小田氏治ファンクラブ☆天庵様【常陸の不死鳥】2at SENGOKU
小田氏治ファンクラブ☆天庵様【常陸の不死鳥】2 - 暇つぶし2ch2:常陸国筑波郡
20/04/30 17:13:54 qBsvUB57.net
前スレ
URLリンク(itest.5ch.net)
小田氏治ファンクラブ☆天庵様【常陸の不死鳥】1



小田氏治・小田勢の戦歴(後半)

天正元年(1573年)弐・籠 平塚周防 △・・【大島城の戦い】・・△ 多賀谷政経
天正元年(1573年)弐・攻 小田氏治 ○・・【三村城の戦い】・・● 大掾常春(大掾貞国弟)
天正元年(1573年)弐・野 小田氏治 ○・・【鳥出台の戦い】・・● 梶原政景・真壁久幹
天正元年(1573年)弐・野 菅谷政貞 △・【田土部川の戦い】・△ 太田資正・梶原政景・真壁久幹
天正元年(1573年)弐・野 豊田治親 ○・・【小貝川の戦い】・・● 多賀谷政経
天正元年(1573年)壱・籠 菅谷源左 ●・・【宍倉城の戦い】・・○ 佐竹義重
天正元年(1573年)弐・攻 菅谷政貞 ●・・【小田城の戦い】・・○ 額田義房(佐竹義重家臣)
天正元年(1573年)弐・籠 由良憲綱 ●・・【藤沢城の戦い】・・○ 額田義房
天正02年(1574年)弐・籠 小田氏治 ●・・【土浦城の戦い】・・○ 車斯忠(佐竹義重家臣)
天正02年(1574年)弐・攻 菅谷範政 ○・・【土浦城の戦い】・・● 佐竹勢
天正05年(1577年)弐・野 菅谷政貞 ○・・・【蛇沼の戦い】・・・● 多賀谷重経
天正05年(1577年)弐・攻 小田氏治 ○・【手子生城の戦い】・● 佐竹勢

天正06年(1578年)弐・籠 菅谷範政 ●・【木田余城の戦い】・○ 梶原政景
天正06年(1578年)弐・籠 豊田治親 ●・・【豊田城の戦い】・・○ 白井全洞(多賀谷重経家臣)
天正06年(1578年)弐・籠 石毛正家 ●・・【石毛城の戦い】・・○ 白井全洞
天正08年(1580年)弐・攻 岡見頼忠 ○・【谷田部城の戦い】・●多賀谷経伯(多賀谷政経弟)

天正11年(1583年)弐・籠 小田氏治 ●・・【土浦城の戦い】・・○ 佐竹勢
天正12年(1584年)弐・海 土岐治綱 △・・【霞ケ浦の海戦】・・△ 島崎義幹
天正13年(1585年)弐・攻 小田氏治 ○・・【藤沢城の戦い】・・● 佐竹勢
天正13年(1585年)弐・攻 小田氏治 △・・【小田城の戦い】・・△ 太田資正・梶原政景
天正14年(1586年)弐・籠 岡見頼忠 ●・【谷田部城の戦い】・○ 多賀谷重経
天正14年(1586年)弐・籠 只越全久 ●・・【小張城の戦い】・・○ 多賀谷重経
天正15年(1587年)壱・籠 岡見宗治 ●・・【足高城の戦い】・・○ 多賀谷重経

天正16年(1588年)壱・籠 岡見五郎 ?・【東林寺城の戦い】・? 野口豊前(多賀谷重経家臣)
天正16年(1588年)壱・籠 岡見治広 △・・【牛久城の戦い】・・△ 多賀谷重経
天正16年(1588年)弐・野 小田氏治 ●・・【手子生の戦い】・・○ 佐竹義重
天正16年(1588年)弐・籠 小田氏治 △・・【藤沢城の戦い】・・△ 真壁氏幹
天正17年(1589年)弐・攻 岡見治広 △・【谷田部城の戦い】・△ 多賀谷重経
天正18年(1590年)壱・野 小田氏治 △・・【樋之口の戦い】・・△ 梶原政景・真壁氏幹

注)壱:一次史料の裏付け有。弐:二次史料の裏付け有
注)野:野戦、攻:小田勢による城攻め、籠:同籠城戦、海:海戦

『北条氏康書状(正木弥五郎宛て)』『佐久山資信書状(東京大学白川文書)』
『結城政勝書状(東京大学白川文書)』『佐竹義重書状写(家蔵文書)』
『菅谷全久書状写(水府志料)』『吉備雑書抄書(安得虎子)』『佐竹義重感状(榎戸文書)』
『上杉輝虎書状(蕪木文書)』『真壁氏幹感状写(安得虎子十一)』他


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch