
Landing siteって説明してた画像、ONC-Tの最高解像度版と同じくらい大きなボルダーあったな
直下に降りるとは限らないけど、あれ真っ直ぐ着陸出来るんかな。。

810:名無しSUN
18/10/03 17:46:25.43 8fozYrEE.net
MASCOTに問題が起きれば16時間のうちにデータ分析して対処しなきゃならないとか
大変すぎ

811:名無しSUN
18/10/03 17:47:49.34 8fozYrEE.net
画像来た
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

812:名無しSUN
18/10/03 17:48:22.04 jdzZ//TP.net
お、画像きた
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

813:名無しSUN
18/10/03 17:49:44.16 bTlXnVKB.net
すばらしい

814:名無しSUN
18/10/03 17:51:25.54 Ko9Qns1E.net
大きな影の右下の黒いのは石?それともこれがマスコットの影?
でかいのは親機のって感じもしなくもない

815:名無しSUN
18/10/03 17:51:35.83 z7X5JQ2C.net
マスコット君の影が見えるなw

816:名無しSUN
18/10/03 17:52:45.17 nRqdMv9K.net
画像来たな。右上の黒い四角はマスコットの影かな
あと中央付近の白く見えるのも気になる

817:名無しSUN
18/10/03 17:54:43.72 46nY9EsH.net
MASCOTの影だな!

818:名無しSUN
18/10/03 17:58:55.14 Q3mYSKz7.net
再帰反射の中央の黒点は自撮りの証拠!

819:名無しSUN
18/10/03 18:00:32.16 A87VnZ1E.net
URLリンク(m.esa.int)
このMASCOT2なるものは太陽電池で数週間動くとされてるな

820:名無しSUN
18/10/03 18:01:35.31 uEVgF+nw.net
マスコットが送ってきた石の写真の多くの凹みは、
もしかして微小隕石に叩かれた傷なのかな?
地球上ではあり得ない表面っぽい。

821:名無しSUN
18/10/03 18:03:56.95 uEVgF+nw.net
石のクローズアップでなくて
上空写真でした。797は勘違い。

822:名無しSUN
18/10/03 18:06:27.25 NegfSmbU.net
恵比寿☆マスコット

823:名無しSUN
18/10/03 18:15:54.93 Gz/KB+TF.net
>>799
吉沢明歩はかわいい

824:名無しSUN
18/10/03 18:31:15.32 LGgD1d5s.net
>>769
なるほど。

825:名無しSUN
18/10/03 18:54:20.47 RhyoMFEg.net
いっそ高温でないと動作しないNAS電池で(無茶)

826:名無しSUN
18/10/03 19:01:03.40 5A+7WEZj.net
低温もあるんだよなぁ
宇宙だし簡単に真空断熱出来そうだけどそうでも無いのか

827:名無しSUN
18/10/03 19:02:58.44 Q3S1RtNF.net
ミネルバとかマスコットとかって地球の重力で考えるとどのぐらいの高さから落としてることになるの?

828:名無しSUN
18/10/03 19:02:59.89 tMq6RSeJ.net
>>763
URLリンク(mascot.cnes.fr)
バッテリーは220Whで、これで16hr動くというなら13.75W
日照条件かんがえると太陽電池パネル展開がいるな。

829:名無しSUN
18/10/03 19:05:45.91 tMq6RSeJ.net
>>796のみると、5kgの重量増がokならできるんだな。

830:名無しSUN
18/10/03 19:11:36.98 tMq6RSeJ.net
>>803
真空断熱は輻射は遮れない。
黒体の半分くらいに抑えられるとして、273Kを保てば、1m^2あたり155Wの輻射で放熱してしまう。
二重三重の被覆でどうにかするんだろうけど

831:名無しSUN
18/10/03 19:15:21.17 Xse45EQr.net
マスコットの写真見ると、リュウグウはあちこち凹んでるように見える。
山なんじゃなくて、凹んでるんだよねこれ?

832:名無しSUN
18/10/03 19:17:08.68 puhmhnze.net
案外、はや2が帰るまで動いてるんじゃないかミネルバは

833:名無しSUN
18/10/03 19:25:03.28 PFe5CMOD.net
DSNてすごいな、X帯で32 kb/secだしてる

834:名無しSUN
18/10/03 19:26:21.70 7Crjq6C9.net
>>808
下から日光が当たってるから錯覚で凹に見える
上下反転したら岩石による凸に見えるよ

835:名無しSUN
18/10/03 19:26:44.08 GciU1fo3.net
>>804
1cm位だったと思う。

836:名無しSUN
18/10/03 19:31:23.83 3Fs/wrbJ.net
バッテリー切れたらmascotのツイッターは更新終了?

837:名無しSUN
18/10/03 19:37:52.70 46nY9EsH.net
研究成果がツイートされるんじゃねーかと。

838:名無しSUN
18/10/03 19:38:37.32 w/XX0W/8.net
普通に原子力電池積めばいいやんけ
余裕で1年くらい持つっしょ 夜間も活動できるし

839:名無しSUN
18/10/03 19:39:43.40 WHT+LyOv.net
左巻きが種子島に攻めてくるけど?

840:名無しSUN
18/10/03 19:45:50.75 UP3T/gcc.net
大型で非常に強いままだな

841:名無しSUN
18/10/03 19:55:14.16 WHT+LyOv.net
ESAのランダー同士がしゃべってる。
幸運を祈るぜ、相棒!
ありがとよ!

842:名無しSUN
18/10/03 19:57:54.51 ewDJw1fQ.net
記者説明の録画見てるけど、誘導精度10mってすごいなあ

843:名無しSUN
18/10/03 20:06:43.89 H8dOnelO.net
そして、私は他のような場所で自分自身を発見した。驚異、謎と危険の完全な土地!小惑星竜宮に着陸しました!#AsteroidLanding

844:名無しSUN
18/10/03 20:09:44.22 UP3T/gcc.net
>>819
みちびき使ってるの?

845:名無しSUN
18/10/03 20:11:56.74 jWkyGRA/.net
次世代ローバー動力源は原子力電池を希望

846:名無しSUN
18/10/03 20:29:59.96 gBzpboN2.net
原子力電池は-170℃が2週間続く月面での使用が考えられる。夜の保温目的

847:名無しSUN
18/10/03 20:33:29.91 VfxSwDBy.net
DLRの中継始まった
URLリンク(www.youtube.com)

848:名無しSUN
18/10/03 20:39:52.37 ewDJw1fQ.net
DLR - English
URLリンク(twitter.com)
DLR's @MASCOT2018 Project Manager, Tra-Mi Ho, talks about the successful relocation of the asteroid lander on #Ryugu. Directly from the Control Centre of #asteroidlanding in Cologne. URLリンク(twitter.com)
マスコットの最初の姿勢がイケてなかったから、
速攻でおもりを動かして姿勢を変えることにした。
姿勢変換がうまく行って、全部の観測装置が正しく使えるようになった
って言ってる(多分。聞き取りに自信なし)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

849:名無しSUN
18/10/03 20:43:51.88 VfxSwDBy.net
なんかのイベント中なのか?
つくばJAXAの施設みたいな所で中継やってんのかな

850:名無しSUN
18/10/03 20:47:00.89 e9IymbNY.net
プルトニウム電池って確かもう何処も
作ってないんだよねー

851:名無しSUN
18/10/03 20:47:58.34 islPjOsv.net
貸し借りはあるとはいえ
余所様の荷物を無事に届けられたのは
なんというかホッとするなw

852:名無しSUN
18/10/03 20:50:07.34 VfxSwDBy.net
欧米は映像つくるの上手いし早いなあ
JAXAも早く作ろう

853:名無しSUN
18/10/03 20:50:26.35 YQ1MZWLv.net
なにもかも上手く行き杉て
ため息出るわー

854:名無しSUN
18/10/03 20:53:36.02 vwPzmu+1.net
>>826
ドイツのブレーメンで行われている第69回国際宇宙会議・IAC2018の会場らしい

855:名無しSUN
18/10/03 20:55:50.51 VfxSwDBy.net
>>831
あ そうなんだ
タイミングばっちりな時にランディングしたんだねえ
この日に宇宙会議を合わせたのかな

856:名無しSUN
18/10/03 20:57:25.97 gBzpboN2.net
欧米人は頭がカシコイので、日本を見て考えた。
「EUを統合して日本より濃厚に公共事業をしまくれば、
 その市場規模だけで日本を抜けるんじゃね?
 これでロマ帝国!(ジプシー的な)」
そんなわけで、凄い勢いで公共事業とそれに類する軍事・航空宇宙産業にリソースぶっこみ中である。

857:名無しSUN
18/10/03 20:57:48.21 z7X5JQ2C.net
新しい画像とか情報が出てくるかと思ったらいっこもなかったw

858:名無しSUN
18/10/03 21:01:21.41 WHT+LyOv.net
マスコットさん駆動機構を動かしたらしい。

859:名無しSUN
18/10/03 21:11:02.93 7Crjq6C9.net
火星の衛星フォボスおよびダイモスに送り込む小型ローバーは一次電池じゃなくて太陽電池積むってよ
URLリンク(www.jaxa.jp)

860:名無しSUN
18/10/03 21:13:44.56 Xse45EQr.net
ロボットを擬人化するの、ヨーロッパもやりだしたんかw
日本の文化が広がっていってるな。

861:名無しSUN
18/10/03 21:18:36.30 GciU1fo3.net
しかし、このアニメは感心しないなぁ。。
ロゼッタのアニメはかわいかったけどあれはフランス/イタリア主体だったのかな?
ドイツはまだまだだね。
URLリンク(www.spiegel.de)

862:名無しSUN
18/10/03 21:22:15.09 WHT+LyOv.net
ヨーロッパでの擬人化と言えば、かつてこういうのもあってだな…
URLリンク(i.imgur.com)

863:名無しSUN
18/10/03 21:24:19.73 Xse45EQr.net
>>838 蚊やないかw

864:名無しSUN
18/10/03 21:26:33.28 jdzZ//TP.net
>>825
>>835
Mascotのツイッターだと、リュウグウの地表が暗すぎて定位に失敗したから移動したって言ってるな
この反射率の低さはesa側にも予想外だったのか…

865:名無しSUN
18/10/03 21:32:35.56 fb9v2PAN.net
>>841
サイエンスデータ取れなかったのか?

866:名無しSUN
18/10/03 21:36:41.48 GciU1fo3.net
>>842
URLリンク(twitter.com)
MASCOT Lander @MASCOT2018
Wow! Ryugu is so dark that I had trouble orienting myself.
I had to use my swing arm to relocate so I could continue collecting scientific data...
Much better now! #AsteroidLanding
8:59 PM - Oct 3, 2018
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

867:名無しSUN
18/10/03 21:39:07.89 vwPzmu+1.net
URLリンク(twitter.com)
左側の岩、凄く特徴的だね。溶岩ぽくもある。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

868:名無しSUN
18/10/03 21:39:21.47 jdzZ//TP.net
>>842
「移動した後は、全ての機器が正常に作動している」
と、DLRのプロジェクトリーダの女性が>>825で言ってる

869:名無しSUN
18/10/03 21:40:02.96 VfxSwDBy.net
今昼間に行われたISASの記者発表見てるんだけど
フィラエのスタッフもマスコットの運用に関わってんのね

870:名無しSUN
18/10/03 21:43:50.25 2YatALe4.net
>>839
どう考えても
おつかいできた
のインスパイアですね
URLリンク(blog-imgs-36-origin.fc2.com)

871:名無しSUN
18/10/03 21:56:27.45 u7M5XG3e.net
そろそろバッテリーが死んでロストする頃だな

872:名無しSUN
18/10/03 22:09:40.25 eeekb6V5.net
理由あっての太陽電池非搭載なんだろうけど慌ただしいよな
せめて寿命が100時間くらいあればいろいろ慎重に進められそうなのに

873:名無しSUN
18/10/03 22:10:25.45 TC5MkI1n.net
マスコットが撮ったリュウグウの画像がミネルバが撮影した物よりきれいにみえる。

874:名無しSUN
18/10/03 22:17:41.72 a7d8bbV8.net
>>807
鏡面にし


875:たら半分って事は無いだろう まぁそれでも時間がたったらどうしようも無いだろうけど



876:名無しSUN
18/10/03 22:30:58.32 zK7Z6gNw.net
10倍重い機体だから、その分良いカメラを積んでるんだろう。

877:名無しSUN
18/10/03 22:47:35.19 TC5MkI1n.net
降下中なのにぶれずによく撮れるな。

878:名無しSUN
18/10/03 22:47:55.25 jdzZ//TP.net
宇宙用の観測装置に関しては、残念ながら欧州勢の方が圧倒的に上なのだ……
場数が違いすぎる
15時の会見でも共同開発の意義として、
「はやぶさ2の開発期間では、JAXAにMascotレベルの機器は作れなかった」と言ってたよ

879:名無しSUN
18/10/03 22:53:05.77 P/vh6JOV.net
ミネルヴァとマスコットは同時運用できるのにやらないんだよな
信号は別々に受信できると言っていた
そもそもなんで運用期間が被ってるのか
マスコットのリハーサルという扱いなのか、やはりミネルヴァについてはやる気が薄いな
事実上もう棄てられているのだろう

880:名無しSUN
18/10/03 22:54:37.47 VfxSwDBy.net
またDLRの中継始まった
津田プロマネかっけえ!

881:名無しSUN
18/10/03 22:56:30.86 ewDJw1fQ.net
>>854
ホイヘンス、マーズエクスプレス+ビーグル2、ロゼッタ+フィラエ
とNASAほどではないにしろコンスタントにランダーの開発やってるから、経験値貯まるよなあ

882:名無しSUN
18/10/03 22:58:42.83 VfxSwDBy.net
マスコットからの画像きたー!

883:名無しSUN
18/10/03 22:58:53.46 P/vh6JOV.net
注目度という点では圧倒的にミネルヴァが勝っている
動画はやはりインパクトがある
一般大衆の食いつきが違う
サイエンス的には無意味でも大事なこと
大衆を味方にしないと宇宙開発は出来ない

884:名無しSUN
18/10/03 23:01:32.33 cb/kUqlD.net
何だもう寿命なのか。これから色々ググろうと楽しみにしてきたのに。

バターネタでバター犬が出て来ないのはおかしい。50代以上のオッサンなら常識なはずだが。

885:名無しSUN
18/10/03 23:03:52.25 gBzpboN2.net
>>855
ミネルバは使い捨てです。
もう充分に成果を回収している。
学問板で酷使様ゴッコは流行らないぞ。

886:名無しSUN
18/10/03 23:18:28.13 GciU1fo3.net
MASCOTの寿命はあと4時間ほど。
その後ゆっくりミネルバとお話すれば良いじゃん!

887:名無しSUN
18/10/03 23:31:19.11 ciI693un.net
>>843
あと4時間でツイート止まると考えたら切ない

888:名無しSUN
18/10/03 23:36:08.56 ewDJw1fQ.net
>>863
イカロスくんみたいに寝言ツイート芸を身につけるかもよ

889:名無しSUN
18/10/04 00:19:07.05 N7LPAnSR.net
工具箱くらいの物にカメラやら観測機器積んで半日以上だから結構長持ちなんじゃね
通信がなければもう1日くらいいけるんだろうがな

890:名無しSUN
18/10/04 00:42:45.45 udOdlgmm.net
>>855
単純にミネルヴァが夜の場所に居る時に昼の場所にマスコットを降下させれば、
両方交互に昼の時に通信できる気もするんだがな。

891:名無しSUN
18/10/04 00:45:48.86 H14T98JW.net
あらかわいい
ミネちゃんとマスちゃん
@umoricoさんのツイート: URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

892:名無しSUN
18/10/04 00:57:29.73 RXrRADZ4.net
万事上手くいってるし
まだバッテリーもいけるぜ!だってよ。

893:名無しSUN
18/10/04 00:58:02.05 H14T98JW.net
I’ve been on asteroid Ryugu for a little over 12 hours conducting experiments non-stop! Now I’m working with MicrOmega and MARA! #AsteroidLanding
着陸して12時間ちょっと。お仕事をつづけてるよ。
赤外分光顕微鏡で鉱物を観察中。どんな鉱物かな。水はあるかな?MARAで表層土壌の熱放射を観測。
リュウグウの構成成分を解き明かすのだ。風景写真を見たいなあ。

894:名無しSUN
18/10/04 01:16:42.49 xtRSuRbI.net
MASCOT Lander
@MASCOT2018
I’ve taken measurements with all my experiments, and my battery is holding up! Still going strong! #AsteroidLanding
全ての機器からデータ来てるって

895:名無しSUN
18/10/04 02:28:24.93 u3JJn+bD.net
マスコットの観測データは、DLRに送信されて、それから、独仏の担当からの公表ということだけど、はやぶさ2からDLRに送信されるデータは、JAXAもそのまま内容が見れるのかな。

それともJAXAは、マスコットからのデータは直接見ないで、DLR等から提供待ちなのか。

896:名無しSUN
18/10/04 02:43:25.29 cw+itXzS.net
後少し。。。
がんばれ、マスコット!
できる限りデータを収集するのだ!

897:名無しSUN
18/10/04 02:55:07.56 YWtAIT+j.net
>>871
マスコット→DLR間の通信は見てもあまり意味がないです。
前提として、暗号化されていない通信は技術的に傍受可能ですし、傍受自体は禁止されていません。バックアップコピーもあると思う。
ただし、傍受内容を権利者に無断で利用したり公開するのは各国の法律で禁じられているケースが多い。
似た例だと、はやぶさ2の操縦操作もメーカーの人がやっていますが、メーカーさんは知り得た情報を外部に漏らさないのと同じ

898:名無しSUN
18/10/04 03:05:07.68 u3JJn+bD.net
>>873
なるほど。
ありがとう。

899:名無しSUN
18/10/04 03:13:24.32 wpaiEG2c.net
>>851
赤外線に対して放射を大幅に抑える素材はなかなかないのでは。

900:名無しSUN
18/10/04 09:51:56.70 6nWJZigV.net
私はマスカットより巨峰派

901:名無しSUN
18/10/04 09:57:34.24 6nWJZigV.net
>>805
適当だけどさ不可能じゃない数字だよね
0.01平米パネル×発電効率25%×充放電効率50%×太陽定数×12時間=約20Wh/day

902:名無しSUN
18/10/04 10:01:07.52 6nWJZigV.net
隼2を介さないと電波送れないけど
地球に最接近時、温度データだけ送って貰えれば何だか繋がってる気持ちになれるよね

903:名無しSUN
18/10/04 10:03:40.04 6nWJZigV.net
温度が苛酷だったって言う情報ないよね
バッテリーに予想より負荷がかかる状況じゃなかったんじゃない
自転速度が速いわけだし昼夜の気温差?は平均化される

904:名無しSUN
18/10/04 10:14:19.12 6nWJZigV.net
>>807
315Wじゃない?

905:名無しSUN
18/10/04 10:25:17.44 6nWJZigV.net
>>807
あ、ごめんなさい 間違えた

906:名無しSUN
18/10/04 10:29:45.68 tHrClvF8.net
>>876
巨峰もいいが、巨乳もいいぞ

907:名無しSUN
18/10/04 10:32:19.72 NPQTSZE6.net
DLRもマスコットも、かれこれ数時間ツイッターの更新なし
さすがに、探査機も中の人も電池切れかね
(まあドイツは今夜中ってのもあるだろうが)

908:名無しSUN
18/10/04 10:41:45.38 HeAlRiXW.net
危ない、調べないで>>807>>875を信じてしまうところだった
金属の鏡面仕上げなら放射率はかなり低い
金の鏡面とかなら放射率は0.02~0.03程度
衛星の周りを囲っている金色のフィルムもこんなもんだろう
熱放射で問題となるのはソーラーパネルかな
ここだけは熱的に遮断できない
■ 各種物質の性質: 表面の放射率
URLリンク(www.hakko.co.jp)
やはり自分で調べることが重要だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch