【天文・気象】格安双眼鏡スレッドPart28at SKY
【天文・気象】格安双眼鏡スレッドPart28 - 暇つぶし2ch313:名無しSUN
17/06/13 15:51:19.02 nRlR92lv.net
フォレスタ8x32情報ありがとう!
こちらも届きました。
アスコット7x50しか持ってないから意味あるかわからんけど比較。
フォレスタは左右に流し見するとめまいするのが気になった。乗り物酔いしない方なのに、ちょっと時間経っても少し気持ち悪いくらい。
アスコットより広視界だから仕方ないのかな。
一点をじっくり見るならとてもクリアで良い。視界の端の方は、目との角度が少しでもズレると青ハロみたいのがアスコットより出やすいと思った。
通常価格なら、まぁアスコット選ぶかな。
この値段ならコスパ良いね。

314:名無しSUN
17/06/13 18:34:54.84 mYzqyLPR.net
フォレスタ対物レンズ内側に埃?混入で、店舗に在庫あるとの事で、出向いて確認の上で交換してきた。
イロイロ店内見てきたけれど、kenkoの5x20良いね。
サファリは展示無かったので見れなかった。
レイメイと、サファリと、kenko、
値段なりに違うのかなぁ。
防水で12000円なら即買いですわ。

315:名無しSUN
17/06/13 18:48:40.07 Ndu+wejd.net
フォレスタ買った人、ピントリングの重さどう?
俺のは人差し指一�


316:{で動かすのつらいんだけど



317:名無しSUN
17/06/13 21:44:08.68 IozJkt/b.net
防水なのでピントリングが重いのは仕方ないんじゃない?
使ってればすり減ってだんだん軽くなるかと

318:名無しSUN
17/06/13 21:45:35.20 b0muFpZI.net
フォーカスリング、交換前のよりちょっと重いかも、んでも個人的には許容範囲内。
気になるなら、鳥追う時に困るって言ってみたら。

319:名無しSUN
17/06/13 21:47:57.11 Xn640CJ7.net
保証期間内なら無償でピントリング調整してくれるよビクセン

320:名無しSUN
17/06/13 22:49:26.39 Ndu+wejd.net
俺の指が短すぎるのかも。。
おっしゃるように実地で使ってみてどうしても我慢できなかったらビクセンに調整出します。

321:名無しSUN
17/06/13 22:54:38.83 aVgveRh3.net
>>308
SAFARIとKenkoの5×20、コーティングの質が違うのか、
Kenkoの方が若干、夜はフレア等が出やすかった
蛍光灯を当てて見ると、レンズの反射光も違ってる
正直、安いSAFARIの方が優秀だとは想定外

322:名無しSUN
17/06/13 23:24:34.75 b0muFpZI.net
>>314
情報サンクス。
サファリかぁ。一晩悩むわ。
防水なら今ポチるのに。プリズムが曇るのは、もう嫌なんじゃぁ。

323:315
17/06/14 07:15:44.53 FG8DaqsE.net
結局、レイメイのRXB903がamazon.co.jp発送の未使用箱痛み中古が送料込み2000円との事でポチっちゃいました。

324:名無しSUN
17/06/14 19:23:03.90 b9/HOVd3.net
まだこの悪質業者、カテ違いの出品続けてるんだな、確信犯と言うか、クズ業者なの
 
 
◆◆ヤフーオークションの双眼鏡転売屋にご注意◆◆
 
中国の双眼鏡業者から個人輸入を行い、ブログや2chで宣伝するなどして
オークションで売りさばいている転売屋が存在します。
 
扱っているのは、主に安価なな中国製の双眼鏡ですが
オークションではニコンやペンタックス、ツァイスなどへわざとカテゴリー違いの出品を行っており
知識の未熟な初心者に優良誤認を招きかねない方法で、オークションの秩序を乱しています。
このような、基本的なルールを守れないステマ業者の扱う商品を信じられるでしょうか
カテゴリー違いのオークションにルール違反の出品を続け、2chでステマし続ける悪質な中国双眼鏡転売屋に
初心者の方は特に騙されないようご注意下さい。
 
  

325:名無しSUN
17/06/14 20:06:35.51 BoAeM5fv.net
【 外観の良く似た6x30双眼鏡群についての分かりやすい解説 】 
 
 
■基本。
※ コーワ、や、ビクセン、日の出、ルポルドなどの販売するポロ型6x30mm双眼鏡は、全て双眼鏡OEM大手、中国の昆明ユナイテッド社BW11シリーズ
  がベースになっています、各社で若干の差異はありますが製造元や基本性能は全て同じものです。
 
  URLリンク(www.united-optics.com)

■時系列で流れを見てみましょう。
1.個人転売屋や小規模業者がルポルドブランドの6x30製品を販売していた 15k~20k超で販売 (転売屋は今でもオクなどで約10k~で販売しています)
2.中国/昆明ユナイテッドに同等の商品を外注して自社商品として販売する零細の業者が1の中から現われた 当初約25Kで販売 (現在は約30K)
3.鳥見の重鎮コーワが実質10k以下で自社ブランドの同等品(KOWA/YF30-6)を販売し始めた。 2の業者には大きな痛手となり同時に2はぼったくりだったとの定評が付いた
4.天文の大手ビクセンもコーワと同じく自社ブランド(アトレックライト/BR6x30WP)を冠して実質10k以下で販売開始し好評を得る。 既に2の業者は双眼鏡スレで完全に相手にされなくなった

326:名無しSUN
17/06/14 20:08:05.67 BoAeM5fv.net
<ノン属> 最大の口径や最高の光学性能をラインナップする頂点の属
ノン__フジノン___国内最大口径の双眼鏡のメーカー
ノン__キャノン___< L >を冠する双眼鏡のメーカー
************************************************
<セン属> 実用性を保持しつつメーカーそれぞれのユニークな特徴を持つ属
セン__ビクセン___良心的価格で供給する国内最大シェアのメーカー
セン__ZEISS Z→N NEISS-IS=NES ←→ SEN (セン) ___ツァイス、以上。
セン__PENTAX → PENTAKKS - PTAKK = ENS → SEN (セン)___日本のツァイス
セン__セレストロン - レストロ = セン___シュミカセ随一のメーカー
************************************************
<コン属> アタリ製品とハズレ製品の落差が激しい属
コン__ニコン___Fマウントは神
コン__ー(コン)ケ___

327:名無しSUN
17/06/14 20:56:56.56 GnKKTMzD.net
>>318
HTTP ?? 404.0 - Not Found

328:名無しSUN
17/06/16 06:43:22.34 7oxCH/XU.net
 
まだこの悪質業者、カテ違いの出品続けてるんだな、確信犯と言うか、ただのクズ業者か
 
 
◆◆ヤフーオークションの双眼鏡転売屋にご注意◆◆
 
中国の双眼鏡業者から個人輸入を行い、ブログや2chで宣伝するなどして
オークションで売りさばいている悪質な転売屋が存在します。
 
扱っているのは、主に安価で粗悪な中国製の双眼鏡ですが
オークションではニコンやペンタックス、ツァイスなどへわざとカテゴリー違いの出品を行っており
知識の未熟な初心者に優良誤認を招きかねない姑息な方法で方法で、不当に割高な値段と合わせ、オークションの秩序を乱し続けています。
このような、基本的なルールを守れないステマ業者の扱う粗悪で割りだな商品を、その事実を知った後でも、美辞麗句を信じて使いたいと思うでしょうか
カテゴリー違いのオークションにルール違反の出品を続け、2chでステマし続ける悪質な中国双眼鏡転売屋に
双眼鏡好きの肩だけ出なく初心者の方も特に、騙されないよう充分にご注意下さい。
 
 
  

329:名無しSUN
17/06/16 07:26:38.22 akkx8BgJ.net
<ノン属> 最大の口径や最高の光学性能をラインナップする頂点の属
ノン__フジノン___国内最大口径の双眼鏡のメーカー
ノン__キャノン___< L >を冠する双眼鏡のメーカー
************************************************
<セン属> 実用性を保持しつつメーカーそれぞれのユニークな特徴を持つ属
セン__ビクセン___良心的価格で供給する国内最大シェアのメーカー
セン__ZEISS Z→N NEISS-IS=NES ←→ SEN (セン) ___ツァイス、以上。
セン__PENTAX → PENTAKKS - PTAKK = ENS → SEN (セン)___日本のツァイス
セン__セレストロン - レストロ = セン___シュミカセ随一のメーカー
************************************************
<コン属> アタリ製品とハズレ製品の落差が激しい属
コン__ニコン___Fマウントは神
コン__ー(コン)ケ___(ここにコメントを入力)

330:名無しSUN
17/06/21 14:03:38.44 4YsJ5MnB.net
<光属>も必要だろ

331:名無しSUN
17/06/22 10:34:06.05 rxUeGlUk.net
コーティングを変えるだけで性能ががらりと変わる双眼鏡で
「同等の商品」ねぇw

>>298
「覗き易さ」と「クリアに見えるか・シャープに見えるか・周辺解像力は高いか」は別だよ。
「覗き易さ」は「アイレリーフと見口ゴムの高さが合っているか・顔の掘りが
深いか浅いか(自分に合っているか)」で ほぼ決まる。
で、フォレスタZR8x32が「覗き難い」と言われている理由は
ブラックアウトのしやすさもあるけど、ツイストアップ見口の直径が大きすぎて、
顔が小さい(左右の目の間隔が小さい)のに鼻が大きい人が覗くと、
見口が鼻にぶつかって接眼レンズの中心と目の中心が一致しなくなるから。
光学的な性能なら、YFやアトレックライトよりもずっと上だよ。
(メガネ使用などで)ツイストアップ見口を伸ばさなければいいんだが…
その辺を自分で何とかできる人以外は そういうわけにもいかないよなぁ。

332:名無しSUN
17/06/22 22:41:56.14 dvQjyLMy.net
>>324 知りたい事は当にソコ!
せっかくの光学性能がシビアなアイポイントで
損なわれては、活用機会が無いに等しいので…
自分の場合、見口の最外周径が 水平方向で37mm
直上方向で36mmがベストと感じてるが、最寄の淀に
現物が無く… 買わない理由の情報収集でした。
貴重な情報有難う。

333:名無しSUN
17/06/22 23:42:23.10 dvQjyLMy.net
325自分で書いてて思うのだけど
デカイ接眼が売りのツイストUP見口のエッジは
得てして90°で、YFとか比較的小さい接眼で、
そもそもアイレーリーフに届かないツイストUP見口が
ちゃんとエッジが面取りされている。 このチグハグさは
何だろー? 未成熟or上位機との差別化?

334:名無しSUN
17/06/23 07:46:59.29 +5vVZHJky
欧米人の骨格に合わせて設計されてるからじゃないの

335:名無しSUN
17/06/23 14:43:34.94 20rkC3QUl
>>327
ここ、2ちゃんねるは2ちゃんねるでも.scの方だよ。
で、その通り。
大抵どの製品でも「ブラックアウトしやすい!(見口が短い!)」と
言われる原因は、見口の高さを目がくぼんでいる欧米人の顔に
合わせているから。
いかに海外の方が双眼鏡の市場が大きいかが わかろうと言うもの。
しかし、2個セット300円くらいで長い見口を用意してくれてもいいのにねぇ。

336:名無しSUN
17/06/23 21:28:33.17 iYqslHws.net
>>324
天狗かキン肉マンかよwww
アイレリーフ20ミリもあるのに鼻が邪魔になるとかw

337:名無しSUN
17/06/24 01:00:49.99 4DG89CPs.net
>>329 アイレリーフの長さが無関係ではないけれど、接眼外周部の話ね。
画像はアートスだけど 毎度々、親指でポイント微調しないこともあり
デカイ見口は汎用度が下がる。と言う話
URLリンク(firestorage.jp)

338:324
17/06/24 15:38:28.49 59J76T42.net
>>329
最近の見口はポップアップやツイストアップ。
昔みたいにゴムだけなら変形してくれるけど、プラスチック(に
薄いゴムをかぶせた物)だから、変形しないで鼻に当たる。
アイレリーフ関係ないよ。
>>330
目幅64mm、まさに俺。
ニューフォレスタHRはギリギリ問題なかったけど、
フォレスタZR�


339:ヘダメだったわ。 アルティアほど細くしろとは言わないけど、SPやFMT-SX程度の 直径に留めて欲しいもんだ。



340:名無しSUN
17/06/24 22:22:24.79 T37tGaOT.net
>>331
アイレリーフ5センチの双眼鏡想定してみ
アイカップを目に当てる必要ないぐらい顔から離せるだろ
そうすりゃなんぼでも双眼鏡閉じれるで
「鼻に先に当たるからアイカップで目をしっかり覆えない」って話ならアイレリーフなんて
関係ないけど、「接眼レンズの中心と目の中心が一致しなくなる」って話ならアイレリーフは大いに
関係あるよ

341:名無しSUN
17/06/25 11:53:03.83 tImVnc7J.net
>>332
「アイカップで目を覆う」は前提条件だよ。
なんでこんなこといちいち説明しなきゃいけないんだろう。
このスレで「XXはアイカップが短い!」がいくつも書かれているのに。
>>324で「(メガネ使用などで)ツイストアップ見口を
伸ばさなければいいんだが…」とも書いているのに。

342:名無しSUN
17/06/25 19:22:20.79 3JJKLcqt.net
>>333
眼鏡かけてたらどうやって覆うんだ?

343:名無しSUN
17/06/25 22:31:07.77 pT243YzT.net
アートスで実験 上手く行けばフォレスタZR8x32の購入、再検討。
2㎜厚で見口より一回り小さいゴムパッキンを両面テープで貼り付ける
URLリンク(firestorage.jp)
目玉グリグリ軸合わせが大変だったアートスが、雑に覗いても大分良くなった
仮に3㎜厚なら全然OKかも!…但し、予測していたが、見掛け視界が狭くなった
本来66°の見掛け視界が 60°物よりマシ程度まで低下した3㎜厚なら60°下回るだろう
フォレスタZR8x32におきかえると55°くらいか…ん~  ……見送りかなっ。

344:名無しSUN
17/06/28 14:47:20.69 eUjU47HW.net
Vixen foresta ZR 8x32WPが7163円、あまぞん残り2台

345:名無しSUN
17/06/28 16:43:53.39 +gv1pofO.net
ビクセンのここ数年のモデルは、コストダウン行き過ぎてて酷い
アルティマ亡き後、フォレスタは唯一安心して買えるモデルかもな

346:名無しSUN
17/06/28 21:24:15.21 hrjynHZ8.net
上の人が言ってたけどフォレスタZRはアイカップが馬鹿デカいんだよ
俺でさえ当たるんだから外人のデカ鼻だと・・・海外売ってないっけ
まっそれを補って余りある性能と特価だけど

347:名無しSUN
17/06/29 06:52:21.33 YTn1bWnv.net
フォレスタZRとアートス、どっちが見え味いいの?

348:名無しSUN
17/06/29 08:41:26.30 oyHzq0V0.net
フォレスタ

349:名無しSUN
17/06/29 13:14:22.48 i8jlxoVI.net
淀でフォレスタZR8×32WPを買いました
2017カタログもらってきたけど、フォレスタは載ってなかった

350:名無しSUN
17/06/29 14:29:47.54 G2HVILSB.net
>>341
在庫処分でなければ、あんな価格で投げ売らないって。オメ!

351:名無しSUN
17/06/29 22:52:05.34 /D4utM9Y.net
鼻が邪魔ってこんな顔かなあ。
URLリンク(o.8ch.net)

352:名無しSUN
17/06/29 22:53:23.53 fviUGkGk.net
>>339 見え味=コントラストと解釈して 集光力、覗き易さは
一切度外視して大雑把に採点してみた (%は、良像範囲)
10% 30点 ミラージュ8×30
30% 50点 アートス8×42
50% 55点 YF6×30
65% 65点 フォレスタZR8×32 ←購入断念、期待値を含む予測
持ち易さ、覗き易さ、重さの点で稼働率が一番高いのがミラージュ
なんだよなー アルティマZ8×32亡き事が残念無念

353:337
17/06/30 09:09:02.60 IxCMDCEV.net
>>344
フォレスタZR8×32注文しますた。
所有してるレガシー8がアートスと同じらしいので
届いたらレガシー8と比べてみます。

354:名無しSUN
17/06/30 19:05:48.15 JTHnmmcr.net
到着楽しみだね
比較レポよろしく
amazon残り2台という報告があったが、今11台に増えてるw
メーカーの在庫余ってたんだな

355:名無しSUN
17/07/01 10:29:34.58 snbxBNeO.net
>>345
レガシー8って、ブッシュネルの?
あそこは殆どがOEMだよ

356:名無しSUN
17/07/01 10:36:59.47 3j1+EtoE.net
全口径を試した訳じゃないが、フォレスタにしろアスコットにしろ
どうもビクセンの機種とは相性が悪く、
自分にはブラックアウトしやすいんだよなあ・・・・

357:337
17/07/01 10:46:36.44 if07cY99.net
フォレスタZR8×32届きました。
ブッシュネル・レガシー8との比較。
色にじみはフォレスタのほうがかなり優秀、
明るさ、コントラストは互角、視野中心部のシャープネスは
少しレガシーのほうがいいみたい。
フォレスタZR8×32の色にじみの少なさは
完全に高級品レベルかと。
7千円で買える事を考えるとC/Pは凄いと思います。

358:名無しSUN
17/07/01 10:51:22.82 3j1+EtoE.net
>>349
もしかして、今までダハしか持ってなかった?
ポロは安くていい機種が一杯あるぞ
今度はアトレックライトや、サファリ5x20でも買ってみな

359:名無しSUN
17/07/01 10:53:45.97 3j1+EtoE.net
それと、今なら尼で5000円で買えるプロフィールド7x32買ってみ
腰を抜かすと思うぞw

360:名無しSUN
17/07/01 12:07:41.98 if07cY99.net
>>351
サファリ5×20と5×25も持ってます。
どちらも低倍率ならではのシャープさで気に入ってます。
特に5×25は圧倒的な視界の広さで常用となってます。
プロフィールドも持ってますが、こちらはモールド非球面のせいか
周辺部までそこそピントが合う代わりに中心部の解像度が今ひとつかと思います。
普段はスワロELやウルトラビットを使ってるので
中心部の解像度に関してはちょっと厳しい評価かもしれません。

361:名無しSUN
17/07/01 13:04:36.77 23Kqn4gf.net
この展開w
>>339に悪意がないのはわかるが結果皮肉

362:名無しSUN
17/07/01 13:51:40.51 mf33spm4.net
>>352 相対比較希望!!出来れば342に加えて…修正してもらっても全然OKです
例え一個人の主観でも、より多くの機種が相対比較されてれば非常に有難い。

363:名無しSUN
17/07/01 15:30:59.69 if07cY99.net
>>354
フォレスタZR8×32とニコン8×30E2を比較してみました。
中心部のシャープネス、色収差、良像範囲とも大きな差は無く、
コントラストや抜け、発色の鮮やかさはむしろフォレスタZR8×32のほうが
勝っています。
唯一見かけ視界だけはE2の圧勝ですが、周辺部はかなりボケるので
実質的にはほとんど互角と思いました。
性能からするとフォレスタZR8×32の今の価格は激安かと思います。

364:名無しSUN
17/07/01 15:52:14.67 OnIYBTTi.net
フォレスタZR8×32WP祭で一台かったけど、
フォレスタの予備機を買うかどうか悩むわ!

365:名無しSUN
17/07/01 16:32:02.70 mf33spm4.net
>コントラストや抜け、発色の鮮やかさはむしろフォレスタZR8×32のほうが
勝っています。
ん~ そっかー増々惜しいなー 買って、いきなりアイカップ破壊すべきか?…
いや、アルティマZクラスのウエイトパフォーマンス高い物 気長に待つとするか。
自分としては、ガンガン自慢話を聞き出したい所だけど、目くじら立てる人が
声デカイのでこの辺で… 貴重な比較、有難う。

366:名無しSUN
17/07/01 18:36:22.14 if07cY99.net
ただ一点、アイカップが二段階に調節できるんですが
どちらに合わせても他の製品よりブラックアウトしやすい感じはしました。
適当にアイレリーフと眼幅を合わせて気軽に使う用途には向かないようです。

367:名無しSUN
17/07/02 19:46:22.43 pTxGPKpI.net
目が離れすぎ

368:名無しSUN
17/07/03 12:14:29.51 olJmwvAO.net
>>306
同感。
これさえなければ、見え味は100点かな。
見え味だけで言えばswarovski8x32EL/WB(非SV)とたいして変らないくらい。
8,5×42EL/WB(非SV)にはさすがに及ばないけど。

369:名無しSUN
17/07/03 12:57:12.30 olJmwvAO.net
ひとみ径に対してアイカップが大きすぎるのかも?
大きなアイカップと接眼レンズのせいで眼の位置のズレに対する許容量まで
大きいと錯覚してるのかもしれない。

370:名無しSUN
17/07/03 17:47:55.67 +AUExAS9.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
¥ 8,931 これ安いのけ

371:名無しSUN
17/07/03 18:23:58.81 6oczCBMM.net
>>362
ニコンのあれと同じやつなんじゃないかな

372:名無しSUN
17/07/03 22:03:38.81 H2twDpNt.net
>>344でフォレスタZR8×32の予測評価した奴です
ようやく現物を覗く事が出来たので修正します
10% 38点 ミラージュ8×30
30% 50点 アートス8×42
50% 52点 YF6×30
70% 60点 フォレスタZR8×32
重さと掴み心地が気に入りませんがブラックアウトも
アートス程悪くないので購入しました。

373:名無しSUN
17/07/08 14:06:54.91 aOWJ1ntF.net
URLリンク(firestorage.jp)
フォレスタZR8×32接眼 悪足掻き→ 雑に覗いてもOK! 只、カッコ悪りー
362は白地に黒文字の判別。黒字にグレーの文字判別ではアートス8×42 が
優れてた 集光力の差は侮れない。

374:名無しSUN
17/07/09 04:43:08.44 BIWF/Wl8.net
ZR見てきたがYF6×30比較
眼鏡なしだと両方とも問題なし、眼鏡だとYF6×30の方が見やすい
重量はYF6×30の方が軽い、小さく持ちやすく、当たり前に明るい
像の崩れはZRの方が周辺まで穏やかな崩れ方で安定し崩れも少なく見やすくかなり優秀
YF6×30の像は5割位からかなり像は急激に崩れる
ZRはかなり優秀、特に歪みもないが、ちょっと独特な見え方、
旧BDその他持ちだけれどZRはかなり良い、買わなかったがかなり迷った。
ビクセンはこれが廃番とは残念だな。

375:名無しSUN
17/07/09 07:12:17.74 jc95GAIh.net
良い製品だから廃盤になったのかも

376:名無しSUN
17/07/09 07:58:45.66 vXIFpVen.net
そうそう、良い製品=高級ダハみたいな。
まぁポロの優位な点は立体感以外は、コストを許容できれば解決するし、
そのコストも、中華の台頭で下がってきているので、非EDのポロ機は高価格の製造単価を掛けても売価に転化し難くなってきている。
中華ED増反射、位相差コート採用フルマルチコートのダハ機で2万円切るのもあるけれど、ボロが半額って言うなら1万円でED機、非ED機ならそれ以下だから、フォレスタやYF30なんかの価格は妥当なんだろう。

377:名無しSUN
17/07/09 09:55:29.56 CJyxNrkX.net
後れ馳せながらフォレスタ買ってきたよ
この時期なんでベランダから月と夜景しかみてないんだけど
みんなの言う通り、抜けと発色最高だね、
しかも全然歪まないし、色も滲まないし、
この辺の性能はE2より上、高級機レベルと思うよ、
有り難いことにブラックアウトとか全然なしだった
眼鏡でもコンタクトでもけっこう大雑把でも大丈夫
顔が小さめの人は問題無い気も


378:する(帽子サイズ52) あとバランス良いのか手振れしにくいね 軽量の8倍ダハよりビシッと安定する 長時間の運用はしんどいかもしれないけど 重さも自分にあう数値があるのかも まあこれが7000円はありえないかなあ 同等性能のダハ機もってくるなら0がもうひとついるよ 長期在庫だったのか、ストラップを纏めてるゴムが 硬化してボロボロだったのはご愛敬



379:名無しSUN
17/07/09 10:35:05.39 mMdFoewE.net
>>369
昼間使うと御三家に迫る見え味だよ

380:名無しSUN
17/07/09 16:20:51.56 YnVhz52Y.net
>>369
最終生産が2015年とかだからそれ以前の在庫もありそう

381:名無しSUN
17/07/09 22:57:43.99 ZHqlzZBg.net
フォレスタはピントリング回してフォーカス位置変える時に
微妙に左右の接眼筒の動きにズレが出て左右のピントが狂うでしょ?
なぜ気が付かないんだろう

382:名無しSUN
17/07/09 23:08:15.00 X66uqF8z.net
おまえ馬鹿か

383:名無しSUN
17/07/09 23:17:22.67 CJyxNrkX.net
星見の時はしょっちゅう動かさないし
鳥見程度のピントの調整では問題ないなあ

384:名無しSUN
17/07/09 23:18:23.24 CJyxNrkX.net
鳥見っていってもベランダからだけどw

385:名無しSUN
17/07/09 23:38:55.97 ZHqlzZBg.net
ヨドバシの店内見ただけで気になったけどね
この点、アルティマの方が剛性が高かった

386:名無しSUN
17/07/09 23:58:26.85 X66uqF8z.net
展示機かよw

387:名無しSUN
17/07/10 09:01:43.79 U9aW0i8x.net
アルティマの8x32との比較だと
性能的には全てフォレスタのが上
ただしペロペロしたくなる可愛さはアルティマのが上

388:名無しSUN
17/07/10 11:04:45.36 XdwHgdyq.net
zの付かないアルティマ愛用中

389:名無しSUN
17/07/10 14:58:52.36 IkCShNKM.net
アルティマは、およそ30年間、常に少しずつ精度追求し続けていた双眼鏡です。
板橋双眼鏡の関わる技師が少しでも良い物を見えない部分で切磋琢磨してきた
日本の魂の様な双眼鏡です。派手な広い視界に捉われず見えと耐久性を
考えて来た国産の良品です。
末永くお使い下さい。

390:名無しSUN
17/07/10 15:08:16.42 livUyvmv.net
377がいいね!しました

391:名無しSUN
17/07/10 16:39:50.60 VZ33XpmY.net
>>370
正直、昼間使うと、割と大部分の双眼鏡が「いいじゃん!」にならね?w
自分はテストは夜間に行うわ
>>372
シーソー現象というやつな

392:名無しSUN
17/07/10 18:16:33.96 livUyvmv.net
>>382 昼間金星でも見てテストやるか?というのは置いといて、
昼間は昼間はで逆光性能とか歪曲とかそれなりに気になるよ。

393:名無しSUN
17/07/10 21:54:10.02 MJUvriR7.net
>>372 防水ポロは漏れ無くそうなると思ってた。
ゴニョゴニョすれば問題なし!ダハ機は知らん。
アルティマZ8×32Wをオクで買うか悩んでた
378の言う事が事実なら、状態の良し悪しとは別に
初期モデルと後期モデルでは差があるのか?メモメモ!

394:名無しSUN
17/07/10 22:04:21.20 sZOegE+h.net
>>384
勝間の防水CFポロのQFシリーズは剛性が高いのでまだ大丈夫だよ
QF8×40とかね

395:名無しSUN
17/07/11 04:48:41.17 AnSs5pdJ.net
誘導されてきました
初めての双眼鏡につきオススメを教えていただきたいです
【用途】 競馬(特に返し馬、東京競馬場5Fから) 
      サッカー(埼スタ最上段付近から、試合前の選手の表情が見えたらいいな・・くらいです)
【予算】 相場がわかりませんが5000円程度以内
首からかけて歩き回ることもあると思いますので、あまり重くないものがいいかもしれません
よろしくお願いいたします

396:名無しSUN
17/07/11 06:55:07.46 PM1A/Sxh.net
>>386 星の名のつくダートレース多いよねっ
返し馬はシルエット追うだけなら昼だからコンパクト機でも
良いと思うけど、馬の筋肉や選手の表情は難易度高いかも
覗き易さの相性も大事だから自身で見比べた方が良い

397:名無しSUN
17/07/11 09:04:14.04 mPe8NI9X.net
>>386
PENTAX 双眼鏡 タンクローR 8倍21mm 4000円程度

398:名無しSUN
17/07/11 11:14:15.26 /3B+sjMS.net
埼スタ最上段から選手の表情って事にこだわると18倍の防振だろうけど、そんなモンタダでも要らんだろし。
好きなもの買ってくれ。

399:名無しSUN
17/07/11 13:12:08.59 F146BGdE.net
>>386
返し馬が何だか解らないがこの様な表情は難易度が高いと思われるが
コーワのYF-6などは像が50%位から崩れるけれど眼鏡ユーザーでも
値段も安く見やすいです。
URLリンク(sociopouch.files.wordpress.com)

400:名無しSUN
17/07/11 13:18:55.73 Nb2b/OEX.net
予算5000円ならKENKOのNEWミラージュ辺りが妥当じゃね?
チト重くて防水じゃ無いけどね
7倍から16倍まで種類があるので好きなNEWミラージュを選ばせてあげよう

401:名無しSUN
17/07/11 14:39:07.46 P/ZdGSnL.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
amazon.co.jp本体で5000円以下
防水だしコーティング上だし低倍率で手ブレ気になりにくい。
8倍ならフォレスタ

402:名無しSUN
17/07/12 14:26:44.75 a+DsqcOo.net
>>390
YF30-6は、人によってブラックアウト出やすいのがな……
それなら自分はプロフィールド薦めるかな、これも防水じゃないけど

403:名無しSUN
17/07/12 19:27:37.15 CJvrNGx5.net
>>386
マリンや軍用の索敵と用途が似通うわけだな。
6~8倍で口径30mm~40mm程度の防水かつ軽め。
そして中心解像度が高いことかな。
十分離れたところから見るからIFでも構わないだろう。
予算2万円程度に増額して勝間の6x30あたりがいいんじゃないの?WP6x30

404:名無しSUN
17/07/12 20:24:04.03 KXqgozjx.net
>>386
これがいいよ
URLリンク(ec1.kenko-web.jp)
持ち歩くんだから軽くコンパクトでないと

405:名無しSUN
17/07/12 23:19:04.28 0g1t4r9m.net
富士フイルム 「KF8×25M」 価格com値段7280円位。
コンパクトタイプのポロプリズム(双眼鏡。
高い屈折率のBaK4ポロプリズムとマルチコーティングにより、クリアな見え味を実現しています。
メガネをかけたままでも快適に見ることができるハイアイポイント設計15mmとツイストアップ見口を採用した、使いやすい双眼鏡です。
お求めやすい価格で、幅広いユーザーにご使用いただけます。ちょっと重いかも、
上記機種含めこんな所でしょうか。

406:名無しSUN
17/07/14 02:37:03.61 LxMWZUxK.net
安く星見などで使えるの探していたら、国産で7×50で7K位のがあった、
国産でも安く作れるんだなあ、でもナシカのナイトビジョンで、メーカー名からして
これはやっぱなしかな。以外のもBak4使ってマルチコートとあるが、プリズムまで
してあるのかなあ、マルチコートもピンキリだからやっぱ7000円じゃなしか。

407:名無しSUN
17/07/14 12:04:27.74 spkhzi7n.net
三連休は星見キャンプ行くんだー
晴れるかなあ
フォレスタもデビューさせてくる
たのしみー

408:名無しSUN
17/07/14 20:33:59.20 Cx6QlhVt.net
URLリンク(www.vixen-m.co.jp)
多分最後のチャンス。ビクセン最後の良心といっていい製品だ。
おれも持ってるが買って絶対損しない。はよ急げ。

409:名無しSUN
17/07/14 21:27:46.52 LxMWZUxK.net
>>399
恥ずかしながら私もアルティマZ7×50は廃番になる前に買っておきましたW
これこそビクセンですよね。

410:名無しSUN
17/07/14 22:51:26.13 ohBPP//N.net
再生品じゃあなあ

411:名無しSUN
17/07/14 22:53:00.03 ohBPP//N.net
昔は新品2万円台じゃなかったっけな

412:名無しSUN
17/07/15 06:11:00.67 HxmADENR.net
再生品で光学性能は問題無いが、交換用の在庫が無いから保証は付けられない、って事じゃね?
普通の7x50は見掛け視界の狭さから、購入候補の端にも入らないけれど

413:名無しSUN
17/07/15 08:10:00.64 0pS/962sH
長期在庫で偽革がボロボロになったから貼り直したとかそんなのかな

414:名無しSUN
17/07/15 14:27:21.49 yt1XgKp/.net
ヨドバシ店頭で フォレスタ ZR8×32 と プロフィールド 7x32 を見比べてきた。
店頭品であるからして劣化とかバラツキがあるかもしれん。
私はプロフィールド 7x32 が良かった。で、アマゾンで購入(w ヨド、9千円台
なんだもん。
しかし、星を見てぶったまげたなあ....ケンコーの良心だね。

415:名無しSUN
17/07/15 16:55:08.05 HxmADENR.net
URLリンク(www.yodobashi.com)
そこは淀で買ってやれよ。6720円ポイント10%じゃねぇか。

416:名無しSUN
17/07/15 16:56:49.96 HxmADENR.net
kenkoに良心があると言うのに、お前には良心は無いのかよ

417:名無しSUN
17/07/15 17:12:25.34 yt1XgKp/.net
>>406
新宿西口本店での店頭表示価格は9千円後半だったんだが。
それでヨドで買えと?
ヨドオンラインの価格と違う価格を表示している店に責任はないのかい。

418:名無しSUN
17/07/15 17:25:39.40 HxmADENR.net
Amazonで買ったんだろ、だったら淀通販で良いじゃない、って話。
店員に、ネットと一緒になるなら今欲しいんだけれど、って聞かないの?
スマホ持ってたら、その場でyodobashi.comで購入して、店舗受け取りで、該当店舗に在庫があれば、yodobashi.comの店頭受取価格で購入できる。
店頭POPは更新が間に合っていない事はあるし、系列店で、地域によって値段が変わるのは珍しい事ではない。

419:名無しSUN
17/07/15 17:44:16.40 Tkl7J3Ew.net
>>408
大いに反省すべき

420:名無しSUN
17/07/15 18:51:07.33 yt1XgKp/.net
なんだ? アマゾンで買ったら人でなし扱いかよw
みんなおもしれえなあ。

421:名無しSUN
17/07/15 22:02:25.06 ACEQVtYv.net
みんな×
何人か〇

422:名無しSUN
17/07/15 22:59:51.97 qRo1ng9A.net
ヒグチカッタ―W

423:名無しSUN
17/07/16 03:25:42.46 hjKC0HJM.net
>>405 星を見てぶったまげたなあ <別機種と比較いての話?
>>399 アルティマZ78×32なら日常用に是非欲しいけど…
以前、冬山に寒冷対策施したうえで8×42連れてった折、
確かに一段暗い星も見えはするが、裸眼で既に冬の天の川が
ギラギラ見えてると双眼鏡要らんかな?と思った。2倍明るい
7×50では、違う世界が広がるものだろうか?

424:名無しSUN
17/07/16 10:47:47.38 Xci5WR4u.net
プロフィールド7x32、尼はクーポン利用で5000円で買えたからなw

425:名無しSUN
17/07/16 10:51:46.54 7wMD5WJi.net
>>399
俺は少し前に海外通販で新品を買ったわ
送料込みで2.4万
アメリカだと普通に流通在庫で残ってる

426:名無しSUN
17/07/16 13:40:35.27 5Yj+R04w.net
>>411
淀で試していなくて、amazonで買ったなら、言いがかりだよな。

427:名無しSUN
17/07/16 16:36:49.80 F6yvWRVU.net
>>406
さっき比べたけどどう見てもフォレスタの圧勝なんだが

428:名無しSUN
17/07/16 16:40:19.85 96qXIFTa.net
おし スバル買って来る

429:名無しSUN
17/07/16 23:25:57.35 8rJ+LlEK.net
>>414
そうですねえ。手持ちの双眼鏡で言えばフジノン KF10x42W と比べて見てですが、
ゴースト処理はフジノンの方がとうぜん、優れてますが、周辺の糸巻きひずみでは、
プロフィールドのひずみの少なさが特筆ものです。
解像度もフジノンに迫るとおもいますが、これは私の眼視での感想であって、
他の方は違う感想を持たれるかもしれません。
あと、軽いのは疲れなくて良いですね。

430:名無しSUN
17/07/17 02:00:32.31 3FuP5Dgw.net
皆さんビノホルダーを三脚に付ける時外した双眼鏡の中央のキャップはどこに
しまいますか、ポケットの中ですか、無くしそうなんで、
三脚穴にぴったりですが、それでは三脚つかえないし。あるのはビクセンのプラのものです。

431:名無しSUN
17/07/17 02:26:57.27 iTMI7MtV.net
状況がわからんが財布に入れときゃ良いんじゃないの? SDその他ちょっとしたもん入れるのに使う事はある。

432:名無しSUN
17/07/17 03:21:39.49 3FuP5Dgw.net
財布ですか、有難うございました、天文気象が目に付きましたので、ここ
格安すれでしたね、直視スレと間違いました。参考になりました。

433:名無しSUN
17/07/17 08:09:35.09 Bx57oJtX.net
ホルダーとキャップによってはホルダーにキャップ取り付け穴があったりも

434:名無しSUN
17/07/17 08:56:29.75 2nW1eC6b.net
ストラップに穴開けて三脚ネジでも刺しておけ

435:名無しSUN
17/07/17 16:43:49.16 3FuP5Dgw.net
↑彼は悩んでいたW

436:名無しSUN
17/07/17 20:08:08.91 2nW1eC6b.net
そっか、受けだからナットか。ナットを固定するのは面倒だな。
ビノホルダーに受けの穴付けてくれれば良いのに。

437:名無しSUN
17/07/18 11:25:34.58 tqomQNy2.net
ビクセンの8x32で言えば、アスコット、フォレスタは
そんなにいいとは思わんかったなあ……
アルティマと、とにかく小さい軽いでアトレックは残してるけど

438:名無しSUN
17/07/18 14:38:16.63 IcZ1qt5w.net
フォレスターやレガシィやインプレッサもよいけれど、
レオーネやジャスティやサンバーが懐かしい

439:名無しSUN
17/07/18 17:34:02.84 lNnPr5B2.net
1.5L水平対向のNAでマニュアル、セダンかハッチバック、インプレッサより小さいのが150~200万で欲しい。

440:名無しSUN
17/07/18 17:56:14.75 811oC6HS.net
XV試乗したけど最近の2リッターはNAでもよく走るな

441:名無しSUN
17/07/18 19:40:47.80 9ABaSSDX.net
全く面白くない

442:名無しSUN
17/07/18 20:31:09.16 hzhgTObF.net
三脚使える機種のキャップなど最初からポイだー!
と言いたい処だが こっそり小物入れに収ってる。

443:名無しSUN
17/07/19 03:58:23.48 sKOm7ssa.net
双眼鏡のビノホルダー取り付け部のキャップは余っていたサンディスクのメモリーのケースに
入れる事にしました。ストラップに付けられる輪が付いてます。
ビクセンのプラのビノホルダーは日本製でした。安物だから中華と思いましたが
プラでも内部がリブで補強されていて、ネジのピッチも吸いつく様にスムーズで
ビクセンも日本製なら明記するべきだと思います。

444:名無しSUN
17/07/19 22:54:38.96 /6Vhlfl8.net
>>428 俺も「軽さは性能のうち」だと思ってる 
なので敢て、見え味だけを尋ねたい それぞれ何点? 
(勿論、主観 なんとなくの記憶でも全然OK)
アスコットZR 8x32WP
アルティマ Z8x32
フォレスタ ZR 8x32WP or フォレスタ HR8x32
アトレックII HR8x32WP or アトレック HR 8x32WP

445:名無しSUN
17/07/20 03:40:24.71 7X7Gz79q.net
URLリンク(youtu.be)

446:名無しSUN
17/07/23 00:03:24.05 f+Q8bheq.net
>>435
425じゃないけど
アルティマに比べるとアスコットは周辺が暗かったのは覚えてる。

447:名無しSUN
17/07/23 02:52:58.97 Kwn3tVLY.net
アルティマは国産でフォーカスリングも滑らかでいいね防水でないけれど、
適度な高性能。
フォレスタZRは扱い易さ、見やすさでいいね、耐久性は解んないけれど。

448:名無しSUN
17/07/23 03:07:42.28 C6bm92nP.net
小口径集いの会

449:名無しSUN
17/07/23 04:20:49.52 Kwn3tVLY.net
ジェネシス44もあるよ、50mmのアルティマもあるんよ。

450:名無しSUN
17/07/24 22:27:53.62 4w+QbLXV.net
>>437 サンキュッ アスコット<アルティマ<フォレスタか
アトレックは何処らに食込むだろう?
オクのアルティマに手を出すべきか、素直にアトレックにするべきか悩む。

451:名無しSUN
17/07/24 22:38:54.10 zBa5PkbD.net
フォレスタ買えばいいのにと思ったら
投売りフォレスタもう終わってたのか

452:名無しSUN
17/07/24 23:56:57.48 C6cbw2Kv.net
>>441
光学性能ならアルティマが最良でしょう。

453:名無しSUN
17/07/25 03:04:03.05 vcEzSFXZ.net
俺もそう思う、

454:名無しSUN
17/07/25 03:46:34.17 vcEzSFXZ.net
フォレスタ32mmZRはほんと悩んだわ、8K位でこの見え方は無いわ、
32mmはあるけれど、2,5万位出さないとあの見え方は無いと思った。
重さだけ。

455:名無しSUN
17/07/25 08:59:00.01 tanXV1mu.net
そんなに気に入ったのならアマゾンで1万3千円くらいだから買えばいいのに

456:名無しSUN
17/07/25 12:21:22.44 vUtsMPkc.net
アマゾンちょっと前まで7100円だったからなぁ

457:名無しSUN
17/07/25 12:27:40.93 tanXV1mu.net
その時に買わなかったのが悪い
というか1万3千円じゃ買う価値がないと言ってるようなもんだ

458:名無しSUN
17/07/25 15:19:16.18 daoOpEyQ.net
おまい正論すぎて友達出来なさそう

459:東北在住 ◆EjXN/axU1M
17/07/25 18:58:03.82 8tCbZ388.net
皆既月食がみたい

460:名無しSUN
17/07/25 19:15:56.32 9x/X3jcO.net
>>450
次回の皆既月食は2018年1月31日
7x50等の明るい双眼鏡オススメ

461:東北在住 ◆EjXN/axU1M
17/07/25 19:21:34.90 8tCbZ388.net
>>451
もう少しだな!

462:名無しSUN
17/07/25 22:02:00.29 vcEzSFXZ.net
今年の10月がやばいと言う噂
URLリンク(youtu.be)

463:名無しSUN
17/07/25 22:14:48.58 vcEzSFXZ.net
果して次回の皆既月食は我々は見られるのか、
著名な天文学者のユージンシューメーカーは、きっと来ると言った。

464:名無しSUN
17/07/25 22:18:52.41 9x/X3jcO.net
>>453
2017年10月に地球に衝突する惑星ニビルよりも9月28日に衝突する2013TX68の方が遥かにヤ�


465:oい説を紹介! http://soyokazesokuhou.com/nibiru/ > 今回は地球に衝突しないとされているが、計算によると次にTX68が地球へ接近する2017年9月28日には、 > 2億5000万分の1というきわめて小さな確率で地球に衝突する恐れがあるという。 地球の近くを通過する小惑星2013 TX68 https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/737_mp2013tx68 >今月上旬、直径30m程度の小惑星が地球の近くを通過する。 >一時は大接近するかもしれないと騒がれたが、実際には500万kmも離れたところを通っていく見込みだ。 https://cneos.jpl.nasa.gov/ca/



466:東北在住 ◆EjXN/axU1M
17/07/25 22:30:11.89 gygvLRNA.net
隕石落下とか今世紀あるかな?
トンキンに落下してくれればうれしいけど

467:名無しSUN
17/07/25 22:31:36.83 kyIXpRPc.net
ヨド通販で売り切れ表示後も、吉祥寺店で売ったんで
もしかしたら店舗によっちゃー 8K弱+ポイントで手に入るかも?
「ポイント要らんから200g負けてくれ!」←心の声

468:名無しSUN
17/07/25 22:38:24.33 vcEzSFXZ.net
やばい奴等集合させちゃってごめんなさい、反省しますW

469:名無しSUN
17/07/25 22:40:14.24 9x/X3jcO.net
>>456 津波で顔洗って来い

470:東北在住 ◆EjXN/axU1M
17/07/25 22:51:30.42 gygvLRNA.net
>>459
トンキン死ね

471:名無しSUN
17/07/25 22:53:31.33 lZ+ob2y/.net
喧嘩スンナw
おんなじ日本だろ

472:名無しSUN
17/07/25 23:11:38.97 tr8GzFV0.net
アルティマ亡き今、7x50はどれがいいんだろうな。

473:名無しSUN
17/07/25 23:44:04.80 vcEzSFXZ.net
そやな~、ニコンのSPかフジのFMT-SXにしておけば国産だろうし長く使えると思う、
安いのだとアスコットZかなあ、耐久性は解らない、ZはツァイスタイプのZ。
ちなみにMはボシュロム型、

474:名無しSUN
17/07/26 02:57:13.51 CJpA70H1.net
3万円ちょいだとかえって難しくて、ケンコーMモデルの2つもあるけど、
それくらいならニコンのトロピカルを買った方が安心と思ったりする。

475:名無しSUN
17/07/27 11:30:22.09 9NGl5m0L.net
Mモデルって時々8000円台で売ってるね。

476:名無しSUN
17/07/27 14:08:18.81 RLYj7R5d.net
人柱ならミザールかナシカの7×50アマゾンのレビューでは特に悪くはない、ナシカはなんと国産と
なっている。胡散臭い微妙な冒険的な貧民族のレビューなので何とも言えないが。

477:東北在住 ◆EjXN/axU1M
17/07/27 14:45:22.53 +dO4YoLR.net
トンキンに巨大月が落下

478:名無しSUN
17/07/27 18:34:10.58 BoD9B3C3.net
どうせならISの首都に落ちれば
「ラッカに落下」
なんちゃって……(^^;

479:東北在住 ◆EjXN/axU1M
17/07/27 19:27:06.49 +dO4YoLR.net
>>468
つまんねえなお前

480:名無しSUN
17/07/27 19:51:17.93 rF1WTZz6.net
>>465
8000円くらいならいいかも。

481:名無しSUN
17/07/27 21:19:27.24 RLYj7R5d.net
俺は保守的なので、フィルターなんかはケンコーは1流だが、双眼鏡ってなると
10年前のケンコーの記憶があるので、と言って当時も淀でケンコー覗いた時は
アートスなんかは、値段なりに歪みはあっても、極悪と言う印象もなかったが
別のメーカーを買ったが。

482:東北在住 ◆EjXN/axU1M
17/07/27 22:51:50.08 +dO4YoLR.net
そうか

双眼鏡なんて安物でいいんだよ

483:名無しSUN
17/07/27 23:53:48.50 OYz5nxg4.net
ケンコーはブラックアウトしにくい無難な作りが取り柄な印象

484:名無しSUN
17/07/28 00:19:07.67 64gyHnKR.net
これ買っておけばたぶん長く使えるよ


485:、おれも6年これ、主に星で使っている。鳥もいけるよ。 https://www.vixen-m.co.jp/category/OUT1/1000262.htm



486:名無しSUN
17/07/28 00:20:55.75 64gyHnKR.net
ごめん、売れちゃったみたいだね。

487:名無しSUN
17/07/28 23:57:00.33 64gyHnKR.net
7×50で比較的安いのだと、やっぱアスコットになるかな、あんまり変なレビューもないし、
ハイアイポイントだし。

488:名無しSUN
17/07/29 23:19:08.47 hPZUMv4H.net
>>476
勝間の名前出すとボコられそうな

489:名無しSUN
17/07/30 00:38:52.73 ZdO4dzeo.net
>>477
常に販売しているわけでもないからね。

490:名無しSUN
17/07/30 00:43:54.78 Xgl1p3fi.net
>>478
都内住みのオレとしては、板橋までブツを取りに行くのが楽しみ。

491:名無しSUN
17/07/30 19:03:26.24 PxIY0zMP.net
>>476
そのアスコットも流通在庫のみで、
下手したら、手軽に買える7x50はKenkoだけになりそうだな
まあ、星見なら実際は8x42とかでも構わんのだが

492:東北在住 ◆EjXN/axU1M
17/07/30 21:51:41.89 gR0biR8R.net
>>479
トンキン首都直下地震で怯えてるかーw

493:名無しSUN
17/07/30 23:13:38.40 EH4BId1J.net
東北の人間が陰湿ってのは、本当なんだなw

494:東北在住 ◆EjXN/axU1M
17/07/30 23:36:16.79 gR0biR8R.net
>>482
トンキンはもっと陰湿だけど

495:名無しSUN
17/07/31 00:13:42.91 RuOBFK4Z.net
荒らしはNGでOK

496:名無しSUN
17/07/31 01:18:27.10 ioIibk6k.net
>>480
トロピカルは最後の砦(3万円越えるけど)

497:名無しSUN
17/07/31 01:51:15.43 YNCmo4E6.net
持つ喜び、見やすいアイレリーフの長さ、最高に相応しい存在感、一生物なら
FMT-SXだろうな。俺も欲しいな、

498:名無しSUN
17/07/31 04:25:40.13 ioIibk6k.net
ケンコー、フジと言えば、マリナー7x50がヨドバシで16,120だな。

499:名無しSUN
17/07/31 04:36:06.01 YNCmo4E6.net
真里菜もいいなあ、ビクセン、レガーロも1マン弱でアマゾンに出ていた。

500:名無しSUN
17/07/31 04:58:47.55 YNCmo4E6.net
アルティマZ8×32価格comにまだ出ているね。

501:東北在住 ◆EjXN/axU1M
17/07/31 12:03:52.59 7KbRLV5P.net
>>484
お前みたいな奴な

502:名無しSUN
17/07/31 12:56:01.14 LQYdGsrZ.net
>>489
¥15,800-最後の在庫なのかな
前回終了のときはいくらまで下がったっけ?

503:名無しSUN
17/07/31 14:41:43.49 YNCmo4E6.net
>>491
いくらでしょうかねえ、価格の終了時の2016年のグラフでは上がっているけれど、
平均が27000円の70%と考えれば国産としては、高くないと思いますが。
自分も最近また病気に火が付いたばかりでここ数年前は気にした事無かったのでWww

504:名無しSUN
17/07/31 14:43:02.13 YNCmo4E6.net
このアルティマとプロフィールドと耐久性は別にしてどちらが良くみえるでしょうかねえ。

505:名無しSUN
17/08/01 04:08:06.76 5jwh2lnU.net
寝苦しくって、たまたま目覚めてココ見たら
何とアルティマZ8×32復活とな!!  早速ポチッた。
こりゃ~ミラージュ8×30もフォレスタ8×32もまとめて退役だなーっ
グラフによると、去年の10月で17.5Kくらい 多分、今回が最安
>>489情報サンキュッ オク品買うか迷ってた 最後期型が届くといいな~っ

506:名無しSUN
17/08/01 14:32:16.68 OCl2L+j4.net
スレリンク(sky板)
スレリンク(sky板)
スレリンク(sky板)
スレリンク(sky板)

507:東北在住
17/08/01 14:35:29.10 xI6slvSE.net
双眼鏡を買い替えたいんだけどどこがいいかな?

508:名無しSUN
17/08/01 14:57:14.03 BquKh7ID.net
おすすめ
URLリンク(www.rakut)


509:en.co.jp/shogetsukansei/index.html



510:名無しSUN
17/08/01 18:05:44.53 9pVeKsLA.net
>>496
ヨドバシ、amazon、メーカー直販サイト、たくさんあるね。

511:東北在住
17/08/01 18:16:29.01 xI6slvSE.net
>>498
やっぱりヨドバシが一番かねえ

512:名無しSUN
17/08/01 21:34:51.56 4yYExAOz.net
え~っ?店の良し悪しの事なのー?

513:名無しSUN
17/08/01 21:38:47.65 CsqGgLpR.net
んじゃ、スワロ、ライカ、ツァイス、

514:名無しSUN
17/08/01 23:51:52.56 DcR+0qXE.net
キチガイの冷やかし

515:名無しSUN
17/08/02 01:50:00.74 OWjgEIRm.net
黒い下敷きで双眼鏡の前に置いて太陽見ても大丈夫ですかね。
今日のお題はこれ、そんな馬鹿な。
URLリンク(uchu2ch.blog.jp)

516:名無しSUN
17/08/02 05:49:38.41 KXeHwxDO.net
>>503
黒い下敷きなんて赤外線素通りだぞ
目玉焼きになりたくなけりゃ、やめておけ

517:名無しSUN
17/08/02 07:16:36.39 mr+5Mbdl.net
日食時期に買った「太陽覗ける下敷き」を30×50の対物に取り付け
しばらく黒点見に使ってた事ある 目は大丈夫だったけど
じわ~と熱の圧力を感じる

518:名無しSUN
17/08/02 11:01:13.51 J2FMeOJj.net
>>493
プロフィールド7x32
アルティマZ8X32は、妙に過大評価されすぎ
7X50なら判るんだけど

519:東北在住
17/08/02 12:44:50.89 4z3rfICB.net
>>502
つまり私はキチガイに絡まれたわけですね

520:名無しSUN
17/08/02 12:45:55.66 v1plmLs5.net
アルティマ8x32と8x30 E2を見比べたら価格なりの差は感じたな
アルティマの方が暗いし狭いし感動がない

521:名無しSUN
17/08/02 13:28:55.73 OWjgEIRm.net
メガネ使用の俺はEⅡはアウト、アイレリーフが短すぎる。
アルティマならぎりぎり見える。それだけの事。


522:名無しSUN
17/08/02 20:39:44.33 eGsgT0LC.net
昔銀塩2Bフィルムをカメラに入れずに露光して即現像(?)
リバーサルマウントに収めた物を今も持ってる
10x50で太陽見るには2枚重ねをそれぞれ左右に=4枚分になった
3枚重ねも作って試したので意外とフィルムが余らなかった

523:名無しSUN
17/08/02 20:58:35.84 J2FMeOJj.net
8x30IIって、普通ならアイレリーフ15mm以上が必須の俺でも
普通に覗けるけどなあ

524:名無しSUN
17/08/02 21:14:18.04 MT03QdRp.net
>>511
持ってないんだろ
突っ込んだら可哀想じゃないか

525:東北在住
17/08/02 21:46:27.63 4z3rfICB.net
天体観察とか最近やってないわ

526:名無しSUN
17/08/02 22:59:42.97 OWjgEIRm.net
メガネ使わない人のE2に対しアルティマ32はメガネでもぎりぎり、15mmのアイレリーフは
メガネ使用者は必須。

527:名無しSUN
17/08/02 23:26:08.26 MYL2jyjN.net
メガネを掛けている人皆が、裸眼で双眼鏡を覗けない訳でも無いんだなコレが。
どの位の視力から、裸眼不可になるの?

528:名無しSUN
17/08/02 23:28:02.83 MYL2jyjN.net
アイレリーフが、あまりに短いのはまつげで接眼レンズが汚れるので不許可。

529:名無しSUN
17/08/03 00:11:29.58 N0MmmerP.net
>>515
俺は両目とも0.05で、そこらの双眼鏡では、まず無理w

530:名無しSUN
17/08/03 00:26:23.85 eVoPNKCj.net
以前のSEならいいんだが、E2はアイレリーフ13,5mmだから万人むけではない。
近視や遠視なら視度調整で0,2位までなら問題ないがそんなに完璧に近視だけと言う
ものでもなく乱視が入る場合も多い、俺


531:見たいに乱視と若干の近視の場合はメガネで矯正してみる。 双眼鏡はメガネで矯正して覗くのが普通。



532:名無しSUN
17/08/03 00:38:42.71 3bEYuRjr.net
>>517 俺は両目0.01だが逆ポロは無限遠出る奴が多い

533:名無しSUN
17/08/03 01:07:49.94 DcgJMtIS.net
乱視用のコンタクトにしたら双眼鏡覗くのが意外と快適。
でも、メガネと同等の矯正はムリみたい。

534:名無しSUN
17/08/03 01:10:07.63 eVoPNKCj.net
新型防振キター!
URLリンク(cweb.canon.jp)

535:名無しSUN
17/08/03 04:13:34.68 EN2L9khA.net
>>521
それ格安じゃなーい。

536:名無しSUN
17/08/03 05:05:48.02 HgXvzzzH.net
ど近眼だけど、ヤフオクなんかでメガネ用レンズ一組1000円から売ってるので、それを各双眼鏡にはめ込んで使っているけどすこぶる快適だよ。
接眼部の内径より僅かに小さめな円形にカットしてもらえばいい。(ただし接眼部の形状によっては取り付けに工夫が必要になる場合がある)
あと、注文には自分のメガネの度数を知っておくことな。(視力と度数は別)

537:名無しSUN
17/08/03 07:35:58.74 x51OoZDo.net
>>517
0.1切ると確かに要補正だよね。
知人にも、メガネ、メガネって探すような人居るわ。
>>518
乱視かぁ、それも補正したいよね。
オレは0.4 0.2位で、運転メガネで、日常生活では裸眼で大丈夫、
結構メガネ多いけれど、元が視力低いので、視力ドーピング中毒患者になりやすいのかな?

538:名無しSUN
17/08/03 08:56:33.30 eVoPNKCj.net
運転免許は一応裸眼で通っているよ、ジェネシス8,5×44を見なされ、案外ビクトリーFLより
いいかもレベルだよ、他の双眼鏡でも少しでもシャープに見たくなるよ。

539:名無しSUN
17/08/03 09:59:49.84 N0MmmerP.net
>>524
あー、判るわ。
俺が広角双眼鏡好きで、ミザールの5x25や、
サイトロンのSafari5x20とか(もちろん8x30EIIも)好きなのも、
生まれながらの近視(両親ともド近眼)のせいかも知れん
あと俺の中で8x30EIIは、双眼鏡ってより視力超強化メガネw

540:名無しSUN
17/08/03 10:35:34.20 6+86vbDS.net
3年ぶりに新しい双眼鏡欲しいんで、あちこちのスレ見てみたら、
バードウォッチングスレが、御三家自慢の会場と化してた。
貧乏人の俺には格安が似合うわ・・・・・。

541:名無しSUN
17/08/03 10:54:00.68 swuEwdQI.net
鳥板だって8000円のニューフォレスタZRと7000円のプロフィールドで自慢しあってる輩も居るさ

542:名無しSUN
17/08/03 13:11:58.04 0/13YbBt.net
御三家はともかく、8x20HGLの最安値が3万円台前半にかかってるな。

543:東北在住
17/08/03 13:33:01.63 aQTOVFfd.net
野鳥観察も楽しいよな
よく鴉とか見てたわ

544:東北在住
17/08/03 14:13:22.20 aQTOVFfd.net
楽しかった

545:名無しSUN
17/08/03 14:17:08.32 eVoPNKCj.net
う~んアイレリーフ以外はほとんど同じW
URLリンク(www.geocities.jp)

546:東北在住
17/08/03 14:17:24.67 aQTOVFfd.net


547:名無しSUN
17/08/03 14:41:24.02 Xv6jGI+0.net
やっぱ男は黙ってニコンの100周年記念モデルの両方買いだよね

548:東北在住
17/08/03 14:52:16.04 aQTOVFfd.net
>>534
どれでもいいと思うわ

549:名無しSUN
17/08/03 17:34:12.07 Qtj62Dp5.net
>>532



550:届いたの?比べてどーよ



551:名無しSUN
17/08/03 21:09:40.53 eVoPNKCj.net
>>536
ただのコピペだよ。
URLリンク(www.geocities.jp)

552:名無しSUN
17/08/04 21:04:49.27 m27ilKNQ.net
アルティマZ8×32楽天でじわじわ数が減って来ている、アマゾンでは同じ数が提示中残4本、

553:名無しSUN
17/08/04 23:30:48.76 m27ilKNQ.net
>>494
インプレはよ

554:東北在住
17/08/04 23:37:31.04 auyFRjU2.net
天体観測って何が面白かったんだっけ?

555:名無しSUN
17/08/05 00:33:39.34 tW3NgRzw.net
天体観測はまだ知り得ない宇宙の謎の解明なんだろうな、
そうやな、漏れは観察だから、星に願いをの方かな、日本風なら、おりひめ探しかな。
URLリンク(youtu.be)

556:名無しSUN
17/08/05 01:23:58.40 RDEcjg12.net
星の光を生で見たい。 ちらちらと微恒星が視野いっぱいに広がる様は、マジでため息がでる。
あとは彗星とかかな。 最近は大きくて明るいのが来ないからつまらん。

557:東北在住
17/08/05 10:58:49.76 35vdERBE.net
星を生でみたら死ぬがな

558:名無しSUN
17/08/05 11:26:55.97 sg+e6NXI.net
>>529
8x30EIIがそうだったように、じわじわした値下げは
次の値上げのためのステップだったりするな
(一時期3.7まで下がって、今はどこも5以上)

559:名無しSUN
17/08/05 16:05:41.49 wiBwiFZg.net
>>539 月曜に水曜指定日したら まーちーがーえーたー 来週かよっ!
すまん 試せる頃には、売り切れてるかも。

560:名無しSUN
17/08/05 16:46:42.09 6RxlWE7C.net
どこまで過大評価されてんだ、アルティマ8x32
まあ、ミラージュあたりからだと良くなったとは思うかもな・・・・

561:名無しSUN
17/08/05 19:49:05.07 j8FY7riO.net
スポーツスターEXというのはどうですか?
店頭でみたのだが、すごいめまいがした・・・
手ブレもかなりしたので、これはダメな子ですよね
アリーナ8×21やウルトラビュー8×21は、普通の見え方でキレイでした
スポーツスターEXを調べると実視界が8.2と異常に高い…
10×25のタイプはそこまでめまいはしないのに、8×25は異常なめまいを感じた
どうやら実視界を不自然に高くした双眼鏡で、めまいが起こる模様。
プロフィールドも覗いたが、店内ではめまいを感じた・・・
外の景色をみたら、めまいは起きなかった。
モナーク7でめまいを感じた人がいるが、理由がわかったよ
実視界を不自然に高くしたタイプで、めまいが起きるということです。
高視界を売りにしてるのは異常に目が疲れて、めまいを感じやすいんだと思う
モナーク5ではめまいが起きないといっているので、モナーク5の実視界は自然な数値なのだと思う

562:名無しSUN
17/08/05 19:53:21.17 QkwnBHab.net
他人に同意を得ても意味ない。
自分の好きなの買えよ。

563:名無しSUN
17/08/05 20:06:21.48 j8FY7riO.net
自分はモナークは覗いたことがないんだけど、その人は像面湾曲収差が大きいから
めまいが起きたんだといっていたが、高視界にすることでモナーク7みたいな高級なタイプの双眼鏡が
そこまで湾曲収差が起きるように設計されているだろうか?
EDGにすれば像面の歪みを補正してるので、めまいは起きないんじゃないか?といってた。
EDGも実視界が高めなので、自分的には狭い店内をみたらめまいを起こすんじゃないかと思う
とにかく実視界をいじって不自然に高くした双眼鏡は、めまいを起こすんだという結論に達した。
実視界が適正な双眼鏡では、めまいが起きないからだ。

564:名無しSUN
17/08/05 20:26:22.00 RDEcjg12.net
うるさい
好きにしろ

565:名無しSUN
17/08/05 20:47:21.90 j8FY7riO.net
いや、めまいとか起きるのは一般的なことなのかなぁと思ってね


566: それとミラージュがと馬鹿にしてるやつが多いが、7×50はじつに自然な見え方だよ プロフィールドを褒めるから買ったのに、そこまでいいとは思えなかった 自分の体感がすべてなのだとあらためて思った。



567:名無しSUN
17/08/05 21:03:35.14 wyzOXhsw.net
振らないで固定で見ていても、めまい感じるのかねぇ。
違和感を感じたら、光軸調整の不良を疑うかな。
何処かで、ダハが位相差でダメって言う人も見たなぁ。

568:名無しSUN
17/08/05 21:27:02.06 U00GeLoQ.net
モナ78x30は持ってるが確かに像面湾曲は大きいな。中心と縁で2diopt位か?
めまいの事はわからん。

569:名無しSUN
17/08/05 21:56:06.37 oPY2M17T.net
広視界で目眩がするんなら、ニコンのE2なんかじゃ目が回ってしょうがないだろうな。

570:名無しSUN
17/08/05 22:07:18.38 tW3NgRzw.net
スポーツスターEXは側が溶けました左のプリズムがズレました。もちろん、ケースに入れて保存は
してません。見た感じはアイレリーフが10mmなので眼鏡なしで悪くはないがそれ以前の問題でした。
この時点でウルトラビューの勝ちで、従兄の子にあげました。

571:名無しSUN
17/08/06 07:03:09.76 S1ZjjZdV.net
めまいめまいって、自分の方に問題あるんじゃねーの?
モナ7程度の視野でそんなこと言ってたら
ミザールのSW-422やSW-525覗いたら死んでしまうぞw

572:名無しSUN
17/08/06 07:34:17.03 me6uEL88.net
視野の広さが原因なわけないじゃん
普段肉眼でどうやって生活してんだ?

573:名無しSUN
17/08/06 07:58:14.45 n4HyBDNx.net
>>555 子供が分解して遊んだのか双眼鏡として使ってるのか気になるぞ

574:名無しSUN
17/08/06 08:14:00.73 HsiMIhFv.net
ミラージュは、「あの価格なら悪くない」ってだけで
もう少し予算を足せるなら、7x50で言うと
レガーロなり、アートスの方がいいとは思う

575:名無しSUN
17/08/06 08:16:44.59 HsiMIhFv.net
だいたい
>手ブレもかなりしたので、これはダメな子ですよね
手ブレは自分のせいじゃねーかw

576:名無しSUN
17/08/06 09:26:25.88 /en3ZC9F.net
玩具オペラグラス、100倍とか赤目と違ってまともな廉価品ミラージュ
これが正しいとらえ方かも。
比較するとちょっとミラージュに悪いかな

577:名無しSUN
17/08/06 20:52:35.30 NEBJBsh4.net
コーワもBDまた国産で作り直して出して貰いたいな、どうしてもあのデザインは好きになれない。
メイドインPRCはもうええわ、国産でフラットナーも入れて出せば2倍売れるわ。

578:名無しSUN
17/08/06 21:10:56.47 qIwzqdx7.net
不思議な質問者だったな。
自分で覗いてめまいがしたなら周りがどう褒めたとしても結論出てるじゃん。
しかも
>自分の体感がすべてなのだとあらためて思った。
ってダメ押ししてるし。
もしかして”高視界”めまい理論を聞いて欲しかったのかな?

579:東北在住
17/08/06 21:50:35.17 8v4dozHo.net
大体天体観測はしない方がいい
冬は

580:名無しSUN
17/08/06 22:08:07.35 t2XLhfFQ.net
まあ、そういうことかな。
シカハンターさんがそういうこといってたので、自分と同じだなって思って。
まだ3台しか双眼鏡もってないけど、ミラージュはめまいも起きないし、まだこれより見やすいのに
出会ったことがない。
いまのところ実視界の高い双眼鏡を見ると、めまいが起こるので実体験として報告した。
プロフィールド7×32とスポーツスターEX8×25は、めまいが起きた。
ヨドバシカメラみたいに店頭にいっぱいモデル機が置いてる店がないんだよね
ヨドバシカメラに行って、片っ端から見比べてみたいわ
サッカーとかのスポーツ観戦にスポーツスターEXを使ったら吐くと思う・・・w。

581:名無しSUN
17/08/06 22:10:31.78 NEBJBsh4.net
モナ


582:7を高級ダハと言っている時点でよく解らないけれど中国製だし、モナ5の方が 良いと言っているんじゃないかな、モナ5なら周辺も酷くない。 高級ダハならEDGやジェネシスか御三家位しか思いつかない。



583:名無しSUN
17/08/06 22:25:17.30 NEBJBsh4.net
ミラージュは国産だしそのわりには安いね、マゼンタコートは傷に強いよ、
昔からだが中華製マルチコートもきれいに緑だけれど、ぎらつていて、コーティングの耐久性は気になる所。、
メガネなんかも最近は裏面はぎらついたコーティングだけれど、表面はあっさりした緑のコーティングで
角度によりマゼンタなども見え、昔のコーティングと明らかに違う。

584:東北在住
17/08/06 23:21:00.66 8v4dozHo.net
死ねよ駄文垂れ流しトンキン

585:名無しSUN
17/08/06 23:38:13.82 OqCtDPTZ.net
「実視界の高い」
 ↑日本語にさえなっていない。いいかげんにしろ。

586:名無しSUN
17/08/07 00:01:34.64 7wkEH34z.net
数字が高いんだから合ってるよ

587:名無しSUN
17/08/07 00:11:28.31 XwCWi1ab.net
>>570
いい加減なことを言うな。
「高い」が正しいなら「低い」も正しいのかよ。

588:名無しSUN
17/08/07 00:15:21.03 7wkEH34z.net
数字が低いんだから合ってるよ
実視界ってのは数字の高い低いで判断してる

589:名無しSUN
17/08/07 00:25:31.28 7wkEH34z.net
正確にいうと数値だな
その数値が高いか低いかで判断している
そう思ってたんだが、違うの?

590:名無しSUN
17/08/07 00:35:10.38 dp8x9dqM.net
倍率との関係で広いか狭いかだな。

591:名無しSUN
17/08/07 00:44:33.50 XwCWi1ab.net
>>573
違う。
「高視界」「低視界」って??
まずは「高い」「低い」の使い方から理解しないとな。
小学生レベル。

592:名無しSUN
17/08/07 00:46:16.55 dp8x9dqM.net
>>568
東北って河童か座敷わらしでもみるのか、俺も見たいな。モナーク7なら10段階でいいとこ下から4程度だよ。

593:名無しSUN
17/08/07 00:46:38.84 7wkEH34z.net
広いか狭いかを判断するのは、数値が高いか低いかだから合ってるよ

594:名無しSUN
17/08/07 00:59:49.21 7wkEH34z.net
低視界なんて書いてないんだが。
初心者にここまで威張れるのもすごいね

595:名無しSUN
17/08/07 01:02:28.03 dp8x9dqM.net
最初から実視界の数値が高いとか多いとか書いておいたら済む事で、俺なんかは見かけの視界の
数値や広さしか参考にしないがなあ、後はアイポイントと見てから買うか決める。

596:名無しSUN
17/08/07 01:13:33.91 7wkEH34z.net
>>575
広視界と書いたつもりが高いになってただけのことだろ
数値が高いという意味だったら合ってるよね?

597:名無しSUN
17/08/07 01:22:33.31 7wkEH34z.net
答えないとこっちが合ってるのを認めたことになるよ?
揚げ足取りだったんだろ?

598:名無しSUN
17/08/07 01:26:01.39 dp8x9dqM.net
ワイドビノは俺はよく知らないし、メガネで見えないし対応外。

599:名無しSUN
17/08/07 01:27:59.53 7wkEH34z.net
>>575
明日またやろうぜ、こいよ!

600:名無しSUN
17/08/07 01:34:25.83 4lQSMQ4u.net
WXを覗いて目をまわしやがれ

601:名無しSUN
17/08/07 09:32:55.95 fTTBYz9j.net
難しい(?)用語を使おうとして理解もしてなければ使い方も間違ってると言う

高視界なんて初めて聞いたわw

602:名無しSUN
17/08/07 11:02:22.08 bd4GD86X.net
まあそれはさておき
八月はお買い得品出てこないかなあ

603:東北在住
17/08/07 14:29:48.67 Op+n/2t2.net
>>576
トンキンってヒアリを食うんだってな
気持ち悪い土人が

604:名無しSUN
17/08/07 15:48:56.96 2ZAMDkmb.net
>まだ3台しか双眼鏡もってないけど、ミラージュはめまいも起きないし、

もう、これだけで相手しても仕方ないんだと判る
文体とか見ても、価格.comあたりでよく見かける引退後の爺さん臭

605:名無しSUN
17/08/07 16:14:46.42 EpuRX+J4.net
>>565
あのさあ、�


606:墲クか数台、見てみただけで >>549 >実視界をいじって不自然に高くした双眼鏡は、めまいを起こすんだという結論に達した。 こんな決めつけ書くからバカにされてるの。判らない?



607:東北在住
17/08/07 16:18:41.45 Op+n/2t2.net
自演で荒らすのやめてくれよ
ここは( ´∀`)と語るスレだぜ

608:名無しSUN
17/08/07 18:04:20.73 USSENK2y.net
広視界、狭視界
数値が大きい、数値が小さい
標高が高い、標高が低い
尿酸値が高い、血糖値が低い
本当に馬鹿が沸いてる

609:東北在住
17/08/07 18:16:08.36 Op+n/2t2.net
マターリと語ろうぜ

610:名無しSUN
17/08/07 18:23:30.33 4lQSMQ4u.net
防水の双眼鏡をもってるからといって、
記録的豪雨の用水路の様子を見に行くのは止めましょう。

まあ、船舶などで雨風にさらされながら使うのが本来の使い方だけど、
安全な場所からまわりの危険を探る程度に止めたい。

611:名無しSUN
17/08/07 19:50:40.08 n6eb37pS.net
>>593は良い事言った。 けど…
寝たい、喰いたい、ヤリたい、
用水路の様子を見に行きたい、は
止められない。

612:名無しSUN
17/08/07 20:48:21.07 4lQSMQ4u.net
>>594
避難の際には、危険箇所の迂回に役立つかもな。

613:東北在住
17/08/07 21:29:12.69 Op+n/2t2.net
まったりと語るスレなのに荒らしやがって
トンキンは害でしかねえ

614:名無しSUN
17/08/07 21:41:31.24 pWB9FSpL.net
東北には朝鮮人が多いのかな

615:東北在住
17/08/07 21:44:50.40 Op+n/2t2.net
関東には朝鮮人が多いのかな

616:名無しSUN
17/08/07 22:45:59.59 dp8x9dqM.net
栃木惰民が茨城に噛み付いているのと変わらんな、

617:東北在住
17/08/07 22:47:56.10 Op+n/2t2.net
地域クズ度ランキング
1関東
2中国四国
3近畿
4関西
5東北

618:名無しSUN
17/08/07 22:50:59.89 7wkEH34z.net
>>589
確かにその通りだなwww
バカを装ってみて、はじめてのスレがどうか確かめてみるのが癖なんだよ
君のような、まともな人がいるスレだとわかったよ

619:名無しSUN
17/08/07 23:00:18.65 dp8x9dqM.net
アルティマZ8×32が安く出てるから買ってみたら如何だろう、国産でこの価格はないよ。
旧国産BDよりは落ちるがポロの利点を生かした作りで広視界で1本あってもいいと思うよ。

620:東北在住
17/08/07 23:03:05.11 Op+n/2t2.net
トンキンのせいでスレが荒れるからやめろ

621:名無しSUN
17/08/08 01:56:13.67 0OJypCan.net
>>598
高田馬場、新大久保はもう中華、朝鮮、ベトナム、ほか底辺アジアに乗っ取られてます。

622:名無しSUN
17/08/08 02:17:31.88 mN/UZwDW.net
俺東京じゃないけれど、まあ近くではあるが。

623:名無しSUN
17/08/08 02:27:47.13 mN/UZwDW.net
東京だっけ、きつねの嫁入りの民話、双眼鏡で見たいなW
東北の残りの妖怪は生禿げ禿げ~、と雪女か、微妙だなW
やっぱ河童と座敷わらしがええな。

624:名無しSUN
17/08/08 06:20:53.72 YEu8bUSQ.net
トンキンよりもサイタマ

625:名無しSUN
17/08/08 09:08:32.42 D0LUczJR.net
>>602
Amazon?

626:名無しSUN
17/08/08 09:11:13.31 EkfkC/P/.net
>>601
久々に、見事なまでの後釣りを見た……

627:名無しSUN
17/08/08 09:46:36.66 WMI+OlHq.net
>>601
うわっ恥ずかしいww

628:名無しSUN
17/08/08 11:15:19.16 n+zZmgd+.net
>>608
まけぷれだけど。
アルティマZ 8x32、フォレスタZR 8x32QWP、タンクロー8x21UCF R
それぞれ、業者が違うけど(タンクローのみアマゾン)
全部買っても、27760円はお買い得かな

629:東北在住
17/08/08 12:03:08.24 XJzBbQTs.net
東京は朝鮮の巣窟

630:名無しSUN
17/08/08 12:16:17.38 mN/UZwDW.net
福島がああなったのは元自民の渡辺 恒三が誘致したからでそれでベクレルったあんたは
不幸だと思うがいい加減にしてくれないか。

631:東北在住
17/08/08 12:30:47.30 XJzBbQTs.net
トンキンのせいだろ

632:名無しSUN
17/08/08 13:52:23.17 D0LUczJR.net
>>611
うーん
フォレスタはちょっと前六千円だったし
(買ったけど)
アルティマももう一声欲しい所だなあ

633:名無しSUN
17/08/08 13:52:52.75 HzzCL2cP.net
マケプレ詐欺こわいです (>_<)

634:東北在住
17/08/08 13:54:40.59 XJzBbQTs.net
              もういいよ、ひがしキント・・・
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ ||      ____  ズルズルーーッ!! 
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/  <v´     `v>
         ゙l.   ヽ_             { ヽソ ; / U _ノ 三ヽ、_\;  ブーブーw
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;' ;/ノ( ( 。 )三( ゚ )u;\;  
       /  _Y     ヽ      t 、  /  | ⌒、" ゙).(_0 0_)"  .)|    ___________
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /   \      .。|+||||==(⌒)ー、 | |             | 
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´  __/         ||||    \  〉| |がんばれ猪瀬都知事 |
     /l         ,. - ´ /     ヽヽ| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |              |
    i  !         /    /       `| | /   /   ヽ  豚金  .ノ     .| |       っと・・・・ |
.     l  i     /     l         | | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|

635:名無しSUN
17/08/08 17:19:26.17 mN/UZwDW.net
フォレスタ32ZR買ったんだったらアルティマはいらないだろ。
俺は国産と言う事でアルティマにしたけれど、見やすさはフォレスタの方がかなり上。
アルティマ32は取り合えず、広視界と軽さと国産の愛着感、と賛否両論の立派なケース。

636:名無しSUN
17/08/08 17:31:00.94 OXlTMGlQ.net
>>613
こいつは東北にも住んでないし、日本人でもない。反応しない様に。

637:東北在住
17/08/08 17:35:22.13 oB3F1+6N.net
>>619
国籍透視兄貴乙

638:名無しSUN
17/08/08 18:46:03.22 D0LUczJR.net
>>618
そうなんだけどねえ
アルティマはちっちゃくて可愛いやん
なんていうかさ
買ってペロペロしたい

639:東北在住
17/08/08 18:52:34.99 oB3F1+6N.net
>>621
気持ち悪い
死ねトンキン

640:名無しSUN
17/08/08 19:31:26.54 mN/UZwDW.net
>>622
確かにぺろぺろしても安全なのはアルティマ、合ってはいるが

641:東北在住
17/08/08 19:42:20.41 oB3F1+6N.net
>>623
ID見たらトンキンじゃねえかお前
死ね

642:名無しSUN
17/08/08 20:43:58.61 mN/UZwDW.net
                 __
              / ̄   \
             |        ::|
              |    東   ::::|
               |   北  ::::|
.              |.   下  ::::::|
             |    剤 ::::::::|
              |    之   :::::|
              |    墓゙  ::::::|
               | .        ::::::::|
.               |       ::::::::::|
              |  ∬      ∬:::|
               |  ii ,,≦≧、 :ii :::::|
            _ |  旦∥===∥旦::::::| _
  ---W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--

643:東北在住
17/08/08 20:44:28.12 oB3F1+6N.net
>>625
トンキン死ね!!

644:名無しSUN
17/08/08 23:10:51.61 kOJdivNL.net
アルティマの方がしっかり造られてるよ
フォレスタZRとは雲泥の差

645:名無しSUN
17/08/08 23:55:24.64 f+QOZx5L.net
おまえのアルティマ愛は本物

646:東北在住
17/08/09 00:00:13.47 3QpXqDEd.net
アルティマシュート

マミさんマジマミマミ

647:名無しSUN
17/08/09 00:14:40.44 lg0N+8iO.net
非防水は、手入れが悪いと数年でプリズム曇る
外からは判別出来ないのが、また難点

648:名無しSUN
17/08/09 01:52:58.56 pDosLpy0.net
ここは変な固定いるし上から目線の住民多いし使えないな
一つ疑問なんだが、8倍10倍ぐらいの点の星みてなにが面白いの?
土星の輪ぐらいみえる倍率じゃないと面白くないと思うが。

649:名無しSUN
17/08/09 05:30:53.11 lhGALuhD.net
僅か8度しか無いが、子供のころ見えてた星空の追体験
天体を見ると言うより夜空を見てるな 俺の場合だけど。

650:名無しSUN
17/08/09 06:21:07.30 ZtEaB0X5.net
>>631
星を見るなら同意
星空を眺めているのだよ。星座とかな。
三脚とか赤道儀とか用意も面倒だし、導入も面倒。

651:名無しSUN
17/08/09 10:13:50.61 lg0N+8iO.net
>>631
双眼鏡スレに来て、何を求めてんだよw

652:名無しSUN
17/08/09 10:36:08.83 NfzHlU6r.net
Amazonの安物中華双眼鏡のレビューがおもろい
発売後すぐ、集中的に☆五つレビュー
どれもベタ褒めで詳細な写真付き
双眼鏡に限らず、中華はあの手のレビューをすげー気にして
あの手この手を使うって聞いてたが、本当なんだな
数年前まで電子デバイス系だったけど、双眼鏡にも押し寄せた感じ

653:名無しSUN
17/08/09 11:06:52.77 x7Y1QpEd.net
>>631
倍率だと?口径の話はしないのか

654:名無しSUN
17/08/09 11:32:56.84 B/k23ghd.net
てか、導入に双眼鏡使わん?

655:名無しSUN
17/08/09 13:22:41.28 gsjW1aCC.net
10x70だと口径もあるから肉眼とはまったく違うわな
望遠鏡より手軽に持ち出せる。

656:東北在住
17/08/09 13:54:11.96 3QpXqDEd.net
          /\
         /  \
       /トンキン \
      /_____ \ !?
    / |(●)  (●) |  \ 
    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   | クスクス>
     \           /
    ノ           \
  /´               ヽ

657:名無しSUN
17/08/09 13:58:55.56 eiGG8Ktg.net
自宅のベランダから気まぐれに覗く時とか、双眼鏡いいけどな

658:名無しSUN
17/08/09 14:56:43.99 gsjW1aCC.net
手すりにビーンズバックを置きそれに載せれば安定するからな

659:東北在住
17/08/09 15:37:59.35 3QpXqDEd.net
>>640
家から除くけどな

660:名無しSUN
17/08/09 16:53:39.02 le3GX00N.net
スワロw

661:名無しSUN
17/08/09 19:41:29.51 hkfRk0Bv.net
3本も担いで歩くのか、すげぇなあ

662:名無しSUN
17/08/09 22:24:14.41 vmsRLmEh.net
アルティマ届いた! ミラージュより一回り小さいだけと思いきや、
二回り程小さい (想定外)  軽い!(想定内) 接眼キャップ←駄目々
外側暗いけど、おまけ視界 見え味はフォレスタと遜色無い?
室内で覗きみたイメージを遠景に変換合成してみた
後日、変るかも? あくまで大雑把な見え味 個人の感想図です。
URLリンク(or2.mobi)

663:名無しSUN
17/08/09 22:29:24.47 vmsRLmEh.net
↑�


664:ク敗した。 右端までコピって飛んでねっ



665:東北在住
17/08/09 22:49:17.54 3QpXqDEd.net
           ___             
       <v´ /  \ v>         ドッカーン!! 
  .     / (;;..゜);lll(;;..゜)\          、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
      /   .⌒(_0 0_)⌒ .\            . ’      ’、   ′ ’   . ・
      |  ノ(  |r┬- | u  |   うわあああああ!!!買い占めなきゃ!!!   ’、 ’、′‘ .・”
       \ ⌒  |r l |    /               ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril \ u `ー'  /           ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、       _ril     . 
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:トンキン土人:/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)福島第一⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!

666:名無しSUN
17/08/10 08:58:07.91 WZR8GnQX.net
昨日アルティマの8x32届いた
ちょうど花火大会あったので
フォレスタ8x32と比較してみた
視野はやっぱりアルティマの勝ち
1番大きい玉の花火だとフォレスタでは見切れるけどアルティマでは余裕
全体的に見回せてアルティマ心地よい
ただ周辺画像は流れるなあ
フォレスタは周辺まで花火の描写綺麗
見え味はフォレスタが一枚上かなあ
透過感とキリッとしたフォーカスとコントラストで花火感動体験だった
可愛いさはアルティマに並ぶもの無し
フォレスタ覗きながらアルティマぺろぺろするのが最強だと思った

667:東北在住
17/08/10 12:18:17.72 ulLociwJ.net
>>648
駄レス書き込むなゴミ

668:名無しSUN
17/08/10 16:01:12.37 SuqEtSm4.net
>>645
へーわかりやすい

669:名無しSUN
17/08/10 16:43:46.08 KKU4TloO.net
東北何とかはあぼーんですっきり

670:東北在住
17/08/10 17:14:40.80 ulLociwJ.net
>>651
で?

671:名無しSUN
17/08/10 19:32:37.33 Z9Zu+z8C.net
せっかくコテ付けてくれてるんだから、NGに活用させてもらわない手はない

672:東北在住
17/08/10 20:02:56.36 ulLociwJ.net
コテ=NGって常識自体が間違ってると伝えたい

673:名無しSUN
17/08/11 12:17:13.99 9aAHlXEv.net
>>645です 昼、遠景を覗いて印象が変化したので、画像を修正しました。
URLリンク(firestorage.jp)
上の方で誰か言ってたけど、端まで良く見えて、それが歪んでると
左右に振るった時、気分悪くなるかも?と思った。ミラージュは安全設計w

674:名無しSUN
17/08/11 14:20:34.83 vPRVCu9y.net
おー、おもしろい&わかりやすい
格安ということでプロフィールドも比較欲しいな

675:名無しSUN
17/08/11 16:49:13.38 bsElGrRA.net
>>656
プロフィールド、シャープネス上げてコントラスト下げた感じの絵だった。

676:東北在住
17/08/11 18:39:29.37 Me6wF9kO.net
格安とかオワコン

677:名無しSUN
17/08/11 20:16:46.36 aQYIDZ33.net
>>655
プロフィールドとスポーツスターEXでやってくれ。
プロフィールドあれからいろいろみたら、ミラージュ7×50は凌駕してた
だが、ミラージュは最初みたときこんなによく見えると感動したのにな。。
目がどんどん肥えてきてるようだ・・・

678:名無しSUN
17/08/11 22:08:20.25 fTBZOAIh.net
高評価なので、買おうと再度読むと中国人のやらせみたいな 危なかった。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

679:東北在住
17/08/11 22:10:17.20 Me6wF9kO.net
>>660
あぶねえな
てかリンク貼るな

680:名無しSUN
17/08/11 22:11:21.96 fTBZOAIh.net
ごめんなさい。

681:東北在住
17/08/11 22:18:43.75 Me6wF9kO.net
>>662
まあ次から気を付ければいいよ
荒らしよりはマシだから

682:名無しSUN
17/08/11 23:17:31.25 bsElGrRA.net
>>660
まぁ、画像に正面からのが無い(動画を双眼鏡のレンズで撮影していると勘違いさせようとしている)のと、レビュアーが良かっただけで性能に言及していないのと、12x32のダハの性能が良い訳がない(倍率が高いので識字率は悪くないかも)三脚穴が有る所が唯一の良心か。

683:名無しSUN
17/08/12 00:03:20.71 w/tGFa/k.net
>>659 プロフィールド祭りは見送ったので分らん。>>549さんの感想を参考に合成
したけど、あくまで想像図。 あと、SV25×8祭りは参加した、失敗だったけど
スポーツスターEXは試し見はおろか、見掛けたことも無い。
URLリンク(firestorage.jp)

684:名無しSUN
17/08/12 00:10:32.01 w/tGFa/k.net
↑あっ 間違えた。546 > >>657さんの シャープ上げ、コントラスト下げ

685:名無しSUN
17/08/12 08:00:28.76 5SRNX3fx.net
>>660
評価自演するなら
星四つも入れないとなあw

686:名無しSUN
17/08/12 08:21:15.80 U9suWGA8.net
そっか、基準をミラージュ8x30で考えるなら、プロフィールド、コントラスト同等で良いかも。
フォレスタとか、フルマルチのってコントラストって言うか、画像の抜け良くない?
高級機って、口径小さくても解像しているだけじゃなく、くっきり、ハッキリしているよね。

687:名無しSUN
17/08/12 21:34:16.71 w/tGFa/k.net
>>668 あれ?非球面レンズなのでエッジは残しぎみにして、コントラストは
結構勇気出して下げてみたけど足りなかった?
「フォレスタの抜けは一段上」に同意だけど、元画以上にエッジ&コントラスト上げるのは
限度内に留めました。絶対評価では無く、相対評価と思って下され。

688:名無しSUN
17/08/12 23:54:16.13 U9suWGA8.net
>>669
プロフィールド、
非球面で合焦範囲が広い、歪み少ないのはいい感じ。
コントラストは迷光対策とか低品質コーティングで内部反射した分での劣化なので、ミラージュが基準なら同等かチョットまし程度かと。
見比べた時、フルマルチコートの良いのばかり見た後だったので良像範囲は広いが薄い絵と言う印象でした。
見口とプリズム硝材とコーティングが確かなら、こんなに投げ売られなかっただろうにと思った

689:名無しSUN
17/08/13 06:06:22.77 Tvsus4mp


690:.net



691:名無しSUN
17/08/13 18:12:29.74 5gYpYORe.net
遮光環って難しいんだぜ? やってみるとわかるけど。
下手につけると回折起こして酷くなったり

692:名無しSUN
17/08/13 18:57:29.76 sOtehLQz.net
>>670 プロフィールドの立ち位置が、改めて分り易く認識しました。
ミラージュと同じ重さなら買っただろーなー…
URLリンク(firestorage.jp)

693:名無しSUN
17/08/13 20:38:37.05 Tvsus4mp.net
URLリンク(star-party.jp)
URLリンク(star-party.jp)
URLリンク(star-party.jp)
URLリンク(star-party.jp)
遮光環の付け方、こんな感じらしいで

694:名無しSUN
17/08/16 23:42:33.92 F7IQ0IQ+.net
>>672 ひやかしで無く、失敗談でも成功談でも
ブログとか在ったら覗いてみたいなー

695:名無しSUN
17/08/17 11:57:57.13 NdapmbaD.net
kenkoのプロフィールドとOLYMPUSのDPS Iってどっちがいいかな
星見から鳥や山歩きなどマルチに使いたいのだけれども
倍率は違うけど実視野は似ててどちらも防水なし非球面
OLYMPUSの方が口径大きいからちょっと重いけど、見掛けが広いし明るいから見やすいのかな

696:名無しSUN
17/08/17 21:24:19.62 j+UTA1DO.net
プロフィールドでおk。
DPSはモノコート・BK7プリズムの糞仕様。
オリンパス・ニコンの低価格層は地雷原です。

697:名無しSUN
17/08/18 11:41:32.31 26g0S4xv.net
>>677
ありがとう
プロフィールドもBk7らしいけどそれでもこっちのほうが良さそうなのか
安いし買ってみよう

698:名無しSUN
17/08/18 11:45:18.49 KFP5F9wC.net
>>678
騙されんなよ

699:名無しSUN
17/08/18 12:46:54.60 26g0S4xv.net
>>679
騙されるってなに?
オリンパスも悪くないの?

700:名無しSUN
17/08/18 13:47:24.38 KFP5F9wC.net
>>680
オリンパスは8x40?
なら視野広くて星も鳥も使い易いよ
ケンコーに負けてる所はないから

701:名無しSUN
17/08/18 13:57:34.88 3dPAZp69.net
ニューミラージュ8×40とオリンパのは同じ程度なのかな。
糸巻きは感じないからオリンパは圏外
口径30も圏外

702:名無しSUN
17/08/18 15:10:10.62 QXW8aj3P.net
さすがに、ニューミラージュよりは精度が高いだろう。(推定)

703:名無しSUN
17/08/18 15:17:16.79 YCpfRW57.net
DPS Iは、三脚使用に関する記述が見当たらず じっくりとは試さなかったけど
\5000は安いと思った ミラージュよりは上かな?

704:名無しSUN
17/08/18 18:31:19.94 VAply/JH.net
あれこれ買って遊べ。
たかが格安機種だ。
それが正しい道だ。

705:東北在住
17/08/18 18:42:35.04 oNxNXOQB.net
何が格安じゃい

706:名無しSUN
17/08/18 19:35:52.34 VAply/JH.net
ここは格安のスレッドなんだけどね。
もしかして格安だと思っていないの?

707:名無しSUN
17/08/19 02:28:57.19 bWqpBhdD.net
ミラージュにあと4千円ほど足せばフルマルチコートでBaK4のが買えるのを知らずに
ミラージュを買ってしまった・・・
だけど、初双眼鏡だったので感動するぐらい見えたよ
双眼鏡って5台以上買ってやっとわかってくるものだと思う

708:東北在住
17/08/19 13:11:29.14 r8QbLz7A.net
格安SIM

709:名無しSUN
17/08/19 13:18:02.76 1U2Y+XVT.net
勝間のウエブが見やすくなったね、
在庫があるのかわからないが。

710:名無しSUN
17/08/19 14:39:06.74 qdGCm4HL.net
アマゾンのenkeeo7x35祭りはどうかな?
ゴミか?

711:名無しSUN
17/08/19 15:42:55.67 ugWPZxP4.net
>>691
ダハを買ったら、ごみでした

712:名無しSUN
17/08/19 18:07:30.14 HCfxMCTu.net
いいね、いいね~ゴミ双眼鏡。
そうでなくちゃ!
鑑識眼も下がりまくりで、中級機でもすごく良く見えてきて幸せな気持ちになるよ。

713:名無しSUN
17/08/19 19:01:26.65 Nxr0kUHR.net
 
543 名前:名無しSUN[] 投稿日:2017/08/19(土) 11:32:46.57 ID:HCfxMCTu [1/2]
>>544
ここにもバカがおりました。
548 名前:名無しSUN[] 投稿日:2017/08/19(土) 18:14:28.60 ID:HCfxMCTu [2/2]
バカは防湿庫に入っていたほうがいい。
他人に移るからさ。

 
何があったのだろう
彼はずっとイラついてる

714:名無しSUN
17/08/19 19:55:10.35 Pa3Envza.net
>>694
何もないよ。

715:名無しSUN
17/08/19 20:57:01.61 1U2Y+XVT.net
安物のダハは地雷

716:名無しSUN
17/08/20 11:48:49.71 ubh3oRNi.net
星向けじゃないけど
ビクセンのフラットが安くなってるね
これいいものなのかな?

717:名無しSUN
17/08/20 15:36:58.34 dNap0Zao.net
初双眼鏡はいきなりスワロとかEDGとか買うほうが、台数買わなくなるのでいいらしい
いきなり頂点買うとほかがダメダメなので手を出さないらしい

718:名無しSUN
17/08/20 21:54:55.52 BxQKZurm.net
それはそれで、ギミックも魅力的になる。
どこがダメダメなのかが見えてくるからね。
上から目線が楽しくなるよ。

719:名無しSUN
17/08/21 00:27:33.84 DA/7XumD.net
>>698
EDGは頂点じゃないぞ?

720:名無しSUN
17/08/21 01:28:26.50 A5QdPS46.net
天文用と割り切れば、頂点かも(格安スレ向きではないが)。
Nikon:7x50SP,10x70SP,18x70,WX7x50IF,WX10x50IF,
Fujinon:7x50FMT,10x50FMT,10x70FMT,16x70FMT

721:名無しSUN
17/08/21 18:40:06.91 aNBNX71j.net
>>690
受注生産でしょ?

722:名無しSUN
17/08/21 18:47:31.38 Y+vCAebd.net
>>702
EDGが受注生産ってソースは?

723:名無しSUN
17/08/21 20:49:12.13 LdNjIui7.net
勝間は以前からサイトに受注不可と書いてあっても
問い合わせすると注文受けてくれる事があったから
もう始めから全機種問い合わせシステムになった今の方がわかりやすい

724:名無しSUN
17/08/22 00:14:49.70 3gvMG/4k.net
欲しがりません、勝間は。

725:名無しSUN
17/08/22 07:54:30.37 Jca8mgW9.net
7センチモデルが無いだと?

726:名無しSUN
17/08/22 17:59:24.66 6KVFHaVb.net
>>703
勝間の話

727:名無しSUN
17/08/23 02:34:23.12 xB6vbLkM.net
勝間光学HP あれで全部? ×70mmとか何処?

728:名無しSUN
17/08/23 07:48:58.44 bGTjJuGz.net
70mmとかSSじゃない方の50mmモデルは、他のと違って以前から商品説明文の中にも
この機種は受注不可ですってはっきり書いてあったから、マジでもう作る気無いんじゃないの

729:名無しSUN
17/08/23 08:08:28.53 bGTjJuGz.net
ごめん、勝間の旧サイト見たら>>709は間違っていて
商品説明文ではなく再販案内にこう↓書いてあった
QF6×30シリーズ、QF8×40シリーズ、
WP7×50シリーズ、WP10×70シリーズ、
WP16×70シリーズにつきましては、
現状では部品の調達が極めて難しいため、
目処がつくまで受注不可とさせて頂きます。
ご理解のほど�


730:Xしくお願い致します。 それ以外の商品につきましては、 相応の日数を頂くこととなりますが、 基本的にご用意が可能な状況ですので、 メール・FAXでお問い合わせ下さいませ。



731:名無しSUN
17/08/23 12:56:51.93 YfzwvVX6.net
アルティマの8x32が新品13800って安い?

732:名無しSUN
17/08/23 15:10:10.10 4JzYTEtI.net
1万5千切ってたら安い方

733:名無しSUN
17/08/23 15:27:19.77 YfzwvVX6.net
>>712
ありがとう
楽天市場に出てたので買ってみる

734:名無しSUN
17/08/23 21:16:14.76 iUGlelrs.net
事実上、勝間の70mmは、流通無しかっ 実際買わんだろうけど興味はあったなー
>>713  人によっては、広視界が仇に成るかも 一応注意喚起

735:名無しSUN
17/08/24 18:15:40.69 dXnlPggn.net
勝間70はアークよりは評判良かった

736:名無しSUN
17/08/25 02:41:21.73 4iH9Y2On.net
今年リニューアルした新しいミラージュは日本製じゃなくなったのかな
買った人いたら教えて
カタログにも記入なし

737:名無しSUN
17/08/26 12:07:19.55 X/fKYDUr.net
ミラージュでもNEWミラージュでも無く 
リニューアルミラージュ? 上の違いも判らん(キリッ!)

738:名無しSUN
17/08/26 14:13:50.10 Hg0bSsnQ.net
三菱ミラージュかダッソーミラージュかもしれん(`・ω・´)キリッ

739:名無しSUN
17/08/26 14:46:32.88 aJ939XEI.net
街の遊撃手
双眼鏡を持った不審者

740:名無しSUN
17/08/26 14:47:33.09 jVNIIX+p.net
URLリンク(www.youtube.com)

741:名無しSUN
17/08/26 16:41:29.44 gZKrw14q.net
>>718
白地に赤い十字架のモーターヘッドやろ、あぁ懐かしい。

742:名無しSUN
17/08/26 22:25:52.76 9reNFoYC.net
センターフォーカスの勝間って貴重品だな

743:名無しSUN
17/09/05 07:15:35.33 1f28JVMe.net
横浜アリーナでのコンサート用に双眼鏡を買おうと思うんだけど、景色や星もそこそこ見れて楽しい双眼鏡ってありますか?
1万円ぐらいで。
アマゾンで2千円ぐらいのやつでも評判がいいみたいなのでポチりかけましたが、思いとどまってます。

744:名無しSUN
17/09/05 10:51:52.68 6YI+uVAV.net
>>723
アリーナの席と誰のライブかによっても違う

745:名無しSUN
17/09/05 17:18:25.52 DbTo99St.net
>>723
横浜アリーナ広いからなあ
無難にコーワYF30-8

746:名無しSUN
17/09/05 17:43:02.19 YBa0NAvH.net
またいつもの奴だろ

747:名無しSUN
17/09/05 18:03:29.43 NsS4NC2c.net
コンサートに行く度に双眼鏡買い替えてたりしてw
ただのレス乞食なんだろうけどな

748:名無しSUN
17/09/05 19:34:06.16 v5vxMy0C.net
Pleasing買っとけ。二度と来るな。

749:名無しSUN
17/09/05 20:04:33.96 MfvZkdCI.net
>>723 >>725に同意 無難は褒め言葉
在庫処分のい特価品」を除けば、ゆるぎ無いCP(デザインは除く)

750:名無しSUN
17/09/05 20:10:01.10 MfvZkdCI.net
↑ごめん タイプミス多すぎ 酔いが回って来てる

751:名無しSUN
17/09/05 20:21:56.11 GmoeVk1J.net
>>723
コンパクトなのが好ければ、
ペンタックスタンクローRやビクセンジョイフルMの8×21

752:名無しSUN
17/09/05 20:56:41.32 WE+nWy1X.net
URLリンク(amzn.asia)

753:名無しSUN
17/09/05 21:37:27.91 1f28JVMe.net
レスくれた人ありがとう。
今日の昼頃、SVBONY 8x32 を注文しちゃいました。
防水で見た目もかっこいいので楽しみです。

754:名無しSUN
17/09/05 22:14:58.98 DbTo99St.net
おめでとう!amazonの評価は最低だけど、それにもめげずに購入した君の勇気を称えるよ
幸運が訪れることを祈る

755:名無しSUN
17/09/06 18:33:24.50 AKnXbxyJ.net
チャレンジャー現る!!って感じかね

756:名無しSUN
17/09/06 20:44:33.19 9SqeBa5B.net
>>733 カタログスペック通りか否か報告して欲しい。

757:名無しSUN
17/09/06 20:44:49.82 4xByVhJx.net
ゴミが入ってたら当たり

758:名無しSUN
17/09/06 20:45:23.40 4xByVhJx.net
ゴミの中にゴミが。

759:名無しSUN
17/09/06 21:02:24.45 9SqeBa5B.net
ハズレたら当り?orゴミ ややこしいなw

760:名無しSUN
17/09/09 12:04:31.69 Xr/4zg9q.net
んな事ばっかり言うから
URLリンク(amzn.asia)
のレビュー、聞けないじゃないか!!

761:名無しSUN
17/09/09 18:22:49.50 vL2pn4ca.net
プロフィールド7x32が近所のヤマダ電機アウトレットで5500円。
このクラスの双眼鏡はダブってるのでスルーしたが、最安値かな?

762:名無しSUN
17/09/09 18:48:30.87 APCIB1Pp.net
>>741
過去最安は3000円台

763:名無しSUN
17/09/09 21:18:51.83 1HoXpP6y.net
>>741
少し前にもAmazonセールで4800くらいまで下がった

764:名無しSUN
17/09/10 00:09:49.02 Cz0F8YHk.net
このクラスにしては非球面レンズ採用のお値打ち品のイメージだったけど、あんま売れなかったのかね。
最近は一万以下でもマルチコート仕様のダハ型が増えたし
自分も結局買わんかったけど。

765:名無しSUN
17/09/10 03:43:10.00 b8JmacRx.net
プロフィールド7x32て、もう一押し足りないんだよなーっ 以下、一人言
自分の中で⑤ポイント足りて居ない (○の数字はポイント数)
⑦フルマルチコート ③重量キープで防水 ②筐体がもう一回り小さい
①重さ-40g毎に、1ポイント ①重量キープで35mm ①×8倍
①7000円基準で-500円毎に1ポイント

766:名無しSUN
17/09/10 08:17:09.20 tcT4G0di.net
でもプロフィールドはマルチじゃないしBK7なのに
何故かクリアで見やすいのが魅力なんじゃないの

767:名無しSUN
17/09/10 09:34:03.58 qDYA2dqx.net
>>746
クリアって言うのはチョット違う気がする。
輪郭のハッキリしたコントラストの低い絵みたいな。
非球面でポロで全反射、ピントが合って明るいけれど、何かを通して見ている感が残るみたいな。
合焦範囲は比較的広いし歪みも少ないのだけれど、覗いていて楽しくない感じ。
ultraviewの筐体、仕様で視野角盛って非球面載せて来いよって感じ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch