信長包囲網はなぜ失敗したの?at SENGOKU
信長包囲網はなぜ失敗したの? - 暇つぶし2ch398:人間七七四年
15/03/21 01:25:44.92 q9vIo093.net
包囲網の参加勢力
延暦寺 (近江)- 元亀2年(1571年)9月、焼き討ちを受けて壊滅。
筒井順慶 (大和)- 元亀2年(1571年)11月、明智光秀と佐久間信盛の斡旋により信長に臣従。
荒木村重 (摂津)- 天正元年(1573年)4月、織田家に寝返る。
池田知正 (摂津)- 天正元年(1573年)4月、家臣の荒木村重が信長に寝返った為、追放される。
(和田惟長) (摂津)- 天正元年(1573年)4月、旗幟不鮮明であったが、家臣の高山友照に追放される。
武田信玄 (甲斐、信濃、駿河) - 天正元年(1573年)4月、信玄が病死。勝頼が後を継ぎ、対立を続ける。
北条氏政(伊豆、相模、武蔵) - 武田氏と同盟し、遠江に援軍を派遣した。
篠原長房 (淡路、讃岐、阿波) - 天正元年(1573年)7月、三好長治、十河一存の攻撃を受け自害。結果的に両名は信長包囲網から離脱している。
三好三人衆 (山城・摂津) - 天正元年(1573年)7月、岩成友通が討死。同8月、三好長逸と三好政康が逃亡。
足利義昭 (山城) - 天正元年(1573年)7月、京都より追放される。
朝倉義景 (越前) - 天正元年(1573年)8月、自害。朝倉氏は滅亡。
浅井長政 (近江) - 天正元年(1573年)9月、自害。浅井氏は滅亡。
本願寺 (摂津、加賀) - 天正元年(1573年)11月頃、信長と和睦、その後再度対立。
三好義継 (河内) - 天正元年(1573年)11月に自害。
松永久秀 (大和) - 天正元年(1573年)12月末に降伏。
遊佐信教 (河内) -天正2年(1574年)4月、高屋城において戦死。
六角義賢 (近江)- 天正2年(1574年)4月13日、甲賀郡北部の石部城から南部の信楽に逃れ、対立を続ける。
伊丹親興 (摂津) -天正2年(1574年)11月、伊丹城を荒木村重に攻められ自害。
願証寺 (伊勢) -天正2年(1574年)9月、焼き討ちを受けて壊滅。
雑賀衆 (紀伊) - 本願寺を支援し抗争を継続。
三好笑岩 (河内)天正3年(1575年)4月、高屋城にて降伏。
(松浦信輝)(和泉) - 天正3年(1575年)、旗幟不鮮明であったが、家臣の寺田正家に討たれ、正家は信長に仕えた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch