21/01/23 10:51:56.83 yPPFS55T.net
蜂須賀小六。大河の配役が基本プロレスラーでたまにヤク中ミュージシャンとか最悪
実際は参謀的役割も兼ねる知将なのに
3:人間七七四年
21/01/24 00:48:41.34 iptE1c9r.net
織田長益
4:人間七七四年
21/01/24 06:14:06.17 IZVAJKo8.net
河内畠山家だろ。
紀伊と合わせて2万の兵を動員して三好政権を脅かす、超強豪大名なのにのぶやぼで鈴木家が最初から独立扱いになっているせいで弱小カス大名と思われている。
5:人間七七四年
21/01/24 13:08:39.03 0pPEtqJU.net
>>4
だってあそこ、いつも内ゲバしてたしな
遊佐や畠山一族で
6:人間七七四年
21/01/25 09:30:18.51 sGwH6UFA.net
1582年以降の大友全体
局地戦で勝ちまくってる
7:人間七七四年
21/01/25 15:57:01.58 sqodFpVi.net
秋月種実も過小評価されている
滅亡状態から筑前37万石の大名になり、立花道雪と互角の戦いを演じたのに雑魚扱いされている
8:人間七七四年
21/01/26 03:40:52.71 hdxQvH9E.net
丹波の赤井
信長の野望のせいで赤井直正が丹波最大の大名だったとよく勘違いされて、ゲームファンが何故直正が大名扱いじゃないんだとちょくちょく文句をいう
9:人間七七四年
21/01/29 10:26:19.06 YLaNY5K9.net
ジャイキリされた奴等全員
10:人間七七四年
21/02/02 17:06:14.24 m5SvLubU.net
上杉謙信が過小評価されてるような。
武田・北条・越中の勢力を相手によくやったと思う。
結婚しちゃうと越後内のパワーバランスが崩れることもあって、
生涯独身を貫いたことも大きい。
11:人間七七四年
21/02/05 08:01:59.74 w/70w1mD.net
謙信は戦国最強でも過小評価だというのか
12:人間七七四年
21/03/08 23:05:22.33 UYZHnoOr.net
陶晴賢
最近の研究で毛利討伐のために尼子と同盟を組んだことが明らかになってきた。
実は年齢も吉川元春と9つ違いと元就より一世代若い。
13:人間七七四年
21/03/18 02:44:27.96 ctUpqCdE.net
>>10
はっきり言って信玄は謙信に対して永禄3年(1560)から11年(1568)に3(武田・北条・一向一揆)対1(上杉)の構図を作ったのに駿河侵攻まで8年かかったからね。謙信はその前に2回も京都上洛して天皇や将軍にあったからね。外交面では謙信の勝ち。
14:人間七七四年
21/03/20 19:13:06.10 /0LEJ8YZ.net
小西行長。
最近は石田三成・大谷吉継の陰に隠れがち。
15:人間七七四年
21/03/20 19:15:21.88 /0LEJ8YZ.net
>>2
豊臣譜代の家臣で幕末まで大名として生き残ったのは蜂須賀家だからね。阿波おどりも同家が発明したものだし。
16:人間七七四年
21/05/26 17:15:40.52 7pQ122H1.net
>>14
小西は完全なる戦犯、売国奴です
商売人のボンボンで仁義というもんを知らんのでしょう
むしろ過大評価され過ぎています
17:人間七七四年
21/06/26 16:20:52.85 nUP/Pn7h.net
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-e/JH [163.49.203.81])2021/06/26(土) 11:27:38.54ID:vNOcCGDYM
( ^ω^)狙い台取れなかったら買い物とランチお実質負けお
( ^ω^)つ-3k
892名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-eHmd [106.132.83.107])2021/06/26(土) 14:03:22.35ID:tPU6UW2ca
( ^ω^)つ -38k
( ^ω^)機械割80%モードが90%ループ中ですお
( ^ω^)どうせ負けるんだからそろそろ諭吉切り刻むお
>>885 >>892
_____人__人ノレ1______________________
「 L /,ニ〈 ‐=z.、 ゝ、__, ヾ',
ノ っ お 了,.、∥ - 、 `゙ ,z==ヽ
) さ や | ハ∥ u `, 、 .′
く ん l〈.∥ , ,イ l  ̄ ,′
ヽ w /ニネ `,.ニ、´ { リ ,′
l/7ィヘ// l ,イ,イ`゙ ミ.ゝ、_,.ノ〈_ .,′
,/ l 〈.弋__ ` ー- ミ、`,′
/ `ヽ、 ', ` ー-- ミ≦、 ノノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つ旦~
2030年まで回収確定だから
18:人間七七四年
21/06/26 16:22:32.96 nUP/Pn7h.net
894名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-PF+5 [1.66.103.106])2021/06/26(土) 15:45:54.25ID:cUGU2aAfd
( ;ω;)あっががいのがーいががいのがーい
ひどい展開二連敗。明日は宝塚で勝つおといいたいけど難しいメンツだおね
>>894
_____人__人ノレ1______________________
「 L /,ニ〈 ‐=z.、 ゝ、__, ヾ',
ノ っ お 了,.、∥ - 、 `゙ ,z==ヽ
) さ や | ハ∥ u `, 、 .′
く ん l〈.∥ , ,イ l  ̄ ,′
ヽ w /ニネ `,.ニ、´ { リ ,′
l/7ィヘ// l ,イ,イ`゙ ミ.ゝ、_,.ノ〈_ .,′
,/ l 〈.弋__ ` ー- ミ、`,′
/ `ヽ、 ', ` ー-- ミ≦、 ノノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つ旦~
2030年まで回収確定だから
19:人間七七四年
21/06/26 16:34:25.49 nUP/Pn7h.net
879名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-VsWT [1.75.245.236])2021/06/26(土) 09:19:43.31ID:lce1ueFId
( ^ω^)肩凝りがひどいおはお!スロも半日打つと肩コリコリ、ち☆びコリコリ!
,. ---- .、 心霊動画を観覧したからさ
〃´`ニ´゙ヾi
|| ''ニ, ニ`:||
. {f| __,{_}、_ |i}
ハヾ三三フ,ハ
,. -‐'''"| |`ー=‐イ |`'''ー- .、
/ | ,、,、_L⊥|ー-‐j⊥.」 ハ
. l h////〉 ゚ ヽ/‐ |,ハ
| l/ ´'./ |。 fニ。ニl |/:|
新作 ※観覧注意
URLリンク(youtu.be) 心霊スポット
20:人間七七四年
21/07/15 13:30:32.16 B0TNqym1.net
大村純忠。
キリシタン大名になっただけでなくイエズス会に土地を寄進したり、長崎港を開港させたり、
天正遣欧少年使節団を派遣させたり統治能力はあった。(時代がちがうのであれだか)伊達政宗の慶長使節団より成果をあげた。(活版印刷機を日本に広める等)
21:人間七七四年
21/07/15 13:32:39.39 B0TNqym1.net
>>11
戦国武将人気ランキングベスト五の人物の割には理解してない人が多い。研究者が少ないせいもあるが。
22:人間七七四年
21/07/15 13:54:35.88 9ciW0ZNe.net
北条氏政じゃね?
時勢を読めなくてお家を潰した愚者として有名だけど
関東制覇目前で最大版図
江戸の辺を開発して経済の中心地にしようとしてたらしい
23:人間七七四年
21/07/16 23:35:17.09 3Sg6XS/b.net
たかはししょううん
24:人間七七四年
21/07/17 00:53:12.63 S8Hq2TWH.net
加藤清正は伊達政宗や真田幸村より格上の英雄として扱われるべき
25:人間七七四年
21/07/17 08:58:46.12 N4nV+k9R.net
>>24
なんで?
26:人間七七四年
21/07/24 20:36:28.43 NeKCqLse.net
能登畠山氏だろ。名城七尾城はガチ
27:人間七七四年
21/10/15 19:29:26.50 88GODn4I.net
マイナーすぎるけど高城胤吉
親父と兄が討ち死にして、ほうほうの体で逃げ帰り棚ぼたで当主になるものの、マイナスからの
スタートでも近隣豪族を切り従え現在の東京東部から千葉北西部の広大で河川流通の拠点
として経済的にも恵まれていたと思われるあたりを領有していた地味な名将
28:人間七七四年
21/10/16 00:45:59.40 E3O/7snZ.net
里見
北条隣にいたのに生き残りすごい
何度か勝ってるし
29:人間七七四年
21/10/21 07:07:20.10 e+/+0eAD.net
>>22
大日本帝国じゃね?
時勢を読めなくて遅れてきた植民地政策で有名だけど
東アジア・東南アジアで最大版図
満州の辺を開発して経済の中心地にしようとしてたらしい
つまりは大日本帝国は優秀だった
30:人間七七四年
21/10/21 23:21:13.76 w5WBTiLN.net
>>24
ねーよ
単なる秀吉の縁者で出世しただけ
31:人間七七四年
21/11/21 17:29:37.84 ahWuGrcK.net
>>28
関東だと由良成繁が過小評価かな。確か上杉謙信と北条氏康の越相同盟の仲介人のような立場じゃなかったかな。(間違えてたらすみません。)
32:人間七七四年
21/11/21 17:46:40.35 qoIamyZ7.net
>>11
宇宙最強だからな
33:人間七七四年
21/11/21 23:52:54.94 k9pppCRk.net
戦国時代板ならもう少しためになる話や隠れた名将の話聞けるかと思ったけど
歴史ゲーム板の信長の野望武将過大過少スレ以下の内容じゃねーかw
34:人間七七四年
21/11/22 19:48:11.59 pvq+DBx1.net
今時の5ちゃんに何を期待していたんだ?
歴史ファンの集まるSNSコミュニティもあるんだからそっちに行け
得られるものが無いとは言わんが過大な期待をされても困るわ
35:人間七七四年
21/11/29 23:00:40.96 VZ5B61O1.net
丹羽長秀
あの信長に重用された男
しかし家中に柴田、明智、秀吉と綺羅星すぎる人材が。
各分野70点台の便利おじさん。
建築だけは80超えるかw
36:人間七七四年
21/11/30 09:46:28.34 f4hNv+ql.net
>>35
お前の一万倍は有能やで
37:人間七七四年
21/11/30 13:03:24.34 tUcWyTzX.net
>>1
信長の家来では森三左衛門と丹羽長秀
特に「攻めの三左」の評価は低すぎ
三左衛門がいなければ信長が命を落としていた可能性のある戦が少なくとも二つはある
これはまだ信長に付き従う兵が700名と少ない時の出来事だ
とは言え信長はその子である森蘭丸と森長可を重用した
これは評価に値すると思う
信長のミスはただ一つ
明智光秀を信用しすぎた事
明智光秀は信長の命を救ったという事はない
金ヶ崎の退き口では池田勝正や秀吉とともに殿を務めたが
信長は論功行賞で秀吉の貢献を称えて黄金数十枚を与えた
そもそも光秀が織田軍に参入した時は既に信長は5万以上の兵を擁する大名であった
38:人間七七四年
21/11/30 18:26:55.98 bslArFaO.net
織田信雄
39:人間七七四年
21/12/04 22:46:49.51 aMbp4UnC.net
>>33
歴史ゲーム板の方の能力数値談義スレは
製作者側が設定した数値がたたき台としてあるから
具体的な能力の話がしやすいって事もあるだろうね
こっちのスレはどの武将のどの辺りが過大過小なのか
話題を絞れていない状況でフワッとした話しか出来ない
40:人間七七四年
21/12/06 15:15:28.43 LWwnPi+3.net
柴田勝家
謙信でさえ一向宗と戦争中は越中さえ支配できなかったのを
越中よりさらに高い難易度SSSの一向宗に90年支配された加賀を4年で攻略し
能登完全制覇、越中のほとんどを破竹の勢いで制覇し
難易度SSの越前もうまく統治
石山本願寺降伏したから?
加賀は別組織と言っていいぐらい石山本願寺の意向従わないイスラム社会のイスラム国のような存在
紀伊も激しい抵抗続けてる
丹波一国に5年かかった光秀より仕事してる
41:人間七七四年
21/12/07 13:15:59.55 t+cHEYfK.net
>>40
謙信が一向一揆と戦ってた時は武田信玄という後ろ盾がいて同盟を組んでたからね。信玄の死の前後の1572年9月の越中一向一揆の戦いと1573年8月の加賀一向一揆との戦いで謙信は両方とも勝利してる。1576年に信長の北陸侵攻を食い止める為に加賀越中一向一揆・本願寺顯如と謙信と同盟を組み謙信は加賀越中を領国化してる。謙信の死後御館の乱で上杉家が家中を分裂してから力を失い、加賀越中一向一揆も後ろ盾が弱くなり柴田率いる織田軍北陸方面軍に鎮圧されたという流れだね。
42:人間七七四年
21/12/07 20:25:03.13 aC4l41rl.net
>>41
読みにくい
少しは改行してくれ
43:人間七七四年
21/12/08 08:14:20.30 YwaqP23F.net
勝利しても領国にしてないじゃんかよ
戦術面では勝ってたんだ。虚しい
日本人てこんなことばっか言って喜んでるから戦争に負けるんだよ
珊瑚海海戦、南太平洋海戦で日本の方が損失レベルで勝利だったんだとか言ってるアホと同じ
44:人間七七四年
21/12/08 08:17:43.71 YwaqP23F.net
一向宗と争ってるときに越中さえ支配できなかった男
それが謙信
あと本願寺と和睦後の瞬間的な謙信の能登越中は領土とは言わないから
45:人間七七四年
21/12/09 22:43:39.62 VHa4A6Fp.net
関東への陣触れが越中能登にも出されてる
完全に支配した証拠
46:人間七七四年
21/12/15 12:47:06.23 onkjhnV5.net
椎名の旧領だけだな
77年に七尾陥落で78年には月岡野の戦いで越中に織田が進出してるし
47:人間七七四年
21/12/15 18:12:07.58 PMiUgJAO.net
三好長慶というか三好家全般
10歳の時点で公的に取次等のお仕事
12で家督継いで先ずやることが親父の仇の細川と本願寺の和睦
その後の勢力拡大の手際も初回の失敗(結果的にはかなり有用な土地獲得)はあれど凄まじく立ち回りが上手い
さらには戦国で初めて足利の権威もなしに政権を5年運営して京を安定化
茶道や連歌なんかの文化面も支援してる
新加制式なんかも三好家の分国法と最近発覚
なんで知名度ないん?
48:人間七七四年
21/12/15 23:54:37.85 XKbg+Og6.net
歴史ゲーム板の信長の野望過大過小武将スレにでも書けよ
一日で数十レスは反応あるから
49:人間七七四年
21/12/16 08:21:38.09 bmDxCibO.net
>>47
三好長慶という大河を作ると視聴率とれんかな?
50:人間七七四年
21/12/16 09:58:13.25 EQ5aPgOM.net
>>49
俳優次第では取れるかも
51:人間七七四年
21/12/16 09:59:12.01 EQ5aPgOM.net
ていうかいまだにナガヨシと読むのか
チョウケイと読むのかわからない
52:人間七七四年
21/12/16 13:55:57.96 hU6T/JzK.net
元の範長のが良かったのにね
長慶だとガリレオ・ガリレイみたいで変
あと長井長弘も
本題に時を戻そう・・・
過小評価というか功績に比して知名度が無さすぎる白井胤治
小田原城とは比較にならんほどの小城に篭ってあの謙信に土をつけた名将なんだけど
53:人間七七四年
21/12/17 12:41:11.05 JCvYsuSp.net
>>49
晩年がな・・・
54:人間七七四年
22/01/05 17:41:06.80 7LKDT6QD.net
>>49
応仁以降の畿内のゴタゴタはゲーム・オブ・スローンズみたいに描いたら面白そうじゃね?
55:人間七七四年
22/02/21 18:34:11.71 Uxy7AyrY.net
>>22
貰った領地で最大版図www
江戸開発したのは家康だろ
56:人間七七四年
22/02/21 22:28:00.25 IJ8SIuzn.net
>>45
1579年までが上杉景勝が越後・越中・加賀・能登を領域に入れてた。越前迄が織田の領域
1580年に加賀侵攻して佐久間盛政が加賀を織田領にして1581に能登を前田利家が、越中を佐々成政が織田領に組み込んでいる。なので1577から79年迄が越中加賀はは上杉領であった。
57:人間七七四年
22/02/21 22:33:00.61 IJ8SIuzn.net
>>46
織田が七尾を陥落させたのは1581年。
再び上杉景勝が越中新川郡(旧椎名領)まで勢力が縮小したのが1581年後半。
大坂本願寺が1580年3月に織田に降伏。
それ以降加賀・越中・能登をようやく
織田領域に出来た。
58:人間七七四年
22/02/22 10:55:45.69 WV5FT5u0.net
上杉の加賀能登入れていいなら島津は九州ほとんどになるな
龍造寺も従属してるし300万石はかたい
59:人間七七四年
22/02/22 11:01:06.67 WV5FT5u0.net
武田勝頼も信濃完全領土可に越後2割割譲され上野ほとんど味方につけたから170万石はいってるな
60:人間七七四年
22/02/22 11:04:05.44 WV5FT5u0.net
となると本能寺前の上杉は武田に割譲プラス新発田離反で25万石程度しかない
61:人間七七四年
22/02/22 21:33:19.87 luO2A2QX.net
>>59
で、武田を織田が滅ぼして3ヶ月間だけ甲斐の大半と信濃と上野は織田領になったわけやね。
62:人間七七四年
22/02/22 21:34:31.78 luO2A2QX.net
>>42
あんたが阿呆なだけやw
63:人間七七四年
22/02/24 07:55:39.03 WrHimy+U.net
>>61
そうだよ
だから上杉の加賀能登なんて認められるわけ無いだろって皮肉ってるんだよ
64:人間七七四年
22/02/25 12:56:45.77 mTMAWjeo.net
>>63
で、あんたは織田びいきでいいのかな。
わしはどうでもいいけど。
ここの戦国時代スレは辛気くさい方ばかりで
なんだかなぁ。と思うわ(苦笑)
こんなところで皮肉いってんのなら
もっと楽しいことかんがえろや。
65:人間七七四年
22/02/25 13:08:23.53 mTMAWjeo.net
しかし、あれやな。織田・武田・北条の研究者やら支持者やらって性悪な輩が集まってるな。
信玄公、氏政公、信長公の怨念が乗り移ってるんちゃうかw
66:人間七七四年
22/02/25 13:36:40.35 mTMAWjeo.net
なにはとも朝っぱらから皮肉しかいえん奴は不幸やなww
67:人間七七四年
22/02/26 01:12:34.25 RycRcUmE.net
>>64
どこをどうみたらそう受け取れるんだか
織田でもそんな話あるなら別に否定しないよ
せめて従属したのなら軍率いて遠征軍参加
ぐらいしてくれ
織田の場合の美濃衆みたいに各地転戦するぐらいの働きをしてるならともかく
上杉が来た上杉に味方しよ
上杉帰っちゃった北条に味方しよ
以下ループ
やべぇ島津つえぇ島津につこう
九州の殆どが島津勢力に
黒田から手紙来た秀吉軍来るから味方しろ?よっしゃ島津裏切ろう
豊臣軍来る前に赤星以外豊臣軍につく
真田の恩賞空手形攻勢に騙され武田についた上野国衆。武田が上野のほとんどを勢力下にするも
いつまでたっても約束の恩賞が与えられず武田に協力しなかった上野国衆
こんなものは領土とは言わない
68:人間七七四年
22/02/27 15:36:30.96 lVRdzUiR.net
深夜の書き込みお疲れさん。
こっちは用事があって寝てたわw
69:人間七七四年
22/02/27 16:03:49.70 8jueoSKR.net
武田の西上野国衆では、安中景繁や小幡信真が長篠の戦いに参戦して戦死しとるな。
上杉謙信の天正5年(1577)9月の七尾城攻略で温井景隆や遊佐続光が上杉氏の配下になった。同じ年の12月に謙信が「上杉家名字尽手本」(だったかな?)を作成して、加賀一向一揆のリーダーの坪坂伯耆入道や七里頼周、越中一向一揆のリーダーの勝興寺や瑞泉寺、能登の温井景隆や遊佐続光が名簿に載ってるから越中能登加賀は上杉景勝時代の1579年までは領土でいいんちゃう。軍事活動も1581年に上杉景勝と越中一向一揆が織田北陸方面軍と戦ってるからいいんちゃう。
頭悪くてごめんな。(笑)
兄ちゃんの研究熱心には頭はさがるわ。
70:人間七七四年
23/02/17 11:18:14.79 RZSTkq0V.net
尼子晴久。
マジ有能。
71:人間七七四年
24/03/31 01:13:56.25 piNzAxxy.net
古河成氏。
72:人間七七四年
24/12/20 01:00:33.84 qbyQcKsNR
例えば、登録記號『JΑ24ΚP」は「ヱアバス・テロリスターズOЗ54143346」だが
クソ航空機による騒音被害を受けたらアプリ「ADS-B UnfilТered...』て゛登録記号確認
ttPs://jasearCh.info/ ←ここで犯人特定
ADS-B出してない日の丸ロコ゛機体は憲法違反税金泥棒自閉隊関係だが,人の尊厳を踏みにじるこいつらテ囗リストが莫大な石油を無駄に
燃やして工ネ価格高騰、気候変動、災害連發,人殺しまくって憲法ガン無視で騒音まき散らして労働者の睡眠妨害して生産性壊滅
知的産業を根絶やしにして住民の生命財産生活にと破壊して人々を貧困化させてる強盗殺人が近年の俺も俺も強盗の根源なわけだか゛
この悪質テロに立ち向かう英雄に送金したいというやつ本当に大勢いるからな
企業トップ銃殺して人々に英雄扱いされて多額の金か゛集まってるがこの深刻な被害に切り込んだ英雄は一生遊べるほどに大儲けできるぞ
航空燃料税1萬圓/Lにするだけで財政、脱炭素.治安、国際竸争カと━挙解決するものをアーアー聞こえないの腐敗政府を追い詰めよう
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
URLリンク(haneda-proj)<)
URLリンク(n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com)