セレストロン/Celestron Part6at SKY
セレストロン/Celestron Part6 - 暇つぶし2ch679:646
15/01/21 11:27:06.74 JXneTSAo.net
>>648
さっそくアドバイスありがとうございます。

マンション高層階の南向きベランダに設置して、初心者らしくまずは
木星とM42を狙っています。眼視はともかく、撮影だと手際も悪く
時間がかかるので南天高緯度じゃないと難しい感じです。
レデューサー入れても大きな星雲、銀河が入りきらないのは盲点でした。

今のところ副鏡外して熱気逃がしをしたりしてもリングは均一で
ずれることは無いようです。シーイングが悪いときでも調整できるように
LEDの人工星は用意しました。あと、いずれBob's knobを入手しようかと
思っています。補正板を外さなければ、こんな感じで大丈夫ですか?

NexstarSEマウントは、Meadeのウェッジをむりやりくっつけて
片手フォークの簡易赤道儀にした状態になっています。
アライメントはStarSenseを使って、比較的短時間に
HC表示で誤差2分以内に調整できるように練習しました。

Alt(DEC)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch