【初代】小惑星探査機はやぶさ Part118【二代目】at SKY
【初代】小惑星探査機はやぶさ Part118【二代目】 - 暇つぶし2ch206:名無しSUN
18/06/27 11:18:38.80 vE6IwWqC.net
芦ノ湖到着か

207:名無しSUN
18/06/27 11:21:18.56 vE6IwWqC.net
号外
URLリンク(twitter.com)

208:名無しSUN
18/06/27 11:36:50.00 bpZIuZxl.net
昨日昼過ぎに撮影された画像アリ
【速報】はやぶさ2が小惑星リュウグウに到着
URLリンク(news.mynavi.jp)

209:名無しSUN
18/06/27 11:40:41.04 Uw+Ymqqu.net
URLリンク(www.jaxa.jp)
昨日の画像だけど、かなり解像感があがってるね
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
40km地点とほぼ同じ位置を撮影している

210:名無しSUN
18/06/27 11:41:44.11 vE6IwWqC.net
目玉から何も出てきませんように

211:名無しSUN
18/06/27 11:41:52.59 wnp9Ej1W.net
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
小惑星探査機「はやぶさ2」の小惑星Ryugu到着について
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

212:名無しSUN
18/06/27 11:46:36.18 HM7leTqt.net
>>206
昨日URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)で距離が2km近く修正されたのって、LIDAR測定の開始によるものなのかね

213:名無しSUN
18/06/27 12:02:02.04 H1M15T2E.net
今日~人類が初めて~リュウグウに着いたよ~♪

214:名無しSUN
18/06/27 12:08:28.84 vE6IwWqC.net
新人類になる日も近付いたんだよ~♪

215:名無しSUN
18/06/27 12:08:47.15 Uw+Ymqqu.net
Ryugu星人いないかなー

216:名無しSUN
18/06/27 12:11:02.12 bqZRHL2c.net
>>209
モニタに映ってるリュウグウの左下に見える変なものはノイズ?、それともカーソルか何か?

217:名無しSUN
18/06/27 12:14:02.54 FsimcJ3b.net
集合写真の一番奥に川口先生が……w
無事に到着おめでとうございます

218:名無しSUN
18/06/27 12:17:03.06 8NyjWOR9.net
はやぶさ2、リュウグウ到着おめでとう!

219:名無しSUN
18/06/27 12:24:03.06 Uw+Ymqqu.net
>>209
Ryuguの画像の方、岩が突き刺さってるように見えるとか、いろいろ面白そう

220:名無しSUN
18/06/27 12:36:07.34 4+GP3VCV.net
大臣も
「小惑星『リュウグウ』はデス・スターに見える」林文科相 /注目発言・NHK政治マガジン
URLリンク(www.nhk.or.jp)

221:名無しSUN
18/06/27 12:50:00.00 xnIwMJyS.net
>>209
当たり前だけどイカロスチームの人たちも映っててニヤニヤしちゃうw

222:名無しSUN
18/06/27 13:28:49.99 vE6IwWqC.net
ミレニアムファルコンまだー?

223:名無しSUN
18/06/27 13:32:56.72 bqZRHL2c.net
URLリンク(yuki-ssg.up.n.seesaa.net)(2).JPG

224:名無しSUN
18/06/27 13:33:13.33 vE6IwWqC.net
ブライアンメイが画像処理したそうで
URLリンク(twitter.com)

225:名無しSUN
18/06/27 13:34:23.16 x4CC+cRF.net
明らかにリュウグウてっぺんの成分が違うよね
なんなのかな

226:名無しSUN
18/06/27 13:38:14.98 Kf7GmpOh.net
>>221
おっぱいに見えた

227:名無しSUN
18/06/27 13:40:36.35 HmQvLr7n.net
16時から会見か、早めに晩ご飯の準備しとくわ

228:名無しSUN
18/06/27 13:43:26.11 LM/Q3a2B.net
>>209
黒幕は後ろの方にひっそりと

229:名無しSUN
18/06/27 13:50:17.57 x4CC+cRF.net
集合写真一番うしろの川口教授、オビ=ワン・ケノービみたいにフォースで霊体化になったみたいw

230:名無しSUN
18/06/27 13:54:00.80 SAejSWl5.net
>>227
沖田艦長の胸像のようでもあり

231:名無しSUN
18/06/27 14:28:35.11 4+GP3VCV.net
>>220
太陽を背にデス・スターに降下か

232:名無しSUN
18/06/27 14:32:07.97 wAu65Fwd.net
>>228
ハナ肇「呼んだ?」

233:名無しSUN
18/06/27 14:32:37.10 Du88QGus.net
ミネルバず今度こそ頼むで
倍返し(古)やー
マスコットもいけー

234:名無しSUN
18/06/27 14:35:38.42 VNa03j6w.net
こんだけ表面ゴロゴロしてると、ミネルバ画像は面白そうだ。
ホップ移動でどこまで障害物を超えられるかも

235:名無しSUN
18/06/27 14:41:44.10 ItnFMDzO.net
>>210
リュウグウ方向とは垂直なずれ修正なので、LiDARではなく光学航法による修正かも?
>>229
X-Wingならぬはやぶさ2の翼の影を見る日が待ち遠しい。
ところで俺はリュウグウみて、デススターよりこれ思い出す。
URLリンク(goo.gl) (ULTRAMANのエド)

236:名無しSUN
18/06/27 14:44:12.65 ItnFMDzO.net
>>223
上(北極?)からのview楽しみだな。
うまく光当たってくれるかどうか
はやぶさ3には太陽電池裏面利用レフ板か強力フラッシュか照明弾がほしいw

237:名無しSUN
18/06/27 15:05:46.87 SAejSWl5.net
「機械に頼るな」

238:名無しSUN
18/06/27 15:07:08.36 ctjB3fqJ.net
ターゲットマーカー投下はいつ頃になるんだろう
星の王子さまキャンペーン2のサイト無くなってるんだけど
ID検索できるシステムできますよ...ね...

239:名無しSUN
18/06/27 15:09:57.91 vE6IwWqC.net
May the Force, be with you.
だっけか

240:名無しSUN
18/06/27 15:14:42.59 wnp9Ej1W.net
そう言えば、クイーンのメイさんがリュウグウの立体視画像を作ったって。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

241:名無しSUN
18/06/27 15:26:28.69 bqZRHL2c.net
平行法ですね

242:名無しSUN
18/06/27 15:29:41.40 qhKPbxNl.net
立体視好きなら自転画像発表された当初から並べてやってたと思うけど

243:名無しSUN
18/06/27 15:39:30.30 ItnFMDzO.net
>>238
結局自分で作ったのかー

244:名無しSUN
18/06/27 15:42:07.68 ZIkAhws4.net
政治的というか宣伝屋なら
「Death Star攻略」と名付けるだろう
真面目な天文オタクは無理だろうな…

245:名無しSUN
18/06/27 15:48:31.69 bpZIuZxl.net
16時からの記者会見はこちら
URLリンク(youtu.be)

246:名無しSUN
18/06/27 15:53:55.39 bpZIuZxl.net
記者会見資料はこちら
URLリンク(fanfun.jaxa.jp)

247:名無しSUN
18/06/27 16:05:16.33 x4CC+cRF.net
会見場所が立派になってる!

248:名無しSUN
18/06/27 16:10:41.45 XCqdOljN.net
朝日ほんとクソだな

249:名無しSUN
18/06/27 16:18:14.82 ZIkAhws4.net
何故かネトウヨ様

250:名無しSUN
18/06/27 16:20:17.54 vE6IwWqC.net
しかしどうやったらあんな形になるんだろうね>リュウグウ

251:名無しSUN
18/06/27 16:30:25.38 D5w0/PhO.net
パヨクが嫌いな日本の科学の大成果

252:名無しSUN
18/06/27 16:41:53.28 ZIkAhws4.net
どこに紐?

253:名無しSUN
18/06/27 16:43:22.68 bqZRHL2c.net
実際の反射率低いなー
ターゲットマーカーがすごく目立ちそう

254:名無しSUN
18/06/27 16:43:59.88 tq1HHp05.net
宇宙ヤバイ!(以下略)



255:リュウグウに届くまで1周10億kmで3.5周。 40億km近く飛んだのに、何だか45年前のハリウッドである。 ヤバイ



256:名無しSUN
18/06/27 16:48:18.15 ZIkAhws4.net
会見ヘタすぎるな

257:名無しSUN
18/06/27 16:49:35.08 HM7leTqt.net
>>233
プロット図は横軸十倍拡大だから、距離の変更成分のほとんどは図の鉛直方向だと思うんだけど

258:名無しSUN
18/06/27 16:53:19.46 ZIkAhws4.net
誰か結婚式司会のプロにでも任せよ
プレゼン下手すぎ

259:名無しSUN
18/06/27 16:53:30.67 4+GP3VCV.net
小惑星リュウグウをイメージしたローソンの「ぷるるん水ゼリー」が涼しげ 「はやぶさ2」の到着記念
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
宇宙兄弟からあげとかもやってたし宇宙推しだな

260:名無しSUN
18/06/27 16:55:29.96 HM7leTqt.net
>>254に追記
補正・修正の扱いを含めたプロットの表現方法まで公表されているわけではないから、確定的な結論は出なさそうだな

261:名無しSUN
18/06/27 16:59:35.76 x4CC+cRF.net
海外からのメッセージ良いねえ
NASAの動画かっけー! くやしい
マスコット楽しみだわー

262:名無しSUN
18/06/27 17:00:57.15 SAejSWl5.net
>>255
ここは泣きの徳光で

263:名無しSUN
18/06/27 17:07:34.83 HM7leTqt.net
>>256
何からイメージしたんだ?と思ったけど公募デザインなのか
リュウグウをイメージというよりリュウグウへの旅のイメージだな

264:名無しSUN
18/06/27 17:16:05.58 1InYQxw5.net
>>222
平行法かな

265:名無しSUN
18/06/27 17:18:32.00 vE6IwWqC.net
ESA
URLリンク(twitter.com)

266:名無しSUN
18/06/27 17:26:36.56 1vkzuNfR.net
>>209
←の画面だけぼかしが入っていて草w

267:名無しSUN
18/06/27 17:31:22.69 wAu65Fwd.net
>>209
的川先生がいればなあ。

268:名無しSUN
18/06/27 18:04:06.70 qSaNCAWq.net
着陸点予想クイズ実施だな。抽選でリュウグウサンプル1粒進呈

269:名無しSUN
18/06/27 18:05:27.69 WMmReBly.net
>>254
ああすまんです。距離が修正された時もありましたね。


・ーーー・ ←ここのことだと勘違いしました。
    |
    /
  /
 ・←20km

270:名無しSUN
18/06/27 18:20:19.42 YEE0JM86.net
到着記念独り飲み会や!
焼鳥屋にしようかと思ったが、縁起でもないので海鮮系の居酒屋にしたわ。

271:名無しSUN
18/06/27 18:29:54.29 bprLX/r0.net
いい会見だった
先生がた皆さんニコニコだった

272:名無しSUN
18/06/27 18:59:12.68 WMmReBly.net
初代の時は帰還時ほどじゃないにしてもあちこち傷んだ状態で、ニコニコもしていられなかっただろうからなあ。
今回は安堵の笑みだろうな。この後が本番としても。

273:名無しSUN
18/06/27 19:17:55.65 wPCsZG9y.net
はやぶさ2が順調と言うだけでOSIRIS-RExへのプレッシャーになる

274:名無しSUN
18/06/27 19:18:28.06 1NsaHQPz.net
プラネタリウムでやってるはやぶさ観たやついる?めっちゃ感動したわ

275:名無しSUN
18/06/27 19:19:28.03 vE6IwWqC.net
さっきNHKの7時のニュースに、川口先生出てたけど、なんだか随分痩せられたような・・・

276:名無しSUN
18/06/27 19:20:17.47 6G+DwJb3.net
そのうち出るだろうけど、もうちょっと画質のいい画像見たいな。
岩の模様とかをじっくり見てみたい。

277:名無しSUN
18/06/27 19:20:17.56 X9XfVg6I.net
とりあえず今回の行きの航程で、太陽フレアが無かったのが良かった。

278:名無しSUN
18/06/27 19:20:47.91 imjLOL3E.net
>>271
府中にいるやつ?

279:名無しSUN
18/06/27 19:34:33.40 vE6IwWqC.net
便乗商法
URLリンク(twitter.com)

280:名無しSUN
18/06/27 19:39:51.03 1NsaHQPz.net
>>275
HAYABUSA2 -RETURN TO THE UNIVERSE
っていうやつ
こっちは埼玉の川口にあるプラネタリウムで観たよ
どこでも上映してるわけじゃないんかな??

281:名無しSUN
18/06/27 19:40:51.60 vDIiPvIn.net
>>276
喜んで乗っちゃうよ!!

282:名無しSUN
18/06/27 19:43:45.77 hbXZW7hb.net
なーんだ。リュウグウって火星より手前だったのか。てっきり火星と木星の間あたりかと思ってた。
火星にはキュリオシティというオバケが行ってるからそれより近いならあまり騒ぐほどのことじゃないよ。

283:名無しSUN
18/06/27 19:44:07.76 TraJxNS/.net
>>277
あれは冒頭から泣かせにくるから気をつけろ

284:名無しSUN
18/06/27 19:58:39.80 xnIwMJyS.net
>>276
完全スルーされるよりは便乗でもいいからこういう事やってくれた方が有り難いと思っちゃうw

285:名無しSUN
18/06/27 20:01:23.27 vDIiPvIn.net
二次会や!オマイラ乾杯!!

286:名無しSUN
18/06/27 20:01:34.04 hbXZW7hb.net
 直径900mだと戦艦ヤマトなら余裕で引っ張れそう。

287:名無しSUN
18/06/27 20:10:24.13 C+KygIPb.net
>>283
真田さんもいるしな

288:名無しSUN
18/06/27 20:17:13.59 vE6IwWqC.net
URLリンク(twitter.com)

289:名無しSUN
18/06/27 20:22:38.00 OGvoQ/pX.net
>>276
電通が頑張った結果がこれ。

290:名無しSUN
18/06/27 20:36:48.37 x4CC+cRF.net
宅配便の会社とかのCMの話って無かったのかな
「大切なお荷物をお届けします」のナレーションに、はやぶさ2の映像とか良いじゃないの

291:名無しSUN
18/06/27 20:42:27.78 vE6IwWqC.net
>>287
※数年後にお届けします。

292:名無しSUN
18/06/27 21:29:47.21 wPCsZG9y.net
>>287
16km/sでお届けします

293:名無しSUN
18/06/27 21:51:10.80 QmVIn86R.net
>>277
映画板に前作HBTTEのスレがあったんだが残念ながらdat落ちしてたわ
観ると完全に涙腺崩壊するからヤバい
H2RTTUはその続編的な作品でやはり涙腺崩壊する

294:名無しSUN
18/06/27 21:53:19.44 x4CC+cRF.net
本体が燃えても荷物は守られています。(ただしカプセル内部は100度)

295:名無しSUN
18/06/27 21:57:57.52 fGe1IJca.net
はやぶさのときはファミマからイトカワカレー出てたよな
地元の店で出してたのをコラボ

296:名無しSUN
18/06/27 22:08:27.83 fIKAfirt.net
「お荷物あたためますか?」

297:名無しSUN
18/06/27 22:16:33.70 /u8Nn2Rr.net
これからは、リュウグウの科学探査か。
何かあっても、論文発表が先で、一般への公表は、小出しになるだろうなあ・・・。

298:名無しSUN
18/06/27 22:18:48.87 vE6IwWqC.net
お土産は天女様がいいな

299:名無しSUN
18/06/27 22:19:49.61 41100zQ5.net
浦島太郎のエr画像でもええで!

300:名無しSUN
18/06/27 22:32:47.04 OEmsHqtT.net
まとまったデータは7/27に公開してくれると信じて待ってる

301:名無しSUN
18/06/27 22:41:05.82 dqyd+4zL.net
近赤外は…

302:名無しSUN
18/06/27 22:43:20.39 hbXZW7hb.net
チェリモフゲラシメンコよりは着地しやすそう。フィラエランダーだっけ。永眠しちゃってるの。

303:名無しSUN
18/06/27 22:50:10.06 qhKPbxNl.net
月だって真っ白に見えるけどアスファルトみたいなアルベドで黒いしな
リュウグウはそれよりもっと暗い玄武岩みたいなものか

304:名無しSUN
18/06/27 22:57:24.23 bqZRHL2c.net
とりあえずホームポジション距離からの全球画像は早めに出してほしいな

305:名無しSUN
18/06/27 23:03:05.37 NY9NIBJH.net
ブライアン・メイの立体視のやつ見ると、南極(上端)のボルダーの大きさとか、一番大きい


306:クレーターの西(右)にあるのが2つ繋がったクレーターだとか、右下にもクレーターがあるとか、色々分かりやすいな



307:名無しSUN
18/06/27 23:20:51.13 3IbuJknh.net
リュウグウの模型は販売されるのかな。

308:名無しSUN
18/06/27 23:24:17.01 bqZRHL2c.net
リュウグウのWikipediaの英語ページ、更新ペース速いな。
画像ももう貼られてるし。

309:名無しSUN
18/06/27 23:27:19.51 wPCsZG9y.net
日本のwikipediaは名人様が仕切っているから・・・

310:名無しSUN
18/06/27 23:39:09.38 Tr05CXxO.net
>>303
7月の公開日で配るかも

311:名無しSUN
18/06/27 23:49:47.59 sekMr9Gv.net
すみませーん。
サンプルを取得するときにryuguに球(?)を打ち込むみたいですが、
それでryuguの軌道が変わることはありませんか?

312:名無しSUN
18/06/27 23:51:18.32 00lATXr7.net
>>276
正式にJAXAとコラボった奴じゃないの?

313:名無しSUN
18/06/28 00:04:13.59 XJTf6lGS.net
>>307
はやぶさ2のインパクターに対してリュウグウはとても大きいので、
インパクターを打ち込むことによる軌道の変化は無視できるくらい小さい

314:名無しSUN
18/06/28 00:21:34.56 CGLRjK0y.net
>>307
変わることがないか?と聞かれればもちろん変わる。
が非常に僅か。直径900mとの質量差考えてみな。

315:名無しSUN
18/06/28 01:13:40.88 p0/qIKVK.net
NHKの時論公論ではやぶさ2放送中かよ。
たまたまザッピングして気づいたわ。

316:名無しSUN
18/06/28 01:15:13.65 dnCQybXe.net
小惑星とはいえ2kgではわずかすぎる差だな。
リュウグウの質量が1e+12kgでインパクターが2kg、2km/sなら
リュウグウの速度は4e-9m/s(0.3mm/日)くらいしか変わらない。
半周先の軌道を10cm動かせるくらい?

317:名無しSUN
18/06/28 01:23:56.35 huspyaQP.net
フジテレビのニュースではインパクターと弾丸の区別がついてなかった。

318:名無しSUN
18/06/28 01:51:27.82 nzXjh08j.net
NHK解説してたけど2日間制御不能になっても落下してぶつからないようにあの位置なんだってな

319:名無しSUN
18/06/28 04:27:24.36 fMX9ESSV.net
サンプルキャッチャーを開いたら謎の煙が出てきてプロマネの髪が・・・

320:名無しSUN
18/06/28 04:52:46.82 18/BUI59.net
>>307 変わる。
地球からはやぶさが飛び立つ事で地球の軌道が変わり、
はやぶさがリュウグウに行くことでリュウグウの軌道が代わり、
地球に隕石が来れば・・・

321:名無しSUN
18/06/28 06:26:30.31 nxMVg6nm.net
そもそもスイングバイで利用された惑星の公転速度落ちるぞ

322:名無しSUN
18/06/28 06:43:14.55 fMX9ESSV.net
オサイレス・レックスと1年くらいは同時探査出来るのか

323:名無しSUN
18/06/28 08:52:46.04 YCVCLViW.net
おえっぷ、ゆんべは飲みすぎた。
これからが楽しみやな。
リュウグウの表面に落ちた影が早くみたい。

324:名無しSUN
18/06/28 09:22:54.61 OpM0KPO8.net
>>319
はやぶさ2「インスタ映えインスタ映え」

325:名無しSUN
18/06/28 09:47:19.21 ukSOY+HK.net
>>256
沖縄県だけ販売されてなくてカワイソス

326:名無しSUN
18/06/28 09:47:48.53 YFj7axG0.net
来月は高度5kmまで降下するみたいだが、赤道上空なのかね
ついでに北極見てみてほしい

327:名無しSUN
18/06/28 09:56:27.49 ukSOY+HK.net
>>271
1と2両方観たけど1で完全に心臓を打ち抜かれた

328:名無しSUN
18/06/28 09:58:40.56 S1CDLUI0.net
リュウグウを公転するのは無理なのか
引力弱いし
極を撮影するのにいつかは上下に移動せにゃならんからやるのかな

329:名無しSUN
18/06/28 10:01:13.39 ukSOY+HK.net
>>303
相模原博物館で子供向けペーパークラフトが即作られそう

330:名無しSUN
18/06/28 10:57:36.68 gcqIrjSe.net
>>302
全体は葉巻型の縦長で、カメラ方向に投影面積小さい面を向けてるように見えた

331:名無しSUN
18/06/28 11:42:37.06 o0VjRaFV.net
エミリー姉さんお手製のスケール図、すごく参考になるなあ。

332:名無しSUN
18/06/28 13:09:44.87 1SO1Y7Zb.net
あんなにゴツゴツしててマスコットさん大丈夫なのかな
場所移動のジャンプで、ボルダーに引っかかっちゃいそう

333:名無しSUN
18/06/28 13:27:42.44 dnCQybXe.net
>>324
公転自体が目的となることはなさそうだから、どうかなあ。
行きたいポジションに行くために重力や太陽光圧を考慮しながらいくって感じでは。
極地方をとる場合は、太陽にむいたまま北極上空に行き、
バッテリーが持つ間にさっと極にカメラ向けて撮影し戻るって感じかな。

334:名無しSUN
18/06/28 18:14:04.68 nzXjh08j.net
クルクル回しておいた方が省エネになるんじゃないかな

335:名無しSUN
18/06/28 18:40:10.00 d0TTYILF.net
長居しないでさっさとサンプル持ち帰ればいいのに。
今回のサンプリングはまさかグラム単位であるんだろうから、相模原の誰かさんに人柱になってもらってリュウグウの味と臭いがどうなんだか調べて欲しい。
それでこそ人類初とか史上初のような大袈裟なキャッチフレーズを使える。

336:名無しSUN
18/06/28 18:52:22.25 d0TTYILF.net
今日は早く寝てまた起きて夜11時からポーランド戦を見ないと。
ドイツが敗退するくらいだからこの大会は大波乱があるかもしれない。
日本代表が準決勝進出なんてのもあり得なくない。
そしたら残念だけどはやぶさ2の注目度は限りなく小さくなってしまう。

337:名無しSUN
18/06/28 19:01:29.16 HvWxDz8x.net
>>331
おそらく、適当な位置にならないんだろ?

338:名無しSUN
18/06/28 19:08:14.47 KGG3OH20.net
>>332
韓国のディフェンスが良すぎたのかも

339:名無しSUN
18/06/28 19:08:58.41 TUXstO+T.net
>>331
1年滞在するのは時間がなくて大変だった先代の反省もある

340:名無しSUN
18/06/28 19:15:35.16 7lrvUI2l.net
10周くらい試しに公転とかはできるだろう。
高度200メートルくらいで公転なら無難では?
できることなら極軌道をとる方が面白そうだが。

341:名無しSUN
18/06/28 19:31:02.89 4o5KMxYb.net
初代も1/4周回させて、世界初の小惑星の周回軌道に投入した探査機って、
いつか黒幕が言ってたような。

342:名無しSUN
18/06/28 19:35:57.22 mEWmgWO2.net
>>331
いやリュウグウと地球の位置関係があるから任意のタイミングで出発はできないんじゃないの
化学燃料ロケットのホーマン軌道と比べてイオンエンジンによる軌道の自由度がどのくらいあるのか知らないけど

343:名無しSUN
18/06/28 20:27:06.53 iXTb7iaZ.net
>>338
必要ならいつ向こうを出発しても軌道は組み立てられそう
でもアクロバティックな軌道になったり第一復路に時間がかかるから計画上はあり得ないよな

344:名無しSUN
18/06/28 20:36:57.74 HSSTU/5t.net
>>335
先代は2.5ヶ月で探査、着陸地�


345:I定、タッチダウン✕2回の 殺人スケジュールだったからねえ しかもRW壊れて姿勢制御ソフト書き換えも追加 今回の余裕を持ったスケジュール、事前訓練みっちりは順当なものだと思う



346:名無しSUN
18/06/28 20:49:33.63 ogmQCpXb.net
リュウグウの大きさ 早く知りたい
1kmはあるような気はしている

347:名無しSUN
18/06/28 21:10:53.77 iXTb7iaZ.net
>>341
どこでそう思ったのかちょっと興味ある

348:名無しSUN
18/06/28 21:18:11.33 ogmQCpXb.net
ツイッターにスケールをリュウグウに乗せた画像があって
それで計ったら1kmこえてた

349:名無しSUN
18/06/28 21:34:40.54 Wmh4kCSf.net
>>342
さてあなたに問題!
小惑星リュウグウの直径は!?

350:名無しSUN
18/06/28 22:07:49.44 p0/qIKVK.net
>>341
予想通り900m
URLリンク(youtu.be)

351:名無しSUN
18/06/28 22:52:13.60 l9wgKszz.net
裏側には基地があるのかな

352:名無しSUN
18/06/29 00:33:51.41 wrQs5hP/.net
>>344
900mほどとの事前予測以外に判断材料が無いからそのまんま
小惑星画像は強いフラクタル性を持つから見ても拠り所にはならない
だから1km超えていそうという意見に興味があった
たまに面白い仮説が出たりするからね
しかし>>343ということだったか

353:名無しSUN
18/06/29 01:24:17.69 F4xv6uEo.net
>1/4周回させて、世界初の小惑星の周回軌道に投入した探査機
イトカワは、いびつな形だから、周回はリスクがあったかもしれないけど、リュウグウはその点大丈夫だろう。
極軌道にして、地球から陰にはいるような部分は、リュウグウからの高度を少し高めに取れば大丈夫だろう。

354:名無しSUN
18/06/29 03:16:04.76 wrQs5hP/.net
ところでイトカワの北極点ってどこになるんだろう
リュウグウはソロバン珠型からいろいろな知見は得られるだろうけどまだ意外性が少ないし着陸点も選べそう
初代のときはイトカワの形が判明したときチームは頭を抱えただろうな

355:名無しSUN
18/06/29 05:46:30.38 ji7fILlS.net
>>345
冒頭の静止画状態が5分ほどカットされたようで、再生位置が変わってる。
URLリンク(youtu.be)

356:名無しSUN
18/06/29 06:34:50.54 1EcppnBA.net
>>347
1mという単位は地球の子午線の1000万分の1を根拠にしており、
地球外ではその尺度に科学的意味がないんだな。
だから小惑星直径が900m台でも1000m超でも
小惑星のサイエンスには大きな違いはない。

357:名無しSUN
18/06/29 07:52:56.46 b8gfCJhx.net
>>351
十進法も指が10本ある生物以外には関係ないしな。

358:名無しSUN
18/06/29 10:32:39.73 wrQs5hP/.net
>>351
え?

359:名無しSUN
18/06/29 11:20:44.65 KrwRbUZf.net
>>353
到着前の情報としては900mも1000mも誤差範囲、ってことだな。

360:名無しSUN
18/06/29 11:33:05.58 wrQs5hP/.net
>>354
「1kmをオーバーしていそう」と言われたら「なんで?」と思わないかな?

361:名無しSUN
18/06/29 12:13:30.42 vhRxUPhl.net
>>351 >>354
それはサイエンスの冒涜だ

362:名無しSUN
18/06/29 12:20:47.90 wrQs5hP/.net
ややこしい方向へ持って行かないでー

363:名無しSUN
18/06/29 13:37:26.99 KrwRbUZf.net
>>356
いや、さすがに光度とスペクトル(赤外線観測も)しかわからない相手の大きさなんて予想するにしても幅があるでしょう。
スペクトルからタイプと反射率を推測し、それと光度から大きさを推定って感じでしょうから。
近づいて観察するまでは予想には幅があると思うよ。あと、リュウグウではできなかったレーダー観測とか。
倍違うなんてことならモデル見直しで大騒ぎでしょうけど。
URLリンク(academic.oup.com)
こちらみるとすばる天文台による事前予測は0.92±0.12km。
星食で大きさが分かるケースもあるみたいだけど、リュウグウのように1km以下だと厳しそうだ。

364:名無しSUN
18/06/29 13:46:34.32 KrwRbUZf.net
>>358
ごめん、推定方法はちょっと違うみたいね、
赤外線観測にあう形状モデルを探すって感じなのか。
貼ってるURLの論文読んでみて。

365:名無しSUN
18/06/29 14:11:14.66 pEvMxgCd.net
ジャパン品質だから、きっと100%完璧な大気圏突入までの最後の段階でしくじって全部灰になって終わるよ

366:名無しSUN
18/06/29 14:55:37.31 gxff/ks4.net
>>359
ageて書くのやめよう

367:名無しSUN
18/06/29 14:57:14.37 OiRs3lIV.net
>>356
どっちがだよ

368:名無しSUN
18/06/29 15:03:45.65 vhRxUPhl.net
>>362
それは >>350 の動画を見れば分かる

369:名無しSUN
18/06/29 15:12:34.54 OiRs3lIV.net
>>363
見てる暇ないんだが
基本的にあやふやなものをあやふやなものとして扱うのが
科学的態度というものだ
だから軽々に断定しないし
見積もられる誤差を提示するのが普通

370:名無しSUN
18/06/29 15:26:28.45 vA1s0/Xh.net
イトカワ ハードモード
リュウグウ ベリーハードモード
ベンヌ ???
あっちはwktkしつつも冷や汗タラタラの予感

371:名無しSUN
18/06/29 15:28:06.90 vhRxUPhl.net
>>364
再生位置を指定してあるでしょ
そこから30秒くらい見るだけでいいよ

372:名無しSUN
18/06/29 15:47:53.63 ftCXOP+s.net
クレーターがある側しか高解像度の画像公開しないね
裏は研究者先行公開でやってるんでしょうな
これからは週1くらいしか新規画像なさそう

373:名無しSUN
18/06/29 18:46:15.03 KZgm8UrF.net
>>355
誰が1kmオーバーなんて言った?
脳内フレンドかな?

374:名無しSUN
18/06/29 18:58:24.89 A0ppjPNg.net
>>368
>>341

375:名無しSUN
18/06/29 19:06:49.56 T2o3+Ovs.net
名前検索できるようになった
URLリンク(www.haya2-campaign.jp)

376:名無しSUN
18/06/29 19:09:51.23 rThD7ssS.net
>>367
今出てる画像のは22kmからのでしょ。
20kmからのは無いよね。
はやくこの裏側の画像や上のほうの溝もどうなってるか見たいね。

377:名無しSUN
18/06/29 19:35:48.94 KZgm8UrF.net
>>369
まじキチやな

378:名無しSUN
18/06/29 19:37:01.72 ZznPOZJM.net
>>341
>>343
ハヤブサ2と「りゅうぐう」との相対距離が十分精密に分かるのは、
LIDAR(Light Detection and Ranging、Laser Imaging Detection and Ranging)
が使えるようになって以降。
LIDAR の信号が得られたのが、6月26日で、測距できた距離は22.4キロメートル.
URLリンク(www.perc.it-chiba.ac.jp)
それ以前のデータには、1割くらいの誤差があってもおかしくはない。
しかし、予想より近くまで行かないと信号検出できなかったんだな。
今後の詳細解析待ち

379:名無しSUN
18/06/29 19:42:33.68 dh+tBUQE.net
標高877mの筑波山の下半分を円錐形として想像すると丁度リュウグウの大きさになる。
大きさを容易に実感出来る俺は勝ち組。

380:名無しSUN
18/06/29 19:51:13.21 fSBZ


381:uSh1.net



382:名無しSUN
18/06/29 20:14:29.40 a8m7lkOr.net
>>373
今度のはC型だしな。 
イトカワの時よりは近くでないとダメだったんかな。

383:名無しSUN
18/06/29 21:01:49.66 xiuOgvMg.net
次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(10):光で距離を測って安全に降下せよ! ~レーザー高度計(LIDAR)の仕組み~ (1/3) - MONOist(モノイスト)
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
カタログスペックは~25kmだから予想より反射率が低いか、ビームの向きが適切でなかったんじゃないかな

384:名無しSUN
18/06/29 21:06:05.99 /aO6o0mQ.net
>>375
mitakaやステナビもあるでよ

385:名無しSUN
18/06/29 21:28:29.56 fSBZuSh1.net
>>378
ありがとう。
そういうのにも登録されているんだ。
最初にGoogleSkymapで試したんだが見つけられなかった。

386:名無しSUN
18/06/29 21:28:57.83 a8m7lkOr.net
>>377
そういえば、0.2AUまで使えるというSpace Laser Rangingの実験はできたの?

387:名無しSUN
18/06/29 21:34:43.35 ji7fILlS.net
Celestiaでもはやぶさ2の3Dモデルはもう作ってあるみたいなので、
あとは軌道データとリュウグウの3Dモデルだな。
URLリンク(celestia.space)

388:名無しSUN
18/06/29 22:00:03.91 xiuOgvMg.net
はやぶさ2のタッチダウンの精度(多分数十cmオーダー)を考えると、一見ボルダーだらけに
見えても下りられる所は以外にありそうなのかな。直径10mくらい開けていれば下りられそう
ターゲットマーカーの可視性もあるからどこでも大丈夫とはいかないだろうけど
>>380
ググろう

389:名無しSUN
18/06/29 22:07:35.32 Gf2rYkLg.net
>>382
海があるといいんだけどね
40kmからの画像では北半球(下半球)の中緯度あたりに割と広い海があるようにも見える

390:名無しSUN
18/06/29 22:25:28.49 gxff/ks4.net
>>370
よしよし、俺の名前もちゃんとあるぞー

391:名無しSUN
18/06/29 22:30:35.32 xiuOgvMg.net
ただ「精度を上げる=ターゲットマーカーを消費する」になるだろうから理学陣とも相談して
どこかで妥協になりそうではある。1カ所に2個使ってしまったら2カ所しか下りられない
誰かさんが「TMをもっと積んでおけば良かった!」とか頭を抱えていたりして・・・

392:名無しSUN
18/06/29 22:41:34.14 dh+tBUQE.net
これは亀さんの顔じゃないか。口を開けて舌出してるように見える
URLリンク(i.imgur.com)

393:名無しSUN
18/06/29 23:17:42.65 /LttUcj3.net
地名はまだ?
ウラシマ平原
カメクレーター
タマテ高原
ミレニアム山

394:名無しSUN
18/06/29 23:22:20.69 PcxJtBiz.net
タマテバコ台地

395:名無しSUN
18/06/29 23:43:56.54 xiuOgvMg.net
髪が白くなっちゃうぞ

396:名無しSUN
18/06/29 23:49:18.76 0/pxJZnX.net
ムジャキクレーター

397:名無しSUN
18/06/30 00:36:39.64 LiLbqvHc.net
髪の色が変わるだけなら問題ないと思うが
たとえばイオンエンジンやリアクションホイールが一気におじいさんになるとか…

398:名無しSUN
18/06/30 00:40:55.17 Em4uzBTm.net
それ以前に、はやぶさ2の主観時間では数年でも地球で待っている側では帰還が数世紀後になってしまう問題が

399:名無しSUN
18/06/30 00:44:20.98 PWR33+jj.net
最近作られた海外協力機関のPV
DLR
 Animation: La mission Hayabusa2 avec l´atterrisseur MASCOT
  URLリンク(www.youtube.com)
 Animation: Asteroidlander MASCOT on board Hayabusa2
  URLリンク(www.youtube.com)
 Animation: Asteroidenlander MASCOT auf Hayabusa2
  URLリンク(www.youtube.com)
 はやぶさ2ミッションとMASCOT小惑星着陸機
  URLリンク(www.youtube.com)
まさかの日本語版まである
CNES
 Hayabusa/Mascot : mission kamikaze vers l'asteroide Ryugu
  URLリンク(www.youtube.com)
misson kamikazeかよw
NASAは・・・OSIRIS-RExのリーダーのビデオメッセージしか見あたらないな
ミッション機器を積んでいっているわけではないから無くても不思議ではないけど

400:名無しSUN
18/06/30 00:51:17.67 LiLbqvHc.net
>>392
地球に帰ってきたらそこには「オカエリナサト」の光文字が…

401:名無しSUN
18/06/30 02:04:37.22 Em4uzBTm.net
>>394
数世紀ごときで正しい文字が伝わってないのも恐い

402:名無しSUN
18/06/30 02:49:34.85 14xMFVHX.net
>>395
アレは120世紀だから

403:名無しSUN
18/06/30 02:54:09.00 K3d1Ej38.net
>>370
ありがとう!
ターゲットマーカ19ブロックだったv

404:名無しSUN
18/06/30 03:01:16.32 14xMFVHX.net
>>393
>CNES
ジオットの時はカミカゼと言われて怒ってたのにな。
いくらバッテリー短時間駆動でも、いい呼び名付けなよ。

405:名無しSUN
18/06/30 07:15:06.74 0a4qjD3a.net
>>386
よく見たらすぐ左にも顔が見える。偶然にしてはおかしい。不気味。

406:名無しSUN
18/06/30 07:29:48.74 14xMFVHX.net
>>386
上にもあるなw
ヒトが一番認識能力高いのは顔だから、仕方ない。

407:名無しSUN
18/06/30 07:33:13.14 2ZjOlSqo.net
人センサー後検出の嵐

408:名無しSUN
18/06/30 09:33:55.01 VKbKjdro.net
>>387
なぜオトヒメ山でないのか
この子が帰ってくるまで首都直下地震も南海トラフ巨大地震も起きませんように

409:名無しSUN
18/06/30 10:03:30.87 Em4uzBTm.net
>>396
392からの流れ

410:名無しSUN
18/06/30 10:10:59.74 Em4uzBTm.net
帰還といえば、カプセルを降ろすのは次回もまたウーメラ砂漠の予定なのかな
軽く検索したけど見つからなかった

411:名無しSUN
18/06/30 11:01:22.62 bKwAw+7c.net
ぜひ相模原キャンパスにww

412:名無しSUN
18/06/30 11:36:40.68 JxE1mice.net
>>405
ロケットガールがそんな感じだった

413:名無しSUN
18/06/30 11:48:32.80 IrTXLRlz.net
>>397
同じブロックだなw
リュウグウ着地まで仲良くしてね。

414:名無しSUN
18/06/30 12:06:50.19 Em4uzBTm.net
>>406
あれはトラブルだし

415:名無しSUN
18/06/30 12:33:33.36 JxE1mice.net
URLリンク(www.facebook.com)
報道特集(JNN / TBSテレビ)
今日、午後5時半からの報道特集。後半の特集は【はやぶさ2~生命の起源に迫る】です。予告動画をアップしましたので、是非ご覧ください。

416:名無しSUN
18/06/30 13:03:00.10 GPULSxxh.net
結局あのネッシーみたいな出っ張りはなんだったお?

417:名無しSUN
18/06/30 13:48:23.77 nBXno9Ct.net
>>403
うん、だからだいじょうぶと。

418:名無しSUN
18/06/30 14:06:57.23 TTLlKtL5.net
米国NASAの管制室
URLリンク(pbs.twimg.com)
日本JAXAの
URLリンク(pbs.twimg.com)
違いはわかりますね。。
そう、JAXAの管制室には日の丸がない。。
昔HTVの運用中継で目立たないように奥に掲げてるのを見たことがあるが。。
どこの国の組織ですか
一方、個人席にも星条旗を置いて愛国むき出しのNASA
情けない
JAXAも日の丸を背負って、日本国の為、誇りを持ってシゴトをしてほしいものである
はやぶさ2、期待してます

419:名無しSUN
18/06/30 14:24:47.59 nxtEypJ9.net
どうでもい

420:名無しSUN
18/06/30 14:31:19.13 KGH6v0NK.net
日の丸置いておいたら、ネットでなんか言われそう

421:名無しSUN
18/06/30 15:14:31.07 ptTwyrUE.net
日本の国旗だけおいておくとキチが発狂しそうだからアメリカとドイツとフランスも追加して
4本にしておけば対外的アピールも兼ねられて一石四丁・・・とマジレス

422:名無しSUN
18/06/30 15:28:54.25 C17n19LB.net
海外の映画だと、やたら薄暗い部屋であちこちに日の丸が飾ってあったりするけど、
ああこいつら、日本の事を何も分かってないなって思う。
日の丸は無い方が日本らしいよ。

423:名無しSUN
18/06/30 15:42:59.99 3oPzn7Vw.net
朝日新聞の社旗を代わりに

424:名無しSUN
18/06/30 16:37:03.04 WFZoVxYH.net
日本は八百万の神々の国ですから、何はなくとも神棚は欠かせない!
日本を含め先進国は法治国家であるものの、例えば大きな
被害を出した地震や台風を法律で罰したり、癌細胞を
殺人(未遂)で起訴する事はできましぇん。当前です。
科学研究の分野もまた、法律の範囲から少し外れていたりするんだな。
人の理屈で神の世界に微妙に喰い込んでいたりする。
だから政府・霞が関も、科学者グループの合意と決定を尊重するわけで。
でもはやぶさの成果には意味が無い!
などと怪文書をバラ撒くのはちと酷い。

425:名無しSUN
18/06/30 16:51:13.67 5hwYVqQv.net
>>414
いっそ旭日旗を・・・冗談
俺もよけいなゴタゴタ見たくないから遠慮したい

426:名無しSUN
18/06/30 17:04:07.04 S7iclo2c.net
>>419
アゲて書くと変な人が来ちゃう確率が高くなるからやめて
カプセル帰還の予定早めて、東京オリンピックの閉会式会場に落とそうぜ!

427:名無しSUN
18/06/30 17:08:19.20 nxtEypJ9.net
白っぽい石はなにかな。
氷は無い環境という事でいいんだっけ?

428:名無しSUN
18/06/30 18:46:48.64 VYsDYxIy.net
津田PMが報道特集に出演してた
兄も一瞬アップで写されてた

429:名無しSUN
18/06/30 18:48:02.82 D3q9tWt4.net
ブラジルの的って何だよ それ言うなら地球の半周か直径かも言わないと
軌道修正何十回もやってんだから当たって当たり前だろと
打ち上げっぱなしならで当たるなら俺も驚く     
TVでの解説の話

430:名無しSUN
18/06/30 19:13:31.33 0a4qjD3a.net
>>412
今はないがひと昔前には巨大な日の丸が掛かってた@筑波
いつからどういう理由で遠慮するようになったのか謎

431:名無しSUN
18/06/30 19:25:46.33 m2ax80


432:VP.net



433:名無しSUN
18/06/30 19:48:28.46 ZoGX/l/6.net
報道特集にもデアゴの模型が出演していたが、先行試作品ってTV局の数ほども作らないだろうに。
残りのキー局はどうするんだろう?
さて「はやぶさ2」応援プロジェクトのカウントが、1700件から減らない点についてw

434:名無しSUN
18/06/30 20:13:41.19 ptTwyrUE.net
今時少数なら3Dプリンタで楽に増産出来るのでは?塗装のコストは掛かってしまうが

435:名無しSUN
18/06/30 20:45:07.40 Ihdxf+/u.net
>>427
っ 材質

436:名無しSUN
18/06/30 20:57:55.68 S7iclo2c.net
>>426
テレ朝は松井アナが作っちゃうから大丈夫だ

437:名無しSUN
18/06/30 21:08:38.66 +zM5yBY8.net
NHKはキュリオシティの実物大モデルを作った事もあるし、はやぶさ2関連も自力で何か作るかもな。
URLリンク(news.mynavi.jp)

438:名無しSUN
18/06/30 21:18:26.30 eK315Wbf.net
>>412
>>424
こうのとり・きぼうの管制室にはかかげてあったりするけどね
6号機の時はあった
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

439:名無しSUN
18/06/30 21:25:47.37 0a4qjD3a.net
TBSのサンデーモーニングなら段ボールで作るから大丈夫。

440:名無しSUN
18/06/30 21:34:23.11 0a4qjD3a.net
>>431
展示の模型じゃない方のきぼうが設置してあった建屋には壁一面の日の丸がかかってた@筑波
10m×15mくらいはあった。初めて見る人は腰を抜かすほどの大きさ。

441:名無しSUN
18/06/30 21:37:01.97 ptTwyrUE.net
>>428
何使っているのか良く判らなかったけど大抵の材料は3Dプリント出来るでしょ
3Dプリントが難しいのは熱硬化樹脂やワイヤー状の物などに限られるのでは
というか良いお値段だな。計7万越えか。そこまで貢ぐくらいなら自分で作るわw
外装はもちろんポリイミドだな

442:名無しSUN
18/06/30 21:49:07.68 0a4qjD3a.net
膳場貴子のかすれ声と終了間際のお詫びにはウケてしまった。お詫びに変顔してくれたら尚良かった。

443:名無しSUN
18/06/30 21:57:09.58 Ihdxf+/u.net
>>434
「GoogleEARTHで観れば、諸外国の船舶、戦艦の位置などすぐ解る」といった、元大臣と同じ発想?

444:名無しSUN
18/06/30 22:03:20.55 ptTwyrUE.net
>>436
反論するなら工学的に頼む
今や個人が3Dプリンタを使ってスケールモデルを作れるご時世だし作れない理由がどこにあるのか

445:名無しSUN
18/06/30 22:36:07.60 ptTwyrUE.net
というか今時のスケールモデルの試作品は探査機に限らずほぼ3Dプリンタ製だと思うのだが違うんかな
試作でいちいち金型を起こすとは思えないし、よほど変な形状か材質的に3Dプリント出来ない物でもない限り
CNCで切削するより安上がりだろう。表面の質感なんて後加工でどうにでもなるしな

446:名無しSUN
18/06/30 22:38:30.82 eb4vDyWB.net
最新の超ドアップ映像まだー?

447:名無しSUN
18/06/30 23:31:16.01 PWR33+jj.net
論文も大事だが直近の重大イベントは特別公開かな
世界規模でホットなプロジェクトなのに現在比で大差ないと言う事は許されるはずが無く
ある程度のデータは出しつつ、それらを簡単に説明できるくらいにはしておく必要があるはずだ
既出のデータだけでも「南極の白いのは何?」と言う質問が頻出するであろう事は容易に想像できるし
あと一ヶ月ないのに大変だろうな

448:397
18/06/30 23:45:33.77 K3d1Ej38.net
>>407
ヽ(*´∇`)人(^▽^*)ノ ナカーマ♪

449:名無しSUN
18/07/01 00:35:17.32 FTzL20PZ.net
>>436
樹脂を溶融させてニュルニュルやるのだけが3Dプリンタではなくて、レーザー焼結法などの3Dプリンタで工具鋼の金型製作も放電加工やマシニングからすでに一部は置き換わってるぞ

450:名無しSUN
18/07/01 07:27:47.39 gMrHK/oJ.net
3Dプリンタでなんでもできる!という一般認識が間違ってるのは事実
いずれはできるようになるってものでもないし
あと樹脂キャストの置き換えレベルでも個人で買えるようなのはまだ解像度低いから
仕上げに手間かかりすぎて何やってるのか分からなくなるシロモノ

451:名無しSUN
18/07/01 07:30:39.36 VJBdNW0+.net
なんか扱いは難しいらしいけど光学式?だと6万くらいのでも
積層跡がほとんど見えない、超微細な樹脂造形物作れるらしいな

452:名無しSUN
18/07/01 08:13:49.76 txOKv19Z.net
情報遮断 なんやねん

453:名無しSUN
18/07/01 13:45:16.59 L4W+Mtqv.net
個人で使える≠個人で買えるじゃね?金さえ払えば個人のデータをプリントしてくれるところは普通にある
光造形(光硬化樹脂)だと樹脂を少量で買えない、高価、賞味期限が短いの三重苦だし下手に自分でそろえるより
業者に任せた方が安上がりじゃないかな
ちょっとググるだけでセラミックで印刷します、金属で印刷しますなんて所まで出てくるのな。凄い世の中になったものだ
以前調べたときははせいぜい光造形くらいまでだったのにな

454:名無しSUN
18/07/01 14:57:30.51 nL9Bj5hs.net
最近はform2とかPhotonとかの光造型機を持ってるディーラー増えてるね
レジンが高いからFDMで試作出して調整して光造型って流れ
FDMでもQholiaとか精度高いのも出てきてる
数年前の3Dプリンタブーム到来とかの認識だとズレがある

455:名無しSUN
18/07/01 15:28:48.09 fFyx37kt.net
>>434
3Dプリントの装置ほしいなあ。
それようの3Dデータなんかもニチモあたりが売り出したりしないのかな。

456:名無しSUN
18/07/01 15:39:27.25 6r5+VR+5.net
3Dプリンターってデータとセットならさぞかし売れると思うけどなあ
フィギュアなら自分で髪型や身長や3サイズをいじれるようにしてあれば20万しても買っちゃう
昔フルスクラッチしていたんで色くらい塗れるし

457:名無しSUN
18/07/01 15:49:15.18 L4W+Mtqv.net
>>449
フルスクラッチできる腕を持っているなら3Dモデリングを覚えれば?
自分じゃがんばっても機械的な形状が関の山だわ。人体みたいな有機的な形状は作れる気がしない

458:名無しSUN
18/07/01 17:26:43.58 MsI3zh3w.net
直感的な操作ができるモデリングソフトもあるよ
ところでどうして個人で手が届く3Dプリンタの話になっているのだ

459:名無しSUN
18/07/01 17:46:22.16 M4k0oaqW.net
はやぶさ2の模型の部品を全部3Dプリンターで5000台分出力してたら実機が地球に帰ってきちゃう・・・

460:名無しSUN
18/07/01 17:53:54.60 txOKv19Z.net
リュウグウの模型を作りたい人も裏側の画像がないのでは完成品を作れない。
何もかもが中途半端な状態。パーフェクトなのが出てくるまでは半月くらいかかるのかな。

461:名無しSUN
18/07/01 18:21:39.65 m/HLCmHD.net
初代はやぶさの


462:時は、イトカワの3D形状モデルが公開されたのって、到着からどのくらい経ってからだったっけ?



463:名無しSUN
18/07/01 18:39:21.48 m/HLCmHD.net
到着が2005年9月で、形状モデル公開が2007年4月?

464:名無しSUN
18/07/01 19:46:37.99 xJaHEGwk.net
より鮮明な画像も取得できてるはず
今週あたり公開してほしいね

465:名無しSUN
18/07/01 20:09:04.52 twZS09rS.net
記者会見のときに誰か聞けよ~
いちばん見たいのが画像なんだから
まったくわかってないなー 日本のマスコミ

466:名無しSUN
18/07/01 22:09:58.09 XOpiCqWO.net
3Dプリンタ、買うならどれがいいんやろ
3DCAD授業で触ったくらいだけども、工学系アイテムならなんとかなりそうな気がする

467:名無しSUN
18/07/01 22:46:30.15 MsI3zh3w.net
>>458
極端な話、射出成形金型を作るわけでないことくらいは常識的に分かるんだが、それでもホビー向け樹脂FDM機でいいのかどうかくらい書いてくれないと…
ていうか、こっちの方がいいと思う
3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その45
スレリンク(denki板)

468:名無しSUN
18/07/01 22:47:10.83 Oet8WPhO.net
まあまあ
画像は研究者へ優先で仕方ないよ
そのうち飽きるほど接近画像が見れるしお楽しみにとっとくものだ

469:名無しSUN
18/07/01 22:59:33.65 LxXWSW1k.net
7/19まで待ちなさい

470:名無しSUN
18/07/01 23:51:56.59 L4W+Mtqv.net
>>459
今のそのスレは機能してなくないか?

471:名無しSUN
18/07/02 03:16:33.01 dWbd3RKr.net
>>387
適当な四角い岩があったらタマテバコは確定だと思うわ

472:名無しSUN
18/07/02 07:00:18.27 DhqcGBk0.net
イトカワの微粒子贈られた研究機関はきっと迷惑だぞ。こんなのどうやって分析するんだって。

473:名無しSUN
18/07/02 07:53:34.70 uVriOaZq.net
いったいいつの話をしてるのかと

474:名無しSUN
18/07/02 08:54:47.50 DhqcGBk0.net
1枚の画像公開を最後にすべて更新停止とはね。こっちも忙しい身なんでテレビで紹介されるような動きがあるまでは注目するの止めておくか。

475:名無しSUN
18/07/02 09:09:56.07 t6ayJYte.net
おう、2020年になったらまた来いよ

476:名無しSUN
18/07/02 10:03:58.55 lBEzvkgA.net
新聞屋の感覚では、どんなニュースも1日経てば
古新聞なので、内容に関係なくただ最新を欲するけど。
リュウグウの観測データは新聞記事とは異なるし。
はやぶさ2のサイトでは、往路の予定位置をひたすら
プロットした数字の羅列ファイルとか、謎な物がある楽しさ。

477:名無しSUN
18/07/02 10:06:22.63 W6VxiOZb.net
>>412 1枚目 jaxa のロゴがまず目に入った

478:名無しSUN
18/07/02 10:35:05.11 FHRnnDey.net
>>417
スレチですまんが朝日新聞の社旗は旭旗じゃなくて落日旗。
めんどくさい人からクレームが来ないのはそういうことだ

479:名無しSUN
18/07/02 10:39:31.48 V4pnboVl.net
>>462
そうか?

480:名無しSUN
18/07/02 12:08:04.90 JHqHD89F.net
特許みたいに、データ公開後1年は優先権、みたいな仕組みできると良いね。

481:名無しSUN
18/07/02 12:32:00.25 7Gwp7gyr.net
観測データとか生のまま公表してしまうと他国の研究機関が先に論文発表なんて事になりかねないので
一次データは当面公表されないようにはなってるね
でもデータの真正性を担保するのに他国の研究者を加えて国際チームにしたり回収サンプルを分譲したりする

482:名無しSUN
18/07/02 12:42:15.36 OsJQXUwx.net
あかつきのデータ公開は
2015/12~2016/6のデータを2017/7に公開してるから、約1年遅れって感じ
はやぶさ2も似たような感じかなあ

483:名無しSUN
18/07/02 13:23:03.70 v6oqwfAr.net
NASAの探査機はRAWデータを平気で垂れ流してたりするけど

484:名無しSUN
18/07/02 13:38:36.74 7SqNusoD.net
>>470
無意味な配慮のような
その手の人にとって「中心に赤い丸があって周囲に放射状に赤い線が伸びている=旭日旗」
と言う解釈のようだし(実態は関係ない)

485:名無しSUN
18/07/02 13:53:26.86 b/tt9atz.net
>>470こそ面倒臭いな

486:名無しSUN
18/07/02 13:53:39.29 FHRnnDey.net
>>476
日本の敗戦を祈願する旗だから
探査機に付けるなんて縁起が悪い

487:名無しSUN
18/07/02 17:04:22.42 i8O4xHSG.net
>>475
研究者も多くて研究の速さ、自分たちのグループで抱え込んでいる研究者が多いことに自信があるんだろうね。

488:名無しSUN
18/07/02 17:10:52.46 lO8cXhP1.net
HAYA2NOWで探査機の健常性や通信状況、
航法カメラ略図を公開しているだけでも
頭が下がる。

489:名無しSUN
18/07/02 17:34:09.86 V4pnboVl.net
>>480
広報の力を意識してのことだろうけど、半分以上はファンサービスのようなものだよな
満身創痍の初代をなんとか制御して帰還させている中、折々の状況説明文の「探査機の状態は良好です」のフレーズで毎度ほっとしていた頃を思い出した
そして地球大気に還って、もうその言葉を目にすることは無いんだな、と淋しくなった頃

490:名無しSUN
18/07/02 18:20:34.51 7lvByuOt.net
OSIRIS-RExチーム「情報クレクレ」
はやぶさ2チーム「これで勘弁してくれ」

491:名無しSUN
18/07/02 20:00:58.30 h7oq/C/Y.net
>>463
タマテバコはタッチダウンポイントか人口クレーターに使って欲しい

492:名無しSUN
18/07/02 20:08:52.04 R/8m6xqO.net
>>483
タマテバコは、地球に帰還してからでしょ。
カプセルを開放したら白い煙が出てきて・・・・

493:名無しSUN
18/07/02 20:11:42.50 JQlwGYZ2.net
若くてビチピチの女の子がたくさん出てきましたとさ
おしまい

494:名無しSUN
18/07/02 20:15:37.90 AGtQigcZ.net
haya2nowみたいな新しい試みがあったり
7/19以降は隔週で説明会開いてくれたり、十分に対応してくれてると思うけどなぁ
haya2nowは面白いよね
臼田と交信してるの見ると安心するし、
たまにDSN使ってると、なんか特別な運用やってるのかなと想像できるし

495:名無しSUN
18/07/02 20:31:09.65 KvkBwz7x.net
MASCOTっていくらくらい掛かっているんだろうな。10億は軽く越えてそうだが

496:名無しSUN
18/07/02 22:30:41.13 27oKQgPW.net
>>483
クレーターが出きるときに白い煙が出来るんですね。
わかります。

497:名無しSUN
18/07/02 22:34:41.36 27oKQgPW.net
haya2nowかっこいいなあ。
壁紙に貼り付けたい

498:名無しSUN
18/07/03 01:06:54.33 OabfSsh3.net
協力している外国の宇宙機関などには、得られたリュウグウの観測データを、提供しているだろうなあ。

499:名無しSUN
18/07/03 05:57:41.39 WoIhZp8/.net
おっ、KaHGA使ってる

500:名無しSUN
18/07/03 08:02:52.85 33k8K3aB.net
初めてka使ってる見た 黄緑になるんだ 明るさも変わるし面白い

501:名無しSUN
18/07/03 08:37:20.32 /DTDuC4T.net
>>481
広告するのも営業。
クラウドファンディングやれば少なからぬ金が集まるだろうに。

502:名無しSUN
18/07/03 09:26:39.69 9QsEQeex.net
>>470
ネタだろうから突っ込んであげるけど「朝日」新聞の社旗が「夕日」とはこれいかに?

503:名無しSUN
18/07/03 09:28:25.51 4yyhKOTk.net
触るなボケ

504:名無しSUN
18/07/03 11:38:23.31 /1+2XX+Z.net
詳細な写真が公開できないのは、明らかに人工物が写っているから?

505:名無しSUN
18/07/03 11:42:00.70 4yyhKOTk.net
>>496
お前は喋り過ぎだ

506:名無しSUN
18/07/03 11:45:18.60 /1+2XX+Z.net
>>497
宇宙人さんこんにちは(^∇^)

507:名無しSUN
18/07/03 11:48:30.35 dzKz1GWw.net
今月末までホームポジションにいるのに、これ以上鮮明な写真はどうやって撮るんだ
ただ自転画像はもう取得してるだろうから見てみたいな

508:名無しSUN
18/07/03 18:01:29.30 5G7YZFLr.net
TIRでサーモマップを・・・

509:名無しSUN
18/07/03 18:25:36.19 1Cz/Xpf4.net
今、鮮明ヌルヌル動画を編集してるんじゃねぇの?

510:名無しSUN
18/07/03 19:15:17.93 py8ObNuQ.net
NIRS3とLIDARはピンポイントでしかデータが取れないから
機体を振って2次元状にスキャンさせる計測もやってるかも
先代のときは制御ソフトなどは準備してあったけど、
RWが壊れたために実現できなかったと聞いたことがある

511:名無しSUN
18/07/03 19:34:37.82 GxYs5gyb.net
はやぶさの帰還運用とはやぶさ2は部品メーカーの指示をシカトしている希有な例
専門メーカーの推奨する条件を意図的に無視するのは世界的にも珍しいはず

512:名無しSUN
18/07/03 19:41:54.04 UT9Xbd9d.net
>>503
読みづれえ!!

513:名無しSUN
18/07/03 20:12:02.25 xojwoEzM.net
リュウグウ表面の超拡大画像もホームポジションから撮影してるんでしょ?

514:名無しSUN
18/07/03 21:45:59.19 GxYs5gyb.net
はやぶさの名が付くかもしれないしこっちにも貼ってみる。年明けのネタだが先日見つけたので
一時期ははやぶさ3と呼ばれていた気がするけどMMXが割り込んできたしどうなるんだろうな
JAXA Repository / AIREX: ソーラー電力セイル探査機による外惑星領域探査
URLリンク(repository.exst.jaxa.jp) ←プレゼンテーションスライド
JAXA Repository / AIREX: ソーラー電力セイルによる木星トロヤ群小惑星およびクルージング中のサイエンス
URLリンク(repository.exst.jaxa.jp) ←ポスター
JAXA Repository / AIREX: ソーラー電力セイルによる木星トロヤ群小惑星探査ミッションおよび探査機システム
URLリンク(repository.exst.jaxa.jp) ←ポスター
はやぶさ2関係はこれしか見つからなかった
JAXA Repository / AIREX: 小惑星Ryugu近傍における「はやぶさ2」の軌道解析について
URLリンク(repository.exst.jaxa.jp) ←ポスター
周回軌道の実現性についても触れられている

515:名無しSUN
18/07/03 22:15:43.28 XBqWVFQp.net
初号機はハイゲインアンテナ使えなかった
(動作はしたがRW失ってて指向出来なかった)
のを知ってると
はや2ナウとかでハイゲインアンテナどんどん使ってるのがうれしくてうれしくて……

516:名無しSUN
18/07/03 23:27:38.59 GxYs5gyb.net
初代はHGA閉塞で初期観測+αくらいしか画像を得られなかったAMICAチームだったが
はやぶさ2はRWが元気な上に初代比4~8倍速で下ろせるから撮りまくってそう

517:名無しSUN
18/07/03 23:46:51.49 0I5LKbto.net
サイエンスZEROかコズミックフロントに最新情報が取り上げられるのは
いつ頃になるだろうな。

518:名無しSUN
18/07/04 00:00:54.42 xfi4EBGV.net
@ayano_kova:
吉川先生によると、「広報チームとして公開したいという気持ちはもちろんあります。ただ、論文発表に関


519:する制限があります。Nature、Scienceといった雑誌では、『初出画像でなければ論文を受け付けない』というルールがあります。 http://twitter.com/ayano_kova/status/1014147474888450048 @ayano_kova: そのため、論文を投稿するまで、画像を公表できないかもしれません。解像度を落として別の画像にして公開するという方法もあるのですが、この決定は画像取得に関係するサイエンスチームの判断によります」とのことです。 http://twitter.com/ayano_kova/status/1014147546120257536 @ayano_kova: 吉川先生は繰り返し「(上記のような)そんなルールはおかしいんですけれどね。私は画像を公開したいです」とおっしゃっていました。プロジェクトの情報公開方針はとてもオープンですので、最適のご判断を待ちたいと思います。 http://twitter.com/ayano_kova/status/1014147648956203008



520:名無しSUN
18/07/04 00:08:23.35 sOCiWCZj.net
>>510
>Nature、Scienceといった雑誌では、『初出画像でなければ論文を受け付けない』というルールがあります。
垂れ流し的に公開しているNASAはどうなるんだろ?

521:名無しSUN
18/07/04 00:14:56.18 Ey9zUR1N.net
>>511
本命は残してるっぽい

522:名無しSUN
18/07/04 00:30:17.13 sOCiWCZj.net
なるほど。なら同じ戦法で行けば良くないか。初代と比べれば帯域はかなり広がったんだし
沢山撮りまくって似たショットの中から広報用を適当にピックアップして残りを論文用
やっぱ帯域は正義だな。あちらさんだと大差ないアンテナで数百kbps出るもんな

523:名無しSUN
18/07/04 00:31:23.46 29gRYInk.net
惑星ってどんな匂いがするんですか?
それは、もちろん、「わーくせー」でしょう!

524:名無しSUN
18/07/04 00:31:32.42 aG6KMQZ1.net
>>513
大差ない?アンテナの面積ちゃんと比較したか?

525:名無しSUN
18/07/04 01:02:37.00 3FSIRcLW.net
小惑星の往路に4年弱かかっているんだ。
のんびり待つのも宇宙大航海時代の楽しみと云うもの。

526:名無しSUN
18/07/04 06:50:51.94 YaLSXPxD.net
>>514
昭和臭い

527:名無しSUN
18/07/04 08:09:50.84 /+zmTZ9l.net
OSIRIS-RExのblogを見てみたらLGAで200bpsなどと日本ではあり得ない速度が書いてあるな
日本だとMGAでそのくらいだろ

528:名無しSUN
18/07/04 09:55:41.71 yALSONgJ.net
>>514

529:名無しSUN
18/07/04 10:16:43.08 YXQolNAL.net
今日は、
のぞみ姉さんの誕生日。

530:名無しSUN
18/07/04 11:42:33.68 hhqjBovs.net
>>512
抜け道はあるってことだよね
画像を潤沢に下ろせれば公開用のものも用意できるのかな

531:名無しSUN
18/07/04 12:05:34.74 zi1bcmyD.net
>>518
URLリンク(spaceflight101.com)
出力がかなりありそうだな。実出力見つけきれなかったけど、100W進行波管で増幅とかある。
はやぶさ2は20Wだったよね。

532:名無しSUN
18/07/04 12:06:17.38 zi1bcmyD.net
>>521
そのセレクトをする暇がない、人員がいないということかも。

533:名無しSUN
18/07/04 12:48:14.18 7UkmVXuc.net
>>518
2.1mのお皿と最大914kbps の通信速度とある。

534:名無しSUN
18/07/04 13:02:09.94 hevoZtRH.net
>>524
田舎でADSLしてた頃の速度並だw

535:名無しSUN
18/07/04 13:27:59.20 0bdVbwpU.net
ISDNの15倍もあるのか
毎月何万もみかか代を払ってたなんて
今では嫌な思い出だな

536:名無しSUN
18/07/04 14:33:06.23 30vxKoWi.net
その頃はたとえ32kbpsでも月1000円使い放題のPHSはとてもありがた


537:かった その後64k(環境が整えば100kも)で1200円になった時は神かと思った もちろんこの頃はADSLがあったから単純な速度では負けたがモバイルと言う点でありがたかった



538:名無しSUN
18/07/04 14:45:46.26 oPhwonCz.net
ピーーーーーガーーーーーーーッ ヒョロロッピーーーー

539:名無しSUN
18/07/04 14:51:07.32 u6pEDauF.net
ファックスを送信しました

540:名無しSUN
18/07/04 15:04:49.96 FnPDpGAe.net
>>527
いまのMVNOブームでも、高速1GBプラン低速200Kbpsで月額1000円とかだから、PHSデータ通信全盛の当時とあまり変わってないんだよね。

541:名無しSUN
18/07/04 15:26:11.55 9dPgs3G3.net
>>528


NO CARRIER

542:名無しSUN
18/07/04 15:43:52.52 u6pEDauF.net
at&f

543:名無しSUN
18/07/04 16:31:56.46 RhtsEjN6.net
300bps体験していれば何でも速く思える。
だがそれでも、外合はやぶさのLGA8bpsとか1bit通信とかは想像を絶する。

544:名無しSUN
18/07/04 16:51:04.33 u6pEDauF.net
さすがにテレタイプを知ってる人はいないか(笑)

545:名無しSUN
18/07/04 16:57:32.83 XOzCiJB3.net
アマチュア無線やってた頃、モールスは勉強したな。英文だけど。

546:名無しSUN
18/07/04 17:00:05.52 9dPgs3G3.net
・・-・・ ・・-・・ ・・-・・

547:名無しSUN
18/07/04 17:11:22.65 Ud6dwdyc.net
2400bpsでニフティサーブの宇宙フォーラムに入り浸ったな… 遠い目

548:名無しSUN
18/07/04 17:12:54.96 u6pEDauF.net
CWか
旧区分だと、電信級は必須科目だったっけ?
平成生まれだからよく知らない

549:名無しSUN
18/07/04 17:21:41.69 7UkmVXuc.net
>>534
いやいや、asapとかplsとか使いながら対応していた。
商社の人に口銭より通信費の方が高いと冷やかされた。

550:名無しSUN
18/07/04 17:26:39.51 JpIPcIXc.net
トトト

551:名無しSUN
18/07/04 17:40:26.55 pZ12bLwg.net
>>534
RTTYの装置なら物置にあるかもしれん
45.5bpsは懐かしいな

552:名無しSUN
18/07/04 17:44:47.42 9dPgs3G3.net
>>540
突撃やで

553:名無しSUN
18/07/04 18:27:56.79 /+zmTZ9l.net
>>522
出力5倍で速度が何十倍もひらかないのでは
>>524
その数字は流石に近距離限定だよな・・・と思ったけど
日LGA 8bps:米LGA 200bps=日HGA 32kbps:米HGA xkbps
xbps=800kbps
HGAの利得もあちらが上回っているし小惑星近傍で本当にその速度が出るのか?
黒幕先生が日本の深宇宙通信技術はNASA比で四半世紀は後れていると言っていたけど・・・
32kbpsで喜んでいる場合じゃないな

554:名無しSUN
18/07/04 19:40:44.25 r90rjpmS.net
>>542
ツー----------(途絶

555:名無しSUN
18/07/04 20:11:45.80 pTYHkZGj.net
>>510
そういう事情があるなら記者会見のとき言っとけばよかったのに、ツイッターでって・・・
だいたいマスコミが記者会見で画像のこと質問しないのも変
なんやあれは、いちばん知りたいこと聞かないんだもんなーマスコミ

556:名無しSUN
18/07/04 20:29:46.24 FnPDpGAe.net
>>532
初期化してはいかん!ATX3を忘れるな

557:名無しSUN
18/07/04 21:51:55.09 vcPyRZxk.net
・・・ ーーー ・・・

558:名無しSUN
18/07/04 22:49:41.13 d8zDk7HI.net
ん?
SOSを受信したぞ。。。

559:名無しSUN
18/07/04 23:03:01.90 RhtsEjN6.net
>>543
素人なりにいろいろ計算してみたけど、LGA、3AU、SN比2程度になる帯域幅で、20W理論限界180bps、100Wだと1kbps
だけど、受信機の限界に近い場合はわずかな電波強度の差が大きいかも?と思う。ノイズは受信機温度と帯域幅比例らしいが、それ以外のノイズもあったりすれば。

560:ねこ
18/07/04 23:11:06.05 NeHhqdBN.net
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
URLリンク(www.youtube.com)
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
URLリンク(www.youtube.com)
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
URLリンク(www.youtube.com)
もうダメだ…仕事が辛い時に乗り切るための3つの思考
URLリンク(www.youtube.com)
『上司が伝えるべき 一番大切なこと』
URLリンク(www.youtube.com)
視覚障がいを乗り越えた活法家
URLリンク(www.youtube.com)

561:名無しSUN
18/07/04 23:38:05.86 tKKlQWmf.net
・・・ー・・
・・・ー・・
・・・ー・・

562:名無しSUN
18/07/05 06:28:04.53 L3EW/dkC.net
昼間観測して、夜中にKaHGA使って一気にデータを落とす作業してんだな

563:名無しSUN
18/07/05 09:02:31.38 aGzcoJo3.net
>>544
不吉なのはやめろ

564:名無しSUN
18/07/05 11:22:34.96 +0QXCB/T.net
-・・・ ・-
-・- ・-
-- ・

565:名無しSUN
18/07/05 11:44:27.67 JMGCldcW.net
>>554
沖田艦長乙

566:名無しSUN
18/07/05 12:29:03.22 3Zqy9U2o.net
火の鳥「はやぶさ」未来編 その 12 ~ 小惑星の形状を調べる ~
URLリンク(planetary.jp)
最近フォトグラメトリ用のソフト色々出てきたからモデルを作るのに使えないかなって思ってたけど実際使うみたいね
PhotoScanの試用版使ったことあるけどレンズのキャリブレーションしてればわりと見れるモデルが作れる

567:名無しSUN
18/07/05 12:55:15.66 Q9F62c52.net
高度5km高度1kmになったら余計画像公開はなくなる。その場合は中の人が文章でイメージだけ伝えるのもありか。

568:名無しSUN
18/07/05 13:35:19.27 E9zA36Os.net
でかい岩の高解像度が見たいのに

569:名無しSUN
18/07/05 14:04:06.23 V+sCvrO/.net
中利得アンテナしか使ってない
極付近の観測でもしてるのかな

570:名無しSUN
18/07/05 16:04:23.70 01gnL2SZ.net
>>557
よくテレビで法廷の様子をスケッチして伝えるような手もあるぞw

571:名無しSUN
18/07/05 16:09:12.77 HwEQE3LG.net
>>517
平成でもダンディー坂野あたりは平気でやってそう。

572:名無しSUN
18/07/05 16:26:42.53 Hnm5Sax9.net
>>560
裁判官ならぬスタッフがモニターに向かっている画像でお茶を濁される

573:514
18/07/05 17:10:35.08 C02oD9Bv.net
ゲッツ(σ゚∀゚)σ

574:名無しSUN
18/07/05 17:26:17.96 lRaDUYSn.net
>>510
論文の発表とか全然詳しくないんだが、そのような著名な論文誌に掲載される or されないで論文の価値はどのくらい変わるんだろ?
特にはやぶさシリーズみたいに唯一の探査ミッションの場合だと次の探査が行われるまで、書かれた論文は一定の閲覧数が
見込めそうな気がする。ホットなときに読んでもらわないと見向きもされなくなるなどと言う事は考えにくいし

575:名無しSUN
18/07/05 17:41:06.56 Hnm5Sax9.net
>>564
ネイチャー、サイエンスなら違いまくりだろ

576:名無しSUN
18/07/05 18:14:34.03 +W2xhXPX.net
citation index ってパラメータがあります
citation は引用って意味ですけど
論文には見向きされない物とよく読まれる物
色々ある訳で、読まれて引用される方が良い
有名雑誌は多くの研究者が読んでて有利です
論文と研究者とを評価する参考になる
ちなみに私が書いた論文はマイナーな学会の
雑誌で採用されたけど引用されたことがない
私の学位取得に役立っただけで終わった
報告は国内国外あちこちでやって評価された
でも英語で論文書くの不慣れで時間掛かって
ドイツ人に先越されたのが痛かった
キーポイントは論文出すまで隠すのが正しい

577:名無しSUN
18/07/05 18:32:11.15 HwEQE3LG.net
へえ。citation indexて言うのか。
俺の世界では以前は Impact factorと言っていたな。今はどうなのか分からんが。

578:名無しSUN
18/07/05 20:48:05.54 NwK1OC3Z.net
>>560
「資料映像」として何故かデススター

579:名無しSUN
18/07/05 20:58:24.24 NwK1OC3Z.net
>>564
たとえ同じ曲を演奏してもリンカーン・ホールと出身校の演奏会ではいろいろ意味が異なるみたいなもの

580:名無しSUN
18/07/06 00:08:20.18 zxvVzXet.net
リュウグウにある、100メートルの巨岩も、オレの力で持ち上げられるかな。

581:名無しSUN
18/07/06 00:34:37.94 t2m4Cd4h.net
静止質量がとんでもないから無理
岩塊単体で宇宙に浮いてたら体をぶつければ反動で秒速0.1mmくらいで動くかも

582:名無しSUN
18/07/06 00:47:13.08 M01cNsyc.net
>>567
サイテーションインデックスは論文の被引用数
インパクトファクターは論文誌の影響力

583:名無しSUN
18/07/06 01:06:03.78 zxvVzXet.net
>>571
そっかー。
リュウグウくらいの重力なら、可能かもと思ったけど、やはり無理か・・・。

584:名無しSUN
18/07/06 02:05:47.34 6KO9Bd5w.net
計算合ってるかな
岩の密度を軽めに見積もって2g/cm^3として、直径100mの球ではおよそ200万トン
偏平していて高さが半分として100万トン
重力加速度が仮に地球の五千分の一としても、そうとう鍛練しないと辛いね
ヤムチャレベルでは全然無理

585:名無しSUN
18/07/06 05:09:55.81 QWMyMaXU.net
地球を割るアラレちゃんならワンチャン

586:名無しSUN
18/07/06 06:19:21.40 5Qgv3hHD.net
ここ何日もkaバンドでデータ降ろしてるけど何の観測データなのか

587:名無しSUN
18/07/06 06:39:47.14 dGta4HRv.net
リュウグウ人が上空通過で遺憾の意を通達してきてる
5kmまで下がったら玉手箱投げてくるよあいつら

588:名無しSUN
18/07/06 08:07:37.68 6bKJXP39.net
鯛ファイターが迎撃してくるのですね

589:名無しSUN
18/07/06 08:15:01.42 ubXCXfOa.net
こちとらQIEファイター

590:名無しSUN
18/07/06 09:04:07.25 j1nitIrz.net
>>570
>>574
その半分くらいかな?
4/3*π*半径50m^3*2000kg/m^3=100万トン、半分で50万トン
リュウグウの表面重力は、比重2、半径450mの球とすれば0.00025m/s/s、2.5e-5G
50万トンの物体は12トンになるからまだきついな
10mの岩なら12kg
まあこれでも絵になるんじゃない?
あと、慣性が半端ない。
10mの球、1000トンの岩は重量こそ24kg重だが慣性は1000トンのまま。倍の50kg重の力で持ち上げても、加速度は重量分引いて0.25mm/sec^2。
1m持ち上げるのに90秒かかる。
手を離したら23mm/secで昇っていき、90秒かけて2mまで上昇し、90秒かけて1m高度まで落ちてくる。
そんな世界。

591:名無しSUN
18/07/06 09:36:04.94 h+oAn7eg.net
>>580
こういう計算してくれるのありがたい。見ていてとても面白い。

592:名無しSUN
18/07/06 09:50:50.73 j1nitIrz.net
>>578
なんの、
こっちはFighter Hayabusa(一式戦闘機)だw
小銃も大砲も、レーザーまであるでよ(なんか違う・・・)

593:名無しSUN
18/07/06 09:53:13.95 AVMZb96x.net
II型な
爆装しとる

594:名無しSUN
18/07/06 10:41:21.35 nUXrlzmj.net
>>580
1000トンだからな
その岩がそのまま落ちて3cm/secで地上に落ちるとき、
10cmめり込んで止まるなら、衝撃は4500N≒450kgwが7秒。
たった3cm/secでこれだから、ドラゴンボール的にほいほい投げれば・・・

595:名無しSUN
18/07/06 11:29:04.92 SWNvTXEf.net
ホイホイ投げたら支点が崩れて崩壊してしまう

596:名無しSUN
18/07/06 12:29:18.64 6KO9Bd5w.net
>>580
検証サンクス
密度を二回かけてたわw
重力の見積も一桁ミスってた
ヤムチャは無理でもクリリンレベルならきっと片手で持ち上げられるな

597:名無しSUN
18/07/06 14:13:37.80 dmjgzauQ.net
>>583
むしろ幻のIV型(4枚ペラ)では?

598:名無しSUN
18/07/06 14:56:50.08 AVMZb96x.net
はやぶさ2だから

599:名無しSUN
18/07/06 16:14:48.16 +l68SAG8.net
インパクトファクターの上位
古いけどあった
URLリンク(scienceandtechnology.jp)
NATURE の仲間と Science 強いな
その他は医学(特に癌がらみ)と薬学と化学

600:名無しSUN
18/07/06 17:17:26.93 fK9XGh4P.net
>>561
昭和臭い
ショウワクセーイ
だとおも

601:名無しSUN
18/07/06 18:20:26.31 YHBz8RVf.net
はやぶさ2:「まさか」科学的に意外だったリュウグウの姿 - 毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
>先代のはやぶさを率いた川口淳一郎・宇宙航空研究開発機構(JAXA)シニアフェローは
>トラブルなく完走した往路を高く評価しつつ、リュウグウの第一印象について、「ちょっと面白くなかったですね。
>他にもある形というのは、ちょっとね。もう少し衝撃的な形をしていてくれるかなと思ったんですが……」と語った。
オンリーワンが信条の黒幕先生は言う事が違う。確かにイトカワは予想の斜め上で降下するだけで一苦労でしたが
というかリュウグウの形状ならイトカワでは使えなかった降下制御プログラムも上手く動きそう

602:名無しSUN
18/07/06 18:39:30.93 zsv0Xzz8.net
正八面体みたいな形してるから、ムー辺りが
人工物だ!
とか特集しないかな

603:名無しSUN
18/07/06 19:57:46.55 3SvuAa8p.net
結局、生のままの原始太陽系物質で出来た小惑星を探査する野望は今回もお預けやなー

604:名無しSUN
18/07/06 20:33:14.74 wxHh24z+.net
月までの1万倍、40億kmを飛んで辿り着いた場所だから、
少しでも面白い方が良いけど……
イトカワでは着陸するのにも四苦八苦だったぢゃん。
サンプル採集も限りなくゼロmgだったし。

605:名無しSUN
18/07/06 20:53:27.20 Ytq4CLkY.net
>>594
イトカワで四苦八苦だったのは姿勢制御が壊れてたのもあるからしょうがない。
もし壊れていなかったらサンプル採集を何度もトライできたはず。
RWが正常だったら弾丸撃ち忘れミスもなかったと思う。
ミネルバの地表からの風景画像が楽しみだよ。

606:名無しSUN
18/07/06 21:18:39.89 UWO31T2Q.net
>>594
まあ、飛行距離は意味ないと吉川さんがいってるからね。
数年間運用して、3億キロ離れて着陸などの操作をする方を注目して的な事も言ってた。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

607:名無しSUN
18/07/06 21:20:56.54 UWO31T2Q.net
>>595
だね。いろいろ大変だったとわかるだけに、あの時は残念、というしかなかったな。仕方がない、とはいえないが。
外野のファンより中の人たちがもっと残念だっただろうし。

608:名無しSUN
18/07/06 21:21:44.57 YHBz8RVf.net
飛行距離は何もしなくても伸びるのだからあまり意味は無いよな
着陸はNASAが教えてくれと言い出すくらいの高等技術で価値が高い

609:名無しSUN
18/07/07 00:15:10.47 OVRTfPAJ.net
初代で個人的に最も残念だった部分はミネルバだから今回は期待してる
他は予定外の道を這いずりながらも完遂したとも言えるから

610:名無しSUN
18/07/07 01:29:18.65 M/8WjVKw.net
KaHGAで
DSNとお話し中かあ

611:名無しSUN
18/07/07 02:55:45.32 ruXmE9Ee.net
火星にローバー2機を着陸させたNASAがはやぶさ2とミネルバをすごいと思うだろうか。大袈裟すぎ。

612:名無しSUN
18/07/07 03:23:19.76 SBBXXTJt.net
以下無視で

613:名無しSUN
18/07/07 07:04:20.17 0XzyABrF.net
>>597,599
いやいや帰ってこれたのはそれこそ僥倖で万全と自画自賛してた冗長系は壊滅だったろ
例のダイオードも「発覚」当初は大分問題になったみたいだし
>>599
ミネルバの失敗も冗長保護から漏れてた一例だよ

614:名無しSUN
18/07/07 12:29:19.95 Ujs/djzU.net
USUDAと通信中

615:名無しSUN
18/07/07 13:35:50.46 9udK9uhO.net
UDSC64のXでも16kbps出るんじゃ初代の4倍だよな。だいぶ下ろしやすくなったのだろうな
でもUSC34でKaを使えないのが残念。最も地球周回衛星の追跡に忙しいと言うのもありそうだが

616:名無しSUN
18/07/07 13:48:41.33 FuKl6VDf.net
あれ?X帯でも以前より高速化してるの?
アンテナの改良点は質量削減で、アンテナゲインは大差ないんですよね?
現在1.9AU=3億キロ弱なので前回と距離も大差ないんですよね。

617:名無しSUN
18/07/07 15:54:54.02 CTyAjNKH.net
せめて次の画像がいつかという時期を知らせて欲しいわな

618:名無しSUN
18/07/07 16:24:30.81 M/8WjVKw.net
>>606
ソフトウェアの改良というのはありそうですな

619:名無しSUN
18/07/07 16:27:40.29 Ryl3YdJ8.net
指向精度が上がった結果、ゲインが上がった

620:名無しSUN
18/07/07 16:46:57.57 OVRTfPAJ.net
>>603
何の話だ?

621:名無しSUN
18/07/07 17:15:58.65 4Cgo/weE.net
今回色々上手くいっているみたいだから報道が何か地味だけど
初代はやぶさで成しえなかったことを沢山やりとげてくれー

622:名無しSUN
18/07/07 18:28:59.61 MXgb0Yix.net
初代と比べたら、だいぶ派手だわ

623:名無しSUN
18/07/07 21:17:58.68 9udK9uhO.net
HGA使用時にMGAが明らかに地球じゃない方向を向いているけどなんなんだろうな
数字が単にアップデートされていないだけという可能性もありそうだけど

624:名無しSUN
18/07/07 23:51:55.45 d+HjTaGK.net
マラルグエ局と通信中

625:名無しSUN
18/07/08 00:14:23.55 wUfpbxtt.net
7月末中高度観測1(高度5km)
8月重力計測降下(高度1km)
9月~10月タッチダウン運用スロット1
9月~10月ローバ投下運用スロット1
11月~12月合運用(通信不可の期間)

626:名無しSUN
18/07/08 00:23:40.80 rmwmrrN4.net
Kaは冗長化されていないけど今のところちゃんと仕事しているな
ひのでみたいに高速テレメトリが1系統しかない上に変調器が壊れて使用不能になった例もあるのに

627:名無しSUN
18/07/08 03:00:27.94 HnKTHNkT.net
秋口が山場やな
初代でトラブりまくった「落とす」と「降りる」
ローバーも積みまくりやし大丈夫やろか

628:名無しSUN
18/07/08 03:15:16.21 7R7xsTYb.net
今月中にも5kmか
画像はホイホイ出すわけにいかないとしても、忙しい中で心血注いでワクテカ情報を出してくれるはずだからテカテカしながら待つとするか

629:名無しSUN
18/07/08 23:59:36.86 QUtKwBPn.net
なにも新しい情報ないなあ
新しい画像が見たい
せっかく到着したのに静かすぎる

630:名無しSUN
18/07/09 00:05:09.60 ghoH0ZIo.net
雌伏の時が今
もうすぐ新画像ラッシュでうはうはですよ

631:名無しSUN
18/07/09 00:16:43.00 dfTua3Ul.net
ネイチャーやサイエンスへの掲載数で人事査定が大幅に上下したりして
だからNASAみたいにホイホイ公開できない

632:名無しSUN
18/07/09 12:32:15.04 KZ/kCRe4.net
>>609
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
>直径92cmのアンテナで重さは1.16kgと軽く、利得35.9dBiを58.7%のアンテナ効率で実現しました。
>これを「はやぶさ」に搭載された直径1.6mのパラボラアンテナと比較してみます。
>「はやぶさ」のパラボラアンテナは、利得は37.0dBiで重さは6.8kgです。
>「はやぶさ2」の平面アンテナでは、利得は22%低く(1.1dB低下)なりましたが、
>重量は83%も軽量化できました。
ゲインは初代の方が上のようです。

633:名無しSUN
18/07/09 13:11:02.19 bRfszM6Q.net
直径0.92mのアンテナ面積は1.6mの1/3しかないので、
面積あたりの電波強度は2.6倍である。
電波ゆんゆん

634:名無しSUN
18/07/09 13:37:50.72 KZ/kCRe4.net
そのうち臼田さん後輩が立ち上がった後は
直径1.6m/5kgのKa専用アンテナとか積んだ探査機が飛んだりするのかな。

635:名無しSUN
18/07/09 18:02:33.80 HQD5EnwN.net
うすださん「改修でパワーアップしても誰も注目してくれない・・・」
宇宙機が大差ないのに速くなる理由はこれしかない

636:名無しSUN
18/07/09 19:07:07.40 03WjcMzw.net
>>625
2009の整備?
受信系何かパワーアップしたの?

637:名無しSUN
18/07/09 19:51:41.07 EZNGJmNn.net
変調方式って海外なんかと同じなんかな…。伝送レートの差はそもそもハード面が原因なのだろうか

638:名無しSUN
18/07/09 20:48:15.11 dfTua3Ul.net
変調方式が違ったら海外局で運用出来ないだろ
CCSDS
URLリンク(stage.tksc.jaxa.jp)

639:名無しSUN
18/07/09 20:56:11.60 dfTua3Ul.net
ざっくりとだがこんな資料もあった
小惑星探査機はやぶさ2とその通信 - 日本航空宇宙工業会
URLリンク(www.sjac.or.jp)

640:名無しSUN
18/07/09 21:57:02.63 KZ/kCRe4.net
>>629
()内の但し書きが重いな。
DSN側の復調器は同じものが使えるとしても、
探査機側の変調器にノウハウが色々あるのかな。

641:名無しSUN
18/07/09 22:26:57.62 dfTua3Ul.net
どこかでLNAの差が大きいと聞いた記憶があるな

642:名無しSUN
18/07/09 23:35:17.03 wtpSPdPr.net
いまだにボイジャーが受信できるのは地上側がとんでもなく技術が進歩したおかげ

643:名無しSUN
18/07/09 23:53:35.03 dX7PlbDu.net
で、いつごろ新画像出るかの発表もないの?
事情もあるかもしれんけど早く見たいわ

644:名無しSUN
18/07/10 00:17:53.12 n1/FjghD.net
なんとなくNew Horizonsを調べていたら
Xバンド&2.1mのHGAで冥王星軌道以遠から700bps
・・・技術のレベルが違いすぎる

645:名無しSUN
18/07/10 00:22:47.39 pTV4VTZE.net
アンプの出力見ないと、アンテナの大きさだけじゃ何とも。

646:名無しSUN
18/07/10 00:37:44.50 n1/FjghD.net
冥王星遭遇時に使える全電力が200W程度らしいことを考えると送信出力が100Wなどという事は
考えられず、大きくてもはやぶさ2の2~3倍程度が関の山じゃないかな

647:名無しSUN
18/07/10 01:05:37.34 pWCjCLiY.net
なんでこんな愚かな情報公開体制とってるんだろう

648:名無しSUN
18/07/10 01:11:57.12 bfZ02PuZ.net
>>634
冥王星軌道1kbps
50AUから700bps
5AUなら最大100kbps・・・らしい。

649:名無しSUN
18/07/10 01:35:43.02 DAqpSNoo.net
はやぶさ2号さんは、新幹線で行くと何日ぐらいかかるとこにいらっしゃらんですか?

650:名無しSUN
18/07/10 04:24:04.25 ekaHgN8x.net
>>639
直線距離およそ3億kmだから300km/hで行くとした場合、四万日ちょい

651:名無しSUN
18/07/10 14:30:02.33 XVwC3JCj.net
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
これがリュウグウ - 3Dで見る全体像
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)

652:名無しSUN
18/07/10 14:59:55.42 LW7x7iWB.net
赤青メガネのやつか―
持ってない(-_-)

653:名無しSUN
18/07/10 15:28:28.91 8IYEJEvR.net
うまい公開だなって思った。
全球見られるけど、研究には向いてない画像だよな。
こんなんでもプロは得るものがあるんだろうけど。

654:名無しSUN
18/07/10 15:38:49.12 bfZ02PuZ.net
>>641
てっぺんの白いのは、イトカワの由野台みたいな感じか。
クローズアップガ待ち遠しい。

655:名無しSUN
18/07/10 15:56:57.38 hq2Ce1dF.net
>>642
100円ショップでカラーセロハン紙セット買ってくるだけでいいでしょ。

656:名無しSUN
18/07/10 16:00:02.31 QyBUFnH3.net
位置がずれててフワフワしてるなあ
もっとちゃんと軸とか合わせて欲しいし単色のでいいし

657:名無しSUN
18/07/10 16:05:11.95 bfZ02PuZ.net
3Dモデル出来たらVR的にぐりぐり出来るの提供してほしい

658:名無しSUN
18/07/10 16:06:01.68 hq2Ce1dF.net
白い岩の切り立ち具合が凄いな

659:名無しSUN
18/07/10 16:16:38.31 Vs9tQv0Y.net
ぐりぐりしちゃいやー

660:名無しSUN
18/07/10 16:18:32.10 YCOa/m4U.net
白いのが出てるで?

661:名無しSUN
18/07/10 16:21:34.76 bfZ02PuZ.net
>>648
あれが・・・御神体!的な

いやなんでもない

662:名無しSUN
18/07/10 16:54:04.91 8IYEJEvR.net
他天体由来っぽいよね。

663:名無しSUN
18/07/10 17:04:21.04 hYefn0p2.net
クレーターが目立つ面と目立たない面が割とはっきりしていて
境目が溝の帯に見えますが

664:名無しSUN
18/07/10 19:03:04.49 jcg2BULt.net
金粉が輝く水ゼリーで「はやぶさ2」の目的地を表現したローソンの「バタフライピーティーのぷるるん水ゼリー(レモン)」を食べてみた
URLリンク(gigazine.net)

665:名無しSUN
18/07/10 19:36:24.97 slKEZQnd.net
インパクトなし。あとはどういう成分なのかしか興味ない。

666:名無しSUN
18/07/10 22:50:45.55 MZxKCh6Z.net
URLリンク(twitter.com)

667:名無しSUN
18/07/10 23:06:18.39 Z9he26fB.net
>>641
眼鏡もってないや
上の白い石が気になる。

668:名無しSUN
18/07/11 00:27:24.63 5CyC+H63.net
NASAって公開するデータとしないデータってどうやって決めているんだろ?
単に頭数の違いだけとは思えないけど。何かルールがありそうな気がする
「絶対に必要な奴をPIの責任で半分選べ、残りは公開する」みたいな
そういうところは見習うべきだと思う。成果最大は事故の元だしその結果
秘密主義になるのはプロジェクトとしても良い事じゃない

669:名無しSUN
18/07/11 00:42:42.81 2/P02Iem.net
別に見せてもらえなくてもなにが困るってもんでもないし、気長に待ってればいいじゃん。
むしろ JAXA の方が、一般人の興味を引きつけておかないと研究費も確保できなくなるってんで、戦々恐々としてたりして。

670:名無しSUN
18/07/11 04:23:03.32 CD0bg7KR.net
>>658
勝手に想像してそれを見習うべきとか言い出すとかわけわからん人や

671:名無しSUN
18/07/11 06:35:55.59 eKN1Gd0B.net
新聞記者は鉛筆乞食とも言われる。
古新聞を作るために毎日ネタくれなワケで。

672:名無しSUN
18/07/11 09:12:53.14 rS0oVy+i.net
>>654
それ昨日探したけど見つからない。
相模原市内のローソンでも売ってないとかどうなんだ
町田まで行けばあるかな?

673:名無しSUN
18/07/11 09:25:41.00 D53JM2C1.net
NASAは納税者の意向ってものを大切にするしハッブルなんかそれで予算が付いて延命していた
でもものすごい映像とか判り易い成果じゃないと判ってもらえないから
科学的な分析と無関係の画像処理とかCGイメージなんかにまで金かけてる

674:名無しSUN
18/07/11 09:29:59.15 0mLLf0pO.net
NASAは科学における重大発見があっても、予算攻防の季節まで黙っておくような組織だぞ

675:名無しSUN
18/07/11 09:37:07.17 voF4Kdrp.net
それはしゃあない

676:名無しSUN
18/07/11 10:35:11.57 GBke4fZt.net
アメリカは国民こぞって天文オタクみたいなところがあるから予算が取りやすいところもあるんだろう

677:名無しSUN
18/07/11 10:44:53.13 Mom9w77f.net
>>666
天文ヲタというか、パイオニア精神かな。
彼らは未踏の地に一番乗りがデフォ。

678:名無しSUN
18/07/11 10:49:22.33 ED2wlPEk.net
>>664
ただ、その内様が「水があるかも」とか「生命がいるかも」とか…

679:名無しSUN
18/07/11 11:39:27.58 qPnvaQna.net
>>667
もし他国が超光速通信や超光速航法なんかを
実用化しようとしたら
全力で邪魔するだろうな

680:名無しSUN
18/07/11 11:54:27.07 TV


681:Ok9Rsh.net



682:名無しSUN
18/07/11 12:05:37.73 TLdmBI3d.net
>>662
むしろ地元だから大人気なのかも? 知らんけど

683:名無しSUN
18/07/11 12:28:27.40 rS0oVy+i.net
>>671
いやあ、棚を見ると売り切れてるというよりそもそも置いてない印象なんよね。

684:名無しSUN
18/07/11 15:53:57.47 lQF5fwGw.net
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
南極の岩?ハッキリ見えるな

685:名無しSUN
18/07/11 16:24:20.29 Qn5RibsQ.net
>>673
インパクターで岩ぶち壊してえ

686:名無しSUN
18/07/11 17:55:09.36 PDxkhIcu.net
>>673
こういうのが見たかったんだよ
今後もっと細かいところも見えるようになるだろうから楽しみ
fig1.jpg の左上側の岩が整列して並んでいるように見える 偶然だろうけど
0 0 0 0
0 0 0
0 0 0 0

687:名無しSUN
18/07/11 18:02:57.91 62FqA6Go.net
>>667
実際、ニア・シューメーカーだったか
小惑星エロスに強行着陸してましたね。
「だから、米国が世界で初めて小惑星に着陸した!」
って、喜んでたし。
彗星探査の時もそう。
”ハレー艦隊”の時に、米国は新しい探査機を出せなかったから中古の探査機を
ハレー彗星に送ったんだが、その前に別の彗星に向かわせて
「世界で初めて探査機で彗星を探査したのは米国(キリッ!」
とかやってたし。

688:名無しSUN
18/07/11 18:49:29.20 Xt2G1kp2.net
>>675
ただの牧畜施設の遺構だろ

689:名無しSUN
18/07/11 18:51:13.01 So0nqmW5.net
南極の白い岩
めり込んでいるようにも見える

690:名無しSUN
18/07/11 19:04:37.68 Q5yqiO1I.net
そういや米国の宇宙番組を見ていると、JAXAやすばる望遠鏡が先にやってたり
進んでたりする話題の時も、意地でも日本の名前は出さないね。

691:名無しSUN
18/07/11 19:14:02.54 OlHsAtnn.net
>>676
・スターダスト
→世界初の小天体からのサンプルリターンに成功!
・ディープスペース1
→世界初のイオンエンジン航行に成功!
・ニアシューメーカー
→世界初の小惑星近傍観測に成功!
→世界初の小惑星軟着陸に成功!
その後、はやぶさがイトカワに到着、サンプルリターンに成功。(´・ω・`)
アメリカのやることは、本当に汚いやで。

692:名無しSUN
18/07/11 19:17:45.03 qV4xOpM3.net
ハレー艦隊に割り込んだのも凄かった

693:名無しSUN
18/07/11 19:22:17.43 D53JM2C1.net
宇宙計画なんて十年計画で発表もしちゃってるから
予算を付けてくれないと他所に先を越されちゃうよ~って言えば出ちゃうんだろうな
予算規模からしてケタ違いだし

694:名無しSUN
18/07/11 19:43:09.51 nBSM0tkn.net
>>676,680
川口「世界で始めて小惑星からサンプルリターンした!」
NASA「・・・」
そして今トロヤ群小惑星探査合戦
NASA Lucy(マルチフライバイ。去年ディスカバリー枠でスタート)
JAXA OKEANOS(マルチランデブー or サンプルリターン。ズルズルと絶賛延期中)
OKEANOSを延期させまくっている場合ではないはずなのだが
Lucyと同時にスタートしたPsycheもメインベルト小惑星のランデブー探査だしやる気はかなりあるようだ

695:名無しSUN
18/07/11 20:46:11.69 TVOk9Rsh.net
例大祭で新ネタぶっ込んで来るかのう?

696:名無しSUN
18/07/11 21:38:56.03 5CyC+H63.net
特別公開に向けて新データを含めて鋭意準備中だからwktkして待て。と言う話ならまぁ判らないでもない
などと愚痴っていたらいろいろ出てきたな
3Dモデル画像も来た
URLリンク(www.hayabusa2.jaxa.jp)
>>673
南極の岩の上に下りられそうじゃね?とか思ったり。ナビゲーションは大変そうだが

697:名無しSUN
18/07/11 22:15:56.20 PDxkhIcu.net
fig2.jpgの大岩の左側にフジツボみたいなのがあるね
興味深いね もっと近づいて見たい
この星に着陸するとかワクテカ文明

698:名無しSUN
18/07/11 22:33:05.44 Q5yqiO1I.net
2018年7月11日
リュウグウの形状モデル初期バージョンが完成
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
図1 会津大によるリュウグウの形状モデル。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
図2 神戸大によるリュウグウの形状モデル。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

699:名無しSUN
18/07/11 22:36:39.05 AEB+E09n.net
密度はどれくらいなんだろう。
イトカワはスカスカだったが。

700:名無しSUN
18/07/11 22:40:28.75 DjZdwnjp.net
はやぶさはアメリカ的に気に入らないはずだよ
他国がアメリカより進んだことやってるのが許せない
失敗しろと思ってそう
なんでも一番じゃないと我慢できない幼稚な国だ
いまはアメリカの力が圧倒的でなくなったからトランプみたいのが台頭してMake America Great Againと合唱してる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch