正直どこの有名大名家もカスだよねat SENGOKU
正直どこの有名大名家もカスだよね - 暇つぶし2ch2:人間七七四年
11/06/23 12:56:29.27 /IEUABNi.net
実際、生き残った側の藩史や家譜において
負けた側が不当に貶され過小評価されているのは間違いない。
特に地方の大藩の声はデカいし影響力もあるからね。
伊達や毛利なんて特に
大内や尼子や大友がいなくなってるし
秀吉の奥羽仕置きで南奥羽からは伊達以外は主なるのは相馬くらいで後は消え去ったからね。
言いたい放題でしょ。

3:人間七七四年
11/06/23 15:32:43.18 icq5WfVC.net
大国にまで持ち上げた信長・信玄・謙信・元就・氏康・政宗は有能・実力者
でもそれらに何度攻められても負けなかった・屈しなかった佐竹・長野・雑賀衆などは(戦に関しては)それと同等乃至は越える実力者
それでいーじゃん?

4:人間七七四年
11/06/24 09:05:53.20 Hha5Cwro.net
相馬南部>政宗ということか

5:人間七七四年
11/06/24 12:09:06.14 kItyo8g5.net
まあ実際、信長は尾張が超チートだからな。
家督を継いでないボンボン若様が趣味で大量の鉄砲と火薬を持ってて美濃の国主の道三をビビらせるとか
どんだけ巨大な財力あんだよ尾張…

6:人間七七四年
11/06/25 09:50:50.26 W/yHBOsO.net
>>5
もうそういう言い訳いいよ
織田も武田も上杉も北条も伊達もチートスタートなんだろ
織田も武田も上杉も北条も伊達も悲惨なスタートとかいう話もあるし
収益を具体的なソースつきであげる奴1人もいねえw

7:人間七七四年
11/06/25 21:22:22.11 T7cyHbB5.net
上杉と古河が超弱体化しまくってたことも勘案すると
北条氏康は早雲と氏綱の成果の果実も引き継いでるから超チートだろ。

8:人間七七四年
11/06/25 22:23:41.51 kApVqlUx.net
歴史にタラレバは禁止なのはわかってるが氏康が古河や上杉に生まれてきたらそれこそとんでもないことなるんでは?
大国でも敵対国が多いのはマイナス要素でかいっしょ
まぁ先代・先々代の血と土台は恐ろしいが

他の人はまた別な話で

9:人間七七四年
11/06/26 12:18:29.16 XZMKwyXq.net
織田家の財力とんでもねーな・・・キチガイなまでにチートwww


天文の内裏修繕費(織田信秀4000貫 今川義元500貫 麻生興益(大内被官)300貫 本願寺100貫 阿蘇惟豊100貫)
後奈良天皇 1526践祚→1536即位(大内義隆2240貫 朝倉義景100貫 長尾為景100貫 土岐頼芸10貫)
正親町天皇 1557践祚→1560即位(毛利元就2000貫 朝倉義景100貫 三好長慶100貫 北畠具教20貫)


10:人間七七四年
11/06/26 19:01:35.08 vRr+Hrpi.net
とっておきの微妙な名前を書いて静かに立ち去るスレ

スレリンク(stadium板)

知る人ぞ知る戦国人をどぞ!

11:人間七七四年
11/06/27 09:30:58.64 MwkmEyp+.net
>>9
ソース出してくれよ・・・マジで
信玄の上洛戦で金山により信長より金あったとかいう話あるし
謙信は港で儲けて信長並に金あったとか伊達は派手な格好するほど金あったとか
数値だけ書かれても困るんだよ・・・堺より尾張は儲けてたのかよ・・・
甲斐は貧しい土地なのに信玄が上洛しだしたら米や金が沸いてくるのかよ・・・
もうソース無しの話はこのスレじゃ妄想とみなすお(´・ω・`)

12:人間七七四年
11/06/27 12:41:22.98 lJ1Z3PdK.net
>>9ではないが、織田信秀の4000貫は本当らしい。
何かの書物で読んだ。
港と神社を掌握すると、そんなに儲かるものなのか思った記憶がある。

13:人間七七四年
11/06/27 13:16:36.33 G9ybs00f.net
朝倉義景100貫ってのは涙物だな

14:人間七七四年
11/06/27 13:22:48.17 mZAJWzyt.net
大大内様の2倍とか織田すげー
やっぱり奈良や京への物資大量船舶輸送の大動脈の伊勢湾交通路の豊かさはガチだったんだな。


15:人間七七四年
11/06/27 15:02:10.57 MwkmEyp+.net
>>12
うん、それは俺も講談の書とかで読んだよ・・・
けど修繕代ついでに尾張の役職貰ったとかいう話じゃないの?
大内は一回じゃなく何回も献金して官位貰ってるじゃん?
総合的に織田が一番献金したわけじゃないだろ?
まあ全部ソースないんだけどさ・・・誰かソース出してくれよ・・・

16:人間七七四年
11/06/28 10:18:58.73 9wTyOu2R.net
むしろトータルだと織田氏が一番だと思うが
信長の代になると1万貫単位で献上してるし

17:人間七七四年
11/06/28 10:32:42.23 cGFVMJ0c.net
美濃攻撃した翌月に三河攻撃して大活躍してるのが信秀だからな。
しかも25000もの大軍を動員してるわけだし
そんだけの行動を支える財政力があるんだろ。

18:人間七七四年
11/06/28 17:53:10.92 z5X26wQw.net
>>16>>17
妄想乙

19:人間七七四年
11/06/28 23:40:13.53 HmjcfB9/.net
津島や熱田の海上貿易通商路を押さえた信秀のボンボン息子でお小遣いをたくさん持ってた
吉法師は将軍義輝が六角氏に命じて近江国友村に作らせた鉄砲製造所で試作がようやく完成したばかりであったが
さっそく大量の六匁玉の鉄砲を発注していたので道三との会見においてすでに五百梃の鉄砲と火薬を持ってた。

1543年2月信秀は平手政秀を通じて内裏修造費用4千貫文を貢納。
3年前にも伊勢豊受大神宮仮殿造営費700貫文を献納していたのにも関わらず。

田原城主戸田家臣又右衞門が拉致った松平竹千代を五百貫文の破格の大金でキャッシュ即払いした信秀


20:人間七七四年
11/06/28 23:53:25.47 z5X26wQw.net
>>19
妄想乙
ソースを出してください

21:人間七七四年
11/06/30 20:57:40.57 j++DnQyc.net
そんだけ財力ありながら斉藤義龍にボロ負けしまくる信長って…


22:人間七七四年
11/07/01 06:58:02.46 RneUqVDP.net
バブル信長

23:人間七七四年
11/07/01 09:02:57.72 Uk//V9q5.net
>>21
美濃一国の当主に負けるなんてね
まあ信長より頭いい信玄は甲斐一国持ってる癖に
北信濃しか領有してない村上にボコボコにされたんですけどね

24:人間七七四年
11/07/01 11:08:52.06 JxLl7t71.net
負け続けられるのが凄い
普通は一回ぼろ負けしたら致命傷になるのに織田親子の場合は何回ぼろ負けしても殆ど変化がない
むしろ勝った方が息切れして結局は滅びる
正に兵法の極意を地で行った感じだ

25:人間七七四年
11/07/01 11:53:57.96 iMqDebdF.net
信玄の西上戦の時は武田の武威の前に
物量戦ができなくなるほど離反されてるけどね。
岐阜にたった1万しか集まらなかったほどw

26:人間七七四年
11/07/01 12:12:21.94 Uk//V9q5.net
武威()
徳川すら滅ぼせなかった武田さんマジ怖いですwww

27:人間七七四年
11/07/01 12:34:02.00 r6DEyX84.net
マイナー大名家のスレかと思いきや、結局織田厨VS武田厨かよw

28:人間七七四年
11/07/01 13:34:08.08 2HSMFVDc.net
2ちゃんは基本否定的意見が多いからな
まあアンチテーゼとして見るなら優秀じゃないか?
伊達だけは事実に近くて笑えないけど

29:人間七七四年
11/07/15 15:26:33.78 P/Yl3HFk.net
戦国最初の本格的軍記と言えば信長公記



30:人間七七四年
11/07/15 18:54:49.16 +imyMnaU.net
上杉厨の教科書と言えば東国太平記



31:人間七七四年
11/07/17 10:21:00.63 39kboqp6.net
>>30
そんなやつ見たことないぞ
そもそも東国太平記なんて
出版されてないから読めないわけだがw

32:人間七七四年
11/07/19 22:58:49.55 aBggM2ID.net
織田厨が一次史料を使って論証するレスは見たことないからなあ

33:人間七七四年
11/07/26 02:52:30.30 lD8x2lvT.net
ガキ当主相手に苦戦するやつはザコ大名扱いでいいと思う。

34:人間七七四年
11/07/26 19:12:19.90 i6WwGKpT.net
>>33
異論はない。
ガキ相手に苦戦する信長とか政宗など
武将としての資質がないと言っても過言ではない。

35:人間七七四年
11/07/26 19:19:35.25 HKj0xRlP.net
大日本人なんだよ

URLリンク(www.youtube.com)



36:人間七七四年
11/07/27 14:25:35.92 +9HmjCP2.net
age

37:人間七七四年
11/07/27 14:37:56.39 1F4uHtCH.net
>>34
まあ三法師に大敗して姫路まで大敗走する秀吉とか
秀頼に大敗して江戸まで大敗走する家康みたいなもんだしな。
ハッキリ言って三国一の臆病者と嘲笑された仙石以下だ。

38:人間七七四年
11/08/07 05:40:36.99 6qDIYWP7.net
織田厨が気持ち悪い基地外なところは
追い詰められてしまい義昭や天皇を頼って土下座した事実を誤魔化す為に
「利用した」と言葉を言い換えて歪曲捏造し事実を歪めること。

39:人間七七四年
11/08/07 13:04:18.27 01XWNSDw.net
>>6
信秀時代から一度に4千貫もの大金を献金するほどの金持ちで
今川・斉藤とも互角に渡り合ってる織田家に金がなかったとかありえんだろ
てか石高だけでいっても尾張58万石、甲斐22万石
しかも甲斐には災害オンパレード
>>11
数値書かれてるんだから十分じゃねえの
数値以外に何を根拠にすんだかなww馬鹿はこれだから笑えるww
てかいい加減に織田の優位なスタートを否定しようとする織田厨の言い訳が
ひたすら要求だけ否定とかもう無様すぎて笑えるw
とうとう寝言の種も尽きたようだなww

40:人間七七四年
11/08/07 13:06:53.72 01XWNSDw.net
>>23
甲斐一国で22万石
しかも災害オンパレードだからそれより低い可能性あり
村上の領域は10数万石近くある
信濃豪族連合も味方してたしな
対する織田は58万石で美濃より高い生産力と経済力もって
クーデター騒ぎまで起きてる斉藤の幼君に惨敗w

41:人間七七四年
11/08/07 14:35:22.17 6qDIYWP7.net
信秀は美濃斎藤と戦ったと思ったらすぐ三河で今川と戦い始めたりと縦横無尽に活躍したって書かれてるのに
尾張が貧しいわけがないわな。


42:人間七七四年
11/08/07 14:57:46.33 aPqCz0Lr.net
信秀って尾張統一して死んだの?

43:人間七七四年
11/08/07 15:42:22.76 moFBwxng.net
全然してねえ

44:人間七七四年
11/08/07 15:42:52.58 6qDIYWP7.net
>>42
ほぼ統一してる。
つうか信秀の剛勇ぶりは凄まじく
敵勢力を尾張国内に侵入させられたのは
信秀の弟の守山城で死んだ松平清康が唯一の例なほど
尾張国衆を従えての外征による尾張国防衛が機軸政策になってる。

45:雲龍院元信
11/08/07 17:42:09.01 AF4/a+jy.net
ある意味信長よりスゲー!!

46:人間七七四年
11/08/07 20:23:40.91 ke1Udjpe.net
もう少し長生きしてたら後世の評価は高かったろうな。

47:人間七七四年
11/08/08 07:26:33.62 kB7Xb4ZI.net
>>1
おい、畿内の覇者三好さんと西国の覇者大内さんディスってんのか
教興寺合戦や勘合貿易とか胸熱

48:人間七七四年
11/10/30 17:56:16.27 srU63EKl.net
本当にカスな三大武将は真田信之、水野勝成、森長可の3人

49:人間七七四年
11/10/30 18:00:53.70 34Vcp4gi.net
「実力では勝ってる!」といいたい底辺労働者のためのスレ

50:人間七七四年
11/11/02 16:56:53.18 LCnQDaUG.net
久々にノブヤボとかやっているんだけど、柴田勝家が裏切る裏切る。
敵に回すと本当に頼もしいんだけど、見方に着けると危なくってしょうがない。

51:人間七七四年
12/06/28 23:20:35.22 0FFe8uxv.net
信長以外はカスなのは確か

52:人間七七四年
12/12/04 07:37:53.63 AFQw3ykd.net
>>28>>34
こういう通気取りが戦国大名ですらない武将を持ち上げるんだよなあ

53:人間七七四年
13/06/21 10:38:26.05 UbI1pXNB.net
>>9
1000貫あれば1年篭城できると言われていた。

54:人間七七四年
15/06/19 13:24:34.41 hpNdP/sx.net
そうだよ。
旧帝大に進学した名家の子女がかくの如し↓
名古屋大学HPより
名前 大内 万里亜
所属 リーダー部
学部学科 理学部
出身校 宮城県私立聖ウルスラ学院英智高等学校
生年月日 1995年10月5日
血液型 A型
趣味 薬品コレクション
特技 しりとり
今後の目標 警察にお世話にならないよう頑張ります
ひとこと 私は清楚です。
URLリンク(www2.jimu.nagoya-u.ac.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www2.jimu.nagoya-u.ac.jp)

おまけショット
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)
URLリンク(lh6.googleusercontent.com)

↑なんだから。
…スンマセン。マジで、
    有名大 名家
に見えてしまいました。

55:人間七七四年
15/06/21 10:29:14.26 7QRqp9k/.net
>>54
写真、別人でしかも男かと思った。
書き込まずにはいられなかった。スマヌ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch