15/10/08 20:51:22.10 LAOg5nOp.net
光山堂の甲冑仕入れた
20:人間七七四年
15/10/10 15:28:03.53 LfvFjsq1.net
光忍の甲冑買ったどやっぱ姿形が良いね
首から下はあんまり中華と変わらんけどね
21:人間七七四年
15/12/22 17:51:48.19 dS7BPhVR.net
URLリンク(ninkyou.blogspot.jp)
ヤクザグッズ!任侠グッズ!極道グッズなら当店にお任せ下さいませ。
指定暴力団体代紋バッチ各組織出品中!!
画像を御覧くださいませ!!
22:人間七七四年
16/02/07 11:05:28.03 gs72xua5.net
鎧美女最高!
23:人間七七四年
16/02/07 11:16:55.22 Hfiw2j/a.net
兜合わせ最高!
24:人間七七四年
16/02/09 13:46:20.39 Tn+28ZWs.net
胸以外は甲冑ブカブカな感じが萎える
25:人間七七四年
16/03/28 09:55:44.49 xQbrQnkU.net
お手入れとか面倒そうだけどそのへんどうなん?
>>23
アッー!
26:人間七七四年
16/04/08 17:50:04.54 cNCyQ0in.net
>>15
中華製の南蛮胴具足一式を買ったが、ショボすぎてすぐに売ったよ。
つうか、中国のebayで同じ甲冑がメッチャ安く売ってた。
ヤフオクに出ている中華製の戦国武将仕様の甲冑は値段が高すぎるしショボすぎる。
27:人間七七四年
16/04/08 17:54:40.29 BpsnH7+h.net
甲冑欲しい
甲冑着て街歩いたら目立つだろうなぁ
できれば甲冑着て馬に乗りながら買い物に行きたい
28:人間七七四年
16/04/15 03:35:25.45 H31ulKWg.net
俺は甲冑を着て街を歩くつもりです
つうか絶対にやります
29:人間七七四年
16/04/17 14:19:12.28 twZw3xlX.net
馬は道交法的にどうなるのかな
30:人間七七四年
16/05/01 01:59:50.13 F5SnFlLo.net
薩摩国住光忍仕入れた
31:人間七七四年
16/05/03 07:17:17.09 yU/0XDlb.net
光忍と言っても、ピンからキリまであるからなぁ。
つうか、日本で流通している鎧の90パーセントは光忍だぞ!!
32:人間七七四年
16/05/04 23:58:39.47 3ynbM677.net
>>30この前ヤフオクで落札されていた甲冑ですね。IDが特定出来ちゃうから、あまりそう言うのは書かない方がいいのではありませんか?たかが光忍ごときの甲冑で。
33:人間七七四年
16/05/05 10:05:05.83 gtJe98G+.net
飾り方にも人それぞれ流派?があって、
甲冑武者が鎮座している様に飾る派、
そこに甲冑が置いてあります派、
面頬の角度も上目使いか見下ろし目線かで印象が変わる。
イジリ始めると半日潰すねw
34:人間七七四年
16/05/08 00:07:39.64 /xJ2NmOA.net
>>33
私はこだわり過ぎて、自分で鎧立てを作りました。
売ってる鎧立てだと、決まった高さや肩幅なので上手く飾れないもので。
35:人間七七四年
16/05/08 19:44:50.22 q8ix+RgN.net
うわぁ!
俺と一緒の人やっぱいるんだ!
付属の鎧立ては自由度が無くてキリッと飾るのが難しいんですよね。
私は桶川胴とかシンプルな甲冑は、
櫃に気持ち浅く座らせ鎧立ての肩にあて木して袖と小手がペシャけない様にしてます。
面頬は顎を引き気味に上目使いで兜を深かめに被せ若武者が今にも飛び出して行きそうなイメージで飾ってます。
甲冑の種類によってココだ!ってポイントが違うから一日中イジってても飽きないです。
36:人間七七四年
16/08/22 07:56:15.95 u3jmDKvv.net
ある甲冑や刀剣を修復する職人曰く
・コレクターは買うだけ買っておいて荷解きすらしない
・保存状態がろくでもない所有者が多い
・下手に勝手に修復してから依頼を出すのマジ勘弁
・大概のコレクターは頭悪いから安い中国産の漆で修復を誤魔化しちゃえ
→すぐ劣化するからリピーターになる
この問題はコレクターにも職人にもあるので
コレクターは末永く大事にする扱い方を
修復を依頼する時の職人選びの見極めも気をつけてね
37:人間七七四年
16/09/10 11:47:01.02 R1oqEj/4.net
甲冑を下ろして綺麗に手入れをしました。
心の置き所は、
やはり大和の国の男子ですから大事ですね
38:人間七七四年
16/10/22 21:09:28.64 dEeRIV8E.net
甲冑に最適なお掃除道具は?
39:人間七七四年
16/12/18 14:58:38.62 OgBTG3kW.net
甲冑は高いからせめてミニチュア甲冑でもと思い
あの丸武の甲冑フィギアを見てきたけど
本物と同じ作りでスケールダウンしたのかと思ったけど
よく見ればプラスチックで作りがチープ・・・
これで3万5千円は高いわ(笑)
1万5千円だったら購入を検討するレベルだな
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)