武田信玄が長生きしていたら、天下を取れたのか?6at SENGOKU
武田信玄が長生きしていたら、天下を取れたのか?6 - 暇つぶし2ch94:人間七七四年
18/03/05 17:38:23.82 /eo8N2wW.net
前スレ721
とりあえず、何度も指摘されている事ではございますが、
信玄の死亡後に、信長が美濃の武田領土対策に18諸城を普請し、
兵力をこめ、という事を行いましたけれど、
勝頼が一ヵ月でそれら18諸城を攻略している、というわけでございますしねえ。
信玄時代はまだそれらの普請とか兵力こめとかが行われていないわけでございますしねえ。
前スレ720 719
まーたいつも通りに都合悪い事柄を必死になってスルーしながら、
捏造曲解などにご狂奔なさられておられるご様子ではございますが、
実際問題としては、何度も言いますが、前スレ492にもありますように、武田領国も普通に経済的にそれなりに栄えておりますし、
貿易とかの優位も多少大内にはあるとは思いますが、
大内が領国から遠く離れた京都まで遠征して、10年間も畿内に滞在して
各地で戦ったりしてるのに対して、そこまで武田は一度にしようというのではなく
隣国で、普通に史実的にも何度も侵攻が行われている
信濃から美濃への侵攻ルートで、美濃に侵攻するので長期遠征を行えない、という理由はどこにもない、
という話であると思うのですがねえ。
これらの件について、お答えの方をよろしくお願いしたいのと、
貴方が行われている、必死なように思われます捏造曲解などについても、
ご回答の方をなにとぞよろしくお願いしたいと思われます次第でございますので、
おはやめにお答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
長期遠征の事例でいいましても、何度も指摘している事ではございますが、
上杉謙信が小田原遠征をおこなった時には、国力的にも、石高的にも、
圧倒的に西上当時の武田よりも劣る状況なわけなのでございますし、
その距離に関しましても、武田の信濃から美濃への距離よりも圧倒的に上杉側の方が長距離なわけなのでございますし、
北条早雲に関しては、その領域も石高も国力も、西上当時の武田と比べること自体が
無理があるように思われます程に、圧倒的に武田側の方が上でございますのに、
普通に長期遠征を行っておりますのに、なぜに武田が信濃から美濃に長期遠征を行う事が
何をどうやったら、そこまで圧倒的に困難な事柄となられますのか、という事について、
必死なる捏造曲解などにご狂奔なさられておられる事柄などについての、ご回答もあわせて、
お答えの方をよろしくお願いしたいと思う次第なのでございますので、よろしくお願いいたしますかねえ。
源頼朝はそういった貿易の利益とか関係なしに関東を勢力の基盤として天下を取りましたし、
木曽義仲もそういった貿易とかをしないで、普通に平氏を打ち倒して京都まで侵攻したわけでございますし、
家康も、結局のところその軍事力は豊臣家の財とかを使わずに自前で動員しているわけでございますし、
必死になって都合悪い事柄を必死にスルーなさられながら、必死になってお喚きになられているご様子ではございますが、
これらの件について、お答えの方をよろしくお願いいたしますかねえ。
そして、普通に前スレ623にも書きましたように、
まず経済拠点としましては、甲府。
一蓮寺門前町を取り込みつつ、相次いで8日市場、3日市場などが成立し、
柳町、鍛冶小路、紺屋町、連雀町、などをはじめとして多数の商人職人の居住区域が成立し、
甲斐国随一の都市に。
駿府。武田領土になってからは、今川領国時よりは衰退したようではありますが、
多数の町や宿場が成立しており、経済拠点として活発に活動していたようですねえ。
他にも穴山氏の経済拠点である南部、小山田氏の経済拠点である中津森、などなども
甲斐国には存在しており、各地に4日市場、10日市場、なども成立していたようでございますかねえ。
まあ、長いので、一部だけ書きましたけれど、普通に武田領国�



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch