雑賀衆・根来衆at SENGOKU
雑賀衆・根来衆 - 暇つぶし2ch324:人間七七四年
10/08/27 00:29:24 gWUbsr1j.net
>>323
「根来寺焼討太田責細記」の書目データでは
謄写本とあるので、個人蔵の古文書を
書き写したものが残ってるようだよ

本の文字が肉筆で昔の漢字使ってるから、ちゃんと
書き正せてるかはあやしいけど
(特に「寫了」の部分)最後のページに

根来寺焼討太田責細記
右紀伊國和歌山市高市伊兵衛氏所蔵明治三十
八年六月寫了

とあるから、明治38年に和歌山市の高市伊兵衛さんの
家に伝わる「根来寺焼討太田責細記」を写本したみたいだね
雑賀衆・根来衆の研究は郷土に残る伝承や古文の謄写本や
江戸時代にまとめられた風土記を元にしてることが多いから
明治以降に粉飾された立川文庫とかの読み物・軍記物よりも
(たとえば石山軍記とか)信頼性は高いんじゃないかな

しかしネットはすごいね…なんでもあるなあ
「根来寺焼討太田責細記」は前からちゃんと読んでみたいと
思っていたから、時間あるときじっくり読んでみたい


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch