関西・近畿気象情報 Part480at SKY
関西・近畿気象情報 Part480 - 暇つぶし2ch2:名無しSUN
18/09/03 10:52:01.07 SyKI7Isl.net
ユックリ気象話したい人はワッチョイ有版もありまっせ
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ有り】 Part1
URLリンク(matsuri.2ch.net)

3:名無しSUN
18/09/03 10:52:49.05 SyKI7Isl.net
>>1
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです。
場所によって天気は変わります、実況するときはできるだけ地域も書いてください。
荒らしには反応せずに、徹底スルーで対応してください。
●関連スレ
関西・近畿気象情報 Part478
スレリンク(sky板)
●気象機関
気象庁 URLリンク(www.jma.go.jp)
気象協会tenki.jp URLリンク(tenki.jp)<)
●レーダー
XRAIN URLリンク(www.river.go.jp)
高解像度降水ナウキャスト URLリンク(www.jma.go.jp)
Yahoo!雨雲ズームレーダー URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
大阪市 URLリンク(www.ame.city.osaka.lg.jp)
神戸市 URLリンク(rainmap-kobe250.jp)
●気圧配置・寒気情報
バイオウェザー URLリンク(www.bioweather.net)
週間寒気予想 URLリンク(www1.ystenki.jp)
●雷・落雷情報
関電 URLリンク(www.kepco.co.jp)
WNI URLリンク(weathernews.jp)
Yahoo!落雷情報 URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
●大気汚染情報
PM2.5まとめ URLリンク(pm25.jp)
そらまめ君 URLリンク(soramame.taiki.go.jp)
SPRINTARS予測 URLリンク(sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp)
●地域別防災情報
大阪 URLリンク(www.osaka-bousai.net)
兵庫 URLリンク(hyogo.bosai.info)
京都 URLリンク(chisuibousai.pref.kyoto.jp)
滋賀 URLリンク(www.shiga-bousai.jp)
奈良 URLリンク(www.nara-saboinfo.jp)
和歌山 URLリンク(kasensabo02.pref.wakayama.lg.jp)
●画像倉庫
関西気象情報 画像倉庫 URLリンク(8804.teacup.com)
関西・近畿気象情報 画像掲示板 URLリンク(6313.teacup.com)
●避難所
天文・気象板避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

4:名無しSUN
18/09/03 10:58:19.74 VRUP8z8a.net
何か気象庁は中心線が香川になったやん。関西は完全に右側になるけど大丈夫か

5:名無しSUN
18/09/03 11:01:19.28 ehjxgOoJ.net
【京阪神地区】 台風 お知らせ(9月4日)
台風21号の接近に伴い、明日(9月4日)、京阪神エリアにおいては、早朝から一部列車の運転を取り止め、
各線区で概ね午前10時までには全ての列車の運転を取り止める予定です。
また、台風の影響によって、以降の運転を終日見合わせる可能性があります。
詳しい運転計画については、分かり次第お知らせいたします

6:名無しSUN
18/09/03 11:03:36.83 /Dq4x/aD.net
>>5
これJRか?

7:名無しSUN
18/09/03 11:04:51.29 mSCGIfG9.net
今日結構暑いけど気温の話題は全然ないな
クーラー消したけど暑なるかなあ
@大阪市

8:名無しSUN
18/09/03 11:12:12.41 /Dq4x/aD.net
今気象庁会見やってるね

9:名無しSUN
18/09/03 11:13:52.24 SyKI7Isl.net
>>7
台風の西側になって大陸の涼しい空気が届く
台風の東側になって太平洋の蒸し暑い空気が届く ←いまの進路だと大阪はこっち

10:名無しSUN
18/09/03 11:14:11.82 lGyBu0Tk.net
朝から止めるということは
夜には回復できそうと見込んだか
きのくに線頑張ってええー

11:名無しSUN
18/09/03 11:16:26.89 ldNO56Kb.net
尼崎と須磨の海釣り公園壊れて営業停止再開のメドなしやのに今度は完全にぶっ壊れ崩落かもな

12:名無しSUN
18/09/03 11:17:53.57 uQqK+dTR.net
>>11
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジカヨ

13:名無しSUN
18/09/03 11:18:27.80 ldNO56Kb.net
>>12
せやで こないだの台風で

14:名無しSUN
18/09/03 11:19:13.42 7dDWL9t1.net


15:名無しSUN
18/09/03 11:23:46.09 mSCGIfG9.net
>>9
なるほど、だんだん暑くなってきた…
消さんかったらよかったかも

16:名無しSUN
18/09/03 11:28:17.91 Q9bY/CUH.net
風も吹いてへんし曇の気配もあらへんし台風なんてけーへん きーひん

17:名無しSUN
18/09/03 11:29:20.19 StGstNoE.net
イチオツ

18:名無しSUN
18/09/03 11:31:23.14 89Ar+8E9.net
おつ
明日ならエッジ・ザ・ハルカスちょっとスリル増してるんちゃう?
狙い目やで

19:名無しSUN
18/09/03 11:36:11.63 eckT01qR.net
ハルカスの上って風ですごい揺れるんかねぇ

20:名無しSUN
18/09/03 11:40:39.10 WNloNo6c.net
スピードに任せて「推して参る!」って感じで四国から姫路を突っ切ってくるのかグリグリって紀伊水道入りつつ淡路島~神戸に突っ込んで来るのかドキドキ

21:名無しSUN
18/09/03 11:43:20.58 UUiSY6AB.net
気象庁は焦土島直撃予想か…

22:名無しSUN
18/09/03 11:44:59.44 LaWg8D2A.net
大阪台風夜中かと思ったら14時頃からが酷いのかな

23:名無しSUN
18/09/03 11:45:51.01 DfdDDce3.net
これは左側も結構吹きそうやなぁ

24:名無しSUN
18/09/03 11:52:24.73 PAZ/iGtz.net
すでに940ヘクトパスカルまでに落ちたか
言うほどビビらんでも大丈夫かな

25:名無しSUN
18/09/03 11:53:16.67 0Mdw49wc.net
JR朝から止めると思う明日は

26:名無しSUN
18/09/03 11:53:23.00 WGBJrnul.net
>>24
上陸時熱帯低気圧に変わるみたいだから明日は通常通りだぞ

27:名無しSUN
18/09/03 11:53:54.14 ry6fZF/T.net
風だけなら直撃予想の兵庫より和歌山、愛知の方が
強い予報

28:名無しSUN
18/09/03 11:53:55.86 bupIOBsM.net
明日会社が休みになりました@大阪市
1ヶ月後に振替出勤があるけどね

29:名無しSUN
18/09/03 11:55:14.81 9oYww1RM.net
JRの公式発表では午前10時以降全部止めるみたいやね

30:名無しSUN
18/09/03 11:56:25.18 TK/a28Dt.net
10時までに会社なんとか来いてことか?

31:名無しSUN
18/09/03 11:56:53.26 CCuDJM/O.net
暑いような暑くないような
暑くないような暑いような感じやな

32:名無しSUN
18/09/03 11:57:45.24 TK/a28Dt.net
エアコンいらんけど扇風機は欲しい感じかな

33:名無しSUN
18/09/03 11:59:12.02 rxk7IPWe.net
JRは10時以降全列車運転中止
URLリンク(i.imgur.com)

34:名無しSUN
18/09/03 11:59:28.13 7dDWL9t1.net
【台風21号】JR西日本、明日4日は午前10時で運休へ [318922487]
スレリンク(poverty板)

35:名無しSUN
18/09/03 12:00:02.06 f/qG+elq.net
10時に電車が止まって、その後も終日運休する可能性があるって、どういうことだよ
会社に泊まれと

36:名無しSUN
18/09/03 12:01:03.43 mvAIC7GP.net
リアル片道切符

37:名無しSUN
18/09/03 12:02:05.52 LeX7e8MY.net
あした休校にして

38:名無しSUN
18/09/03 12:04:05.83 bl6C3VL0.net
>>28
振り替え出勤って鬼だな

39:名無しSUN
18/09/03 12:05:41.51 ry6fZF/T.net
京都線なら最強の京阪で帰れ

40:名無しSUN
18/09/03 12:07:38.58 xGsxOqeu.net
今回こそヤバイな大阪も

41:名無しSUN
18/09/03 12:08:24.19 1ZmaNm+o.net
帰宅難民大発生だな

42:名無しSUN
18/09/03 12:10:06.04 bFRxSY7M.net
大阪なんて我が兵庫や和歌山さんに比べたら…マシですわ

43:名無しSUN
18/09/03 12:11:51.59 O1IymLal.net
>>5
すごい。
10時にはストップ。
再開未定。
そりゃそうだ。何時に通過するか不明で、事故がないか確認する必要があるからな、
線路が崩落とかしてたら恐ろしいからな

44:名無しSUN
18/09/03 12:12:40.63 tRT0Zx7k.net
>>33
予定は未定
明日になれば通常通り運行されるぞ

45:名無しSUN
18/09/03 12:14:10.85 2hSZSHes.net
台風きてん


46:のに仕事するなってこった 関東は奴隷気質強すぎて、JR東は前日に告知なんてしねーわ



47:名無しSUN
18/09/03 12:14:32.36 tRT0Zx7k.net
JRが止まっても地下鉄は通常通り運転されるからな
社畜どもは何が何でも出勤して来いよ

48:名無しSUN
18/09/03 12:16:08.22 x86xKRO7.net
JRこれはええ仕事したな

49:名無しSUN
18/09/03 12:16:13.47 bupIOBsM.net
>>38
明日休めるし構わんよ
損してる訳じゃないし

50:名無しSUN
18/09/03 12:17:19.55 jlnI+S/J.net
近鉄は?

51:名無しSUN
18/09/03 12:19:06.48 2QpoHNjL.net
明日会社どうなるんやろ
みんな黙々と下を向いて仕事してるし、会社のホームページみても何も書いてないしどうしたらええんや

52:名無しSUN
18/09/03 12:20:02.58 D2tDkYlf.net
南海電鉄は?

53:名無しSUN
18/09/03 12:20:49.58 kWfThHiL.net
あした岸和田から阪大病院の形成外科で午前に手術予定。
病院に問い合わせたら予定通りとのこと。
行きは早朝5時前ので行けば辿り着けると考えてるけど、
帰りは交通機関が止まっていて、再開も無理か。
帰りは江坂あたりのホテル予約して、タクシーで行くのが賢明か。
医者と看護師、スタッフすごい。

54:名無しSUN
18/09/03 12:26:41.76 4lWK868n.net
>>52
阪大病院とか軟弱モノレールしかないから
端から交通機関なんか頼ってないんじゃないの

55:名無しSUN
18/09/03 12:27:52.48 ldNO56Kb.net
>>50
こんな人生楽しいんやろか
コンビニでアルバイトする方がマシやわ

56:名無しSUN
18/09/03 12:27:56.95 mLIwM8ex.net
JRが列車をすぐ止めるようになったのは2005.4.25の事故がきっかけだったのではと思う。
もしあの事故がなかったら台風の時でもギリギリまで動かしてただろう。

57:名無しSUN
18/09/03 12:28:23.50 HwsN0hwQ.net
JR和歌山管内は明日始発から全列車運休決まってるよ。

58:名無しSUN
18/09/03 12:28:52.92 D2tDkYlf.net
阪大病院なら茨木市とか吹田市からバス出てるやん

59:名無しSUN
18/09/03 12:29:20.36 qUAQMmLn.net
>>47
よくねえわ安易に止めすぎ
鉄道会社としてこうも安易に止めるのは運輸の使命を放棄してるとしか思えんわ
止まって仕事休めてラッキー!な責任感の無い仕事してる奴は気楽でええな

60:名無しSUN
18/09/03 12:29:25.48 YeTzua0e.net
京都市内は今回はあんまり影響無さそうかな。こないだの20号のときはそれなりに強い風吹いたけど。

61:名無しSUN
18/09/03 12:30:22.81 D2tDkYlf.net
昔はJRは夜中の台風でも止まらんかったな

62:名無しSUN
18/09/03 12:30:44.79 4lWK868n.net
>>59
もろ影響あるよ
真横通るよ

63:名無しSUN
18/09/03 12:31:09.92 dYP4Esi9.net
学校を朝から休みにしてほしい。
途中で迎えに行く羽目になったら大変。

64:名無しSUN
18/09/03 12:31:20.26 cfR69Smu.net
>>59
何でそう思うん?

65:名無しSUN
18/09/03 12:31:31.14 bupIOBsM.net
>>55
でも少し前まではこんなに早めに止めてなかった気がする
ここ2,3年早くなってない?

66:名無しSUN
18/09/03 12:32:32.29 bupIOBsM.net
>>62
そこらへん配慮して7時には暴風警報出すんじゃないかな

67:有識者
18/09/03 12:32:45.68 bWO+Bm/S.net
我が名は有識者。
新幹線かの台車亀裂事案からより安全に傾いた模様。

68:名無しSUN
18/09/03 12:32:46.15 qVcvPrZd0.net
>>59
この前と同じようなルートで勢力は今回の方が強いぞ

69:名無しSUN
18/09/03 12:36:19.72 2hSZSHes.net
>>58
こんな特攻精神が未だに戦前から受け継がれてるとか、大本営の無能どもも草葉の陰から感涙しとるで

70:名無しSUN
18/09/03 12:36:42.62 dYP4Esi9.net
>>64
早くなってるね。数年前に、大量の電車が立ち往生した事がなかったっけ?

71:名無しSUN
18/09/03 12:38:32.24 CPdd6eoW.net
47NEWS@47news
JR西、4日午前10時までに在来線運休へ
URLリンク(this.kiji.is)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

72:名無しSUN
18/09/03 12:38:47.52 tRT0Zx7k.net
台風の予想進路見てたら昼から出社出来そうだな
大阪神戸京都の奴らは昼から終電間でコースかなw

73:名無しSUN
18/09/03 12:40:24.03 D2tDkYlf.net
確かに無理やり運転して、車両内に台風中缶詰とか最悪だよなぁ

74:名無しSUN
18/09/03 12:41:19.92 ibPBrSks.net
>>26
洞爺丸が転覆した台風も実は爆弾低気圧になってたらしいな
移動する速度が速くなると風には注意だね

75:名無しSUN
18/09/03 12:41:42.92 mvAIC7GP.net
>>68
よその鉄道会社に比べたら、こう言われても仕方がない。
労せず線路と、電車とか手に入れてて(民営化)私鉄より悪いってどういうこと?

76:名無しSUN
18/09/03 12:45:04.75 qUAQMmLn.net
>>68
こういう風雨の日もいつもと同じように仕事してる人がいるからお前みたいな無能ものうのうと暮らせるんやで
他の鉄道会社は輸送使命と言うのを自覚してるから安易に止めないが最近のJR西は過剰過ぎるわ
阪急を見習えっての

77:名無しSUN
18/09/03 12:47:48.80 3z+PtgkY.net
>>75
んで缶詰めにされたり、事故ったら散々文句言うんだろ?

78:名無しSUN
18/09/03 12:48:36.55 YwlqMqQ4.net
>>51
南海も運行中止のお知らせ来たね
まだ詳しいことは決まってないみたいだけど

79:名無しSUN
18/09/03 12:49:29.18 TK/a28Dt.net
和歌山です
24時間後の天気思うと嘘みたいな晴天なのでとりあえず洗濯したった。
乾いたら竿竹下ろして固定や、、
また皆と暑いの寒いのと言えたらいいな(願望)

80:名無しSUN
18/09/03 12:49:30.88 LeX7e8MY.net
大阪市京都市がヤバイかもしれん

81:名無しSUN
18/09/03 12:50:39.68 xHq9ayTE.net
>>75
明日も半休電車です。

82:名無しSUN
18/09/03 12:51:14.18 iLcrdipp.net
8月電気代、昨年の倍かかった@湖南

83:名無しSUN
18/09/03 12:53:13.39 Q9bY/CUH.net
古い家&エアコンの組み合わせで高気密住宅と比べたらうちも倍かかっとるやろーな
なんでも古いもんはカスや

84:名無しSUN
18/09/03 12:53:27.37 E8vXkbC4.net
米軍予想みると直撃すぎてワロタ
なんていうコースから入ってくるんだよ

85:名無しSUN
18/09/03 12:55:06.03 E8vXkbC4.net
>>35
夕方には台風抜けても被害ないか点検する必要あるし
暗くなったら目視もできんし走り出せるかわからんのだろ

86:名無しSUN
18/09/03 12:57:56.55 8CQxD2Qu.net
電車とまるの昼夕だけな気が
変な時間に来る台風だわ…

87:名無しSUN
18/09/03 12:58:44.98 8CQxD2Qu.net
と思ったらこれかよ

88:名無しSUN
18/09/03 13:01:22.61 dYP4Esi9.net
>>81
うちは1.7倍ぐらい、過去最高だった。

89:名無しSUN
18/09/03 13:01:59.24 ry6fZF/T.net
数十キロのコースのズレなんて上陸寸前でも変わるから

90:名無しSUN
18/09/03 13:03:20.40 TK/a28Dt.net
上陸時は945く�


91:轤「? こないだ965やっけ?



92:名無しSUN
18/09/03 13:03:21.61 pXSGUY+d.net
ねえねえ近鉄は?

93:名無しSUN
18/09/03 13:04:44.22 jr4lG2Cp.net
気象庁も関西に寄せてきたな。。

94:名無しSUN
18/09/03 13:09:55.78 /Dq4x/aD.net
去年の10月と比べてどうなるかだよなそっちの方が対策しやすい

95:名無しSUN
18/09/03 13:10:17.37 RYljLOjw.net
もう20号と同じと思ってていいな
あとは勢力だけ

96:名無しSUN
18/09/03 13:13:45.45 TK/a28Dt.net
>>92
風はこないだの20号で
雨は10.22が凄かったわ

97:名無しSUN
18/09/03 13:14:53.40 Ao8Vhv4Z.net
>>81
うちは1000円だけ上がった
窓にプチプチと玄関断熱マット強し

98:名無しSUN
18/09/03 13:14:59.56 B1YR5uc4.net
おけいはんは無敵?

99:名無しSUN
18/09/03 13:15:23.61 /Dq4x/aD.net
>>94
京都市内とは逆だな

100:名無しSUN
18/09/03 13:17:03.39 FGsNEJch.net
小型台風が勢い増してくるの(12号)と
大型台風が勢い落としてくるの(21号)とではだいぶ違いがあると思うんだがどうなの?

101:名無しSUN
18/09/03 13:19:59.15 Q7uEnbvW.net
JRは私鉄に丸投げしすぎだわ

102:名無しSUN
18/09/03 13:23:02.61 WenxU+0x.net
>>90
ホームページ見たけど風が強くなったら考えるらしい

103:名無しSUN
18/09/03 13:26:11.60 xHq9ayTE.net
>>96
真っ黒な雲、雷鳴轟く中、淀らへんを颯爽と走り抜ける京阪電車は好きだけどな。

104:名無しSUN
18/09/03 13:27:25.73 2hSZSHes.net
>>74
それの何が悪いの?
台風が来て異常事態なのに、危険を予期してのことが正常な判断だろ
>>75
何が使命だよ
頭おかしい
人命軽視っていうんだよ土人がw
戦中で人命軽視したバカ国家の末路はどうなったんだー?えー??

105:名無しSUN
18/09/03 13:29:31.34 SyKI7Isl.net
>>98
21号は大きくないぞ、強い=大きい と勘違いしてる?

106:名無しSUN
18/09/03 13:34:18.48 NkgLN85w.net
加古川辺りからすると上陸が姫路か神戸で全然ちゃう 神戸からすると姫路か大阪で全然ちゃう

107:名無しSUN
18/09/03 13:36:00.98 TK/a28Dt.net
新しいの来たね
お昼前には先っちょ入ってる、、速度早くなった

108:名無しSUN
18/09/03 13:36:23.01 85y6oX9X.net
>>1
おつ
ベランダの片づけをしようかと思うけど
こう暑くては熱中症になりかねん

109:名無しSUN
18/09/03 13:36:29.23 B1YR5uc4.net
>>101
わかる、すごいクールでいいよね
淡々としてるし、頼りになる

110:名無しSUN
18/09/03 13:42:19.28 C0X3MJKn.net
>>81
クーラー付け替えて5年目だけど初めて1万超えた@大阪市

111:名無しSUN
18/09/03 13:45:54.12 Q7uEnbvW.net
>>107
それだけに、おけいはんと阪急が止まったら余程の異常気象だと思ってしまう

112:名無しSUN
18/09/03 13:48:10.08 qUAQMmLn.net
>>102
動かさないことが人命軽視ってこともあるだろう
例えば医者が移動出来ない場合はどうなる?
お前はインフラの重要性を全く分かってない
戦中の例え話をすぐする辺りもバカの見本のようなものだな
短絡的過ぎるんだよ
原発は危ないーすぐ止めろーで止めたことで医療に対する電力や信号機止まって
ますます危険になったってのも全く分かってないだろうなお前みたいな頭は

113:名無しSUN
18/09/03 13:50:50.41 JkW7gFCl.net
孤独はあんまり怖くなかったけど
帰省して年老いた実家のかーちゃんに会うたびに
後生だから孫の顔を見せてくれって泣かれるのが一番堪える。
オレはなんて親不孝ものなんだろう。ちっぽけな
病気の老婆ひとりの、ささやかな望みさえ叶えてやれないなんて。
どれだけ後悔し、枕で涙を濡らしたことだろうか。
でもももはやなにもかもが手遅れだった。
ごめんなかーちゃん。不甲斐ない息子を許してくれ。

114:名無しSUN
18/09/03 13:52:42.87 Ao8Vhv4Z.net
殺人者に育つかもしれないまだ見ぬ孫より、ちゃんと育って会いに来た俺のことはどうでもいいのかよ
って言ってやれ

115:名無しSUN
18/09/03 13:53:10.76 pVndJhZe.net
>>102
沖縄を通過する台風はいつも凶悪な強さの割に人的被害が少ないのは出歩かないからなんだよな
取引先の会社は当然休業で内地向けに電話番がいることもあるが、荷物の出し入れ全く出来んから~でいつも突っぱねられるw

116:名無しSUN
18/09/03 13:53:18.95 YeiED1Ze.net
アホやなぁ
日本人なんて電車動いてたらとりあえず仕事行こうとするやろ
それで何人か危険に晒されるか、いい判断だと思うよJRは。山陽もこの間の土砂崩れ以降、早めに止める取り決め作ったらしいし、当然だと思うわ

117:名無しSUN
18/09/03 13:53:56.57 2hSZSHes.net
>>110
度し難いなコイツ...
自分が何を言ってるのか、理解していないレベル

118:名無しSUN
18/09/03 13:57:31.24 LeX7e8MY.net
URLリンク(www.jma.go.jp)
4日12時足摺岬から5日9時オホーツク海までの直線しかないから
姫路赤穂あたりの上陸に見えるけど
これが6時間ごとの細かい予想に書き換わると神戸上陸だと思うんだよ

119:名無しSUN
18/09/03 13:58:06.77 YeiED1Ze.net
当地、加古川なんだけどある程度対策した方がよさげだよね

120:名無しSUN
18/09/03 13:59:03.59 0wjLI3Ut.net
気象庁 本日12時現在の予想コース
URLリンク(i.imgur.com)

121:名無しSUN
18/09/03 13:59:57.20 jr4lG2Cp.net
須磨海釣り公園完全に死ぬかもな。。。悲しい。

122:名無しSUN
18/09/03 14:01:07.08 ry6fZF/T.net
その中心線を挟んで3本の線なら何処を通ってもおかしくないんやで

123:名無しSUN
18/09/03 14:03:09.44 Z9Q5kmpO.net
あーきがきーたー
あーきがきーたー
どーこーにきたー

124:名無しSUN
18/09/03 14:06:40.70 bqzt0o7t.net
ワイみたいに明日も仕事行くやつおるか?

125:名無しSUN
18/09/03 14:08:12.56 WNloNo6c.net
明日はみんなでひょえええー怖すぎーって絶叫になるんやろなぁ・・・

126:名無しSUN
18/09/03 14:09:20.14 a83iVVQe.net
>>122
おるで
月初やからな

127:伊丹北部
18/09/03 14:12:23.85 X4c+EYSq.net
経路も速度もジェーン台風うり二つで勢力はそれより上と。
暴風はいうまでもなく高潮と塩害が心配やなぁ

128:名無しSUN
18/09/03 14:12:44.12 5vlTK4dO.net
>>120
線の確率の重みが違うぞ。
サイドに寄るに従ってどんどん軽くなる。
また現在位置を予想円内にプロットしてそれ以降を読み直す必要あり。
過去の予想位置から見るなんて無意味。
見るなら今から。

129:名無しSUN
18/09/03 14:13:04.16 lGyBu0Tk.net
昨日から紀伊勝浦行きのことを書き込んでいた者ですが
諦めてキャンセルしました
キャンセル料確認中です
>> 仕事先は京阪なんで普通に行くと思いますよ

130:名無しSUN
18/09/03 14:13:50.62 5JBHzWEd.net
>>122
朝から配達しに行くで、店開けるアホな店があるせいで。

131:名無しSUN
18/09/03 14:17:45.56 bPoHx0y0.net
もう私鉄も全線止めちゃえ。

132:名無しSUN
18/09/03 14:18:23.69 NGHCEo7u.net
唯一の救いは明るいうちに来る事やな

133:名無しSUN
18/09/03 14:20:40.46 /lXc5WHS.net
大阪だけどとりあえず窓ガラスにテープ貼ったけど意味あるのかな 家ごと吹っ飛んだら意味無いし
物干し竿は下ろした方が良いかな

134:名無しSUN
18/09/03 14:20:42.54 1IQBuz8V.net
URLリンク(twitter.com)
明石市と宝塚市は明日の休校を決定
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

135:名無しSUN
18/09/03 14:21:13.35 n7Z6zyns.net
今週末
天気図を見るとそれほど大崩れしそうにないように見えるけど
なんで雨予報になってるんだろう@大阪

136:名無しSUN
18/09/03 14:30:32.11 TK/a28Dt.net
よしゃ!洗濯カピカピに乾いたぞ!

137:名無しSUN
18/09/03 14:31:20.11 TK/a28Dt.net
>>123
参加したいけど、、多分ネット繋がってないから寂しいわ

138:名無しSUN
18/09/03 14:31:44.35 0Mdw49wc.net
>>30
再開時間が決まってるならいっていいが決まってないならいったらあかんだろ

139:名無しSUN
18/09/03 14:32:05.86 64MvFewu.net
昨日涼しかったのにまた夏の暑さかよ
つらい

140:名無しSUN
18/09/03 14:32:19.57 0Mdw49wc.net
>>44
JRはやるつったらその通りやるから

141:名無しSUN
18/09/03 14:32:57.55 ZvmmV4/W.net
>>122
おるで
こんな日に店来る奴なんておらんねんし閉めたらええのに

142:名無しSUN
18/09/03 14:33:02.52 mqT6c5in.net
電線のガイシ表面が火花パチパチになるかも。

143:名無しSUN
18/09/03 14:33:27.53 0Mdw49wc.net
>>55
違う
台風については土日に来た台風11号かなんか
その時は土日なので決断したといってたがそれ以降はお構いなしにとめまくる

144:名無しSUN
18/09/03 14:35:33.34 uAAphmMK.net
>>131
竿を一番に片付けんと
吹き飛ばされて窓に当たったら
テープ貼った意味無くなるでー

145:のりこ@和歌山市
18/09/03 14:36:49.53 vaE9P3RS.net
まだ決めやがらへんから会社内で明日は行けへんグループつくってアピール中

146:名無しSUN
18/09/03 14:37:04.87 J8VPwi2A.net
砂利敷きの駐車場借りてるんやけど
移動させやな危ないかな?

147:のりこ@和歌山市
18/09/03 14:38:08.75 vaE9P3RS.net
イオンの立体に放り込んどけ!笑

148:名無しSUN
18/09/03 14:39:09.25 pVndJhZe.net
>>132
西宮市も休校にして

149:名無しSUN
18/09/03 14:47:19.60 N1bRbk2s.net
まさかの2連続紀伊水道w

150:名無しSUN
18/09/03 14:47:43.26 mxx/mb5w.net
マンションで雨戸がないんだけど
網戸が外れたら危ないから養生テープで固定するとして
テープは外側から貼るの?内側から枠の隙間を埋めるように貼るの?
やり方わからん
網戸を取り外して室内保管するのは無理

151:名無しSUN
18/09/03 14:50:49.06 64/mtwcg.net
まだ940ヘクトパスカルなんか。
第二室戸が室戸岬上陸時に925ミリバールだったそうで、どんなんやったんやろうな。

152:名無しSUN
18/09/03 14:50:57.61 fRv0FJfa.net
>>122
確認したら“来い!”っつうハナシやったわ。
車で出勤ですわ。

153:名無しSUN
18/09/03 14:54:08.40 sagMFgyj.net
大阪に来て 蚊に刺されるんだけど
腫れ方が蚊じゃないんだわ
1円玉くらいの大きさで真っ赤になるの
なんなのこれ?

154:名無しSUN
18/09/03 14:55:23.70 u/if72Pr.net
毒虫

155:名無しSUN
18/09/03 14:58:00.62 N1bRbk2s.net
危険な蚊かもしれないからそれだけ腫れたら念のため病院行ったほうが良いぞ
デング熱とかだったらどうする?

156:名無しSUN
18/09/03 14:58:31.20 C0X3MJKn.net
近所の家外壁工事してて足場組みっぱなしだけど明日大丈夫かな

157:名無しSUN
18/09/03 15:02:18.84 D+LlT84S.net
>>151
ダニ

158:名無しSUN
18/09/03 15:04:05.10 ERzY1ift.net
シャッター降ろした方がいいんやろけど
ゴキブリが落ちてきそうで怖いわ
下のゴミ屋敷野郎死んでほしい

159:名無しSUN
18/09/03 15:05:05.82 uRksbJXg.net
>>55
>JRが列車をすぐ止めるようになったのは2005.4.25の事故がきっかけだったのではと思う。
4.25は殺人ダイヤを見直すきっかけになっただけで関係ない
台風で止めるようになったのは11号に謝罪させられたからだよ
URLリンク(www.westjr.co.jp)

160:のりこ@和歌山市
18/09/03 15:05:30.56 vLAnr6Kk.net
ゴキブリ問題は深刻やでな笑

161:名無しSUN
18/09/03 15:05:45.85 hAb593VS.net
中心予想は少し西寄りになってまた姫路辺りになってる?

162:名無しSUN
18/09/03 15:09:14.61 AnPkWTez.net
米軍の情報だと関西最接近時で風速35m 最大45m
で普通の台風なんだけどなぁ

163:名無しSUN
18/09/03 15:10:16.18 /4hj2LOG.net
どうぞ神様仏様、明日が休みになりますようにお願いいたすぞ\(^o^)/

164:名無しSUN
18/09/03 15:12:35.36 mAAcl69p.net
>>151
外人客が多い安ホテルとかなら南京虫。

165:名無しSUN
18/09/03 15:12:58.58 SyKI7Isl.net
>>159
どこのサイトの情報みて?

166:名無しSUN
18/09/03 15:13:27.80 xS0InBU+.net
>>151
私の場合真っ赤にはならないがときどき500円玉くらいになるぞ

167:名無しSUN
18/09/03 15:17:19.92 LRyNzfNX.net
>>159
>>163
これとか?ウェザーニュースタッチ
URLリンク(i.imgur.com)

168:名無しSUN
18/09/03 15:18:23.93 4VnqNpce.net
>>112
孫作ってない時点でまともな子やないと思ってるんちゃう?親の立場から見たらやけど

169:名無しSUN
18/09/03 15:18:46.96 dVa/x5cQ.net
明日の風予想みると最接近の時に15m位なんだけどもちろんこんなんでは済まないんだよね
こないだの台風20号ではそこまできつくなかったんだけど同じ場所通過だとどれぐらいきつくなるの??
(大阪柏原)

170:名無しSUN
18/09/03 15:21:24.24 SyKI7Isl.net
>>165
姫路というか明石市あたりだね

171:名無しSUN
18/09/03 15:21:45.34 u/if72Pr.net
そんなん言うたかて作られへん事情もあるさかいに
親ならわかりそうなもんやけど
わからん親もおるんやなあ
明日の大阪は生きるか死ぬかなんやで

172:名無しSUN
18/09/03 15:22:32.38 /NB5/hh6.net
明日の朝はまだ中部や北部は大した事なさそうな感じだな。
しかし雲はスカスカになって来てるけど、ほんまに
そんなに勢力あるのか?

173:名無しSUN
18/09/03 15:23:54.96 LRyNzfNX.net
>>168
まあそこはこれじゃないかも知れんし
西寄り予想に変わってる気はする

174:名無しSUN
18/09/03 15:24:06.87 uQqK+dTR.net
隣のムカつく家族死ねばいいのに

175:名無しSUN
18/09/03 15:24:15.88 u/if72Pr.net
>>167
最低30は吹くよ
看板舞う御堂筋や
はよ疎開せんと

176:名無しSUN
18/09/03 15:26:47.29 9fqZ2ZtH.net
ここ最近の傾向だと、事前に危ない危ない騒がれたのは大した事ない傾向にあるから
今回は大した事ないだろうと思っている。

177:名無しSUN
18/09/03 15:27:02.23 hAb593VS.net
すまん、俺が見たのは9時の予想だな
URLリンク(weathernews.jp)
15時でまた変わってるかもしれない

178:名無しSUN
18/09/03 15:29:10.48 hAb593VS.net
明石市民なのでこの前の姫路上陸よりは、いっそのこと目に入った方がいいのではとも思う

179:名無しSUN
18/09/03 15:31:13.96 dVa/x5cQ.net
>>173
ですよねぇ
ちょっとでも風が弱い方が良いのですけどこればっかりは実際その時間にならないと・・

180:名無しSUN
18/09/03 15:36:23.59 SdGaNGOe.net
こんな�


181:゚大警告ばかりしているから、肝心な時、例えば西日本豪雨の時に警告が効かない。



182:名無しSUN
18/09/03 15:36:49.65 5JBHzWEd.net
>>176
それは同感。
ずっと凄い強風続くより少しでも止む時間が欲しいわ。

183:名無しSUN
18/09/03 15:37:12.34 BltBdU2m.net
風で煽られた海水が大量に御堂筋を流れて川になるの見たい

184:名無しSUN
18/09/03 15:38:14.13 pVndJhZe.net
明日ポートアイランドで仕事だが車で橋渡れるんかね
島脱出出来んのが一番かなんわ

185:名無しSUN
18/09/03 15:39:00.95 5JBHzWEd.net
>>181
海底トンネルあるやん

186:名無しSUN
18/09/03 15:39:22.77 QrUvFXIE.net
知り合いのテレビ以外の予報追ってない人は京都直撃ですよとか言ってた

187:名無しSUN
18/09/03 15:40:50.40 S2qIvRVM.net
>>143
和歌山いくら何でもキツいやろ休みになるといいね

188:名無しSUN
18/09/03 15:41:18.42 UUiSY6AB.net
この辺の資材が飛んでかないか心配
URLリンク(i.imgur.com)

189:名無しSUN
18/09/03 15:42:34.09 AnPkWTez.net
ポーアイのある中央区の風速予想が15時で23m
バイパス絶対渡れない

190:名無しSUN
18/09/03 15:42:41.92 0Y08aV2+.net
大阪京都は明日の午後時間毎の予報見ると凄い降水量になってんのに
午後の降水確率は90%になってるな
降らない可能性も10%はあるんやな

191:名無しSUN
18/09/03 15:44:38.56 0Mdw49wc.net
福崎なんで西か東かが重要だわ
前回はほぼ中心やや左かもくらいだったから2時間くらいひどくてすぐオワタ
明日もこの感じだと左だが

192:名無しSUN
18/09/03 15:46:24.02 DNgLoHph.net
この前みたいに夜中に来るのだけは勘弁してほしい。
寝れなくて体調悪くなるから

193:名無しSUN
18/09/03 15:46:27.25 pVndJhZe.net
>>182
知らんかった
こっちの方が近いからトンネルで行くわ
ありがとう!

194:名無しSUN
18/09/03 15:47:39.47 2c4spXL1.net
今回の台風は雨より風に警戒した方が良さそうだね
雨はこの台風が過ぎた後にやってくる前線の方が遥かにヤバそう、後面に寒気を伴ってるから先週土曜のような雷雨に注意

195:名無しSUN
18/09/03 15:48:06.87 BZomSLZN.net
普段、行列で入れないお店に行くなら明日しかないぞ

196:名無しSUN
18/09/03 15:49:30.65 7sWhuu+s.net
今日は台風が来てるとは思えないくらいの快晴だな

197:名無しSUN
18/09/03 15:49:46.79 ldNO56Kb.net
昨日から異常な眠気で寝てばかり今日も昼からまた今まで寝てしまった
これは大災害になるだろう

198:名無しSUN
18/09/03 15:50:20.93 LtFpV1bB.net
線路のバラスト飛んでこないか心配

199:名無しSUN
18/09/03 15:50:34.04 Sh/W1H6T.net
今年は大阪当たり年だね
台風第21号 (チェービー)
平成30年09月03日15時45分 発表
<03日15時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 南大東島の北東約240km
中心位置 北緯 27度30分(27.5度)
東経 132度35分(132.6度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
URLリンク(www.jma.go.jp)
URLリンク(www.jma.go.jp)

200:名無しSUN
18/09/03 15:52:41.89 QrUvFXIE.net
西へ東へ中々定まらないね

201:名無しSUN
18/09/03 15:52:46.29 85y6oX9X.net
雨が降ってきた@茨木

202:名無しSUN
18/09/03 15:53:18.55 uQqK+dTR.net
>>196
被害が大きいのは兵庫県なんだけどな風車が倒れたり神戸電鉄が崩れて止まったり

203:名無しSUN
18/09/03 15:53:25.49 DfdDDce3.net
>>196
あっ際どく西側�


204:ナ助かった



205:名無しSUN
18/09/03 15:53:50.94 8k4157EZ.net
明日は雨戸のない窓に養生テープを貼る予定
20号の強風にマジで怖い思いしたので

206:名無しSUN
18/09/03 15:55:10.51 uAAphmMK.net
>>181
どうしても行くのなら
食べ物飲み物持ってポーアイに留まるつもりをしとくとええかも
現地調達できんかもしれんし
大きな建物が多いから風雨だけしのいだら何とかなるんじゃ?

207:名無しSUN
18/09/03 15:55:33.39 ATFcFisV.net
>>192
店開いてるのかな?
臨時休業かも

208:名無しSUN
18/09/03 15:56:59.33 pCBj6qgZ.net
明日のおっ昼間に関西直撃やん

209:名無しSUN
18/09/03 15:57:47.57 85y6oX9X.net
>>151
昔で言うストロフルス、今で言う虫さされかな?
時節柄夏の疲れが出たか、転居で今までには刺されたことのないタイプの蚊かも

210:名無しSUN
18/09/03 15:58:45.89 pVndJhZe.net
>>202
ぇぇぇ・・・一応30年前は女子高生だったのでお家に帰りたいわ・・・

211:名無しSUN
18/09/03 15:58:55.75 EgNQMa9+.net
進行速度50km/h=14m/s
最大風速40m/s、瞬間最大で55m/s
台風の風速は進行速度を考慮していない発表のため、計算上は進行方向の東側で瞬間最大で69m/sが吹く可能性がある。

212:名無しSUN
18/09/03 16:00:47.24 AnPkWTez.net
じゃあ東側の名古屋とか最悪やん

213:名無しSUN
18/09/03 16:02:24.11 SyKI7Isl.net
>>185
プレハブ2階建物は生き残れるのか

214:名無しSUN
18/09/03 16:02:35.42 8PXbMUsZ.net
台風は明日の15時で大阪市付近か
前回は姫路上陸で神戸がやられてるから今度は奈良とか京都あたりか

215:名無しSUN
18/09/03 16:02:59.17 JnOBrWH2.net
15次更新で大阪突撃になってるww

216:名無しSUN
18/09/03 16:04:17.72 uv2ouQNb.net
台風第21号 (チェービー)
平成30年09月03日15時45分 発表
<03日15時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 南大東島の北東約240km
中心位置 北緯 27度30分(27.5度)
東経 132度35分(132.6度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 東側 220km(120NM)
西側 130km(70NM)
15m/s以上の強風域 東側 440km(240NM)
西側 330km(180NM)
<04日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 種子島の東約180km
予報円の中心 北緯 30度10分(30.2度)
東経 132度50分(132.8度)
進行方向、速さ 北 25km/h(14kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 70km(40NM)
暴風警戒域 東側 300km(160NM)
西側 200km(110NM)
<04日15時の予報>
強さ 強い
存在地域 大阪市付近
予報円の中心 北緯 34度55分(34.9度)
東経 135度25分(135.4度)
進行方向、速さ 北北東 50km/h(26kt)
中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
予報円の半径 150km(80NM)
暴風警戒域 全域 260km(140NM)

217:名無しSUN
18/09/03 16:06:24.39 81kyAH2t.net
台風来るのに明日の最高気温32℃ってなんやねん

218:名無しSUN
18/09/03 16:06:57.40 xx/JwmdE.net
>>197
昨日から進路は変わってない
24時間ごとの地点を直線で結んでるだけだから西偏東偏したように見えるだけだって

219:名無しSUN
18/09/03 16:08:08.85 /ndIozQt.net
>>151
>>205さんに同意
皮膚科に行って、弱めのステロイドで早めにきれいに治すのおすすめ
かきこわして化膿すると長引くよ

220:名無しSUN
18/09/03 16:10:04.26 H1FYJiEi.net
9807再来か
大阪で最大瞬間風速41.8mを記録した台風

221:名無しSUN
18/09/03 16:15:37.02 SyKI7Isl.net
>>211>>212
まさか台風の位置で「大阪市」の文字を見ることになるとは
URLリンク(www.jma.go.jp)

222:名無しSUN
18/09/03 16:16:13.93 LRyNzfNX.net
【京阪神地区】 台風 お知らせ(9月4日)[11:15現在]
台風21号の接近に伴い、明日(9月4日)、京阪神エリアにおいては、早朝から一部列車の運転を取り止め、各線区で概ね午前10時までには全ての列車の運転を取り止める予定です。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

223:名無しSUN
18/09/03 16:16:29.33 Bx8z3tv4.net
大げさー
どうせ和歌山奈良が代わりにタヒんでくれるだけw

224:名無しSUN
18/09/03 16:18:24.08 5/UYPlQC.net
大阪なんか消滅(チョンコロ)した方が関西自体平和になるわ

225:名無しSUN
18/09/03 16:21:10.57 mvAIC7GP.net
>>178
それはあると思う。

226:名無しSUN
18/09/03 16:22:18.02 5NnQGqGk.net
関電ぽいのが電線にかかる道路の木々を剪定してた
まあできることはそれくらいやな…

227:名無しSUN
18/09/03 16:22:38.17 uv2ouQNb.net
こりゃ9807パターンかも
20年前の台風7号は室戸岬付近を950hPaで通って大阪市付近を968.9hPaで通過した。
瞬間最大風速は室戸岬で58m/s、和歌山市で50m/s、大阪市で40m/s
奈良県室生寺では樹齢400年近くの杉が折れての五重塔が傷んだり
近鉄吉野線では吉野口~吉野駅間が100本の倒木で終日不通
強風で屋根が引き剥がされる、停電、倒木による鉄道不通、果樹園などの農作物や重要文化財の被害、
似たようなケースになる可能性高そう
大阪の場合、1998年台風7号のケースが良く似てる

228:名無しSUN
18/09/03 16:23:09.66 bUhX60bi.net
7920だっけか。コース似ている
夜間の襲来ですごい風が吹いた
うちのTVアンテナを倒しやがった。

229:名無しSUN
18/09/03 16:24:16.58 61IyfZSl.net
晴れているのに雨がぱらぱら降っている@高槻北西部
明日に備えてベランダのすだれを外しておいた。

230:名無しSUN
18/09/03 16:25:04.57 u/if72Pr.net
ヘタすりゃ40吹くよ
なめたらあかんぜよ、この台風

231:名無しSUN
18/09/03 16:28:25.89 wLEVqfBa.net
北東方向にやばい雲あるよ@奈良香芝

232:名無しSUN
18/09/03 16:28:41.69 5ENfCWhb.net
大阪に目が来る予報になってるな

233:名無しSUN
18/09/03 16:28:43.85 wLEVqfBa.net
>>227
URLリンク(i.imgur.com)

234:名無しSUN
18/09/03 16:30:32.83 mB7uA3f3.net
まだ関電の電線切れたら…のCMまだか?

235:名無しSUN
18/09/03 16:31:17.81 uv2ouQNb.net
9807は14時に大阪市南30kmの地点を通過とあるから
中心を通ったのはほぼ河内長野市あたりだっただろうな
今回は大阪市付近(というより尼崎に近い)を通るそうだから
吹き返しの西風になる大阪府南部はやばそう・・・とくに堺とか関空方面
9807のときは大阪よりも奈良のほうが被害が深刻だったらしい

236:名無しSUN
18/09/03 16:32:46.88 iwFrMrt3.net
過去の経験だと大阪湾北上するコースだと
大阪はそよ風なことが多い

237:名無しSUN
18/09/03 16:32:56.38 BuxVCy78.net
台風大阪直撃
明日の午後3時

238:名無しSUN
18/09/03 16:33:56.91 +q5jyU0z.net
20号と同じ状況なら大阪はそよ風ですむが

239:名無しSUN
18/09/03 16:35:06.33 NGHCEo7u.net
先日の20号で高野山でも被害があったんやな・・・びっくりや@奈良南

240:名無しSUN
18/09/03 16:35:21.56 0jI2wi/Q.net
>>234
20号の時は爆風でした@南泉州

241:名無しSUN
18/09/03 16:35:47.67 nXSI9R6T.net
朝9時頃ってどんな感じやろか
チャリ通勤なんだが早上がりした方がいいのか悩むわ

242:名無しSUN
18/09/03 16:36:32.54 UL/bJo33.net
休めよ

243:名無しSUN
18/09/03 16:38:30.90 4nlZUwJw.net
04日15時
大阪市付近
マジかw

244:のりこ@和歌山市
18/09/03 16:38:52.34 vLAnr6Kk.net
>>184
我々パート非正規陣営は休み&有給になりますた笑

245:のりこ@和歌山市
18/09/03 16:41:41.18 vLAnr6Kk.net
>>220
大阪いうか泉州の釣り客ほんまだるいわ笑 家庭ゴミまでほかしていくからな

246:名無しSUN
18/09/03 16:43:59.20 /lXc5WHS.net
いやいや茨木高槻はまだ補習中の家がたくさんあるんだよ
また屋根の修理かい
下手すら瓦が全部とんでドリフみたいになるのかい
お金もかかるしきつい

247:名無しSUN
18/09/03 16:44:29.54 uv2ouQNb.net
7920調べたが10月19日に和歌山県白浜町に上陸し、
奈良県下市町、三重県名張市、桑名市、愛知県一宮市などを通過しているから
大阪府は危険半円の西側、たぶんそよ風だったはずだわ
大阪府にとってやばいのは第二室戸とか9807とかの紀伊水道や大阪湾を北上するタイプ
吹き返しの西風が恐ろしい

248:名無しSUN
18/09/03 16:45:39.31 6cdSd81F.net
明日朝10時から本番か

249:名無しSUN
18/09/03 16:46:37.63 H47/IgCC.net
まじやばす 大阪沈没や

250:名無しSUN
18/09/03 16:47:40.57 H5/sgqpo.net
明日は休めという指示来た\(^O^)/

251:名無しSUN
18/09/03 16:50:05.91 Q7uEnbvW.net
最新の予報で明日15時中心予想大阪市付近て・・・

252:名無しSUN
18/09/03 16:50:26.93 hCdf2WGt.net
台風もっと早く来いよ
出勤確定じゃんかよ

253:名無しSUN
18/09/03 16:51:50.22 LRyNzfNX.net
>>234
場所によるとしか

254:名無しSUN
18/09/03 16:52:00.26 8EILyKqM.net
どうせガッカリだろ
あまり期待すんな

255:名無しSUN
18/09/03 16:52:09.46 6cdSd81F.net
コロッケを買いに行くのが微妙になるな
夕方買うと台風来る頃には全部なくなってるし
朝は作ってるかどうかすら不明

256:名無しSUN
18/09/03 16:52:33.16 k1JkXTR3.net
>>247
たった今俺も見たところだ
でも台風のちょっと右の方が危ない感じなので
奈良や和歌山の方が厳しいかも

257:名無しSUN
18/09/03 16:53:18.41 H5/sgqpo.net
>>251
下手すれば明日はスーパーも開いてないかも。買うなら今日。

258:名無しSUN
18/09/03 16:54:20.62 pCBj6qgZ.net
>>233
まさにおっ昼間やん

259:名無しSUN
18/09/03 16:55:54.93 k1JkXTR3.net
>>199
1週間ぐらい前のは姫路上陸だったから
神戸あたりが一番ひどかったみたいね
今回も20号が道案内したみたいに似たルートで来ている

260:名無しSUN
18/09/03 16:56:06.35 iwFrMrt3.net
台風の目の青空見れるなんて
一生あるかないかだから
明日は目鑑賞しよう

261:名無しSUN
18/09/03 16:56:37.74 qBoPTC/p.net
>>232
ほんまか?
信じていいんか⁉
って、過去の経験てゆーほどこんなんあったか?

262:名無しSUN
18/09/03 16:56:54.14 q9Zv5pJ0.net
無敵艦隊大阪は沈まない

263:名無しSUN
18/09/03 16:57:47.61 dYP4Esi9.net
子どもが帰ってきた。
持ち帰ったプリントに「明日は通常通りに授業する予定です。暴風警報が出たら下校させます。」と書いてあった。
これじゃホワイト企業じゃなくて、ブラック学校だ。
流石は大阪市。

264:名無しSUN
18/09/03 16:57:54.99 k1JkXTR3.net
945hPaで四国に上陸して近畿に950ぐらいで来るかもと思っていたので
960hPa予想はとりあえず朗報

265:名無しSUN
18/09/03 16:58:00.84 6cdSd81F.net
>>253
せやな作る人が出勤してない恐れの方が高いだろうな

266:名無しSUN
18/09/03 16:59:20.61 N1bRbk2s.net
今回はマジでヤバそう

267:名無しSUN
18/09/03 16:59:35.24 rAlekYMK.net
阪急のお知らせ更新来てた
昼以降運転休止の可能性が高いが、風雨の状況次第でそのまま終日休止になるかもと
これ、明日出勤したら帰れないかもな

268:名無しSUN
18/09/03 16:59:43.16 J8VPwi2A.net
>>231
葛城山がスロープの役割したからとんでもない風だった 60mの風吹いたよ
あの時と時刻も似てるし怖いな

269:名無しSUN
18/09/03 17:00:07.76 +q5jyU0z.net
とわいえ
大阪で風の被害って過去あったかな?

270:名無しSUN
18/09/03 17:00:32.25 LeX7e8MY.net
東偏して西宮尼崎あたりか 難


271:しいもんだ



272:名無しSUN
18/09/03 17:01:34.21 wdtSRdkc.net
明日の10時からの書き込みが楽しみやなぁ~

273:名無しSUN
18/09/03 17:01:55.55 Z9Q5kmpO.net
明日の仕事は労災狙いでいこう

274:名無しSUN
18/09/03 17:05:02.47 ehjxgOoJ.net
南海も12時で終電か

275:名無しSUN
18/09/03 17:05:11.25 6cdSd81F.net
URLリンク(i.imgur.com)
一般的な台風の左右の違いらしい
危険半円は進行速度がプラスされて
可航半円は進行速度がマイナスされるらしい

276:名無しSUN
18/09/03 17:06:25.90 bgeAJe2v.net
>>253
うちのスーパーは明日も営業やでorz

277:名無しSUN
18/09/03 17:09:28.34 Gypo711D.net
15時で大阪か、、和歌山の情報くれよ!

278:預言者降臨
18/09/03 17:10:41.14 8igfjv++.net
皆の者
安心するが良い
必ず良い結果が出るであろう
奇跡が現実に起こるのじゃ。

279:名無しSUN
18/09/03 17:10:57.76 IwyTuJJA.net
台風も通過するけど4日の夜から5日の昼は寒冷前線も通過するんやな

280:名無しSUN
18/09/03 17:11:04.95 zlq2xRb2.net
米軍予想も速度を上げてきた。明日の15時には近畿北部
あたりで風速は最大50m/s前後とな。
気象庁より速度を上げると読んでるみたいやな。

281:名無しSUN
18/09/03 17:11:42.79 uv2ouQNb.net
15時に大阪市付近で955hpa、最大瞬間風速50メートルとか想定していいかもしれんね

282:名無しSUN
18/09/03 17:11:57.88 ehjxgOoJ.net
吹き返しの風に注意らしいぞ

283:名無しSUN
18/09/03 17:12:59.98 LmXah1Dt.net
こっちも明日休みだと上司から電話あった
でも本来15日土曜日が休みになってたのでその日が仕事だろうなあ
もちろんコロッケはイオンで買ってきた

284:名無しSUN
18/09/03 17:13:29.49 H47/IgCC.net
台風打ち消す技術くらい磨けよ

285:名無しSUN
18/09/03 17:14:54.98 iwFrMrt3.net
>>257
2004年の9月に大阪湾北東に進んで
岸和田市付近に上陸した事があったけど
そよ風だった

286:名無しSUN
18/09/03 17:15:56.12 DfdDDce3.net
>>280
いわゆる台風の目 この前の姫路がそうかな

287:名無しSUN
18/09/03 17:17:38.25 a2S7PlDN.net
茨木市はまだブルーシートあるのにほんまにあかんのでは

288:名無しSUN
18/09/03 17:18:35.55 MHxxqh2o.net
具体的に神戸西宮辺りは何時頃から傘がさせない状態になる?

289:名無しSUN
18/09/03 17:18:46.36 k1JkXTR3.net
>>281
でも台風の目って台風が来て台風の目に入るまでと
台風の目から出て行くときはそよ風ってありえんぞ
出て行くときの方がどうも強いようだが、逆向きの風になって

290:名無しSUN
18/09/03 17:18:57.25 Dx7OBtTp.net
<04日15時の予報>
強さ     強い
存在地域  大阪市付近
進行方向速さ 北北東 50km/h(26kt)
中心気圧  960hPa
最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
車飛ぶで


291:名無しSUN
18/09/03 17:19:10.34 mLIwM8ex.net
>>265
昭和の時代までは結構あったらしい

292:名無しSUN
18/09/03 17:19:28.02 3SVWjV//.net
>>281
この流れの話って目に入った間だけそよ風だったのか接近してから遠ざかるまでずっとそよ風だったのかで変わるんじゃ
ずっと大したことなかったなら地形とかの影響?

293:名無しSUN
18/09/03 17:20:33.56 uv2ouQNb.net
>>272
たぶん12時に室戸岬付近、15時に大阪市付近だから
この時間の通りなら14時前後に和歌山市の西10kmとかありそう
室戸岬と大阪市の間を直線に進んだらの話だが
とりあえず通過後の吹き返しの風には要注意
9807のときは和歌山市は瞬間最大風速50メートル記録したらしい

294:名無しSUN
18/09/03 17:20:37.67 iEkgo7HB.net
京都への影響はと゜んくらいでっか

295:名無しSUN
18/09/03 17:20:47.04 LRyNzfNX.net
あと岸和田市付近に上陸した台風が どこで そよ風だったのか書かれてない

296:名無しSUN
18/09/03 17:21:15.82 kVIktfW2.net
>>284
ずっとそよ風だった?じゃぁ目+大阪の土地的なもんか 適当だけど

297:名無しSUN
18/09/03 17:22:46.25 k1JkXTR3.net
>>289
京ちゃん長


298:いからね 南東部の方がヤバい予想 でも昨日から台風の中心が通るコースが 兵庫の赤穂あたり~大阪直撃あたりまでブレてるのでまたわからない



299:名無しSUN
18/09/03 17:23:27.85 3ro9Ex0j.net
台風過ぎても風は収まらんやろうから鉄道は終日運休と
考えておいてよさそうかな

300:名無しSUN
18/09/03 17:24:21.84 JGbfSfZY.net
9月4日(火)のパーク休業のお知らせ
2018年9月3日お知らせ
非常に強い台風21号の接近・通過にともない、すでに9月4日は公共交通機関が運行休止することが発表されております。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™では、ゲストの皆さま、クルー(従業員)、施設の安全を鑑み、9月4日のパーク営業を終日休止することを決定いたしました。
皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。
9月4日対象のチケットをご購入の皆さまには、チケット代金の払戻しをいたします。
※払戻し方法の詳細は、下記をご確認ください

301:名無しSUN
18/09/03 17:24:23.74 C0X3MJKn.net
>>259
うちもメールで連絡あった
なんとか登校前までに暴風警報出てほしい

302:名無しSUN
18/09/03 17:25:17.15 uv2ouQNb.net
>>265
最近なら9807。つまり1998年9月22日14時頃大阪府に再接近したケース
このとき965hPa、瞬間最大風速は大阪市で40メートル、和歌山市で50メートルを観測
中心気圧が衰えてなければこのケースは十分考えられる

303:名無しSUN
18/09/03 17:25:19.75 iwFrMrt3.net
>>257
間違えた 10月で
平成16年台風第23号 トカゲだった
バスが水没した映像覚えてる人も多いと思う
大阪に上陸したけどそよ風だった

304:名無しSUN
18/09/03 17:26:53.57 8CQxD2Qu.net
これ高速も止まるんよね?

305:名無しSUN
18/09/03 17:27:07.81 zlq2xRb2.net
京都って歴代1位の瞬間風速でも42.1m/sしかないんたな。
しかも1934年てw ほんま鉄壁。
京都は今回もそんな吹くことはないんじゃない?雨は
知らんけど。

306:名無しSUN
18/09/03 17:27:11.24 H47/IgCC.net
そよかぜを ほほにうけはだしでかけてく

307:名無しSUN
18/09/03 17:27:20.94 RYljLOjw.net
もう避難準備とか串本思い切ったな
けど正解だと思う

308:名無しSUN
18/09/03 17:28:19.70 H5/sgqpo.net
>>271
店員さん?明日は午前中に交通機関ストップするで?

309:名無しSUN
18/09/03 17:28:25.80 Dx7OBtTp.net
大阪湾水温速報 26.6度
URLリンク(www.kannousuiken-osaka.or.jp)
琵琶湖大橋の水温 27.3度
URLリンク(www.redpeppers.jp)
大阪湾の水温て8月下旬が一番高いねんな

310:名無しSUN
18/09/03 17:28:52.86 AnPkWTez.net
京都は盆地だから…やっぱ風より雨の影響が気になるんじゃない!?

311:名無しSUN
18/09/03 17:29:52.52 H47/IgCC.net
雨降ったら金魚鉢やな

312:名無しSUN
18/09/03 17:30:01.80 +tpUUi5p.net
>>157
台風11号に立ち向かったJR西日本、完全に裏目に
URLリンク(kabumatome.doorblog.jp)
これか
駅の途中でとまると大変だからさっさと止めとこうと思ったんだろうね
それでいいと思うわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


313:名無しSUN
18/09/03 17:30:11.56 3ro9Ex0j.net
バスは動くんかな

314:名無しSUN
18/09/03 17:30:30.95 uv2ouQNb.net
台風の目に入ったときがそよ風なだけだろ
台風の中心近くはやばい
そもそも大阪は東南北は山に囲まれた平地で
西だけは瀬戸内海に面しているから西風を遮るものがない
したがって大阪付近を台風通過後の西風の吹き返しがやばいわけ

315:名無しSUN
18/09/03 17:31:21.36 gM2TplM5.net
明日出勤て鬼あよorz

316:名無しSUN
18/09/03 17:32:01.72 6cdSd81F.net
中心の右下が一番ヤバイっぽい
てかほとんどの学校明日休校だろう
まだ決めてない所ももう問い合わせ多くて会議してそろそろ出すんちゃうけ

317:名無しSUN
18/09/03 17:32:59.73 +tpUUi5p.net
>>207
69って
この前の40メートルで死にそうになったのに

318:名無しSUN
18/09/03 17:33:22.60 Dx7OBtTp.net
偏西風に乗るせいで南東の風が
通常より5m/sくらいプラスされたりしないのかな

319:名無しSUN
18/09/03 17:34:22.19 Qv5IQu9E.net
>299>304
そんな守られてる京都住みだが、去年の台風でベランダの屋根が飛んでったぞ

320:名無しSUN
18/09/03 17:35:03.11 OLdox5cU.net
奈良高田 このままだと9807の再来
当地はi瞬間最大70Mになりそう
瓦が飛び 停電も在り

321:名無しSUN
18/09/03 17:35:30.14 toy4yE3V.net
>>259
もう各自の判断で休ませたらいいと思う
これだけ企業もJRも休業するって言ってるのに頭おかしい
ちなみに池田市は今日の午前に市内全校休校を決定してたよ

322:名無しSUN
18/09/03 17:36:24.77 Dx7OBtTp.net
南西の風だった

323:名無しSUN
18/09/03 17:36:48.20 jTtOizoB.net
>>288
すげえ!助かる!
朝の早いうちに避難しますわ

324:名無しSUN
18/09/03 17:36:59.43 Ao8Vhv4Z.net
>>259
別に歩きで5分位の学校やろ?
電車で30分とかの通勤とは違うやろ

325:名無しSUN
18/09/03 17:37:33.84 uIy2X9xS.net
滋賀だけど台風来るんか?
台風の端っこをかすめるだけなら
そんな心配しなくて良いか?

326:名無しSUN
18/09/03 17:37:51.74 Ao8Vhv4Z.net
>>166
性の多様性が謳われる中、そんな狭量な親じゃなくて結構です
って言い返せばええやんけ

327:名無しSUN
18/09/03 17:38:31.11 uILTntCx.net
雨戸閉めるのて明日の朝で間に合う?@山科

328:名無しSUN
18/09/03 17:39:34.11 H47/IgCC.net
カーポートの屋根飛ぶやつ多いやろ あれきけんじゃないのかな

329:名無しSUN
18/09/03 17:39:45.85 diytdXBm.net
ちなみにこの前の台風のとき淡路島西部にいたけど台風が近付いてきたらやや風が強かったが通過時無風だった

330:名無しSUN
18/09/03 17:40:32.49 zQeK2qB7.net
会社から休めなんて言われるってホワイトで羨ましすぎるわ。
明日は配達効率落ちるから今日は全力で荷物完全配達しろ!!終わるまで残業!
明日の朝に到着した荷物は、濡らさず配り終えろ!!
アホだわ。
西濃カンガルーみたら指差して笑ってくれ。

331:名無しSUN
18/09/03 17:40:49.32 +tpUUi5p.net
>>259
午後に台風がくることは決定してるんだから
自分の判断で休ませたらいんじゃないか
うちは学校前だからよく大雨になってから子どもたちがぎゃーと騒ぎながら下校していくよ
雨雲レーダーみても後30分ぐらい待ってから下校したらマシそうなのにとか思う時あるけど
学校は融通きかないからね
まあ強風や大雨の中下校する子どもたちは叫びながらも楽しそうだけどな
強風でなんか倒れて飛んでくることもありえるんだし

332:名無しSUN
18/09/03 17:43:28.59 HIle7UcB.net
コースが第二室戸台風に似ているけど
第二室戸に比べたら大したことない。
第二室戸台風は尼崎市に上陸した時は935だった。



333:今度の21号はどうやら紀伊半島東部に上陸しそうだが その時点で965くらいに衰弱しているだろう。 最近の台風は日本に近づくと中折れみたいになる。 たまには米軍並みの奴上陸せんかのう。



334:名無しSUN
18/09/03 17:43:37.14 1PY2I+en.net
取引先の卸業者や配送業者がどこも休業
そりゃそうだよ

335:名無しSUN
18/09/03 17:43:46.75 gM2TplM5.net
>>324
明日の14-16時に時間指定するわw

336:名無しSUN
18/09/03 17:45:08.11 QAgd6Np0.net
夕焼けが綺麗だ!今から公園で爆睡するか

337:名無しSUN
18/09/03 17:46:08.16 xipFjQEa.net
いつも思うけど学校や自治体の判断を待つ親って馬鹿アホまぬけだな
親が危ないと思えば引き取るか手元から離さないで守るのが当たり前
なぜ他人の判断に従おうとするのか理解不能、うちはうちのルールで自宅待機させるよ
学校がなにか言ってきても親族が言うことが最優先だ

338:名無しSUN
18/09/03 17:46:47.48 1Ca/ZRJX.net
旦那の会社も明日休みでいいってでたっていってた@神戸
今回の場合電車が復旧するかわからんもん

339:名無しSUN
18/09/03 17:46:58.31 H47/IgCC.net
しかし大阪がコース変更点か

340:名無しSUN
18/09/03 17:47:05.22 uv2ouQNb.net
0423は2004年10月20日18時に大阪付近を通るときには970hPa、中心付近の最大風速35メートルだったから
大阪がたまたまその時そよ風だったのかなんともいえないところだな
かわりに京都府舞鶴市で51.9メートル、長崎県雲仙岳で63.7メートルを観測してる
暴風圏の半径が280km、南側1100km、北側600kmの強風圏という超大型台風だったらしい
今回台風としては半径が小さいし、その分風もきついと思われる

341:名無しSUN
18/09/03 17:48:32.74 Ao8Vhv4Z.net
>>323
つまり台風の西側だったから弱かったってこと?

342:名無しSUN
18/09/03 17:49:00.76 WiZnuBjS.net
おいおい55mの風てどないなるねん
死ぬんか

343:名無しSUN
18/09/03 17:49:06.82 yfFg0Fdh.net
よくある九州側から東に進んでくる台風だと
最初に九州地方の被害が報道されて、関西は雨雲かかってから本体くるけど
直接南から乗り込んでくる台風は急激に天候かわるからなあ
前回もそうだけどこんな天気いいのに?という時点からの早め早めの準備でいんじゃないか

344:名無しSUN
18/09/03 17:50:52.46 k1JkXTR3.net
>>319
予報通りならしっかり直撃コースに入っているよ
心配しておこう

345:名無しSUN
18/09/03 17:52:08.45 pVndJhZe.net
台風の時六甲ライナーって止まる?
車なら行けるもんかね

346:名無しSUN
18/09/03 17:53:55.07 +q5jyU0z.net
神戸のレポートに期待

347:名無しSUN
18/09/03 17:54:59.81 Wy3eQZkd.net
明日会社休みになった~(^^)/
良識ある上層部で良かった(^_^)

348:名無しSUN
18/09/03 17:55:26.83 xipFjQEa.net
>>339
そんな余裕ネーヨ

349:名無しSUN
18/09/03 17:56:13.28 zlq2xRb2.net
今度のは真昼間に来るから実況捗るな。

350:名無しSUN
18/09/03 17:56:38.11 k1JkXTR3.net
海側に近い方が風が厳しいだろうね
このままの予想コースなら神戸より大阪の方が強いの来るぞ

351:名無しSUN
18/09/03 17:57:47.94 +N29F3jw.net
オークワで紫いものコロッケ買ったで!

352:名無しSUN
18/09/03 17:58:46.80 HIle7UcB.net
URLリンク(m.youtube.com)
こう言うスーパータイフーンが最近は殆ど来ない!

353:名無しSUN
18/09/03 17:59:14.83 uxI8qYvF.net
>>178
ならまぁ勝手に死ねば

354:名無しSUN
18/09/03 17:59:19.89 Ao8Vhv4Z.net
>>344
うp

355:名無しSUN
18/09/03 18:00:12.93 uv2ouQNb.net
大阪付近を通過の台風比較(気象庁資料より)
9807(9月22日15時)
970hPa、中心最大風速30m/s、暴風半径150km、強風半径650km
0423(10月20日18時)
970hPa、中心最大風速35m/s、暴風半径280km、強風半径800km
今回(4日15時大阪市付近として)
960hPa、中心最大風速40m/s、暴風半径110km、強風半径440km?
今回は中心気圧も、気圧傾度もきついから心配してる

356:名無しSUN
18/09/03 18:00:40.40 0wjLI3Ut.net
米軍最新情報
URLリンク(i.imgur.com)

357:名無しSUN
18/09/03 18:01:51.37 Q7uEnbvW.net
この前の神戸の惨状を見ていると、過大評価だとかどうせ大したことないとか
言っているのがいかに妄言かよく分かるな

358:名無しSUN
18/09/03 18:02:25.57 8PXbMUsZ.net
だから大阪北部地震もそうだけども今までの経験で考えたらダメなんだって
そよ風なんて考えてると酷い目に遭うかもしれんぞ

359:名無しSUN
18/09/03 18:03:16.64 rh6CpB5f.net
>>324
カンガルー使ってないから大丈夫

360:名無しSUN
18/09/03 18:03:50.97 uAAphmMK.net
夕日がやけに綺麗でかえって不気味な感じやな…

361:名無しSUN
18/09/03 18:05:39.88 wWyE4bTs.net
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)

362:名無しSUN
18/09/03 18:06:41.28 diytdXBm.net
>>334
いや、東側だったけど中心付近が通ってくれたからそんなに風は吹かなかった
地形が多少影響しているのもあるけど、吹き返しの西風のほうが強かったな

363:名無しSUN
18/09/03 18:06:56.70 rh6CpB5f.net
>>340
うちも休み~
他のホワイト企業は休みですよってごり押ししたら休みになった

364:名無しSUN
18/09/03 18:09:03.36 UWKxjj67.net
>>349
大阪東側に入るのか~こりゃ大変だ

365:名無しSUN
18/09/03 18:09:27.08 H1FYJiEi.net
お京阪
4日12時以降の運転見合わせ

366:名無しSUN
18/09/03 18:09:27.67 wWyE4bTs.net
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)

367:名無しSUN
18/09/03 18:12:35.12 uRKXR1mW.net
明日は公共交通機関が止まった場合は特別休暇とします。
しかし、予約商売なので店は開けます。
出勤は職員の判断にお任せします。
車で出勤して事故っても労災は下りんやろな…

368:名無しSUN
18/09/03 18:13:02.47 SdGaNGOe.net
>>348
1998年は9月の下旬で7号なのか 

369:名無しSUN
18/09/03 18:13:18.64 7W1/ZxCn.net
米軍予想通りなら大阪壊滅じゃん
一般住宅はほとんど屋根飛ぶ

370:名無しSUN
18/09/03 18:13:46.99 jjcIDbJJ.net
コロッケは明日

371:名無しSUN
18/09/03 18:14:28.67 U0OKF8Jd.net
えらいこっちゃ
えらいこっちゃ
えらいこっちゃやで~

372:名無しSUN
18/09/03 18:17:18.18 5nzr0uK3.net
ベランダの汚いゴミが全部皆様のところへ飛んでいきますw

373:名無しSUN
18/09/03 18:17:28.72 2H5FSmJ9.net
阪神逝ったあああああ

374:名無しSUN
18/09/03 18:17:57.58 mxx/mb5w.net
網戸

375:名無しSUN
18/09/03 18:19:20.99 MbC0e/En.net
京都から大阪ってタクで2万くらいで行ける?
あああホント無駄な出費だ

376:名無しSUN
18/09/03 18:21:27.14 1vA0S0gF.net
直撃だとぉ 一瞬にしてなぎ倒されて去っていくのか

377:名無しSUN
18/09/03 18:22:20.96 kWfThHiL.net
>>265
ずっと昔、小学校の木造の校舎が台風の大風で倒壊しそうになり、
女教師が生徒が全員脱出するまで出口を必死で押さえていて、
生徒は全員逃げ出せたけど、教師は校舎の倒壊にまきこまれて亡くなった。
てな話を母か祖父母から聞いた記憶がある。

378:名無しSUN
18/09/03 18:22:41.23 sc+z1wJh.net
4日15時
強さ 強い
存在地域 大阪市付近
大阪市付近wwwww 

379:名無しSUN
18/09/03 18:23:54.81 fGZjI2vp.net
京都駅 大阪駅で
1万3千円~1万5千円くらいか
タクシー料金を調べる タクシーサイト
URLリンク(www.taxisite.com)

380:名無しSUN
18/09/03 18:24:19.42 Q34KzKEe.net
ベランダの物干し竿って、ベランダの床に降ろしとくだけでええやろか?

381:名無しSUN
18/09/03 18:26:08.65 ff6czlcT.net
>>321
和歌山やけどもう閉めた
竿も安全な位置に移動した
土嚢も必要な場所は積んだ
あとは持ち出し品を用意する(避難するので)

382:名無しSUN
18/09/03 18:26:50.33 8CQxD2Qu.net
大手が閉めるからそれに続け!

383:名無しSUN
18/09/03 18:28:07.53 3/hGLtSK.net
 大阪 は げ 散 ら か す 台 風  

384:名無しSUN
18/09/03 18:29:54.67 S6mFnvU2.net
京都舞鶴最大瞬間風速2004年を越えられるか

385:名無しSUN
18/09/03 18:30:25.68 PRA9mnaG.net
>>373
いつもの台風では竿だけ降ろしてるけど
今回は全部部屋の中入れといた

386:名無しSUN
18/09/03 18:30:59.74 Ao8Vhv4Z.net
ボロン

387:名無しSUN
18/09/03 18:31:32.33 oqp4Nn8x.net
京阪が事前に運転見合せ発表するってどんだけ強い台風なんだよ

388:名無しSUN
18/09/03 18:31:36.03 W7hty0z/.net
510 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 237e-zBrR) 2018/09/03(月) 17:57:27.33 ID:nDof6SZQ0
下のURLは米軍が出している進路予想図
URLリンク(www.metoc.navy.mil)
右上の数字に注目してみてくれ
03/18Z WINDS 090 KTS GUSTS TO 110 KTS
04/06Z WINDS 080 KTS GUSTS TO 100 KTS
と書いてある
この数字の間くらいにおそらく神戸近くに上陸して
兵庫を縦断して日本海へ抜けていくルートなんだけど
日本時間では9/4の3:00から15:00までの間になる
この表記ではノット表記だから分かりづらいけど、
風速40~45m/s、最大瞬間風速50~55m/sくらいと予想している
これが恐ろしいのは危険半円と言われる台風の右側で
おそらく観測されるであろう数字であることと、
その危険半円の中に京都、大阪、奈良、神戸の市街地が全部含まれている。
風速や最大瞬間風速について、奈良以外は100年以上観測しているんだが
この予想どおりの数字になった場合大阪以外すべて観測史上最高を更新する
長文ですまないが近畿圏の都市では100年に一度の大風になるかもしれないから
どうか気をつけてくれ

389:名無しSUN
18/09/03 18:32:05.16 D7VS0ioz.net
スーパーえらい混雑
いつもより早くロールパンがなくなってる。
コロッケは今日食べるわ

390:名無しSUN
18/09/03 18:32:56.90 Ao8Vhv4Z.net
あああああああああああ
図書館の本の取り置き期限が明日やんけ死ね

391:名無しSUN
18/09/03 18:33:09.21 8CQxD2Qu.net
近くのキリン堂休業メールきたで

392:名無しSUN
18/09/03 18:33:16.94 uAW1thp2.net
きれいな夕焼けだなー 明日も天気かー
・・・と昔の人なら思ってたんだろうな

393:名無しSUN
18/09/03 18:34:54.83 uAAphmMK.net
>>368
タクシーつかまらんのとちゃう。

394:名無しSUN
18/09/03 18:35:27.05 1PY2I+en.net
台風の風に乗ってホモが近くにとんできてくれなあかなぁ
もうこんな奇跡しか出会うチャンスないんだよぅ
とりあえず明日は帰宅難民をサウナで待ち伏せしよぅ
こういう日は普段居ないようなウブな男子が大挙するからね

395:名無しSUN
18/09/03 18:35:32.42 fRv0FJfa.net
>>358
臆したな!おけいはん!
明日が期限の免許更新なんじゃい!
帰りはパトカーかぁ・・・。

396:名無しSUN
18/09/03 18:35:43.15 ZvmmV4/W.net
今日はコロッケめっちゃ売れたわ
コロッケだけじゃなくみんな売れたけど
明日店閉めたらええのになぁ…
みんな今日のうちに買うといてな

397:名無しSUN
18/09/03 18:35:50.24 lGyBu0Tk.net
江戸しぐさの継承者はセブンセンシズみたいなのに目覚めとったらしいから
とっくに察知して避難所開設しとったんやろ

398:名無しSUN
18/09/03 18:37:03.27 DikBcVxZ.net
>>381
うるせぇ単発ヤロウ!
台風スレでもうるせぇんだよコノヤロウ!

399:名無しSUN
18/09/03 18:37:44.42 qrfDFeGV.net
明日の午前中買い物行ったろ

400:名無しSUN
18/09/03 18:38:42.04 fGZjI2vp.net
明日15時から18時の間猛烈な
hageしい雨がふります
@NHK京都 南利幸

401:名無しSUN
18/09/03 18:39:41.46 0jI2wi/Q.net
>>383
何でもっとはよ借りに行かんねん
>>388
なんでもっとはよ更新行かんねん
どちらも自己責任

402:名無しSUN
18/09/03 18:39:53.61 fGZjI2vp.net
いったん眼にはいって風が弱っても
吹きかえしの風が吹くので注意
@NHK京都 南利幸

403:名無しSUN
18/09/03 18:40:43.81 4VnqNpce.net
>>320
別に言い返さんでもええやん
速やかに距離を置いたらええねん
そのうちあの世に行くんやからさ
つかスレ違いやからこれでおしまいやで
明日出勤自粛になったわ
さぁビール飲むで~!

404:名無しSUN
18/09/03 18:41:47.87 Ao8Vhv4Z.net
>>394
予約待ちやからまとめて取りに行ったほうが楽やからや

405:名無しSUN
18/09/03 18:42:30.18 oW8oISbe.net
明日の今頃は2ちゃんの書込どころ
じゃなくなってるかもしれんな
神に祈るだけだ
どうか被害がありませんようにと
しかし関西は台風多過ぎ

406:名無しSUN
18/09/03 18:42:39.06 ZvmmV4/W.net
>>392
ありがてぇ安くしとくで
気をつけてきてな
>>358
俺たちのおけいはんが…
俺帰られへんやん

407:名無しSUN
18/09/03 18:42:40.26 Ao8Vhv4Z.net
つーか図書館休館って書いてあるんやけど、、
この場合期限どうなるんや??

408:名無しSUN
18/09/03 18:43:05.66 bgeAJe2v.net
>>302
電車の無い地域なんですわ…もう休業でええやんかなぁ

409:名無しSUN
18/09/03 18:43:16.33 gE1eulAJ.net
大阪市内北区
なんか蒸し暑いど
明日はお休み

410:名無しSUN
18/09/03 18:44:10.11 0jI2wi/Q.net
>>397
図書館に電話で事情言うたらちょっとぐらい期限延ばしてくれるんと違うか?

411:名無しSUN
18/09/03 18:44:41.38 y9OShmN0.net
>>400
夜間ポストないん?

412:名無しSUN
18/09/03 18:45:08.20 ZfUfn8yp.net
明日会社休みとか軟弱かよ!

413:名無しSUN
18/09/03 18:45:14.10 H1FYJiEi.net
京阪神の主要百貨店
大規模のショッピングモール
ほとんど臨時休業
従業員が出勤できないしな。

414:名無しSUN
18/09/03 18:45:16.29 fRv0FJfa.net
.
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   / ちょっと運転免許の更新してくる
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  ちゃんと講習のお話聞いて安全協会のお金もうけも払って
               / ~~:~~~ (    )  /    来なきゃだめだよ!
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /


415:名無しSUN
18/09/03 18:45:28.80 Ao8Vhv4Z.net
>>403
そうじゃないとおかしいよな?
>>404
返却用やんけ

416:名無しSUN
18/09/03 18:46:04.34 jjcIDbJJ.net
キリン堂休みです

417:名無しSUN
18/09/03 18:47:34.22 fGZjI2vp.net
あしたは
いきはよいよい かえりはこわい
こわいながらの とおりゃんせ とおりゃんせ

418:名無しSUN
18/09/03 18:48:56.47 B1YR5uc4.net
明日夜までおけいはん止まりますかね?

419:名無しSUN
18/09/03 18:49:08.56 k1JkXTR3.net
>>381

出来るだけ被害がでなければいいね

420:名無しSUN
18/09/03 18:50:11.68 rnHXdymS.net
やった!臨時休校
会社も自宅待機
遊べる

421:名無しSUN
18/09/03 18:51:20.61 nLBOk7oA.net
明日仕事休みになったわ

422:名無しSUN
18/09/03 18:54:05.98 UWKxjj67.net
>>400
図書館も臨時休館だから1日延びると思う
念のため確認の電話したほうがいい

423:名無しSUN
18/09/03 18:55:24.86 PUSuJ0XI.net
10chで明日は午前から天気が急変するって。
学校関係者は警報を待たずに早めの判断をするように言ってたね。

424:名無しSUN
18/09/03 18:56:28.11 Ao8Vhv4Z.net
>>415
あんがとございます!

425:名無しSUN
18/09/03 18:56:42.64 nXSI9R6T.net
スーパーパート
明日も普通通りに仕事やー
こんなときは正社員が頑張れよ

426:名無しSUN
18/09/03 18:57:38.48 FYawwAjH.net
絶対仕事休みにならないし
電車止まって行けなくなっても欠勤扱いになるだけだし
なきたい

427:名無しSUN
18/09/03 18:57:39.22 Db1fjNUy.net
明日の日中の外の様子が気になるわ
昼間外出たら死ぬかなw

428:名無しSUN
18/09/03 18:58:01.72 1PY2I+en.net
よっしゃ会社休みや朝からパチンコパチンコ♪
オス一爆連待った無しやで!

429:名無しSUN
18/09/03 18:58:12.76 lufF3ISY.net
滋賀。
明日会社も学校も休みになったからみんなで美味しいランチ食べに行こうと嫁が。
何から説明しようかと。

430:名無しSUN
18/09/03 18:58:34.70 BpsrOfTt.net
京阪電車て12時以降から台風の影響がなくなっても終日動かなくなるの?
出勤はできるのに帰れないのは困る。

431:名無しSUN
18/09/03 18:58:39.28 wWyE4bTs.net
URLリンク(www.bosaijoho.jp)

432:名無しSUN
18/09/03 18:59:02.45 ff6czlcT.net
めばえたで

433:名無しSUN
18/09/03 18:59:28.41 ff6czlcT.net
誤爆ごめん

434:名無しSUN
18/09/03 18:59:46.18 fRv0FJfa.net
>>423
終電オフのスレ見たら?

435:名無しSUN
18/09/03 19:00:28.10 nXSI9R6T.net
百貨店は臨時休業か
ええなあ

436:名無しSUN
18/09/03 19:00:54.05 IA9gsMyy.net
JRはいつものことだからともかく、あの最強の京阪が
前日に計画運休を発表するなんて相当な事態やぞ…
それでも阪急が動く可能性があるのなら出社しろってのかorz

437:名無しSUN
18/09/03 19:02:27.29 Q7uEnbvW.net
現時点ではもう中心が多少東西にブレたところで、もう大阪が強雨帯から外れる可能性は薄いか

438:名無しSUN
18/09/03 19:03:05.14 fGZjI2vp.net
先生
あした休校ですけど
やったー!!いうて外に遊びにいったら
あかんで
生徒
あたりまえやん
@NHK

439:名無しSUN
18/09/03 19:03:50.17 kWfThHiL.net
>>422
ランチは無理だから明日はステーキにしよう。
俺が焼くから、肉は今から一緒に買いに行こう。
と説得する。

440:名無しSUN
18/09/03 19:04:13.73 ehjxgOoJ.net
明日の大阪はゴーストタウン化するんか ワクワクするな

441:名無しSUN
18/09/03 19:04:24.75 RH+VP6bu.net
明日もし台風の目に入るなら嫌やな。悲しい。
明日雨は明日ことないやろな。
通過も早いやろな。

442:名無しSUN
18/09/03 19:04:27.41 iwFrMrt3.net
明日は九州民の これが本


443:当の台風や(ドヤ が沢山見れるな



444:名無しSUN
18/09/03 19:04:33.82 AGZEotv0.net
>>372
台風の時ってタクシー入ってるん?下手したらタクシー使わなあかん

445:名無しSUN
18/09/03 19:05:19.19 /l3Evxjl.net
軽く外でたけど全然暑いやん

446:名無しSUN
18/09/03 19:05:50.42 nXSI9R6T.net
9時から警戒か
7時に帰らせてもらおっと

447:名無しSUN
18/09/03 19:06:18.12 3mCfufzj.net
セブンイレブンは営業してんのか?

448:名無しSUN
18/09/03 19:06:19.31 Q7uEnbvW.net
>>436
むしろ稼ぎ時だから動かすと思うけど、同じことを考える人が多くいるとなかなか捕まらないと思う

449:名無しSUN
18/09/03 19:06:41.41 bqzt0o7t.net
地下鉄は大丈夫か?

450:名無しSUN
18/09/03 19:08:41.04 mc6JQxkh.net
明日地下鉄は動くだろうから映画行きたいけど、映画館はやってるかな@京都市
今のところ何も出てないけど

451:名無しSUN
18/09/03 19:10:14.93 mc6JQxkh.net
Movix京都はオンライン販売やめてた
明日分

452:名無しSUN
18/09/03 19:10:16.61 mLIwM8ex.net
ブラック企業「風速60mが吹こうが明日もキチンと出社しろ」

453:名無しSUN
18/09/03 19:10:55.87 Q7uEnbvW.net
地下鉄も大雨で地下に大量に浸水する恐れが出てくると運休になるよ
第三軌条に浸水したらアウトだからね

454:名無しSUN
18/09/03 19:12:03.68 AGZEotv0.net
>>440
忙しい時客選ぶからな~ありがと

455:名無しSUN
18/09/03 19:12:12.42 rAlekYMK.net
>>429
阪急も運休予定時間を発表してほしい
普段は頼もしい阪急やけど、今回は恨むわー

456:名無しSUN
18/09/03 19:12:30.11 3ro9Ex0j.net
バスはどうやろか

457:名無しSUN
18/09/03 19:12:52.41 UBQA/+1e.net
この王道コースなら紀伊山地ブロックが最大限に発揮できるので、
奈良北部&大阪は多少風が吹くと思うが
いつもの大阪バリアよろしく状態。
ただ大阪は高潮には厳重警戒やで!!
尼崎~明石民は去年の台風以上の人生最大級の恐怖を味わうが良いw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch