雑賀衆・根来衆at SENGOKU
雑賀衆・根来衆 - 暇つぶし2ch384:人間七七四年
12/07/21 11:56:44.11 jl/1O8ep.net
>>381
今も宮郷、中郷って呼び方で通じるんだな
宮郷は戦国時代末期までは神郷、神宮郷、社家郷とも呼ばれ、
郷の領域がそのまま紀伊国造の子孫、紀氏が代々宮司を司った
日前神宮・國懸神宮の神領だった
この神領を鎮護していたのが、同じく紀氏の一族で雑賀衆の一派の太田党
宮郷の歴史はとても古くて、紀元前に木ノ国といわれた頃から
古代豪族紀氏の本拠地として、宮郷一帯は木ノ国の中心地だったらしい


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch